JP6632266B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6632266B2 JP6632266B2 JP2015175020A JP2015175020A JP6632266B2 JP 6632266 B2 JP6632266 B2 JP 6632266B2 JP 2015175020 A JP2015175020 A JP 2015175020A JP 2015175020 A JP2015175020 A JP 2015175020A JP 6632266 B2 JP6632266 B2 JP 6632266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock
- unit
- optical path
- light
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0025—Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
- A61B3/1225—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
射出する光の波長を掃引する光源部から射出された光を眼底に照射する照射光と参照光とに分岐し、前記照射光が照射された前記眼底からの反射光と前記参照光とを干渉する干渉部と、
前記眼底において前記照射光を走査する走査部と、
前記干渉部により干渉して得た干渉光を検出する検出部と、
前記検出部が前記干渉光を検出して得たアナログ信号をデジタル信号に変換する変換部と、
前記光源部から射出された光のうち一部の光が通る光路が第一光路と前記第一光路に対して光路長差を有する第二光路とに分岐された干渉計として構成され、前記変換部が前記アナログ信号を前記光路長差に対応する周波数でサンプリングするためのクロックであって、所定の波数間隔で立ち上がり及び立ち下がりを交互に繰り返すクロックを生成するクロック発生部と、
前記生成されたクロックにより前記変換部がサンプリングした前記アナログ信号を変換して得た前記デジタル信号に基づいて、前記眼底の断層像を取得する断層像取得部と、を有する撮像装置であって、
前記走査部は、前記眼底において前記照射光を走査する角度が空気中で換算して47度以上となるように構成されており、
前記変換部は、前記光路長差に対応する周波数のクロックから得た2つのクロックであって、所定の波数間隔で立ち上がり及び立ち下がりを交互に繰り返す2つのクロックのうち一方に対して他方を反転する反転回路と、前記一方を用いて前記アナログ信号をサンプリングするための第1のA/D変換器と、前記反転された他方を用いて前記アナログ信号をサンプリングするための第2のA/D変換器と、を含み、前記第1のA/D変換器及び前記第2のA/D変換器が前記アナログ信号をサンプリングすることにより、前記光路長差に対応する周波数よりも高い周波数のクロックにより前記アナログ信号をサンプリングするように構成されている。
図1は、本実施形態における光干渉断層撮像法を用いた撮像装置(OCT装置)の構成例を示す図である。OCT装置は、射出される光周波数が掃引される光源部10と、干渉光を生成するOCT干渉部20と、干渉光を検出する検出部30と、干渉光に基づいて、被検体100の眼底の情報を取得する情報取得部40と、を有している。なお、情報取得部40は、眼底の断層像を取得(生成)する断層像取得部(画像生成部)としても機能する。さらに、OCT装置は、測定アーム50と参照アーム60を有している。
前述のごとく、眼底検査においては広角に撮像したいという要望がある。これを実現するために求められるOCT装置の照射光で走査する範囲(走査角度)について図3の簡単な人眼のモデルを用いて説明する。図3は、眼球を球体として仮定したときの模式図である。眼底の眼球の瞳孔中心にほぼ沿った視軸上に黄斑があり、黄斑から少し離れた位置に視神経乳頭がある。この黄斑と視神経乳頭は、眼底において特に重要な部位である。広角にとは、すなわち、黄斑と視神経乳頭およびその周辺を同一の走査で一度に撮像するということである。
a=T×cos(θ/2) ・・・式1
a+b=T ・・・式2
このように、瞳孔中心から黄斑までの距離と瞳孔中心から黄斑から離れた位置までの距離とは、bだけ異なる。このbは角度θが大きくなればなるほど、大きくなるため、広画角の眼底検査用のOCT装置では、瞳孔中心から黄斑までの光路長と瞳孔中心から黄斑から離れた周辺の位置までの距離とが大きく異なってしまう。成人の眼軸長Tは個人差が大きく、95%の人が含まれる眼軸長Tの範囲は21mm以上28mm以下である。ここでは、眼軸長Tの値として、その範囲の最大値である28mmを用い、眼球内の振れ角θが33.4度の場合、式1、2からbは約1.2mmとなる。
次に、所望の深さ範囲を実現するためのkクロックについて、図6を用いて説明する。図6中の符号は、図1と対応している。kクロック発生部には、例えば、分岐比95:5などのカプラ90により光源から射出される光の一部を分岐し、分岐された光が入射される。その分岐光は、カプラ81によりさらに2つの光路に分岐させ、分岐された光路は第一光路と第二光路として構成される。第一光路と第二光路とは、光路長差82を設けて再びカプラ83で干渉させる。以上がkクロック干渉計である。ここで発生するkクロック干渉信号は、光周波数の時間変化に伴って正弦波となり、かつ光周波数の変化に伴い、この正弦波の周期も時間変化する。図5(b)に示したこの正弦波のゼロクロス点またはピーク点は等波数間隔であるので、これらの点をクロック位置としてサンプリングを行えば波数空間のOCT干渉信号が取得できるのである。
しかしながら、このような長いコヒーレンス長の光を発生可能な波長掃引光源は製造が困難かつ非常に高価であり、一般的な眼科機器には不適である。従って、本実施形態に関わるSS−OCT装置では、インターリーブ動作によるサンプリングを行う。インターリーブとは、n個(nは2以上の整数)のA/D変換器を含む変換部32を用いて1つの信号をサンプリングする技術である。一般にA/D変換は、図8(a)に示すようにクロックの立ち上がりエッジまたは立下りエッジのどちらか一方のみで信号を取得している。インターリーブでは、図8(b)に示すように、例えば、位相反転回路などを用いて位相を180度ずらした2つのクロックを2つのA/D変換器に与え、立ち上がりエッジと立下りエッジの両方のエッジで信号を取得することで2倍のサンプリング速度を実現している。すなわち、図10のように、変換部32は、kクロック干渉計の周波数に対応するクロックをn個のA/D変換器に対応するn個のクロックに分割し、分割されたn個のクロックを用いてkクロック干渉計の周波数のn倍の周波数のクロックを生成するように構成されている。なお、図10は、本実施形態に係るインターリーブの回路構成と、干渉信号及びkクロックの様子を表す模式図である。従って、本実施形態においては、kクロックの光路長差82は、空気中で断層像の深さ範囲の2倍の11mm以上とすれば、断層像の深さ範囲を空気中で5.5mm以上(眼球内で4.0mm以上)とすることができる。
また、本実施形態に係る撮像装置は、走査する角度の異なる複数の撮像モードを選択する選択部を更に有することが好ましい。このとき、制御部は、選択された撮像モードによって、走査する角度を変更するように走査部を制御する。例えば、黄斑と視神経乳頭とを両方含む断層像として撮像する撮像モード(広画角撮像モード)では走査する角度が47度以上である第1の角度とし、黄斑と視神経乳頭とのいずれか一方を撮像する撮像モード(狭画角撮像モード)では、47度未満である第2の角度まで変更可能とする。
Claims (15)
- 射出する光の波長を掃引する光源部から射出された光を眼底に照射する照射光と参照光とに分岐し、前記照射光が照射された前記眼底からの反射光と前記参照光とを干渉する干渉部と、
前記眼底において前記照射光を走査する走査部と、
前記干渉部により干渉して得た干渉光を検出する検出部と、
前記検出部が前記干渉光を検出して得たアナログ信号をデジタル信号に変換する変換部と、
前記光源部から射出された光のうち一部の光が通る光路が第一光路と前記第一光路に対して光路長差を有する第二光路とに分岐された干渉計として構成され、前記変換部が前記アナログ信号を前記光路長差に対応する周波数でサンプリングするためのクロックであって、所定の波数間隔で立ち上がり及び立ち下がりを交互に繰り返すクロックを生成するクロック発生部と、
前記生成されたクロックにより前記変換部がサンプリングした前記アナログ信号を変換して得た前記デジタル信号に基づいて、前記眼底の断層像を取得する断層像取得部と、を有する撮像装置であって、
前記走査部は、前記眼底において前記照射光を走査する角度が空気中で換算して47度以上となるように構成されており、
前記変換部は、前記光路長差に対応する周波数のクロックから得た2つのクロックであって、所定の波数間隔で立ち上がり及び立ち下がりを交互に繰り返す2つのクロックのうち一方に対して他方を反転する反転回路と、前記一方を用いて前記アナログ信号をサンプリングするための第1のA/D変換器と、前記反転された他方を用いて前記アナログ信号をサンプリングするための第2のA/D変換器と、を含み、前記第1のA/D変換器及び前記第2のA/D変換器が前記アナログ信号をサンプリングすることにより、前記光路長差に対応する周波数よりも高い周波数のクロックにより前記アナログ信号をサンプリングするように構成されていることを特徴とする撮像装置。 - 前記変換部は、前記断層像の深さ範囲に応じて使用するA/D変換器の数を切り替えることにより、前記アナログ信号をサンプリングするクロックを切り替えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記変換部は、前記断層像の深さ範囲が4.0mm以上である第1の範囲と前記深さ範囲が4.0mm未満である第2の範囲とが切り替わるように、前記アナログ信号をサンプリングするための周波数のクロックを切り替えることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記断層像取得部は、前記光路長差に対応する周波数よりも高い周波数のクロックにより前記変換部がサンプリングした得たデータを間引き、前記間引かれたデータをフーリエ変換することにより、前記断層像の深さ範囲が狭い断層像を取得することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記変換部は、前記第1のA/D変換器及び前記第2のA/D変換器が前記アナログ信号をサンプリングすることにより、前記光路長差に対応する周波数のクロックの立ち上がりと立ち下がりとの両方を用いて前記アナログ信号をサンプリングするように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記クロック発生部は、前記光路長差に対応する周波数のクロックから得た2つのクロックであって、所定の波数間隔で立ち上がり及び立ち下がりを交互に繰り返す2つのクロックのうち一方に対して他方を反転することにより、前記光路長差に対応する周波数のクロックの差動信号を生成するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記一方に対して他方を反転して得た2つのクロックを前記変換部に向かって伝送するための2本の信号線を更に有し、
前記2本の信号線を伝送した2つのクロックに生じるノイズが打ち消されるように、前記2本の信号線が1本の信号線として結線されることによって、信号線を伝送する際にクロックに生じるノイズが低減された状態で、所定の波数間隔で立ち上がり及び立ち下がりを交互に繰り返すクロックが前記変換部に伝送されるように構成されることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。 - 前記走査する角度を47度以上である第1の角度と47度未満である第2の角度とで変更するように前記走査部を制御する制御部を更に有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記眼底の黄斑と視神経乳頭とのいずれか一つを撮像する狭画角撮像モードを含む複数の撮像モードのうちいずれかの撮影モードを選択する選択部を更に有し、
前記制御部は、前記狭画角撮像モードが選択された場合、前記第2の角度で前記照射光が走査されるように前記走査部を制御することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。 - 前記複数の撮像モードは、前記眼底の黄斑と視神経乳頭とを撮像する広画角撮像モードを更に含み、
前記制御部は、前記広画角撮像モードが選択された場合、前記第1の角度で前記照射光が走査されるように前記走査部を制御することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。 - 前記変換部は、前記広画角撮像モードが選択された場合には前記断層像の深さ範囲が4.0mm以上である第1の範囲になるように、前記狭画角撮像モードが選択された場合には前記断層像の深さ範囲が4.0mm未満である第2の範囲になるように、前記アナログ信号をサンプリングするためのクロックを切り替えることを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
- 前記複数の撮像モードは、硝子体を観察するための硝子体観察モードを含み、
前記制御部は、前記硝子体観察モードが選択された場合、前記第2の角度で前記照射光が走査されるように前記走査部を制御し、
前記変換部は、前記断層像の深さ範囲が4.0mm以上である範囲になるように、前記アナログ信号をサンプリングするためのクロックを切り替えることを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記変換部は、等波数間隔で前記アナログ信号をサンプリングするように構成されていることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記断層像は、眼球内で5.0mm以上の深さ範囲であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記断層像は、眼球内で5.8mm以上の深さ範囲であることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015175020A JP6632266B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | 撮像装置 |
US15/246,202 US10537242B2 (en) | 2015-09-04 | 2016-08-24 | Imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015175020A JP6632266B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | 撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017047110A JP2017047110A (ja) | 2017-03-09 |
JP2017047110A5 JP2017047110A5 (ja) | 2018-10-25 |
JP6632266B2 true JP6632266B2 (ja) | 2020-01-22 |
Family
ID=58189821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015175020A Active JP6632266B2 (ja) | 2015-09-04 | 2015-09-04 | 撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10537242B2 (ja) |
JP (1) | JP6632266B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6685673B2 (ja) * | 2015-05-01 | 2020-04-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2017201257A (ja) * | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 株式会社トーメーコーポレーション | 光断層像撮影装置 |
AU2017382218B2 (en) | 2016-12-21 | 2023-05-11 | Acucela Inc. | Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications |
ES2904453T3 (es) * | 2017-01-24 | 2022-04-05 | Alcon Inc | Conmutación de modo dinámico para tomografía de coherencia óptica oftálmica multimodo |
CN107661089A (zh) * | 2017-09-19 | 2018-02-06 | 北京工业大学 | 一种频域光学相干层析连续色散补偿成像方法和系统 |
JP7146911B2 (ja) * | 2017-11-02 | 2022-10-04 | アルコン インコーポレイティド | 光コヒーレンストモグラフィにおけるエイリアシングを回避するためのkクロックによるデュアルエッジサンプリング |
CN107862661B (zh) * | 2017-11-06 | 2019-11-29 | 郑州轻工业学院 | 一种光学相干层析成像系统图像校正方法 |
WO2019246412A1 (en) | 2018-06-20 | 2019-12-26 | Acucela Inc. | Miniaturized mobile, low cost optical coherence tomography system for home based ophthalmic applications |
JP2020039667A (ja) | 2018-09-12 | 2020-03-19 | 株式会社トプコン | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
WO2021134087A1 (en) | 2019-12-26 | 2021-07-01 | Acucela Inc. | Optical coherence tomography patient alignment system for home based ophthalmic applications |
US10959613B1 (en) | 2020-08-04 | 2021-03-30 | Acucela Inc. | Scan pattern and signal processing for optical coherence tomography |
WO2022035809A1 (en) | 2020-08-14 | 2022-02-17 | Acucela Inc. | System and method for optical coherence tomography a-scan decurving |
US11393094B2 (en) | 2020-09-11 | 2022-07-19 | Acucela Inc. | Artificial intelligence for evaluation of optical coherence tomography images |
AU2021352417A1 (en) | 2020-09-30 | 2023-04-06 | Acucela Inc. | Myopia prediction, diagnosis, planning, and monitoring device |
US11497396B2 (en) | 2021-03-24 | 2022-11-15 | Acucela Inc. | Axial length measurement monitor |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4369074B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2009-11-18 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 高速ad変換信号処理装置、デジタルレシーバフロントエンド回路およびmri装置 |
ES2534572T3 (es) * | 2007-01-10 | 2015-04-24 | Lightlab Imaging, Inc. | Métodos y aparato para tomografía de coherencia óptica de fuente de barrido |
JP5129562B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2013-01-30 | 富士フイルム株式会社 | 光断層画像化方法およびシステム |
US8478384B2 (en) * | 2010-01-19 | 2013-07-02 | Lightlab Imaging, Inc. | Intravascular optical coherence tomography system with pressure monitoring interface and accessories |
JP5727198B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2015-06-03 | 株式会社ニデック | 眼科装置 |
JP5735790B2 (ja) | 2010-12-02 | 2015-06-17 | 株式会社ニデック | 眼科撮影装置 |
US20130120757A1 (en) * | 2011-01-21 | 2013-05-16 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Methods, systems and applications of variable imaging depth in fourier domain optical coherence tomography |
US8446308B2 (en) * | 2011-04-21 | 2013-05-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for detection of a leading edge of a photo sensor output signal |
JP2014016181A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Canon Inc | 光干渉断層画像撮像装置 |
WO2014038056A1 (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-13 | 株式会社日立製作所 | インターリーブa/d変換器 |
CA2895989A1 (en) * | 2012-12-20 | 2014-07-10 | Nathaniel J. Kemp | Optical coherence tomography system that is reconfigurable between different imaging modes |
US9295386B2 (en) * | 2013-04-03 | 2016-03-29 | Kabushiki Kaisha Topcon | Ophthalmologic apparatus |
US20140340634A1 (en) * | 2013-04-05 | 2014-11-20 | Wasatch Photonics, Inc. | Optical coherence tomography systems and methods |
JP2015102537A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-04 | キヤノン株式会社 | 光干渉断層計 |
JP6292860B2 (ja) | 2013-12-17 | 2018-03-14 | キヤノン株式会社 | 光干渉断層計 |
JP5987186B1 (ja) | 2015-06-17 | 2016-09-07 | 学校法人北里研究所 | 波長走査型光干渉断層撮影装置及び断層撮影方法 |
-
2015
- 2015-09-04 JP JP2015175020A patent/JP6632266B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-24 US US15/246,202 patent/US10537242B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170065169A1 (en) | 2017-03-09 |
US10537242B2 (en) | 2020-01-21 |
JP2017047110A (ja) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6632266B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6765786B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の作動方法、情報処理装置、及び情報処理装置の作動方法 | |
JP6685673B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO2016178298A1 (en) | Imaging apparatus | |
JP6465557B2 (ja) | 断層撮影装置 | |
JP2015102537A (ja) | 光干渉断層計 | |
JP2017047110A5 (ja) | ||
WO2019035441A1 (ja) | 計測装置 | |
JP2015114284A (ja) | 光干渉断層計 | |
AU2018360361B2 (en) | Dual-edge sampling with k-clock to avoid aliasing in Optical Coherence Tomography | |
CN110199171B (zh) | 用于多模式眼科光学相干断层成像术的动态模式切换 | |
WO2019035426A1 (ja) | 計測装置 | |
JP2019063044A (ja) | Oct装置、およびoct装置制御プログラム | |
JP2020106514A (ja) | 光干渉断層撮像装置 | |
JP6779662B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6584125B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2017096884A (ja) | 撮像装置 | |
JP7218122B2 (ja) | 眼科撮影装置及びその制御方法 | |
CN117999456A (zh) | 用于样本成像的光学相干断层扫描系统和方法 | |
WO2019082840A1 (ja) | 眼科撮影装置及びその制御方法 | |
JP2017096885A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191210 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6632266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |