JP6634158B2 - 抗N3pGluアミロイドベータペプチド抗体及びその使用 - Google Patents

抗N3pGluアミロイドベータペプチド抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6634158B2
JP6634158B2 JP2018529131A JP2018529131A JP6634158B2 JP 6634158 B2 JP6634158 B2 JP 6634158B2 JP 2018529131 A JP2018529131 A JP 2018529131A JP 2018529131 A JP2018529131 A JP 2018529131A JP 6634158 B2 JP6634158 B2 JP 6634158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clinical
antibody
seq
amino acid
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507107A (ja
Inventor
ロナルド・ブラッドリー・ディマットス
ジロン・ル
タン・イン
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー, イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2019507107A publication Critical patent/JP2019507107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6634158B2 publication Critical patent/JP6634158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、N3pGluアミロイドベータペプチドを結合する抗体、及びアミロイドベータ(本明細書ではAβまたはAベータと呼ぶ)ペプチドと関連した疾患を治療する上での当該抗体の使用に関する。
アミロイド前駆体タンパク質の切断は結果的に、大きさが38〜43個のアミノ酸に及ぶAβペプチドを生じる。Aβの可溶性から不溶性への変換は、高いβシート含有量を有することを形成し、脳における老人斑及び脳血管プラークとしてのこれらの不溶性形態の沈着は、アルツハイマー病(AD)、ダウン症候群、及び脳アミロイド血管症(CAA)を含むいくつかの容態及び疾患と関係づけられてきた。
当該プラーク中に認められる沈着は、Aβペプチドの異種性混合物から構成される。N3pE、pE3−42、またはAβp3−42とも呼ばれるN3pGluAβは、Aβペプチドの切形形態であり、プラーク中にのみ認められる。N3pGluAβは、ヒトAβのN末端における最初の2つのアミノ酸残基を欠失しており、第3のアミノ酸位置におけるグルタミン酸に由来したピログルタミン酸塩を有する。N3pGluAβペプチドは、脳の中に沈着したAβの微量構成要素であるが、複数の研究は、N3pGluAβペプチドが積極的な凝集特性を有し、沈着カスケードにおいて早期に蓄積することを実証してきた。
N3pGluAβに対する抗体は、当該技術分野で既知である。例えば、米国特許第8,679,498号は、ヒトN3pGluAβ抗体(例えば、B12L)、当該抗体を用いてアルツハイマー病などの疾患を治療する方法を開示している。しかしながら、親和性がより高く、熱安定性が改良され、非特異的結合が低下し、かつ免疫原性のレベルがより低いN3pGluAβ抗体についての必要性がなおも残っている。このようなN3pGluAβ抗体は、より良好な投薬スケジュールのための薬物動態を有する潜在的なヒト治療薬についての改良された安全性特性を提供するであろう。
本発明の範囲内の抗体は、これらの所望の特徴を有する。本発明は、配列番号9または10のアミノ酸配列を有する軽鎖可変部(LCVR)と、配列番号8のアミノ酸配列を有する重鎖可変部(HCVR)と、を含む、ヒトN3pGluAβを結合する抗体を提供する。詳細な実施形態において、本発明は、配列番号9のアミノ酸配列を有する軽鎖可変部(LCVR)と、配列番号8のアミノ酸配列を有する重鎖可変部(HCVR)と、を含む、ヒトN3pGluAβを結合する抗体を提供する。別の詳細な実施形態において、本発明は、配列番号10のアミノ酸配列を有する軽鎖可変部(LCVR)と、配列番号8のアミノ酸配列を有する重鎖可変部(HCVR)と、を含む、ヒトN3pGluAβを結合する抗体を提供する。
実施形態において、本発明は、軽鎖(LC)と、重鎖(HC)と、を含む、ヒトN3pGluAβを結合する抗体であって、当該LCのアミノ酸配列が配列番号12または13のアミノ酸配列であり、かつ当該HCのアミノ酸配列が配列番号11のアミノ酸配列である抗体を提供する。より詳細な実施形態において、本発明は、軽鎖(LC)と、重鎖(HC)と、を含む、ヒトN3pGluAβを結合する抗体であって、当該LCのアミノ酸配列が配列番号12であり、かつ当該HCのアミノ酸配列が配列番号11のアミノ酸配列である抗体を提供する。別の詳細な実施形態において、本発明は、軽鎖(LC)と、重鎖(HC)と、を含む、ヒトN3pGluAβを結合する抗体であって、当該LCのアミノ酸が配列番号13のアミノ酸配列であり、かつ当該HCのアミノ酸配列が配列番号11のアミノ酸配列である抗体を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、2つのLCと、2つのHCと、を含む抗体であって、各LCのアミノ酸配列が配列番号12または13であり、かつ各HCのアミノ酸配列が配列番号11である抗体を提供する。より詳細な実施形態において、本発明は、2つのLCと、2つのHCと、を含む抗体であって、各LCのアミノ酸亜飛列が配列番号12であり、かつ各HCのアミノ酸配列が配列番号11である抗体を提供する。より詳細な実施形態において、本発明は、2つのLCと、2つのHCと、を含む抗体であって、各LCのアミノ酸配列が配列番号13であり、かつ各HCのアミノ酸配列が配列番号11である抗体を提供する。
本発明は、LCVRと、HCVRと、を含むN3pGluAβ抗体であって、当該LCVRが、LCDR1と、LCDR2と、LCDR3と、を含み、かつ当該HCVRが、HCDR1と、HCDR2と、HCDR3と、を含み、かつ当該CDRのアミノ酸配列が、LCDR1については配列番号4であり、LCDR2については配列番号6であり、LCDR3については配列番号7であり、HCDR1については配列番号1であり、HCDR2については配列番号2であり、かつHCDR3については配列番号3である、抗体も提供する
本発明は、本発明の抗体と、1つ以上の医薬として許容され得る担体、希釈剤または賦形剤と、を含む医薬組成物をさらに提供する。さらに、本発明は、Aβの沈着を特徴とする疾患を治療する必要のある患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該疾患を治療する方法を提供する。特に、本発明は、臨床もしくは非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床もしくは非臨床CAAを治療するまたは予防する必要のある患者へ、有効量の本発明の抗体を投与することを含む、臨床もしくは非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床もしくは非臨床CAAを治療する方法または予防する方法を提供する。より詳細には、本発明は、前駆AD(Aβ関連軽度認知障害、またはMCIとも時に呼ばれる)、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態を治療するまたは予防する必要のある患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該容態を治療する方法または予防する方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、本発明の医薬組成物を投与することを含む、非臨床アルツハイマー病または臨床アルツハイマー病と診断された患者における認知低下を遅延させる方法を提供する。より詳細には、本発明は、本発明の医薬組成物を投与することを含む、前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させる方法をさらに提供する。
別の実施形態において、本発明は、本発明の医薬組成物を投与することを含む、非臨床アルツハイマー病または臨床アルツハイマー病と診断された患者における機能的低下を遅延させる方法を提供する。より詳細には、本発明は、本発明の医薬組成物を投与することを含む、前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態と診断された患者における機能的低下を遅延させる方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、ほんはつめいのいやく非臨床または臨床アルツハイマー病と診断された患者における脳Aβアミロイドプラーク量を減少させる方法を提供する。より詳細には、本発明は、本発明の医薬組成物を投与することを含む、前駆AD、軽度AD、中等度AD、及び重度ADから選択される容態と診断された患者における脳Aβアミロイドプラーク量を減少させる方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、脳脊髄液(CSF)における低レベルのAβ1−42または脳における低レベルのAβプラークを有する非症候性患者へ本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者における記憶喪失または認知低下を予防する方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、アルツハイマー病に起因する遺伝的変異を有することが知られている非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者を治療する方法を提供する。詳細な実施形態において、本発明は、PSEN1 E280Aアルツハイマー病起因性遺伝的変異(パイサ変異)を有することが知られている非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者を治療する方法を提供する。別の詳細な実施形態において、自己染色体優勢アルツハイマー病を生じる遺伝的変異を有する非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者を治療する方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、アルツハイマー病を生じる遺伝的変異を有することが知られている非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者における記憶喪失または認知低下を予防する方法を提供する。詳細な実施形態において、本発明は、PSEN1 E280Aアルツハイマー病を生じる遺伝的変異(パイサ変異)を有することが知られている非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者における記憶喪失または認知低下を予防する方法を提供する。別の詳細な実施形態において、本発明は、自己染色体優勢アルツハイマー病を生じる遺伝的変異を有する非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者における記憶喪失または認知低下を予防する方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、アルツハイマー病を生じる遺伝的変異を有するうことが知られている非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者における認知低下を予防する方法を提供する。詳細な実施形態において、本発明は、PSEN1 E280Aアルツハイマー病を生じる遺伝的変異(パイサ変異)を有することが知られている非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者における認知低下を遅延させる方法を提供する。別の詳細な実施形態において、本発明は、自己染色体優勢アルツハイマー病を生じる遺伝的変異を有する非症候性患者へ、本発明の医薬組成物を投与することを含む、当該患者における認知低下を遅延させる方法を提供する。
本発明は、療法における使用のための、本発明の抗体も提供する。実施形態において、本発明は、Aβの沈着を特徴とする疾患の治療における使用のための、本発明の抗体を提供する。別の実施形態において、本発明は、臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症の治療における使用のための、本発明の抗体を提供する。別の実施形態において、本発明は、前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態の治療における使用のための、本発明の抗体を提供する。別の実施形態において、本発明は、臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させる上での使用のための、本発明の抗体を提供する。別の実施形態において、本発明は、前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させる上での使用のための、本発明の抗体を提供する。
さらに、本発明は、療法における使用のための、本発明の抗体を含む医薬組成物を提供する。実施形態において、本発明は、Aβの沈着を特徴とする疾患の治療における使用のための抗体を含む医薬組成物を提供する。
本発明は、Aβの沈着を特徴とする疾患の治療のための薬剤の製造における、本発明の抗体の使用も提供する。実施形態において、本発明は、臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症の治療のための薬剤の製造における、本発明の抗体の使用を提供する。実施形態において、本発明は、前駆AD、軽度AD、中等度ADまたは重度ADの治療のための薬剤の製造における、本発明の抗体の使用を提供する。別の実施形態において、本発明は、臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させるための薬剤の製造における、本発明の抗体の使用を提供する。別の実施形態において、本発明は、前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させるための薬剤の製造における、本発明の抗体の使用を提供する。
実施形態において、本発明は、配列番号8のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。実施形態において、本発明は、配列番号9のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。実施形態において、本発明は、配列番号10のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、配列番号8のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む、かつ配列番号9のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。別の実施形態において、本発明は、配列番号8のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む、かつ配列番号10のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。
実施形態において、本発明は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。実施形態において、本発明は、配列番号12のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。実施形態において、本発明は、配列番号13のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。さらなる実施形態において、本発明は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む、かつ配列番号12のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。別の実施形態において、本発明は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む、かつ配列番号13のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。別の実施形態において、本発明は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子、及び配列番号12のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。別の実施形態において、本発明は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子、及び配列番号13のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を提供する。詳細な実施形態において、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列は、配列番号14であり、かつ配列番号12のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列は、配列番号15である。詳細な実施形態において、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列は、配列番号14であり、かつ配列番号13のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列は、配列番号16である。
さらに、本発明は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子と、配列番号12のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むDNA分子と、を含む哺乳類細胞を提供する。好ましくは、当該哺乳類細胞は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチド及び配列番号12のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を含む。本発明は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子と、配列番号13のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子と、を含む哺乳類細胞も提供する。好ましくは、当該哺乳類細胞は、配列番号11のアミノ酸配列を有するポリペプチド及び配列番号13のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を含む。実施形態において、当該哺乳類細胞株は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株またはハムスター胚性腎(HEK)細胞株である。
本発明は、配列番号8のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むDNA分子と/または、配列番号9のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子と、を含む哺乳類細胞であって、当該細胞が配列番号8のアミノ酸配列を有するHCVRと、配列番号9のアミノ酸配列を有するLCVRと、を含む抗体を発現することができる哺乳類細胞も提供する。好ましくは、当該哺乳類細胞は、配列番号8のアミノ酸配列を有するポリペプチド、及び配列番号9のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を含む。本発明は、配列番号8のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含むDNA分子と/または、配列番号10のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子と、を含む哺乳類細胞であって、当該細胞が配列番号8のアミノ酸配列を有するHCVRと、配列番号10のアミノ酸配列を有するLCVRと、を含む抗体を発現することができる哺乳類細胞も提供する。好ましくは、当該哺乳類細胞は、配列番号8のアミノ酸配列を有するポリペプチド及び配列番号10のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列を含むDNA分子を含む。実施形態において、当該哺乳類細胞株は、CHO細胞株またはHEK細胞株である。
別の実施形態において、本発明は、配列番号9のアミノ酸配列を有するLCVRと、配列番号8のアミノ酸配列を有するHCVRと、を含む抗体を産生するためのプロセスであって、当該抗体が発現するような条件下で配列番号9のアミノ酸配列を有するLCVRをコードするDNAと/または配列番号8のアミノ酸配列を有するHCVRをコードするDNAと、を含む哺乳類細胞を培養することと、発現した抗体を回収することと、を含むプロセスを提供する。本発明は、直前に説明した本発明のプロセスによって得られることのできる抗体を含む。本発明は、配列番号10のアミノ酸配列を有するLCVRと、配列番号8のアミノ酸配列を有するHCVRと、を含む抗体を産生するためのプロセスであって、当該抗体が発現するような条件下で配列番号10のアミノ酸配列を有するLCVR及び/または配列番号8のアミノ酸配列を有するHCVRをコードするDNAを含む哺乳類細胞を培養することと、発現した抗体を回収することと、を含む、プロセスを提供する。本発明は、直前に説明した本発明のプロセスによって得られることのできる抗体を含む。
別の実施形態において、本発明は、配列番号12のアミノ酸配列を有するLCと、配列番号11のアミノ酸配列を有するHCと、を含む抗体を産生するためのプロセスであって、当該抗体が発現するような条件下で配列番号12のアミノ酸配列を有するLC及び/または、配列番号11のアミノ酸配列を有するHCをコードする DNAを含む哺乳類細胞を培養することと、発現した抗体を回収することと、を含むプロセスを提供する。本発明は、直前に説明した本発明のプロセスによって得られることのできる抗体を含む。本発明は、配列番号13のアミノ酸配列を有するLCと、配列番号11のアミノ酸配列を有するHCと、を含む抗体を産生するためのプロセスであって、当該抗体が発現するような条件下で配列番号13のアミノ酸配列を有するLC及び/または配列番号11のアミノ酸配列を有するHCをコードするDNAを含む哺乳類細胞を培養することと、発現した抗体を回収することと、を含むプロセスも提供する。本発明は、直前に説明した本発明のプロセスによって得られることのできる抗体を含む。
本発明は、2つのHCの各々のアミノ酸配列が配列番号11であり、かつ2つのLCの各々のアミノ酸配列が配列番号12である、2つのHCと、2つのLCと、を含む抗体を産生するためのプロセスであって、a)当該抗体が発現するような条件下で本発明の哺乳類細胞を先に説明した通り培養することと、b)発現した抗体を回収することと、を含むプロセスを含む。本発明は、直前に説明した本発明のプロセスによって得られることのできる抗体を含む。本発明は、2つのHCの各々のアミノ酸配列が配列番号11でありかつ、2つのLCの各々のアミノ酸配列が配列番号13である、2つのHCと、2つのLCと、を含む抗体を産生するためのプロセスであって、a)当該抗体が発現するような条件下で本発明の哺乳類細胞を先に説明したように培養することと、b)発言した抗体を回収することと、を含むプロセスも含む。本発明は、直前に説明した本発明のプロセスによって得られることのできる抗体を含む。
本発明の抗体は、N3pGluAβへ結合する。N3pGluAβは、配列番号17のアミノ酸配列である。
本明細書で使用する場合、「抗体」とは、ジスルフィド結合によって相互結合した、2つの重鎖(HC)と、2つの軽鎖(LC)と、を含む免疫グロブリン分子である。各LC及びHCのアミノ末端部分は、含有される相補性決定領域(CDR)を介して抗原認識を生じる可変部を含む。CDRは、より保存的な、フレームワーク領域と呼ばれる領域が点在している。本発明の抗体のLCVR領域及びHCVR領域内のCDRドメインへのアミノ酸の割り当ては、周知のカバット付番の慣習に基づく(Kabat,et al.,Ann.NY Acad.Sci.190:382〜393(1971)、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91−3242(1991))、及びNorth numbering convention(North et al.,A New Clustering of Antibody CDR Loop Conformations,Journal of Molecular Biology,406:228〜256(2011))。先の方法に従って、本発明のCDRを決定した(表1)。
本発明の抗体は、カッパLCと、IgG HCと、を含む。詳細な実施形態において、本発明の抗体は、IgG1である。
本発明の抗体は、モノクローナル抗体(「mAb」)である。モノクローナル抗体は、例えば、ハイブリドーマ技術、組換え技術、ファージディスプレイ技術、合成技術、例えば、CDR移植、または当該技術分野で既知のこのようなまたは他の技術の組み合わせによって作製されることができる。本発明の別の実施形態において、当該抗体、またはこれをコードする核酸は、単離された形態で提供される。本明細書で使用する場合、「単離された」という用語は、天然では認められず、かつ細胞環境の中において認められる他の巨大分子種が存在しないまたは実質的に存在しないタンパク質、ペプチドまたは核酸を指す。「実質的に存在しない」は、本明細書で使用する場合、関心対象のタンパク質、ペプチドまたは核酸が、存在する巨大分子種の80%超(モルに基づく)、好ましくは90%超及びより好ましくは95%超を含むことを意味する。
抗体の発現及び分泌後、培地を清澄化して細胞を取り出し、清澄化した培地を、多くの通常使用される技術のうちのいずれかを用いて精製する。精製した抗体は、非経口投与のために、特に皮下投与、髄腔内投与、または静脈内投与のためにタンパク質及び抗体を製剤化するための周知の方法により、医薬組成物へと製剤化され得る。抗体は、適切な医薬として許容され得る賦形剤とともに凍結乾燥させられた後、使用前に水性希釈剤を用いて再構成され得る。あるいは、抗体は、水溶液中で製剤化され、使用前に最長1〜3年間保存され得る。いずれの場合でも、抗体の医薬組成物の保存される形態及び注射される形態は、抗体以外の成分である医薬として許容され得る賦形剤または複数の賦形剤を含有するであろう。成分が医薬として許容され得るかどうかは、医薬組成物の安全性及び有効性に及ぼす当該成分の作用、または安全性、純度及び効能に及ぼす当該成分の作用による。成分がヒトへの投与のための組成物中に使用されていないことを保証するために、当該成分が安全性または有効性(あるいは安全性、純度、または効能)に及ぼす十分に好ましくない作用を有していると判断された場合、当該抗体の医薬組成物において使用されることは医薬として許容され得ない。
本発明の抗体を含む医薬組成物は、本明細書で説明される疾患もしくは障害についての危険にある患者または当該疾患もしくは障害を呈する患者へ、非経口経路(例えば、皮下、静脈内、腹腔内、筋肉内)によって投与されることができる。皮下経路および静脈内経路が好ましい。本発明の医薬組成物は、「有効」量の本発明の抗体を含有する。有効量とは、所望の治療結果を達成するのに(薬用量でならびに投与の時間及び投与手段にとって)必要な量を指す。抗体の有効量は、個体の疾患状態、年齢、性別、及び体重、ならびに個体における所望の応答を惹起する抗体の能力などの因子によって変わり得る。有効量は、当業者のような随行する診断医または医療従事者によって、既知の技術を用いることによって、及び結果を観察することによって容易に判断することができる。投薬の頻度は、ヒトにおける実際の薬物動態及び薬力学による。治療の持続期間は、多くの因子に応じて変化するであろうし、患者の診断医または治療する医療従事者によって、当該技術分野における経験及び技術に基づいて判断されるであろう。治療の頻度及び持続期間は、症候によって変わり得る。「治療」、「治療すること(treating)」または「治療すること(to treat)」という用語、及びこれらに類するものは、患者における既存の症状、容態、疾患、または障害の進行または重症度を拘束すること、遅延させることまたは停止させることを含む。「患者」という用語は、ヒトを指す。
「予防」という用語は、非臨床アルツハイマー病の進行を予防するために、無症候性患者または非臨床アルツハイマー病に罹患している患者への本発明の抗体の予防上の投与を意味する。
「Aβの沈着を特徴とする疾患」という用語は、脳または脳血管構造におけるAβ沈着を病理学的に特徴とする疾患である。これは、アルツハイマー病、ダウン症候群、及び脳アミロイド血管症などの疾患を含む。アルツハイマー病の臨床診断、病期分類または進行は、当業者のような随行する診断医または医療従事者によって、既知の技術を用いることによって及び結果を観察することによって容易に判断することができる。このことは概して、脳プラーク画像化、精神もしくは認知の評価(例えば、臨床認知症評価法−ボックスの要約(CDR−SB)、精神状態短時間検査(MMSE)またはアルツハイマー病評価尺度−認知(ADAS−Cog))または機能的評価(例えば、アルツハイマー病共同研究−日常生活動作(ADCS−ADL)のうちの何らかの形態を含む。 本明細書で使用する場合の「臨床アルツハイマー病」は、アルツハイマー病の診断された病期である。これは、前駆アルツハイマー病、軽度アルツハイマー病、中等度アルツハイマー病及び重度アルツハイマー病として診断された容態を含む。「非臨床アルツハイマー病」という用語は、臨床アルツハイマー病に先行する病期であり、バイオマーカー(CSF Aβ42レベルまたはアミロイドPETによって沈着する脳プラークなど)の測定可能な変化は、臨床アルツハイマー病へ進行する、アルツハイマー病に罹患している患者の最初期の徴候を示す。これは通常、記憶喪失及び混乱などの症状が顕著である前である。
以下の実施例及びアッセイは、本発明の抗体が、アルツハイマー病、ダウン症候群、及びCAAなど、Aβの沈着を特徴とする疾患を治療するために有用であることを実証している。しかしながら、以下の実施例は、説明によって示されており、制限してはおらず、種々の変更が当業者によってなされ得ることは理解されるべきである。
操作されたN3pGluAβ抗体の発現及び精製
本発明のN3pGluAβ抗体は、本質的に次の通り発現させて精製することができる。配列番号12または13のLCアミノ酸配列をコードするDNA配列を含有するグルタミンシンテターゼ(GS)発現ベクター、及び配列番号11のHCアミノ酸配列をコードするDNA配列を使用して、電気穿孔法により、チャイニーズハムスター卵巣細胞株(CHO)をトランスフェクトする。発現ベクターは、SV初期(サルウイルス40E)プロモーターとGSについての遺伝子とをコードする。トランスフェクション後、細胞は、0〜50μMのL−メチオニンスルホキシミン(MSX)を用いたバルク選択を受ける。次に、選択されたバルクの細胞またはマスターウェルを無血清懸濁培養において規模拡大して、産生に使用する。
抗体が分泌された清澄化した培地を、リン酸緩衝塩類溶液(pH7.4)などの適合性のある緩衝液を用いて平衡化しておいたプロテインAアフィニティカラムへ適用する。子のカラムを1M NaClで洗浄して、非特異的結合構成要素を除去する。結合したN3pGluAβ抗体を、例えば、pH(およそ)3.5のクエン酸ナトリウムを用いて溶出し、画分を1Mトリス緩衝液で中和する。N3pGluAβ抗体画分をSDS−PAGEまたは分析用サイズ排除などによって検出した後、プールする。本発明のN3pGluAβ抗体をpH7.4のPBS緩衝液またはpH約6の10mMクエン酸Na緩衝液、150mM NaClのいずれかにおいて濃縮する。最終材料は、通常の技術を用いて濾過滅菌することができる。N3pGluAβ抗体の純度は、95%超である。本発明のN3pGluAβ抗体は、−70℃で即時凍結され得、または4℃で数か月間保存され得る。本発明の例示的な抗体についてのアミノ酸の配列番号を以下に示す。
結合親和性及び動態
pE3−42Aβペプチドに対するまたはAβ1−40ペプチドに対するN3pGluAβ抗体の結合親和性及び動態を、Biacore(登録商標)3000(GE Healthcare)を用いた表面プラズモン共鳴によって測定する。結合親和性をBiacore(登録商標)CM5チップ上に固定したプロテインAを介してN3pGluAβ抗体を捕捉すること、及び100nMから出発して3.125nMまで2倍連続希釈するpE3−42AβペプチドまたはAβ1−40ペプチドを流すことによって測定する。本実験は、HBS−EP緩衝液(GE Healthcare BR100669、10mM HEPES、150mM NaCl、3mM EDTA、0.05%界面活性剤P20、pH7.4)において25℃で実施する。
各周期について、抗体を10μg/mL濃度の抗体溶液の5μL注入液を10μL/分の流量で用いて捕捉し、ペプチドを250μL注入液と50μl/分で結合させた後、10分間解離させる。5μLのpH1.5のグリシン緩衝液注入液を10μL/mLの流量で用いてチップ表面を再生させる。データを1:1のラングミュア結合モデルへ適合させて、kオン、kオフを得、Kを算出する。本質的に先に説明した手順に従って、次のパラメータ(表2に示す)を観察した。
Aβ1−40 への明らかな結合は検出されず、このことは、抗体I及び抗体IIがAβ1−40と比較してpE3−42Aβペプチドへ特異的に結合することを示した。
熱安定性
ストレスをかけた条件(すなわち、温度上昇及び低pH)において抗体安定性を決定するために、本発明の抗体を含有する清澄化した培地をPBSまたは100mMのクエン酸ナトリウムを用いてそれぞれpH7.4またはpH5.0へ調整する。試料を密封し、65℃で60分間インキュベートした後、氷上で冷却する。試料中のタンパク質凝集物を遠心分離によって沈殿させ、透明な上清を新たなプレートへ移し、PBS緩衝液中への50倍希釈によってpH7.4へ中和させる。抗原(pE3−42)結合活性を測定し、ストレスをかけていない試料に対して算出して、残っている活性の百分率を決定する。
本質的に先に説明した手順に従って、次のデータを得た。
表3において実証したように、抗体I及び抗体IIは、B12Lと比較して高い熱安定性を有している。
エクスビボ標的結合
固定したPDAPP脳に由来する脳切片上でエクスビボ標的結合を決定するために、免疫組織化学的分析を、本発明の外来的に添加したN3pGluAβ抗体を用いて実施する。老齢PDAPPマウス(25か月齢)由来の凍結連続冠状断切片を本発明の20μg/mLの例示的なN3pGluAβ抗体(抗体Iまたは抗体II)とともにインキュベートする。ヒトIgGに特異的な二次HRP試薬を採用し、沈着したプラークをDAB−Plus(DAKO)を用いて可視化する。ビオチン化ネズミ3D6抗体後のStep−HRP二次抗体を陽性対照として用いた。陽性対照抗体(ビオチン化3D6)は、PDAPP海馬における有意な量の沈着したAβを標識し、本発明の例示的なN3pGluAβ抗体は、沈着物の部分集合を標識した。これらの組織学的研究は、本発明の例示的なN3pGluAβ抗体が、沈着したAβ標的をエクスビボで結合することを実証した。
エクスビボ食作用
エクスビボ食作用アッセイを実施して、本発明のN3pGluAβ抗体(抗体Iまたは抗体II)がプラークに関する小膠細胞の食作用を容易にすることができるかどうかを検討した。ヒトアルツハイマー病患者の脳由来の凍結切片(20μm)を本発明の10μg/mLの例示的なN3pGluAβ抗体または対照とともに37℃で24穴プレート中で1時間プレインキュベートする。1つの処置につき4つのウェルがある。次に、初代ネズミ小膠細胞(8×10個、C57/BL6系)を添加し、24時間インキュベートする。各ウェル中の組織を5.2Mグアニジン緩衝液で変性させ、Aβ1−42量をELISAによって評価する。Aβ量は複数の切片の全範囲にわたって変化し得るので、連続切片による対照を各検査ウェルについて与え、検査ウェルの量を当該連続切片の量に対して標準化する。
陽性対照試料と比較して、本発明の例示的なN3pGluAβ抗体は、Aβ1−42を有意に減少させた。陰性対照試料では、沈着したAβ1−42がごくわずかに除去されていた。それゆえ、エクスビボ食作用分析は、本発明の例示的なN3pGluAβ抗体が食作用によってエクスビボでプラークを除去することができることを示す。
インビボでの標的結合
本発明のN3pG抗体が血液脳関門を通過して、沈着したプラークへインビボで結合するN3pG抗体の能力を測定する。18か月齢のPDAPPトランスジェニックマウスにN3pGluAβ抗体(抗体Iまたは抗体II)または陰性対照IgGを用いた腹腔内注射を与える。1群あたり6匹のマウスは、1日目及び3日目に40mg/kgの抗体注射を1回受ける。インビボでの標的結合は、マウスを屠殺して組織化学的分析用に脳を回収する6日目に決定する。
インビボでの標的結合の量を、連続切片上での外来性3D6免疫染色によって規定されるプラーク総面積に対して標準化されたインビボでのN3pGluAβ抗体結合について陽性である百分率面積として定量化する(TE比)。TE比は、抗体によって結合した面積の百分率を測定すること、及び起こり得る標的の面積の百分率の合計(連続切片上での陽性対照抗体(3D6)を用いた外来免疫組織化学的分析によって可視化した沈着したAβ全体)に対する値を標準化することによって生じる。
本質的に先に説明した手順に従って、本発明の例示的なN3pGluAβ抗体は、海馬内での皮質における限定された量へのインビボでの標的結合を実証したのに対し、対照IgGを注射した動物は、プラーク特異的な染色を示さない。TE比は、1.95%(抗体I)及び3.65%(抗体II)であった。
類似の研究を平均24〜26か月齢のPDAPPマウスにおいて抗体IIを用いて実施する。抗体IIは、9.41%のTE比を有していた。
これらの結果は、抗体I及び抗体IIが、末梢で投与されると、血液脳関門を通過して、沈着したAβを結合することができることを実証した。
インビボでのプラーク除去
ネズミ定常カッパ部及びIgG2a Fcへ融合した抗体のLCVR及びHCVRを有するキメラ代用抗体を用いて研究を行い、老齢PDAPPマウスにおけるインビボでのプラーク除去を評価した。老齢PDAPPマウス(22〜24か月齢、1群につきn=23)に12.5mg/kgのキメラ抗体IIまたは対照IgGを1週間に1回、7週間皮下注射する。対照の老齢PDAPPマウス(本研究の開始時に屠殺)を用いて、治療的処置の前にあらかじめ存在する沈着のレベルを評価する。
本研究の終わりに、最終的な薬剤レベルを血漿中で測定し、脳をAβ1−42のレベルについてELISAによって評価する。老齢PDAPPマウスは、対照IgGを用いた7週間の処置期間にわたってAβ1−42の有意ではないさらなる自然増加によって評価されるようなプラーク天井にある。抗体IIキメラ抗体群は、対照と比較してAβ1−42の有意な減少を示す(23%、p=0.0174)。抗体曝露レベルを7週間の投与期間の終了時に測定し、抗体IIは、31μg/mLのレベルを有していた。本研究は、例示的なキメラN3pGluAβ抗体が、インビボでプラーク(Aβ1−42)を減少させることができることを実証した。
エクスビボT細胞増殖EpiScreenアッセイ
EpiScreen(商標)エクスビボヒトT細胞アッセイを用いて、本発明の例示的なN3pGluAβ抗体に応じてヒトCD4+T細胞の活性化(増殖、サイトカイン分泌)を測定する。EpiScreen(商標)は、欧州/北米及び世界の人口において発現するHLA−DRアロタイプ及びDQアロタイプの数及び頻度を最良に表す50名の健常ドナー由来の試料を利用する。2つの陽性対照を本アッセイに含んだ。すなわち、医院において高レベルの免疫原性(73%)を示す臨床的基準抗体であるヒト化A33、及びマイトジェン様タンパク質含有ネオ抗原であるKLH(キーホールリンペットヘモシアニン)である。対応する緩衝液陰性対照も本アッセイに含んだ。
T細胞増殖の百分率を、時間経過(5日目〜8日目)の間に観察した陽性ドナー応答すべての平均から算出する。T細胞増殖の百分率は、陽性対照A33及びKLHについてそれぞれ20%及び98%であった。T細胞増殖の百分率は、B12L、抗体I、及び抗体IIについてそれぞれ14%、6%、及び8%であった。これらのデータは、本発明の例示的なN3pGluAβ抗体が陽性対照及びB12Lと比較して低いT細胞応答率を有することを実証している。
非特異的結合
本発明のN3pGluAβ抗体を、生CHO細胞に対する非特異的結合については蛍光標識細胞分取(FACS)分析によって、ならびにヒト血清アルブミン、フィブロネクチン、及びヒトLDLに対する非特異的な結合については高感度で精確かつ正確な結果を広範な動的範囲にわたって提供するMeso Scale Discovery(MSD)技術を使用するアッセイによって研究する。
生CHO細胞に対する非特異的結合を検出するために、FACS分析を実施する。N3pGluAβ抗体(抗体I、抗体II、またはB12L)をFACS緩衝液+0.1%BSA中で200μg/mLへと希釈する。RPE標識したF(ab’)2ロバ抗ヒトIgG(重鎖+軽鎖)二次抗体をFACS緩衝液+0.1%BSA中で20μg/mLへと希釈する。CHO細胞を1,000rpmで5分間遠心分離した後、FACS緩衝液+0.1%BSAを用いて洗浄する。細胞をFACS緩衝液+0.1%BSA中で4×10個/mLへと再懸濁し、55μLの細胞懸濁液を96穴プレートのウェルへと入れる。二次抗体を等量のN3pGluAβ抗体と混合して、室温で1時間インキュベートする。抗体混合物(55μL)を細胞懸濁液へ添加し、室温で1時間インキュベートする。各試料を2つ組で実行する。プレートを遠心分離し、上清を廃棄し、細胞を75μLのFACS緩衝液+0.1%BSA中に再懸濁する。プレートを再度遠心分離し、細胞を110μLのFACS緩衝液+0.1%BSA中に再懸濁する。生存度色素(Sytox Blue;1.1μLを各ウェルに添加し、混合した後、FACS分析を行った。細胞結合活性を、LSRFortessa(商標)FACS機(BD Biosciences)を用いるFACS分析によって測定する。
ヒト血清アルブミン、フィブロネクチン、及びヒトLDLに対する非特異的結合を検出するために、MSDアッセイを利用する。プレート(MSD Multiarray 96穴プレート、MSDカタログ番号L15XA−3)を30μL/ウェルのコーティングタンパク質(PBS中の20μg/mL)で4℃で一晩コーティングする。コーティングタンパク質は、LDL溶液(リポタンパク質、ヒト血清由来の低密度、Sigmaカタログ番号L7914)、ウシ血清由来のフィブロネクチン(Sigmaカタログ番号F1141)、またはHSA(5mg/mL、Sigmaカタログ番号A8763)であり得る。プレートをPBS+0.1%トゥイーン20を用いて3回洗浄し、PBS+0.5%BSA中で1時間ブロッキングした後、洗浄する。抗体Iまたは抗体II(50μg/mL、PBS+0.5%BSA中に希釈)をウェルへ入れる。各ウェルを2つ組で実行する。プレートを室温で1時間インキュベートした後、洗浄する。MSD SULFO−TAG抗ヒト抗体(MSD、カタログ番号R32AJ−5)を1μg/mlへ、PBS+0.5%BSAを用いて希釈し、50μLを各ウェルへ添加する。プレートを室温で1時間インキュベートした後、洗浄する。MSD読み取り緩衝液(MSD、カタログ番号R92TC−3)を水中で1:4に希釈して、1倍の使用液を得、150μLを各ウェルへ添加する。プレートを読み取り、平均シグナルを算出する。
本質的に先に説明した手順に従って、次のデータを得た。
表4におけるデータは、抗体I及び抗体IIが、B12Lと比較して、生CHO細胞、ヒト血清アルブミン、フィブロネクチン、及びヒトLDLに対する低い非特異的結合を有することを実証している。
配列表
抗体I及び抗体II HCDR1(配列番号1)
KASGYTFTDYYIN
抗体I及び抗体II HCDR2(配列番号2)
WINPGSGNTKYNEKFKG
抗体I及び抗体II HCDR3(配列番号3)
TREGETVY
抗体I及び抗体II LCDR1(配列番号4)
KSSQSLLYSRGKTYLN
抗体II LCDR2(配列番号5)
YAVSKLDS
抗体I LCDR2(配列番号6)
YDVSKLDS
抗体I及び抗体II LCDR3(配列番号7)
VQGTHYPFT
抗体I及び抗体II HCVR(配列番号8)
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFTDYYINWVRQAPGQGLEWMGWINPGSGNTKYNEKFKGRVTITADESTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCTREGETVYWGQGTLVTVSS
抗体I LCVR(配列番号9)
DVVMTQSPLSLPVTLGQPASISCKSSQSLLYSRGKTYLNWFQQRPGQSPRRLIYDVSKLDSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCVQGTHYPFTFGQGTKLEIK
抗体II LCVR(配列番号10)
DIQMTQSPSTLSASVGDRVTITCKSSQSLLYSRGKTYLNWLQQKPGKAPKLLIYAVSKLDSGVPSRFSGSGSGTEFTLTISSLQPDDFATYYCVQGTHYPFTFGQGTKLEIK
抗体I及び抗体II重鎖(配列番号11)
QVQLVQSGAEVKKPGSSVKVSCKASGYTFTDYYINWVRQAPGQGLEWMGWINPGSGNTKYNEKFKGRVTITADESTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCTREGETVYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG
抗体I軽鎖(配列番号12)
DVVMTQSPLSLPVTLGQPASISCKSSQSLLYSRGKTYLNWFQQRPGQSPRRLIYDVSKLDSGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCVQGTHYPFTFGQGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
抗体II軽鎖(配列番号13)
DIQMTQSPSTLSASVGDRVTITCKSSQSLLYSRGKTYLNWLQQKPGKAPKLLIYAVSKLDSGVPSRFSGSGSGTEFTLTISSLQPDDFATYYCVQGTHYPFTFGQGTKLEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
配列番号11の抗体重鎖を発現するための例示的なDNA(配列番号14)
CAGGTGCAGCTGGTGCAGTCTGGGGCTGAGGTGAAGAAGCCTGGGTCCTCGGTGAAGGTCTCCTGCAAGGCTTCTGGATACACCTTCACCGACTATTATATCAACTGGGTGCGACAGGCCCCTGGACAAGGGCTTGAGTGGATGGGATGGATCAACCCTGGCAGTGGTAATACAAAGTACAATGAGAAGTTCAAGGGCAGAGTCACGATTACCGCGGACGAATCCACGAGCACAGCCTACATGGAGCTGAGCAGCCTGAGATCTGAGGACACGGCCGTGTATTACTGTACAAGAGAAGGCGAGACGGTCTACTGGGGCCAGGGAACCCTGGTCACCGTCTCCTCAGCCTCCACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCGCTAGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAAGTTGAGCCCAAATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCCTGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGACGAGCTGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCCCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTATAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCCGGGT
配列番号12の抗体軽鎖を発現するための例示的なDNA(配列番号15)
GATGTTGTGATGACTCAGTCTCCACTCTCCCTGCCCGTCACCCTTGGACAGCCGGCCTCCATCTCCTGCAAGTCTAGTCAAAGCCTCCTGTACAGTCGCGGAAAAACCTACTTGAATTGGTTTCAGCAGAGGCCAGGCCAATCTCCAAGGCGCCTAATTTATGATGTTTCTAAACTGGACTCTGGGGTCCCAGACAGATTCAGCGGCAGTGGGTCAGGCACTGATTTCACACTGAAAATCAGCAGGGTGGAGGCTGAGGATGTTGGGGTTTATTACTGCGTGCAAGGTACACACTACCCTTTCACTTTTGGCCAAGGGACCAAGCTGGAGATCAAACGGACCGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTACGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGC
配列番号13の抗体軽鎖を発現するための例示的なDNA(配列番号16)
GACATCCAGATGACCCAGTCTCCTTCCACCCTGTCTGCATCTGTAGGAGACAGAGTCACCATCACTTGCAAGTCCAGTCAGAGTCTCCTGTACAGTCGCGGAAAAACCTATTTGAACTGGCTCCAGCAGAAACCAGGGAAAGCCCCTAAGCTCCTGATCTATGCTGTCTCCAAACTGGACAGTGGGGTCCCATCAAGGTTCAGCGGCAGTGGATCTGGGACAGAATTCACTCTCACCATCAGCAGCCTGCAGCCTGATGATTTTGCAACTTATTACTGCGTGCAGGGTACACATTATCCTTTCACTTTTGGCCAGGGGACCAAGCTGGAGATCAAACGGACCGTGGCTGCACCATCTGTCTTCATCTTCCCGCCATCTGATGAGCAGTTGAAATCTGGAACTGCCTCTGTTGTGTGCCTGCTGAATAACTTCTATCCCAGAGAGGCCAAAGTACAGTGGAAGGTGGATAACGCCCTCCAATCGGGTAACTCCCAGGAGAGTGTCACAGAGCAGGACAGCAAGGACAGCACCTACAGCCTCAGCAGCACCCTGACGCTGAGCAAAGCAGACTACGAGAAACACAAAGTCTACGCCTGCGAAGTCACCCATCAGGGCCTGAGCTCGCCCGTCACAAAGAGCTTCAACAGGGGAGAGTGC
N3pGluAβ(配列番号17)
[pE]FRHDSGYEVHHQKLVFFAEDVGSNKGAIIGLMVGGVVIA

Claims (22)

  1. 配列番号9のアミノ酸配列を有する軽鎖可変部(LCVR)と、配列番号8のアミノ酸配列を有する重鎖可変部(HCVR)と、を含む、ヒトN3pGluAβを結合する抗体。
  2. 配列番号12のアミノ酸配列を有する軽鎖(LC)と、配列番号11のアミノ酸配列を有する重鎖(HC)と、を含む、請求項1に記載の抗体。
  3. 各LCのアミノ酸配列が配列番号12であり、かつ各HCのアミノ酸配列が配列番号11である、2つのLCと、2つのHCと、を含む、請求項1に記載の抗体。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体と、1つ以上の医薬として許容され得る担体、希釈剤または賦形剤と、を含む、医薬組成物。
  5. 効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体を含む、Aβの沈着を特徴とする疾患に罹患している患者を治療するための医薬組成物
  6. 効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体を含む、臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態に罹患している患者を治療するための医薬組成物
  7. 有効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体を含む、前駆AD、軽度AD、中等度AD、及び重度ADから選択される容態に罹患している患者を治療するための医薬組成物
  8. 臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態に罹患している患者を治療するための、請求項4に記載の医薬組成物
  9. 前駆AD、軽度AD、中等度AD、及び重度ADから選択される容態に罹患している患者を治療するための、請求項4に記載の医薬組成物
  10. 効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体を含む、臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させるための医薬組成物
  11. 効量の請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体を含む、前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させるための医薬組成物
  12. 臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させるための、請求項4に記載の医薬組成物
  13. 前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させるための、請求項4に記載の医薬組成物
  14. 療法における使用のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体。
  15. Aβの沈着を特徴とする疾患の治療における使用のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体。
  16. 臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態の治療における使用のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体。
  17. 前駆AD、軽度AD、中等度AD、及び重度ADから選択される容態の治療における使用のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体。
  18. 臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させる上での使用のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体。
  19. 前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態と診断された患者における認知低下を遅延させる上での使用のための、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体。
  20. Aβの沈着を特徴とする疾患の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体の使用。
  21. 臨床または非臨床アルツハイマー病、ダウン症候群、及び臨床または非臨床脳アミロイド血管症から選択される容態の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体の使用。
  22. 前駆AD、軽度AD、中等度AD及び重度ADから選択される容態の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体の使用。
JP2018529131A 2016-01-15 2017-01-10 抗N3pGluアミロイドベータペプチド抗体及びその使用 Active JP6634158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662279268P 2016-01-15 2016-01-15
US62/279,268 2016-01-15
PCT/US2017/012795 WO2017123517A1 (en) 2016-01-15 2017-01-10 ANTI-N3pGlu AMYLOID BETA PEPTIDE ANTIBODIES AND USES THEREOF

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019507107A JP2019507107A (ja) 2019-03-14
JP6634158B2 true JP6634158B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=57966094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529131A Active JP6634158B2 (ja) 2016-01-15 2017-01-10 抗N3pGluアミロイドベータペプチド抗体及びその使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9944696B2 (ja)
EP (1) EP3402817B1 (ja)
JP (1) JP6634158B2 (ja)
KR (1) KR102141969B1 (ja)
CN (2) CN108473566B (ja)
AR (1) AR107290A1 (ja)
AU (1) AU2017207250B2 (ja)
BR (1) BR112018011308A2 (ja)
CA (1) CA3007000C (ja)
EA (1) EA037784B1 (ja)
ES (1) ES2968255T3 (ja)
IL (1) IL259748B2 (ja)
JO (1) JOP20170004B1 (ja)
MX (1) MX2018008557A (ja)
TW (1) TWI634126B (ja)
WO (1) WO2017123517A1 (ja)
ZA (1) ZA201901207B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI798751B (zh) 2016-07-01 2023-04-11 美商美國禮來大藥廠 抗-N3pGlu類澱粉β肽抗體及其用途
TW201827467A (zh) 2016-11-03 2018-08-01 比利時商健生藥品公司 焦穀胺酸類澱粉蛋白-β之抗體及其用途
JOP20190247A1 (ar) * 2017-04-20 2019-10-20 Lilly Co Eli أجسام بيتا ببتيد النشوانية المضادة لـ N3pGlu واستخداماتها
SG11202110504XA (en) * 2019-03-26 2021-10-28 Janssen Pharmaceutica Nv ANTIBODIES TO PYROGLUTAMATE AMYLOID-ß AND USES THEREOF
IL300059A (en) 2020-07-23 2023-03-01 Othair Prothena Ltd Anti-Abata antibodies
WO2022150735A1 (en) 2021-01-11 2022-07-14 Eli Lilly And Company Anti-n3pglu amyloid beta antibodies and uses thereof
TW202300518A (zh) 2021-03-12 2023-01-01 美商美國禮來大藥廠 抗N3pGlu類澱粉β抗體及其用途
TW202300517A (zh) 2021-03-12 2023-01-01 美商美國禮來大藥廠 抗類澱粉β抗體及其用途
WO2022251048A1 (en) 2021-05-24 2022-12-01 Eli Lilly And Company Anti-amyloid beta antibodies and uses thereof
CA3236547A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Marcio Chedid Compounds and methods targeting interleukin-34
TW202336034A (zh) 2021-10-29 2023-09-16 美商美國禮來大藥廠 靶向介白素-34之化合物及方法
AU2022376930A1 (en) 2021-10-29 2024-05-02 Eli Lilly And Company Compounds and methods targeting interleukin-34
CA3236504A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Eli Lilly Company Compounds and methods targeting interleukin-34
CN117327168A (zh) * 2022-06-24 2024-01-02 厦门大学 B2M-GluN1封闭肽、其药物组合物及用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122374B1 (en) 2002-04-09 2006-10-17 Takaomi Saido Amyloid beta-protein 3(pE)-42 antibodies and uses thereof
JP2006513259A (ja) 2002-07-24 2006-04-20 イノジェネティックス・ナムローゼ・フェンノートシャップ ベータ−アミロイド生成および/または凝集に関連した疾病の防止、処置および診断
EP1666061A1 (en) 2003-09-09 2006-06-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Use of antibody
SG190665A1 (en) 2004-07-30 2013-06-28 Rinat Neuroscience Corp Antibodies directed against amyloid-beta peptide and methods using same
CA2657681C (en) 2006-07-14 2019-03-19 Ac Immune S.A. Humanized antibodies against beta amyloid protein
CA2723995A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Affiris Ag Compounds for treating symptoms associated with parkinson's disease
JP2011527338A (ja) 2008-07-09 2011-10-27 ユニバーシティー オブ チューリッヒ 神経新生を促進する方法
CN102131519B (zh) 2008-07-21 2016-01-13 前体生物药物股份公司 诊断抗体测定
US8795664B2 (en) * 2010-06-04 2014-08-05 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung Öffentlichen Rechts, Universitätsmedizin Monoclonal antibodies targeting amyloid beta oligomers
PL3042917T3 (pl) * 2010-08-12 2018-07-31 Eli Lilly And Company Przeciwciała przeciwko peptydowi beta amyloidu N3pGlu i ich zastosowanie
AU2014233615B2 (en) * 2010-08-12 2016-08-11 Eli Lilly And Company Anti-N3pGlu Amyloid Beta Peptide Antibodies And Uses Thereof
WO2012021475A2 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Eli Lilly And Company ANTI-N3pGlu AMYLOID BETA PEPTIDE ANTIBODIES AND USES THEREOF
WO2015175769A1 (en) * 2014-05-15 2015-11-19 Biogen Ma Inc. Methods for the detection of amyloid beta oligomers in biological samples

Also Published As

Publication number Publication date
JOP20170004B1 (ar) 2022-09-15
CA3007000A1 (en) 2017-07-20
CN114891100A (zh) 2022-08-12
TW201739761A (zh) 2017-11-16
CN108473566A (zh) 2018-08-31
US9944696B2 (en) 2018-04-17
TWI634126B (zh) 2018-09-01
ZA201901207B (en) 2022-05-25
WO2017123517A1 (en) 2017-07-20
AU2017207250A1 (en) 2018-06-07
IL259748B (en) 2022-11-01
EP3402817A1 (en) 2018-11-21
AU2017207250B2 (en) 2019-04-18
KR20180086268A (ko) 2018-07-30
EA201891286A1 (ru) 2018-12-28
JP2019507107A (ja) 2019-03-14
IL259748B2 (en) 2023-03-01
CN114891100B (zh) 2024-05-03
CN108473566B (zh) 2022-06-17
IL259748A (en) 2018-07-31
EA037784B1 (ru) 2021-05-20
KR102141969B1 (ko) 2020-08-06
US20170204171A1 (en) 2017-07-20
AR107290A1 (es) 2018-04-18
EP3402817B1 (en) 2023-10-18
BR112018011308A2 (pt) 2018-11-27
MX2018008557A (es) 2018-09-18
CA3007000C (en) 2021-07-27
ES2968255T3 (es) 2024-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6634158B2 (ja) 抗N3pGluアミロイドベータペプチド抗体及びその使用
JP7227312B2 (ja) 抗N3pGluアミロイドベータペプチド抗体およびその使用
RU2760334C2 (ru) Моноклональные антитела к альфа-синуклеину для предотвращения агрегации тау-белка
KR101991681B1 (ko) 항-phf-타우 항체 및 그의 용도
US20120253017A1 (en) Stem cell targeting
JP2019525920A (ja) 併用療法
EA041243B1 (ru) Антитела к бета-амилоидному пептиду n3pglu и их применение
JP2024503724A (ja) 免疫調節抗体およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6634158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250