JPH05208405A - 複合焼結体及びその製造方法 - Google Patents

複合焼結体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05208405A
JPH05208405A JP1653692A JP1653692A JPH05208405A JP H05208405 A JPH05208405 A JP H05208405A JP 1653692 A JP1653692 A JP 1653692A JP 1653692 A JP1653692 A JP 1653692A JP H05208405 A JPH05208405 A JP H05208405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
composite
composite sintered
materials
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1653692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Katahira
忠夫 片平
Hideki Matsuzawa
秀樹 松沢
Wataru Tsuchiya
亙 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP1653692A priority Critical patent/JPH05208405A/ja
Publication of JPH05208405A publication Critical patent/JPH05208405A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/20Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein the material is extruded
    • B28B3/26Extrusion dies
    • B28B3/2636Extrusion dies using means for co-extruding different materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 界面間の親和性が高くかつ界面の形状自由度
の大きいので,焼結体にそりや亀裂,界面剥離の生じな
い異種材質からなる複合焼結体と,この複合焼結体が効
率良く得られる複合焼結体の製造方法を提供すること。 【構成】 少くとも2種の材質が異る部分からなる複合
焼結体であって,前記材質が異る部分の界面間の親和性
が高く,且つ形状自由度が大きい。この複合焼結体は,
材質の異なる少くとも2種の粉末冶金用原料粉末の夫々
に,有機高分子を主成分とするバインダーを加えて混練
し混合物を得,夫々の混和物を,射出成形もしくは押出
成形して複合成形体を得,次いで前記複合成形体を脱
脂,焼結することで製造されている。また,各混和物の
バインダー添加量と焼結収縮率との関係を予め求めてお
き,各混和物の焼結収縮率の差が0.5%以内となるよ
うに,前記粉末冶金用原料粉末へのバインダー添加量を
調製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,異なる材質の部材が一
体化した複合焼結体及びその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年,金属材料とセラミックス材料を組
み合わせた傾斜機能材料に代表されるように,多種な機
能を併せ持った製品の要求が生じている。
【0003】一般に,粉末冶金法によって,金属または
セラミックスの製品を製造する工程は,原料粉末の調
整,原料粉末のプレス成形,焼結という工程からなって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この製法で前記のよう
な製品を製造するには,所要の原料粉末を多段プレスし
て圧粉体を得る方法を採ることなどが考えられる。この
方法で予想される問題点としては,異材質の界面の形状
が制約されること,及び材質により焼結収縮率が異なる
ことから,焼結工程で界面で剥離することなどが挙げら
れる。
【0005】一方で,焼結に供する成形体の形状的な制
約を減少させるために,原料粉末に有機高分子を主成分
とするバインダーを添加し,流動性を付与し,射出成形
もしくは押出成形する方法が工業的に行われ始めてい
る。この方法の利点としては,前記のように形状の自由
度が大きいこともさることながら,異種材料を複合成形
する場合の界面の形状が自由に設定できること,バイン
ダー添加量により焼結収縮率を調整し得ることが挙げら
れる。
【0006】そこで,本発明の技術的課題は,界面間の
親和性が高くかつ界面の形状自由度の大きいので,焼結
体に反りや亀裂,界面剥離の生じない異種材質からなる
複合焼結体と,この複合焼結体が効率良く得られる複合
焼結体の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは,射出成形
法及び押出成形法のかかる利点に鑑み,複合焼結体の製
法に応用することを検討し,本発明をなすに到ったもの
である。
【0008】本発明は,材質の異なる2種以上の粉末冶
金用原料粉末に,夫々有機高分子を主成分とするバイン
ダーを加えて混練した混和物を,射出成形もしくは押出
成形して複合成形体を得,次いで前記複合成形体を脱
脂,焼結することにより焼結体を製造する工程,及び前
記各混和物のバインダー添加量と焼結収縮率の関係を予
め求めておき,各混和物の焼結収縮率が等しくなるよう
に,バインダー添加量を決定する工程により構成され,
異材質間の界面の親和性が高く,かつ界面形状の自由な
複合焼結体を,高い効率で製造し得ることを特徴とす
る。
【0009】ここで本発明に使用できる原料粉末として
は,焼結し得るものであれば,特に限定されるものでは
なく,各種セラミックス粉末や金属の粉末が挙げられ
る。また,本発明では,バインダーとして,各種高分子
化合物が使用可能で,ポリエチレン,各種アクリル系ポ
リマーなど挙げられ,必要に応じ各種ワックス,可塑剤
及び分散剤が添加されるが,これらに限定されるもので
はない。
【0010】
【実施例】次に,本発明について実施例を挙げ詳しく説
明する。
【0011】(実施例1)水アトマイズ法で得られた,
平均粒径:11μm の,Fe:50wt%−Co:50wt
%なる組成の合金粉末と,ポリアクリル酸ブチル:35
wt%−エチレン・酢酸ビニル共重合体:35wt%−ポリ
エチレン:20wt%−フタル酸ジブチル:10wt%から
なるバインダーを,原料粉末/バインダー=88/1
2, 89/11, 90/10,91/9, 92/
8, 93/7(重量比)の混合比で夫々秤量し,加圧
ニーダーを用いて1時間混練し,十分冷却した後粉砕し
て,射出成形・押出成形用の第1の原料混和物を得た。
【0012】次に,搗砕法で得られた平均粒径が21μ
m のSUS304合金粉末についても,前記Fe−Co
合金の場合と同様にバインダーと混練し,第2の原料混
和物を得た。図1に,これらの焼結時の収縮率を次の数
1式を用いて予め算出した結果を示す。図1において
は,○印はSUS304,△印はFe−Co合金粉末を
用いた場合のバインダ添加量(wt%)と収縮率(%)
との関係を夫々示している。
【0013】
【数1】
【0014】前記したバインダー量及び粉末の材質が夫
々異なる第1及び第2の原料混和物は,表1に示したよ
うに組合せた。まず,第2の原料混和物を射出成形し
て,図2に示す形状の成形体を得た。次のこの成形体を
50×30×10m/mなる寸法の射出成形用金型のキ
ャビティに挿入した状態で,第1の原料混和物を射出成
形して,図3で示すように,50×30×10mmなる形
状の成形体を得,室温から350℃まで5℃/時間の昇
温速度により真空中で加熱脱脂し,更に1200℃×5
時間という条件で真空中で焼結し,焼結体を得た。
【0015】
【表1】
【0016】このようにして得られた複合焼結体の外
観,形状を目視により調べた。表中の試料番号乃至
に夫々対応したものの調査結果を以下に示す。
【0017】試料はFe−Co側を外側とするそりを
生じ,Fe−Co側に亀裂を生じた。また試料は,F
e−Co側を外側とするそりを生じた。さらに,試料
は亀裂,そりがまったく見られない焼結体が得られた。
試料はFe−Co側を内側とするそりを生じた。試料
はFe−Co側を内側とするそりを生じ,SUS側に
亀裂を生じた。また一部界面に剥離が見られた。
【0018】以上のように,図1において等しい収縮率
に対応するバインダー添加量を調べて,この添加量に従
ってそれぞれの原料粉末にバインダーを添加することに
より,そりや亀裂や界面剥離の見られない複合焼結体が
得られることは明らかである。
【0019】(実施例2)図4は,本発明の実施例に係
る焼結体を製造するに用いられる複合成形体の押出成形
装置を示す図である。図4で示すように,押出成形装置
は,複合成形体2が押し出される押出口1aを有する押
出機ヘッド1と,この押出機ヘッド1の内の空間1bで
交差する空間1c,1dに第1及び第2のフィルタ1
1,21を介して夫々接続される第1の空洞部12及び
第2の空洞部22を有する第1及び第2の押出機10,
20とを備えている。第1及び第2の押出機10,20
の各空洞部11,21内には,それぞれの原料混和物1
4,24を押出すための第1及び第2のスクリュウ13
及び23が夫々設けられている。この押出成形装置によ
り押し出された複合成形体2は,ローラ31,32を有
する一対のベルトを有するコンベア30に挟み込まれて
引き取られる。
【0020】本発明の実施例2に係る複合焼結体を次の
ようにして製造した。
【0021】実施例1に記載した混和物の中で,バイン
ダー量:11wt%のSUS304粉末の混和物と,バ
インダー量:10wt%のFe−Co粉末の混和物を用
い,図4に示す押出成形装置により図5に示す断面形状
の成形体を得た。ここでは,図4中の第1の押出機10
には,SUS304粉末の混和物を供給し,第2の押出
機20には,Fe−Co粉末の混和物を供給した。得ら
れた複合成形体2に,実施例1と同一の条件で脱脂,焼
結を施した結果,界面の剥離や変形の全く見られない複
合焼結体が得られた。
【0022】以上,本発明の実施例1,2に係る複合焼
結体は,射出成形又は押出成形時に界面が熱融着すると
ともに,焼結時において2種の合金の夫々に成分がこの
界面付近で相互に拡散することから,強固に一体化して
いて,単なる接着とは異なり容易に剥離しないので,界
面間の親和性が高く,また,凹凸形状の界面を持つ複合
成形体を接着等で得ようとすると夫々の接着部を正確に
嵌合する必要があるが,本発明の実施例に係る複合焼結
体によれば,それが必要なくどんな複雑形状の界面でも
簡便に形成できるので,界面の形状自由度が大きいとい
える。
【0023】
【発明の効果】以上,詳しく説明したように,本発明に
よれば,界面間の親和性が高くかつ界面の形状自由度の
大きいので,焼結体にそりや亀裂,界面剥離の生じない
異種材質からなる複合焼結体が効率良く得られ,粉末冶
金製品の用途拡大に寄与するところは非常に大きく,工
業上極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】粉末冶金用原料粉末へのバインダー添加量と,
焼結体の収縮率との関係を示す図である。
【図2】本発明の実施例1に係る複合成形体の中間形状
を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施例1に係る複合焼結体の形状を示
す斜視図である。
【図4】本発明の実施例2に係る複合成形体の押出成形
装置を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例2に係る複合成形体を示す断面
図である。
【符号の説明】
1 押出機ヘッド 2 複合成形体 11 第1のフィルタ 12 第1の空洞部 13 第1のスクリュウ 14 第1の原料混和物 10 第1の押出機 20 第2の押出機 21 第2のフィルタ 22 第2の空洞部 23 第2のスクリュウ 24 第2の原料混和物 31 ローラ 32 ローラ 30 コンベア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少くとも2種の材質が異る部分からなる
    複合焼結体であって,前記材質が異る部分の界面間の親
    和性が高く,且つ形状自由度が大きいことを特徴とする
    複合焼結体。
  2. 【請求項2】 材質の異なる少くとも2種の粉末冶金用
    原料粉末の夫々に,有機高分子を主成分とするバインダ
    ーを加えて混練し混和物を得,夫々の混和物を,射出成
    形もしくは押出成形して複合成形体を得,次いで前記複
    合成形体を脱脂,焼結することを特徴とする複合焼結体
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の複合焼結体の製造方法に
    おいて,各混和物のバインダー添加量と焼結収縮率との
    関係を予め求めておき,各混和物の焼結収縮率の差が
    0.5%以内となるように,前記粉末冶金用原料粉末へ
    のバインダー添加量を調製することを特徴とする複合焼
    結体の製造方法。
JP1653692A 1992-01-31 1992-01-31 複合焼結体及びその製造方法 Withdrawn JPH05208405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653692A JPH05208405A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 複合焼結体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1653692A JPH05208405A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 複合焼結体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208405A true JPH05208405A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11918992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1653692A Withdrawn JPH05208405A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 複合焼結体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05208405A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455000A (en) * 1994-07-01 1995-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Method for preparation of a functionally gradient material
US7347968B2 (en) 2000-12-11 2008-03-25 Advanced Materials Technology Pte. Ltd. Method to form multi-material components
JP2009060138A (ja) * 2000-12-11 2009-03-19 Advanced Materials Technologies Pte Ltd 焼結品製造方法、連続体製造方法、物品形成方法及び構造体
JP2015221517A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 岩崎電気株式会社 セラミックス製の放電容器の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455000A (en) * 1994-07-01 1995-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Method for preparation of a functionally gradient material
US7347968B2 (en) 2000-12-11 2008-03-25 Advanced Materials Technology Pte. Ltd. Method to form multi-material components
JP2009060138A (ja) * 2000-12-11 2009-03-19 Advanced Materials Technologies Pte Ltd 焼結品製造方法、連続体製造方法、物品形成方法及び構造体
JP2015221517A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 岩崎電気株式会社 セラミックス製の放電容器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108607989A (zh) 异形复杂零件的注射成形方法
EP1040887A4 (en) METHOD FOR MANUFACTURING A SINTERED BODY
JPH05208405A (ja) 複合焼結体及びその製造方法
JPH0339405A (ja) 金属粉末焼結体の製造法
EP0523651B1 (en) Method for making high strength injection molded ferrous material
JPH0244056A (ja) 焼結物品の製造方法
KR100678589B1 (ko) 복합층 재료 및 그 제조방법
JP4292599B2 (ja) 無機粉末射出成形用組成物および無機焼結体の製造方法
JP2858972B2 (ja) セラミックス成形体の製造方法
KR100678590B1 (ko) 복합층 재료 및 그 제조방법
JP3005368B2 (ja) 粉末焼結品の製造方法
JPH06158109A (ja) 金属またはセラミックス粉末成形体の脱脂・焼結方法
JPS58189302A (ja) 粉末の成形方法
JPH0672773A (ja) 粉末焼結品の製造方法
JPH11131103A (ja) 粉末射出成形用組成物および粉末射出成形品の製造方法
JPH073303A (ja) 金属またはセラミックス焼結体の製造方法
JPH0410905A (ja) セラミックス部品の製造方法
JPH032005A (ja) 粉末混和物の押出し成形方法
JPH0413804A (ja) 中空部を有するグリーン成形体の製造方法
JPH05179309A (ja) 押出成形用金型及び押出成形方法
JPH02310004A (ja) 粉末混和物の押出し成形方法
JPH04354807A (ja) 焼結体の製造方法
JPH08260005A (ja) 金属粉末焼結体の製造方法
CN104227823A (zh) 多层结构陶瓷产品的成型方法
JPH0873902A (ja) 金型による粉末の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408