JP6632464B2 - オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置 - Google Patents
オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632464B2 JP6632464B2 JP2016091888A JP2016091888A JP6632464B2 JP 6632464 B2 JP6632464 B2 JP 6632464B2 JP 2016091888 A JP2016091888 A JP 2016091888A JP 2016091888 A JP2016091888 A JP 2016091888A JP 6632464 B2 JP6632464 B2 JP 6632464B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- adsorption
- gas
- concentration
- vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 277
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 284
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 80
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 32
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 29
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 308
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 14
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/047—Pressure swing adsorption
- B01D53/053—Pressure swing adsorption with storage or buffer vessel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B13/00—Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
- C01B13/10—Preparation of ozone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/106—Silica or silicates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2256/00—Main component in the product gas stream after treatment
- B01D2256/14—Ozone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/10—Single element gases other than halogens
- B01D2257/104—Oxygen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/40011—Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
- B01D2259/40058—Number of sequence steps, including sub-steps, per cycle
- B01D2259/40062—Four
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/403—Further details for adsorption processes and devices using three beds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
Description
1.オゾンガスの濃縮装置の構成
図1は、実施の形態1におけるオゾンガスの濃縮装置であるオゾン濃縮装置1の配管による接続状態を示す。図2は、実施の形態1におけるオゾンガスの濃縮装置であるオゾン濃縮装置1の制御の接続状態を示す。図1を参照して、図1は、酸素源40と、オゾン生成装置10と、吸着容器20A,20B,20Cと、濃縮容器30A,30B,30Cとを備える。図1を参照して概説すると、オゾン濃縮装置1においては、まず酸素源40からオゾン生成装置10に酸素ガスが送出される。酸素源40から送出された酸素ガスは、オゾン生成装置10においてその一部がオゾンに変換され、オゾンを含む原料混合ガスが生成する。オゾンを含む原料混合ガスは、オゾン生成装置10から、吸着容器20A,20B,または20Cに送出される。吸着容器20A,20B,または20Cに送出された原料混合ガス中のオゾンは、吸着容器20A,20B,または20C内の吸着剤に吸着される。吸着剤に吸着されたオゾンはその後脱着され、吸着容器20A,20B,20C内にはオゾン濃度が高められた濃縮混合ガスが生成する。濃縮混合ガスは、吸着容器20A,20B,または20Cから、濃縮容器30A,30B,または30Cに導入される。濃縮容器30A,30B,または30Cに導入された濃縮混合ガスは、供給対象物へと供給される。以下、図1を参照して、詳細を説明する。
次に、図1〜図5を参照して、本発明の実施の形態1におけるオゾンガスの濃縮方法について説明する。図3は、実施の形態1における吸着容器の制御の一例を示すフローチャートである。図4は、実施の形態1における濃縮容器の制御の一例を示すフローチャートである。図5は、実施の形態1におけるオゾンガスの濃縮手順の一例を示すタイミングチャートである。
吸着容器20A、20B、20Cにおける制御の流れについて以下に説明する。図3を参照して、吸着容器20A、20B、20Cの各吸着容器においては、S10〜S50のステップが実施される。吸着容器20A、20B、20Cのうち、第1吸着容器20Aにおける制御の流れを代表例として説明する。
弁64、65、71を閉弁した状態で弁70を開弁する。背圧弁88を開放すると、第1吸着容器20Aと外部の大気とが、配管165、168、および174を介して連通する。第1吸着容器20A内の内部は、原料混合ガスの導入により大気圧よりも圧力が高くなっていることから、圧力が高い側の第1吸着容器20A内から、大気圧の外部へと第1吸着容器20A内のガスの一部が排出される。オゾンは第1吸着剤に吸着されていることから、このときに排出されるガスの一部とは、オゾンの濃度が低いガスである。また、この方法を採用する場合は背圧弁88および排気用ポンプ51を省略することができ、装置を簡素化できる。
弁64、65、71を閉弁した状態で弁70を開弁する。排気用ポンプ51を作動させて、背圧弁88により、第1吸着容器20Aの内圧が大気圧よりも低圧、具体的には−80kPa・G以下となるように制御しながら、第1吸着容器20A内のガスの一部を排出することもできる。この方法によれば、第1吸着容器20A内に収容されているガスのうち、オゾン濃度の低い部分をより多く排出し、より高い濃度の部分のみを第1吸着容器20A内に残すことができるため、上述の(A)の方法と比較して、より高濃度のオゾンを含む濃縮混合ガスを得ることができる。
まず、第2吸着容器20Bが、オゾンを吸着させるステップS10を行う前の状態であるとする。この状態において、弁64,65,66,67,70,71、72、73を閉弁したまま、弁89を開弁すると、圧力のより高い第1吸着容器20Aの内部から、圧力のより低い第2吸着容器20Bの内部へとガスが吐出される。そのまま放置すると、最終的に、第1吸着容器20Aの内圧と第2吸着容器20Bの内圧が同じになる。その後、弁89を閉弁する。これにより、第1吸着容器20A内のオゾン濃度が低い部分が、第1吸着容器20Aから第2吸着容器20Bへと導出される。これにより、第1の吸着容器からは、より高濃度のオゾンガスを回収することができる。また第2吸着容器20B内に導入されたガスは第2吸着容器20B内の圧力を高めることに利用され、さらに、ガス中のオゾンは、第2吸着容器20B内に保持された第2吸着剤に吸着される。そのため、オゾンを排気することなく回収して利用することができる。
まず、第2濃縮容器30Bの内部を、吸着容器20A,20B,20Cのいずれとも連通しない状態で減圧する。次に、内部が減圧された第2濃縮容器30Bと、オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する第1吸着容器20Aとを連通する状態に切り替えて、内部が減圧された第2濃縮容器30B内と、第1の吸着容器20A内との圧力差により第1の吸着容器20A内の吸着剤に吸着したオゾンガスを脱着させて第2濃縮容器30B内に搬送することにより、第1吸着容器20A内のガスの一部を第2濃縮容器30B内に導入する。この方法においては、配管165、169、175、および178を通じて、第1吸着容器20Aから、第2濃縮容器30Bに導入される。したがって、この方法においては、配管165、169、175、および178のそれぞれが、排気部を構成する。
次に、濃縮容器30A、30B、30Cにおける制御の流れについて以下に説明する。図4を参照して、濃縮容器30A、30B、30Cの各濃縮容器においては、T10〜T50のステップが実施される。濃縮容器30A、30B、30Cのうち、第1濃縮容器30Aにおける制御の流れを代表例として説明する。
1.オゾンガスの濃縮装置の構成
実施の形態2におけるオゾンガスの濃縮装置は、実施の形態1におけるオゾンガスの濃縮装置の構成のうち、図6における配管169,171、173の下流側である配管191以降の構造を変更したものである。実施の形態2におけるオゾンガスの濃縮装置は、実施の形態1におけるオゾンガスの濃縮装置と同様に、3つの吸着容器と3つの濃縮容器を備える。以下、実施の形態1の場合とは異なる点について説明する。
各吸着容器および各濃縮容器における制御の流れは、実施の形態1における制御の流れと同じである。そのため、説明を省略する。
Claims (10)
- 吸着剤を保持する第1の吸着容器内にオゾンガスを含む原料混合ガスを導入して、前記第1の吸着容器内の吸着剤にオゾンガスを吸着させる工程と、
第1の濃縮容器の内部を、前記第1の吸着容器と連通しない状態で減圧する工程と、
オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第1の吸着容器内を排気することにより、前記第1の吸着容器内のガスの一部を排出する工程と、
内部が減圧された前記第1の濃縮容器と、内部のガスの一部が排出された前記第1の吸着容器とを連通する状態に切り替えて、前記第1の濃縮容器内と前記第1の吸着容器内との圧力差により前記第1の吸着容器内の吸着剤に吸着したオゾンガスを脱着させて前記第1の濃縮容器内に搬送することにより、前記第1の濃縮容器内に前記原料混合ガスよりもオゾンガスの濃度が高い第1の濃縮混合ガスを導入する工程と、
吸着剤を保持する、前記第1の吸着容器とは異なる第2の吸着容器内にオゾンガスを含む原料混合ガスを導入して、前記第2の吸着容器内の吸着剤にオゾンガスを吸着させる工程と、
前記第1の濃縮混合ガスが導入された前記第1の濃縮容器と、オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第2の吸着容器とを連通する状態に切り替えて、前記第1の濃縮容器内と前記第2の吸着容器内との圧力差により前記第2の吸着容器内の吸着剤に吸着したオゾンガスを脱着させて前記第1の濃縮容器内に搬送することにより、前記第1の濃縮容器内に、前記第1の濃縮混合ガスよりはオゾンガスの濃度が低いが、前記原料混合ガスよりもオゾンガスの濃度が高い第2の濃縮混合ガスを導入する工程と、を含む、オゾンガスの濃縮方法。 - 前記第1の吸着容器内のガスの一部を排出する工程は、前記第1の吸着容器内のガスを前記第1の濃縮容器に到達させることなく排気する工程を含む、請求項1に記載のオゾンガスの濃縮方法。
- 前記第1の吸着容器内のガスの一部を排出する工程は、オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第1の吸着容器と大気とを連通することにより、前記第1の吸着容器内のガスの一部を排出する工程を含む、請求項2に記載のオゾンガスの濃縮方法。
- 前記第1の吸着容器内のガスの一部を排出する工程は、オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第1の吸着容器内のガスの一部を前記第1の濃縮容器に到達させることなく、前記第1の吸着容器内の圧力が−80kPa・G以下となるように、前記第1の吸着容器内のガスの一部を排気する工程を含む、請求項2に記載のオゾンガスの濃縮方法。
- 前記第1の濃縮容器とは異なる第2の濃縮容器の内部を、前記第1および第2の吸着容器のいずれとも連通しない状態で減圧する工程をさらに備え、
前記第1の吸着容器内のガスの一部を排出する工程は、
内部が減圧された前記第2の濃縮容器と、オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第1の吸着容器とを連通する状態に切り替えて、前記第2の濃縮容器内と前記第1の吸着容器内との圧力差により前記第1の吸着容器内の吸着剤に吸着したオゾンガスを脱着させて前記第2の濃縮容器内に搬送することにより、前記第1の吸着容器内のガスの一部を前記第2の濃縮容器内に導入する工程を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のオゾンガスの濃縮方法。 - 前記第1の濃縮容器内に前記第1の濃縮混合ガスを導入する工程および前記第1の濃縮容器内に前記第2の濃縮混合ガスを導入する工程は、前記第1および第2の吸着容器を加熱することなく実施される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のオゾンガスの濃縮方法。
- 前記第1の吸着容器内のガスの一部を排出する工程は、オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第1の吸着容器と、吸着剤を保持する第3の吸着容器とを連通させて、前記第1の吸着容器内のガスの一部を、前記第3の吸着容器内に排出させる工程を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のオゾンガスの濃縮方法。
- オゾンガスを含む原料混合ガスが導入されることによりオゾンガスを吸着する吸着剤を各々保持する、第1および第2の吸着容器と、
前記第1および第2の吸着容器の各々に接続される第1の濃縮容器と、
前記第1の濃縮容器に接続され、前記第1の濃縮容器の内部を減圧可能な第1の減圧装置と、
前記第1および第2の吸着容器、前記第1の濃縮容器、ならびに前記第1の減圧装置の連通状態を切り替える流路制御装置と、を備え、
前記流路制御装置は、
吸着剤を保持する前記第1の吸着容器内にオゾンガスを含む原料混合ガスを導入して、前記第1の吸着容器内の吸着剤にオゾンガスを吸着させる状態と、
前記第1の濃縮容器の内部を、前記第1の吸着容器及び前記第2の吸着容器と連通しない状態で減圧する状態と、
オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第1の吸着容器内を排気することにより、前記第1の吸着容器内のガスの一部を排出する状態と、
内部が減圧された前記第1の濃縮容器と、内部のガスの一部が排出された前記第1の吸着容器とを連通する状態に切り替えて、前記第1の濃縮容器内と前記第1の吸着容器内との圧力差により前記第1の吸着容器内の吸着剤に吸着したオゾンガスを脱着させて前記第1の濃縮容器内に搬送することにより、前記第1の濃縮容器内に前記原料混合ガスよりもオゾンガスの濃度が高い第1の濃縮混合ガスを導入する状態と、
前記第2の吸着容器内にオゾンガスを含む原料混合ガスを導入して、前記第2の吸着容器内の吸着剤にオゾンガスを吸着させる状態と、
前記第1の濃縮混合ガスが導入された前記第1の濃縮容器と、オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第2の吸着容器とを連通する状態に切り替えて、前記第1の濃縮容器内と前記第2の吸着容器内との圧力差により前記第2の吸着容器内の吸着剤に吸着したオゾンガスを脱着させて前記第1の濃縮容器内に搬送することにより、前記第1の濃縮混合ガスよりはオゾンガスの濃度が低いが、前記原料混合ガスよりもオゾンガスの濃度が高い第2の濃縮混合ガスを導入する状態と、
を切り替える、オゾンガスの濃縮装置。 - 前記第1の吸着容器に接続され、前記第1の吸着容器の内部のガスを前記第1の濃縮容器に到達させることなく排気する排気路をさらに備える、請求項8に記載のオゾンガスの濃縮装置。
- 前記第1の濃縮容器とは異なる第2の濃縮容器と、
前記第2の濃縮容器に接続され、前記第2の濃縮容器の内部を減圧可能な第2の減圧装置とをさらに備え、
前記流路制御装置は、
前記第2の濃縮容器の内部を、前記第1の吸着容器および前記第2の吸着容器と連通しない状態で減圧する状態と、
内部が減圧された前記第2の濃縮容器と、オゾンガスが吸着した吸着剤を保持する前記第1の吸着容器とを連通する状態に切り替えて、前記第2の濃縮容器内と前記第1の吸着容器内との圧力差により前記第1の吸着容器内の吸着剤に吸着したオゾンガスを脱着させて前記第2の濃縮容器内に搬送することにより、前記第2の濃縮容器内に、前記第1の吸着容器内のガスの一部を導入する状態と、をさらに切り替える、請求項8または9に記載のオゾンガスの濃縮装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016091888A JP6632464B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置 |
US16/092,220 US11123679B2 (en) | 2016-04-28 | 2017-03-03 | Method for concentrating ozone gas and apparatus for concentrating ozone gas |
PCT/JP2017/008615 WO2017187787A1 (ja) | 2016-04-28 | 2017-03-03 | オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置 |
KR1020187030309A KR102180199B1 (ko) | 2016-04-28 | 2017-03-03 | 오존 가스의 농축 방법, 및 오존 가스의 농축 장치 |
CN201780025392.9A CN109071224B (zh) | 2016-04-28 | 2017-03-03 | 臭氧气体的浓缩方法以及臭氧气体的浓缩装置 |
TW106109990A TWI742056B (zh) | 2016-04-28 | 2017-03-24 | 臭氧氣體的濃縮方法、以及臭氧氣體的濃縮裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016091888A JP6632464B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017197423A JP2017197423A (ja) | 2017-11-02 |
JP2017197423A5 JP2017197423A5 (ja) | 2019-04-11 |
JP6632464B2 true JP6632464B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=60160254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016091888A Active JP6632464B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11123679B2 (ja) |
JP (1) | JP6632464B2 (ja) |
KR (1) | KR102180199B1 (ja) |
CN (1) | CN109071224B (ja) |
TW (1) | TWI742056B (ja) |
WO (1) | WO2017187787A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113501503B (zh) * | 2021-07-01 | 2024-04-02 | 光大水务科技发展(南京)有限公司 | 一种基于解吸臭氧再吹扫生成高浓度臭氧的臭氧分离系统及其方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2683806B2 (ja) * | 1988-03-17 | 1997-12-03 | 住友精化株式会社 | 濃縮酸素回収方法 |
JPH11335102A (ja) | 1998-05-22 | 1999-12-07 | Iwatani Internatl Corp | 高濃度オゾン連続発生方法及びその装置 |
JP3806590B2 (ja) * | 2000-10-20 | 2006-08-09 | 岩谷産業株式会社 | 高濃度オゾンガスの定圧供給方法 |
WO2008062534A1 (fr) | 2006-11-24 | 2008-05-29 | Iwatani Corporation | Procédé de concentration d'ozone gazeux et appareil pour la mise en œuvre de ce procédé |
KR101185708B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2012-09-24 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | 고농도 오존 가스 생성 장치 및 고농도 오존 가스 생성 방법 |
KR20100087194A (ko) * | 2007-11-30 | 2010-08-03 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | 오존 농축 장치 |
US7819947B2 (en) * | 2008-02-12 | 2010-10-26 | Air Products And Chemical, Inc. | Ozone production by pressure swing adsorption using a protective adsorbed component |
JP5010532B2 (ja) | 2008-05-20 | 2012-08-29 | 三菱重工業株式会社 | 高濃度オゾンガスの製造方法とその装置 |
JP5888908B2 (ja) * | 2011-09-09 | 2016-03-22 | 岩谷産業株式会社 | オゾンガスの濃縮方法 |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016091888A patent/JP6632464B2/ja active Active
-
2017
- 2017-03-03 US US16/092,220 patent/US11123679B2/en active Active
- 2017-03-03 KR KR1020187030309A patent/KR102180199B1/ko active IP Right Grant
- 2017-03-03 WO PCT/JP2017/008615 patent/WO2017187787A1/ja active Application Filing
- 2017-03-03 CN CN201780025392.9A patent/CN109071224B/zh active Active
- 2017-03-24 TW TW106109990A patent/TWI742056B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190126191A1 (en) | 2019-05-02 |
CN109071224B (zh) | 2022-03-08 |
CN109071224A (zh) | 2018-12-21 |
KR20180122450A (ko) | 2018-11-12 |
KR102180199B1 (ko) | 2020-11-18 |
WO2017187787A1 (ja) | 2017-11-02 |
TWI742056B (zh) | 2021-10-11 |
US11123679B2 (en) | 2021-09-21 |
TW201808435A (zh) | 2018-03-16 |
JP2017197423A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5492566B2 (ja) | 高濃度オゾンガス生成装置および高濃度オゾンガス生成方法 | |
TWI534074B (zh) | Ozone gas concentration method and device thereof | |
JP5506396B2 (ja) | オゾン濃縮装置 | |
JP6632463B2 (ja) | オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置 | |
JPH11335102A (ja) | 高濃度オゾン連続発生方法及びその装置 | |
KR101339494B1 (ko) | 오존가스 농축방법 및 그 장치 | |
JP6632464B2 (ja) | オゾンガスの濃縮方法、およびオゾンガスの濃縮装置 | |
WO2019234882A1 (ja) | オゾン供給装置およびオゾン供給方法 | |
KR101525505B1 (ko) | 오존가스 농축 방법 및 그 장치 | |
JP5183099B2 (ja) | オゾンガス濃縮方法 | |
JP2002068712A (ja) | 高濃度オゾンガス供給方法及びその装置 | |
JP2017197423A5 (ja) | ||
JP7203293B1 (ja) | オゾン供給装置及びオゾン供給方法 | |
JP7292554B1 (ja) | オゾン供給装置およびオゾン供給方法 | |
JP4126766B2 (ja) | オゾン吸脱着装置 | |
JP2000203807A (ja) | 高濃度オゾンの供給方法及び装置 | |
JP2000203806A (ja) | 高濃度オゾンの供給方法及び装置 | |
JP2016055213A (ja) | 真空下で圧力変動吸着を行うガス分離装置、および、真空下で圧力変動吸着を行うガス分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6632464 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |