JP5727198B2 - 眼科装置 - Google Patents
眼科装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5727198B2 JP5727198B2 JP2010249229A JP2010249229A JP5727198B2 JP 5727198 B2 JP5727198 B2 JP 5727198B2 JP 2010249229 A JP2010249229 A JP 2010249229A JP 2010249229 A JP2010249229 A JP 2010249229A JP 5727198 B2 JP5727198 B2 JP 5727198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fundus
- perimeter
- control unit
- image
- tomographic image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 86
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 73
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 58
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 claims description 47
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 84
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 5
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 4
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 2
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 210000003583 retinal pigment epithelium Anatomy 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 2
- 206010047555 Visual field defect Diseases 0.000 description 1
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
視野計によって被検者眼の視野を測定したときの測定結果データを取得し、取得された測定結果データに基づいて、眼底の撮影位置情報を設定する撮像位置設定手段と、
被検者眼眼底上の断層撮像位置を変更するため、光源から発せられた測定光の眼底上での照射位置を変更する照射位置変更手段を有し、眼底から反射された測定光と,参照光との干渉状態を受光素子により検出して眼底断層画像を撮像する光コヒーレンストモグラフィーデバイスと、
撮像位置設定手段によって設定された撮像位置情報に基づいて照射位置変更手段の動作を制御させ、受光素子からの受光信号に基づいて眼底断層画像を取得する制御ユニットと、
前記眼底断層画像に基づく解析結果と前記視野計での測定結果の検査日毎の各パラメータを取得し、各パラメータの経時的な変化をグラフとして表示する表示制御手段と、
を備える。
視野計(ペリメータ)110は、視標を眼Eに呈示したときの応答結果に基づいて眼Eの視野を自覚的に計測する。視野計400には、例えば、動的視野計、静的視野計が挙げられる。視野計400は、例えば、前述の眼底撮影装置10と同一の筐体内に配置される。視野計400は、別装置として配置され、計測結果が用いられるようにしてもよい。
<動作説明>
上記のような構成を備える装置において、その動作について説明する。図2は本装置の動作について説明するフローチャートである。撮影の前準備として、患者情報(患者を識別するためのID番号、名前、年齢、性別、主訴、コメント等)が入力される。そして、制御部70は、入力された患者情報に対する視野計400の測定結果を読み出す。
視野計400は、眼底Efに対する視野検査情報(例えば、イソプター情報、視感度閾値情報など)を制御部70に出力する。制御部70は、視野計400を用いて眼Eの視野を測定したときの測定結果を取得し、その測定結果に基づいてOCT光学系100による眼底Ef上の撮像領域(測定領域)を設定する。
眼Eに対する装置のアライメントが完了されると、断層像及び正面像の取得が開始される。制御部70は、OCT光学系100及び正面観察光学系200を駆動制御して、OCT画像及びSLO画像の各画像を1フレーム毎に取得していき、モニタ75を表示制御してOCT画像及びSLO画像を随時更新する。
断層画像が取得されると、制御部70は、メモリ72に記憶された断層画像における網膜各層情報を画像処理により検出すると共に、所定の画像判定条件(判定基準)を基に各層の検出結果を解析し、撮影部位が正常か否かを判定する。そして、その判定結果が断層画像と共にモニタ75上に表示される。図8はモニタ75に表示された断層画像の例を示す図である。
その後、制御部70は、取得された断層像と断層像に基づく解析結果(例えば、厚みマップ、正常眼データベースとの比較結果、等)と、視野計400の測定結果とをモニタ75上に表示する。
制御部70は、光軸(例えば、対物レンズの光軸)の近傍に対応する標準固視位置(黄斑と乳頭がバランス取得される位置)にて広範囲断層画像を標準画像として取得すると共に、視野計400の結果に基づいて特定された異常部位に対応する断層画像を取得するようにしてもよい。例えば、制御部70は、広範囲断層画像を取得したときより狭く、かつ、異常部位全体が含まれるような領域を第2の撮像位置として設定する
例えば、制御部70は、光スキャナ102の駆動を制御することにより眼底上の広い範囲において測定光を二次元的に走査させ、そして、眼底の広範囲にわたる断層画像(第1の断層画像)を取得する(例えば、図7のハッチングS1参照)。この場合、眼底の黄斑と乳頭が撮影範囲に含まれるように走査範囲(例えば、縦9mm×横9mm、縦12mm×横12mmの矩形領域)が設定されることが好ましい。スキャンパターンとしては、例えば、複数のラインスキャン、ラスタースキャンが設定される。これにより、広範囲の眼底断層情報を形成する複数の断層画像が得られる。
なお、視野計400による視野測定は、測定中心として、黄斑部(好ましくは中心窩)を基準に指標パターンが投影される。制御部70は、視野計400による眼底上の測定位置とOCT光学系100による撮像位置が一致されるように、照射位置を補正するようにしてもよい。制御部70は、OCT光学系100及び正面観察光学系200の少なくともいずれかを動作させることにより、眼底からの反射光を受光して眼底画像を取得する。そして、制御部70は、眼底画像中の黄斑部位を画像処理により検出し、眼底の移動を検出する。そして、制御部70は、その検出結果に基づいて照射位置を補正する。
なお、以上の説明においては、視野計400の測定結果を用いて眼底撮影装置10により断層画像が取得される構成としたが、眼底撮影装置10による解析結果を用いて視野計400の測定条件が設定されるようにしてもよい。
また、制御部70は、眼底カメラやSLOなどによって取得される蛍光造影画像(FAG蛍光撮影(フルオレセイン蛍光撮影)、ICG撮影(イントシアニングリーン蛍光撮影)による蛍光画像)を解析し、異常部位の有無の判定及び異常部位の位置の特定を行い、その異常部位の断層画像が得られるようにOCT光学系100による撮影位置を調整するようにしてもよい。この場合、蛍光画像とOCT光学系100による撮像位置との対応付けがなされていることが好ましい。
100 光コヒーレンストモグラフィ(OCT光学系)
108 光スキャナ
200 正面観察光学系
300 固視標投影ユニット
Claims (3)
- 眼底断層画像を撮像する光コヒーレンストモグラフィーにおける断層撮影位置を設定するための眼科装置であって、
視野計によって被検者眼の視野を測定したときの測定結果データを取得し、取得された測定結果データに基づいて、眼底の撮影位置情報を設定する撮像位置設定手段と、
被検者眼眼底上の断層撮像位置を変更するため、光源から発せられた測定光の眼底上での照射位置を変更する照射位置変更手段を有し、眼底から反射された測定光と,参照光との干渉状態を受光素子により検出して眼底断層画像を撮像する光コヒーレンストモグラフィーデバイスと、
撮像位置設定手段によって設定された撮像位置情報に基づいて照射位置変更手段の動作を制御させ、受光素子からの受光信号に基づいて眼底断層画像を取得する制御ユニットと、
前記眼底断層画像に基づく解析結果と前記視野計での測定結果の検査日毎の各パラメータを取得し、各パラメータの経時的な変化をグラフとして表示する表示制御手段と、
を備える眼科装置。 - 前記表示制御手段は、前記解析結果によるパラメータの経時的変化と、前記測定結果によるパラメータの経時的変化を同一のグラフ上に表示することを特徴とする請求項1の眼科装置。
- 前記表示制御手段は、各パラメータに関して、異常として判定される目安となる閾値を表示することを特徴とする請求項1〜2のいずれかの眼科装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010249229A JP5727198B2 (ja) | 2010-11-05 | 2010-11-05 | 眼科装置 |
US13/288,610 US8931904B2 (en) | 2010-11-05 | 2011-11-03 | Control method of a fundus examination apparatus |
EP20110187640 EP2449957B1 (en) | 2010-11-05 | 2011-11-03 | Control method of a fundus examination apparatus |
US14/570,970 US9649022B2 (en) | 2010-11-05 | 2014-12-15 | Control method of a fundus examination apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010249229A JP5727198B2 (ja) | 2010-11-05 | 2010-11-05 | 眼科装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015069969A Division JP6011668B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 眼科装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012100714A JP2012100714A (ja) | 2012-05-31 |
JP5727198B2 true JP5727198B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=46391918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010249229A Active JP5727198B2 (ja) | 2010-11-05 | 2010-11-05 | 眼科装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5727198B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101400288B1 (ko) * | 2012-11-20 | 2014-05-27 | 사회복지법인 삼성생명공익재단 | 빛간섭단층촬영 방법 및 빛간섭단층촬영 장치 |
EP3138472A4 (en) * | 2014-05-02 | 2018-01-17 | KOWA Co., Ltd. | Image-processing device, image-processing method and image-processing program |
JP5956518B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2016-07-27 | 国立大学法人東北大学 | 眼科解析装置及び眼科撮影装置 |
JP6532299B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2019-06-19 | 国立大学法人 東京大学 | 視野検査装置 |
JP6632266B2 (ja) * | 2015-09-04 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP6748434B2 (ja) * | 2016-01-18 | 2020-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、推定方法、システム及びプログラム |
JP7024240B2 (ja) * | 2017-07-27 | 2022-02-24 | 株式会社ニデック | 眼科システムおよび眼科システム制御プログラム |
JP6563997B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2019-08-21 | 株式会社トプコン | 端末装置及び眼科システム |
JP7537212B2 (ja) | 2020-09-29 | 2024-08-21 | 株式会社ニデック | 眼底撮影装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2863938B2 (ja) * | 1989-12-29 | 1999-03-03 | 株式会社トプコン | 視野の測定装置 |
WO2006022045A1 (ja) * | 2004-08-26 | 2006-03-02 | National University Corporation Nagoya University | 光干渉断層装置 |
JP4699070B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-06-08 | 株式会社ニデック | 視野計 |
JP5404078B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2014-01-29 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置 |
JP5543126B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 医用画像処理装置及びその制御方法 |
-
2010
- 2010-11-05 JP JP2010249229A patent/JP5727198B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012100714A (ja) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9649022B2 (en) | Control method of a fundus examination apparatus | |
JP5727198B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5790002B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6009935B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5842330B2 (ja) | 眼底光凝固レーザ装置 | |
US8672480B2 (en) | Ophthalmic photographing apparatus | |
JP5704946B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
WO2016027589A1 (ja) | 眼科撮影装置およびその制御方法 | |
JP2014113385A (ja) | 眼科装置 | |
JP6498398B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5850292B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6624641B2 (ja) | 眼科装置 | |
US9848767B2 (en) | Ophthalmological apparatus | |
JP6011668B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6946696B2 (ja) | 眼底解析装置及び眼底解析プログラム | |
JP6407631B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP5975155B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2017176842A (ja) | 眼科装置 | |
JP2018126257A (ja) | 眼科装置 | |
JP2018126258A (ja) | 眼科装置 | |
JP6756873B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2018051340A (ja) | 眼科装置 | |
JP7231366B2 (ja) | 眼科装置および眼科装置の制御方法 | |
JP2017164522A (ja) | 眼科装置 | |
JP2016093510A (ja) | 眼底光凝固レーザ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5727198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |