JP6633711B2 - 計時器のような小型の携行可能な物に取り付けられたコレクターをアクチュエートする工具 - Google Patents

計時器のような小型の携行可能な物に取り付けられたコレクターをアクチュエートする工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6633711B2
JP6633711B2 JP2018187203A JP2018187203A JP6633711B2 JP 6633711 B2 JP6633711 B2 JP 6633711B2 JP 2018187203 A JP2018187203 A JP 2018187203A JP 2018187203 A JP2018187203 A JP 2018187203A JP 6633711 B2 JP6633711 B2 JP 6633711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push button
actuation tool
collector
actuation
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018187203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019086512A (ja
Inventor
クリストフ・リエド
パトリス・ゴレイ
アラン・ツァウク
Original Assignee
モントレー ブレゲ・エス アー
モントレー ブレゲ・エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モントレー ブレゲ・エス アー, モントレー ブレゲ・エス アー filed Critical モントレー ブレゲ・エス アー
Publication of JP2019086512A publication Critical patent/JP2019086512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6633711B2 publication Critical patent/JP6633711B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B3/00Normal winding of clockworks by hand or mechanically; Winding up several mainsprings or driving weights simultaneously
    • G04B3/02Removably-mounted keys or the like
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D1/00Gripping, holding, or supporting devices
    • G04D1/02Tweezers; Vice clamps or other special hand tools for watchmakers
    • G04D1/027Hand tools for gripping or holding by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B3/00Normal winding of clockworks by hand or mechanically; Winding up several mainsprings or driving weights simultaneously
    • G04B3/04Rigidly-mounted keys, knobs or crowns
    • G04B3/048Operation exclusively by axial movement of a push-button, e.g. for chronographs
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G17/00Structural details; Housings
    • G04G17/02Component assemblies
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G5/00Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication
    • G04G5/04Setting, i.e. correcting or changing, the time-indication by setting each of the displayed values, e.g. date, hour, independently

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Description

本発明は、計時器のような小型の携行可能な物に取り付けられたコレクターをアクチュエートする工具に関する。本発明は、特に、グランドコンプリケーション腕時計やスマートフォンのような携行可能な物に慣例的に取り付けられているコレクターとして知られている小型の押しボタンをアクチュエートする工具に関する。
一部の腕時計、特に、いわゆるグランドコンプリケーション腕時計は、単一の巻き及び訂正用リュウズではすべてを訂正することができないような多くの機能をユーザーに提供している。このため、このような腕時計は、押しボタンのような付加的な制御手段を有する。押しボタンにはいろいろなタイプがあり、例えば、典型的には腕時計のミドル部に埋め込まれており通常尖っている道具を用いてアクチュエートされる小型の押しボタンがある。このような小型の押しボタンは、伝統的に、押し込まれ、接着され、又はねじ込まれて腕時計のミドル部に形成された開口内に配置されたソケットと、及びこのソケット内において自由に摺動することに適した円筒状の制御棒とを有する。このソケットには、ケースの外側にて、制御棒の第1の部分の寸法に適合する第1の筒状通路と、ケースの内側にて、第1の筒状通路から延在するように構成している第2の筒状通路とがあり、制御棒の第2の部分の寸法に適合する内径は、第1の筒状通路の内径よりも小さい。制御棒の第1の部分の周部に形成されるアンダーカットに収容されるパッキングシールによって、制御棒とソケットの間の密着性を確実にすることができる。このような押しボタンは、さらに、ユーザーが小型の押しボタンを押したときに圧縮されるらせん状のばねを有する。ユーザーが押しボタンに対する圧力を開放すると、このばねの復帰力によって、制御棒が安静位置に戻される。
上記のタイプの押しボタンは、寸法が非常に小さい。したがって、このような押しボタンによって、空間を節約することができる。また、このような押しボタンは、ミドル部から突き出ず、したがって、不本意にアクチュエートされにくい。訂正操作は、らせん状のばねの復帰力に対抗するようにペンのような尖っている道具によってソケット内の制御棒を押すことによって行われる。このことには以下のような課題がある。実際に、前記のように、このような押しボタンは、グランドコンプリケーション腕時計に取り付けられることが最も多い。このような腕時計は極めて高価であり、そのケースが非常に高価な材料で作られていることは非常に多い。しかし、尖っている機器を取り扱うときに腕時計ケースを破損してその美的外観を変えてしまうリスクは大きく、このことは受け入れがたい。もちろん、ワークショップに腕時計を持ち込んで再び研磨してもらうという選択肢もある。しかし、これではあまり利便性が良くない。
スマートフォンのような他の小型の携行可能な物においても上記のタイプの押しボタンがあるものがあり、そのアクチュエーションによってそのスマートフォンの電子回路をリセットさせることがよく行われている。
本発明の目的は、時計師の他、とりわけ腕時計を着用するすべての人による使用に適しており、腕時計ケースのミドル部を損傷させてしまうリスクがなくコレクターとしても知られている小型の押しボタンをアクチュエートするのに適した工具を提供することによって、前記課題及び他の課題を解決することである。また、本発明に係る工具は、スマートフォンなどに取り付けられスマートフォンのオペレーティングシステムをリセットすることなどを行うコレクターをアクチュエートするためにも用いることができる。
このために、本発明は、小型の携行可能な物に取り付けられたコレクター押しボタンをアクチュエートするように構成しているアクチュエーション工具に関する。このアクチュエーション工具は、当該アクチュエーション工具のグリップ領域を定めるリヤ端と、当該アクチュエーション工具のアクチュエーション領域を定めるフロント端の間に延在している本体を有し、当該アクチュエーション工具の少なくとも前記フロント端は、磁化されており、前記携行可能な物は、内部に前記コレクター押しボタンが配置されているミドル部を有し、前記コレクター押しボタンの少なくとも1つの部品又は前記コレクター押しボタンを直接囲むミドル部の領域は、強磁性体のような磁性材料で作られており、これによって、当該アクチュエーション工具が前記携行可能な物の方に動くと、当該アクチュエーション工具は、前記コレクター押しボタン又は前記ミドル部の前記少なくとも1つの領域によってはたらく磁気的引力の影響の下で、前記コレクター押しボタンと自発的に接触するようになる。
本発明の1つの実施形態によると、当該アクチュエーション工具のフロント端に棒磁石が配置されている。
さらなる実施形態によると、当該アクチュエーション工具の前記本体は、磁性材料で作られている。
本発明は、さらに、計時器のような小型の携行可能な物に関する。この携行可能な物は、ミドル部を有しており、このミドル部にある開口に、コレクター押しボタンが配置されており、前記コレクター押しボタンの少なくとも1つの要素又は前記コレクター押しボタンを直接囲むミドル部の少なくとも1つの領域は、強磁性体のような磁性材料で作られており、このコレクター押しボタンは、本体を有するアクチュエーション工具によってアクチュエートされるように構成しており、この本体は、前記アクチュエーション工具のグリップ領域を定めるリヤ端と、前記アクチュエーション工具のアクチュエーション領域を定めるフロント端の間に延在しており、前記アクチュエーション工具の少なくとも前記フロント端は、磁化されており、これによって、当該アクチュエーション工具が前記携行可能な物の方に動くと、当該アクチュエーション工具は、前記コレクター押しボタン又は前記ミドル部の前記少なくとも1つの領域によってはたらく磁気的引力の影響の下で、前記コレクター押しボタンと自発的に接触するようになる。
本発明は、さらに、小型の携行可能な物に取り付けられたコレクター押しボタンをアクチュエートするアクチュエーション工具を有するアセンブリーに関する。このアクチュエーション工具は、本体を有し、この本体は、前記アクチュエーション工具のグリップ領域を定めるリヤ端と、前記アクチュエーション工具のアクチュエーション領域を定めるフロント端との間に延在しており、前記アクチュエーション工具の少なくとも前記フロント端は、磁化されており、前記携行可能な物は、ミドル部を有し、このミドル部にある開口内に、押しボタンタイプのコレクターが固定されており、前記コレクター押しボタンの少なくとも1つの要素又は前記コレクター押しボタンを直接囲む前記携行可能な物の前記ミドル部の少なくとも1つの領域は、強磁性体のような磁性材料で作られており、その第1の磁極は、磁化されている前記アクチュエーション工具の第2の磁極に対向するように構成している。
本発明は、さらに、小型の携行可能な物に取り付けられた押しボタンタイプのコレクターをアクチュエートするアクチュエーション工具を有するアセンブリーに関する。このアクチュエーション工具は、本体を有し、この本体は、前記アクチュエーション工具のグリップ領域を定めるリヤ端と、前記アクチュエーション工具のアクチュエーション領域を定めるフロント端との間に延在しており、前記アクチュエーション工具の少なくとも前記フロント端は、強磁性体で作られており、前記携行可能な物は、ミドル部を有し、このミドル部にある開口内に、押しボタンタイプのコレクターが固定されており、前記コレクター押しボタンの少なくとも1つの要素又は前記コレクターを直接囲む前記ミドル部の少なくとも1つの領域は、磁化された材料で作られている。
これらの特徴のおかげで、本発明は、コレクターによって又はコレクターに近い環境によってはたらく磁気的引力の影響の下で、コレクターの中心にてコレクターと自発的に接触するようなアクチュエーション工具を提供する。これによって、ユーザーは、コレクターをアクチュエートできるようにするためにアクチュエーション工具を押すことだけしか必要ない。ユーザーがコレクターをアクチュエートしようとするときに、コレクターを装備する携行可能な物のミドル部でアクチュエーション工具がスリップしてミドル部を引っ掻くリスクは低い又はない。
上記から理解することができるように、アクチュエーション工具と携行可能な物の間の以下のような様々な組み合わせを考え出すことができる。
− アクチュエーション工具には磁気極性があり、コレクター又はその近い環境は、アクチュエーション工具の極性とは反対の磁気極性を有する。
− アクチュエーション工具には磁気極性があり、コレクター又はその近い環境は、強磁性体で作られている。
− アクチュエーション工具は強磁性体で作られており、コレクター又はその近い環境は、磁気極性を有する。
図面を参照しながら本発明に係るアクチュエーション工具の実施形態の2つの異なる例についての下記の詳細な説明を読むことによって、本発明のさらなる特徴や利点が明白になるであろう。これらは、単なる例であって、これらに限定されるものではない。
本発明に係るアクチュエーション工具によってアクチュエートされるコレクター押しボタンの実施形態の斜視図である。 図2Aは、磁石を備える本発明に係るアクチュエーション工具の長手方向の断面図であり、図2B及び2Cはそれぞれ、本発明に係るコレクター押しボタンの長手方向の断面図及び立面断面図である。これは、強磁性体で作られた少なくとも1つの部品を有しており、図2Aにおけるアクチュエーション工具に適している。 図3Aは、磁石を備える本発明に係るアクチュエーション工具の長手方向の断面図であり、図3B及び3Cはそれぞれ、強磁性リングとともに用いられ図3Aにおけるアクチュエーション工具に適している本発明に係るコレクター押しボタンの長手方向の断面図及びコレクター押しボタンと立面断面図である。 図4Aは、磁石を備える本発明に係るアクチュエーション工具の長手方向の断面図であり、図4B及び4Cはそれぞれ、本発明に係るコレクター押しボタンの長手方向の断面図と立面断面図である。これは、2つの強磁性のスタッドとともに用いられ、図4Aのアクチュエーション工具に適している。 図5Aは、強磁性体で作られた本発明に係るアクチュエーション工具の長手方向の断面図であり、図5B及び5Cはそれぞれ、本発明に係るコレクター押しボタンの長手方向の断面図と立面断面図である。これは、2つの離散的なバイポーラー磁石とともに用いられ、図5Aのアクチュエーション工具に適している。 図6Aは、磁石を備える本発明に係るアクチュエーション工具の長手方向の断面図であり、図6B及び6Cはそれぞれ、本発明に係るコレクター押しボタンの長手方向の断面図と立面断面図である。これは、環状磁石とともに用いられ、図6Aのアクチュエーション工具に適している。
本発明は、コンプリケーション腕時計やスマートフォンのような携行可能な物のミドル部に埋め込まれたコレクタータイプの押しボタンを、そのような携行可能な物のミドル部を破損するリスクがなくアクチュエートするために適したアクチュエーション工具を提供するという大きな創造性のあるアイデアから発生したものである。このようなミドル部は、特に腕時計の場合には高価な材料で作られていることが非常に多い。この目標を達成するために、本発明は、アクチュエーション工具を使用して、コレクター又はコレクターの近くのミドル部の部分によってはたらく磁気的引力によって、アクチュエーション工具の先端をコレクターの中心にガイドすることを開示する。アクチュエーション工具がセンタリングされてコレクター上に配置された後は、ユーザーは、コレクターを押してコマンドを入力するだけでよい。このようにして、ミドル部にてアクチュエーション工具の端がスリップしてミドル部を損傷させてしまうリスクがなくなる。
図1は、本発明に係るアクチュエーション工具によってアクチュエートされるコレクタータイプの押しボタンの1つの実施形態の斜視図である。なお、このようなコレクター押しボタンの説明が単なる例であって、これに何ら制限されることはないことを理解することができるであろう。以下において、このようなコレクター押しボタンは、伝統的なタイプのコレクター押しボタンに基づいているが、その構造は、部品が作られる材料の選択について変更するだけでよい。なお、本発明のいくつかの実施形態においては、コレクター押しボタンの構造は変わらない。
全体にて符号1によって示したコレクタータイプの押しボタンは、伝統的に、ソケット2を有しており、このソケット2は、例えば、押し込まれ又は接着されて、携行可能な物のミドル部6に形成された開口4内に配置される。この携行可能な物は、例えば、ミドル部が高価な材料で作られている腕時計であったり、スマートフォンであったりする。
ソケット2内にて摺動させるために、円筒状の制御棒8が適している。この目的のために、ソケット2には、第1の筒状通路10aがある。これは、携行可能な物のミドル部6の外側に開いており、制御棒8の第1の部分12aの寸法に適合している。ミドル部6の内側にて、ソケット2には、第1の筒状通路10aから延在するように構成している第2の筒状通路10bがあり、これは、ソケット2内にて肩部14を定めている。この第2の筒状通路10bの内径は、制御棒8の第2の部分12bの寸法に適合しており、第1の筒状通路10aの内径よりも小さい。制御棒8の第1の部分12aの周部に形成されたアンダーカットに収容されるパッキングシール16によって、制御棒8とソケット2の間の密着性を確実にすることができる。また、このようなコレクター押しボタン1は、ユーザーがコレクター押しボタン1を押したときに圧縮されるらせん状のばね18を有する。このばね18の復帰力によって、ユーザーがコレクター押しボタン1に対する圧力を解放したときに制御棒8が安静位置に戻る。このらせん状のばね18は、一方の端において制御棒8の第1の部分12aに固定マウントされたワッシャー20を押し、他方の端において肩部14を押す。
上記のタイプの押しボタンは、非常に小さな寸法を有する。したがって、このような押しボタンによって、空間を節約することが可能になる。さらに、このような押しボタンは、ミドル部から突き出ず、したがって、不本意にアクチュエートされにくい。このような押しボタンは、コンプリケーション腕時計として知られている最高級腕時計に取り付けられることが多い。訂正操作は、ペンのような尖っている道具によって行われる。しかし、このために課題が発生する。実際に、グランドコンプリケーション腕時計は高価な腕時計であり、そのケースは高価な材料を用いて作られることが多い。そして、尖っている道具を取り扱っているときに腕時計ケースを破損し、その美的外観を変えてしまうリスクは大きく、このことは受け入れがたい。
この課題を解決するために、本発明は、上に詳細に説明したコレクター押しボタン1の部品の少なくとも1つを強磁性体、すなわち、磁化可能な材料、を用いて作ることを開示する(図2B及び2Cを参照)。このような部品は、例として、ソケット2又は制御棒8であり、又は同時にこれらの2つの部品である。なお、これに限定されない。例えば、制御棒8が強磁性体で作られている場合、携行可能な物のミドル部6は、好ましくは、磁化されない材料で作られている。
しかし、コレクター押しボタン1のすぐ近くに位置している携行可能な物のミドル部6の少なくとも1つの部分22が強磁性体で作られているようにすることも考え出すことができる。好ましくは、このミドル部6の部分22は、コレクター押しボタン1のまわりの円対称に配置される。この部分22は、例えば、ソケット2のまわりに同心的に配置されたリング24によって構成することができる(図3B及び3Cを参照)。また、前記部分22は、例えば、強磁性体で作られた2つのスタッド26a及び26bによって構成することができ、これらは、好ましくは、制御棒8によって象徴されるコレクター押しボタン1の中心28に対して直径的に反対側の形態で配置される(図4B及び4Cを参照)。また、コレクター押しボタン1の部品のいずれも強磁性体で作られておらず、ミドル部6の部分22のみがこのような強磁性体で作られているようにすることも考え出すことができる。
用語「すぐ近く」は、ユーザーが本発明に係るアクチュエーション工具30をコレクター押しボタン1の近くの方に動かしたときにこのアクチュエーション工具30に及ぼされる磁気的引力がこの工具30を制御棒8の方へと、すなわち、コレクター押しボタン1の中心28の方へと、ガイドするように、ミドル部6の部分22がコレクター押しボタン1の十分近くに配置されていることを表している。この場合、ユーザーはアクチュエーション工具30を押すだけでコレクター押しボタン1をアクチュエートすることができる。
より詳細には、本発明に係るアクチュエーション工具30は、本体32を有し、この本体32は、このアクチュエーション工具30のグリップ領域を定めるリヤ端32aと、この工具30のアクチュエーション領域を定めるフロント端32bとの間に延在している。本発明の1つの実施形態によると、アクチュエーション工具30は、全体が磁性材料で作られており、ミドル部の少なくとも1つの部分22及び/又はコレクター押しボタン1の部品の少なくとも1つが作られている強磁性体によって引きつけられる。したがって、アクチュエーション工具30が携行可能な物の方に動くと、このアクチュエーション工具30は、コレクター押しボタン1によってその中心28の方へと抵抗できないように引きつけられる。図2A、3A、4A及び6Aに示している本発明のさらなる実施形態によると、本体32のフロント端32bにて形成されアクチュエーション工具30のアクチュエーション領域を定めるハウジング36内に、棒磁石34が配置される。
上記の実施形態は、特に有利である。なぜなら、アクチュエーション工具30の側にて棒磁石34のみが関わり、ミドル部6及び/又はコレクター押しボタン1が単に強磁性体を有するだけであり、携行可能な物によってアクチュエーション工具30にはたらく磁気的引力を確実にするために磁石の極性を気にする必要性がないからである。
本発明のさらなる実施形態は、アクチュエーション工具のすべて又は一部を強磁性体で作り、携行可能な物にバイポーラー磁石を配置することを伴う。これによって、アクチュエーション工具30のアクチュエーション領域を定めるフロント端32bを強磁性体で作り、コレクター押しボタン1の少なくとも1つの部品、例えば、制御棒8やソケット2、を磁性材料で作ることを考え出すことができる(図5Aを参照)。また、少なくとも1つ、好ましくは、2つの離散的なバイポーラー磁石38a及び38bを、好ましくは、コレクター押しボタン1の中心28に対して直径的に反対側の形態で配置することを考え出すことができる。また、離散的なバイポーラー磁石38a、38bを、これらから短い距離にある、コレクター押しボタン1のソケット2のまわりに配置された環状磁石40によって置き換えることができる(図5B及び5C)。
また、この場合、バイポーラー磁石38、40は、携行可能な物によるアクチュエーション工具30の磁気的引力を確実にするために磁石の極性を気にすることが必要ではないように、携行可能な物の側でのみ備えられる。
本発明のさらなる実施形態によると、バイポーラー磁石42は、アクチュエーション工具30のアクチュエーション領域のフロント端32bに配置され(図6A)、コレクター押しボタン1の少なくとも1つの部品、及び/又はミドル部6の少なくとも1つの部分22は、磁性材料で作られている(図6B及び6C)。この実施形態において、アクチュエーション工具の磁気極性がコレクター押しボタン1の磁気極性の反対であることを確実にすることが必要であることを理解することができるであろう。
本発明が上記の実施形態に限定されず、請求の範囲にて定められる本発明の範囲を逸脱せずに、当業者によって様々な改変及び単純な代替実施形態を考え出すことができることは明らかである。
1 コレクター押しボタン
2 ソケット
4 開口
6 ミドル部
8 制御棒
10a 第1の筒状通路
10b 第2の筒状通路
12a 第1の部分
12b 第2の部分
14 肩部
16 パッキングシール
18 らせん状のばね
20 ワッシャー
22 部分
24 リング
26a、26b スタッド
28 中心
30 アクチュエーション工具
32 本体
32a リヤ端
32b フロント端
34 棒磁石
36 ハウジング
38a、38b 離散的なバイポーラー磁石
40 環状磁石
42 バイポーラー磁石

Claims (6)

  1. 小型の携行可能な物に取り付けられたコレクター押しボタン(1)をアクチュエートするように構成しているアクチュエーション工具(30)であって、
    このアクチュエーション工具(30)は、当該アクチュエーション工具(30)のグリップ領域を定めるリヤ端(32a)と、当該アクチュエーション工具(30)のアクチュエーション領域を定めるフロント端(32b)の間に延在している本体(32)を有し、
    当該アクチュエーション工具(30)の少なくとも前記フロント端(32b)は、磁化されており、
    前記携行可能な物は、ミドル部(6)を有し、前記コレクター押しボタン(1)が前記ミドル部(6)から突き出ないように配置され、前記コレクター押しボタン(1)が押された時に圧縮されるばね(18)を有しており、
    前記コレクター押しボタン(1)の少なくとも1つの部品又は前記コレクター押しボタン(1)を直接囲むミドル部(6)の領域(22)は、強磁性体のような磁性材料で作られており、
    これによって、当該アクチュエーション工具(30)が前記携行可能な物の方に動くと、当該アクチュエーション工具(30)は、前記コレクター押しボタン(1)又は前記ミドル部(6)の前記少なくとも1つの領域(22)によってはたらく磁気的引力の影響の下で、前記コレクター押しボタン(1)と自発的に接触するようになる
    ことを特徴とするアクチュエーション工具。
  2. 当該アクチュエーション工具のフロント端(32b)に配置された棒磁石(34)を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のアクチュエーション工具。
  3. 当該アクチュエーション工具(30)の前記本体(32)は、磁性材料で作られている
    ことを特徴とする請求項1に記載のアクチュエーション工具。
  4. 計時器のような小型の携行可能な物であって、
    この携行可能な物は、ミドル部(6)を有しており、このミドル部(6)にある開口(4)に、コレクター押しボタン(1)が前記ミドル部(6)から突き出ないように配置され、前記コレクター押しボタン(1)が押された時に圧縮されるばね(18)を有しており、
    前記コレクター押しボタン(1)の少なくとも1つの部品又は前記コレクター押しボタン(1)を直接囲むミドル部(6)の少なくとも1つの領域(22)は、強磁性体のような磁性材料で作られており、
    このコレクター押しボタン(1)は、本体(32)を有するアクチュエーション工具(30)によってアクチュエートされるように構成しており、
    この本体(32)は、前記アクチュエーション工具(30)のグリップ領域を定めるリヤ端(32a)と、前記アクチュエーション工具(30)のアクチュエーション領域を定めるフロント端(32b)の間に延在しており、
    前記アクチュエーション工具(30)の少なくとも前記フロント端(32b)は、磁化されており、
    これによって、当該アクチュエーション工具(30)が前記携行可能な物の方に動くと、当該アクチュエーション工具(30)は、前記コレクター押しボタン(1)又は前記ミドル部(6)の前記少なくとも1つの領域(22)によってはたらく磁気的引力の影響の下で、前記コレクター押しボタン(1)と自発的に接触するようになる
    ことを特徴とする携行可能な物。
  5. 請求項1に記載のアクチュエーション工具(30)及び請求項4に記載の携行可能な物を有するアセンブリー。
  6. 小型の携行可能な物に取り付けられたコレクター押しボタン(1)をアクチュエートするアクチュエーション工具(30)を有するアセンブリーであって、
    このアクチュエーション工具(30)は、本体(32)を有し、
    この本体(32)は、前記アクチュエーション工具(30)のグリップ領域を定めるリヤ端(32a)と、前記アクチュエーション工具(30)のアクチュエーション領域を定めるフロント端(32b)との間に延在しており、
    前記アクチュエーション工具(30)の少なくとも前記フロント端(32b)は、前記コレクター押しボタン(1)と自発的に接触するように強磁性体で作られており、
    前記携行可能な物は、ミドル部(6)を有し、このミドル部(6)にある開口内に、コレクター押しボタン(1)が前記ミドル部(6)から突き出ないように配置され、前記コレクター押しボタン(1)が押された時に圧縮されるばね(18)を有しており、
    前記コレクター押しボタン(1)の少なくとも1つの部品又は前記コレクター押しボタン(1)を直接囲む前記ミドル部(6)の少なくとも1つの部分(22)は、磁化された材料で作られている
    ことを特徴とするアセンブリー。
JP2018187203A 2017-11-09 2018-10-02 計時器のような小型の携行可能な物に取り付けられたコレクターをアクチュエートする工具 Active JP6633711B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17200902.9 2017-11-09
EP17200902.9A EP3483661B1 (fr) 2017-11-09 2017-11-09 Ensemble comprenant un objet portable de petites dimensions et un outil d'actionnement d'un bouton poussoir correcteur équipant ledit objet portable de petites dimensions tel qu'une pièce d'horlogerie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019086512A JP2019086512A (ja) 2019-06-06
JP6633711B2 true JP6633711B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=60301845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018187203A Active JP6633711B2 (ja) 2017-11-09 2018-10-02 計時器のような小型の携行可能な物に取り付けられたコレクターをアクチュエートする工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11262706B2 (ja)
EP (1) EP3483661B1 (ja)
JP (1) JP6633711B2 (ja)
CN (1) CN109765776B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3825777B1 (fr) * 2019-11-21 2024-04-24 Meco S.A. Correcteur de montre et carrure de montre

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3782102A (en) * 1971-04-29 1974-01-01 Time Co Inc Solid state watch with magnetic setting
CH407573A4 (ja) * 1973-03-20 1975-12-31
CH665746GA3 (ja) 1985-10-31 1988-06-15
JP4481195B2 (ja) 2005-02-28 2010-06-16 株式会社日立国際電気 電子機器のスイッチ構造
US20070171205A1 (en) * 2006-01-24 2007-07-26 Steinberg Dan A Keyboard having magnet-actuted switches
JP4407657B2 (ja) * 2006-03-15 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 時計のボタン構造およびこれを備えた時計
TW200928887A (en) * 2007-12-28 2009-07-01 Htc Corp Stylus and electronic device
US9195351B1 (en) * 2011-09-28 2015-11-24 Amazon Technologies, Inc. Capacitive stylus
US9285903B1 (en) * 2011-09-28 2016-03-15 Amazon Technologies, Inc. Stylus and electronic display
US20140168175A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Research In Motion Limited Magnetically coupling stylus and host electronic device
US9298281B2 (en) * 2012-12-27 2016-03-29 Correlated Magnetics Research, Llc. Magnetic vector sensor positioning and communications system

Also Published As

Publication number Publication date
CN109765776B (zh) 2021-06-01
US20190137938A1 (en) 2019-05-09
EP3483661B1 (fr) 2024-06-05
EP3483661A1 (fr) 2019-05-15
JP2019086512A (ja) 2019-06-06
US11262706B2 (en) 2022-03-01
CN109765776A (zh) 2019-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2780333A (en) Child-proof gas cock controls
KR20180049116A (ko) 자성 특징부를 구비한 나사형 폐쇄부 시스템
JP6633711B2 (ja) 計時器のような小型の携行可能な物に取り付けられたコレクターをアクチュエートする工具
SG155875A1 (en) Push-button control device for a watch
US7335841B2 (en) Button structure for a timepiece and a timepiece having this button structure
KR101133307B1 (ko) 시계용 조절 장치
JP6706651B2 (ja) 小さな寸法の携行可能な物に備えられるコレクターをアクチュエートする工具
JP6603376B2 (ja) 小さな寸法の携行可能な物に備えられるコレクターをアクチュエートする工具
JP2015031622A (ja) スイッチ装置および時計
JP2016223984A (ja) スイッチ装置および時計
JP2016031257A (ja) 押釦構造、時計、および時計の組立方法
JPH027037B2 (ja)
US20150114811A1 (en) Electronic device and button
JP2021081426A (ja) 腕時計補正器および腕時計胴部
US4218601A (en) Pushbutton
JPH0541037U (ja) 押ボタンスイツチにおける押ボタンの復元装置
JPH0438435Y2 (ja)
CN112534359A (zh) 用于附接腕带的装置
US20180263357A1 (en) Powder puff assembly
JP3112368U (ja) 引輪金具
CN107870547B (zh) 一种多功能柄头装置
JP6330887B2 (ja) 押釦装置および時計
JP2015202204A (ja) 装身チェーン用の止具
CH713784B1 (fr) Outil d'actionnement d'un correcteur équipant un objet portable de petites dimensions tel qu'une pièce d'horlogerie.
EP3264232A1 (en) Stylus assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6633711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250