JP6625737B2 - ムラ現象の補償方法 - Google Patents

ムラ現象の補償方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6625737B2
JP6625737B2 JP2018514864A JP2018514864A JP6625737B2 JP 6625737 B2 JP6625737 B2 JP 6625737B2 JP 2018514864 A JP2018514864 A JP 2018514864A JP 2018514864 A JP2018514864 A JP 2018514864A JP 6625737 B2 JP6625737 B2 JP 6625737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gray scale
pixel point
grayscale
preselected
gray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018514864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529128A (ja
Inventor
張小寧
屠震濤
梁志虎
王恒杰
▲黄▼泰鈞
梁鵬飛
王利民
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2018529128A publication Critical patent/JP2018529128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625737B2 publication Critical patent/JP6625737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶ディスプレイの技術分野に関し、特に、ムラ現象の補償方法に関する。
液晶表示装置(Liquid Crystal Display、LCD)は、機体が薄く、省エネで、放射線が出ない等の多くの長所を備えるため、迅速に現在市場における主流製品となり、液晶テレビ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、デジタルカメラ、コンピューターのスクリーンまたはノートパソコンのスクリーン等に、幅広く適用されており、フラットパネルディスプレイの分野においてリーダーシップをとっている。
LCD表示装置が軽量化、薄型化、大型化の方向に向かってますます発展するのに伴い、実際の製造プロセスにおいて制御できない要素により、LCD表示パネルの各部の物理的特性に相違が存在することで、1つの画素点より大きい範囲内において、完全なグレースケール画像を表示する際に、輝度が不均一になる現象、つまり業界ではMura現象と呼ばれる現象が生じる。
ムラ現象は、LCDの発展を制約するネックとなっている。製造技術のレベルを向上させる、または原材料の純度を上げる等の方法によってムラ現象が発生する確率を低くすることができる。すでに製造されたLCD表示パネルについては、その物理的特性はすでに定型化されているため、この場合、グレースケール補償の方法によって画素点の輝度を補正することができ、さらにムラ現象を改善することができる。
グレースケール補償は、画素のグレースケール値を変えることによって、輝度の均一性が改善される。つまり、完全なグレースケール画像を表示する際、表示輝度の比較的高い画素には、比較的低いグレースケール値を入力し、表示輝度の比較的低い画素には、比較的高いグレースケール値を入力することによって、グレースケール補償後の各画素の輝度がほぼ一致するようにすることで、ムラ現象を改善することができる。
ムラ現象を補償する従来の技術は、通常LCD表示パネルのスクリーン全体のすべての画素点における各グレースケールのそれぞれのデータを計算し補償する必要があるため、データ量が膨大であり、ハードウェアのメモリに求められる要求もより高くなる。
LCD表示パネルのサイズが大きくなるのに伴い、従来のムラ現象を補償する技術は、ますます時間と手間がかかり、ムラ現象の補償方法は改善が必要とされている。
本発明は、従来技術におけるムラ現象が生じているLCD表示パネルを補正する場合に、すべての画素点における各グレースケールのそれぞれの補償データを計算しなければならず時間と手間がかかるという問題を解決し、計算の難易度を落とし、演算量を減らし、ハードウェアのメモリの消費を抑えて、ムラ補償の效果を保証するとともに、時間と手間を省き、簡単且つ迅速に補償を行うムラ現象の補償方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明は、以下の手順からなるムラ現象の補償方法を提供する。
手順1は、LCD表示パネルを提供し、前記LCD表示パネルを複数のアレイ状に配置された表示領域に分ける。MとNは、どちらも1より大きい整数とし、各表示領域は、いずれも、M行目、N列目の画素点を備え、LCD表示パネル境界部において画素点がM×N個に満たない場合、1つの境界表示領域と見なす。
手順2は、0のグレースケールと最大グレースケールを含むK個のグレースケールを選択する。Kを正整数とし、0から最大グレースケールまでを(K−1)個のグレースケール領域に分ける。M×N個の画素点を含む各表示領域において、いずれも、m行目n列目という明確な位置における事前選択画素点を選択する。そのうち、1≦m≦M、1≦n≦Nであり、前記事前選択画素点におけるK個のグレースケールのグレースケール補償データを取得する。
手順3は、求める画素点の対応する表示領域内における第1水平補間係数A1と、第2水平補間係数A2と、第1垂直補間係数B1と、第2垂直補間係数B2と、第1グレースケール補間係数C1と、第2グレースケール補間係数C2を計算する。
手順4は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点のグレースケール補償データに基づき、公式(1)によって非境界表示領域における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データdを計算する。
(1)は、d=C1×(B1×(d1×A1+d2×A2)+B2×(d3×A1+d4×A2))+C2×(B1×(d5×A1+d6×A2)+B2×(d7×A1+d8×A2))である。
そのうち、d1とd5は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左上の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d2とd6は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右上の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d3とd7は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左下の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d4とd8は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右下の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。
前記ムラ現象の補償方法は、さらに手順5を備える。手順5は、各境界表示領域においてm行目n列目のまたはm行目n列目から最も近い画素点を選択してそれを事前選択画素点とし、各境界表示領域における事前選択画素点の既知のK個のグレースケールのグレースケール補償データによって、公式(2)により各境界表示領域において事前選択画素点における任意のグレースケールのグレースケール補償データを算出する。対応する境界表示領域内におけるその他の画素点のグレースケール補償データと前記事前選択画素点のグレースケール補償データは、同じである。
(2)は、d=d1×C1+d2×C2である。
そのうち、d1は、前記事前選択画素点の求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における右の境界のグレースケール補償データであり、d2は、前記事前選択画素点の求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における左の境界のグレースケール補償データである。第1グレースケール補間係数C1は、求めるグレースケールとグレースケール領域における右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求めるグレースケールとグレースケール領域における左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である。
前記手順3において、0≦A1≦1、0≦A2≦1である。さらに、求める画素点が同じである場合、A1+A2=1である。M×N個の画素点を含む1つの表示領域において、前記表示領域内における事前選択画素点が存在する列から順に右へ進み、前記表示領域の右の境界に到達すると、左の境界に進み、さらに前記事前選択画素点が存在する列の左側に隣接する一列にまで順に右へ進む。各列における求める画素点の第1水平補間係数A1は、依順にN/N、N−1/N、……、1/Nであり、第2水平補間係数A2は、順に0/N、1/N、……、N−1/Nである。
0≦B1≦1、0≦B2≦1である。さらに求める画素点が同じである場合、B1+B2=1である。M×N個の画素点を含む1つの表示領域において、前記表示領域内における事前選択画素点が存在する行から順に下へ進み、前記表示領域の下の境界に到達すると、上の境界へ進み、さらに前記事前選択画素点が存在する行の上側に隣接する一行にまで順に下へ進む。各行における求める画素点の第1垂直補間係数B1は、順にM/M、M−1/M、……、1/Mであり、第2垂直補間係数B2は、順に0/M、1/M、……、M−1/Mである。
求める画素点を入力したグレースケールデータ信号と既知のK個のグレースケールに基づいて比較を行い、求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域を取得する。0≦C1≦1、0≦C2≦1である。さらに求める画素点が同じである場合、C1+C2=1である。前記第1グレースケール補間係数C1は、求める画素点が存在するグレースケールとそれが位置するグレースケール領域の右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求める画素点が存在するグレースケールとそれが位置するグレースケール領域の左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である。
前記手順4において、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点は、それぞれ求める画素点が存在する表示領域の事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の右側と隣接する表示領域の事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の下側と隣接する表示領域の事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の右下の角と隣接する表示領域の事前選択画素点である。
前記手順2において、M×N個の画素点を含む各表示領域において、いずれも、1行目1列目という明確な位置における事前選択画素点を選択する。前記手順5では、各境界表示領域において1行目1列目の画素点を選択してそれを事前選択画素点とする。
前記手順2において、4つのメモリ装置を提供する。前記4つのメモリ装置は、それぞれ第1メモリ装置、第2メモリ装置、第3メモリ装置、第4メモリ装置である。複数のアレイ状に配置された事前選択画素点から成る配列に関して、前記第1メモリ装置は、奇数行奇数列に位置する事前選択画素点のK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、第2メモリ装置は、奇数行偶数列に位置する事前選択画素点のK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、第3メモリ装置は、偶数行奇数列に位置する事前選択画素点のK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、第4メモリ装置は、偶数行偶数列に位置する事前選択画素点のK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられる。
前記手順2における最大グレースケールは、255グレースケールである。
求める画素点が事前選択画素点である場合、公式(2)に基づいて任意のグレースケールにおける事前選択画素点のグレースケール補償データdを計算する。
(2)は、d=d1×C1+d2×C2である。
そのうち、d1は、前記事前選択画素点の求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における右の境界のグレースケール補償データであり、d2は、前記事前選択画素点の求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における左の境界のグレースケール補償データである。第1グレースケール補間係数C1は、求めるグレースケールとグレースケール領域における右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求めるグレースケールとグレースケール領域における左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である。
求める画素点が存在するグレースケールが前記K個のグレースケールのうちの1つのグレースケールである場合、求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データdは、公式(3)によって計算される。
(3)は、d=(d1×A1+d2×A2)×B1+(d3×A1+d4×A2)×B2である。
そのうち、d1は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左上の角の事前選択画素点における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データであり、d2は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右上の角の事前選択画素点における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データであり、d3は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左下の角の事前選択画素点における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データであり、d4は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右下の角の事前選択画素点における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データである。
本発明は、さらに以下の手順からなるムラ現象の補償方法を提供する。
手順1は、LCD表示パネルを提供し、前記LCD表示パネルを複数のアレイ状に配置された表示領域に分ける。MとNは、どちらも1より大きい整数とし、各表示領域は、いずれも、M行目、N列目の画素点を備え、LCD表示パネル境界部において画素点がM×N個に満たない場合、1つの境界表示領域と見なす。
手順2は、0のグレースケールと最大グレースケールを含むK個のグレースケールを選択する。Kを正整数とし、0から最大グレースケールまでを(K−1)個のグレースケール領域に分ける。M×N個の画素点を含む各表示領域において、いずれも、m行目n列目という明確な位置における事前選択画素点を選択する。そのうち、1≦m≦M、1≦n≦Nであり、前記事前選択画素点におけるK個のグレースケールのグレースケール補償データを取得する。
手順3は、求める画素点の対応する表示領域内における第1水平補間係数A1と、第2水平補間係数A2と、第1垂直補間係数B1と、第2垂直補間係数B2と、第1グレースケール補間係数C1と、第2グレースケール補間係数C2を計算する。
手順4は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点のグレースケール補償データに基づき、公式(1)によって非境界表示領域における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データdを計算する。
(1)は、d=C1×(B1×(d1×A1+d2×A2)+B2×(d3×A1+d4×A2))+C2×(B1×(d5×A1+d6×A2)+B2×(d7×A1+d8×A2))である。
そのうち、d1とd5は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左上の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d2とd6は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右上の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d3とd7は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左下の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d4とd8は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右下の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。
さらに手順5は、各境界表示領域においてm行目n列目のまたはm行目n列目から最も近い画素点を選択してそれを事前選択画素点とし、各境界表示領域における事前選択画素点の既知のK個のグレースケールのグレースケール補償データによって、公式(2)により各境界表示領域において事前選択画素点における任意のグレースケールのグレースケール補償データを算出する。対応する境界表示領域内におけるその他の画素点のグレースケール補償データと前記事前選択画素点のグレースケール補償データは、同じである。
(2)は、d=d1×C1+d2×C2である。
そのうち、d1は、前記事前選択画素点の求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における右の境界のグレースケール補償データであり、d2は、前記事前選択画素点の求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における左の境界のグレースケール補償データである。第1グレースケール補間係数C1は、求めるグレースケールとグレースケール領域における右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求めるグレースケールとグレースケール領域における左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である。
そのうち、前記手順3において、0≦A1≦1、0≦A2≦1である。さらに、求める画素点が同じである場合、A1+A2=1である。M×N個の画素点を含む1つの表示領域において、前記表示領域内における事前選択画素点が存在する列から順に右へ進み、前記表示領域の右の境界に到達すると、左の境界に進み、さらに前記事前選択画素点が存在する列の左側と隣接する一列にまで順に右へ進む。各列における求める画素点の第1水平補間係数A1は、順にN/N、N−1/N、……、1/Nであり、第2水平補間係数A2は、順に0/N、1/N、……、N−1/Nである。
0≦B1≦1、0≦B2≦1である。さらに求める画素点が同じである場合、B1+B2=1である。M×N個の画素点を含む1つの表示領域において、前記表示領域内における事前選択画素点が存在する行から順に下へ進み、前記表示領域の下の境界に到達すると、上の境界へ進み、さらに前記事前選択画素点が存在する行の上側と隣接する一行にまで順に下へ進む。各行における求める画素点の第1垂直補間係数B1は、順にM/M、M−1/M、……、1/Mであり、第2垂直補間係数B2は、順に0/M、1/M、……、M−1/Mである。
求める画素点を入力したグレースケールデータ信号と既知のK個のグレースケールに基づいて比較を行い、求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域を取得する。0≦C1≦1、0≦C2≦1である。さらに求める画素点が同じである場合、C1+C2=1である。前記第1グレースケール補間係数C1は、求める画素点が存在するグレースケールとそれが位置するグレースケール領域の右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求める画素点が存在するグレースケールとそれが位置するグレースケール領域の左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である。
そのうち、前記手順4において、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点は、それぞれ求める画素点が存在する表示領域の事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の右側と隣接する表示領域の事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の下側と隣接する表示領域の事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の右下の角と隣接する表示領域の事前選択画素点である。
本発明が提供するムラ現象の補償方法は、LCD表示パネルを複数の表示領域に分けることによって、各表示領域において、いずれも、明確な位置にある事前選択画素点を選択するとともに、グレースケールをそれぞれ選定したグレースケール補償データを取得した後、対応する表示領域内における求める画素点の各項の補間係数を計算することで、それぞれのグレースケールにおける一部の画素点の補償データと求める画素点の各項の補間係数の補間値によって、すべてのグレースケールにおけるすべての画素点のグレースケール補償データを算出することができ、計算の難易度を落とし、演算量を減らし、ハードウェアのメモリの消費を抑えて、ムラ補償の效果を保証するとともに、時間と手間を省き、簡単且つ迅速に補償を行う。
本発明の特徴及び技術内容をさらに分かりやすくするため、以下に本発明に関する詳しい説明と図を参照する。しかしながら、図は参考と説明のためにのみ提供するものであって、本発明に制限を加えるためのものではない。
以下に図と組み合わせて、本発明の具体的な実施方法を詳述することによって、本発明の技術案及びその他の有利な効果をさらに明らかにする。
本発明におけるムラ現象の補償方法のフローチャートである。 本発明のムラ現象の補償方法において表示パネルを表示領域に分け、画素点を事前選択した状態を示した図である。 本発明のムラ現象の補償方法において求める画素点の8個の既知のグレースケール補償データと6個の補間係数の関係を示した図である。 本発明のムラ現象の補償方法において8×8個の画素点を含む表示領域を例とし、表示領域から1行目1列目の画素点を選択してそれを事前選択画素点とした状態を示した図である。 図4に示す表示領域において左から右の各列に対応する求める画素点の第1水平補間係数A1と第2水平補間係数A2の数値表である。 図4に示す表示領域において上から下の各行に対応する求める画素点の第1垂直補間係数B1と第2垂直補間係数B2の数値表である。 本発明のムラ現象の補償方法における第1グレースケール補間係数C1と第2グレースケール補間係数C2の生成方法の実施例の1つを示した図である。 本発明のムラ現象の補償方法における、事前選択画素点における求めるグレースケールのグレースケール補償データと、それが存在するグレースケール領域における境界グレースケールのグレースケール補償データとの間の関係を示した図である。
本発明が採用した技術手段及びその効果をさらに詳しく説明するため、以下に本発明の好ましい実施例及び図を添えて詳細する。
図1を参照する。本発明は、以下の手順からなるムラ現象の補償方法を提供する。
手順1は、X×Y(1<X≦8192、1<Y≦8192)個の画素点を含むLCD表示パネルを提供する。図2に示す通り、前記LCD表示パネルを複数のアレイ状に配置された表示領域に分ける。MとNは、どちらも1より大きい整数とし、各表示領域は、いずれも、M行、N列(1<M≦8192、1<N≦8192)の画素点を含む。LCD表示パネル境界部において画素点がM×N個に満たない場合も1つの境界表示領域とみなす。
手順2は、0のグレースケールと最大グレースケールを含むK個のグレースケールを選択する。Kを正整数とし、0から最大グレースケールまでを(K−1)個のグレースケール領域に分ける。そのうち、1<K≦999である。例えば、最大グレースケールを255グレースケールとし、0グレースケール、16グレースケール、32グレースケール、64グレースケール、128グレースケール、255グレースケールの6つのグレースケールを選択し、0から255グレースケールを5つのグレースケール領域に分け、それぞれ(0、16)、(16、32)、(32、64)、(64、128)、(128、255)とするのが好ましい。図2に示す通り、M×N個の画素点を含む各表示領域において、いずれも、m行目n列目という明確な位置における事前選択画素点Pを選択する。そのうち、1≦m≦M、1≦n≦Nであり、前記事前選択画素点PのK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを取得する。M×N個の画素点を含む各表示領域において、いずれも、1行目1列目という明確な位置における事前選択画素点Pを選択することが好ましい。
重要な点として、前記手順2は、4つのメモリ装置を提供する。前記4つのメモリ装置は、それぞれ第1メモリ装置、第2メモリ装置、第3メモリ装置、第4メモリ装置である。複数のアレイ状に配置された事前選択画素点Pから成る配列に関して、前記第1メモリ装置は、奇数行奇数列に位置する事前選択画素点PのK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、第2メモリ装置は、奇数行偶数列の事前選択画素点PのK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、第3メモリ装置は、偶数行奇数列の事前選択画素点PのK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、第4メモリ装置は、偶数行偶数列の事前選択画素点PのK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられる。
図2と図3を同時に参照する。手順3は、求める画素点の対応する表示領域内における第1水平補間係数A1と、第2水平補間係数A2と、第1垂直補間係数B1と、第2垂直補間係数B2と、第1グレースケール補間係数C1と、第2グレースケール補間係数C2を計算する。
そのうち、0≦A1≦1、0≦A2≦1である。さらに、求める画素点が同じである場合、A1+A2=1である。M×N個の画素点を含む1つの表示領域において、前記表示領域内における事前選択画素点Pが存在する列から順に右へ進み、前記表示領域の右の境界に到達した後、左の境界へ進み、さらに順に右へ進み、前記事前選択画素点Pが存在する列の左側と隣接する一列に到達する。各列における求める画素点の第1水平補間係数A1は、順にN/N、N−1/N、……、1/Nであり、第2水平補間係数A2は、順に0/N、1/N、……、N−1/Nである(事前選択画素点Pが存在する列が左の境界である場合、最後の一列は右の境界である)。
0≦B1≦1、0≦B2≦1である。さらに求める画素点が同じである場合、B1+B2=1である。M×N個の画素点を含む1つの表示領域において、前記表示領域内における事前選択画素点Pが存在する行から順に下へ進み、前記表示領域の下の境界に到達した後、上の境界へ進み、さらに順に下へ進み、前記事前選択画素点Pが存在する行の上側と隣接する一行に到達する。各行における求める画素点の第1垂直補間係数B1は、順にM/M、M−1/M、……、1/Mであり、第2垂直補間係数B2は、順に0/M、1/M、……、M−1/Mである(事前選択画素点Pが存在する行が上の境界である場合、最後の一行は下の境界である)。
求める画素点を入力したグレースケールデータ信号と既知のK個のグレースケールに基づいて比較を行い、求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域を取得する。0≦C1≦1、0≦C2≦1である。さらに求める画素点が同じである場合、C1+C2=1である。前記第1グレースケール補間係数C1は、求める画素点が存在するグレースケールとそれが位置するグレースケール領域の右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求める画素点が存在するグレースケールとそれが位置するグレースケール領域の左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である。
図4に示す通り、例として、LCD表示パネルの解像度を1080×1920とし、前記LCD表示パネルを135×240個の表示領域に分けると、各表示領域は、いずれも、8行、8列の画素点を備え、 K個のグレースケールは、0グレースケール、16グレースケール、32グレースケール、64グレースケール、128グレースケール、255グレースケールの計6つのグレースケールとなる。各表示領域における1行目1列目の画素点を選択してそれを事前選択画素点Pとする。第1メモリ装置、第2メモリ装置、第3メモリ装置、第4メモリ装置のビット深度は、いずれも、48ビットであり、それぞれ奇数行奇数列、奇数行偶数列、偶数行奇数列、偶数行偶数列の事前選択画素点Pの6個のグレースケールにおける各8桁のグレースケール補償データを対応して保存する。
図5に示す通り、各表示領域において、左から右方向における第1列から第8列の求める画素点の第1水平補間係数A1、つまり各行の左から右における8つの求める画素点の第1水平補間係数A1は、順に8/8、7/8、6/8、5/8、4/8、3/8、2/8、1/8であり、対応する第2水平補間係数A2は、順に0/8、1/8、2/8、3/8、4/8、5/8、6/8、7/8である。
図6に示す通り、上から下方向における各行の求める画素点の第1垂直補間係数B1、つまり各列の上から下における8つの求める画素点の第1垂直補間係数B1は、順に8/8、7/8、6/8、5/8、4/8、3/8、2/8、1/8であり、対応する第2垂直補間係数B2は、順に0/8、1/8、2/8、3/8、4/8、5/8、6/8、7/8である。
最大グレースケールを255グレースケールとし、0グレースケール、16グレースケール、32グレースケール、64グレースケール、128グレースケール、255グレースケールの6つのグレースケールを選択し、0から255グレースケールを5つのグレースケール領域に分け、例として、それぞれ(0、16)、(16、32)、(32、64)、(64、128)、(128、255)とする。8桁の2進数10、000、000を1と見なすと、第1グレースケール補間係数C1と第2グレースケール補間係数C2を計算する場合、同様に前記第1グレースケール補間係数C1と第2グレースケール補間係数C2は、どちらも1つの8桁の2進数であり、最大桁は整数桁であり、その余りの桁は小数桁であるとものとする。求める画素点が入力された8桁の二進法のグレースケールデータ信号に基づいて、求めるグレースケールが存在するグレースケール領域を確定する。具体的には、求める画素点が入力された8桁の二進法のグレースケールデータ信号における最高桁が1である場合、求めるグレースケールの(128、255)グレースケール領域において、入力されたグレースケールデータが11、000、000より小さい場合、第1グレースケール補間係数C1の小数桁は、入力されたグレースケールデータ信号の下位7桁であり、整数桁は0にする。入力されたグレースケールデータが11、000、000より大きいまたは等しい場合、第1グレースケール補間係数C1の小数桁は、入力されたグレースケールデータ信号の下位7桁に1を加え、整数桁は0にし、第2グレースケール補間係数C2=10、000、000−C1となる。入力されたグレースケールデータ信号の最高桁が0であり、2番目に大きい桁は1である場合、求めるグレースケールの(64、128)グレースケール領域における、第1グレースケール補間係数C1の小数桁の上から6桁は、入力されたグレースケールデータ信号の下位6桁であり、その余りの下位桁には0を付け加え、整数桁を0とし、第2グレースケール補間係数C2=10、000、000−C1となる。入力されたグレースケールデータ信号の上位2桁が0である場合、3桁目は1であり、求めるグレースケールの(32、64)グレースケール領域における、第1グレースケール補間係数C1の小数桁における上から5桁は、入力されたグレースケールデータ信号の下位五桁であり、その余りの下位桁には0を付け加え、整数桁は0にし、第2グレースケール補間係数C2=10、000、000−C1となる。入力されたグレースケールデータ信号の上位3桁が0である場合、4桁目は1であり、求めるグレースケールの(16、32)グレースケール領域における、第1グレースケール補間係数C1の小数桁における上位4桁は入力されたグレースケールデータ信号の下位4桁であり、その余りの下位桁には0を付け加え、整数桁を0とし、第2グレースケール補間係数C2=10、000、000−C1となる。入力されたグレースケールデータ信号の上位4桁が0である場合、求めるグレースケールの(0、16)グレースケール領域における、第1グレースケール補間係数C1の小数桁における上位4桁は、入力されたグレースケールデータ信号の下位4桁であり、その余りの下位桁には0を付け加え、整数桁は0にし、第2グレースケール補間係数C2=10、000、000−C1となる。図7に示す通り、入力されたグレースケールデータ信号は、00、101、011であるとすると、生成される第1グレースケール補間係数C1は、00、101、100であり、第2グレースケール補間係数C2は、01、010、100である。
手順4は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pのグレースケール補償データに基づいて、公式(1)により非境界表示領域において求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データdを計算する。
(1)は、d=C1×(B1×(d1×A1+d2×A2)+B2×(d3×A1+d4×A2))+C2×(B1×(d5×A1+d6×A2)+B2×(d7×A1+d8×A2))である。
図2と図3を同時に参照する。そのうち、d1とd5は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pによって構成される長方形における左上の角の事前選択画素点Pの求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d2とd6は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pによって構成される長方形における右上の角の事前選択画素点Pの求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d3とd7は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pによって構成される長方形における左下の角の事前選択画素点Pの求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。d4とd8は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pによって構成される長方形における右下の角の事前選択画素点Pの求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データである。
図2、図4に示す通り、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pは、それぞれ求める画素点が存在する表示領域における事前選択画素点P、求める画素点が存在する表示領域の右側と隣接する表示領域における事前選択画素点P、求める画素点が存在する表示領域の下側と隣接する表示領域における事前選択画素点P、求める画素点が存在する表示領域の右下の角と隣接する表示領域における事前選択画素点Pであることが好ましい。
特に、求める画素点が事前選択画素点Pである場合、公式(2)により任意のグレースケールにおける事前選択画素点Pのグレースケール補償データdを計算する。
(2)は、d=d1×C1+d2×C2である。
図2、図3、図8を同時に参照する。そのうち、d1は、前記事前選択画素点Pの求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における右の境界のグレースケール補償データであり、d2は、前記事前選択画素点Pの求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における左の境界のグレースケール補償データである。第1グレースケール補間係数C1は、求めるグレースケールとグレースケール領域における右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求めるグレースケールとグレースケール領域における左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である。
特に、求める画素点が存在するグレースケールが前記K個のグレースケールのうちの1つのグレースケールである場合、求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データdは、公式(3)によって計算される。
(3)は、d=(d1×A1+d2×A2)×B1+(d3×A1+d4×A2)×B2である。
図2と図3を同時に参照する。そのうち、d1は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pによって構成される長方形における左上の角の事前選択画素点Pの求める画素点が存在するグレースケールにおけるグレースケール補償データであり、d2は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pによって構成される長方形における右上の角の事前選択画素点Pの求める画素点が存在するグレースケールにおけるグレースケール補償データであり、d3は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pによって構成される長方形における左下の角の事前選択画素点Pの求める画素点が存在するグレースケールにおけるグレースケール補償データであり、d4は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点Pによって構成される長方形における右下の角の事前選択画素点Pの求める画素点が存在するグレースケールにおけるグレースケール補償データである。
A1は、求める画素点の第1水平補間係数であり、A2は、求める画素点の第2水平補間係数であり、B1は、求める画素点の第1垂直補間係数であり、B2は、求める画素点の第2垂直補間係数B2である。
境界表示領域における画素点に関して言うと、境界領域の画素点がM×N個に満たない可能性があり、また、対応する4つの既知のグレースケール補償データの事前選択画素点Pが存在しない可能性もあり、その場合、公式(1)を採用してグレースケール補償データを計算することができないため、本発明のムラ現象の補償方法は、さらに手順5を備える。
手順5は、各境界表示領域においてm行目n列目またはm行目n列目から最も近い画素点を選択してそれを事前選択画素点Pとし、各境界表示領域における事前選択画素点Pの既知のK個のグレースケールのグレースケール補償データによって、公式(2)により任意のグレースケールにおける前記事前選択画素点Pのグレースケール補償データを算出する。前記境界表示領域内のその他の画素点に対応するグレースケール補償データと前記事前選択画素点Pのグレースケール補償データは、同じである。
(2)は、d=d1×C1+d2×C2である。
そのうち、d1は、前記事前選択画素点Pの求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における右の境界のグレースケール補償データであり、d2は、前記事前選択画素点Pの求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における左の境界のグレースケール補償データである。第1グレースケール補間係数C1は、求めるグレースケールとグレースケール領域における右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求めるグレースケールとグレースケール領域における左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である。
前記手順5では、同様に、各境界表示領域において1行目1列目の画素点を選択してそれを事前選択画素点Pとすることが好ましい。
要約すると、本発明が提供するムラ現象の補償方法は、LCD表示パネルを複数の表示領域に分けることによって、各表示領域において、いずれも、明確な位置にある事前選択画素点を選択するとともに、そのそれぞれ選定したグレースケール補償データを取得した後、求める画素点の対応する表示領域における各項の補間係数を計算することで、それぞれのグレースケールにおける一部の画素点の補償データと求める画素点の各項の補間係数によって、すべてのグレースケールにおけるすべての画素点のグレースケール補償データを算出することができるため、計算の難易度を落とし、演算量を減らし、ハードウェアのメモリの消費を抑えるとともに、補間計算の補間値によって各画素点における補償データと実際に必要とされる補償データの差が開かないことを保証でき、肉眼では識別することのできない效果が達成されることで、効果的にムラ現象が改善され、時間と手間が省かれ、簡単且つ迅速に補償を行うことができる。
上述は、本分野の一般の技術者からすると、本発明の技術案の解決策と技術構想に基づいてその他の各種対応する変化や変形を作り出すことができるため、これら全ての変化や変形は全て本発明の特許請求範囲に属するものとする。
A1 第1水平補間係数
A2 第2水平補間係数
B1 第1垂直補間係数
B2 第2垂直補間係数
C1 第1グレースケール補間係数
C2 第2グレースケール補間係数
P 画素点

Claims (5)

  1. ムラ現象の補償方法であって、
    その補償方法は、以下の手順1と、手順2と、手順3と、手順4と、手順5と、を備え、
    前記手順1では、
    LCD表示パネルを提供し、前記LCD表示パネルを複数のアレイ状に配置された表示領域に分け、MとNは、どちらも1より大きい整数とし、各表示領域は、いずれも、M行目、N列目の画素点を備え、LCD表示パネル境界部において画素点がM×N個に満たない場合、1つの境界表示領域と見なし、
    前記手順2では、
    0のグレースケールと最大グレースケールを含むK個のグレースケールを選択し、Kを正整数とし、0から最大グレースケールまでを(K−1)個のグレースケール領域に分け、M×N個の画素点を含む各表示領域において、いずれも、1行目1列目という明確な位置における事前選択画素点を選択し、前記事前選択画素点におけるK個のグレースケールのグレースケール補償データを取得し、
    前記手順3では、
    求める画素点の対応する表示領域内における第1水平補間係数A1と、第2水平補間係数A2と、第1垂直補間係数B1と、第2垂直補間係数B2と、第1グレースケール補間係数C1と、第2グレースケール補間係数C2を計算し、
    このとき、0≦A1≦1、0≦A2≦1、A1+A2=1であり、M×N個の画素点を含む1つの表示領域において、前記表示領域内における事前選択画素点が存在する列から順に右へ進み、前記表示領域の右の境界に到達すると、左の境界に進み、さらに前記事前選択画素点が存在する列の左側と隣接する一列にまで順に右へ進み、各列における求める画素点の第1水平補間係数A1は、順にN/N、N−1/N、……、1/Nであり、第2水平補間係数A2は、順に0/N、1/N、……、N−1/Nであり、
    0≦B1≦1、0≦B2≦1、B1+B2=1であり、M×N個の画素点を含む1つの表示領域において、前記表示領域内における事前選択画素点が存在する行から順に下へ進み、前記表示領域の下の境界に到達すると、上の境界へ進み、さらに前記事前選択画素点が存在する行の上側と隣接する一行にまで順に下へ進み、各行における求める画素点の第1垂直補間係数B1は、順にM/M、M−1/M、……、1/Mであり、第2垂直補間係数B2は、順に0/M、1/M、……、M−1/Mであり、
    求める画素点を入力したグレースケールデータ信号と既知のK個のグレースケールに基づいて比較を行い、求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域を取得し、0≦C1≦1、0≦C2≦1、C1+C2=1であり、前記第1グレースケール補間係数C1は、求める画素点が存在するグレースケールとそれが位置するグレースケール領域における上の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、前記第2グレースケール補間係数C2は、求める画素点が存在するグレースケールとそれが位置するグレースケール領域における下の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、
    前記手順4では、
    求める画素点が存在する位置の周囲において、前記求める画素点を囲んでいて、かつ、最も近い4つの事前選択画素点のグレースケール補償データに基づき、公式(1)によって非境界表示領域における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データdを計算し、
    める画素点を囲んでいて、かつ、最も近い4つの事前選択画素点は、求める画素点が存在する表示領域における事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の右側と隣接する表示領域における事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の下側と隣接する表示領域における事前選択画素点と、求める画素点が存在する表示領域の右下の角と隣接する表示領域における事前選択画素点であり、
    (1)は、d=C1×(B1×(d1×A1+d2×A2)+B2×(d3×A1+d4×A2))+C2×(B1×(d5×A1+d6×A2)+B2×(d7×A1+d8×A2))であり、
    そのうち、
    d1とd5は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左上の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データであり、
    d2とd6は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右上の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データであり、
    d3とd7は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左下の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データであり、
    d4とd8は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右下の角の事前選択画素点において求める画素点が存在するグレースケールが位置するグレースケール領域における2つの境界グレースケールのグレースケール補償データであり、
    前記手順5では、
    境界表示領域において1目1列目の画素点を選択してそれを事前選択画素点とし、各境界表示領域における事前選択画素点の既知のK個のグレースケールのグレースケール補償データによって、公式(2)により各境界表示領域において事前選択画素点における任意のグレースケールのグレースケール補償データを算出し、
    対応する境界表示領域内におけるその他の画素点のグレースケール補償データと前記事前選択画素点のグレースケール補償データは、同じであり
    (2)は、d=d1×C1+d2×C2であり、
    のうち、
    d1は、前記事前選択画素点における求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における上の境界のグレースケール補償データであり、
    d2は、前記事前選択画素点における求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における下の境界のグレースケール補償データであり、
    前記第1グレースケール補間係数C1は、求めるグレースケールとグレースケール領域における右の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、
    前記第2グレースケール補間係数C2は、求めるグレースケールとグレースケール領域における左の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であ
    ことを特徴とする請求項1に記載のムラ現象の補償方法
  2. 請求項1に記載のムラ現象の補償方法において、
    前記手順2において、
    4つのメモリ装置を提供し、前記4つのメモリ装置は、それぞれ第1メモリ装置、第2メモリ装置、第3メモリ装置、第4メモリ装置であり、
    LCD表示パネルをそれぞれがM×Nの画素点を有する表示領域がアレイ状に並んでいるとみて、
    前記第1メモリ装置は、行方向にみて奇数番目で列方向にみて奇番目に位置する表示領域の事前選択画素点のK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、
    前記第2メモリ装置は、行方向にみて奇数番目で列方向にみて偶番目に位置する表示領域の事前選択画素点のK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、
    前記第3メモリ装置は、行方向にみて偶数番目で列方向にみて奇番目に位置する表示領域の事前選択画素点のK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ、
    前記第4メモリ装置は、行方向にみて偶数番目で列方向にみて偶番目に位置する表示領域の事前選択画素点のK個のグレースケールにおけるグレースケール補償データを保存するのに用いられ
    ことを特徴とするムラ現象の補償方法。
  3. 請求項1に記載のムラ現象の補償方法において、
    前記手順2における最大グレースケールは、255グレースケールであ
    ことを特徴とする請求項1に記載のムラ現象の補償方法。
  4. 請求項1に記載のムラ現象の補償方法において、
    求める画素点が事前選択画素点である場合、公式(2)に基づいて任意のグレースケールにおける事前選択画素点のグレースケール補償データdを計算し、
    (2)は、d=d1×C1+d2×C2であり、
    そのうち、
    d1は、前記事前選択画素点における求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における上の境界のグレースケール補償データであり、
    d2は、前記事前選択画素点における求めるグレースケールが存在するグレースケール領域における下の境界のグレースケール補償データであり、
    前記第1グレースケール補間係数C1は、求めるグレースケールとグレースケール領域における上の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率であり、
    前記第2グレースケール補間係数C2は、求めるグレースケールとグレースケール領域における下の境界との差の値と、グレースケール領域全体の長さの比率である
    ことを特徴とするムラ現象の補償方法。
  5. 請求項1に記載のムラ現象の補償方法において、
    求める画素点が存在するグレースケールが前記K個のグレースケールのうちの1つのグレースケールである場合、求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データdは、公式(3)によって計算され、
    (3)は、d=(d1×A1+d2×A2)×B1+(d3×A1+d4×A2)×B2であり、
    そのうち、
    d1は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左上の角の事前選択画素点における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データであり、
    d2は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右上の角の事前選択画素点における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データであり、
    d3は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の左下の角の事前選択画素点における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データであり、
    d4は、求める画素点が存在する位置の周囲において最も近い4つの事前選択画素点によって構成される長方形の右下の角の事前選択画素点における求める画素点が存在するグレースケールのグレースケール補償データであ
    ことを特徴とする請求項1に記載のムラ現象の補償方法
JP2018514864A 2015-10-16 2015-10-28 ムラ現象の補償方法 Active JP6625737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510677609.7 2015-10-16
CN201510677609.7A CN105206239B (zh) 2015-10-16 2015-10-16 Mura现象补偿方法
PCT/CN2015/093072 WO2017063230A1 (zh) 2015-10-16 2015-10-28 Mura现象补偿方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529128A JP2018529128A (ja) 2018-10-04
JP6625737B2 true JP6625737B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=54953870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514864A Active JP6625737B2 (ja) 2015-10-16 2015-10-28 ムラ現象の補償方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9747851B2 (ja)
JP (1) JP6625737B2 (ja)
KR (1) KR102016869B1 (ja)
CN (1) CN105206239B (ja)
GB (1) GB2557759B (ja)
WO (1) WO2017063230A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105590604B (zh) * 2016-03-09 2018-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 Mura现象补偿方法
CN105632443B (zh) * 2016-03-09 2018-08-14 深圳市华星光电技术有限公司 Mura现象补偿方法
CN107180605A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 青岛海信电器股份有限公司 一种消除显示设备Mura的方法、消除显示设备Mura装置和显示设备
CN105700847B (zh) * 2016-03-25 2019-01-22 深圳市华星光电技术有限公司 Oled显示面板补偿数据的存储方法
CN106205546B (zh) * 2016-09-27 2018-09-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器及其补偿数据的存储方法、数据补偿装置
CN106328083B (zh) * 2016-10-10 2017-11-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器及其补偿数据存储方法
CN106898286B (zh) * 2017-03-15 2020-07-03 武汉精测电子集团股份有限公司 基于指定位置的Mura缺陷修复方法及装置
CN106960653A (zh) * 2017-04-25 2017-07-18 武汉精测电子技术股份有限公司 一种模组色斑修复装置及方法
CN106991981B (zh) * 2017-05-02 2019-09-10 深圳市华星光电技术有限公司 mura补偿数据参考值位置的选取方法
CN106952627B (zh) * 2017-05-03 2019-01-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板的mura现象补偿方法及显示面板
CN106898327B (zh) * 2017-05-03 2019-11-05 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板的mura现象补偿方法及显示面板
CN107203056B (zh) * 2017-05-22 2019-12-24 深圳市华星光电技术有限公司 针对超高分辨率面板的mura处理方法
CN107331347B (zh) * 2017-08-25 2019-12-31 惠科股份有限公司 亮度补偿的优化方式及优化设备
CN107610659B (zh) * 2017-09-05 2020-10-02 惠科股份有限公司 一种针对水平或垂直基板间消除面板亮度不均的方法
CN107945727B (zh) * 2017-11-23 2020-06-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种Mura现象补偿方法及其装置
CN108281120B (zh) * 2018-01-27 2020-04-10 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板的Mura修补方法
CN108694912B (zh) * 2018-05-03 2019-07-02 深圳市华星光电技术有限公司 消除背光Mura的方法
CN109119035A (zh) * 2018-07-24 2019-01-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 mura补偿方法及mura补偿系统
TWI672944B (zh) * 2018-10-01 2019-09-21 奇景光電股份有限公司 補償數據編碼裝置
CN109192126B (zh) * 2018-10-10 2021-10-29 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板的图像处理方法
KR102666134B1 (ko) * 2018-10-18 2024-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN109192179B (zh) * 2018-10-29 2021-04-13 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种色度补偿方法、色度补偿装置及计算机可读取介质
CN109377935B (zh) * 2018-12-10 2022-04-15 京东方科技集团股份有限公司 亮度补偿方法、装置及电致发光显示器件
CN111341271B (zh) * 2018-12-19 2021-07-16 咸阳彩虹光电科技有限公司 一种显示装置的灰阶补偿方法和装置
KR102552012B1 (ko) * 2018-12-26 2023-07-05 주식회사 엘엑스세미콘 무라 보정 시스템
CN109697955B (zh) * 2019-03-07 2023-10-13 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板的亮度补偿方法
CN109979389B (zh) * 2019-04-08 2020-07-31 成都京东方光电科技有限公司 伽马校正方法及装置、显示装置、计算机存储介质
US20220204829A1 (en) 2019-04-24 2022-06-30 Evonik Operations Gmbh Liquid dispersion with enhanced thermal conductivity containing inorganic particles
CN110136649A (zh) * 2019-05-15 2019-08-16 霸州市云谷电子科技有限公司 显示面板的mura补偿方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110556070B (zh) * 2019-07-23 2023-04-07 福建华佳彩有限公司 一种显示区域中r角的补偿方法
CN110660369B (zh) * 2019-09-06 2022-05-20 北京集创北方科技股份有限公司 显示驱动方法、源极驱动电路、驱动芯片以及显示装置
US11270662B2 (en) * 2020-01-21 2022-03-08 Synaptics Incorporated Device and method for brightness control of display device based on display brightness value encoding parameters beyond brightness
CN113393811B (zh) * 2020-03-12 2022-06-28 咸阳彩虹光电科技有限公司 亮度不均匀补偿方法、装置和显示面板
US11250769B2 (en) * 2020-03-31 2022-02-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Compensation system and compensation method for life attenuation of OLED device
CN112530346B (zh) * 2020-12-11 2022-09-27 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 补偿灰阶确定方法、装置及设备
CN113035147B (zh) * 2021-03-03 2022-04-26 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板的灰阶补偿方法及灰阶补偿装置
CN113077748B (zh) * 2021-03-31 2023-06-30 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板的灰阶补偿方法、灰阶补偿装置及灰阶补偿系统
CN113674719A (zh) * 2021-08-17 2021-11-19 晟合微电子(肇庆)有限公司 Mura补偿信息生成方法、装置、设备、介质及Mura补偿方法
CN113658536B (zh) * 2021-08-17 2024-04-26 苏州华兴源创科技股份有限公司 像素点补偿数据的存储方法和像素点补偿方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719317B2 (ja) * 1997-09-30 2005-11-24 ソニー株式会社 補間方法、補間回路、画像表示装置
JP4415156B2 (ja) * 2004-09-15 2010-02-17 株式会社ナナオ 輝度補正方法及び表示システム
KR101034778B1 (ko) * 2004-09-23 2011-05-17 삼성전자주식회사 보간 방법과, 보간 방법이 내장된 컴퓨터가 판독 가능한기록 매체 및 이를 수행하기 위한 장치와, 이를 이용한표시 장치 및 이의 구동 장치 및 방법
JP2006330312A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Hitachi Ltd 画像表示装置
KR100754131B1 (ko) * 2005-08-01 2007-08-30 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 유기 발광 표시장치 및그의 구동방법
US7911498B2 (en) * 2005-12-12 2011-03-22 Novatek Microelectronics Corp. Compensation device for non-uniform regions in flat panel display and method thereof
KR100769193B1 (ko) * 2006-02-06 2007-10-23 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판표시장치와 그 화질제어 방법 및 장치
US8610654B2 (en) * 2008-07-18 2013-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Correction of visible mura distortions in displays using filtered mura reduction and backlight control
US8600167B2 (en) * 2010-05-21 2013-12-03 Hand Held Products, Inc. System for capturing a document in an image signal
KR101188053B1 (ko) * 2010-08-06 2012-10-05 한국과학기술원 유기 발광 다이오드 구동 장치
CN102884794B (zh) * 2011-03-07 2016-08-10 松下知识产权经营株式会社 运动补偿装置、运动图像编码装置、运动图像解码装置、运动补偿方法、以及集成电路
US9013384B2 (en) * 2012-06-08 2015-04-21 Apple Inc. Systems and methods for reducing or eliminating mura artifact using contrast enhanced imagery
KR101958634B1 (ko) * 2012-12-13 2019-03-15 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치의 무라 검출 장치 및 방법
KR102151262B1 (ko) * 2013-09-11 2020-09-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법, 이를 수행하는 표시 장치, 이에 적용되는 보정값 산출 방법 및 계조 데이터의 보정 방법
US9299007B2 (en) * 2014-01-28 2016-03-29 Ncr Corporation Methods and apparatus for item identification using brightness compensation
TWI572961B (zh) * 2014-08-07 2017-03-01 友達光電股份有限公司 顯示面板
CN104409066B (zh) * 2014-12-10 2017-04-19 深圳市华星光电技术有限公司 一种获取像素的灰阶补偿值的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170193933A1 (en) 2017-07-06
WO2017063230A1 (zh) 2017-04-20
GB2557759A (en) 2018-06-27
KR20180063059A (ko) 2018-06-11
US9747851B2 (en) 2017-08-29
GB2557759B (en) 2021-06-02
CN105206239B (zh) 2018-03-30
CN105206239A (zh) 2015-12-30
JP2018529128A (ja) 2018-10-04
KR102016869B1 (ko) 2019-08-30
GB2557759A8 (en) 2018-09-12
GB201802025D0 (en) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6625737B2 (ja) ムラ現象の補償方法
US10276112B2 (en) Mura phenomenon compensation method of display panel and display panel
JP6874157B2 (ja) 表示パネルのムラ現象補正方法及び表示パネル
CN111028809B (zh) 拼接显示面板的mura现象补偿方法及拼接显示面板
WO2016197459A1 (zh) 液晶面板及其驱动方法
US9165526B2 (en) Subpixel arrangements of displays and method for rendering the same
JP5615480B2 (ja) 表示装置及び表示パネルドライバ
US10170063B2 (en) Mura compensation method for display panel and display panel
US9390645B2 (en) Display apparatus and method of driving the same
US9728160B2 (en) Image processing method of a display for reducing color shift
CN111754942B (zh) 显示装置的亮度补偿方法、装置、设备及显示装置
US20160133176A1 (en) Method of operating display panel and display apparatus performing the same
CN112614468B (zh) 显示面板的亮度补偿方法和系统
US10777152B2 (en) Driving method and driving device for display panel, and display device
CN112700750B (zh) 亮度均匀性控制方法、亮度均匀性控制装置以及电子设备
KR100973813B1 (ko) 액정 표시 장치 및 영상 신호 보정 방법
WO2001082280A1 (en) Matrix display device with improved image sharpness
US20220383829A1 (en) Display panel driving method and driving device, display device, and storage medium
CN112526793B (zh) 超窄边框显示面板及其显示方法、显示设备及存储介质
CN112447147B (zh) 液晶显示面板、显示装置及其亮度转换方法
CN113178177A (zh) 显示装置及其控制方法
JP7471323B2 (ja) 表示パネルの駆動方法及び回路、表示装置、電子デバイス、媒体
US11942021B2 (en) Display device and method of operating a display device
KR100339900B1 (ko) 화상표시장치
CN118116307A (zh) 一种负载差异补偿装置及补偿方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6625737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250