JP6636898B2 - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6636898B2
JP6636898B2 JP2016220616A JP2016220616A JP6636898B2 JP 6636898 B2 JP6636898 B2 JP 6636898B2 JP 2016220616 A JP2016220616 A JP 2016220616A JP 2016220616 A JP2016220616 A JP 2016220616A JP 6636898 B2 JP6636898 B2 JP 6636898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
power storage
vertical frame
ceiling
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016220616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018078234A (ja
Inventor
高明 原田
高明 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2016220616A priority Critical patent/JP6636898B2/ja
Publication of JP2018078234A publication Critical patent/JP2018078234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636898B2 publication Critical patent/JP6636898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明の実施形態は、収納容器内に収納されている複数の蓄電デバイスモジュールを天井冷却ファンで冷却するようにした蓄電装置に関する。
従来、蓄電装置の一例として収納容器内に複数の棚板を水平で上下に配設し、各棚板に例えば電気二重層キャパシタモジュ-ルを複数個に棚板を上下に数列、数段搭載した構成となっており、これを天井冷却ファンで強制風冷するようにしたものがある。
従来、蓄電装置の他の例として収納容器内に配設されている各段の棚板の前にそれぞれ小型ファンを取り付け、各棚毎に冷却風が流れるようにしたものがある。
特開2010-171214号公報
前述の従来の一例では、冷却風がうまく流れない個所が多くあり、部分的にキャパシタモジュ-ル周囲の温度が高い箇所があった。
前述の従来の他の例では、各キャパシタモジュ-ル周囲が均等に冷却されるものの、冷却ファンの数が大量になるばかりでなく、冷却ファンが正面を向いていることから騒音が大きいという問題点がある。
本実施形態は、このような課題を改善するためなされたもので、比較的簡単な構成でありながら、複数の蓄電デバイスモジュールが均等に冷却されるようにした蓄電装置を提供することを目的とする。
本実施形態の代表例は、縦枠の上部に連結された少なくとも1個の排気口が形成された天井板及び前記縦枠の下部に連結された底板と、前記縦枠の側部を囲うように連結されその少なくとも一部に形成された吸気口を有する側板からなる収納容器と、前記収納容器内の上下方向であって、各々が前記縦枠にほぼ直交するように連結され、各々に複数の蓄電デバイスセルが電気的に接続された蓄電デバイスモジュールが、複数列互いに間隔を存して載置される複数枚の棚部材と、前記天井板に有する排気口近くに配設され、前記側板に有する吸気口から外気を取り込むと共に、前記蓄電デバイスモジュールの外周面を冷却するための、冷却風を発生させるためのものであって、前記冷却風を前記天井板に有する排気口から外部に排出させる天井冷却ファンと、を具備した蓄電装置において、前記冷却ファンによって生じる冷却風で前記各蓄電デバイスモジュールの外周面が均等に冷却されるように構成した蓄電装置である。
本実施形態によれば複数の蓄電デバイスモジュールの周囲の冷却バランスの改善が図れる。
本実施形態の蓄電装置の斜視図。 図1の蓄電デバイスモジュールを取り除いた状態を示す蓄電装置の斜視図。 図1の縦枠の一部を省いた状態を示す蓄電装置の斜視図。 図2の縦枠の一部を省いた状態を示す蓄電装置の斜視図。 図1の一部のみを示す蓄電装置の斜視図。 図5の一部のみを拡大して示す蓄電装置の斜視図。 本実施形態の蓄電装置の一部を示す斜視図。 本実施形態の蓄電装置の要部のみを示す斜視図。
以下、本実施形態の蓄電装置について、図1〜図8を参照して説明する。
縦枠1の上部に連結された少なくとも1個の排気口2aが形成された天井板2及び縦枠1の下部に連結された底板3と、縦枠1の側部を囲うように連結された複数の側板4と、この側板4のうちの少なくとも一枚には吸気口4aが形成されたものからなる収納容器5を備えている。
収納容器5内の上下方向であって、各々が縦枠1にほぼ直交するように連結され、各々に複数の蓄電デバイスセル6例えば電気二重層キャパシタセルがブスバー9により電気的に直列に接続された蓄電デバイスモジュール7が、複数列互いに間隔を存して載置される複数枚の棚部材8と、
収納容器5の内側であって、天井板2に有する排気口2a近くに配設され、側板4に有する吸気口4aから外気を取り込むと共に、蓄電デバイスモジュール7の外周面を冷却するための、冷却風を発生させるためのものであって、冷却風を天井板2に有する排気口2aから外部に排出させる天井冷却ファン10(ここでは2個)とを具備したものである。
ここまでの構成は、従来の蓄電装置と同一であり、本実施形態では前述の棚部材8を以下のように構成したものである。すなわち、図8に示すように各段毎の棚部材8を複数に分割して例えば断面コ字状の棚部材分割片8aとし、各棚部材分割片8aを互いに間隔を存すると共に縦枠1に連結する際の配列方向と、蓄電デバイスモジュール7の配列方向が直交するようにしたものである。蓄電デバイスモジュール7を各棚部材分割片8aに載置固定する構成は、各棚部材分割片8aの上面に形成されている複数の柱状のピン11に対して各蓄電デバイスモジュール7の底面に形成されているピン挿入用くぼみ(図示せず)挿入可能になっており、この状態で蓄電デバイスモジュール7に上方向に引き抜くことでモジュール7を棚部材分割片8aから抜去できるようになっている。なお、各蓄電デバイスモジュール7の軸方向端面には、図示しない制御装置と電気的に接続するためのコネクタ12がそれぞれ設けられている。棚部材分割片8aの配列方向の端部には、縦枠1に固定するための固定部材13が連結されている。
このように構成したことで、天井冷却ファン10によって生じる冷却風で各蓄電デバイスモジュール7の外周面が均等に冷却される。このことは、収納容器5内の温度分布を測定した結果から明らかである。
この場合の天井冷却ファン10は、小型で少ない風量のもので可能となる。
以上述べたことから、従来の蓄電装置の一例及び他の例における問題点を全て改善できる。すなわち、従来の蓄電装置の一例に対して、各蓄電デバイスモジュール7の周囲温度のむらが無くなり、温度が高いところもなく、発煙・発火に至る可能性もなく、ファンの騒音も小さくなる。また、従来の蓄電装置の他の例に対して、ファンの数がかなり少なくて済み、ファンの騒音も小さくなる。
以上述べた実施形態は、天井冷却ファン10により発生する冷却風が各蓄電デバイスモジュール7の周囲に通過させるために、各棚部材8を複数に分割した棚部材分割片8aを複数個用い、棚部材分割片8aの配列方向と各蓄電デバイスモジュール7の配列方向を直交するようにして棚部材分割片8aと各蓄電デバイスモジュール7との間で冷却風通路が形成されるようにしたが、これを次のように構成してもよい。
すなわち、前述の各段毎に配設され、直方体状であって何ら分割されていない棚部材を用いて、これを天井冷却ファン10によって生じる冷却風の通路となるように多数の孔を形成し、天井冷却ファン10によって生じる冷却風で各蓄電デバイスモジュール7の外周面が冷却されるように構成した蓄電装置としてもよい。
本実施形態は、蓄電デバイスとして、電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ、リチウムイオン電池のいずれかであってもよい。
前述の収納容器として直方体状のものを例に挙げて説明したが、これに限らず他の形状でもよいことは言うまでもない。
1…縦枠、2…排気口2aを有する天井板、3…底板、4…側板、5…収納容器、6…蓄電デバイスセル、7…蓄電デバイスモジュール、8…棚部材、8a…棚部材分割片、9…ブスバー、10…天井冷却ファン、11…柱状のピン、12…コネクタ、13…固定部材。

Claims (2)

  1. 縦枠の上部に連結された少なくとも1個の排気口が形成された天井板及び前記縦枠の下部に連結された底板と、前記縦枠の側部を囲うように連結されその少なくとも一部に形成された吸気口を有する側板からなる収納容器と、
    前記収納容器内の上下方向であって、各々が前記縦枠にほぼ直交するように連結され、各々に複数の蓄電デバイスセルが電気的に接続された蓄電デバイスモジュールが、複数列互いに間隔を存して載置される複数枚の棚部材と、
    前記天井板に有する排気口近くに配設され、前記側板に有する吸気口から外気を取り込むと共に、前記蓄電デバイスモジュールの外周面を冷却するための、冷却風を発生させるためのものであって、前記冷却風を前記天井板に有する排気口から外部に排出させる天井冷却ファンと、
    を具備した蓄電装置において、
    前記各段毎の棚部材を複数に分割して棚部材分割片とし、前記各棚部材分割片を互いに間隔を存すると共に前記縦枠に連結する際の配列方向と、前記蓄電デバイスモジュールの配列方向が直交するようにし、前記天井冷却ファンによって生じる冷却風で前記各蓄電デバイスモジュールの外周面が均等に冷却されるようにしたことを特徴とする蓄電装置。
  2. 前記蓄電デバイスモジュールは、電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタ、リチウムイオン電池のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の蓄電装置。
JP2016220616A 2016-11-11 2016-11-11 蓄電装置 Active JP6636898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220616A JP6636898B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 蓄電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220616A JP6636898B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 蓄電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018078234A JP2018078234A (ja) 2018-05-17
JP6636898B2 true JP6636898B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=62149263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220616A Active JP6636898B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 蓄電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6636898B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6995715B2 (ja) * 2018-08-03 2022-01-17 株式会社東芝 電池装置
JP2021103704A (ja) * 2019-12-24 2021-07-15 河村電器産業株式会社 キャビネット
JP7434966B2 (ja) * 2020-02-05 2024-02-21 株式会社豊田自動織機 電池パック
CN112366090B (zh) * 2020-09-24 2022-02-18 康帅冷链设备科技江苏有限公司 一种超级电容移动储能柜

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134471U (ja) * 1989-04-14 1990-11-08
JP2005252119A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fujitsu Ltd プリント基板収納シェルフ構造
JP5829992B2 (ja) * 2012-09-27 2015-12-09 東芝三菱電機産業システム株式会社 電気機器収納装置
JP6261975B2 (ja) * 2013-12-11 2018-01-17 株式会社東芝 発熱体収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018078234A (ja) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636898B2 (ja) 蓄電装置
US8300402B2 (en) Server system with heat dissipation device
US10658636B2 (en) Power storage device
KR101324409B1 (ko) 전지 팩 장치
JP6653480B2 (ja) 蓄電池用ラックおよび蓄電装置
JP2013084580A (ja) 蓄電装置
JP6187694B2 (ja) 電池盤
JP2018116813A (ja) 電池モジュールおよび電池装置
US20160056428A1 (en) Rack housing assembly and energy storage apparatus having the same
JP2020057449A (ja) ラック型の電源装置
JP6260625B2 (ja) 電力貯蔵装置
JP5655040B2 (ja) 環境試験装置
JP6096597B2 (ja) 蓄電池収納箱
JP2004214009A (ja) 組電池
US9198330B2 (en) Server
JP6198041B2 (ja) 蓄電装置の放熱構造
JP2015118800A (ja) 中仕切り板
US8988873B2 (en) Electronic device with air guiding plates
WO2012105643A1 (ja) 収納具及びこれを備えた電池システム
WO2014132331A1 (ja) 電池モジュール及び蓄電設備
JP2013196908A (ja) 電池ユニット盤
WO2017154077A1 (ja) 電池装置および電池システム
JP6572889B2 (ja) 蓄電池盤
CN216024923U (zh) 高低温试验箱
JP2014026871A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250