JP6637250B2 - 電流検出装置 - Google Patents

電流検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6637250B2
JP6637250B2 JP2015091427A JP2015091427A JP6637250B2 JP 6637250 B2 JP6637250 B2 JP 6637250B2 JP 2015091427 A JP2015091427 A JP 2015091427A JP 2015091427 A JP2015091427 A JP 2015091427A JP 6637250 B2 JP6637250 B2 JP 6637250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring member
wiring
hole
fixing
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015091427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016206137A (ja
Inventor
仲村 圭史
圭史 仲村
仁志 雨宮
仁志 雨宮
宏一 簑輪
宏一 簑輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP2015091427A priority Critical patent/JP6637250B2/ja
Priority to US15/568,882 priority patent/US20180100877A1/en
Priority to DE112016001946.7T priority patent/DE112016001946T5/de
Priority to KR1020177033483A priority patent/KR102508028B1/ko
Priority to CN201680024083.5A priority patent/CN107533086A/zh
Priority to PCT/JP2016/062599 priority patent/WO2016175115A1/ja
Publication of JP2016206137A publication Critical patent/JP2016206137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637250B2 publication Critical patent/JP6637250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/146Measuring arrangements for current not covered by other subgroups of G01R15/14, e.g. using current dividers, shunts, or measuring a voltage drop
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/364Battery terminal connectors with integrated measuring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C13/00Resistors not provided for elsewhere
    • H01C13/02Structural combinations of resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for applying terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C3/00Non-adjustable metal resistors made of wire or ribbon, e.g. coiled, woven or formed as grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/28End pieces consisting of a ferrule or sleeve
    • H01R11/281End pieces consisting of a ferrule or sleeve for connections to batteries
    • H01R11/287Intermediate parts between battery post and cable end piece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/01Mounting; Supporting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、バスバーに流れる電流を測定する電流検出装置に係り、特にバスバーを電流配線として用いながら精度の高い電流測定が可能なシャント式電流検出装置に関する。
バッテリの充放電電流の検出、電気自動車やハイブリッド自動車等を駆動するモータ電流の検出、エアコン等の電気機器や太陽電池等による発電設備等の電流の検出等において、シャント抵抗器を用いて、抵抗体への通電によって生じる電位差を計測することにより、電流が検出されている。
特に、バッテリ等の電源から各種電装機器に電流を流すための経路としてバスバー(Busbar)が使用され、バスバーにシャント抵抗器を接続して電流検出を行うことがある。このような場合、電流配線であるバスバーとシャント抵抗器は、シャント抵抗器の電極とバスバーをネジ止めにより固定するか、半田実装等の方法により接続することが従来から行われている(特許文献1参照)。
しかしながら、このようなバスバーとシャント抵抗器の接続方法では、接続部分が増えることになるため、接触抵抗による発熱の要因となり、また、接続信頼性の確保において問題がある。そこで、大電流を検出する用途に高い信頼性で使用できる電流検出装置が望まれていて、特許文献2には、長尺の第1端子および第2端子と、それら各端子の間に溶接固定されたシャント抵抗から構成されるバスバーが開示されている(図6など参照)。
特開2011−003694号公報 特開2008−039571号公報
しかしながら、電流経路であるバスバーと、シャント抵抗として構成されたバスバーとを固定部材(ボルト)の回転固着(ねじ止め)により接続固定するときに、固定部材の回転固着によって、シャント抵抗として構成されたバスバーに回転力が作用し、これによって端子材と抵抗体との接合状態が影響を受け、電流検出精度を大きく損なうこととなる問題がある。
本発明は、上述の事情に基づいてなされたもので、シャント抵抗として構成されたバスバーに電流経路であるバスバーを固定部材により回転固着するに際して、抵抗体との接合面に負荷がかからないようにした電流検出装置を提供することを目的とする。
本発明のシャント式電流検出装置は、導電性の金属材からなる第1配線部材および第2配線部材と、これらの配線部材よりも抵抗温度係数の小さい金属材からなり、第1配線部材および第2配線部材と接合された抵抗体と、を備え、配線部材には、回転固着する固定部材を挿通する貫通部と、固定部材の回転固着による配線部材の回転を防止するための位置決め部を備え、前記位置決め部は、前記配線部材に形成された貫通孔であり、電流経路を構成する導電性の金属材からなり、前記第1配線部材と面の一部において重なる配線部材であって、前記貫通部に対応し前記固定部材が挿通され回転固着される貫通部を備えた第3配線部材を備え、該第3配線部材には、前記貫通孔に対応した孔を備え、当該孔及び前記貫通孔にボルトを挿通固定することで回転を防止し、前記位置決め部は、前記貫通部を間において前記抵抗体との接合部と反対の端部側に形成される、ことを特徴とする。
本発明によれば、第1配線部材の貫通部に第3配線部材の貫通部が位置合わせされ、第1配線部材と第3配線部材はそれらの面の一部において重なり、位置決め部で第1配線部材と第3配線部材とが位置決めされ、固定部材により回転固着される。従って、固定部材の回転固着により、第1配線部材に回転力が作用しても、第1配線部材の回転を防止するための位置決め部を備えるので、第1配線部材は回転が阻止される。よって、配線部材と抵抗体の接合面には、回転力は作用せず、負荷がかからないようにすることができ、電流検出精度の劣化を防止できる。
本発明の実施例1のシャント式電流検出装置の斜視図である。 本発明の実施例2のシャント式電流検出装置の斜視図である。 本発明の実施例3のシャント式電流検出装置の斜視図である。 本発明の実施例4のシャント式電流検出装置の斜視図である。 本発明の実施例5のシャント式電流検出装置の斜視図である。 本発明の実施例6のシャント式電流検出装置の平面図である。 本発明の実施例7のシャント式電流検出装置の平面図である。 本発明の実施例8のシャント式電流検出装置の平面図である。 本発明の実施例9のシャント式電流検出装置の平面図である。
以下、本発明の実施形態について、図1乃至図9を参照して説明する。なお、各図中、同一または相当する部材または要素には、同一の符号を付して説明する。
図1は本発明の実施例1の電流検出装置を示す。この装置は、Cu、Cu系合金、Al等の高導電性の金属材からなる長尺の第1配線部材11および第2配線部材12と、これらの配線部材よりも抵抗温度係数の小さい金属材からなり、第1配線部材および第2配線部材と接合された抵抗体13とを備える。長尺の第1配線部材11および第2配線部材12は電流経路となるバスバーであり、抵抗体13に接合する端子材でもある。第1配線部材11と第2配線部材12は、長さや形状が同一でもよく、また、異なっていてもよい。
抵抗体13はCu−Mn系、Cu−Ni系、Ni−Cr系等の抵抗温度係数がCu等の金属材よりも格段に小さい抵抗合金材からなる金属材で構成されている。そして、抵抗体13の両端面は配線部材11の端面と配線部材12の端面に、端面同士を突き合わせて溶接され、接合面が形成されている。溶接には、電子ビーム溶接、レーザービーム溶接、ろう接、等が用いられる。なお、抵抗体の端部と配線部材を重ねて、圧接する等の構造でもよい。
抵抗体13の両側の配線部材11,12には、抵抗体13の近傍に電圧検出端子14,15が設けられている。配線部材11,12に流れる電流は、抵抗体13を通過し、その両端の電位差が電圧検出端子14,15で検出される。なお、抵抗体13の周辺部分には、電圧検出端子による検出信号から電流測定信号を生成する処理手段(マイコン)や信号の出力手段を搭載してもよい。
従って、第1配線部材11と第2配線部材12と抵抗体13からなるバスバー10はシャント抵抗として構成されたバスバー(電流検出装置)である。バスバー10は、抵抗体13に接続固定される配線部材11,12の双方又はいずれか一方が長尺であり、通常のシャント抵抗器よりも長尺である。そして、このバスバー10は、第1配線部材11に、回転固着する固定部材(ボルト)20を挿通する貫通部(貫通孔)18と、固定部材(ボルトおよびナット)20の回転固着による第1配線部材11の回転を防止するための位置決め部19を備える。
このバスバー10を、電流経路であるバスバー(第3配線部材)16に組み付ける。まず、貫通部18に、電流経路を構成し導電性の金属材からなる第3配線部材16の貫通部を位置合わせする。第1配線部材11と第3配線部材16はそれらの面の一部において重なり、第1配線部材11からの突出部である位置決め部19で第1配線部材11と第3配線部材16とが位置決めされる。ここで、位置決め部19は、貫通部18を間において抵抗体13との接合部と反対の端部側に形成されることが好ましい。これにより、接合部に影響しないようにすることができる。
そして、電流経路であるバスバー(第3配線部材)16と、シャント抵抗として構成されたバスバー10を、固定部材(ボルト20およびナット23)の回転固着(ねじ止め)により、ワッシャ21,22を介して接続して固定する。このとき、固定部材(ボルト20)の回転力により、第1配線部材11にはボルト20を中心とした同一方向の回転力Fθが加わる(図5参照)。
しかしながら、ボルト20の回転方向に対して、第1配線部材11の回転を阻止する位置に突出部である位置決め部19を備える。これにより、第3配線部材16に対する第1配線部材11の回転が阻止され、第1配線部材11は第3配線部材16の延長方向に位置決めされる。配線部材11,12のような長尺のバスバーを抵抗体13の両端に溶接した場合、抵抗体13や、配線部材11,12との接合面に応力が生じ易い。また、前述のように突合せて溶接した場合は、接合面が小さく、強度不足の懸念がある。本発明によれば、抵抗体13やその接合面への負荷を低減することができる。
そして、第1配線部材11の回転が、位置決め部19により阻止されるので、バスバー10に回転力が作用せず、抵抗体13と配線部材11、12の接合部界面には、上記回転力は影響を及ぼさない。よって、従来の構造では、ボルト20の回転固着(ねじ止め)によって、抵抗体との溶接部分に負荷がかかるという問題があるが、この問題を回避でき、電流検出精度の劣化を防止できる。なお、位置決め部19は第3配線部材16に形成してもよい。即ち、第3配線部材16の一部であって、ボルト20の回転方向に対して第1配線部材11の回転を阻止する位置に、突出片を形成してもよい。また、配線部材12にも位置決め部19に相当する突出部を形成してもよい。
図2は実施例2の電流検出装置を示す。この実施例2は、位置決め部を孔と凸部で形成した例である。すなわち、第3配線部材16に凸部19aを形成しておいて、第1配線部材11に設けた位置決め孔19bに嵌るようにする。第1配線部材11のほうに凸部を形成し、第3配線部材16のほうに孔を形成して、嵌め合せるようにしてもよい。
これにより、固定部材20の回転固着による第1配線部材11の回転が、位置決め部19a,19bにより阻止されるので、バスバー10に回転力が作用せず、抵抗体13と配線部材11、12の接合部界面には、上記回転力は影響を及ぼさない、という作用効果は実施例1と同様である。
図3は実施例3の電流検出装置を示す。この実施例3は、位置決め部を、孔で形成し、固定部材(ボルト、ワッシャ、ナット)を用いて、回転固着した例である。すなわち、第3配線部材16に孔19cを形成し、第1配線部材11に孔19dを形成し、ボルト19eをこれらの孔に挿通し、ワッシャ19f、19gを介して、ナット19hに回転固着している。
これにより、固定部材20の回転固着による第1配線部材11の回転が、位置決め部19c,19d,19e,19f,19g,19hにより阻止されるので、バスバー10の抵抗体13と配線部材11、12の接合部界面には、回転力が影響を及ぼさない、という作用効果は上記実施例と同様である。
図4は実施例4の電流検出装置を示す。この実施例4は、位置決め用ボルトを受けるナットを、予め、第1配線部材に固定しておく例である。すなわち、第3配線部材16に孔19iを形成し、第1配線部材11にも対応する孔を形成し、ナット19lを固定する。ナット19lは第1配線部材11に、圧入、EB溶接、LB溶接などの方法により予め固定しておく。そして、ボルト19jをこれらの孔に挿通し、ワッシャ19kを介して、ナット19lに回転固着している。なお、第1配線部材11の貫通孔および第3配線部材16の貫通孔にねじ溝を形成してもよいが、ナット19lを第1配線部材11の面に設けることで、締め付け強度を高く保てる。
これにより、固定部材20の回転固着による第1配線部材11の回転が、位置決め部19i,19j,19k,19l等により阻止されるので、バスバー10に回転力が作用せず、抵抗体13と第1配線部材11の接合部界面には、上記回転力が影響を及ぼさない、という作用効果は上記実施例と同様である。
図5は実施例5の電流検出装置を示す。実施例5は、バスバー10を電流経路となるバスバー16に組み付け加工する治具等に、回転を阻止する部材である位置決め部19mを備えた例である。位置決め部19mは、固定部材20の回転による第1配線部材11の回転を防止するためのもので、位置決め部19mで第1配線部材11と第3配線部材16とが位置決めされ、固定部材(ボルト20およびナット23)の回転固着により固定される。このように、位置決め部19mはバスバー10の外部に設けても良い。
これにより、固定部材20の回転固着による第1配線部材11の回転が、位置決め部19mにより阻止されるので、バスバー10に回転力が作用せず、抵抗体13と第1配線部材11の接合部界面には、上記回転力が影響を及ぼさない、という作用効果は上記実施例と同様である。
図6は実施例6の電流検出装置を示す。この実施例6は、バスバー10の貫通部18に、電流経路を構成し導電性の金属材からなる第3配線部材16の貫通部18が位置合わせされ、且つ第4配線部材17の貫通部18が位置合わせされている。同様に、第1配線部材11の位置決め部である貫通孔19nが第3配線部材16の貫通孔19nに、第1配線部材11の位置決め部である貫通孔19oが第3配線部材16の貫通孔19oに、第2配線部材12の位置決め部である貫通孔19pが第4配線部材17の貫通孔19pに、それぞれ位置合わせされている。
そして、第1配線部材11と第3配線部材16はそれらの面の一部において重なり、第2配線部材12と第4配線部材17もそれらの面の一部において重なり、重なった貫通孔19p、19n、19oにはそれぞれ位置決め用ボルトが挿通され、ナットにより回転固着される。これにより、位置決め部が形成され、第1配線部材11と第3配線部材16、第2配線部材12と第4配線部材17とがそれぞれ位置決めされる。
そして、第1配線部材11と第3配線部材16の貫通孔18、および第2配線部材12と第4配線部材17の貫通孔18に、ボルト20を挿通し、反対面側に設けたナット23に回転固着する。これにより、固定部材(ボルトおよびナット)の回転固着による第1配線部材11の回転および第2配線部材12の回転が、位置決め部19p、19n、19oにより阻止される。よって、抵抗体13と第1配線部材11および第2配線部材12の接合部界面には、上記回転力が影響を及ぼさない、という作用効果は上記実施例と同様である。
なお、この実施例は第3配線部材16のL字状の部分に、第1配線部材11を接続する例である。L字状の部分の複数個所での位置決めにより、より強固な接続と正確な位置合わせが可能となる。
図7は実施例7の電流検出装置を示す。この実施例7は、第3配線部材16の直線状部分からバスバー10をT字型に分岐した構成例である。固定部材で回転固着用の貫通孔18の側部に、位置決め用孔19qを両側に形成する。そして、第1配線部材11と第3配線部材16の位置決め用孔19qにボルトを挿通し、ナットに回転固着し、位置決め部を貫通孔18の両側に形成する。
これにより、貫通孔18への固定部材の回転固着による第1配線部材11の回転が、両側の位置決め部19qにより阻止される。よって、抵抗体13と第1配線部材11および第2配線部材12の接合部界面には、上記回転力が影響を及ぼさない、ことは上記実施例と同様である。本実施例においても、複数の位置決め部を設けることで、より強固な接続と正確な位置合わせが可能となる。
図8は実施例8の電流検出装置を示す。この実施例8は、第1配線部材11が、分離した2つの第3配線部材16,16Aを連結する機能を有し、且つ、それぞれの第3配線部材との位置決めをすることができる。すなわち、第3配線部材16の貫通孔19sと第1配線部材11の貫通孔19sを位置合わせし、第3配線部材16Aの貫通孔19rと第1配線部材16の貫通孔19rを位置合わせし、それぞれ固定部材の回転固着により位置決め部を形成する。
そして、2ヶ所の貫通孔18に固定部材の回転固着により、第1配線部材11を第3配線部材16および16Aに締め付け固定する。これにより、貫通孔18への固定部材の回転固着による第1配線部材11の回転が、位置決め部19sおよび位置決め部19rにより阻止される。よって、抵抗体13と第1配線部材11および第2配線部材12の接合部界面には、上記回転力が影響を及ぼさない、ことは上記実施例と同様である。
図9は実施例9の電流検出装置を示す。この実施例9は、第1配線部材11が、分離した三つの第3配線部材16,16A,16Bを連結する機能を有し、且つ、それぞれの第3配線部材との位置決めをすることができる。すなわち、第3配線部材16の貫通孔19sと第1配線部材11の貫通孔19sを位置合わせし、第3配線部材16Aの貫通孔19rと第1配線部材11の貫通孔19rを位置合わせし、第3配線部材16Bの貫通孔19tと第1配線部材11の貫通孔19tを位置合わせし、それぞれ固定部材の回転固着により位置決め部を形成する。
そして、3ヶ所の貫通孔18に固定部材の回転固着により、第1配線部材11を第3配線部材16、16A、16Bに締め付け固定する。この際、貫通孔18への固定部材の回転固着による第1配線部材11の回転が、位置決め部19s、19r、19tにより阻止される。よって、抵抗体13と第1配線部材11および第2配線部材12の接合部界面には、固定部材の回転固着による回転力が影響を及ぼさない、ことは上記実施例と同様である。
実施例として、通常のシャント抵抗器よりも長尺のバスバー型の電流検出装置について説明したが、抵抗体13に接続固定される配線部材11,12が短い通常のシャント抵抗器であっても本発明を適用することができる。これまで本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
本発明は、バスバーに流れる電流を測定する電流検出装置に好適に利用可能である。

Claims (2)

  1. 導電性の金属材からなる第1配線部材および第2配線部材と、
    これらの配線部材よりも抵抗温度係数の小さい金属材からなり、前記第1配線部材および前記第2配線部材と接合された抵抗体と、を備え、
    前記配線部材には、回転固着する固定部材を挿通する貫通部と、
    前記固定部材の回転固着による前記配線部材の回転を防止するための位置決め部を備え、
    前記位置決め部は、前記配線部材に形成された貫通孔であり、
    電流経路を構成する導電性の金属材からなり、前記第1配線部材と面の一部において重なる配線部材であって、前記貫通部に対応し前記固定部材が挿通され回転固着される貫通部を備えた第3配線部材を備え、
    該第3配線部材には、前記貫通孔に対応した孔を備え、当該孔及び前記貫通孔にボルトを挿通固定することで回転を防止し、
    前記位置決め部は、前記貫通部を間において前記抵抗体との接合部と反対の端部側に形成される、シャント式電流検出装置。
  2. 前記第1配線部材の端部はL字状またはT字状に形成され、前記貫通部の側部に位置決め部が形成された、請求項1に記載のシャント式電流検出装置。
JP2015091427A 2015-04-28 2015-04-28 電流検出装置 Active JP6637250B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091427A JP6637250B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 電流検出装置
US15/568,882 US20180100877A1 (en) 2015-04-28 2016-04-21 Current detection device
DE112016001946.7T DE112016001946T5 (de) 2015-04-28 2016-04-21 Stromdetektionsvorrichtung
KR1020177033483A KR102508028B1 (ko) 2015-04-28 2016-04-21 전류 검출 장치
CN201680024083.5A CN107533086A (zh) 2015-04-28 2016-04-21 电流检测装置
PCT/JP2016/062599 WO2016175115A1 (ja) 2015-04-28 2016-04-21 電流検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091427A JP6637250B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 電流検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016206137A JP2016206137A (ja) 2016-12-08
JP6637250B2 true JP6637250B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=57198344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091427A Active JP6637250B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 電流検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180100877A1 (ja)
JP (1) JP6637250B2 (ja)
KR (1) KR102508028B1 (ja)
CN (1) CN107533086A (ja)
DE (1) DE112016001946T5 (ja)
WO (1) WO2016175115A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6714974B2 (ja) * 2015-05-19 2020-07-01 Koa株式会社 電流検出装置
EP3330720B1 (en) * 2016-11-30 2019-06-26 Yuyang DNU Co., Ltd System for charge-discharge cycler
US10788515B2 (en) * 2016-12-21 2020-09-29 Itron, Inc. Multi-piece current shunt with conductive channel for uniform current flow
US10401392B2 (en) 2016-12-21 2019-09-03 Itron, Inc. Shunt thermocouple
JP2019035610A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 Koa株式会社 電流測定装置
KR101856670B1 (ko) * 2017-12-12 2018-05-15 (주)서준전기 션트 저항이 결합되어 전류 측정이 가능한 분전반용 버스바의 제작방법 및 이용한 버스바 모듈
EP3640650B1 (de) * 2018-10-15 2021-06-02 Continental Automotive GmbH Verfahren zur herstellung einer widerstandsbaugruppe für einen batteriesensor und widerstandsbaugruppe
JP7327931B2 (ja) * 2018-12-07 2023-08-16 古河電気工業株式会社 電流検出装置、電気接続箱、及びシャント抵抗一体型バスバー形成方法
DE102019210561A1 (de) * 2019-07-17 2021-01-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verbindungsanordnung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1046465A (en) * 1912-12-10 Adrian H Hoyt Electric shunt connection.
US2708701A (en) * 1953-05-12 1955-05-17 James A Viola Direct current shunt
JPS48108187U (ja) * 1972-03-03 1973-12-14
JPS55137475U (ja) * 1979-03-23 1980-09-30
JPS63116980U (ja) * 1987-01-20 1988-07-28
JP2000021684A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Honda Motor Co Ltd コンデンサ
JP2000195408A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
CN1319078C (zh) * 2003-07-09 2007-05-30 彭德龙 精密分流电阻器及其生产方法
JP2005127832A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電圧降下式電流計測装置
JP2005188945A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電圧降下式電流計測装置
JP2005188932A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電圧降下式電流計測装置
US7381101B2 (en) * 2006-08-25 2008-06-03 Lear Corporation Battery post connector
JP5298336B2 (ja) * 2009-06-18 2013-09-25 コーア株式会社 シャント抵抗器およびその製造方法
DE102010051007A1 (de) * 2009-12-03 2011-06-16 Koa Corp., Ina-shi Nebenschlusswiderstand und Herstellungsverfahren dafür
US8981762B2 (en) * 2011-09-19 2015-03-17 General Electric Company Apparatus and method for improved current shunt sensing
KR101296838B1 (ko) * 2011-11-22 2013-08-14 에스엘 주식회사 배터리 전류 검출 장치
JP2014016298A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Yazaki Corp シャント抵抗式電流センサ
JP2014053437A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Koa Corp 電流検出用抵抗器
JP2014110159A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Toshiba Schneider Inverter Corp 接続端子の固定構造
KR20150014218A (ko) * 2013-07-29 2015-02-06 현대모비스 주식회사 차량용 배터리 센서 모듈의 결합구조
JP6478459B2 (ja) * 2014-02-03 2019-03-06 Koa株式会社 抵抗器および電流検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016001946T5 (de) 2018-02-01
KR102508028B1 (ko) 2023-03-10
WO2016175115A1 (ja) 2016-11-03
JP2016206137A (ja) 2016-12-08
CN107533086A (zh) 2018-01-02
US20180100877A1 (en) 2018-04-12
KR20170139103A (ko) 2017-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6637250B2 (ja) 電流検出装置
JP6714974B2 (ja) 電流検出装置
KR102514824B1 (ko) 전류 검출 장치
JP6305816B2 (ja) 金属板抵抗器
JP5117248B2 (ja) シャント抵抗およびシャント抵抗への端子取付け方法
JP6462233B2 (ja) 電流検出構造
WO2017203963A1 (ja) シャント抵抗器およびシャント抵抗器の実装構造
WO2017002766A1 (ja) 電流検出装置
KR20160078385A (ko) 전류 검출 장치
JP6564482B2 (ja) 金属板抵抗器
JP6802645B2 (ja) シャント式電流検出装置
WO2015001781A1 (ja) バッテリー状態検知装置、及びその製造方法
JP2008312410A (ja) Uターンバスバー
JP2008234935A (ja) バスバー配線式回路装置の組み立て方法
US20160192494A1 (en) Electrical contact arrangement for an electric motor and method for producing the same
JP2009193928A (ja) 電気部品の接続方法及び接続構造、並びにその接続構造を用いた電力変換装置
JP6547778B2 (ja) 位置検出装置
JP6687462B2 (ja) シャント抵抗器およびシャント式電流検出装置
EP3879276A1 (en) Shunt sensor
JP7116026B2 (ja) シャント抵抗式電流検出装置
EP3648122A1 (en) Shunt resistor
JP2004185953A (ja) 接合構造体および電気回路構成部材の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250