JP6619217B2 - 顕微鏡システムとその制御方法 - Google Patents

顕微鏡システムとその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6619217B2
JP6619217B2 JP2015230789A JP2015230789A JP6619217B2 JP 6619217 B2 JP6619217 B2 JP 6619217B2 JP 2015230789 A JP2015230789 A JP 2015230789A JP 2015230789 A JP2015230789 A JP 2015230789A JP 6619217 B2 JP6619217 B2 JP 6619217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
stage
unit
acquired
imaging unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015230789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017097229A (ja
Inventor
雅之 中司
雅之 中司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2015230789A priority Critical patent/JP6619217B2/ja
Priority to EP16188927.4A priority patent/EP3173839B1/en
Priority to US15/334,371 priority patent/US10359616B2/en
Publication of JP2017097229A publication Critical patent/JP2017097229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619217B2 publication Critical patent/JP6619217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/26Stages; Adjusting means therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/368Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements details of associated display arrangements, e.g. mounting of LCD monitor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、顕微鏡システムとその制御方法に関するものである。
従来、標本を搭載したステージを移動させることにより、視野を移動させながら取得した複数の静止画像を貼り合わせ、広画角の貼り合わせ画像を生成する顕微鏡システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2010−134374号公報
しかしながら、特許文献1の顕微鏡システムでは、ユーザは貼り合わせに適した画像が取得される位置までステージを移動させる操作、その位置にステージを停止させる操作および撮影指令を行う操作を繰り返す必要があり、操作が煩雑で画像の取得に時間がかかるという不都合がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、ユーザによる操作を簡略化して、貼り合わせ画像の取得に要する時間を短縮することができる顕微鏡システムとその制御方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、標本を搭載し観察光軸に直交する方向に移動可能なステージと、該ステージの位置を検出する位置検出部と、前記ステージの移動速度を検出する速度検出部と、前記ステージ上の標本を撮影する撮像部と、該撮像部により取得された標本の画像を貼り合わせて貼り合わせ画像を生成する画像生成部と、前記位置検出部により検出された前記ステージの位置、前記撮像部による新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であるか否かを判定する判定部と、該判定部による判定の結果、前記新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であると判定された場合に、その旨を報知する報知部と、該報知部により撮影に適した位置であることが報知されている状態で、前記速度検出部により検出された前記ステージの移動速度が所定の閾値以下となった場合に、前記撮像部により取得された画像を貼り合わせるように前記画像生成部を制御する制御部とを備える顕微鏡システムを提供する。
本態様によれば、ステージに標本を搭載して観察光軸上に配置し、ステージを移動させながら撮影を行い、取得された画像を貼り合わせることにより、標本の広範囲にわたる貼り合わせ画像を取得することができる。この場合において、ステージを移動させると位置検出部によりステージの位置が検出され、速度検出部によりステージの移動速度が検出される。
ステージの位置に基づいて判定部が、現在のステージの位置が撮影に適した位置であるか否かを判定し、撮影に適した位置である場合には報知部により報知される。そして、報知部により撮影に適した位置である旨が報知されている状態で、速度検出部により検出されるステージの移動速度が所定の閾値以下に低下すると、その位置で撮像部により取得された画像が貼り合わせられるように画像生成部が制御部によって制御される。これにより、ユーザは撮影指令を行うための操作をステージの操作と切り離して行う必要がなく、ユーザによる操作を簡略化して、貼り合わせ画像の取得に要する時間を短縮することができる。
上記態様においては、前記貼り合わせ画像と前記撮像部の視野範囲とを表示する表示部を備え、前記報知部が、前記表示部上において、撮影に適した位置である旨を報知してもよい。
このようにすることで、ユーザは表示部を見ながらステージを操作するだけで、表示部上において撮影に適した位置である旨が報知部により報知されたときに、ステージを操作する手を緩めるだけで、その時点で撮像部により撮影された画像が貼り合わせ画像の一部として貼り合わせられる。
また、上記態様においては、前記撮像部が、所定のフレームレートで複数の画像を取得し、前記位置検出部が、前記撮像部により連続して取得された前記複数の画像の取得位置間の相対位置を累積した累積値により前記ステージの位置を検出してもよい。
このようにすることで、撮像部により所定のフレームレートで連続して取得された複数の画像の取得位置間の相対位置が算出され、その相対位置が累積された累積値がステージの位置として検出される。特別な位置センサを設けることなく、ステージの位置を検出することができる。
また、上記態様においては、前記撮像部が、所定のフレームレートで複数の画像を取得し、前記速度検出部が、前記撮像部により連続して取得された前記複数の画像の取得位置間の相対位置に基づいて、前記ステージの移動速度を検出してもよい。
このようにすることで、連続して取得された複数の画像の取得位置間の相対位置をフレームレートで除算することにより、簡易にステージの移動速度を検出することができる。特別な速度センサを設けることなく、ステージの移動速度を検出することができる。
また、上記態様においては、前記撮像部が、所定のフレームレートで複数の画像を取得し、前記位置検出部が、前記画像生成部により生成された貼り合わせ画像を構成するいずれかの画像の取得位置と撮像部により取得された画像の取得位置との相対位置を前記ステージの位置として検出してもよい。
このようにすることで、既に取得されている貼り合わせ画像に新たに貼り合わせる画像として適した位置に配置されているか否かを直接的に判定することができる。
また、上記態様においては、前記速度検出部が、前記位置検出部により検出されたステージの位置の時間変化を移動速度として検出してもよい。
このようにすることで、特別なセンサを設けることなく、ステージの位置から移動速度を簡易に検出することができる。
また、上記態様においては、前記画像生成部が、前記撮像部により取得された画像を前記貼り合わせ画像に貼り合わせるのに先立って、前記撮像部により取得された前記画像と前記貼り合わせ画像との位置合わせを行ってもよい。
このようにすることで、誤差の蓄積による実際のステージの位置との誤差の発生を抑えて、貼り合わせ画像における不連続な境界の発生を防止することができる。
また、本発明の他の態様は、標本を搭載し観察光軸に直交する方向に移動可能なステージの位置および速度を検出し、前記ステージ上の標本を撮影し、検出された前記ステージの位置新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であるか否かを判定し、判定の結果、新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であると判定された場合に、その旨を報知し、撮影に適した位置であることが報知されている状態で、検出された前記ステージの移動速度が所定の閾値以下となった時点で撮影により取得された画像を貼り合わせる顕微鏡システムの制御方法を提供する。
本発明によれば、ユーザによる操作を簡略化して、貼り合わせ画像の取得に要する時間を短縮することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る顕微鏡システムを示す全体構成図である。 本発明の一実施形態に係る顕微鏡システムの制御方法を示すフローチャートである。 図1の顕微鏡システムの表示部の表示例であって、(a)貼り合わせ画像に視野範囲の枠が形成された状態、(b)(a)の位置から視野範囲が移動した状態、(c)貼り合わせ画像と視野範囲との重複範囲が所定の範囲内に収まった状態、(d)(c)の視野範囲の画像を貼り合わせた新たな貼り合わせ画像が形成された状態を示す図である。 図1の顕微鏡システムの変形例を示す全体構成図である。 図1の顕微鏡システムの変形例を示す全体構成図である。
本発明の一実施形態に係る顕微鏡システム1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る顕微鏡システム1は、図1に示されるように、顕微鏡本体2と、演算部3と、表示部4とを備えている。
顕微鏡本体2は、搭載した標本を3次元方向に移動可能なステージ5と、鉛直方向に観察光軸を配置した対物レンズ6と、該対物レンズ6により集光された標本Sからの光を撮影するカメラ(撮像部)7とを備えている。また、顕微鏡本体2には、ユーザがステージ5を手動で対物レンズ6の観察光軸に対して直交する2方向(水平方向)に移動させるために操作する操作部8と、ステージ5の位置および速度を検出するためのエンコーダ(位置検出部、速度検出部)9とが備えられている。
カメラ7は、所定のフレームレートで撮影される複数の画像からなるライブ画像を取得し、演算部3に送るようになっている。
演算部3は、例えば、汎用のパーソナルコンピュータやワークステーション、組み込みプロセッサやFPGA(Field Programmable Array)を用いた計算機である。演算部3は、カメラ7から送られてきた画像を貼り合わせて貼り合わせ画像を生成する画像生成部10と、画像生成部10により生成された貼り合わせ画像を記憶する記憶部11と、エンコーダ9からの信号に基づいて判定を行う判定部12と、判定結果を報知する報知部13と、画像生成部10を制御する制御部14とを備えている。また、演算部3は、カメラ7から送られてきたライブ画像をそのまま表示部4に出力し、表示部4に表示させるようになっている。
画像生成部10は、制御部14からの指令により、カメラ7により取得された画像と、記憶部11に記憶されている貼り合わせ画像とを、エンコーダ9により取得されたステージ5の位置情報に基づいて貼り合わせ、新たな貼り合わせ画像を生成するようになっている。記憶部11は、メモリ、HDD、SSD等の任意の記憶装置であって、画像生成部10から新たな貼り合わせ画像が送られてくると、記憶している貼り合わせ画像を更新するようになっている。
判定部12は、エンコーダ9から送られてくるステージ5の位置情報と、記憶部11に記憶されている貼り合わせ画像とに基づいて、当該ステージ5の位置が、新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であるか否かを判定するようになっている。新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置か否かの判定は、記憶部11に記憶されている貼り合わせ画像と、新たに貼り合わせを行う画像との重複部分の面積のカメラ7の画角に対する比率が、所定の範囲(例えば、20%)以内に収まっているか否かを判断することにより行われるようになっている。
判定部12は、重複部分の面積の比率が所定の範囲内に収まっている場合には、撮影に適した位置であると判定するようになっている。
ここで、判定部12は、エンコーダ9から送られてくるステージ5の位置情報に基づいて、当該ステージ5の位置が、新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であるか否かを判定するようにしてもよい。
具体的には、判定部12は、前回撮影した(前回貼り合わせを行った)ステージ5位置と現在のステージ5位置との距離を計算し、その距離が所定の値の範囲に収まった場合に、撮影に適した(貼り合わせに適した)位置であると判定する。
報知部13は、エンコーダ9から送られてくるステージ5の位置情報に基づいて、当該ステージ5の位置に対応するカメラ7の視野範囲を示す枠(例えば、赤色)Fを生成し、表示部4に出力するようになっている。また、報知部13は、判定部12から撮影に適した位置であるとの判定結果が送られてきたときには、表示部4に出力する枠Fの色を、例えば青色に変更するようになっている。表示部4を見ているユーザは、表示されている枠
Fの色が青色に変わることで、撮影に適した位置になったことを知ることができる。
制御部14は、判定部12から送られてくる判定結果と、エンコーダ9から送られてくるステージ5の移動速度情報とに基づいて、新たに貼り合わせる画像を決定し、貼り合わせ画像を生成するように画像生成部10を制御するようになっている。
具体的には、判定部12から送られてくる判定結果が、撮影に適した位置であるとの判定結果であり、かつ、エンコーダ9から送られてくるステージ5の移動速度が所定の閾値以下となった場合に、制御部14が画像生成部10に対して画像生成指令を行うようになっている。そして、画像生成部10は、制御部14から画像生成指令が入力された時点でカメラ7により取得された画像を新たに貼り合わせる画像として決定し貼り合わせ画像を生成するようになっている。
表示部4は、例えば、液晶ディスプレイであり、貼り合わせ画像およびライブ画像を表示するとともに、報知部13から送られてくる現在の視野範囲を示す枠Fを表示するようになっている。
このように構成された本実施形態に係る顕微鏡システム1の制御方法について、以下に説明する。
顕微鏡本体2においては、所定のフレームレートでカメラ7によるライブ画像の撮影が継続して行われており、表示部4にライブ画像が表示されていることを前提として説明する。
本実施形態に係る顕微鏡システム1を用いて貼り合わせ画像を生成するには、図2に示されるように、貼り合わせ処理を開始させた後に、カメラ7から最初に送られてきた標本Sの画像が画像生成部10に送られて、最初の貼り合わせ画像Gが生成され(ステップS1)、記憶部11に記憶されるとともに、図3(a)に示されるように、表示部4に表示される(ステップS2)。
そして、ユーザにより操作部8が操作されてステージ5が水平方向に移動させられると、エンコーダ9によりステージ5の位置および移動速度が検出される(ステップS3)。そして、図3(a)に示されるように、エンコーダ9により検出されたステージ5の位置に対応する視野範囲を示す枠Fが報知部13により生成されて、貼り合わせ画像Gに重ねて表示部4に表示される(ステップS4)。
次いで、エンコーダ9により検出されたステージ5の位置と記憶部11に記憶されている貼り合わせ画像Gとに基づいて、新たな貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であるか否かが判定部12により判定される(ステップS5)。
ステージ5の移動初期には、図3(a)および図3(b)に示されるように、貼り合わせ画像Gと視野範囲を示す枠Fとは大きく重複しており、判定部12は、撮影に適していないと判定するので、報知部13により生成される枠Fは赤色に設定され(ステップS6)、ステップS3からの処理が繰り返される。ユーザは、表示部4に表示されている枠Fが赤色であることから、撮影に適した位置ではないと報知されることになり、ステージ5の操作を続けることになる。
ユーザがステージ5の操作を続けることにより、表示部4に表示されている枠Fの位置が更新され、図3(c)に示されるように、貼り合わせ画像Gと視野範囲を示す枠Fとの重複範囲が所定の範囲内に収まったときには、判定部12が、新たな貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であると判定する(ステップS5)。これにより、報知部13が、枠Fを青色に設定する(ステップS7)。
ユーザは、表示部4に表示されている枠Fが青色となったときには、撮影に適した位置になったことを報知されることになり、ステージ5を停止させるように操作部8を操作するようになる。
その結果、制御部14において、エンコーダ9により検出されるステージ5の移動速度が所定の閾値以下となったか否かが判定され(ステップS8)、所定の閾値以下となっている場合には、画像生成部10に貼り合わせを行うように指令がなされ、貼り合わせ画像Gが生成される(ステップS9)。所定の閾値より大きい場合には、ステップS3からの処理が繰り返される。
画像生成部10は、貼り合わせの指令が制御部14から入力されたときには、その時点(例えば、図3(c)に示される時点)でカメラ7から送られてきた画像を新たに貼り合わせを行う画像として決定する。そして、画像生成部10は、記憶部11から読み出した貼り合わせ画像Gに重ねて貼り合わせ処理を行い、図3(d)に示されるように生成された貼り合わせ画像Gを記憶部11に格納するとともに表示部4に表示する。
そして、貼り合わせ画像の生成処理が終了したか否かがが判定され(ステップS10)、終了していない場合には、ステップS6からの処理が繰り返される。
すなわち、新たな貼り合わせ画像Gが生成された時点では、カメラ7の視野範囲を示す枠Fと貼り合わせ画像Gとの重複範囲は大きくなるので、図3(d)に示されるように、報知部13が表示部4に表示されている枠Fの色を赤色に戻すことで、ユーザに次の撮影箇所へのステージ5の移動が促される。
貼り合わせ処理の終了の判定は、貼り合わせ画像を生成するステップS10の後に行うこととしているが、ユーザが貼り合わせ処理を終了したい任意のタイミングで終了できることにしてもよい。
このように構成された本実施形態に係る顕微鏡システム1とその制御方法によれば、ユーザが表示部4に表示されている貼り合わせ画像Gおよび枠Fを見ながらステージ5の移動操作および停止操作を繰り返すだけで、貼り合わせ画像Gを生成していくことができる。
すなわち、ユーザは、表示部4に表示される枠Fが赤色である場合にはステージ5を移動させ、青色になったときにはステージ5を停止させるように操作するだけで貼り合わせ画像Gを生成でき、その時点で枠Fが赤色に戻るので次の画像の取得位置までステージ5を移動させる操作を迅速に再開させることができる。
ステージ5の移動操作および停止操作という単純操作のみであり、撮影のための操作や位置決め操作が不要であるため、ユーザの操作における負担を軽減することができ、貼り合わせ画像Gの生成に要する時間を大幅に短縮することができるという利点がある。
さらに、本実施形態に係る顕微鏡システム1とその制御方法によれば、ステージ5の移動速度が所定の閾値以下となったときに撮影された画像のみを用いて貼り合わせ画像Gを生成するので、カメラ7の露光に起因する露光ボケの少ない高品位な貼り合わせ画像Gを取得することができるという利点もある。
なお、本実施形態においては、顕微鏡本体2に備えられたエンコーダ9によってステージ5の位置および移動速度を検出することとしたが、これに代えて、図4に示されるように、カメラ7により取得された画像を処理してステージ5の位置および移動速度を検出することにしてもよい。
すなわち、図4に示されるように、演算部3が、取得された画像から動きベクトルを検出する動きベクトル検出部(速度検出部)15と、該動きベクトル検出部15により検出された動きベクトルを累積することでステージ5の位置を検出する位置検出部16とを備えていてもよい。
動きベクトルの検出には、SAD(Sum of Absolute Difference)やNCC(Normalized Cross−Correlation)に代表されるテンプレートマッチングや空間周波数の相関に基づく位相限定相関法などの公知技術を利用することができる。動きベクトル検出部15により検出された動きベクトルは、所定のフレームレートで取得された連続する画像間の移動方向と移動距離とを示しているので、移動距離をフレームレートで除算することにより移動速度を算出することができる。
このようにすることで、エンコーダ9を有しない手動ステージを有する顕微鏡本体2においても、エンコーダ9等の検出器を追加することなく、本実施形態と同様の効果を得ることができる。
また、ステージ5の移動速度およびステージ5の位置を画像から検出する場合に、カメラ7により取得された画像のみを用いる場合の他、記憶部11に記憶されている貼り合わせ画像とカメラ7により取得された画像とを用いて検出してもよい。
具体的には、図5に示されるように、演算部3が、ステージ位置検出部(位置検出部)17と、ステージ速度検出部(速度検出部)18とを備えている。ステージ位置検出部17は、カメラ7により取得された画像の一部をテンプレートとして、貼り合わせ画像上でテンプレートマッチングを行うことにより、貼り合わせ画像上で各画像の相対位置を検出する。相対位置の検出には上述した手法を用いることができる。これにより、ステージ5の位置を検出することができる。
一方、ステージ速度検出部18は。ステージ位置検出部17で検出された毎フレームのステージ5の位置の時間微分、具体的には、フレーム間差分値を算出することにより、ステージ5の移動速度を検出するようになっていればよい。
また、顕微鏡本体2に備えられたエンコーダ9によるステージ5の位置および移動速度の検出には誤差が存在する。特に、顕微鏡本体2で高倍率の対物レンズ6が選択されている場合には、その誤差は、カメラ7で取得される画像上で大きな誤差となる。ステージ5の位置に誤差を含む状態で貼り合わせ処理が行われると、不連続な境界が貼り合わせ画像上に発生することになる。
また、動きベクトルを累積してステージ5の位置を検出する場合においても、露光に伴う動きボケやサブピクセルでの移動などの要因により、検出結果に誤差が含まれることがある。そのため、動きベクトルを累積してステージ5の位置を算出すると、その誤差が累積されて、実際の物理的なステージ5の位置に対して誤差が発生してしまい、貼り合わせ画像上に不連続な境界が発生してしまうことになる。
これらの不都合を回避するために、ステージ位置検出部17により出力されるステージ5の位置情報をそのまま使用するのではなく、記憶部11に記憶されている貼り合わせ画像と貼り合わせを行うフレーム画像との間で位置合わせを行ってから貼り合わせ処理を行うことが好ましい。このようにすることで、ステージ位置検出部17により検出されたステージ5の位置に誤差が存在しても、貼り合わせ時の位置ズレに伴う境界の発生を軽減することができ、高品位な貼り合わせ画像を生成することができるという利点がある。
また、本実施形態においては、報知部13が、表示部4に表示する枠Fを生成して、その色を赤色から青色に変化させることにより、撮影に適した位置にステージ5が移動したことを報知することとしたが、枠Fの色としては、変化が分かる色であれば任意の色を採用できる。
また、枠Fの色によってユーザに報知することに代えて、枠Fの形状、文字、音声、画面の色や点滅等の任意の方法で撮影に適した位置にステージ5が移動したことを報知してもよい。
1 顕微鏡システム
4 表示部
5 ステージ
7 カメラ(撮像部)
9 エンコーダ(位置検出部、速度検出部)
10 画像生成部
12 判定部
13 報知部
14 制御部
15 動きベクトル検出部(速度検出部)
16 位置検出部
17 ステージ位置検出部(位置検出部)
18 ステージ速度検出部(速度検出部)
S 標本

Claims (8)

  1. 標本を搭載し観察光軸に直交する方向に移動可能なステージと、
    該ステージの位置を検出する位置検出部と、
    前記ステージの移動速度を検出する速度検出部と、
    前記ステージ上の標本を撮影する撮像部と、
    該撮像部により取得された標本の画像を貼り合わせて貼り合わせ画像を生成する画像生成部と、
    前記位置検出部により検出された前記ステージの位置、前記撮像部による新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であるか否かを判定する判定部と、
    該判定部による判定の結果、前記新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であると判定された場合に、その旨を報知する報知部と、
    該報知部により撮影に適した位置であることが報知されている状態で、前記速度検出部により検出された前記ステージの移動速度が所定の閾値以下となった場合に、前記撮像部により取得された画像を貼り合わせるように前記画像生成部を制御する制御部とを備える顕微鏡システム。
  2. 前記貼り合わせ画像と前記撮像部の視野範囲とを表示する表示部を備え、
    前記報知部が、前記表示部上において、撮影に適した位置である旨を報知する請求項1に記載の顕微鏡システム。
  3. 前記撮像部が、所定のフレームレートで複数の画像を取得し、
    前記位置検出部が、前記撮像部により連続して取得された前記複数の画像の取得位置間の相対位置を累積した累積値により前記ステージの位置を検出する請求項1または請求項2に記載の顕微鏡システム。
  4. 前記撮像部が、所定のフレームレートで複数の画像を取得し、
    前記速度検出部が、前記撮像部により連続して取得された前記複数の画像の取得位置間の相対位置に基づいて、前記ステージの移動速度を検出する請求項1から請求項3のいずれかに記載の顕微鏡システム。
  5. 前記撮像部が、所定のフレームレートで複数の画像を取得し、
    前記位置検出部が、前記画像生成部により生成された貼り合わせ画像を構成するいずれかの画像の取得位置と撮像部により取得された画像の取得位置との相対位置を前記ステージの位置として検出する請求項1または請求項2に記載の顕微鏡システム。
  6. 前記速度検出部が、前記位置検出部により検出されたステージの位置の時間変化を移動速度として検出する請求項5に記載の顕微鏡システム。
  7. 前記画像生成部が、前記撮像部により取得された画像を前記貼り合わせ画像に貼り合わせるのに先立って、前記撮像部により取得された前記画像と前記貼り合わせ画像との位置合わせを行う請求項1から請求項6のいずれかに記載の顕微鏡システム。
  8. 標本を搭載し観察光軸に直交する方向に移動可能なステージの位置および速度を検出し、
    前記ステージ上の標本を撮影し、
    検出された前記ステージの位置新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であるか否かを判定し、
    判定の結果、前記新たに貼り合わせを行う画像の撮影に適した位置であると判定された場合に、その旨を報知し、
    撮影に適した位置であることが報知されている状態で、検出された前記ステージの移動速度が所定の閾値以下となった時点で撮影により取得された画像を貼り合わせる顕微鏡システムの制御方法。
JP2015230789A 2015-11-26 2015-11-26 顕微鏡システムとその制御方法 Active JP6619217B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230789A JP6619217B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 顕微鏡システムとその制御方法
EP16188927.4A EP3173839B1 (en) 2015-11-26 2016-09-15 Microscope system and control method therefor
US15/334,371 US10359616B2 (en) 2015-11-26 2016-10-26 Microscope system. method and computer-readable storage device storing instructions for generating joined images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230789A JP6619217B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 顕微鏡システムとその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097229A JP2017097229A (ja) 2017-06-01
JP6619217B2 true JP6619217B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=56936345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015230789A Active JP6619217B2 (ja) 2015-11-26 2015-11-26 顕微鏡システムとその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10359616B2 (ja)
EP (1) EP3173839B1 (ja)
JP (1) JP6619217B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6842387B2 (ja) 2017-08-31 2021-03-17 浜松ホトニクス株式会社 画像取得装置及び画像取得方法
EP4098985A1 (en) * 2021-06-02 2022-12-07 Thermo Electron Scientific Instruments LLC System and method for synchronized stage movement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3832895B2 (ja) * 1996-05-28 2006-10-11 キヤノン株式会社 画像合成装置及び画像合成システム
US20060133657A1 (en) 2004-08-18 2006-06-22 Tripath Imaging, Inc. Microscopy system having automatic and interactive modes for forming a magnified mosaic image and associated method
JP4412558B2 (ja) * 2006-07-25 2010-02-10 晃立工業株式会社 粉砕機
DE102008014030B4 (de) * 2008-03-12 2017-01-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Kalibrieren eines Bühne-Kamera-Systems sowie Bühne-Kamera-System und Mikroskop mit derartigem Bühne-Kamera-System
JP5153599B2 (ja) * 2008-12-08 2013-02-27 オリンパス株式会社 顕微鏡システム及び該動作方法
JP5091099B2 (ja) * 2008-12-12 2012-12-05 株式会社キーエンス 撮像装置
JP5555014B2 (ja) * 2010-03-10 2014-07-23 オリンパス株式会社 バーチャルスライド作成装置
JP5860649B2 (ja) * 2011-09-27 2016-02-16 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
JP5941761B2 (ja) * 2012-06-11 2016-06-29 株式会社トプコン 眼科撮影装置及び眼科画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3173839A1 (en) 2017-05-31
EP3173839B1 (en) 2018-11-14
US20170153438A1 (en) 2017-06-01
JP2017097229A (ja) 2017-06-01
US10359616B2 (en) 2019-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI521255B (zh) 自動對焦方法、其自動對焦裝置和其影像擷取裝置
JP6512810B2 (ja) 撮像装置および制御方法とプログラム
KR102111935B1 (ko) 표시 제어장치, 표시 제어방법 및 프로그램
JP6594180B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2015032144A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2010093422A (ja) 撮像装置
JP6525724B2 (ja) パンニング情報表示装置、パンニング情報の表示処理を実行する方法およびパンニング情報表示プログラム
JP6619217B2 (ja) 顕微鏡システムとその制御方法
JP2015018084A5 (ja) 撮像装置、カメラシステム及び画像処理方法
JP6104066B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6162971B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置及びその制御方法
JP4871315B2 (ja) 複眼撮影装置およびその制御方法並びにプログラム
JP6700706B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6501536B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6728020B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6045280B2 (ja) 撮像装置
JP6545229B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2016111484A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP7200002B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体
US11463619B2 (en) Image processing apparatus that retouches and displays picked-up image, image processing method, and storage medium
US20230012208A1 (en) Imaging apparatus
JP2014032311A5 (ja) 測距装置、それを備えた撮像装置、ピント評価方法およびプログラム
JP2008157780A (ja) 3次元データ生成装置、画像取得装置、3次元データ生成方法、画像取得方法およびプログラム
JP5137219B2 (ja) 複眼撮影装置およびその制御方法並びにプログラム
JP2022128681A (ja) 画像処理装置およびその制御方法、撮像装置、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191114

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6619217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250