JP6619652B2 - 複輪車両 - Google Patents
複輪車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6619652B2 JP6619652B2 JP2016003116A JP2016003116A JP6619652B2 JP 6619652 B2 JP6619652 B2 JP 6619652B2 JP 2016003116 A JP2016003116 A JP 2016003116A JP 2016003116 A JP2016003116 A JP 2016003116A JP 6619652 B2 JP6619652 B2 JP 6619652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering angle
- opening
- pin
- guide hole
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 42
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
Description
まず、本発明の実施形態に係る操舵角切替機構を備えた折畳車両100の基本構成について図1を参照して説明する。図1(a)は展開(運転可能)状態、図1(b)は折畳状態における側面から見た模式図である。
部43bがロックプレート41の第1ガイド穴41aに係合する位置にある。ガイドピン43は、第1支柱部43bが第1ガイド穴41aを摺動する領域に規制され、折畳車両100の最大操舵角は第1ガイド穴41aの角度(A)(第1操舵角)に規制される。これにより、展開(走行可能)状態では、ハンドル25、25の操舵角が第1操舵角(角度(A))に規制され必要以上にハンドル25、25が旋回することが防止でき、安全に走行することができる。そして、走行時にハンドル25,25を必要以上に旋回させて転倒したり、また、ハンドル25、25が大きく旋回した状態で発進させて前輪20がロックして駆動部である図示しないインラインモーターに高負荷がかかるということも未然に防止することができる。
3・・ハンドルシャフトホルダー
20・・前輪
23・・車輪支持フレーム
24・・ハンドルフレーム
25、25・・ハンドル
40、40(1)、40(2)、40(3)・・操舵角切替機構
41、51、61・・ロックプレート
41a・・第1ガイド穴
41b、41b・・第2ガイド穴
42、52、62・・固定ブロック
43・・ガイドピン
43b・・第1支柱部
43c・・第2支柱部
44・・圧縮バネ
51a・・第1ガイド穴
51b、51b・・第2ガイド穴
53a・・ガイドピン
53、63・・ピンブラケット
54、64・・引っ張りバネ
61a・・ガイド穴
63a・・ガイドピン
100・・折畳車両
Claims (7)
- 旋回操作での最大操舵角を切り替え可能な複輪車両であって、
走行方向に対して左右に延伸するハンドル部と、
前記ハンドル部の前記旋回操作により回動するハンドルシャフトと、
前記ハンドルシャフトと同心円弧状に開口されるガイド穴と、
前記ガイド穴に係合するガイドピンを備えるピンブラケットと、
前記ガイド穴、または前記ガイドピンあるいは前記ピンブラケットの少なくともいずれか一方を付勢し、前記ガイド穴に対する前記ガイドピンまたは前記ピンブラケットの位置を第1位置に維持する付勢部材とを備え、
前記第1位置の状態では、前記最大操舵角が第1操舵角に規制されることによって、前記ハンドル部の前記旋回操作が前記第1操舵角まで許容され、
前記付勢部材の付勢に抗して、前記ガイドピンまたは前記ピンブラケットの位置が第2位置にされると、前記最大操舵角が前記第1操舵角より大きな第2操舵角に規制されることによって、前記ハンドル部の前記旋回操作が前記第2操舵角まで許容され、
前記ガイドピンまたは前記ピンブラケットの位置が前記第2位置にされた場合には、前記付勢部材の付勢によって、前記ハンドル部が前記第2操舵角に旋回した状態で保持可能であることを特徴とする複輪車両。 - 前記ガイド穴は、
前記第1操舵角の領域において第1開口幅を有する第1開口部と、
前記第1操舵角の領域を超えた前記第2操舵角の領域において前記第1開口幅より狭幅の第2開口幅を有する第2開口部とを備え、
前記ガイドピンは、
前記第1開口幅に対応する幅を有する第1支柱部と、
前記第1支柱部の軸方向に隣接して設けられ、前記第2開口幅に対応する幅を有する第2支柱部とを同軸に備え、
前記第1位置では、前記付勢部材の付勢により、前記ガイドピンの第1支柱部と前記ガイド穴の前記第1開口部とが係合し、
前記第2位置では、前記付勢部材の付勢に抗して、前記ガイドピンの第2支柱部と前記ガイド穴の前記第2開口部とが係合することを特徴とする請求項1に記載の複輪車両。 - 前記付勢部材は、前記ガイドピンの前記第2支柱部に同軸に設けられることを特徴とする請求項2に記載の複輪車両。
- 前記ガイド穴は、
前記第1操舵角の領域において第1径の同心円弧状に開口される第3開口部と、
前記第1操舵角の領域を超えた前記第2操舵角の領域において前記第1径と異なる径の第2径の同心円弧状に開口される第4開口部とを備え、
前記付勢部材は、前記ガイドピンが前記ガイド穴の径方向において前記第2径から前記第1径に向かう方向に付勢し、
前記第1位置では、前記付勢部材の付勢により、前記ガイドピンと前記ガイド穴の前記第3開口部とが係合し、
前記第2位置では、前記付勢部材の付勢に抗して、前記ガイドピンと前記ガイド穴の前記第4開口部とが係合することを特徴とする請求項1に記載の複輪車両。 - 前記ガイド穴は、前記第3開口部と前記第4開口部とを連結する連結穴を備えることを特徴とすることを特徴とする請求項4に記載の複輪車両。
- 前記第3開口部は、前記第1径から前記第2径に至る広幅の開口であり、前記第3開口部および前記第4開口部の前記第2径の側の円弧辺は同径であることを特徴とする請求項4に記載の複輪車両。
- 前記ガイド穴は、前記第1操舵角を円弧状の端部とし、
前記付勢部材は、前記ガイドピンが前記ガイド穴の外径側の円弧辺に付勢されるように前記ピンブラケットを付勢し、
前記第1位置では、前記付勢部材の付勢により、前記ガイドピンの位置が固定され、
前記第2位置では、前記ガイドピンが前記ガイド穴の円弧状の端部に当接した後、前記付勢部材の付勢に抗して、前記ピンブラケットが引き出されることを特徴とする請求項1に記載の複輪車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003116A JP6619652B2 (ja) | 2016-01-11 | 2016-01-11 | 複輪車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003116A JP6619652B2 (ja) | 2016-01-11 | 2016-01-11 | 複輪車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017124641A JP2017124641A (ja) | 2017-07-20 |
JP6619652B2 true JP6619652B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=59364699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003116A Expired - Fee Related JP6619652B2 (ja) | 2016-01-11 | 2016-01-11 | 複輪車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6619652B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109131694B (zh) * | 2018-09-10 | 2020-05-12 | 台州正铭智能家居科技有限公司 | 一种旋转式自行车车把 |
DE102020126451A1 (de) | 2020-10-08 | 2022-04-14 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Mikromobilitätsfahrzeug mit Klappmechanismus sowie Verfahren zum Zusammenklappen |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0637036Y2 (ja) * | 1987-12-21 | 1994-09-28 | スズキ株式会社 | オートバイのハンドル切れ角変更装置 |
JPH01134569U (ja) * | 1988-03-10 | 1989-09-13 | ||
JPH0790825B2 (ja) * | 1988-06-11 | 1995-10-04 | 株式会社クボタ | 小型電動車 |
JPH09216593A (ja) * | 1996-02-14 | 1997-08-19 | Suzuki Motor Corp | オートバイのハンドルストッパー |
-
2016
- 2016-01-11 JP JP2016003116A patent/JP6619652B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017124641A (ja) | 2017-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016113943A1 (ja) | 折畳式車両 | |
JP4994925B2 (ja) | ベビーカー | |
JP4994926B2 (ja) | ベビーカー | |
JP6214943B2 (ja) | 乳母車 | |
JP5436911B2 (ja) | ベビーカー | |
JP5944141B2 (ja) | ベビーカー | |
US9896148B2 (en) | Collapsible two-wheeled vehicle | |
JP6619652B2 (ja) | 複輪車両 | |
JP6300745B2 (ja) | 折り畳み式車両 | |
JP2020501965A (ja) | 車両用の操舵ユニット及び車両、特に電気スクーター | |
JP2016159717A (ja) | 鞍乗り型車両におけるスクリーン可動装置 | |
JP2014507333A (ja) | ベビーカー | |
JP6546110B2 (ja) | 小型電動車両 | |
JP2012179981A (ja) | 鞍乗型車両のスタンド構造 | |
JP6514096B2 (ja) | 折畳式車両 | |
JP2018034574A (ja) | 複輪車両 | |
JP2005239032A (ja) | 折りたたみ式電動二輪車 | |
JP6471055B2 (ja) | 前二輪型三輪車の前二輪固定機構 | |
JP2022053807A (ja) | 車両 | |
JP2016159719A (ja) | 鞍乗り型車両におけるスクリーン可動装置 | |
JP2011156904A (ja) | 折り畳み自転車 | |
JP6748864B1 (ja) | 駆動装置および電動車両 | |
JP5637091B2 (ja) | 子供用三輪車、および子供用三輪車の車輪 | |
EP4238857A1 (en) | Vehicle | |
JP3173855U (ja) | 子供用三輪車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6619652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |