JP6632707B2 - インスタントフイルムパック及び画像記録装置 - Google Patents

インスタントフイルムパック及び画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6632707B2
JP6632707B2 JP2018500996A JP2018500996A JP6632707B2 JP 6632707 B2 JP6632707 B2 JP 6632707B2 JP 2018500996 A JP2018500996 A JP 2018500996A JP 2018500996 A JP2018500996 A JP 2018500996A JP 6632707 B2 JP6632707 B2 JP 6632707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instant film
claw
film
instant
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018500996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017145474A1 (ja
Inventor
藤井 武
武 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2017145474A1 publication Critical patent/JPWO2017145474A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632707B2 publication Critical patent/JP6632707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/44Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/52Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus of the Land type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D5/00Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected
    • G03D5/06Applicator pads, rollers or strips
    • G03D5/067Rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、インスタントフイルムパック、及び、そのインスタントフイルムパックを使用する画像記録装置に関する。
インスタントフイルムパックは、インスタントフイルムと、そのインスタントフイルムを収容するケースと、を備えて構成される。このインスタントフイルムパックには、露光開口部を備えているもの(たとえば、特許文献1等)と、露光開口部を備えていないもの(たとえば、特許文献2等)と、が存在する。露光開口部とは、ケースに収容されたインスタントフイルムの露光領域を露呈させるためにケースに備えられる開口部のことである。
露光開口部を備えたインスタントフイルムパックは、主としてアナログ方式のインスタントカメラで使用される。アナログ方式のインスタントカメラとは、レンズによって被写体の像をインスタントフイルムの露光面上に結ばせて、被写体の像をインスタントフイルムに記録する方式のカメラのことである。アナログ方式のインスタントカメラでは、インスタントフイルムをケースに収容したまま使用する。このため、アナログ方式のインスタントカメラで使用するインスタントフイルムパックには、露光開口部が必要になる。
一方、露光開口部を備えていないインスタントフイルムパックは、主としてプリンターで使用される。プリンターでは、インスタントフイルムをケースから取り出して使用する。このため、プリンターで使用するインスタントフイルムパックに露光開口部は必要とされない。
特開平7−209814号公報 特開2005−77852号公報
上記のように、アナログ方式のインスタントカメラで使用するインスタントフイルムパックには、露光開口部が必要になる。このため、露光開口部を備えていないインスタントフイルムパックは、アナログ方式のインスタントカメラでは使用できない。
一方、プリンターでは露光開口部の有無は問題とはならない。したがって露光開口部が備えられたインスタントフイルムパックであっても、プリンターに装着できれば、使用は可能になる。
しかし、露光開口部を備えたインスタントフイルムパックをプリンターで使用すると、次のような問題が生じる。
露光開口部を備えたインスタントフイルムパックには、インスタントフイルムの感光を防止するため、フイルムカバーが備えられる。フイルムカバーは、カード形状を有し、インスタントフイルムに重ねて配置される。このフイルムカバーは、インスタントフイルムパックを機器に装填した後、除去される。除去には、機器に備えられているインスタントフイルムの排出機構及び搬送機構が利用される。
しかしながら、プリンターに備えられるインスタントフイルムの搬送機構は、インスタントフイルムの搬送を前提に設計されているため、剛性等の異なるフイルムカバーを搬送すると、適切に搬送できないという問題がある。すなわち、フイルムカバーは、インスタントフイルムよりも高い剛性を有しているため、インスタントフイルム用の搬送機構により搬送すると、スリップなどが生じて、ジャム等の原因になるという問題がある。
また、プリンターは、インスタントフイルムを搬送しながら画像を記録するため、搬送には一定の精度が必要とされる。一定の精度を確保しつつインスタントフイルムとフイルムカバーの双方を搬送できるようにすることは難しく、構造が複雑かつ大型化するという欠点がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、フイルムカバーを取り外して使用する形態、及び、フイルムカバーを取り外さずに使用する形態の双方が可能なインスタントフイルムパック、及び、そのインスタントフイルムを使用する画像記録装置を提供することを目的とする。
(1)インスタントフイルムと、インスタントフイルムを収容するケースであって、インスタントフイルムの露光領域を露呈させるための露光開口部と、インスタントフイルムを排出するための排出口と、クローを挿入するためのクロー開口部と、を備えたケースと、ケースに装着されて露光開口部からの光を遮光するフイルムカバーであって、クロー開口部に連なる切欠き部を備えたフイルムカバーと、を備えたインスタントフイルムパック。
本態様によれば、フイルムカバーに切欠き部が備えられる。切欠き部は、クロー開口部に連なる構成を有する。クロー開口部に連なる構成とは、フイルムカバーを装着した状態において、切欠き部とクロー開口部とが互いに繋がり合う構成のことをいう。フイルムカバーにクロー開口部に連なる切欠き部が備えられる結果、フイルムカバーを取り外して使用する形態、及び、フイルムカバーを取り外さずに使用する形態の双方が可能なインスタントフイルムパックを提供できる。たとえば、フイルムカバーを取り外さずに使用する場合は、クロー開口部から挿入したクローを切欠き部の範囲内で移動させる。これにより、フイルムカバーを装着したままインスタントフイルムを排出できる。すなわち、フイルムカバーを取り外さずに使用できる。フイルムカバーを取り外して使用する場合は、切欠き部の範囲を超えてクローを移動させる。これにより、フイルムカバーに対してクローから送りが与えられ、フイルムカバーが取り外される。
(2)切欠き部が、クロー開口部よりも狭い幅を有する、上記(1)のインスタントフイルムパック。
本態様によれば、切欠き部の幅がクロー開口部の幅よりも狭く設定される。フイルムカバーを取り外さずに使用する場合は、切欠き部に挿入できる幅のクローを使用する。この場合、クローは切欠き部の範囲内で移動させる。これにより、フイルムカバーを装着したままインスタントフイルムを排出できる。一方、フイルムカバーを取り外して使用する場合は、切欠き部の幅よりも厚い厚さを有するクローを使用する。これにより、クローが切欠き部に挿入できなくなるので、フイルムカバーをクローで排出できるようになる。
(3)クロー開口部及び切欠き部からの光を遮光する遮光部材を更に備えた、上記(1)又は(2)のインスタントフイルムパック。
本態様によれば、クロー開口部及び切欠き部を遮光するための遮光部材が備えられる。これにより、クロー開口部及び切欠き部を介してインスタントフイルムが感光するのを防止できる。
(4)遮光部材は切断可能に構成され、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入することにより、クローによって切断される、上記(3)のインスタントフイルムパック。
本態様によれば、遮光部材が切断可能に構成される。遮光部材は、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入すると、クローによって切断される。切断可能な構成とは、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入する動作によって切断できる構成を意味する。このような構成の遮光部材として、アルミ箔等の金属箔を例示できる。
(5)遮光部材は変形可能に構成され、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入することにより、クローに押されて変形する、上記(3)のインスタントフイルムパック。
本態様によれば、遮光部材が変形可能に構成される。遮光部材は、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入することにより、クローに押されて変形する。変形可能な構成とは、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入する動作によって変形できる構成を意味する。このような構成の遮光部材として、可撓性を有する樹脂フイルムを例示できる。
(6)遮光部材は移動可能に設けられ、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入することにより、クローに押されて移動する、上記(3)のインスタントフイルムパック。
本態様によれば、遮光部材が移動可能に設けられる。遮光部材は、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入することにより、クローに押されて移動する。
(7)フイルムカバーは、ケース内に配置され、排出口から排出される、上記(1)から(6)のいずれか一のインスタントフイルムパック。
本態様によれば、フイルムカバーがケース内に配置される。排出時は、インスタントフイルムと同様に排出口から排出される。
(8)フイルムカバーは、インスタントフイルムに重ねて配置される、上記(7)のインスタントフイルムパック。
本態様によれば、フイルムカバーが、ケース内において、インスタントフイルムに重ねて配置される。
(9)上記(1)から(8)のいずれか一のインスタントフイルムパックが装填される装填室と、クローによって装填室に装填されたインスタントフイルムパックからインスタントフイルムを排出する排出部であって、クロー開口部からケースにクローを挿入し、切欠き部の範囲内でクローを移動させて、インスタントフイルムを排出する排出部と、排出部によって排出されたインスタントフイルムを搬送する搬送部と、画像データを取得する画像データ取得部と、搬送部によって搬送されるインスタントフイルムに画像データが表わす画像を記録する露光ヘッドと、を備えた画像記録装置。
本態様によれば、画像記録装置はプリンターとして構成される。画像記録装置には、インスタントフイルムパックが装填される装填室と、装填室に装填されたインスタントフイルムパックからインスタントフイルムを排出する排出部と、排出部によって排出されたインスタントフイルムを搬送する搬送部と、搬送部によって搬送されるインスタントフイルムに画像を記録する露光ヘッドと、が備えられる。画像記録装置は、装填室に装填されたインスタントフイルムパックから排出部によってインスタントフイルムを排出し、搬送部により搬送する過程で露光ヘッドによってインスタントフイルムに画像を記録する。インスタントフイルムに記録する画像は、画像データ取得部にて取得される。排出部は、クローによってインスタントフイルムパックからインスタントフイルムを排出する。この際、排出部は、切欠き部の範囲内でクローを移動させて、インスタントフイルムを排出する。これにより、フイルムカバーを装着したままインスタントフイルムを排出できる。フイルムカバーを取り外さずに使用できることにより、搬送部において、フイルムカバーとインスタントフイルムの双方を搬送する必要がなくなり、構成を簡素化できる。
(10)イメージセンサーによって画像を撮像するデジタルカメラ部を更に備え、画像データ取得部は、デジタルカメラ部にて生成される画像データを取得する、上記(9)の画像記録装置。
本態様によれば、デジタルカメラ部が更に備えられる。デジタルカメラ部を備えることにより、デジタルカメラ部にて撮影した画像をインスタントフイルムに記録できる。いわゆるプリンター付きのデジタルカメラとして利用できる。
(11)上記(1)から(8)のいずれか一のインスタントフイルムパックが装填される装填室と、クローによって装填室に装填されたインスタントフイルムパックからインスタントフイルム及びフイルムカバーを排出する排出部であって、フイルムカバーを排出する場合は、クロー開口部からケースにクローを挿入し、切欠き部の範囲を超える範囲でクローを移動させて、フイルムカバーを排出する排出部と、装填室に装填されたインスタントフイルムパックのインスタントフイルムに被写体像を結像させるレンズと、排出部によって排出されたインスタントフイルム及びフイルムカバーを搬送する搬送部と、を備えた画像記録装置。
本態様によれば、画像記録装置はアナログ方式のインスタントカメラとして構成される。画像記録装置には、インスタントフイルムパックが装填される装填室と、装填室に装填されたインスタントフイルムパックのインスタントフイルムに被写体像を結像させるレンズと、が備えられる。被写体像をインスタントフイルムに結像させるためには、フイルムカバーを取り外す必要がある。画像記録装置は、排出部及び搬送部を利用してフイルムカバーを機外に排出する。排出部は、クロー開口部からケースにクローを挿入し、切欠き部の範囲を超える範囲でクローを移動させて、フイルムカバーを排出する。搬送部は、排出部によって排出されたフイルムカバーを搬送して機外に排出する。ここで、搬送部は、インスタントフイルムとフイルムカバーとで共用されるが、インスタントフイルムは撮影済みであるため、その搬送に高い精度は要求されない。したがって、インスタントフイルムとフイルムカバーとで搬送部を共用する場合であっても、搬送部は簡素な構成のもので済む。なお、排出部もインスタントフイルムとフイルムカバーとで共用されるが、フイルムカバーを排出する場合と、インスタントフイルムを排出する場合とで、クローのストロークを変えてもよい。
(12)上記(2)のインスタントフイルムパックが装填される装填室と、切欠き部の幅よりも厚い厚さを有するクローによって装填室に装填されたインスタントフイルムパックからインスタントフイルム及びフイルムカバーを排出する排出部と、装填室に装填されたインスタントフイルムパックのインスタントフイルムに被写体像を結像させるレンズと、排出部によって排出されたインスタントフイルム及びフイルムカバーを搬送する搬送部と、を備えた画像記録装置。
本態様によれば、画像記録装置はアナログ方式のインスタントカメラとして構成される。画像記録装置には、インスタントフイルムパックが装填される装填室と、装填室に装填されたインスタントフイルムパックのインスタントフイルムに被写体像を結像させるレンズと、が備えられる。被写体像をインスタントフイルムに結像させるためには、フイルムカバーを取り外す必要がある。画像記録装置は、排出部及び搬送部を利用してフイルムカバーを機外に排出する。排出部は、切欠き部の幅よりも厚い厚さを有するクローを備え、このクローをクロー開口部からケース内に挿入して、フイルムカバーを排出する。クローは、切欠き部の幅よりも厚い厚さを有するので、切欠き部には進入できない。したがって、インスタントフイルムを排出する場合のストロークと同じストロークでクローを移動させた場合であっても、フイルムカバーを排出できる。
本発明によれば、フイルムカバーを取り外して使用する形態、及び、フイルムカバーを取り外さずに使用する形態の双方が可能なインスタントフイルムパックを提供できる。
インスタントフイルムパックの正面図 インスタントフイルムパックの背面図 インスタントフイルムパックの平面図 インスタントフイルムパックの底面図 図1の5−5断面図 インスタントフイルムパックの分解斜視図 インスタントフイルムを露光面側から見た平面図 インスタントフイルムを観察面側から見た平面図 ケース本体の正面図 ケース本体の平面図 ケース本体の底面図 ケース蓋の正面図 第1遮光シートの正面図 第2遮光シートの正面図 装填室に装填されたインスタントフイルムパックの断面図 フイルムカバーの正面図 フイルムカバーの背面図 排出機構の概略構成を示す図 フイルムカバーを取り外さずに使用する場合の排出機構の動作説明図 フイルムカバーを外して使用する場合の排出機構の動作説明図 インスタントフイルムパックの正面図 フイルムカバーを取り外して使用する場合の動作説明図 フイルムカバーを取り外さずに使用する場合の動作説明図 ケースの外側から露光開口部を遮光する構造のインスタントフイルムパックの正面図 ケースの外側から露光開口部を遮光する構造のインスタントフイルムパックの平面図 プリンターの概略構成図 プリンターの制御系のブロック図 デジタルカメラの概略構成図 デジタルカメラの制御系のブロック図 アナログ方式のインスタントカメラの概略構成図 アナログ方式のインスタントカメラの制御系のブロック図 フイルムカバーを取り外して使用するプリンターの概略構成図 プリンターの制御系のブロック図
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。
[インスタントフイルムパック]
〔第1の実施の形態〕
《インスタントフイルムパックの構造》
図1は、インスタントフイルムパックの正面図である。図2は、インスタントフイルムパックの背面図である。図3は、インスタントフイルムパックの平面図である。図4は、インスタントフイルムパックの底面図である。図5は、図1の5−5断面図である。図6は、インスタントフイルムパックの分解斜視図である。
インスタントフイルムパック1は、インスタントフイルム10と、インスタントフイルム10を収容するケース20と、遮光シート50と、フイルムカバー60と、を備えて構成される。
〈インスタントフイルム〉
インスタントフイルム10は、公知の自己現像型のインスタントフイルムであり、矩形のカード形状を有する。インスタントフイルム10は、一方側の面が露光面10a、他方側の面が観察面10bとして構成される。
図7は、インスタントフイルムを露光面側から見た平面図である。同図において、矢印Fを用いて示す方向が、インスタントフイルム10の送り方向である。送り方向Fとは、インスタントフイルム10の使用方向と同義である。インスタントフイルム10をケース20に収容した場合には、インスタントフイルム10の送り方向がインスタントフイルム10の排出方向となる。
露光面10aには、露光部12、ポッド部14、及び、トラップ部16が備えられる。露光部12は、露光領域であり、矩形状の領域として、ポッド部14とトラップ部16との間に配置される。ポッド部14は、インスタントフイルム10の送り方向Fの先端側に配置される。ポッド部14には、現像処理液を内包した現像処理液ポッド14aが内蔵される。トラップ部16は、インスタントフイルム10の送り方向Fの後端側に配置される。トラップ部16には、吸収材16aが内蔵される。
図8は、インスタントフイルムを観察面側から見た平面図である。同図において、矢印Fを用いて示す方向が、インスタントフイルム10の送り方向である。
観察面10bには、撮影した画像の観察領域となる観察部18が備えられる。観察部18は、露光面側の露光部12に対応して配置される。
インスタントフイルム10は、露光後、ポッド部14の現像処理液を露光部12に展開させることにより現像処理される。インスタントフイルム10は、一対の展開ローラーの間を通されることにより、ポッド部14の現像処理液が絞り出され、露光部12に展開される。この際、余剰の現像処理時がトラップ部16にて捕捉される。
〈ケース〉
ケース20は、平たい矩形の箱形状を有し、複数枚のインスタントフイルム10を積層した状態で収容する。図6に示すように、ケース20は、ケース本体22と、そのケース本体22の背面を塞ぐケース蓋24とで構成される。
〔ケース本体〕
図9は、ケース本体の正面図である。図10は、ケース本体の平面図である。図11は、ケース本体の底面図である。図9において、矢印fを用いて示す方向が、インスタントフイルム10の排出方向である。
ケース本体22は、背面部が開放された平たい矩形の箱形状を有する。ケース本体22には、インスタントフイルム10の露光領域を露呈させるための露光開口部26、インスタントフイルム10を排出するための排出口28、排出口28を遮光するためのケースフラップ材30、及び、クローを挿入するためのクロー開口部32が備えられる。
露光開口部26は、図9に示すように、ケース本体22の正面部分22aに備えられる。露光開口部26は、インスタントフイルム10の露光部12の形状に対応した形状を有する。露光開口部26は、ケース20に収容されたインスタントフイルム10の露光部12が露呈する位置に配置される。
排出口28は、図10に示すように、ケース本体22の天面部22bに備えられる。排出口28は、インスタントフイルム10が通過できるサイズのスリット形状を有する。排出口28は、積層方向の最上位に位置するインスタントフイルム10を排出できる位置に配置される。
ケースフラップ材30は、図3及び図6に示すように、矩形状のフイルム片により構成される。図3において、斜格子で示す領域がケースフラップ材30の接着領域である。ケースフラップ材30は、片側の長辺に沿ってケース本体22に接着されることにより、排出口28を開閉可能に遮蔽する。
クロー開口部32は、図9及び図11に示すように、ケース本体22の正面部分22a及び底面部22cに備えられる。クロー開口部32は、スリット形状を有し、底面部22cを基点として、正面部分22aに直線状に配置される。ケース本体22の底面部22cには、図11に示すように、クロー開口部32の一部を構成する切欠き状の入口部32aが備えられる。ケース本体22の正面部分22aには、クロー開口部32の一部を構成するスリット状の通路部32bが備えられる。通路部32bは、インスタントフイルム10の排出方向fに沿って直線状に配置される。通路部32bの終点は、露光開口部26とされる。すなわち、クロー開口部32は、ケース本体22の底面部22cと露光開口部26とを直線状に繋ぐ形で配置される。クロー開口部32の幅は、クローを挿入できる幅とされる。
〔ケース蓋〕
図12は、ケース蓋の正面図である。同図において、矢印fを用いて示す方向が、インスタントフイルム10の排出方向である。
ケース蓋24は、矩形の板形状を有する。ケース蓋24は、ケース本体22の背面部に装着されて、開放されたケース本体22の背面を塞ぐ。ケース蓋24には、一対の押し上げ部材挿入部36、一対のフイルム支持部38、及び、一対の遮光シート取付部40が備えられる。
押し上げ部材挿入部36は、押し上げ部材を挿入するための開口部である。押し上げ部材は、インスタントフイルムパック1を使用する機器に備えられる部材である。インスタントフイルムパック1を使用する機器には、インスタントフイルムパック1の装填室に一対のフイルム上げ部材が備えられる(図17参照)。インスタントフイルムパック1を装填室に装填すると、押し上げ部材挿入部36に押し上げ部材が挿入される。
フイルム支持部38は、ケース20に収容されたインスタントフイルムパック1を支持する支持部である。フイルム支持部38は、円弧状の薄板により構成され(図6参照)、ケース蓋24の両側の長辺に沿ってケース蓋24の内側に配置される。ケース20に収容されたインスタントフイルム10は、このフイルム支持部38によって凸状に支持される。
遮光シート取付部40は、遮光シート50の取付部である。遮光シート取付部40は、円柱状のピンにより構成され、ケース蓋24の中央部分に並列して配置される。
〈遮光シート〉
遮光シート50は、ケース内でインスタントフイルム10を支持し、かつ、遮光する。遮光シート50は、図6に示すように、板バネとしての機能を有する第1遮光シート52と、支持板としての機能を有する第2遮光シート54とを組み合わせて構成される。
図13は、第1遮光シートの正面図である。同図において、矢印fを用いて示す方向が、インスタントフイルム10の排出方向である。
第1遮光シート52は、両サイドに切り込み部52aを備えたカード形状を有する。第1遮光シート52は、板バネとして機能するため、弾性変形可能に構成される。両サイドの切り込み部52aは、第1遮光シート52が長手方向に沿って撓みやすくするために備えられる。第1遮光シート52は、中央部に一対の固定部52bが備えられる。固定部52bは円形状の穴により構成される。
図14は、第2遮光シートの正面図である。同図において、矢印fを用いて示す方向が、インスタントフイルム10の排出方向である。
第2遮光シート54は、矩形のカード形状を有する。第2遮光シート54は、支持板として機能するため、第1遮光シート52に対して剛性を有する。インスタントフイルム10は、この第2遮光シート54の上に積層されて支持される。
第1遮光シート52及び第2遮光シート54は、長手方向の一端が互いに接着されて一体化される。図13において、斜格子で示す領域が接着領域である。第1遮光シート52及び第2遮光シート54は、長手方向の一端を辺に沿って接着されて一体化される。
第1遮光シート52及び第2遮光シート54を一体化した遮光シート50は、第1遮光シート52の固定部52bをケース蓋24の遮光シート取付部40に差し込み、更に差し込んだ部位を接着することにより、ケース蓋24に取り付けられる。ケース蓋24に取り付けられた遮光シート50は、一対のフイルム支持部38の間に配置される。
図15は、装填室に装填されたインスタントフイルムパックの断面図である。
上記のように、インスタントフイルムパック1は装填室に装填されると、押し上げ部材挿入部36に押し上げ部材224が挿入される。遮光シート50は、この押し上げ部材挿入部36に挿入された押し上げ部材に押されて、インスタントフイルム10をケース20の内面に押し当てる。この際、第1遮光シート52が弾性変形して、インスタントフイルム10を弾性的に押圧し、ケース20の内面に押し当てる。
〈フイルムカバー〉
フイルムカバー60は、露光開口部26からの光を遮光する。
図16は、フイルムカバーの正面図である。図17は、フイルムカバーの背面図である。図16及び図17において、矢印Fを用いて示す方向がフイルムカバー60の送り方向である。この方向は、フイルムカバー60をケースから排出する方向である。
フイルムカバー60は、インスタントフイルム10とほぼ同じサイズの矩形のカード形状を有する。フイルムカバー60は、図6に示すように、積層されたインスタントフイルム10の最上位に重ねて配置されて、ケース20に収容される。
フイルムカバー60には、切欠き部62、及び、フイルムカバースカート材64が備えられる。
切欠き部62は、スリット形状を有し、フイルムカバー60の後端部に備えられる。切欠き部62は、フイルムカバー60の送り方向に沿って配置される。切欠き部62を配置する位置は、クロー開口部32と同じ位置に設定される。これにより、フイルムカバー60をケース20に収容すると、クロー開口部32に連なるように切欠き部62が配置される。切欠き部62は、クロー開口部32と同じ幅を有する。なお、同じ幅には、ほぼ同じ幅が含まれる。
フイルムカバースカート材64は、遮光部材の一例であり、フイルムカバー60に取り付けられて、クロー開口部32及び切欠き部62からの光を遮光する。フイルムカバースカート材64は、矩形状のシート片により構成される。フイルムカバースカート材64は、フイルムカバー60の背面部に取り付けられて、切欠き部62を遮蔽する。この際、一部がフイルムカバー60から食み出して取り付けられる。食み出した部分は、クロー開口部32の入口部32aを遮蔽するためのスカート部64aとして機能する。フイルムカバー60をケース20に収容すると、スカート部64aでクロー開口部32の入口部32aが遮蔽され、入口部32aからの光が遮光される。
フイルムカバースカート材64は、クローによって切断可能な素材により構成される。すなわち、クローを挿入する動作によって切断できる素材により構成される。この種の素材として、遮光性を有するアルミ箔等の金属箔を例示できる。
フイルムカバースカート材64は、接着によりフイルムカバー60に取り付けられる。また、ケース20に装着されたフイルムカバー60は、フイルムカバースカート材64のスカート部64aがケース20の内面に接着されて固定される。
《インスタントフイルムパックの組み立て》
インスタントフイルムパック1は、フイルムカバー60及びインスタントフイルム10をケース本体22に収容し、ケース蓋24でケース本体22の背面を閉じることにより組み立てられる。
この際、まず、フイルムカバー60をケース本体22に収容する。そして、そのフイルムカバースカート材64のスカート部64aをケース20の内面に接着する。これにより、露光開口部26及びクロー開口部32がフイルムカバー60によって遮蔽される。
この後、インスタントフイルム10を積層した状態でケース本体22に収容する。インスタントフイルム10は、露光面10aを上にして積層する。そして、露光面10aを露光開口部側に向けてケース本体22に収容する。
これにより、最上位に位置するインスタントフイルム10の露光面10aの上にフイルムカバー60が載置された状態でフイルムカバー60及びインスタントフイルム10がケース本体22に収容される。この後、ケース本体22の背面をケース蓋24で閉じる。
以上によりインスタントフイルムパック1の組み立てが完了する。
《インスタントフイルムパックの作用》
インスタントフイルムパック1は、フイルムカバー60を取り外して使用する形態、及び、フイルムカバー60を取り外さずに使用する形態の双方が可能である。
フイルムカバー60を取り外さずに使用する形態とは、インスタントフイルムパック1を機器に装填後、フイルムカバー60を装着したまま使用する形態のことである。すなわち、フイルムカバー60を装着したままインスタントフイルム10をケース20から排出して使用する形態のことである。この場合、インスタントフイルム10は、ケース20から取り出されて露光される。
一方、フイルムカバー60を取り外して使用する形態とは、インスタントフイルムパック1を機器に装填後、フイルムカバー60を取り外して使用する形態のことである。フイルムカバー60を取り外して使用するとは、フイルムカバー60を排出して使用することである。この場合、インスタントフイルム10は、ケース20に装填した状態で使用する。すなわち、ケース内で露光される。そして、露光後、ケース20から排出される。露光は、ケース内で最上位に位置するインスタントフイルム10に行われる。
インスタントフイルム10の排出は、機器側の排出機構を利用して行われる。排出機構は、クローによってケース20からインスタントフイルム10及びフイルムカバー60を排出する。
〈排出機構〉
図18は、排出機構の概略構成を示す図である。同図において、矢印fを用いて示す方向がインスタントフイルムの排出方向である。
排出機構100は、クロー110と、クロー110をインスタントフイルム10の排出方向に沿って移動させるクロー駆動部112と、を備えて構成される。
クロー110は、鉤爪形状を有する板片により構成される。クロー110は、差込部110aを有する。差込部110aは、排出時にインスタントフイルム10とインスタントフイルム10との間、又は、フイルムカバー60とインスタントフイルム10との間に差し込まれる部位である。クロー110は、インスタントフイルム10とインスタントフイルム10との間、又は、フイルムカバー60とインスタントフイルム10との間に差込部110aを差し込み、凹部110bの底面部分にインスタントフイルム10又はフイルムカバー60の端部を当接させて、インスタントフイルム10又はフイルムカバー60をケース20から掻き出す。
クロー駆動部112は、クロー110をインスタントフイルム10及びフイルムカバー60の排出方向に沿って移動させる。クロー駆動部112は、モーターと、そのモーターの回転を直線運動に変換してクローに伝達する動力伝達機構と、を備えて構成される。
〈排出機構によるインスタントフイルム及びフイルムカバーの排出動作〉
上記のように、本実施の形態のインスタントフイルムパック1は、フイルムカバー60を取り外して使用する形態、及び、フイルムカバー60を取り外さずに使用する形態の双方が可能である。
フイルムカバー60を取り外して使用する形態と、フイルムカバー60を取り外さずに使用する形態とでは、排出機構100による排出動作が異なる。具体的には、クロー110を移動させるストロークが異なる。以下、フイルムカバー60を取り外して使用する形態と、フイルムカバー60を取り外さずに使用する形態とに分けてインスタントフイルム10の排出動作について説明する。
(1)フイルムカバーを取り外さずに使用する場合
図19は、フイルムカバーを取り外さずに使用する場合の排出機構の動作説明図である。
フイルムカバー60を取り外さずに使用する場合は、1枚目のインスタントフイルム10と2枚目のインスタントフイルム10との間にクロー110の差込部110aを挿入し、クロー110を第1のストロークで移動させる。
ここで、第1のストロークとは、フイルムカバー60に備えられた切欠き部62の範囲xを超えない範囲でクロー110が移動するように設定されるストロークである。
図2に示すように、ケース20に収容されたフイルムカバー60は、その切欠き部62がクロー開口部32に重なるように配置される。この結果、クロー110をクロー開口部32に挿入すると、クロー110は、切欠き部62に挿入される。そして、切欠き部62の範囲x内では、図19に示すように、クロー110は、フイルムカバー60に当接することなくケース20内を移動する。この結果、フイルムカバー60をクロー110で押し出すことなく、インスタントフイルム10のみをケース20から排出できる。
なお、切欠き部62の範囲xを超えてクロー110を移動させると、クロー110がフイルムカバー60に当接する。したがって、切欠き部62の範囲xを超えてクロー110を移動させてしまうと、フイルムカバー60がクロー110によって押し出されてしまう。
よって、フイルムカバー60を取り外さずに使用する場合は、1枚目のインスタントフイルム10と2枚目のインスタントフイルム10との間にクロー110の差込部110aを挿入し、切欠き部62を超えない範囲でクロー110を移動させる。これにより、フイルムカバー60を装着したままインスタントフイルム10を排出できる。
(2)フイルムカバーを取り外して使用する場合
図20は、フイルムカバーを外して使用する場合の排出機構の動作説明図である。
フイルムカバー60を取り外すは、フイルムカバー60と1枚目のインスタントフイルム10との間にクロー110の差込部110aを挿入し、クロー110を第2のストロークで移動させる。
ここで、第2のストロークとは、フイルムカバー60に備えられた切欠き部62の範囲xを超えてクロー110が移動するように設定されるストロークである。
上記のように、クロー110は、クロー開口部32に挿入すると、切欠き部62に挿入される。そして、切欠き部62の範囲x内では、クロー110は、フイルムカバー60に当接することなくケース20内を移動する。この結果、切欠き部62の範囲x内では、クロー110は、フイルムカバー60を押し出すことなくケース内を移動する。
一方、切欠き部62の範囲xを超えてクロー110が移動すると、図20に示すように、クロー110の凹部110bの底面部分にフイルムカバー60が当接し、フイルムカバー60がクロー110によって押し出される。
よって、フイルムカバー60を取り外す場合は、フイルムカバー60と1枚目のインスタントフイルム10との間にクロー110の差込部110aを挿入し、切欠き部62を超える範囲でクロー110を移動させる。これにより、フイルムカバー60をケース20から排出できる。
クロー110によって押し出されたフイルムカバー60は、インスタントフイルム10と同様に排出口28から排出される。
なお、上記の動作は、フイルムカバー60を排出する場合の動作であり、インスタントフイルム10を排出する場合は、第2のストロークよりも短いストロークでクロー110を移動させることができる。すなわち、フイルムカバー60を排出した後は、インスタントフイルム10を排出できるストロークでクロー110を移動させることができる。
このように、本実施の形態のインスタントフイルムパック1は、フイルムカバー60を取り外して使用する形態、及び、フイルムカバー60を取り外さずに使用する形態の双方が可能である。
なお、クロー開口部32及び切欠き部62は、フイルムカバースカート材64によって遮蔽されているが、フイルムカバースカート材64は、クロー110によって切断可能な素材により構成されているため、クロー110をクロー開口部32に挿入すると切断される。
〔第2の実施の形態〕
《インスタントフイルムパックの構造》
図21は、インスタントフイルムパックの正面図である。
本実施の形態のインスタントフイルムパック1αは、ケース20に備えられるクロー開口部32の幅w1と、フイルムカバー60に備えられる切欠き部62の幅w2が異なる。その他の構成は、上記第1の実施の形態のインスタントフイルムパック1と同じである。したがって、ここでは相違点についてのみ説明する。
本実施の形態のインスタントフイルムパック1αは、フイルムカバー60に備えられる切欠き部62の幅w2が、ケース20に備えられるクロー開口部32の幅w1よりも狭く設定されている。
《インスタントフイルムパックの作用》
本実施の形態のインスタントフイルムパック1αでは、フイルムカバー60を取り外して使用する場合と、フイルムカバー60を取り外さずに使用する場合とで使用するクローを変える。
(1)フイルムカバーを取り外して使用する場合、図22は、フイルムカバーを取り外して使用する場合の動作説明図である。
フイルムカバー60を取り外して使用する場合は、フイルムカバー60の切欠き部62に挿入不能なクローを使用する。このクローを第1のクロー110αとする。
第1のクロー110αは、切欠き部62の幅w2より厚く、かつ、クロー開口部32の幅w1よりも薄い厚さを有するクローにより構成される。すなわち、第1のクロー110αは、その厚さをt1とすると、w2<t1<w1の関係を満たすクローにより構成される。
フイルムカバー60を取り外すは、フイルムカバー60と1枚目のインスタントフイルム10との間に第1のクロー110αの差込部110aαを挿入し、所定のストロークで第1のクロー110αを移動させる。ここでのストロークは、フイルムカバー60をケース20から排出できる量に設定される。
上記のように、第1のクロー110αは、切欠き部62の幅w2よりも厚い厚さt1を有する。したがって、第1のクロー110αをクロー開口部32に挿入しても、第1のクロー110αは、切欠き部62に進入できない。この結果、フイルムカバー60が第1のクロー110αによって押し出され、ケース20から排出される。
インスタントフイルム10を排出する場合も同様に所定のストロークで第1のクロー110αを移動させる。これにより、ケース20からインスタントフイルム10を排出できる。
(2)フイルムカバーを取り外さずに使用する場合、図23は、フイルムカバーを取り外さずに使用する場合の動作説明図である。
フイルムカバー60を取り外さずに使用する場合は、フイルムカバー60の切欠き部62に挿入可能なクローを使用する。このクローを第2のクロー110βとする。
第2のクロー110βは、切欠き部62の幅w2より薄い厚さを有するクローにより構成される。すなわち、第2のクロー110βは、その厚さをt2とすると、t2<w2の関係を満たすクローにより構成される。
インスタントフイルム10を排出する場合は、1枚目のインスタントフイルム10と2枚目のインスタントフイルム10との間に第2のクロー110βの差込部110aβを挿入し、所定のストロークで第2のクロー110βを移動させる。なお、ストロークは、フイルムカバー60に備えられた切欠き部62の範囲xを超えない範囲に設定される。
上記のように、第2のクロー110βは、切欠き部62の幅w2よりも薄いt2を有する。したがって、第2のクロー110βをクロー開口部32に挿入すると、第2のクロー110βは、切欠き部62に挿入される。これにより、フイルムカバー60を押し出すことなく、インスタントフイルム10のみを選択的に排出できる。
このように、本実施の形態のインスタントフイルムパック1αもフイルムカバー60を取り外して使用する形態、及び、フイルムカバー60を取り外さずに使用する形態の双方が可能である。
〔インスタントフイルムパックの変形例〕
《遮光部材の変形例》
上記実施の形態では、クロー開口部及び切欠き部からの光を遮光する遮光部材であるフイルムカバースカート材を切断可能に構成しているが、遮光部材の構成は、これに限定されるものではない。
たとえば、遮光部材としてのフイルムカバースカート材を樹脂フイルム等の可撓性を有するシート材で変形可能に構成することもできる。この場合、フイルムカバースカート材は、クローをクロー開口部及び切欠き部に挿入することにより、クローに押されて変形する。
また、クロー開口部及び切欠き部を引き戸状に開閉する構造とすることもできる。たとえば、シート状の遮光部材をクロー開口部及び切欠き部にスライド移動可能に設け、スライドさせてクロー開口部及び切欠き部を開閉する構造とすることもできる。あるいは、蛇腹状に伸縮させて、クロー開口部及び切欠き部を開閉する構造とすることもできる。
《フイルムカバーによる遮光構造の変形例》
上記実施の形態では、フイルムカバーがケース内のインスタントフイルムに重ねて配置され、ケースの内側から露光開口部を遮光する構造としているが、露光開口部を遮光する構造は、これに限定されるものではない。
図24は、ケースの外側から露光開口部を遮光する構造のインスタントフイルムパックの正面図である。また、図25は、その平面図である。なお、同図において、矢印fを用いて示す方向がインスタントフイルム10の排出方向である。
図24、図25に示すように、本例のケース20は、ケース本体22の正面部分22aにフイルムカバー装着部34が備えられている。
フイルムカバー装着部34は、排出方向fに沿って配置される一対のレール34aにより構成される。フイルムカバー60は、この一対のレール34aに差し込まれて、ケース20に装着される。ケース20の露光開口部26は、フイルムカバー60によってケース20の外側から覆われて遮光される。
[画像記録装置]
次に、上記インスタントフイルムパックを使用して、インスタントフイルムに画像を記録する画像記録装置について説明する。
《プリンター》
〈構成〉
図26は、プリンターの概略構成図である。なお、同図において、矢印fを用いて示す方向がインスタントフイルム10の排出方向である。図27は、プリンターの制御系のブロック図である。
プリンター200は、画像記録装置の一例であり、インスタントフイルムパック1を使用して、外部機器等から取得した画像をインスタントフイルム10に記録する。特に、本例のプリンター200は、ライン型の露光ヘッドを使用してシングルパスで画像を記録する方式のプリンターである。プリンター200は、遮光性が確保された筐体210と、インスタントフイルムパック1が装填される装填室220と、装填室220に装填されたインスタントフイルムパック1からインスタントフイルム10を排出する排出部230と、排出部230によって排出されたインスタントフイルム10を搬送する搬送部240と、インスタントフイルム10に記録する画像の画像データを取得する画像データ取得部250と、プリント用の画像データを生成するプリントデータ生成部260と、搬送部240によって搬送されるインスタントフイルム10に画像を記録する記録部270と、操作部280と、表示部290と、記憶部300と、制御部310と、を備えて構成される。
装填室220は、インスタントフイルムパック1を収容可能な凹部として筐体210に備えられる。インスタントフイルムパック1は、露光開口部26を装填室220の底面に向けて装填室220に装填される。装填室220に装填されると、インスタントフイルムパック1は一定位置に位置決めされる。
装填室220は、装填室蓋222を有し、装填室蓋222によって開閉される。装填室蓋222には、押し上げ部材224が備えられる。インスタントフイルムパック1を装填室220に装填し、装填室蓋222を閉じると、押し上げ部材224が、インスタントフイルムパック1の押し上げ部材挿入部36に挿入される。これにより、ケース内のインスタントフイルム10が、押し上げ部材224に押されて、ケース20の内面に押し当てる。
排出部230は、装填室220に装填されたインスタントフイルムパック1からインスタントフイルム10を1枚ずつ排出する。排出部230の構成は、上述したインスタントフイルム10の排出機構100と同じである。すなわち、クロー232と、クロー232をインスタントフイルム10の排出方向に沿って移動させるクロー駆動部234と、を備えて構成される。排出部230は、装填室220に装填されたインスタントフイルムパック1に対してクロー開口部32からクロー232を挿入し、ケース内のインスタントフイルム10をクロー232で押し出して、ケース20から排出する。この際、クロー232を切欠き部62の範囲内で移動させて、インスタントフイルム10を排出する。これにより、フイルムカバー60を装着したままインスタントフイルムだけを排出できる。
なお、第2の実施の形態のインスタントフイルムパック1αを使用する場合、クロー232には、切欠き部62に挿入可能な厚さを有するクローが使用される。
搬送部240は、排出部230によってケース20から排出されたインスタントフイルム10を一定速度で搬送し、かつ、その搬送過程で現像処理液を展開処理する。搬送部240は、搬送ローラー対242と、搬送ローラー対242を回転駆動する搬送ローラー対駆動部244と、展開ローラー対246と、展開ローラー対246を回転駆動する展開ローラー対駆動部248と、を備えて構成される。
搬送ローラー対242は、搬送駆動ローラー242a及び搬送従動ローラー242bにより構成される。搬送ローラー対242は、搬送駆動ローラー242a及び搬送従動ローラー242bとでインスタントフイルム10を挟持して構成する。なお、搬送駆動ローラー242aは、インスタントフイルム10の両サイドにのみ当接する構造とされる。
搬送ローラー対駆動部244は、モーターと、そのモーターの回転を搬送駆動ローラー242aに伝達する回転伝達機構とを有する。
展開ローラー対246は、インスタントフイルム10の搬送方向に対して、搬送ローラー対242の下流側に配置される。展開ローラー対246は、展開駆動ローラー246a及び展開従動ローラー246bにより構成される。展開ローラー対246は、展開駆動ローラー246a及び展開従動ローラー246bでインスタントフイルム10を挟持して搬送する。そして、その搬送過程でインスタントフイルム10のポッド部14を押しつぶして、現像処理液を展開処理する。
展開ローラー対駆動部248は、モーターと、そのモーターの回転を展開駆動ローラー246aに伝達する回転伝達機構とを有する。
画像データ取得部250は、インスタントフイルム10に記録する画像の画像データを取得する。画像データ取得部250は、デジタルカメラ、スマートフォン、携帯電話機などの外部機器と有線又は無線で通信して、インスタントフイルム10に記録する画像の画像データを取得する。通信形式は、特に限定されない。
また、画像データ取得部250は、図示しないカードスロットを有し、このカードスロットに装填されたメモリーカードからインスタントフイルム10に記録する画像データを取得する。
プリントデータ生成部260は、画像データ取得部250にて取得した画像データからプリント用の画像データであるプリントデータを生成する。すなわち、記録部270で記録可能なデータ形式に変換する。
記録部270は、プリントデータ生成部260にて生成されたプリントデータに基づいて、インスタントフイルム10に画像を記録する。記録部270は、露光ヘッド272と、露光ヘッド272を駆動する露光ヘッド駆動部274と、を有する。露光ヘッド272は、インスタントフイルム10の搬送方向に対して、搬送ローラー対242の上流側に配置される。露光ヘッド272は、ライン型の露光ヘッドにより構成され、搬送ローラー対242によって搬送されるインスタントフイルム10の露光面10aに1ラインずつプリント光を照射して、インスタントフイルム10に画像を記録する。露光ヘッド駆動部274は、プリントデータに基づいて露光ヘッド272を駆動する。
操作部280は、プリンター200に対して各種操作を行う。操作部280は、操作ボタン等の操作部材を備え、操作部材の操作に応じた情報を制御部310に出力する。
表示部290は、インスタントフイルム10に記録する画像を表示する。また、プリンター200の設定、動作状況、警告などを表示する。表示部290は、たとえば、LCD(Liquid Crystal Display:液晶ディスプレー)等により構成されるディスプレーと、その駆動回路とを備えて構成される。
記憶部300は、画像データ取得部250から取得した画像データを記憶する。記憶部300は、不揮発性メモリーと、その駆動回路と、を備えて構成される。
制御部310は、プリンター200の全体の動作を統括制御する。制御部310は、たとえば、マイクロコンピューターにより構成される。
〈作用〉
インスタントフイルムパック1は、インスタントフイルム10の感光を防止するため、フイルムカバー60を装着したまま装填室220に装填する。本プリンター200では、フイルムカバー60を取り外さずにインスタントフイルムパック1を使用する。したがって、インスタントフイルムパック1を装填室220に装填しても、フイルムカバー60の排出処理は行われない。
画像データ取得部250でインスタントフイルム10に記録する画像の画像データを取得され、操作部280からプリントが指示されると、プリント処理が開始される。
まず、プリントデータ生成部260にてプリントする画像のプリントデータが生成される。
次に、排出部230が駆動され、インスタントフイルム10がケース20から1枚排出される。排出されるインスタントフイルム10は、ケース内で積層方向の最上位に位置するインスタントフイルム10である。排出部230は、クロー232を排出方向に沿って移動させ、ケース内にクロー232を進入させて、インスタントフイルム10を排出する。クロー232は、ケース20のクロー開口部32からケース内に進入し、ケース内のインスタントフイルム10を排出口28から押し出す。この際、クロー232は、フイルムカバー60の切欠き部62の範囲内で移動して、インスタントフイルム10を押し出す。これにより、フイルムカバー60の装着したまま、インスタントフイルムだけを排出できる。
排出部230によるインスタントフイルム10の排出に同期して、搬送部240が駆動される。搬送部240は、ケース20の排出口28から排出されたインスタントフイルム10を受け取り、一定速度でインスタントフイルム10を搬送する。この搬送に同期して、露光ヘッド272が駆動され、インスタントフイルム10に画像が記録される。
画像が記録されたインスタントフイルム10は、搬送部240により搬送される過程で展開ローラー対246によって現像処理液が展開処理され、現像処理される。そして、現像処理されたインスタントフイルム10が筐体210から排出される。
このように、本実施の形態のプリンター200によれば、フイルムカバー60を排出せずにインスタントフイルム10に画像を記録できる。これにより、搬送部240の構成を簡素化でき、コンパクトな構成で高品質な画像を記録できる。
《デジタルカメラ》
〈構成〉
図28は、デジタルカメラの概略構成図である。なお、同図において、矢印fを用いて示す方向がインスタントフイルム10の排出方向である。図29は、デジタルカメラの制御系のブロック図である。
デジタルカメラ400は、画像記録装置の一例であり、インスタントフイルムパック1を使用して、撮影した画像をインスタントフイルム10に記録する。
デジタルカメラ400は、プリンター付きデジタルカメラとして構成される。すなわち、プリンター部とデジタルカメラ部とを備えて構成される。プリンター部の構成は、上述したプリンター200と同じである。したがって、ここでは、デジタルカメラ部の構成について説明する。
デジタルカメラ部は、レンズ部420と、レンズ駆動部430と、イメージセンサー440と、イメージセンサー駆動部450と、画像データ生成部460と、を備えて構成される。
レンズ部420は、筐体210の正面に備えられる。レンズ部420は、イメージセンサー440の受光面に被写体像を結像させる撮影レンズ422と、撮影レンズ422を通る光の光量を調整する絞り424と、露光時間を調整するシャッター426と、を備えて構成される。撮影レンズ422は、フォーカスレンズを含み、フォーカスレンズを光軸に沿って前後移動させることにより、焦点調節される。
レンズ駆動部430は、制御部310からの指令に応じて、レンズ部420を駆動する。すなわち、フォーカスレンズを光軸に沿って前後移動させる。また、絞り424の絞り径を拡縮させる。また、シャッター426を開閉させる。
イメージセンサー440は、たとえば、CCDイメージセンサー(CCD:Charge Coupled Device)、CMOSイメージセンサー(CMOS: Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の二次元の固体撮像素子により構成される。
イメージセンサー駆動部450は、制御部310からの指令に応じて、イメージセンサー440を駆動する。
画像データ生成部460は、イメージセンサー440から出力される信号に所定の処理を施して、デジタルの画像データを生成する。
なお、操作部280には、撮影指示手段としてのシャッターボタンが含まれる。また、表示部290には、ライブビュー画像及び撮影済み画像を表示するメインディスプレーが備えられる。メインディスプレー292は、筐体210の背面に備えられる。
〈作用〉
インスタントフイルムパック1は、インスタントフイルム10の感光を防止するため、フイルムカバー60を装着したまま装填室220に装填する。本デジタルカメラ400では、フイルムカバー60を取り外さずにインスタントフイルムパック1を使用する。したがって、インスタントフイルムパック1を装填室220に装填しても、フイルムカバー60の排出処理は行われない。
操作部280から撮影が指示されると、イメージセンサー440にて画像が撮像される。イメージセンサー440から出力された信号は、画像データ生成部460に取り込まれて、所定の信号処理が施される。これにより、撮影した画像の画像データが生成される。生成された画像データは、更にプリントデータ生成部260に取り込まれ、所定の信号処理が施される。これにより、撮影した画像のプリントデータが生成される。
プリントデータの生成が完了すると、排出部230が駆動され、ケース20からインスタントフイルム10が1枚排出される。排出されるインスタントフイルム10は、ケース内で積層方向の最上位に位置するインスタントフイルム10である。排出部230は、クロー232を排出方向に沿って移動させ、ケース内にクロー232を進入させて、インスタントフイルム10を排出する。クロー232は、ケース20のクロー開口部32からケース内に進入し、ケース内のインスタントフイルム10を排出口28から押し出す。この際、クロー232は、フイルムカバー60の切欠き部62の範囲内で移動して、インスタントフイルム10を押し出す。これにより、フイルムカバー60の装着したまま、インスタントフイルムだけを排出できる。
排出部230によるインスタントフイルム10の排出に同期して、搬送部240が駆動される。搬送部240は、ケース20の排出口28から排出されたインスタントフイルム10を受け取り、一定速度でインスタントフイルム10を搬送する。この搬送に同期して、露光ヘッド272が駆動され、インスタントフイルム10に画像が記録される。
画像が記録されたインスタントフイルム10は、搬送部240により搬送される過程で展開ローラー対246によって現像処理液が展開処理され、現像処理される。そして、現像処理されたインスタントフイルム10が筐体210から排出される。
このように、本実施の形態のデジタルカメラ400によれば、フイルムカバー60を排出せずにインスタントフイルム10に画像を記録できる。これにより、搬送部240の構成を簡素化でき、コンパクトな構成で高品質な画像を記録できる。
なお、撮像した画像の画像データは、必要に応じて記憶部300に記憶される。
《アナログ方式のインスタントカメラ》
アナログ方式のインスタントカメラは、画像記録装置の一例であり、レンズによって被写体の像をインスタントフイルムの露光面上に結ばせて、被写体の像をインスタントフイルムに記録する方式のカメラである。
〈構成〉
図30は、アナログ方式のインスタントカメラの概略構成図である。なお、同図において、矢印fを用いて示す方向がインスタントフイルム10の排出方向である。図31は、アナログ方式のインスタントカメラの制御系のブロック図である。
アナログ方式のインスタントカメラ500は、遮光性が確保された筐体510と、インスタントフイルムパック1が装填される装填室520と、装填室520に装填されたインスタントフイルムパック1からインスタントフイルム10を排出する排出部530と、排出部530によって排出されたインスタントフイルム10を搬送する搬送部540と、レンズ部550と、レンズ駆動部560と、操作部570と、表示部580と、制御部590と、を備えて構成される。
装填室520は、インスタントフイルムパック1を収容可能な凹部として筐体510に備えられる。インスタントフイルムパック1は、露光開口部26を装填室520の底面に向けて装填室520に装填される。装填室520に装填されると、インスタントフイルムパック1は一定位置に位置決めされる。
装填室520は、装填室蓋522を有し、装填室蓋522によって開閉される。装填室蓋522には、押し上げ部材524が備えられる。インスタントフイルムパック1を装填室520に装填し、装填室蓋522を閉じると、押し上げ部材524が、インスタントフイルムパック1の押し上げ部材挿入部36に挿入される。これにより、ケース内のインスタントフイルム10が、押し上げ部材524に押されて、ケース20の内面に押し当てる。
排出部530は、装填室520に装填されたインスタントフイルムパック1からインスタントフイルム10を1枚ずつ排出する。排出部530の構成は、上述したインスタントフイルム10の排出機構100と同じである。すなわち、クロー532と、クロー532をインスタントフイルム10の排出方向に沿って移動させるクロー駆動部534と、を備えて構成される。排出部530は、装填室520に装填されたインスタントフイルムパック1に対してクロー開口部32からクロー532を挿入し、ケース内のインスタントフイルム10をクロー532で押し出して、ケース20から排出する。また、装填室520に装填されたインスタントフイルムパック1に対してクロー開口部32からクロー532を挿入し、ケース内のフイルムカバー60をクロー532で押し出して、ケース20から排出する。
ここで、排出部530は、フイルムカバー60を排出する際、切欠き部62を超える範囲でクロー532を移動させる。これにより、フイルムカバー60をクロー532によって排出できる。
なお、インスタントフイルム10を排出する場合は、フイルムカバー60の場合よりも短いストロークでクロー532を移動させる。すなわち、搬送部540にインスタントフイルム10を受け渡すことができる範囲でクロー532を移動させる。
搬送部540は、排出部530によってケース20から排出されたインスタントフイルム10及びフイルムカバー60を搬送する。インスタントフイルム10に対しては、その搬送過程で現像処理液を展開処理する。搬送部540は、搬送ローラー対542と、搬送ローラー対542を回転駆動する搬送ローラー対駆動部544と、展開ローラー対546と、展開ローラー対546を回転駆動する展開ローラー対駆動部548と、を備えて構成される。
搬送ローラー対542は、搬送駆動ローラー542a及び搬送従動ローラー542bで構成される。搬送ローラー対542は、搬送駆動ローラー542a及び搬送従動ローラー542bでインスタントフイルム10を挟持して構成する。なお、搬送駆動ローラー542aは、インスタントフイルム10の両サイドにのみ当接する構造とされる。
搬送ローラー対駆動部544は、モーターと、そのモーターの回転を搬送駆動ローラー542aに伝達する回転伝達機構とを有する。
展開ローラー対546は、インスタントフイルム10の搬送方向に対して、搬送ローラー対542の下流側に配置される。展開ローラー対546は、展開駆動ローラー546a及び展開従動ローラー546bにより構成される。展開ローラー対546は、展開駆動ローラー546a及び展開従動ローラー546bでインスタントフイルム10を挟持して搬送する。そして、その搬送過程でインスタントフイルム10のポッド部14を押しつぶして、現像処理液を展開処理する。
展開ローラー対駆動部548は、モーターと、そのモーターの回転を展開駆動ローラー546aに伝達する回転伝達機構とを有する。
レンズ部550は、筐体510の正面に備えられる。レンズ部550は、装填室520に装填されたインスタントフイルムパック1のインスタントフイルム10に被写体像を結像させる撮影レンズ552と、撮影レンズ552を通る光の光量を調整する絞り554と、露光時間を調整するシャッター556と、を備えて構成される。撮影レンズ552は、フォーカスレンズを含み、フォーカスレンズを光軸に沿って前後移動させることにより、焦点調節される。
レンズ駆動部560は、制御部590からの指令に応じて、レンズ部550を駆動する。すなわち、フォーカスレンズを光軸に沿って前後移動させる。また、絞り554の絞り径を拡縮させる。また、シャッター556を開閉させる。
操作部570は、アナログ方式のインスタントカメラ500に対して各種操作を行う。操作部570は、シャッターボタン、操作ボタン等の操作部材を備え、操作部材の操作に応じた情報を制御部590に出力する。
表示部580は、アナログ方式のインスタントカメラ500の設定、撮影枚数、動作状況、警告などを表示する。表示部580は、たとえば、LCD等により構成されるディスプレーと、その駆動回路とを備えて構成される。
制御部590は、アナログ方式のインスタントカメラ500の全体の動作を統括制御する。制御部590は、たとえば、マイクロコンピューターにより構成される。
〈作用〉
インスタントフイルムパック1は、インスタントフイルム10の感光を防止するため、フイルムカバー60を装着したまま装填室520に装填する。
アナログ方式のインスタントカメラ500では、ケース内のインスタントフイルム10に撮影レンズ552からの光を当てて撮影する。このため、アナログ方式のインスタントカメラ500では、インスタントフイルムパック1が装填室520に装填されると、フイルムカバー60を排出する処理が行われる。フイルムカバー60の排出は、クロー532を用いて、次のように行われる。
インスタントフイルムパック1が装填室520に装填され、装填室蓋522が閉められると、クロー532が、排出方向に沿って移動を開始する。クロー532は、クロー開口部32からケース内に進入する。ケース内に進入したクロー532は、フイルムカバー60の切欠き部62の範囲を超えて移動する。これにより、フイルムカバー60がクロー532によって押し出され、排出口28から排出される。クロー532は、所定位置まで移動した後、原点位置に復帰する。
クロー532の動きに同期して、搬送部540が駆動される。搬送部540は、ケース20の排出口28から排出されたフイルムカバー60を受け取り、機外に排出する。
以上により、フイルムカバー60の排出処理が完了する。この後、撮影が可能になる。撮影は、シャッターボタンを押下することにより行われる。
シャッターボタンが押下されると、ケース内の最上位に位置するインスタントフイルム10が露光される。露光後、その露光されたインスタントフイルムパック1の排出処理が行われる。インスタントフイルム10の排出は、クロー532を用いて次のように行われる。
露光が完了すると、クロー532が、排出方向に沿って移動を開始する。クロー532は、クロー開口部32からケース内に進入する。露光されたインスタントフイルム10は、このケース内に進入したクロー532によって押し出され、排出口28から排出される。クロー532は、所定位置まで移動した後、原点位置に復帰する。なお、この時のクロー532の移動量は、フイルムカバー排出時の移動量よりも短いものとされる。
クロー532の動きに同期して、搬送部540が駆動される。搬送部540は、ケース20の排出口28から排出されたフイルムカバー60を受け取り、機外に排出する。インスタントフイルム10は、搬送部540により搬送される過程で展開ローラー対546によって現像処理液が展開処理され、現像処理される。
このように、本実施の形態のアナログ方式のインスタントカメラ500によれば、フイルムカバー60を取り外して、インスタントフイルムパック1を使用できる。
なお、第2の実施の形態のインスタントフイルムパック1αを使用する場合は、排出部530のクロー532に次のクローを使用する。すなわち、切欠き部62の幅より厚く、かつ、クロー開口部32の幅よりも薄い厚さを有するクローを使用する。この場合、クローを移動させる量は、フイルムカバー60の排出時とインスタントフイルム10の排出時とで変える必要はない。
《フイルムカバーを取り外して使用するプリンター》
〈構成〉
図32は、フイルムカバーを取り外して使用するプリンターの概略構成図である。なお、同図において、矢印fを用いて示す方向がインスタントフイルム10の排出方向である。図33は、プリンターの制御系のブロック図である。
本例のプリンター200αは、露光ヘッド272を移動させて、ケース内のインスタントフイルム10に画像を記録する。このため、使用に際して、フイルムカバー60を取り外す必要がある。
なお、露光ヘッド272が移動可能に設けられる点、及び、フイルムカバー60を取り外してインスタントフイルムパック1を使用する点以外は、上述したプリンター200の構成と同じである。したがって、ここでは相違点についてのみ説明する。
露光ヘッド272は、キャリッジ276に搭載されて移動可能に設けられる。キャリッジ276は、インスタントフイルム10の排出方向に沿って移動可能に支持される。
プリンター200αには、キャリッジ276を移動させるキャリッジ駆動部278が備えられる。キャリッジ駆動部278は、キャリッジ276をインスタントフイルム10の排出方向に沿って移動させる。キャリッジ駆動部278は、モーターと、そのモーターの回転を直線運動に変換してキャリッジ276に伝達する動力伝達機構と、を備えて構成される。
〈作用〉
インスタントフイルムパック1は、インスタントフイルム10の感光を防止するため、フイルムカバー60を装着したまま装填室220に装填する。インスタントフイルムパック1が装填室220に装填されると、フイルムカバー60を排出する処理が行われる。フイルムカバー60の排出は、クロー232を用いて、次のように行われる。
インスタントフイルムパック1が装填室220に装填され、装填室蓋222が閉められると、クロー232が、排出方向に沿って移動を開始する。クロー232は、クロー開口部32からケース内に進入する。ケース内に進入したクロー232は、フイルムカバー60の切欠き部62の範囲を超えて移動する。これにより、フイルムカバー60がクロー232によって押し出され、排出口28から排出される。クロー232は、所定位置まで移動した後、原点位置に復帰する。
クロー232の動きに同期して、搬送部240が駆動される。搬送部240は、ケース20の排出口28から排出されたフイルムカバー60を受け取り、機外に排出する。
以上により、フイルムカバー60の排出処理が完了する。この後、プリントが可能になる。
画像データ取得部250にてインスタントフイルム10に記録する画像の画像データを取得され、操作部280からプリントが指示されると、プリント処理が開始される。
まず、プリントデータ生成部260にてプリントする画像のプリントデータが生成される。
プリントデータが生成されると、次に、キャリッジ駆動部278が駆動され、キャリッジ276が一定の速度で移動を開始する。このキャリッジ276の移動に同期して、露光ヘッド272が駆動され、インスタントフイルム10に画像が記録される。
画像の記録が完了すると、キャリッジ276は、原点位置に復帰する。これと同時に排出部230が駆動され、画像が記録されたインスタントフイルム10がケース20から排出される。排出部230は、クロー232を排出方向に沿って移動させ、ケース内にクロー232を進入させて、インスタントフイルム10を排出する。
排出部230によるインスタントフイルム10の排出に同期して、搬送部240が駆動される。搬送部240は、ケース20の排出口28から排出されたインスタントフイルム10を受け取り、インスタントフイルム10を搬送する。画像が記録されたインスタントフイルム10は、搬送部240により搬送される過程で展開ローラー対246によって現像処理液が展開処理され、現像処理される。そして、現像処理されたインスタントフイルム10が筐体210から排出される。
このように、本実施の形態のプリンター200によれば、フイルムカバー60を取り外して、インスタントフイルムパック1を使用できる。
なお、第2の実施の形態のインスタントフイルムパック1αを使用する場合は、切欠き部62の幅より厚く、かつ、クロー開口部32の幅よりも薄い厚さを有するクローを使用する。この場合、クローを移動させる量は、フイルムカバー60の排出時とインスタントフイルム10の排出時とで変える必要はない。
また、プリンターは、デジタルカメラ部を備えることにより、プリンター付きデジタルカメラとして構成できる。その他、スキャナー機能を備えることにより、プリンター付きスキャナーとして構成できる。
[その他の実施の形態]
上記実施の形態では、クロー開口部をケースの幅方向(インスタントフイルムの排出方向と直交する方向)の端部近傍に配置しているが、クロー開口部を配置する位置は、この位置に限定されるものではない。たとえば、幅方向の中央に配置してもよい。
また、クロー開口部は、ケースの複数箇所に備えてもよい。この場合、クロー開口部に対応して切欠き部もフイルムカバーの複数箇所に備えられる。
また、上記実施の形態では、1つのクローでインスタントフイルム及びフイルムカバーを排出する構造としているが、複数のクローを用いてインスタントフイルム及びフイルムカバーを排出する構造とすることもできる。
また、上記実施の形態では、クローでインスタントフイルム及びフイルムカバーを押し出す構造としているが、クローでインスタントフイルム及びフイルムカバーを引き出す構造とすることもできる。
また、上記実施の形態では、ケース内に複数枚のインスタントフイルムを収容しているが、1枚だけ収容する構造とすることもできる。
1 インスタントフイルムパック
1α インスタントフイルムパック
10 インスタントフイルム
10a 露光面
10b 観察面
12 露光部
14 ポッド部
14a 現像処理液ポッド
16 トラップ部
16a 吸収材
18 観察部
20 ケース
22 ケース本体
22a 正面部分
22b 天面部
22c 底面部
24 ケース蓋
26 露光開口部
28 排出口
30 ケースフラップ材
32 クロー開口部
32a 入口部
32b 通路部
34 フイルムカバー装着部
34a レール
36 押し上げ部材挿入部
38 フイルム支持部
40 遮光シート取付部
50 遮光シート
52 第1遮光シート
52a 切り込み部
52b 固定部
54 第2遮光シート
60 フイルムカバー
62 切欠き部
64 フイルムカバースカート材
64a スカート部
100 排出機構
110 クロー
110a 差込部
110aα 差込部
110aβ 差込部
110b 凹部
110α 第1のクロー
110β 第2のクロー
112 クロー駆動部
200 プリンター
200α プリンター
210 筐体
220 装填室
222 装填室蓋
224 押し上げ部材
230 排出部
232 クロー
234 クロー駆動部
240 搬送部
242 搬送ローラー対
242a 搬送駆動ローラー
242b 搬送従動ローラー
244 搬送ローラー対駆動部
246 展開ローラー対
246a 展開駆動ローラー
246b 展開従動ローラー
248 展開ローラー対駆動部
250 画像データ取得部
260 プリントデータ生成部
270 記録部
272 露光ヘッド
274 露光ヘッド駆動部
276 キャリッジ
278 キャリッジ駆動部
280 操作部
290 表示部
292 メインディスプレー
300 記憶部
310 制御部
400 デジタルカメラ
420 レンズ部
422 撮影レンズ
424 絞り
426 シャッター
430 レンズ駆動部
440 イメージセンサー
450 イメージセンサー駆動部
460 画像データ生成部
500 インスタントカメラ
510 筐体
520 装填室
522 装填室蓋
524 押し上げ部材
530 排出部
532 クロー
534 クロー駆動部
540 搬送部
542 搬送ローラー対
542a 搬送駆動ローラー
542b 搬送従動ローラー
544 搬送ローラー対駆動部
546 展開ローラー対
546a 展開駆動ローラー
546b 展開従動ローラー
548 展開ローラー対駆動部
550 レンズ部
552 撮影レンズ
554 絞り
556 シャッター
560 レンズ駆動部
570 操作部
580 表示部
590 制御部
F インスタントフイルムの送り方向
f インスタントフイルムの排出方向
x 切欠き部の範囲

Claims (12)

  1. インスタントフイルムと、
    前記インスタントフイルムを収容するケースであって、前記インスタントフイルムの露光領域を露呈させるための露光開口部と、前記インスタントフイルムを排出するための排出口と、クローを挿入するためのクロー開口部と、を備えたケースと、
    前記ケースに装着されて前記露光開口部からの光を遮光し、前記インスタントフイルムの感光を防止するためのフイルムカバーであって、前記クロー開口部に連なる切欠き部を備えたフイルムカバーと、
    を備えたインスタントフイルムパック。
  2. 前記切欠き部が、前記クロー開口部よりも狭い幅を有する、
    請求項1に記載のインスタントフイルムパック。
  3. 前記クロー開口部及び前記切欠き部からの光を遮光する遮光部材を更に備えた、
    請求項1又は2に記載のインスタントフイルムパック。
  4. 前記遮光部材は切断可能に構成され、前記クローを前記クロー開口部及び前記切欠き部に挿入することにより、前記クローによって切断される、
    請求項3に記載のインスタントフイルムパック。
  5. 前記遮光部材は変形可能に構成され、前記クローを前記クロー開口部及び前記切欠き部に挿入することにより、前記クローに押されて変形する、
    請求項3に記載のインスタントフイルムパック。
  6. 前記遮光部材は移動可能に設けられ、前記クローを前記クロー開口部及び前記切欠き部に挿入することにより、前記クローに押されて移動する、
    請求項3に記載のインスタントフイルムパック。
  7. 前記フイルムカバーは、前記ケース内に配置され、前記排出口から排出される、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のインスタントフイルムパック。
  8. 前記フイルムカバーは、前記インスタントフイルムに重ねて配置される、
    請求項7に記載のインスタントフイルムパック。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載のインスタントフイルムパックが装填される装填室と、
    クローによって前記装填室に装填された前記インスタントフイルムパックから前記インスタントフイルムを排出する排出部であって、前記クロー開口部から前記ケースに前記クローを挿入し、前記切欠き部の範囲内で前記クローを移動させて、前記インスタントフイルムを排出する排出部と、
    前記排出部によって排出された前記インスタントフイルムを搬送する搬送部と、
    画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記搬送部によって搬送される前記インスタントフイルムに前記画像データが表わす画像を記録する露光ヘッドと、
    を備えた画像記録装置。
  10. イメージセンサーによって画像を撮像するデジタルカメラ部を更に備え、
    前記画像データ取得部は、前記デジタルカメラ部にて生成される画像データを取得する、
    請求項9に記載の画像記録装置。
  11. 請求項1から8のいずれか1項に記載のインスタントフイルムパックが装填される装填室と、
    クローによって前記装填室に装填された前記インスタントフイルムパックから前記インスタントフイルム及び前記フイルムカバーを排出する排出部であって、前記フイルムカバーを排出する場合は、前記クロー開口部から前記ケースに前記クローを挿入し、前記切欠き部の範囲を超える範囲で前記クローを移動させて、前記フイルムカバーを排出する排出部と、
    前記装填室に装填された前記インスタントフイルムパックの前記インスタントフイルムに被写体像を結像させるレンズと、
    前記排出部によって排出された前記インスタントフイルム及び前記フイルムカバーを搬送する搬送部と、
    を備えた画像記録装置。
  12. 請求項2に記載のインスタントフイルムパックが装填される装填室と、
    前記切欠き部の幅よりも厚い厚さを有するクローによって前記装填室に装填された前記インスタントフイルムパックから前記インスタントフイルム及び前記フイルムカバーを排出する排出部と、
    前記装填室に装填された前記インスタントフイルムパックの前記インスタントフイルムに被写体像を結像させるレンズと、
    前記排出部によって排出された前記インスタントフイルム及び前記フイルムカバーを搬送する搬送部と、
    を備えた画像記録装置。
JP2018500996A 2016-02-25 2016-11-28 インスタントフイルムパック及び画像記録装置 Active JP6632707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033969 2016-02-25
JP2016033969 2016-02-25
PCT/JP2016/085164 WO2017145474A1 (ja) 2016-02-25 2016-11-28 インスタントフイルムパック及び画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017145474A1 JPWO2017145474A1 (ja) 2019-01-17
JP6632707B2 true JP6632707B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=59686137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500996A Active JP6632707B2 (ja) 2016-02-25 2016-11-28 インスタントフイルムパック及び画像記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10613430B2 (ja)
JP (1) JP6632707B2 (ja)
CN (1) CN108700800B (ja)
WO (1) WO2017145474A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392731A (en) * 1982-02-01 1983-07-12 Eastman Kodak Company Photographic film cartridge assemblies with removable filters
US4443530A (en) * 1982-10-22 1984-04-17 Polaroid Corporation Self-processing film unit with liquid applicator
US4903063A (en) * 1987-10-16 1990-02-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Instant film pack
JP3530225B2 (ja) 1993-12-02 2004-05-24 富士写真フイルム株式会社 インスタントフイルムパック及びカメラ
JP2987284B2 (ja) * 1993-12-02 1999-12-06 富士写真フイルム株式会社 インスタントフイルムパック及びカメラ
US6195508B1 (en) 1998-09-09 2001-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photo film pack for self-developing photo film units with light-shielding cover sheet, and instant camera
JP3653397B2 (ja) * 1998-09-09 2005-05-25 富士写真フイルム株式会社 インスタントフイルムパック用遮光カバー
JP2001030532A (ja) * 1999-05-19 2001-02-06 Fuji Photo Film Co Ltd プリント画像形成方法及び装置
US7095433B1 (en) * 1999-11-18 2006-08-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical printer and driving method therefor
EP1128207A3 (en) * 2000-02-21 2001-10-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing instant photographic film units
US6662428B2 (en) * 2000-07-31 2003-12-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. System for manufacturing film case
JP2002318435A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムパック
US6802657B2 (en) * 2002-03-04 2004-10-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Instant photographic film pack
JP2005077852A (ja) 2003-09-01 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムパック
JP2006003831A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムパック

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017145474A1 (ja) 2017-08-31
CN108700800A (zh) 2018-10-23
US20180373137A1 (en) 2018-12-27
JPWO2017145474A1 (ja) 2019-01-17
US10613430B2 (en) 2020-04-07
CN108700800B (zh) 2021-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11520215B2 (en) Printer and digital camera with printer
US20230024154A1 (en) Transport device for instant film, printer, and digital camera including printer
CN109716231B (zh) 带打印机的数码相机
JP2018128627A (ja) 現像液展開装置及びプリンタ並びにプリンタ付きデジタルカメラ
JP6788693B2 (ja) インスタントフィルムパック及びそれを用いる装置類
JP2018128626A (ja) 現像液展開装置及びプリンタ並びにプリンタ付きデジタルカメラ
US20230259008A1 (en) Printer and digital camera with printer
WO2018008229A1 (ja) プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びプリント方法
JP6609031B2 (ja) インスタントフイルムパック及び画像記録装置
JP6632707B2 (ja) インスタントフイルムパック及び画像記録装置
CN108407471B (zh) 瞬时成像胶片盒及使用该瞬时成像胶片盒的装置
JP2007240971A (ja) 現像液展開装置及びプリンタ並びにカメラ
WO2018008191A1 (ja) フィルム搬送装置、プリンタ、プリンタ付き撮像装置、及びフィルム搬送方法
TW539906B (en) Collapsible camera, collapsible film web, photographic film web photographic film cartridge, and photographic camera
JPH11316412A (ja) インスタントカメラ及びインスタント写真システム
JP2007225697A (ja) 現像液展開装置及びインスタントプリンタ並びにインスタントカメラ
JP2000089344A (ja) インスタントカメラ
JP2001318452A (ja) インスタントプリンタ及びプリント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250