JP6639964B2 - 道路橋の伸縮装置及びその設置方法 - Google Patents
道路橋の伸縮装置及びその設置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6639964B2 JP6639964B2 JP2016047843A JP2016047843A JP6639964B2 JP 6639964 B2 JP6639964 B2 JP 6639964B2 JP 2016047843 A JP2016047843 A JP 2016047843A JP 2016047843 A JP2016047843 A JP 2016047843A JP 6639964 B2 JP6639964 B2 JP 6639964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telescopic device
- road bridge
- guide plate
- welding
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000009434 installation Methods 0.000 title description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 45
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
Description
先ず、図1〜図4を用いて、本発明の実施形態に係る道路橋の伸縮装置について説明する。図1は、道路橋の伸縮目地及びその伸縮目地に設置される本発明の実施形態に係る道路橋の伸縮装置を示す斜視図、図2は、その伸縮目地及び伸縮装置を示す平面図、図3は、その伸縮目地及び伸縮装置を目地に直交する鉛直面で切断した状態を示す鉛直断面図である。図1〜図3に示すように、本発明の実施形態に係る道路橋の伸縮装置1は、橋梁である道路橋Bのコンクリート床版B1,B2目地D間に設置され、この目地D上を車両が安全に走行可能にする機能を有している。
伸縮装置本体2は、図1〜図4に示すように、アスファルト舗装ACと面一となって路面の表面を形成する一対の櫛形状のフェイスプレート20,21と、このフェイスプレート20,21下面に垂設されたウェブプレート22,23など、から構成されている。これらのフェイスプレート20,21は、図2等に示すように、櫛形状(フィンガー状)の互いに対向する端面の凹凸が所定間隔の遊間D1だけ離間した状態で?合うように設置され、外側の端面は一直線状となった目地Dに沿って長い長尺なプレートである。本実施形態に係る伸縮装置本体2の遊間D1は、5mm〜125mm程度まで設置可能となっている。
誘導板3は、図4等に示すように、伸縮装置本体2のウェブプレート22,23から外側へ向け突設され、伸縮装置本体2の長手方向に沿って所定間隔をおいて複数設けられている。この誘導板3は、溶接構造用圧延鋼材(SM400)の板厚12mmの板材からなり、下端面が平坦な底辺部30と、この底辺部30から立ち上がる伸縮装置本体2側の基端面が平坦な立上り部31と、上端面が傾斜して外側に行くに従って下降する上辺部32と、からなる十手状に加工された板材である。
次に、図5、及び図1〜図3を用いて、本発明の実施形態に係る道路橋の伸縮装置1の設置方法である施工手順について説明する。図5は、伸縮装置の施工手順を示すフローチャートである。
先ず、伸縮装置の取替の場合は、カッターや斫り機等を用いて、アスファルト舗装ACや、旧ジョイントである伸縮装置を撤去し、図3に示す目地D周りのコンクリート床版B1,B2が露出するようにする。
次に、後工程であるコンクリート打設工程において打設したフレッシュコンクリートが漏れないように、床版の目地Dに型枠を挿入して設置する。勿論、型枠を設置するのではなく、発泡スチロール等を目地Dに挿置してもよい。
次に、目地Dに伸縮装置1の伸縮装置本体2及び誘導板3を搬入して、図2等に示すように、車両進行方向Xに先端部32bが沿って略平行となるように、伸縮装置本体2に誘導板3をすみ肉溶接により接合し、伸縮装置1を組み立てる。このとき、すみ肉溶接により接合するため、溶接時間を短縮することができる。また、必要に応じて、伸縮装置本体2と誘導板3との接合は、部分溶け込み溶接としても構わない。なお、この工程は、予め工場等で行うことが好ましい。
次に、図1、図3に示すように、異形鋼棒DSなど所定の鉄筋を配筋して、スペーサ等を挿置し、所定のかぶり厚さを確保したうえ、U字アンカーUA等に溶接や結束線等で固定する。
次に、図3等に示すように、伸縮装置1の高さのレベル調整をした上、U字アンカーUAや後施工アンカー等を利用して誘導板3及び伸縮装置本体2を所定高さ、所定位置に固定する。
次に、図1、図3に示すように、異形鋼棒DSなど所定の鉄筋を配筋して、スペーサ等を挿置し、所定のかぶり厚さを確保したうえ、U字アンカーUA等に溶接や結束線等で固定する。
次に、図1〜図3等に示すように、後打ちコンクリートC1,C2部分にフレッシュコンクリートを打設して、締固め、左官鏝等で表面を平滑に仕上げる。そして、適切な条件で養生期間を取ってコンクリートを硬化させると、伸縮装置の施工手順が終了し、伸縮装置1が完成する。
2 :伸縮装置本体
20,21 :フェイスプレート
22,23 :ウェブプレート
3 :誘導板
30 :底辺部
31 :立上り部
32 :上辺部
32a :基端部
32b :先端部
AC :アスファルト舗装
B :道路橋(橋梁)
B1,B2 :コンクリート床版
D :目地
D1 :遊間
DS :異形鋼棒(鉄筋)
G1 :クローザー(止水材)
P1 :アングル材
SG :止水材
UA :U字アンカー(アンカー)
X :車両進行方向
Claims (3)
- 道路橋の車両進行方向と鋭角に交差する伸縮目地間に設置される伸縮装置であって、
表面に互いに凹凸が対向する一対の櫛形状のフェイスプレートを有する伸縮装置本体と、この伸縮装置本体の外側面から外側へ向け所定間隔をおいて突設され、上端が傾斜することにより道路除雪用の板の下端を上方へ誘導して保護する複数の誘導板と、を備え、
前記誘導板は、くの字状に成形されているとともに、前記誘導板の基端部は、前記伸縮装置本体の外側面に直交するように取り付けられ、且つ、前記誘導板の先端部は、前記車両進行方向に沿って取り付けられていること
を特徴とする道路橋の伸縮装置。 - 前記誘導板は、前記先端部が曲げ加工により前記基端部に対して曲げられているか、又は、前記先端部が前記基端部に突き合わせ溶接により溶接されていること
を特徴とする請求項1に記載の道路橋の伸縮装置。 - 車両進行方向と60度未満の鋭角に交差する道路橋の伸縮目地に伸縮装置を設置する道路橋の伸縮装置の設置方法であって、
前記伸縮装置は、表面に互いに凹凸が対向する一対の櫛形状のフェイスプレートを有する伸縮装置本体と、この伸縮装置本体の外側面から外側へ向け所定間隔をおいて突設され、上端が傾斜することにより道路除雪用の板の下端を上方へ誘導して保護する、くの字状に成形された複数の誘導板と、を備え、
前記くの字状の誘導板を、先端部が車両進行方向に略平行となるように前記伸縮装置本体にすみ肉溶接又は部分溶け込み溶接により溶接する誘導板溶接工程を有すること
を特徴とする道路橋の伸縮装置の設置方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047843A JP6639964B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 道路橋の伸縮装置及びその設置方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047843A JP6639964B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 道路橋の伸縮装置及びその設置方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017160727A JP2017160727A (ja) | 2017-09-14 |
JP6639964B2 true JP6639964B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=59857654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016047843A Active JP6639964B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 道路橋の伸縮装置及びその設置方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6639964B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111501465A (zh) * | 2020-04-20 | 2020-08-07 | 常州市市政工程设计研究院有限公司 | 轨道交通疏解道路结构 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102261900B1 (ko) * | 2020-09-29 | 2021-06-07 | 창전이앤시 주식회사 | 도로터널 입구의 차량충돌 회피장치 |
JP7564303B1 (ja) | 2023-08-01 | 2024-10-08 | エクシオグループ株式会社 | 車道に対する埋設物設置工法 |
-
2016
- 2016-03-11 JP JP2016047843A patent/JP6639964B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111501465A (zh) * | 2020-04-20 | 2020-08-07 | 常州市市政工程设计研究院有限公司 | 轨道交通疏解道路结构 |
CN111501465B (zh) * | 2020-04-20 | 2021-09-03 | 常州市市政工程设计研究院有限公司 | 轨道交通疏解道路结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017160727A (ja) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5266291B2 (ja) | 橋梁床版の施工方法とプレキャスト床版の継手構造 | |
JP6316665B2 (ja) | 鋼桁とプレキャスト床版との合成構造及びその施工方法 | |
JP6639964B2 (ja) | 道路橋の伸縮装置及びその設置方法 | |
JP5203277B2 (ja) | プレキャスト床版のパネル間継手 | |
US6893187B2 (en) | Expansion joint structure for concrete slabs | |
JP5185978B2 (ja) | 橋梁ジョイント構造 | |
KR100814958B1 (ko) | 신축이음장치의 재설치공법 | |
JP5452416B2 (ja) | 橋梁ジョイント構造 | |
JP6360769B2 (ja) | 既設道路橋の拡幅方法 | |
JPH06101212A (ja) | 鉄筋コンクリート床版の補強構造 | |
JP4787717B2 (ja) | 橋梁用伸縮継手及びその施工方法 | |
JP3895107B2 (ja) | 土木用止水コンクリートクラック誘発目地材とその使用方法 | |
JP3586829B2 (ja) | 高架橋の目地部の補修施工工法 | |
KR102209681B1 (ko) | 신축이음장치 | |
JP4936145B2 (ja) | 道路継目伸縮装置および道路継目用フィンガー | |
JP3197281U (ja) | 道路用伸縮継手 | |
JP6066981B2 (ja) | 鉄筋コンクリート床版を用いた橋梁における連結構造及び鉄筋コンクリート床版を用いた既設橋梁における連結工法 | |
JP7299088B2 (ja) | 床版取替工法 | |
KR101379384B1 (ko) | 콘크리트 도로포장의 덧씌우기 공법 | |
JP2021147884A (ja) | 床版接合方法、床版更新方法 | |
JP5738819B2 (ja) | 止水構造 | |
JPH0115647B2 (ja) | ||
JP6905709B2 (ja) | 床版更新方法、床版接合構造および道路橋 | |
JP5166333B2 (ja) | 伸縮装置の支持構造 | |
JPS6245804A (ja) | 橋梁鉄筋コンクリ−ト床版の張替え工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6639964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |