JP6630932B1 - フッ素樹脂成形体、医療用ダイヤフラム、及び半導体用ダイヤフラム - Google Patents

フッ素樹脂成形体、医療用ダイヤフラム、及び半導体用ダイヤフラム Download PDF

Info

Publication number
JP6630932B1
JP6630932B1 JP2019537855A JP2019537855A JP6630932B1 JP 6630932 B1 JP6630932 B1 JP 6630932B1 JP 2019537855 A JP2019537855 A JP 2019537855A JP 2019537855 A JP2019537855 A JP 2019537855A JP 6630932 B1 JP6630932 B1 JP 6630932B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
diaphragm
semiconductor
average particle
deformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019537855A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020017107A1 (ja
Inventor
淳一 樋口
淳一 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN SEAL IZUMI CO., LTD.
Original Assignee
JAPAN SEAL IZUMI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN SEAL IZUMI CO., LTD. filed Critical JAPAN SEAL IZUMI CO., LTD.
Priority claimed from PCT/JP2019/014516 external-priority patent/WO2020017107A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630932B1 publication Critical patent/JP6630932B1/ja
Publication of JPWO2020017107A1 publication Critical patent/JPWO2020017107A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/006Pressing and sintering powders, granules or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/02Diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C2043/106Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using powder material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2043/181Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles encapsulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/755Membranes, diaphragms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

機能が異なる複数の部位が一体に成形され、夫々の部位で機能に適した特性を有するフッ素樹脂成形体を提供する。第一部位51a、51bと、第一部位51a、51bとは機能が異なる第二部位52との一体成形物であるフッ素樹脂成形体50であって、第一部位51a、51bと第二部位52とは、互いに平均粒径が異なるフッ素樹脂粉体の焼結体である。

Description

本発明は、第一部位と、第一部位とは機能が異なる第二部位との一体成形物であるフッ素樹脂成形体に関する。さらに、本発明は、血清又はワクチンの製造に用いる医療用ダイヤフラム、並びに半導体製品の洗浄に用いる半導体用ダイヤフラムに関する。
ポリテトラフルオロエチレン(以下、「PTFE」と称する。)等のフッ素樹脂は、耐熱性、耐薬品性等に優れるため、例えば、ダイヤフラム、ベローズ等の素材として好適に使用されている。
従来、フッ素樹脂成形体の成形方法として、圧縮成形法が知られている。例えば、平均粒径が200〜1000μmのPTFE粉末を圧縮成形したPTFE成形体があった。(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1のPTFE成形体は、ボイドが少なく、機械的強度やシール性に優れたダイヤフラムとして用いることができるとされている。
国際公開第2008/069196号パンフレット
ところで、ダイヤフラムには、使用時に反復変形する膜部の他に、非変形部である弁部等を有することで、部位毎に異なる機能を実現する製品がある。このようなダイヤフラムでは、例えば、膜部に耐屈曲性が求められ、弁部に耐摩耗性が求められる等、部位によって要求仕様が異なる。そのような要求仕様を実現するためには、部位毎に樹脂の結晶化度を変える等、部位の要求仕様に応じた製品設計が必要となる。
しかしながら、特許文献1のPTFE成形体は、ダイヤフラムの部位毎に異なる結晶化度を実現することは想定されていない。特許文献1を初めとする従来技術では、反復変形部、及び非変形部等の部品を別体のフッ素樹脂成形体として成形し、これらを成形後に結合させることで、部位毎に特性の異なるダイヤフラムを製造していた。しかしながら、このような製造方法で得られたダイヤフラムは、結合部の強度が不十分となる可能性があった。また、部位毎に異なる品質管理が必要となるため、製造コストの増大を招くという問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、特性の異なる複数の部位が一体に成形されたフッ素樹脂成形体を提供することを目的とする。また、当該フッ素樹脂成形体を利用した血清又はワクチンの製造に用いる医療用ダイヤフラム、並びに半導体製品の洗浄に用いる半導体用ダイヤフラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明にかかるフッ素樹脂成形体の特徴構成は、
第一部位と、前記第一部位とは機能が異なる第二部位との一体成形物であるフッ素樹脂成形体であって、
前記第一部位と前記第二部位とは、互いに平均粒径が異なるフッ素樹脂粉体の焼結体であることにある。
本構成のフッ素樹脂成形体は、第一部位と第二部位とが平均粒径の異なるフッ素樹脂粉体の焼結体であるため、部位毎に結晶化度等の特性を異ならせることができる。その結果、特性の異なる第一部位と第二部位とを、一括して品質管理することが可能な一体成形物として成形し、製造コストを抑制することができる。
本発明に係るフッ素樹脂成形体において、
前記第一部位は、平均粒径が300μm以上であるフッ素樹脂粉体の焼結体で形成された非変形部であり、
前記第二部位は、平均粒径が100μm以下であるフッ素樹脂粉体の焼結体で形成された反復変形部であることが好ましい。
本構成のフッ素樹脂成形体によれば、第一部位は平均粒径が300μm以上であるフッ素樹脂粉体の焼結体で形成されるため、非変形部に求められる耐摩耗性に優れる特性を有するものとなり、第二部位は平均粒径が100μm以下であるフッ素樹脂粉体の焼結体で形成されるため、使用時に繰り返し変形する反復変形部に求められる耐屈曲性に優れる特性を有するものとなる。
本発明に係るフッ素樹脂成形体において、
前記第一部位は、フッ素樹脂の結晶化度が50%以上、70%以下である非変形部であり、
前記第二部位は、フッ素樹脂の結晶化度が30%以上、50%未満である反復変形部であることが好ましい。
本構成のフッ素樹脂成形体によれば、第一部位はフッ素樹脂の結晶化度が50%以上、70%以下であるため、非変形部に求められる耐摩耗性に優れる特性を有するものとなり、第二部位はフッ素樹脂の結晶化度が30%以上、50%未満であるため、使用時に繰り返し変形する反復変形部に求められる耐屈曲性に優れる特性を有するものとなる。
本発明に係るフッ素樹脂成形体において、
前記フッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンであることが好ましい。
本構成のフッ素樹脂成形体によれば、フッ素樹脂がポリテトラフルオロエチレンであるため、優れた耐熱性、及び耐薬品性を有するものとなる。
本発明に係るフッ素樹脂成形体において、
前記反復変形部は、断面が湾曲形状をなすダイヤフラムの膜部として形成され、
前記非変形部は、前記湾曲形状の凸面側において前記膜部から延在する柱状の連結部、及び当該連結部の先端側に一体に設けられ、前記連結部の延在方向と直交する方向において前記連結部よりも幅広な形状をなす弁部として形成され、
一方の端部が他方の端部より幅広な形状をなす金属部材が、前記弁部の内部に前記一方の端部が配され、前記湾曲形状の凹面側において前記膜部から前記他方の端部を露出させるように、インサート成形により埋め込まれていることが好ましい。
本構成のフッ素樹脂成形体によれば、反復変形部が、断面が湾曲形状をなすダイヤフラムの膜部として形成され、非変形部が、湾曲形状の凸面側において膜部から延在する柱状の連結部、及び連結部の先端側に一体に設けられた連結部より幅広な弁部として形成され、一方の端部が他方の端部より幅広な金属部材が、弁部の内部に幅広な側の端部が配され、湾曲形状の凹面側において膜部から他方の端部を露出させるように、インサート成形により埋め込まれているため、金属部材を膜部の凹面側へ引いた場合にも、金属部材がフッ素樹脂成形体から脱落することを確実に防ぐことができる。そのため、金属部材を駆動装置に取り付けてダイヤフラムを反復駆動させる場合に、優れた耐久性を実現することができる。
上記課題を解決するための本発明にかかる医療用ダイヤフラムの特徴構成は、
上記何れか一つに記載のフッ素樹脂成形体を含む血清又はワクチンの製造に用いる医療用ダイヤフラムであることにある。
従来技術において、複数の部品を別体のフッ素樹脂成形体として成形し、これらを成形後に結合させたダイヤフラムでは、結合部が汚染される可能性があり、この様なダイヤフラムを血清又はワクチンの製造に用いると、血清又はワクチンに雑菌等が混入する虞があった。本構成の医療用ダイヤフラムによれば、特性の異なる第一部位と第二部位とが一体成形物であるため、結合部の汚染による血清又はワクチンへの雑菌等の混入が発生する虞がない。また、本構成の医療用ダイヤフラムは、フッ素樹脂からなることで非活性状態の界面を有するため、表面からの雑菌等の混入を抑制して安全性の高い血清又はワクチンを製造することができる。
上記課題を解決するための本発明にかかる医療用ダイヤフラムの特徴構成は、
上記何れか一つに記載のフッ素樹脂成形体を含む血清又はワクチンの製造に用いる医療用ダイヤフラムであって、
前記非変形部は、ダイヤフラムの弁部として形成され、
前記反復変形部は、ダイヤフラムの膜部として形成されることにある。
本構成の医療用ダイヤフラムによれば、特性の異なる膜部と弁部とが一体成形物であるため、結合部の汚染による血清又はワクチンへの雑菌等の混入が発生する虞がない。また、本構成の医療用ダイヤフラムは、フッ素樹脂からなることで非活性状態の界面を有するため、表面からの雑菌等の混入を抑制して安全性の高い血清又はワクチンを製造することができる。
上記課題を解決するための本発明にかかる半導体用ダイヤフラムの特徴構成は、
上記何れか一つに記載のフッ素樹脂成形体を含む半導体製品の洗浄に用いる半導体用ダイヤフラムであることにある。
従来技術において、複数の部品を別体のフッ素樹脂成形体として成形し、これらを成形後に結合させたダイヤフラムでは、結合部が汚染される可能性があり、この様なダイヤフラムを半導体製品の洗浄に用いると、不純物やコンタミ等が混入する虞があった。本構成の半導体用ダイヤフラムによれば、特性の異なる第一部位と第二部位とが一体成形物であるため、結合部の汚染による不純物やコンタミ等の混入が発生する虞がない。また、本構成の半導体用ダイヤフラムは、フッ素樹脂からなることで非活性状態の界面を有するため、表面からの不純物やコンタミ等の混入を抑制して半導体製品を高度に洗浄することができる。
上記課題を解決するための本発明にかかる半導体用ダイヤフラムの特徴構成は、
上記何れか一つに記載のフッ素樹脂成形体を含む半導体製品の洗浄に用いる半導体用ダイヤフラムであって、
前記非変形部は、ダイヤフラムの弁部として形成され、
前記反復変形部は、ダイヤフラムの膜部として形成されることにある。
本構成の半導体用ダイヤフラムによれば、特性の異なる膜部と弁部とが一体成形物であるため、結合部の汚染による不純物やコンタミ等の混入が発生する虞がない。また、本構成の半導体用ダイヤフラムは、フッ素樹脂からなることで非活性状態の界面を有するため、表面からの不純物やコンタミ等の混入を抑制して半導体製品を高度に洗浄することができる。
図1は、本発明のフッ素樹脂成形体を含むダイヤフラムの断面図である。 図2は、フッ素樹脂成形体の成形方法の説明図であり、(a)は一次金型の断面図であり、(b)は一次金型に積層体を充填した状態の断面図である。 図3は、予備成形体の断面図である。 図4は、フッ素樹脂成形体の成形方法の説明図であり、(a)は二次金型の断面図であり、(b)は二次金型に焼成体を取り付けた状態の断面図である。
以下、本発明のフッ素樹脂成形体について説明する。ただし、本発明は、以下に説明する実施形態や図面に記載される構成に限定されることを意図しない。
図1は、本発明のフッ素樹脂成形体を含むダイヤフラム50の断面図である。ダイヤフラム50は、弁部51a、連結部51b、及び膜部52を有し、さらに、インサート物である金属部材20を有することが好ましい。弁部51a及び連結部51bは、ダイヤフラム50の第一部位であり、使用時に変形しない非変形部である。膜部52は、ダイヤフラム50の第二部位であり、使用時に繰り返し変形する反復変形部である。第一部位及び第二部位は、互いに平均粒径が異なるフッ素樹脂粉体の焼結体であるが、一体に成形されている。ここで、フッ素樹脂粉体の平均粒径は、レーザー回折法によって乾式で測定される有効径の平均値と規定される。フッ素樹脂粉体の平均粒径は、例えば、粒子径分布測定装置を用いて測定することができる。また、第一部位及び第二部位は、何れもフッ素樹脂で構成されるが、樹脂の結晶化度が異なる。ここで、結晶化度とは、樹脂(高分子)において、分子鎖が規則的に並んでいる部位(結晶部)の当該高分子全体(結晶部+非晶部)に占める割合である。結晶性高分子であるフッ素樹脂の場合、結晶化度は30〜70%の範囲となり得る。ダイヤフラム50の各部の結晶化度は、例えば、広角X線回折法により測定することができる。
弁部51a及び連結部51bは、平均粒径が300μm以上であるフッ素樹脂粉体の焼結体であることが好ましい。弁部51a及び連結部51bの結晶化度は、50%以上、70%以下であることが好ましい。平均粒径が300μm以上であるフッ素樹脂粉体の焼結体であり、且つ結晶化度が50%以上、70%以下であることで、弁部51a及び連結部51bは、非変形部として好適な耐摩耗性を有するものとなる。図1において、連結部51bは、膜部52の凸面側から延在する柱状の形状をなす。弁部51aは、連結部51bの先端側に一体に設けられており、連結部51bの延在方向と直交する方向において連結部51bよりも幅広な形状をなす。また、ダイヤフラム50にインサート成形により埋め込まれている金属部材20は、一方の端部が他方の端部より幅広な形状をなし、幅広な側の端部が弁部51aの内部に配されている。
膜部52は、平均粒径が100μm以下であるフッ素樹脂粉体の焼結体であることが好ましい。膜部52の結晶化度は、30%以上、50%未満であることが好ましい。平均粒径が100μm以下であるフッ素樹脂粉体の焼結体であり、且つ結晶化度が30%以上、50%未満であることで、膜部52は、反復変形部として好適な耐屈曲性を有するものとなる。図1において、膜部52は、断面が湾曲形状をなし、金属部材20の端部が、凹面側から露出している。
ダイヤフラム50の原材料であるフッ素樹脂粉体としては、ポリテトラフルオロエチレン(以下、「PTFE」と称する。)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニル、エチレン・テトラフルオロエチレン共重合体、及びエチレン・クロロトリフルオロエチレン共重合体等の粉体が挙げられ、特に、PTFEの粉体が好ましい。
ダイヤフラム50は、血清又はワクチンの製造に用いる医療用ダイヤフラムとして好適に使用することができる。医療用ダイヤフラムでは、膜部、弁部等の部位に機能に応じて異なる特性を付与することが必要とされている。しかし、従来技術は、特性の異なる膜部、弁部等を別体のフッ素樹脂成形体として成形し、これらを成形後に結合させてダイヤフラムを製造するものであるため、製造中に結合部が汚染される可能性があり、この様なダイヤフラムを血清又はワクチンの製造に用いると、汚染された結合部から血清又はワクチンに雑菌等が混入する虞があった。これに対し、本発明のダイヤフラム50は、耐摩耗性に優れる弁部51aと、耐屈曲性に優れる膜部52とが一体成形物として成形されているため、従来技術において問題となっていた結合部の汚染による血清又はワクチンへの雑菌等の混入が発生する虞がない。また、フッ素樹脂成形体は非活性状態の界面を有するため、ダイヤフラム50の使用により、医療用ダイヤフラムの表面からの雑菌等の混入も抑制することができる。その結果、安全性の高い血清又はワクチンを製造することができる。
また、ダイヤフラム50は、半導体製品の洗浄に用いる半導体用ダイヤフラムとしても好適に使用することができる。本発明のダイヤフラム50は、耐摩耗性に優れる弁部51aと、耐屈曲性に優れる膜部52とが一体成形物として成形されているため、従来技術において問題となっていた結合部の汚染による不純物やコンタミ等の混入が発生する虞がない。また、フッ素樹脂成形体は非活性状態の界面を有するため、ダイヤフラム50の使用により、半導体用ダイヤフラムの表面からの不純物やコンタミ等の混入も抑制することができる。その結果、半導体製品を高度に洗浄することができる。
次に、本発明のフッ素樹脂成形体を得るための成形方法を説明する。本発明のフッ素樹脂成形体は、平均粒径の異なる少なくとも二種類のフッ素樹脂の粉体を原材料とし、以下の工程A〜Dを実施することにより得られる。すなわち、本発明のフッ素樹脂成形体を得るための成形方法では、平均粒径の異なる少なくとも二種類のフッ素樹脂の粉体を積層することにより積層体を準備する工程A、積層体を一次金型に充填して押圧することにより予備成形体を成形する工程B、予備成形体を焼成することにより焼成体を得る工程C、及び焼成体を二次金型に充填して押圧した状態で冷却する工程Dを実施する。
図2は、フッ素樹脂成形体の成形方法の説明図であり、工程A及び工程Bを説明するものである。図2(a)は一次金型100の断面図であり、図2(b)は一次金型100に積層体10を充填した状態の断面図である。一次金型100は、下側金型となる金型101、102、及び103と、上側金型となる金型104とから構成されており、図2(a)に示すように、両者を組み合わせた状態で内部にキャビティー105を形成する。キャビティー105は、最終製品となるダイヤフラム50よりも肉厚な予備成形体(後述の図3に示す)の形状をなす。本実施形態において金型102は、金型102a、及び102bに分割されており、押圧前の状態では、図2(b)に示すように、金型102a、及び102bを水平方向に離間させた状態で下側金型が組み合わされる。上側金型となる金型104には、図2(b)に示す冶具20Aを挿入する貫通孔104Aが形成されている。
工程Aでは、金型101、102、及び103を組み合わせた一次金型100の下側金型内に、平均粒径が300μm以上であるフッ素樹脂粉体を堆積させることにより第一層10aを形成し、第一層10aの上に、平均粒径が100μm以下であるフッ素樹脂粉体を堆積させることで第二層10bを形成し、第一層10aと第二層10bとが積層した積層体10を生成する。フッ素樹脂成形体では、原材料となるフッ素樹脂粉体の平均粒径が大きい程、耐摩耗性が高くなり、原材料となるフッ素樹脂粉体の平均粒径が小さい程、耐屈曲性が高くなる。そこで、積層体10は、成形後にダイヤフラムの弁部等、使用時に変形することなく他の部材に接触する非変形部となる層を、平均粒径が大きいフッ素樹脂粉体で形成することが好ましく、成形後にダイヤフラムの膜部等、使用時に繰り返し変形する反復変形部となる層を、平均粒径の小さいフッ素樹脂粉体で形成することが好ましい。例えば、一次金型100の下側金型の上方で篩にかけながら下側金型の内部に二種類のフッ素樹脂粉体を順次積み上げることで、図2(b)に示すように、第一層10aと第二層10bとから構成される積層体10を形成することができる。本実施形態では、一次金型100の下側金型内にフッ素樹脂粉体を直接積層させることで、積層体10の生成と、一次金型100内への積層体10の充填とを同時に実施しているが、二層の積層体10を一次金型100に充填する前に予め形成しておき、出来上がった積層体10を一次金型100の下側金型内に配置する手順としても構わない。また、本実施形態では、積層体10を第一層10aと第二層10bとの二層で構成したが、積層体10を三層以上で構成してもよい。積層体10を三層以上で形成する場合、必ずしも全ての層でフッ素樹脂粉体の平均粒径を異ならせる必要はない。例えば、一層目及び三層目を平均粒径が300μm以上である同じフッ素樹脂粉体で形成し、二層目を平均粒径が100μm以下のフッ素樹脂粉体で形成した三層構造の積層体とすることも可能である。
工程Bでは、図2(b)に示すダイヤフラムのインサート物となる金属部材20を、冶具20Aに取り付けた状態で上側金型となる金型104にセットし、次いで、金型104を下方に駆動するとともに、金型102a、及び102bを内方に駆動することで、積層体10を押圧する。工程Bにおける積層体10に対する押圧力は、50〜150kgf/cmに設定することが好ましい。積層体10の押圧は、常温で実施することが好ましい。積層体10を押圧すると、フッ素樹脂粉体間の微細な空隙が埋まるため、積層体10の見かけの容積が1/2〜1/4に圧縮される。このようにして、積層体10は、キャビティー105の形状を有する予備成形体へと成型される。
図3は、予備成形体30の断面図である。予備成形体30は、積層体10の第一層10aが押圧されて成形された第一予備成形部位31a、31bと、積層体10の第二層10bが押圧されて成形された第二予備成形部位32とを有する。予備成形体30には、ステンレス(例えば、SUS316L)製の金属部材20がインサート成形されている。ステンレスは、樹脂材料との適合性が低く、従来の技術ではインサート成形することが困難であったが、本発明のフッ素樹脂成形体の成形方法では、フッ素樹脂粉体、特に、PTFEの粉体で金属部材20を包んだ状態で予備成形を行うため、フッ素樹脂とステンレスとの密着性を高めることが可能となり、その結果、金属部材20をフッ素樹脂中にインサート成形することができる。
工程Cでは、予備成形体30を一次金型100から取り出して、加熱炉にてフッ素樹脂粉体の融点以上の温度で焼成する。焼成温度は、フッ素樹脂粉体としてPTFE(融点327℃)の粉体を使用する場合、360〜380℃に設定することが好ましい。フッ素樹脂粉体を焼成することにより、予備成形体30の内部応力が除去され、フッ素樹脂粉体同士が溶着して焼成体となる。
図4は、フッ素樹脂成形体の成形方法の説明図であり、工程Dを説明するものである。図4(a)は二次金型200の断面図であり、図4(b)は二次金型200に焼成体40を取り付けた状態の断面図である。二次金型200は、下側金型となる金型201、202、及び203と、上側金型となる金型204とから構成されており、図4(a)に示すように、両者を組み合わせた状態で内部にキャビティー205を形成する。キャビティー205は、最終製品となるダイヤフラム50の形状をなす。本実施形態において金型202は、金型202a、及び202bに分割されており、押圧前の状態では、図4(b)に示すように、金型202a、及び202bを離間させた状態で下側金型が組み合わされる。上側金型となる金型204には、図4(b)に示す冶具20Aを挿入する貫通孔204Aが形成されている。
工程Dでは、図4(b)に示す金属部材20に冶具20Aを取り付けた状態で、上側金型となる金型204に焼成体40をセットする。次いで、金型204を下方へ駆動するとともに、金型202a、及び202bを内方へ駆動することで焼成体40を押圧しながら、フッ素樹脂粉体の融点以上の温度まで加熱する。工程Dにおける焼成体40に対する押圧力は、150〜250kgf/cmに設定することが好ましい。工程Dにおける加熱温度は、フッ素樹脂粉体としてPTFE(融点327℃)の粉体を使用する場合、360〜380℃に設定することが好ましい。焼成体40を押圧しながら加熱すると、焼成体40は可塑変形し、キャビティー205の形状に成形される。その後、二次金型200の押圧状態を維持したまま冷却し、二次金型200の押圧を解除する。工程Dにおける冷却温度は、110〜130℃に設定することが好ましい。フッ素樹脂は110〜130℃まで冷却すると、変形しにくくなる。冷却の完了後、二次金型200を取り外すと、キャビティー205の形状に成形されたダイヤフラム50が得られる。
二次金型200の内部に形成されるキャビティー205の容積は、一次金型100の内部に形成されるキャビティー105の容積の0.80〜0.95倍に設定することが好ましい。一次金型100での押圧によりダイヤフラム50の原型となる予備成形体30を成形し、その後、一次金型100よりもキャビティーの容積が僅かに小さい二次金型200で押圧することにより、圧縮成形のみでダイヤフラム50を精密に成形することが可能となる。そのため、成形後にフライス盤等を用いた切削加工等の必要がなく、歩留まりを向上させることができる。
フッ素樹脂の結晶化度は、工程Dにおける冷却速度によりコントロールすることができる。また、フッ素樹脂の結晶化度は、フッ素樹脂の摩擦係数との間に相関があり、結晶化度が小さい程、摩擦係数は大きくなる。例えば、工程Dにおける冷却速度を大きくすることで、フッ素樹脂の結晶化度が小さくなり、ダイヤフラム50の表面の摩擦係数を大きくすることができる。逆に、工程Dにおける冷却速度を小さくすることで、フッ素樹脂の結晶化度が大きくなり、ダイヤフラム50の表面の摩擦係数を小さくすることができる。
以上、説明した成形方法により成形されるダイヤフラム50は、積層体10の第一層10aを構成していた平均粒径が300μm以上であるフッ素樹脂粉体の焼結体である弁部51a及び連結部51bと、積層体10の第二層10bを構成していた平均粒径が100μm以下であるフッ素樹脂粉体の焼結体である膜部52とが、一体に成形されたものとなる。
次に、具体的実施例に基づいて、本発明のフッ素樹脂成形体をさらに説明する。
工程Aとして、図2(a)に示す鉄製の一次金型100において、金型101、102、及び103を組み合わせた下側金型内に、平均粒径が20μmであるPTFEの粉体を堆積させることにより第一層10aを形成し、第一層10aの上に、平均粒径が480μmであるPTFEを堆積させることで第二層10bを形成し、第一層10a及び第二層10bの二層からなる積層体10を生成した。工程Bとして、図2(b)に示すように、冶具20Aを取り付けた金属部材20を金型104にセットし、下側金型内に積層体10を充填した状態で、金型104を下方に駆動するとともに、金型102a、及び102bを内方に駆動することで、堆積体10を常温において100kgf/cmの圧力で押圧して予備成形体30を得た。工程Cとして、予備成形体30を一次金型100から取り出して、加熱炉にて373℃で焼成し、焼成体40を得た。工程Dとして、図4(b)に示ように、金属部材20に冶具20Aを取り付けた焼成体40を金型204にセットし、金型204を下方へ駆動するとともに、金型202a、及び202bを内方へ駆動することで焼成体40を200kgf/cmの圧力で押圧しながら373℃まで加熱し、その後、120℃まで冷却した。冷却後に二次金型200を解体することで、実施例にかかるダイヤフラム50を得た。
実施例にかかるダイヤフラム50の弁部51a、連結部51b、及び膜部52における結晶化度を、広角X線回折法で測定した。弁部51a及び連結部51bは、結晶化度が30%であり、高い耐摩耗性を有していた。このような弁部51a及び連結部51bにおける特性は、非変形部としての要求仕様を満たすものであった。また、膜部52は、結晶化度が70%であり、優れた耐屈曲性を有していた。このような膜部52における特性は、反復変形部としての要求仕様を満たすものであった。
本発明のフッ素樹脂成形体は、特に、医療用又は半導体用のダイヤフラムとして好適に利用可能であるが、工業用、農業用、研究用、食品用、半導体用等、他の用途のダイヤフラムとしても利用可能である。
50 ダイヤフラム(フッ素樹脂成形体)
51a 弁部(第一部位)
51b 連結部(第一部位)
52 膜部(第二部位)

Claims (9)

  1. 第一部位と、前記第一部位とは機能が異なる第二部位との一体成形物であるフッ素樹脂成形体であって、
    前記第一部位と前記第二部位とは、互いに平均粒径が異なるフッ素樹脂粉体の焼結体であるフッ素樹脂成形体。
  2. 前記第一部位は、平均粒径が300μm以上であるフッ素樹脂粉体の焼結体で形成された非変形部であり、
    前記第二部位は、平均粒径が100μm以下であるフッ素樹脂粉体の焼結体で形成された反復変形部である請求項1に記載のフッ素樹脂成形体。
  3. 前記第一部位は、フッ素樹脂の結晶化度が50%以上、70%以下である非変形部であり、
    前記第二部位は、フッ素樹脂の結晶化度が30%以上、50%未満である反復変形部である請求項1又は2に記載のフッ素樹脂成形体。
  4. 前記フッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンである請求項1〜3の何れか一項に記載のフッ素樹脂成形体。
  5. 前記反復変形部は、断面が湾曲形状をなすダイヤフラムの膜部として形成され、
    前記非変形部は、前記湾曲形状の凸面側において前記膜部から延在する柱状の連結部、及び当該連結部の先端側に一体に設けられ、前記連結部の延在方向と直交する方向において前記連結部よりも幅広な形状をなす弁部として形成され、
    一方の端部が他方の端部より幅広な形状をなす金属部材が、前記弁部の内部に前記一方の端部が配され、前記湾曲形状の凹面側において前記膜部から前記他方の端部を露出させるように、インサート成形により埋め込まれている請求項3に記載のフッ素樹脂成形体。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載のフッ素樹脂成形体を含む血清又はワクチンの製造に用いる医療用ダイヤフラム。
  7. 請求項3に記載のフッ素樹脂成形体を含む血清又はワクチンの製造に用いる医療用ダイヤフラムであって、
    前記非変形部は、ダイヤフラムの弁部として形成され、
    前記反復変形部は、ダイヤフラムの膜部として形成される医療用ダイヤフラム。
  8. 請求項1〜5の何れか一項に記載のフッ素樹脂成形体を含む半導体製品の洗浄に用いる半導体用ダイヤフラム。
  9. 請求項3に記載のフッ素樹脂成形体を含む半導体製品の洗浄に用いる半導体用ダイヤフラムであって、
    前記非変形部は、ダイヤフラムの弁部として形成され、
    前記反復変形部は、ダイヤフラムの膜部として形成される半導体用ダイヤフラム。
JP2019537855A 2018-07-20 2019-04-01 フッ素樹脂成形体、医療用ダイヤフラム、及び半導体用ダイヤフラム Active JP6630932B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136882 2018-07-20
JP2018136882 2018-07-20
PCT/JP2019/014516 WO2020017107A1 (ja) 2018-07-20 2019-04-01 フッ素樹脂成形体、医療用ダイヤフラム、及び半導体用ダイヤフラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6630932B1 true JP6630932B1 (ja) 2020-01-15
JPWO2020017107A1 JPWO2020017107A1 (ja) 2020-07-30

Family

ID=69146592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537855A Active JP6630932B1 (ja) 2018-07-20 2019-04-01 フッ素樹脂成形体、医療用ダイヤフラム、及び半導体用ダイヤフラム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3825088A4 (ja)
JP (1) JP6630932B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510444A (ja) * 1991-06-26 1993-01-19 Yodogawa Kasei Kk フツ素系樹脂製ダイヤフラムの製造法
JP2003311763A (ja) * 2002-04-25 2003-11-05 Daikin Ind Ltd Ptfe中実成形体製造方法
JP2007320267A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品
WO2008069196A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Daikin Industries, Ltd. ポリテトラフルオロエチレン成形体及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013821A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Coltec Industrial Products Llc Method of manufacturing a pfte preform compression moulding
JPWO2003035724A1 (ja) * 2001-10-24 2005-02-10 ダイキン工業株式会社 Ptfe粉末及びptfe成形用粉末製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510444A (ja) * 1991-06-26 1993-01-19 Yodogawa Kasei Kk フツ素系樹脂製ダイヤフラムの製造法
JP2003311763A (ja) * 2002-04-25 2003-11-05 Daikin Ind Ltd Ptfe中実成形体製造方法
JP2007320267A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂成形方法及びフッ素樹脂成形品
WO2008069196A1 (ja) * 2006-12-04 2008-06-12 Daikin Industries, Ltd. ポリテトラフルオロエチレン成形体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020017107A1 (ja) 2020-07-30
EP3825088A1 (en) 2021-05-26
EP3825088A4 (en) 2022-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3564132B2 (ja) 二つ又はいくつか重ね合わせたシート状成形部材の接合方法,前記方法を遂行する装置及び前記方法による接合物
JPH08505094A (ja) 緻密なポリテトラフルオロエチレン製品及びそれらの製造方法
US6743511B2 (en) Method of manufacturing a PTFE preform using thermal fusion
JP6630932B1 (ja) フッ素樹脂成形体、医療用ダイヤフラム、及び半導体用ダイヤフラム
WO2020017107A1 (ja) フッ素樹脂成形体、医療用ダイヤフラム、及び半導体用ダイヤフラム
JP6634574B1 (ja) フッ素樹脂成形体の成形方法、医療用ダイヤフラムの製造方法、及び半導体用ダイヤフラムの製造方法
Mutlu et al. Mechanical stiffness augmentation of a 3D printed soft prosthetic finger
TW200932472A (en) Polytetrafluoroethylene bellows, process for manufacturing the same, apparatus therefor and fluid pressure feed equipment utilizing the bellows
US20160144537A1 (en) Method for shaping a plate made of a sintered and restructured polytetrafluoroethylene and applications thereof
KR102415577B1 (ko) 니어 넷 형상 분말-기반 금속 부품의 크랙 프리 제조
JP5170753B2 (ja) マイクロ化学プラントの製造方法
JP6967177B1 (ja) 積層チューブ
CN107191698B (zh) 橡胶管以及橡胶管成型品的制作方法
JP5084614B2 (ja) マイクロ化学プラント及びその製造方法
KR20030000205A (ko) 폴리테트라플루오르에틸렌으로 된 성형물의 접착방법
Mastrisiswadi et al. Systematic literature review of Fused Deposition Modeling (FDM) strain sensor and soft pneumatic actuator
KR20210041920A (ko) 케이블 베이어 제조장치 및 방법
JPH05208405A (ja) 複合焼結体及びその製造方法
CN107635698B (zh) 利用压实后尺寸变化形成复合组件的方法
Jang et al. Fabrication Of Micro Gears By Micro-Powder Injection–Compression Molding
JPH0493232A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂成形品の製造方法
JP2021139023A (ja) 成形体の製造方法
JPH03134377A (ja) ガスケット及びその製造方法
CN108621445A (zh) 一种聚合形变碳纤维组件结构及其制作方法
JP4050562B2 (ja) ベローズ及びその製造方法並びにこれを用いた水素吸蔵合金アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190711

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250