JP6627724B2 - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6627724B2
JP6627724B2 JP2016223494A JP2016223494A JP6627724B2 JP 6627724 B2 JP6627724 B2 JP 6627724B2 JP 2016223494 A JP2016223494 A JP 2016223494A JP 2016223494 A JP2016223494 A JP 2016223494A JP 6627724 B2 JP6627724 B2 JP 6627724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea water
adsorption
temperature
injection
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016223494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018080637A (ja
Inventor
剛延 梶野
剛延 梶野
窪島 司
司 窪島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016223494A priority Critical patent/JP6627724B2/ja
Priority to DE102017116929.6A priority patent/DE102017116929A1/de
Publication of JP2018080637A publication Critical patent/JP2018080637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6627724B2 publication Critical patent/JP6627724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/103Oxidation catalysts for HC and CO only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/911NH3-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1433Pumps
    • F01N2610/144Control thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • F01N2610/146Control thereof, e.g. control of injectors or injection valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0406Methods of control or diagnosing using a model with a division of the catalyst or filter in several cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1616NH3-slip from catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1622Catalyst reducing agent absorption capacity or consumption amount
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

本発明は、排気に含まれるNOxを還元して浄化する排気浄化装置に関する。
エンジンにおける排気中の窒素酸化物(NOx)を高い浄化率で浄化する排気浄化システムとして、尿素SCR(Selective Catalytic Reduction)システムがある。尿素SCRシステムでは、還元剤としてアンモニア(NH3)を用いており、排気中のNOxを選択的に浄化する選択還元型触媒を採用している。
尿素SCRシステムでは、エンジン本体に接続された排気管に選択還元型のNOx触媒が設けられるとともに、その上流側に、NOx還元剤としての尿素水を排気管内に添加する尿素水添加弁が設けられている。
このような尿素SCRシステムにおいては、尿素水添加弁により排気管内に尿素水が添加されることで、NOx触媒上で排気中のNOxが選択的に還元除去される。NOxの還元に際しては、まず、尿素水が排気熱で蒸発、熱分解、加水分解を経て還元剤であるアンモニアが生成される。そしてアンモニアがNOx触媒に吸着すると共に同NOx触媒上にてアンモニアに基づく還元反応が行われることによってNOxが還元、浄化されることになる。
さらに尿素SCRシステムにおいては、アンモニアスリップを減少させることが望まれている。アンモニアスリップとは、NOxと反応することなくNOx触媒を通過するアンモニアのことである。アンモニアスリップを減少させる技術として、NOx触媒に吸着しているアンモニアの量を数値モデルによって推定計算し、算出したアンモニア吸着量に応じて尿素水の噴射を制御する技術がある(たとえば特許文献1参照)。
国際公開2011/118525号パンフレット
前述の特許文献1に記載の技術では、主に算出したアンモニア吸着量に応じて尿素水の供給を停止して、アンモニアスリップを減少している。ここで、もしアンモニアスリップを抑制しつつ、NH3を吸着させることができれば、NOx浄化率を向上することができる。
そこで、本発明は前述の問題点を鑑みてなされたものであり、アンモニアスリップの発生を抑制し、かつNOx浄化率を向上することができる排気浄化装置を提供することを目的とする。
本発明は前述の目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。
本発明は、NOx触媒(24)を軸方向(L)に交差する分割面(S)によって、複数のモデル(M)に仮想的に分割して、各モデルにおけるNH3の吸着率を算出し、算出した吸着率を用いて、吸着率が低いモデルが優先的にNH3を吸着するように添加状態を制御する排気浄化装置である。
このような本発明に従えば、NOx触媒を軸方向に交差する分割面によって、複数のモデルに仮想的に分割して、各モデルにおけるNH3の吸着率を算出する。これによってNOx触媒全体の吸着率で制御するのではなく、各モデルの吸着率に応じて添加状態を制御することができる。添加状態を制御すると、たとえば上流に位置するモデルに対応する部分の浄化率を優先的に上げることができたり、下流側に位置するモデルに対応する部分の浄化率を優先的に上げることができたりする。そこで制御部は、算出した吸着率を用いて、吸着率が低いモデルに対応する部分が優先的にNH3を吸着するように添加状態を制御する。これによってNOx触媒において浄化率を上げることが可能な部分をいわば狙い撃ちするように、尿素水を添加して、優先するモデルにおける浄化を促進することができる。これによってNOx触媒の全体を用いてNOxを浄化することができる。このようにNOx触媒の全体を有効に浄化に用いることができるので、NOx浄化率を向上することができる。しかも尿素水の過剰供給を減らすことができ、アンモニアスリップの発生を抑制することができる。またNOx触媒の全体を有効に浄化に用いることができるので、NOx浄化率を向上することができる。
なお、前述の各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
排気浄化装置を示すシステム図。 SCR触媒の状態を示す図。 SCR触媒の分割モデルを示す図。 SCR触媒の物理量を示す図。 各ケースにおける吸着状況を示す図。 噴射圧の指示値の算出過程を示すフローチャート。 噴射圧の指示値の算出過程を示すブロック線図。 NH3吸着率の経過を示すタイミングチャート。 第2実施形態の噴射パルスとNH3の生成時間との関係を示すグラフ。 噴射パルスの指示値の算出過程を示すフローチャート。 第3実施形態の尿素水温とNH3の生成時間との関係を示すグラフ。 ヒータのデューティ指示値の算出過程を示すフローチャート。 第4実施形態の尿素水の噴射停止過程を示すフローチャート。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を、複数の形態を用いて説明する。各実施形態で先行する実施形態で説明している事項に対応している部分には同一の参照符を付すか、または先行の参照符号に一文字追加し、重複する説明を略する場合がある。また各実施形態にて構成の一部を説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している実施形態と同様とする。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に関して、図1〜図8を用いて説明する。車両には、走行用駆動源として内燃機関、たとえばディーゼルエンジン10が搭載されている。ディーゼルエンジン10は、以下、単にエンジン10ということがある。また車両には、エンジン10の排気を浄化する装置として、排気浄化装置20が搭載されている。排気浄化装置20は、エンジン10から排出されるNOxを、アンモニアを還元剤に用いて還元浄化する。排気浄化装置20は、エンジン10の排気が通過する排気管11に設けられている。排気浄化装置20は、DOC(Diesel Oxidation Catalyst)21、DPF(Diesel Particulate Filter)22、尿素水噴射部23、SCR(Selective Catalytic Reduction)触媒24、および各種のセンサを備える。
図1に示すように、エンジン10の下流側には、DOC21およびDPF22が、この順に排気管11内に配置されている。DPF22は、排気に含まれている微粒子を捕集する。DOC21は、排気中の未燃燃料を酸化させて燃焼させる触媒を有する。この燃焼により、DPF22で捕集された微粒子を燃焼させて、DPF22を再生させて捕集能力を維持させる。DOC21への未燃燃料供給による燃焼は、DPF22の再生が必要なタイミングに一時的に実施される。
排気管11のうちDPF22の下流側かつSCR触媒24の上流側には、尿素水噴射部23の噴射弁23aが配置されている。尿素水噴射部23は、噴射弁23a、貯留タンク23bおよび供給ポンプ23cを備える。噴射弁23aへの尿素水の供給は、尿素水が貯留された貯留タンク23bから供給配管23dを介して行われる。
貯留タンク23bは、尿素水が貯留されるタンクである。貯留タンク23bには、供給ポンプ23cが設けられている。そして貯留タンク23b内には、たとえば32.5Wt%の尿素水が貯留されている。供給ポンプ23cは、貯留された尿素水を所定圧力に加圧し、供給配管23dを介して噴射弁23aに供給する。供給ポンプ23cは、後述する駆動信号によって回転駆動される電動式のポンプである。
噴射弁23aは、尿素水を添加する添加部である。噴射弁23aは、図示しない噴孔が先端に形成され、尿素水を霧状化して噴射する。噴射弁23aは、排気管11を通る排気の流れの中に噴孔が配置されるように排気管11に直接備え付けられている。そして、噴射弁23aには、噴射弁23aの温度を測るための図示しない噴射弁温度センサが取り付けられている。尿素水は、噴射弁23aから排気管11内へ噴射される。尿素水は排気と混合されて、排気の熱により熱分解、さらに触媒上の加水分解といった分解反応によりアンモニアに変換される。
SCR触媒24は、噴射弁23aよりも排気の流れ方向の下流に設けられる。SCR触媒24は、NOxとアンモニアとの還元反応を促進させる選択還元型のNOx触媒である。SCR触媒24を介することにより、NOxとアンモニアは窒素と水とに分解されて無害化、すなわち浄化される。SCR触媒24には種々の元素を採用することができるが、例えば、白金やロジウム、バナジウム、クロム、マンガン、コバルト、およびその合金などを採用することができる。SCR触媒24は排気に暖められ所定の温度以上になると活性化する。
このような構成の排気浄化装置20は、尿素水噴射量を演算するECU(Electronic Control Unit)25と噴射弁23aと噴射圧を制御するため供給ポンプ23cを制御する制御装置としてDCU(Dosing Control Unit)26を備えている。ECU25は、所定のプログラムが記録されたメモリ、そのプログラムに従って演算処理するプロセッサ、入力回路及び出力回路を有する。ECU25には、NOxセンサ31および排気温度センサ33、DCU26には、噴射弁23aおよび供給ポンプ23cが電気的に接続されている。これにより、ECU25は、各種センサからの検出値に基づいてDCU26へ噴射指示を行っている。また、DCU26は、ECU25からの指示に基づいて所定の尿素水圧で尿素水を供給配管23dに供給するよう供給ポンプ23cの駆動力を制御し、さらに噴射弁23aの開閉を制御している。
NOxセンサ31は、DPF22と噴射弁23aとの間に設けられ、排気管11を通過する排気中のNOxの量を検出する。排気温度センサ33は、噴射弁23aとSCR触媒24との間に設けられ、排気管11を通過する排気の温度を検出する。
次に、SCR触媒24について図2を用いて説明する。図2では、模式的に円柱状にSCR触媒24を示している。図2に示すように、SCR触媒24に流入する排気の温度に応じて、SCR触媒24の軸方向L、すなわち図2の左右方向における位置で各パラメータは異なる値を示す。
たとえば触媒温度は、高温ガスの場合は、全体が均一温度になるまでは、上流の入口側が高温となり、下流の出口側が低温となる。逆に、低温ガスの場合は、全体が均一温度になるまでは、上流が低温となり、下流が高温となる。
そしてアンモニア(NH3)は、吸着可能量が温度によって異なり、高温の方が吸着可能量が少なく、低温の方が吸着可能量が多くなる。したがってNH3吸着率は、高温ガスと低温ガスとで位置によって異なることがわかる。ここでNH3吸着率は、現状のNH3吸着量を吸着可能量で徐して求められる。したがって低温ガスの場合は、上流側の吸着率が小さいので、この部分にNH3を狙って吸着させることが好ましい。また高温ガスの場合は、下流側の吸着率が小さいので、この小さい部分にNH3を狙って吸着させることが好ましい。なお、現状のNH3吸着量は、尿素水から生じたNH3の量からNOxセンサ31にて検出された量のNOxが反応する量を差し引いて、算出することができる。
そこで本実施形態では、図3に示すように、SCR触媒24を軸方向Lに交差する分割面Sによって、複数のモデルMに仮想的に分割して、各モデルMにおけるNH3の吸着率を算出する。具体的には、SCR触媒24を軸方向Lに直交する2つの分割面Sによって、3つのモデルMに仮想的に分割している。これによって内部温度変化、NH3吸着量変化、NOx浄化量変化などを、分割モデルMによりリアルタイムで刻々と推定計算し、最適なNH3吸着量とその分布を指示する。
そして図4に示すように、3つのモデルMのうち、上流側に位置するモデルMを前段、下流側に位置するモデルMを後段、真ん中に位置するモデルMを中段として、各モデルMにおける物理量を斜線で示している。たとえば物理量が触媒の温度の場合は、図4に示す例では、後段のモデルMが最も高温であり、中段のモデルMが次に高温となる。
Figure 0006627724
このような図4を前提として、図5および表1を用いて、NH3を吸着させたい位置について説明する。前述のように、NH3の吸着率は、温度などのパラメータによって異なる。そしてNH3は、尿素水の噴霧粒径が大きいほどNH3が生成するまでの時間、すなわち尿素水から水分と尿素が蒸発して、熱分解によってNH3が生成されるまでの時間が長くなる。
そこで図5に示すように、吸着させたい位置によって、噴霧粒径を調節するように尿素水噴射部23を制御する。具体的には、噴射圧を高圧(High)にすると微粒となり、噴射圧を低圧(Low)にすると粗大粒径となる。
第1ケースでは、吸着状況を見るとSCR触媒24の全域で吸着可能であるので、通常の添加状態である噴射状態で尿素水を噴霧して、全域にNH3が吸着するように制御する。第2ケースでは、前段の吸着率が低いので、前段を優先的に吸着させるために、噴射圧をHighにして、微粒で尿素水を噴射する。前段を優先的に吸着させるとは、前段の吸着量を他の段よりも増やすことである。
第3ケースでは、後段の吸着率が低いので、後段を優先的に吸着させるために、噴射圧をLowにして、粗大粒径で尿素水を噴射する。第4ケースでは、前段および後段の吸着率が低いので、前段および後段を中段よりも優先的に吸着させるために、噴射圧をHighの時間とLowの時間を半分ずつにして、微粒および粗大粒径で尿素水を噴射する。これによって各モデルMの吸着状況に応じて、NH3を吸着させている。
なお、分割モデル毎の現在のNH3吸着量は、次のように算出することができる。すなわち、SCR触媒24の温度分布をもとにNH3吸着量の分布割合を求め、算出された全体のNH3吸着量をこの割合で案分して時々刻々の各分割モデルMのNH3吸着量を推定し、これを積算して算出する。
次に、ECU25の具体的な制御に関して、図6を用いて説明する。図6に示すフローチャートは、エンジン10が駆動している状態で繰り返し実施される処理である。ステップS11では、分割モデルM毎のNH3の吸着可能量を算出し、ステップS12に移る。
ステップS12では、分割モデルM毎のNH3の吸着率を算出し、ステップS13に移る。ステップS13では、吸着率を用いて吸着させたい分割モデルMの位置を決定し、ステップS14に移る。ステップS14では、吸着させたい位置に応じて、図5のように噴射圧の指示値を算出し、本フローを終了する。
これによってECU25は、算出された噴射圧にて尿素水を噴射するように尿素水噴射部23を制御する。このように分割モデルM毎に、温度に反比例する吸着可能量に対する現在吸着量の比つまり吸着率を算出し、吸着率の低い不足部位にNH3を供給することができる。したがってNOx−NH3還元反応の頻度を上げ浄化率向上が可能になる。
次に、図7のブロック線図を用いて、図6のフローチャートを説明する。図6の処理を開始する準備として、分割モデルM毎の触媒温度の推定値を現在温度1〜3として取得する。そして、触媒温度と吸着可能量との相関関係から、分割モデルM毎の吸着可能量を算出する。そして、これまでの経過から、現在の分割モデルM毎の吸着量を現在吸着量1〜3として取得し、吸着可能量を現在吸着量で除して、分割モデルM毎の吸着率を算出する。これによって吸着させたい位置が決定するので、噴射圧を決定することができる。
次に、図8のタイミングチャートを用いて、NH3スリップの変化と、NOxスリップの変化、すなわちNOx浄化率の変化について比較例とともに説明する。図8では、分割モデルMにおける物理量を図4と同様に斜線を用いて示している。比較例では、噴射圧を高圧と低圧の中間値である中圧(mid)に固定している。時刻t1で、エンジンを搭載する車両のスピード(SPD)の上昇が開始されると、やや遅れてSCR触媒入口温度が時刻t2で上昇を開始する。
そして触媒温度も平均値は、時刻t3で上昇を開始するが、分割モデルM毎の温度は前段から高温になり時間変化ともに高温の位置が変化する。分割モデルM毎の温度が変化すると、同様にNH3の吸着可能量およびNH3の吸着量も分割モデルM毎に時間変化とともに変化する。
そしてNH3の吸着率も分割モデルM毎に異なるので、吸着させたい位置が時刻t4付近では、前段となるので、前述のように高圧となるように噴射圧を制御する。そして時刻t5付近では、吸着させたい位置が前段と後段となるので、前述のように高圧および低圧となるように噴射圧を制御する。そして時刻t6付近では、吸着させたい位置が後段となるので、前述のように低圧となるように噴射圧を制御する。
これによって実施例のNH3の吸着率は、分割モデルM毎に一様となる。これに対して、比較例のNH3の吸着率は、噴射圧が中圧に固定されるので、分割モデルMの吸着率を超えていることがある。したがって比較例では、実施例よりも多くのNH3スリップが発生している。
以上説明したように本実施形態の排気浄化装置20は、NOx触媒であるSCR触媒24を複数のモデルMに分割して、各モデルMにおけるNH3の吸着率を算出する。これによってSCR触媒24全体の吸着率で制御するのではなく、各モデルMの吸着率に応じて噴射状態を制御することができる。噴射状態を制御すると、図5に示すように、上流に位置するモデルMに対応する部分を優先的に浄化率をあげることができたり、下流側に位置するモデルMに対応する部分を優先的に浄化率をあげることができたりする。そこで制御部であるECU25は、算出した吸着率を用いて、吸着率が低いモデルMに対応する部分が優先的にNH3を吸着するように噴射状態、具体的には噴射圧を制御する。これによってSCR触媒24において浄化可能な部分をいわば狙い撃ちするように、尿素水を噴射して、優先するモデルMにおける浄化を促進することができる。したがって、SCR触媒24の全体を用いてNOxを浄化することができる。このようにSCR触媒24の全体を有効に浄化に用いることができるので、NOx浄化率を向上することができる。しかも尿素水の過剰供給を減らすことができ、アンモニアスリップの発生を抑制することができる。またSCR触媒24の全体を有効に浄化に用いることができるので、NOx浄化率を向上することができる。
また本実施形態では、ECU25は、各モデルMにおける温度を算出し、算出した温度を用いて吸着率を算出する。触媒温度と吸着率とは相関関係があるので、触媒温度によって吸着率を算出することができる。これによってどのモデルMの吸着を優先させるべきか判断することができる。また各モデルMの温度は、温度センサによって直接検出してもよい。
さらに本実施形態では、ECU25は、尿素水の噴射状態として噴射圧を制御している。具体的には、ECU25は、上流に位置するモデルMの吸着を優先する場合には、下流に位置するモデルMの吸着を優先させる場合よりも、噴射圧が高圧になるように尿素水噴射部23を制御する。高圧にすると前述のように尿素水が微粒となり、上流に位置するモデルMの吸着を優先させることができる。したがって吸着させたい位置に尿素水を吸着させることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に関して、図9および図10を用いて説明する。本実施形態では、噴射状態として噴射パルスの疎密を制御して、吸着させたい位置を制御する点に特徴を有する。
図9に示すように、噴射パルスの疎密は、尿素水から蒸発、熱分解、加水分解を経てNH3になるまでの時間と相関関係があり、噴射パルスが密になるほど時間が短くなる。したがって疎では粗い噴霧粒径、密では細かい噴霧粒径と同等の現象となる。このような現象になるのは、尿素水が噴射された後、疎においては排気管11内の温度が一時的に下がることで、蒸発の時間が遅れ、逆に密においては蒸発が早まるからである。ここで噴射パルスとは、尿素水の目標噴射量を目標時間内に噴射するために噴射停止時間を設定して分割噴射する際の1つの噴射時間のことである。したがって分割数が多い場合が密な噴射となり、分割数が少ない場合が疎な噴射となる。換言すると、密な噴射の場合は、噴射時間と噴射停止時間との繰り返し数が多くなる。表2には、吸着させたい位置と噴射パルスとの関係を示す。
Figure 0006627724
次に、ECU25の具体的な制御に関して、図10を用いて説明する。図10に示すフローチャートは、エンジン10が駆動している状態で繰り返し実施される処理である。ステップS21では、分割モデルM毎のNH3の吸着可能量を算出し、ステップS22に移る。
ステップS22では、分割モデルM毎のNH3の吸着率を算出し、ステップS23に移る。ステップS23では、吸着率を用いて吸着させたい分割モデルMの位置を決定し、ステップS24に移る。ステップS24では、吸着させたい位置に応じて、噴射パルスの指示値を算出し、本フローを終了する。
これによってECU25は、算出された噴射パルスにて尿素水を噴射するようにDCU26へ指示を出す。具体的には、上流に位置するモデルMの吸着を優先する場合には、下流に位置するモデルMの吸着を優先させる場合よりも、分割数を多くするように尿素水噴射部23を制御する。
具体的には、吸着させたい位置が前段の場合には、密となるように噴射パルスを制御する。また吸着させたい位置が後段の場合には、疎となるように噴射パルスを制御する。また吸着させたい位置が中段の場合には、中間の分割数となるように噴射パルスを制御する。
このように噴射状態として、噴射停止時間と分割数とを制御することによって、吸着させたい位置に尿素水を吸着させることができる。したがって前述の第1実施形態と同様に、NOx−NH3還元反応の頻度を上げ浄化率向上が可能になる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に関して、図11および図12を用いて説明する。本実施形態では、噴射状態として尿素水の温度を制御して、吸着させたい位置を制御する点に特徴を有する。
噴射弁23aは、尿素水の温度を制御するための温度調整機能を有する。具体的には、ヒータが噴射弁23aの内部に設けられる。ヒータは、DCU26によってデューティ制御することで温度を調整して、高温、中温または低温を切り替えることができる。低温は、ヒータをオフにした状態である。
図11に示すように、尿素水の温度は、尿素水からNH3になるまでの時間と相関関係があり、尿素水が高温になるほど時間が短くなる。したがって低温では粗い噴霧粒径、高温では細かい噴霧粒径と同等の現象となる。このような現象になるのは、尿素水が噴射された後、尿素水が低温の場合は蒸発の時間が遅れ、逆に尿素水が高温の場合は蒸発が早まるからである。表3には、吸着させたい位置と尿素水温との関係を示す。
Figure 0006627724
次に、ECU25の具体的な制御に関して、図12を用いて説明する。図12に示すフローチャートは、エンジン10が駆動している状態で繰り返し実施される処理である。ステップS31では、分割モデルM毎のNH3の吸着可能量を算出し、ステップS32に移る。
ステップS32では、分割モデルM毎のNH3の吸着率を算出し、ステップS33に移る。ステップS33では、吸着率を用いて吸着させたい分割モデルMの位置を決定し、ステップS34に移る。ステップS34では、吸着させたい位置に応じて、ヒータのデューティの指示値を算出し、本フローを終了する。
これによってDCU26は、ECU25によって算出されたデューティにて尿素水を加熱するようにヒータを制御する。具体的には、上流に位置するモデルMの吸着を優先する場合には、下流に位置するモデルMの吸着を優先させる場合よりも、尿素水の温度を高くするようにヒータを制御する。
具体的には、吸着させたい位置が前段の場合には、高温となるようにヒータを制御する。また吸着させたい位置が後段の場合には、ヒータによる加熱を停止するようにヒータを制御する。また吸着させたい位置が中段の場合には、低温となるようにヒータを制御する。
このように噴射状態として、尿素水の温度を制御することによって、吸着させたい位置に尿素水を吸着させることができる。したがって前述の第1実施形態と同様に、NOx−NH3還元反応の頻度を上げ浄化率向上が可能になる。
本実施形態では、ヒータは噴射弁23aに内蔵されているが、このような構成に限るものではない。たとえば供給配管23dにヒータを設け、噴射弁23aに供給される尿素水の温度を調整してもよい。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態に関して、図13を用いて説明する。本実施形態では、NH3スリップのリスクが高い場合には、尿素水の噴射を停止するように制御する点に特徴を有する。
ECU25の具体的な制御に関して、図13を用いて説明する。図13に示すフローチャートは、エンジン10が駆動している状態で繰り返し実施される処理である。ステップS41では、分割モデルM毎のNH3の吸着可能量を算出し、ステップS42に移る。
ステップS42では、分割モデルM毎のNH3の吸着率を算出し、ステップS43に移る。ステップS43では、NH3スリップのリスクが高いか否かを判断し、リスクが高い場合には、ステップS44に移り、リスクが高くない場合には、本フローを終了する。ステップS44では、リスクが高いので、尿素水の噴射を停止し、本フローを終了する。
このようにNH3スリップのリスクが高い場合は、尿素水の噴射が停止される。NH3スリップのリスクが高い場合とは、たとえば最も下流に位置するモデルMの吸着率が所定の許容吸着率よりも高い場合である。このような場合に、何ら尿素水の噴射状態を制御しないと、尿素水が後段のモデルMまで流れてきたとき後段のモデルMではNH3を吸着することができないので、NH3が通過することになる。このようなNH3スリップを防ぐために、尿素水の噴射を停止している。
またステップS44の制御では、停止する他に、上段および中段の分割モデルMの吸着率が許容吸着率よりも低い場合には、上流に位置するモデルMの吸着を優先させるように噴射状態を制御してもよい。許容吸着率は、たとえば限界吸着率または限界吸着率よりもやや低い値に設定される。これによってNH3スリップを防ぎつつ、NOx還元が可能となる。
したがって本実施形態では、NH3スリップを抑制しつつ、後段の吸着率に余裕がある間は、噴射を停止することなくNOx還元が可能になる。
(その他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
前述の実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
前述の第1実施形態では、噴射状態として噴射圧を制御しているが、噴射圧に限るものではない。たとえば噴射状態として、噴射圧、噴射パルスおよび尿素水の温度のうち、2つを組み合わせて制御してもよく、3つを組み合わせて制御してもよい。
前述の第1実施形態では、分割数は、3つであったがこれに限るものではなく、2つでもよく4つ以上であってもよい。またSCR触媒24は、円柱状であったが、流れ方向を軸方向Lとして、排気管11を塞ぐ形状であれば断面の形状などは問わない。また軸方向Lに交差する方向に少なくとも分割されていればよく、軸方向Lに並行な方向に分割して、いわば格子状に分割してもよい。また分割数を増やすことによって、NH3吸着率の分布を軸方向Lに算出し、算出された分布を用いて吸着率が低い部分を優先的に吸着するように噴射状態を制御してもよい。
前述の第1実施形態において、ECU25によって実現されていた機能は、前述のものとは異なるハードウェアおよびソフトウェア、またはこれらの組み合わせによって実現してもよい。ECU25は、たとえば他の制御装置と通信し、他の制御装置が処理の一部または全部を実行してもよい。ECU25が電子回路によって実現される場合、それは多数の論理回路を含むデジタル回路、またはアナログ回路によって実現することができる。
10…エンジン(内燃機関) 11…排気管 20…排気浄化装置 21…DOC
22…DPF 23…尿素水噴射部(添加部) 23a…噴射弁
23b…貯留タンク 23c…供給ポンプ 23d…供給配管
24…SCR触媒(NOx触媒) 25…ECU(制御部)
26…DCU(制御部) 31…NOxセンサ 33…排気温度センサ
L…軸方向 M…モデル S…分割面

Claims (6)

  1. 内燃機関(10)から排出されるNOxを、NH3を還元剤に用いて還元浄化する排気浄化装置(20)であって、
    前記内燃機関の排気管(11)に設けられている選択還元型のNOx触媒(24)と、
    前記排気管に設けられ、前記内燃機関の排気に対して前記NOx触媒の上流側で尿素水を添加する添加部(23)と、
    前記添加部から添加される尿素水の添加状態を制御する制御部(25,26)と、を含み、
    前記制御部は、
    前記NOx触媒を軸方向(L)に交差する分割面(S)によって、複数のモデル(M)に仮想的に分割して、前記各モデルにおけるNH3の吸着率を算出し、
    算出した吸着率を用いて、吸着率が低いモデルが優先的にNH3を吸着するように前記添加状態を制御する排気浄化装置。
  2. 前記制御部は、前記各モデルにおける温度を取得し、取得した温度を用いて前記NH3の吸着率を算出する請求項1に記載の排気浄化装置。
  3. 前記添加状態には、前記尿素水の噴射圧が含まれており、
    前記制御部は、上流に位置する前記モデルの吸着を優先する場合には、下流に位置する前記モデルの吸着を優先させる場合よりも、前記噴射圧が高圧になるように前記添加部を制御する請求項1または2に記載の排気浄化装置。
  4. 前記制御部は、前記尿素水の目標噴射量を目標時間内に噴射するために噴射停止時間を設定して、分割噴射するように前記添加部を制御し、
    前記添加状態には、前記噴射停止時間と分割数とが含まれており、
    前記制御部は、上流に位置する前記モデルの吸着を優先する場合には、下流に位置する前記モデルの吸着を優先させる場合よりも、前記分割数を多くするように前記添加部を制御する請求項1〜3のいずれか1つに記載の排気浄化装置。
  5. 前記添加部は、添加される前の前記尿素水の温度を制御する温度調整機能を有し、
    前記添加状態には、前記尿素水の温度が含まれており、
    前記制御部は、上流に位置する前記モデルの吸着を優先する場合には、下流に位置する前記モデルの吸着を優先させる場合よりも、前記尿素水の温度が高くするように前記温度調整機能を制御する請求項1〜4のいずれか1つに記載の排気浄化装置。
  6. 前記制御部は、最も下流に位置する前記モデルの吸着率が所定の許容吸着率よりも高い場合には、上流に位置する前記モデルの吸着を優先させるように、または前記尿素水を添加を停止するように前記添加状態を制御する請求項1〜5のいずれか1つに記載の排気浄化装置。
JP2016223494A 2016-11-16 2016-11-16 排気浄化装置 Active JP6627724B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223494A JP6627724B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 排気浄化装置
DE102017116929.6A DE102017116929A1 (de) 2016-11-16 2017-07-26 Abgasreinigungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223494A JP6627724B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018080637A JP2018080637A (ja) 2018-05-24
JP6627724B2 true JP6627724B2 (ja) 2020-01-08

Family

ID=62026388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016223494A Active JP6627724B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 排気浄化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6627724B2 (ja)
DE (1) DE102017116929A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7115417B2 (ja) * 2019-05-21 2022-08-09 株式会社豊田自動織機 還元触媒の異常診断装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2339136B1 (en) * 2009-12-23 2013-08-21 FPT Motorenforschung AG Method and device for controlling an scr catalytic converter of a vehicle
WO2011118095A1 (ja) 2010-03-25 2011-09-29 Udトラックス株式会社 エンジンの排気浄化装置及びエンジンの排気浄化方法
JP5627367B2 (ja) * 2010-09-22 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置及び排気浄化装置の制御方法
JP2012154229A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Toyota Central R&D Labs Inc 排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018080637A (ja) 2018-05-24
DE102017116929A1 (de) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296291B2 (ja) 排気ガス浄化システム
KR101416409B1 (ko) 차량의 요소수 분사량 제어장치 및 방법
JP2007162578A (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP5002040B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US20130312392A1 (en) Systems and methods to mitigate nox and hc emissions at low exhaust temperatures
WO2012078402A2 (en) Exhaust system having doc regeneration strategy
JP2019035370A (ja) 排気浄化装置およびこれを備えた車両
JP2010261331A (ja) 排気浄化装置
CN106014556A (zh) 内燃机的排气净化装置
JP5251711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6187519B2 (ja) 排気浄化装置
JP5560089B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5994928B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP6545572B2 (ja) 排気浄化装置
JP6627724B2 (ja) 排気浄化装置
JP5900653B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP6512535B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010249076A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2013092075A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2007077973A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010261387A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN106661989B (zh) 内燃机的排气气体净化系统和内燃机的排气气体净化方法
CN107429588B (zh) 内燃机的排气气体净化系统、内燃机和内燃机的排气气体净化方法
JP5414504B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6939528B2 (ja) 排気浄化制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6627724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250