JP6619580B2 - 伝搬遅延差の測定装置及び伝搬遅延の測定装置 - Google Patents

伝搬遅延差の測定装置及び伝搬遅延の測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6619580B2
JP6619580B2 JP2015157484A JP2015157484A JP6619580B2 JP 6619580 B2 JP6619580 B2 JP 6619580B2 JP 2015157484 A JP2015157484 A JP 2015157484A JP 2015157484 A JP2015157484 A JP 2015157484A JP 6619580 B2 JP6619580 B2 JP 6619580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
delay
propagation
interference
delay amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015157484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017036967A (ja
Inventor
雄太 若山
雄太 若山
釣谷 剛宏
剛宏 釣谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2015157484A priority Critical patent/JP6619580B2/ja
Publication of JP2017036967A publication Critical patent/JP2017036967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619580B2 publication Critical patent/JP6619580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)

Description

本発明は、伝搬モード毎に異なる光信号の伝搬遅延及び異なる伝搬モード間での伝搬遅延差の測定技術に関する。
光通信における伝送容量の拡大のため、モード多重光通信システムが提案されている。モード多重光通信システムの送信側においては、複数の光信号を異なる伝搬モードの光信号に変換して1本の光ファイバに入射し、受信側においては各伝搬モードの光信号を分離して取り出す。しかしながら、光ファイバにおける伝搬速度は伝搬モードによって異なり、よって、モード多重光通信システムにおいては伝搬モード毎に異なる伝搬遅延が生じる。つまり、伝搬モード間での伝搬遅延差が生じる。
非特許文献1は、この伝搬モード間の伝搬遅延差を測定する方法を開示している。図2は、非特許文献1が開示する伝搬遅延差の測定方法の説明図である。光源21が出力する光は分波器22で2分岐される。2分岐された内の一方の光は、被測定ファイバ23に入射され、他方の光は遅延量を可変に設定できる遅延部26を経由してファイバ27に入射される。被測定ファイバ23及びファイバ27から出力される光は、干渉計24で干渉させられ、これにより干渉縞が生じる。撮像部25は、この干渉縞を撮影して、干渉縞を示す画像データを処理部28に出力する。
なお、非特許文献1に記載の構成においては、遅延部26で与える遅延量を変えながら、各遅延量において撮像部25は、干渉縞の撮影を複数回行う。つまり、例えば、100個の遅延量のそれぞれについて8回撮影するものとすると、計800回の撮影を行う。なお、1つの遅延量において複数回の撮影を行うのは、非特許文献1に記載の構成においては、干渉縞が周期的に変化するからである。
処理部28は、各遅延量において撮影した複数の干渉縞から、各遅延量における光強度のピーク値を求める。この遅延量に対する光強度のピーク値は、遅延部26で与える遅延量が伝搬モード間の伝搬遅延差と同じになるところで最大となる。したがって、処理部28は、光強度のピーク値が最大となる遅延量を判定することで、伝搬モード間の遅延差を判定することができる。
しかしながら、非特許文献1の構成では、遅延部26が与える各遅延量のそれぞれにおいて複数回の撮影を行わなければならず、測定に多くの時間を要する。
本発明は、短い時間で光ファイバにおける伝搬遅延や伝搬モード間の伝搬遅延差を測定できる測定装置を提供するものである。
本発明の一側面によると、測定装置は、光源が照射した光を分波して物体光及び参照光を出力する分波手段と、前記物体光を2つ以上の伝搬モードに変換して被測定ファイバに出力する変換手段と、遅延量が可変であり、前記参照光を遅延させる遅延手段と、前記被測定ファイバを伝搬した前記2つ以上の伝搬モードの物体光と、前記遅延手段により遅延された前記参照光とを干渉させて干渉光を生成する干渉手段と、前記干渉光の干渉縞を撮像して前記干渉縞を示すデータを取得する撮像手段と、前記干渉縞を示すデータをフーリエ変換して1次回折成分を取り出し、前記1次回折成分の光強度を求めることを前記遅延手段での遅延量を変えながら繰り返して遅延量と光強度との関係を求め、前記光強度の極大値に対応する遅延量の差に基づき前記2つ以上の伝搬モードの光の前記被測定ファイバでの伝搬遅延差を判定する処理を行う処理手段と、を備え、前記処理手段は、前記光強度の前記極大値を与える前記1次回折成分のフーリエ逆変換を行うことで、当該1次回折成分に対応する前記物体光の伝搬モードを判定することを特徴とする。
短い時間で光ファイバにおける伝搬遅延や、伝搬モード間の伝搬遅延差を測定することができる。
一実施形態による伝搬遅延差の測定装置の構成図。 伝搬遅延差の測定装置の構成図。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は例示であり、本発明を実施形態の内容に限定するものではない。また、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。
図1は、本実施形態による測定装置の構成図である。被測定ファイバ4は、測定対象の光ファイバである。分波器2は、光源1が照射した光を2分岐し、一方の光を物体光としてモード変換器3に出力し、他方の光を参照光として遅延部8に出力する。モード変換器3は、入力光を、測定対象の2つ以上の伝搬モードの物体光に変換して被測定ファイバ4に出力する。例えば、モード変換器3は、入力光を変換対象の伝搬モードの数と同じ数の物体光に分岐し、各物体光をそれぞれ異なる伝搬モードの物体光に変換して被測定ファイバ4に出力する。被測定ファイバ4を伝搬した各伝搬モードの物体光は干渉計5に出力される。遅延部8は、通過する光に遅延を与えて干渉計5に出力する。なお、遅延部8が通過する参照光に与える遅延量は可変である。干渉計5は、被測定ファイバ4からの物体光と、遅延部8からの参照光を干渉させて干渉光を生成する。なお、干渉計5において、物体光と参照光は、所定の角度θで交差する様に各光の伝搬方向を設定する。ここで、角度θは、後段の撮像部6の画素サイズと、干渉縞の間隔により決定されるサンプリング定理を満たす角度とする。撮像部6は、例えば、CCDセンサを有し、干渉光による干渉縞を撮影してデジタル・データに変換することで、干渉縞を示すデータを取得する。
なお、本実施形態においては、遅延部8が与える遅延量を変更しながら、各遅延量において撮像部6は干渉縞を撮影するが、1つの遅延量において撮像部6は1回の撮影を行う。処理部7は、まず、各遅延量における干渉縞を示すデジタル・データをそれぞれ2次元フーリエ変換し、正側又は負側の1次回折成分を取り出す。より具体的には、干渉縞を示すデジタル・データは実数であり、よって、2次元フーリエ変換すると、正側の1次回折成分と、正側の1次回折成分の共役複素数である負側の1次回折成分が算出されるが、本実施形態では、いずれか一方のみを取り出す。処理部7は、1次回折成分を取り出した後の各周波数での値を積分して光強度を求め、遅延量と光強度との関係を求める。
ここで、干渉縞は、ある伝搬モードの光信号が被測定ファイバ4を伝搬する時間と、遅延部8での遅延量が一致したときに最も強くなる。また、このときの1次回折成分は、当該伝搬モードの光信号を示している。したがって、遅延量と光強度の関係をグラフ化すると、モード変換器3が出力する各伝搬モードの物体光が被測定ファイバ4を伝搬するのに要する時間と同じ遅延量において、光強度が極大となる。つまり、モード変換器3が出力する伝搬モードが3つであるとすると、3つの極大値が遅延量と光強度の関係を示すグラフに現れる。したがって、2つの極大値に対応する遅延量の差が、当該2つの極大値に対応する2つの伝搬モードの伝搬遅延差になる。なお、この2つの伝搬モードが、3つの伝搬モードの内のどの伝搬モードに対応するかは、取り出した1次回折成分を2次元フーリエ逆変換することで判定することができる。これは、積分値が極大となる1次回折成分は、対応する遅延量で被測定ファイバ4を伝搬する伝搬モードの光信号に対応し、よって、2次元フーリエ逆変換を行うことで、当該伝搬モードの強度分布及び位相分布が得られ、この強度分布及び位相分布によりどの伝搬モードであるかが判定できるからである。なお、上述した様に、本実施形態では、正側の1次回折成分又は負側の1次回折成分の一方のみを取り出す。したがって、2次元フーリエ逆変換を行うと複素数が得られ、よって、当該伝搬モードの強度分布のみならず、位相分布も判定することができる。
また、上述した様に、2次元フーリエ逆変換を行うことで、光信号の強度分布及び位相分布が得られるため、2つの伝搬モードの伝搬遅延が略同じであるような場合には、2つの伝搬モードの強度分布及び位相分布を合わせたものが得られ、よって、伝搬モード間の遅延差が非常に小さい状態をも判定することができる。
なお、上述した実施形態においては、伝搬遅延差を測定するためモード変換器3において2つ以上の伝搬モードに変換していた。しかかしながら、モード変換器3においては1つの伝搬モードに変換する構成であっても良い。この場合、図1の装置は、変換された伝搬モードの光が被測定ファイバ4を伝搬するのに要する時間、つまり、変換された伝搬モードの光の被測定ファイバ4での伝搬遅延を測定する測定装置として動作する。この場合、遅延量と光強度の関係の極大値を与える遅延量が伝搬遅延を示す値となり、当該遅延量から伝搬遅延を求めることができる。また、1つの伝搬モードの伝搬遅延を、伝搬モードを変えながら測定することで、伝搬モード間の伝搬遅延差を測定することもできる。また、同様に、モード変換器3において2つ以上の伝搬モードを出力する場合においても、伝搬モード間の伝搬遅延差のみならず、各伝搬モードの伝搬遅延を判定することができる。
2:分波器、3:モード変換器、8:遅延部、5:干渉計、6:撮像部、7:処理部

Claims (1)

  1. 光源が照射した光を分波して物体光及び参照光を出力する分波手段と、
    前記物体光を2つ以上の伝搬モードに変換して被測定ファイバに出力する変換手段と、
    遅延量が可変であり、前記参照光を遅延させる遅延手段と、
    前記被測定ファイバを伝搬した前記2つ以上の伝搬モードの物体光と、前記遅延手段により遅延された前記参照光とを干渉させて干渉光を生成する干渉手段と、
    前記干渉光の干渉縞を撮像して前記干渉縞を示すデータを取得する撮像手段と、
    前記干渉縞を示すデータをフーリエ変換して1次回折成分を取り出し、前記1次回折成分の光強度を求めることを前記遅延手段での遅延量を変えながら繰り返して遅延量と光強度との関係を求め、前記光強度の極大値に対応する遅延量の差に基づき前記2つ以上の伝搬モードの光の前記被測定ファイバでの伝搬遅延差を判定する処理を行う処理手段と、
    を備え
    前記処理手段は、前記光強度の前記極大値を与える前記1次回折成分のフーリエ逆変換を行うことで、当該1次回折成分に対応する前記物体光の伝搬モードを判定することを特徴とする測定装置。
JP2015157484A 2015-08-07 2015-08-07 伝搬遅延差の測定装置及び伝搬遅延の測定装置 Active JP6619580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157484A JP6619580B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 伝搬遅延差の測定装置及び伝搬遅延の測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015157484A JP6619580B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 伝搬遅延差の測定装置及び伝搬遅延の測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017036967A JP2017036967A (ja) 2017-02-16
JP6619580B2 true JP6619580B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=58048597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015157484A Active JP6619580B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 伝搬遅延差の測定装置及び伝搬遅延の測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6619580B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6785711B2 (ja) * 2017-04-20 2020-11-18 Kddi株式会社 光学部材の評価装置
JP6846024B2 (ja) * 2017-09-21 2021-03-24 Kddi株式会社 モード多重光信号の測定装置、光受信装置及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724836A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Measurement of group delay time difference by mode groups for multimode optical fiber scope
JP2012533915A (ja) * 2009-06-26 2012-12-27 アルカテル−ルーセント 光横モード多重化信号のための受信機
JP2012145361A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Nikon Corp デジタルホログラフィ装置
WO2014050141A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 国立大学法人北海道大学 光位相測定方法、光位相測定装置および光通信装置
JP6132332B2 (ja) * 2013-02-06 2017-05-24 国立大学法人東北大学 マルチモード光ファイバ用モード結合測定装置
JP6430791B2 (ja) * 2014-11-25 2018-11-28 Kddi株式会社 光学部材及び光ファイバの評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017036967A (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4289348A3 (en) Space division multiplexing optical coherence tomography using an integrated photonic device
JP2015112207A (ja) 光断層画像装置用サンプルクロック発生装置、および光断層画像装置
JP6706186B2 (ja) 2モード光ファイバ特性解析方法および2モード光ファイバ特性解析装置
JP6619580B2 (ja) 伝搬遅延差の測定装置及び伝搬遅延の測定装置
US9304058B2 (en) Measuring modal content of multi-moded fibers
WO2014117715A1 (zh) 利用相位生成载波降低干涉路径散(反)射光干扰的方法
CN103760568A (zh) 一种超高时间分辨空间相移面成像任意反射面速度干涉仪
JP4586033B2 (ja) 光ヘテロダイン干渉装置およびその光路長差測定方法
JP7188593B2 (ja) 光強度分布測定方法及び光強度分布測定装置
JP6430791B2 (ja) 光学部材及び光ファイバの評価装置
JP6748027B2 (ja) 光パルス試験装置及び光パルス試験方法
JP4493808B2 (ja) 光特性測定装置、方法、記録媒体
JP6806641B2 (ja) 空間多重光伝送路評価装置及び方法
JP6653616B2 (ja) 光パルス試験方法及び光パルス試験装置
JP5118004B2 (ja) 光ファイバセンサ
KR20160082076A (ko) 간섭계 기반 단층영상 및 표면형상 동시 획득 장치
CN203732722U (zh) 一种超高时间分辨空间相移面成像任意反射面速度干涉仪
JP5165641B2 (ja) 光部品評価装置
CN107147829B (zh) 一种具有轴向多传感器的水下光学成像装置
JP5090289B2 (ja) Fbgセンサの計測方法及びその計測装置
JP5702623B2 (ja) 光ファイバセンサ
KR101730445B1 (ko) 위상광 측정 시스템
JP6722899B2 (ja) インパルスレスポンス測定装置及びその測定方法
JP4916347B2 (ja) 光ヘテロダイン型ofdr装置
KR101796443B1 (ko) 위상광 측정 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150