JP6615904B2 - データ通信システム - Google Patents

データ通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP6615904B2
JP6615904B2 JP2017551539A JP2017551539A JP6615904B2 JP 6615904 B2 JP6615904 B2 JP 6615904B2 JP 2017551539 A JP2017551539 A JP 2017551539A JP 2017551539 A JP2017551539 A JP 2017551539A JP 6615904 B2 JP6615904 B2 JP 6615904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
history information
transmission
transmission history
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017551539A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017085938A1 (ja
Inventor
彌 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWIFTCHANCE CORPORATION
Original Assignee
SWIFTCHANCE CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SWIFTCHANCE CORPORATION filed Critical SWIFTCHANCE CORPORATION
Publication of JPWO2017085938A1 publication Critical patent/JPWO2017085938A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6615904B2 publication Critical patent/JP6615904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明はデータ通信システムに関する。詳しくは、無線通信ネットワークに接続された無線通信インターネット端末と特定のサービスを提供するインターネット上のサーバとにより構成されるデータ通信システムにおいて、当該特定のサービスの提供中に当該無線通信ネットワークの通信品質を容易に把握し、ネットワーク障害に迅速に対応することができるデータ通信システムである。
見本市(メッセ、トレードフェア、トレードショウ等ともいう)は、企業が自社の新しい製品や取扱商品、提供するサービス等をショーケースに展示したり、デモンストレーションしてみせたりするために企画、挙行される展示会である。
見本市は、来場者である顧客にとっては、最新の製品やサービスに関する情報を得ることができ、且つ一度に多数の競合製品等を比較検討できるメリットがある一方、出展企業にとっては、一度に多数の顧客に製品等を売り込む効率的な販売機会となる。然し、出展企業の展示ブース等の来訪者はその大多数が潜在的顧客であるため、その後の営業アプローチを積極的に行うことにより新規顧客開拓に繋げていくことが肝要である。このため、出展企業の営業担当者が、展示ブース等に来訪した顧客から名刺やアンケートに対する回答を取得し、斯かる情報から当該顧客の個人情報や製品等に関するニーズ等の顧客情報を知得して、当該顧客情報に基づいてサンクスメール(来訪の御礼を内容とする電子メール)や当該顧客のニーズに適合した製品情報等を電子メール等で当該顧客に配信することが行われている。
然しながら、これらの作業は、営業担当者の手作業により行われているのが現状であり、来訪者が多いと多数の人手が必要となり人件費が嵩むばかりでなく、膨大な作業時間を要するため営業アプローチが遅延して営業機会を逃しかねないという問題があった。従って、これらの作業をコンピュータにより自動化する営業支援システムの開発が望まれており、特に即時性や利便性、拡張性、コストパフォーマンス等の面から、見本市会場内の無線通信端末等からアクセス可能なインターネット上のサーバを利用した営業支援システムが要望されていた。
一方、見本市はコンベンションセンター等の巨大な施設が会場として利用されることが多いが、これらの施設では、見本市の開催中は、各展示ブースや商談ブース等からWi−Fi等の無線LANによりインターネットに接続することができるように多数の無線通信アクセスポイントを備えた無線通信ネットワークが配設される。
然しながら、斯かる無線通信環境では、インフラの根本的な設計や設定に不備がある場合以外でも、来場者数が多くなるに従って、来場者の所持する携帯電話やモバイル端末等の無声通信機器の利用状況等の影響を強く受けるようになり、会場の一部又は全体において混信や通信量飽和、電波状況の悪化等の通信品質の低下を招き、通信が極めて不安定になるという問題があった。従って、斯かる不安定な通信環境下では、上述のようなインターネット上のサーバを利用した見本市用の営業支援システムを導入しても、システムを高い信頼性をもって安定的に稼働できなかった。
また、斯かる通信トラブルに対応するには、見本市の開催者や会場のシステム管理者が専用の測定装置を利用して通信量や電波強度等を測定し、障害を切り分けて原因を究明し、システム障害の復旧やインフラの改善策を講じる必要があり(例えば、特許文献1参照)、復旧や改善まで多大な労力と時間と費用を要していた。
特開2015−207813号公報
本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、無線通信ネットワークに接続された多数の無線通信インターネット端末と特定のサービスを提供するインターネット上のサーバとにより構成されるデータ通信システムにおいて、当該特定のサービスの提供中に当該無線通信ネットワークの通信品質を簡便且つ容易に把握することができ、ネットワーク障害の発生に迅速に対応することができるデータ通信システムを提供することにある。
本発明の他の目的は、見本市において展示ブース等に来訪した顧客に係る顧客情報を収集し、営業アプローチのための支援サービスを供与し得る見本市用営業支援システムを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)即ち、本発明は、特定のサービスを提供するインターネット上のサーバと、前記サーバと無線通信ネットワークを介して相互に通信可能な無線通信インターネット端末と、を有するデータ通信システムであって、前記無線通信インターネット端末は、前記特定のサービスの提供を受けるためにデータを前記サーバへ送信するデータ送信手段と、前記データ送信手段により送信された前記データに係る送信履歴情報を保存する送信履歴情報保存手段と、前記送履歴情報保存手段により保存された送信履歴情報を前記サーバ又は特定のデータ通信装置へ送信する送信履歴情報送信手段と、を有することを特徴とする、データ通信システムである。
(2)本発明は又、前記無線通信インターネット端末は、前記サーバへのセッションが確立されたか否かを監視するセッション確立監視手段を更に有し、前記送信履歴保存手段は、少なくとも前記サーバへのセッション要求日時と、前記セッションが確立された旨又は確立されなかった旨の記録と、を含む送信履歴情報を保存することを特徴とする、(1)に記載のデータ通信システムである。
(3)本発明は又、前記無線通信インターネット端末は、前記データの送信速度又は送信経過時間を監視し、前記データの送信速度が閾値未満又は送信経過時間が閾値以上の場合にデータ送信を中止するデータ送信監視手段を更に有し、前記送信履歴保存手段は、少なくとも前記データ送信の開始日時と、前記データ送信が完了された旨又はデータ送信が中止された旨の記録と、を含む送信履歴情報を保存することを特徴とする、(1)又は(2)に記載のデータ通信システムである。
(4)本発明は又、前記特定のサービスは、見本市用の営業支援サービスであり、前記無線通信インターネット端末は、顧客の名刺を読み取って名刺画像データを取得する名刺画像読取手段を更に有し、前記データ送信手段は、前記名刺画像読取手段により取得した名刺画像データを含む顧客情報データを前記サーバへ送信することを特徴とする、(1)乃至(3)の何れか1つに記載のデータ通信システムである。
(5)本発明は又、前記無線通信インターネット端末は、前記名刺画像読取手段により取得した名刺画像データを文字認識して文字認識データを取得する名刺文字認識手段を更に有し、前記データ送信手段は、前記名刺文字認識手段により取得した文字認識データを含む顧客情報データを前記サーバへ送信することを特徴とする、(4)に記載のデータ通信システムである。
(6)本発明は又、前記特定のサービスは、見本市用の営業支援サービスであり、前記無線通信インターネット端末は、顧客からのアンケートの回答を入力してアンケート回答データを取得するアンケート回答入力手段を更に有し、前記データ送信手段は、前記アンケート回答入力手段により取得したアンケート回答データを含む顧客情報データを前記サーバへ送信することを特徴とする、(1)乃至(5)の何れか1つに記載のデータ通信システムである。
(7)本発明は又、前記サーバは、前記無線通信インターネット端末から前記送信履歴情報を受信する送信履歴情報受信手段と、前記送信履歴情報受信手段により受信した送信履歴情報を送信履歴情報データベースに格納する送信履歴情報データベース格納手段と、前記無線通信インターネット端末又は特定のデータ通信装置からの要求により前記送信履歴情報データベースから所定条件の送信履歴情報を検索する送信履歴情報検索手段と、前記送信履歴情報検索手段により検索した送信履歴情報を前記無線通信インターネット端末又は前記特定のデータ通信装置に送信する送信履歴情報送信手段と、を更に有することを特徴とする、(1)乃至(6)の何れか1つに記載のデータ通信システムである。
(8)本発明は又、前記サーバは、前記送信履歴情報受信手段により受信した送信履歴情報を解析し前記無線通信ネットワークの通信品質の異常を検出する通信品質監視手段と、前記通信品質監視手段により通信品質の異常を検出した場合に、所定の電子メールアドレス宛に警告の電子メールを、必要により前記送信履歴情報の解析結果を含めて送信する警告メール送信手段と、を更に有することを特徴とする、(7)に記載のデータ通信システムである。
(9)本発明は又、前記サーバは、前記無線通信インターネット端末から顧客情報データを受信する顧客情報データ受信手段と、前記顧客情報データ受信手段により受信した顧客情報データから顧客情報を抽出する顧客情報抽出手段と、前記顧客情報抽出手段により抽出した顧客情報を顧客情報データベースに格納する顧客情報データベース格納手段と、前記無線通信インターネット端末又は特定のデータ通信装置からの要求により前記顧客情報データベースから所定条件の顧客情報を検索する顧客情報検索手段と、前記顧客情報検索手段により検索した顧客情報を前記無線通信インターネット端末又は前記特定のデータ通信装置に送信する顧客情報送信手段と、を更に有することを特徴とする、(4)乃至(6)の何れか1つに記載のデータ通信システムである。
(10)本発明は又、前記サーバは、前記顧客情報抽出手段により抽出した顧客情報に含まれる電子メールアドレス宛に営業アプローチのための電子メールを送信する営業メール送信手段を更に有することを特徴とする、(9)に記載のデータ通信システムである。
(11)更に、本発明は、特定のサービスを提供するインターネット上のサーバと無線通信ネットワークを介して相互に通信可能な無線通信インターネット端末であって、前記特定のサービスの提供を受けるためにデータを前記サーバへ送信するデータ送信手段と、前記データ送信手段により送信された前記データに係る送信履歴情報を保存する送信履歴情報保存手段と、前記送履歴情報保存手段により保存された送信履歴情報を前記サーバ又は特定のデータ通信装置へ送信する送信履歴情報送信手段と、を有することを特徴とする、データ通信装置である。
(12)更に、本発明は、特定のサービスを提供するインターネット上のサーバと無線通信ネットワークを介して相互に通信可能な無線通信インターネット端末のデータ通信方法であって、前記特定のサービスの提供を受けるためにデータを前記サーバへ送信するデータ送信ステップと、前記データ送信ステップにより送信されたデータに係る送信履歴情報を保存する送信履歴情報保存ステップと、前記送履歴情報保存ステップにより保存された送信履歴情報を前記サーバ又は特定のデータ通信装置へ送信する送信履歴情報送信ステップと、を有することを特徴とする、データ通信方法である。
(13)更に、本発明は、特定のサービスを提供するインターネット上のサーバと無線通信ネットワークを介して相互に通信可能な無線通信インターネット端末に、前記特定のサービスの提供を受けるためにデータを前記サーバへ送信するデータ送信ステップと、前記データ送信ステップにより送信されたデータに係る送信履歴情報を保存する送信履歴情報保存ステップと、前記送履歴情報保存ステップにより保存された送信履歴情報を前記サーバ又は特定のデータ通信装置へ送信する送信履歴情報送信ステップと、を実行させることを特徴とする、データ通信プログラムである。
(14)更に、本発明は、(13)に記載のデータ通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明のデータ通信システムによれば、無線通信ネットワークに接続された多数の無線通信インターネット端末と特定のサービスを提供するインターネット上のサーバとにより構成されるデータ通信システムにおいて、当該特定のサービスの提供中に無線通信インターネット端末の送信履歴情報を記録、収集し、データベース化するので、受信した送信履歴情報を解析することにより当該無線通信ネットワークの通信品質を監視することができ、当該通信品質の異常を逸早く検出することができる。又、専用の測定装置を用いずとも、障害が発生している無線通信ネットワーク又はアクセスポイント(即ち、当該送信履歴を送信した無線通信インターネット端末の接続する無線通信ネットワーク又はアクセスポイント)を容易に特定することができ且つ障害の程度等を把握することができるので、障害の原因究明が容易となり迅速に対応策を講じることができる。
更に、本発明のデータ通信システムによれば、見本市において展示ブース等に来訪した顧客に係る顧客情報を収集し、データベース化することができるとともに、従来は営業担当者が手作業で行っていた見本市の来訪者等に対する電子メール等による営業アプローチを自動化することができるので、営業活動に係る時間や人件費を削減でき、且つ顧客への営業アプローチの迅速化を図ることができる。
本発明の実施形態に係る無線通信システムが適用された見本市用営業支援システムの構成を示すブロック図である。 無線タブレット端末11の構成の一例を示すブロック図である。 無線タブレット端末11の見本市用営業支援処理における顧客情報データ及び送信履歴情報送信処理の手順を示すフローチャートである。 無線タブレット端末11の名刺読取処理の手順を示すフローチャートである。 無線タブレット端末11のアンケート回答入力処理の手順を示すフローチャートである。 無線タブレット端末11のアプリケーションサーバ31へのデータ送信処理の手順を示すフローチャートである。 無線タブレット端末11のアプリケーションサーバ31へのデータ送信処理の手順を示すフローチャートである。 アプリケーションサーバ31の見本市用営業支援処理における顧客情報データ受信処理の手順を示すフローチャートである。 アプリケーションサーバ31の見本市用営業支援処理における送信履歴情報受信処理の手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る無線通信システムが適用された見本市用営業支援システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、見本市用営業支援システム1は、無線通信インターネット端末としての無線タブレット端末11(11A、11B、11C及び11D)と、無線通信アクセスポイント21(21A及び21B)と、アプリケーションサーバ31とを備え、無線タブレット端末11A及び11Bと無線通信アクセスポイント21Aとは無線通信ネットワーク41Aを介して、無線タブレット端末11C及び11Dと無線通信アクセスポイント21Bとは無線通信ネットワーク41Bを介して、及び無線通信アクセスポイント21A及び21Bとアプリケーションサーバ31とはインターネット42を介して夫々相互に通信可能に接続されている。又、アプリケーションサーバ31は、インターネット42を介してユーザPC51(51A及び51B)、顧客PC52(52A及び52B)及び管理者PC53とも相互に通信可能に接続されている。尚、無線通信ネットワーク41及びインターネット42に接続される機器の種類及び台数は、図1に示す例に限定されない。
図2は、無線タブレット端末11の構成の一例を示すブロック図である。無線タブレット端末11は、見本市会場(展示ブース等)において営業担当者が個々に所持するコンピュータであり、図2に示すように、CPU111、ROM112、RAM113、ストレージ114、タッチパネル115、カメラ116及び無線通信ネットワークインタフェース117を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス118を介して相互に接続されている。
処理装置CPUはプロセッサであり、プログラムに従って上記各部の制御や各種の演算処理等を行う。ROM112及びRAM113は主記憶装置であり、前者は無線タブレット端末11の基本動作を制御する各種プログラムやパラメータを格納し、後者は作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。ストレージ114はハードディスクドライブ等の磁気ディスクやメモリカード、ソリッドステートドライブ等のフラッシュメモリ記憶装置、CD(登録商標)、DVD(登録商標)等の光学ディスク等の補助記憶装置又は外部記録装置であり、オペレーティングシステムや後述する無線タブレット端末11の所定の動作を制御するためのプログラム及びパラメータ等を格納する。
タッチパネル115は表示・入力装置であり、各種情報の表示及び入力を行うために使用される。尚、無線タブレット端末11の表示入力装置は、タッチパネルによらずに、ディスプレイ等の表示装置とキーボード、ポインティングデバイス等の入力装置とで個別に構成されていても構わない。
カメラ116はデジタルカメラであり、レンズを介して取り込んだ画像をCCDやCMOSイメージセンサ等の撮像素子で光電変換して、その電気信号から画像データ(ビットマップデータ)を生成する。
無線通信ネットワークインタフェース117は、無線通信ネットワーク41に接続しネットワーク上の他の機器と通信するためのインタフェースである。
尚、無線タブレット端末11は、上述した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、或いは、上述した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
無線通信アクセスポイント21は、見本市会場に設置されたルータの機能を内蔵した無線通信アクセスポイントであり、無線通信ネットワーク41に接続するためのLAN側ポート(アクセスポイント)と、インターネット42に接続するためのWAN側ポートとを備え、DHCPで無線タブレット端末11等にプライベートアドレスを割り当てたり、NATでWAN側との通信を仲介したりする機能を有する。尚、無線通信アクセスポイント21は、必ずしもインターネット42と直接接続されている必要はなく、例えばデフォルトゲートウエイとなる別のルータを介してインターネット42と接続されていてもよい。又、無線通信アクセスポイント21は、必ずしもルータの機能を有している必要はなく、無線通信アクセスポイントの機能のみを有して構成され、ルータと組み合わせて利用されるものであっても構わない。
アプリケーションサーバ31は、見本市用の営業支援サービスを提供するWEBアプリケーションソフトウェア(HTTPプロトコル経由で提供されるアプリケーションソフトウェア)を実行するWEBアプリケーションサーバコンピュータであり、インターネット42上で無線タブレット端末11やユーザPC51からの要求(WEBブラウザからの要求)により当該WEBアプリケーションソフトウェアを実行して無線タブレット端末11等に所定のサービスを提供する。又、アプリケーションサーバ31は、所定のデータベース管理システム(DBMS)により構築されたデータベース32を備えており、データベース32へ接続しデータベースの構築・管理を行う機能を有する。尚、データベース32は必ずしもアプリケーションサーバ31内に構築されている必要はなく、例えば他のコンピュータ内に構築されたデータベース32とアプリケーションサーバ31とが通信ネットワーク等を介して接続された構成であってもよい。
無線通信ネットワーク41は、無線による通信ネットワークであり、赤外線によるIrDAや、電波によるETHERNET(登録商標)規格の一部であるIEEE802.11、IEEE802.11a、IEEE802.11b等やBluetooth(登録商標)、HomeRF等の規格が用いられる。
インターネット42は、電話網、移動通信網、ISDN、パケット交換網等の公衆網、及びLAN、WAN等のコンピュータネットワークを含むものである。
ユーザPC51、顧客PC52及び管理者PC53は、夫々ユーザ(営業担当者)、顧客(見本市の来場者等)及びネットワーク管理者(無線通信ネットワーク41の管理者)が使用するコンピュータである。
次に、本実施形態における見本市用営業支援システム1の動作の概要について説明する。
図3は、無線タブレット端末11の見本市用営業支援処理における顧客情報データ及び送信履歴情報送信処理の手順を示すフローチャートである。図3のステップS110において、無線タブレット端末11は、タッチパネル115に見本市用営業支援処理の開始画面を表示し、ステップS120に進んで見本市用営業支援処理の開始命令があるまで待機する(S120のNO)。ユーザ(営業担当者)が見本市用営業支援処理開始画面の開始ボタンをクリックすることにより見本市用営業支援処理の開始命令がなされると(S120のYES)、無線タブレット端末11は、ステップS130に進んで名刺読取処理を行う。図4は、無線タブレット端末11の名刺読取処理の手順を示すフローチャートである。図4のステップS210において、無線タブレット端末11は、タッチパネル115に名刺読取画面を表示し、ステップS220でカメラ116を起動して、カメラ116の画像入力部(レンズ)の前方にセットされた顧客の名刺を撮像し、焦点、露出等を調整して名刺画像を名刺読取画面に表示する。次いで、ステップS230に進んで名刺読取命令があるまで待機し(S230のNO)、ユーザが名刺読取画面の読取ボタンをクリックすることにより名刺読取命令の入力がなされると(S230のYES)、無線タブレット端末11は、ステップS240に進んでカメラ116により名刺画像を読み取り、ステップS250において、取得した名刺画像データをストレージ114の所定の領域に保存する。そして、ステップS260に進んで取得した名刺画像データを文字認識して、ステップS270において、取得した文字認識データをストレージ114の所定の領域に保存し、図3のステップS130に戻って名刺読取処理を終了する。
尚、ステップS130においては、名刺に加えて又は名刺に替えて、顧客の顔写真や関連する印刷物等の画像を読み取るものであってもよいし、静止画に加えて又は静止画に替えて動画を読み取るものであっても構わない。又、無線タブレット端末11で文字認識処理を行わずに画像データのみをサーバに送信し、必要によりサーバ側で文字認識処理を行う構成であってもよい。
次いで、無線タブレット端末11は、図3のステップS140に進んでアンケート回答入力処理を行う。図5は、無線タブレット端末11のアンケート回答入力処理の手順を示すフローチャートである。図5のステップS310において、無線タブレット端末11は、タッチパネル115にアンケート回答入力画面を表示し、ステップS320に進んでアンケートの回答の入力が完了するまで待機する(S320のNO)。アンケート回答入力画面には、事前に設定された質問群からなるアンケートが表示されるとともに、それに対する回答を入力するためのテキストボックス、ラジオボタン、チェックボックス、プルダウン型選択メニュー、フィールド表示型選択メニュー等の回答入力フォームが設けられており、ユーザは、アンケート回答入力画面に表示された所定のアンケートに対する回答を、タッチパネル115により回答入力フォームに入力し、アンケートに対する回答の入力が完了したら完了ボタンをクリックする。無線タブレット端末11は、ユーザによるアンケートの回答の入力が完了すると(S320のYES)、ステップS330に進んで取得したアンケート回答データをストレージ114の所定の領域に保存し、図3のステップS140に戻ってアンケート回答入力処理を終了する。尚、図3の名刺読取処理(S130)とアンケート回答入力処理(S140)とは、何方を先に処理するものであっても構わない。
次に、無線タブレット端末11は、図3のステップS150に進んで、アプリケーションサーバ31に対するデータ送信処理を実行する。図6及び図7は、無線タブレット端末11のアプリケーションサーバ31へのデータ送信処理の手順を示すフローチャートである。
図6のステップS410において、無線タブレット端末11は、タッチパネル115にデータ送信画面を表示し、ステップS420に進んでデータ送信命令があるまで待機する(S420のNO)。ユーザがタッチパネル115からデータ送信画面の送信ボタンをクリックすることによりデータ送信命令が入力されると(S420のYES)、無線タブレット端末11は、ステップS430に進んで、ストレージ114から顧客情報データ(送信データ)として、ステップS250、S270及びS330で夫々保存した名刺画像データ、文字認識データ及びアンケート回答データを読み出し、ステップS440において、無線通信ネットワーク41及びインターネット42を介してアプリケーションサーバ31にセッション要求を送信する。次いで、ステップS450において、アプリケーションサーバ31とのセッションが確立されると(S450のYES)、ステップS460に進んで、送信履歴情報をストレージ114の所定の領域に保存し、図7のステップS510に進む。尚、ステップS460で保存される送信履歴情報には、少なくともアプリケーションサーバ31へのセッション要求日時と当該セッションが確立された旨の記録が含まれる。
一方、ステップS450において、アプリケーションサーバ31とのセッションが確立されなかった場合は(S450のNO)、ステップS470に進んで、タッチパネル115上のデータ送信画面にデータ送信を一時見送る旨を表示し、ステップS480において、ステップS430で読み出した顧客情報データ(送信データ)をストレージ114の所定領域に一時的に保存するとともに、ステップS490において送信履歴情報をストレージ114の所定の領域に保存する。尚、ステップS490で保存される送信履歴情報には、少なくともアプリケーションサーバ31へのセッション要求日時と当該セッションが確立されなかった旨の記録とが含まれる。
次いで、ステップS500に進んで、所定時間が経過するまで待機し(S500のNO)、所定時間が経過したら(S500のYES)、ステップS430に戻って、ステップS490で保存した顧客情報データ(送信データ)をストレージ114から再度読み出し、ステップS440でアプリケーションサーバ31にセッション要求を再送信する。以後、ステップS450においてアプリケーションサーバ31とのセッションが確立されるまで、データ送信の一時見送り処理(S470乃至S490)及びセッション確立処理(S500、S430乃至S450)の各手順を繰り返し、アプリケーションサーバ31とのセッションが確立されると(S450のYES)、ステップS460で送信履歴情報を保存して、図7のステップS510に進む。
次に、無線タブレット端末11は、図7のステップS510において、ステップS430でストレージ114から読み出した顧客情報データ(送信データ)のアプリケーションサーバ31への送信を開始する。そして、ステップS520において、データの送信速度が閾値以上の場合は(S520のYES)、ステップS530に進んで、データ送信が完了するまでデータ送信を続行する(S530のNO、S510、S520のYES)。
一方、ステップS520において、データの送信速度が閾値未満の場合は(S520のNO)、ステップS540に進んでデータ送信を中止し、更にステップS550に進んでセッションを終了する。そして、図6のステップS470に戻って、新たにセッションが確立されるまで、データ送信の一時見送り処理(S470乃至S490)及びセッション確立処理(S500、S430乃至S450)の各手順を繰り返す。尚、この場合のステップS490で保存される送信履歴情報には、少なくとも当該データ送信の開始日時と当該データ送信が中止された旨の記録とが含まれ、更に当該データ送信のデータ容量、送信速度、送信経過時間等が含まれてもよい。
そして、新たにセッションが確立されると(S450のYES)、ステップS460で送信履歴情報を保存して、図7のステップS510に戻り、データ送信処理(S510乃至S530)の各手順を繰り返す。
次に、ステップS530においてアプリケーションサーバ31へのデータ送信が完了すると(S530のYES)、ステップS560に進んで、送信履歴情報をストレージ114の所定の領域に保存する。尚、ステップS560で保存される送信履歴情報には、少なくとも当該データ送信の開始日時と当該データ送信が完了された旨の記録とが含まれ、更に当該データ送信の完了日時若しくはデータ送信所要時間、データ容量、データ送信速度、再試行数、無線タブレット端末11に予め割り当てられたID番号や無線タブレット端末11のマックアドレス、IPアドレス等の端末識別情報、GPSや無線電波強度等に基づく位置情報等が含まれてもよい。
次いで、ステップS570に進んで、図6のステップS430で読み出した顧客情報データ(送信データ)に係る全ての送信履歴情報をストレージ114から読み出し、ステップS580において、読み出した送信履歴情報を無線通信ネットワーク41及びインターネット42を介してアプリケーションサーバ31に送信する。そして、ステップS590においてアプリケーションサーバ31へのセッションを終了して、図3のステップS150に戻ってアプリケーションサーバ31に対するデータ送信処理を終了し、無線タブレット端末11の顧客情報データ及び送信履歴情報送信処理を終了する。尚、ステップS580において、送信履歴情報をアプリケーションサーバ31だけでなく、例えば管理者PC53等の特定のデータ通信装置に直接送信するようにしてもよい。
図8は、アプリケーションサーバ31の見本市用営業支援処理における顧客情報データ受信処理の手順を示すフローチャートである。図8のステップS610において、アプリケーションサーバ31は、無線タブレット端末11から顧客情報データを受信するまで待機し(S610のNO)、無線タブレット端末11から無線通信ネットワーク41及びインターネット42を介して顧客情報データを受信すると(S610のYES)、ステップS620に進んで、受信した顧客情報データに含まれる文字認識データ及びアンケート回答データを解析して、ステップS630において、当該顧客の氏名、会社名、役職、ホームページのURL、住所、電話番号、ファックス番号、電子メールアドレス、顔写真や動画等の個人情報、並びに製品やサービスに対する顕在的及び潜在的ニーズ等を含む顧客情報を抽出する。次いで、ステップS640に進んで、ステップS630で抽出した顧客情報を、必要により名刺画像データ等とともにデータベース32に構築された顧客情報データベースに格納する。
そして、ステップS650において、無線タブレット端末11やユーザPC51等から顧客情報の検索要求があると(S650のYES)、ステップS660に進んで、データベース32に構築された顧客情報データベースにアクセスして所定条件の顧客情報を検索し、ステップS670で検索結果をこれらのPCに送信する(又は指定された電子メールアドレスに電子メールで送信する)。尚、ステップS650で顧客情報の検索要求がない場合は(S650のNO)、S660及びS670のステップは省略される。
又、ステップS680において、顧客情報データ送信元の無線タブレット端末11若しくは営業担当者に係るユーザPC51から営業アプローチのための電子メール(営業メール)の送信要求があると(S680のYES)、S690に進んで、抽出した当該顧客の顧客情報、又はデータベース32に構築された顧客情報データベースに既に格納されている当該顧客の顧客情報から当該顧客のメールアドレスを取得して、ステップS700において、当該顧客の電子メールアドレス宛に所定の文面のサンクスメールを送信したり、当該顧客の顧客情報に含まれる製品等に対する顕在的又は潜在的ニーズ等に基づいて当該顧客に好適な製品・サービスの情報を選択して掲載した製品情報メールを送信したりする。尚、ステップS680で営業メールの送信要求がない場合は(S680のNO)、S690及びS700のステップは省略される。又、S680のステップを省略し、営業担当者等からの送信要求に拠らずに、顧客情報を受信したら必ず営業メールを送信するようにしてもよい。又、ステップS680乃至S700において、営業メールに加えて又は営業メールに替えてダイレクトファックスやダイレクトメールを送信する構成であってもよい。更に、顧客情報データベースの検索処理(S650乃至S670)と営業メールの送信処理(S680乃至S700)とは、何れが先に処理されるものであっても構わない。そして、これらのステップが終了したら、アプリケーションサーバ31の顧客情報データ受信処理を終了する。
図9は、アプリケーションサーバ31の見本市用営業支援処理における送信履歴情報受信処理の手順を示すフローチャートである。図9のステップS810において、アプリケーションサーバ31は、無線タブレット端末11から送信履歴情報を受信するまで待機し(S810のNO)、無線タブレット端末11から無線通信ネットワーク41及びインターネット42を介して送信履歴情報を受信すると(S810のYES)、ステップS820に進んで、受信した送信履歴情報をデータベース32に構築された送信履歴情報データベースに格納する。そして、ステップS830において、無線タブレット端末11、ユーザPC51、管理者PC53等から送信履歴情報の検索要求があると(S830のYES)、ステップS840に進んで、データベース32に構築された送信履歴情報データベースにアクセスして所定条件の送信履歴情報を検索し、ステップS850で検索結果をこれらのPCに送信する(又は指定された電子メールアドレスに電子メールで送信する)。尚、ステップS830で送信履歴情報の検索要求がない場合は(S830のNO)、S840及びS850のステップは省略される。
又、ステップS860において、受信した送信履歴情報を解析して、ステップS870において、当該無線タブレット端末の接続する無線通信ネットワークの通信品質に異常がないかを監視する。当該無線通信ネットワークの通信品質の異常の判断は、例えば、受信した送信履歴情報に含まれるセッション確立失敗回数、データ送信中止回数、セッション要求やデータ送信の再試行数等やデータ送信速度、所要時間等の指標のうちの少なくとも1つを、予め任意に設定された当該指標に係る閾値又は送信履歴情報データベースに記録されている当該指標の平均値等に基づいて算出された閾値と比較することにより行われる(例えば、セッション確立失敗回数、データ送信中止回数、再試行数等の指標は閾値(回数)以上、データ送信速度、所要時間等の指標は閾値以下の場合に通信品質が異常であると判断する)。そして、無線通信ネットワークの通信品質に異常を検出した場合に(S870のYES)、ステップS880に進んで、当該営業担当者又は当該無線通信ネットワークの管理者等のメールアドレス宛に、無線通信ネットワークの通信品質に異常が発生している旨を知らせる警告メールを、必要により当該送信履歴情報の解析結果を含めて送信する。尚、ステップS870で無線通信ネットワークの通信品質に異常がない場合は(S870のNO)、S880のステップは省略される。そして、これらのステップが終了したら、アプリケーションサーバ31の送信履歴情報受信処理を終了する。
本発明の無線通信装置及び無線通信システムは、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、上記実施形態では、本発明のデータ通信システムを、無線通信インターネット端末として無線タブレット端末を例にして説明したが、無線通信インターネット端末は、無線通信によりインターネットに接続して通信可能なデータ通信装置であれば特に限定されるものではなく、携帯電話、PHS(登録商標)、PDA、ノートパソコン、電子手帳等の携帯端末やデスクトップパソコン、多機能周辺機器(MFP)等であってもよい。
又、インターネット上のサーバとしてアプリケーションサーバを例に示したが、本発明のデータ通信システムではWEBアプリケーションサーバシステムのように必ずしもサーバが全てのビジネスブロックを実装している必要はなく、クライアントがビジネスロジックの一部又は全部を実装するクライアント・サーバシステムとして構成されてもよい。
上記実施形態では、見本市用営業支援システムの実行中に、無線タブレット端末が顧客情報データの送信時に送信履歴情報を記録するものであったが、顧客情報データの送信時以外でもテストデータを送信して送信履歴情報を記録する構成であってもよい。
本発明によるデータ通信システム及びデータ通信方法は、上記各手順を実行するための専用のハードウエア回路によっても、又、上記各手順を記述したプログラムをCPUが実行することによっても実現することができる。後者により本発明を実現する場合、データ通信装置システムを動作させる上記プログラムは、フロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ROMやハードディスク等に転送され記憶される。又、このプログラムは、たとえば、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、無線通信インターネット端末やサーバコンピュータの一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれて提供されてもよい。
上述したように、本発明のデータ通信システムによれば、特定のサービスの提供中に無線通信インターネット端末の送信履歴情報を記録、収集し、データベース化するので、当該送信履歴情報を監視することにより無線通信ネットワークの通信品質を簡便且つ容易に把握することができ、ネットワーク障害の発生に迅速に対応することができる。従って、本発明のデータ通信システムは、見本市用営業支援システム等として利用した場合に極めて有用である。
1 見本市用営業支援システム
11A、11B、11C、11D 無線タブレット端末
111 CPU
112 ROM
113 RAM
114 ストレージ
115 タッチパネル
116 カメラ
117 無線通信ネットワークインタフェース
118 バス
21A、21B 無線通信アクセスポイント
31 アプリケーションサーバ
32 データベース
41A,41B 無線通信ネットワーク
42 インターネット
51A、51B ユーザPC
52A、52B 顧客PC
53 管理者PC

Claims (8)

  1. 見本市用の営業支援サービスを提供するインターネット上のサーバと、
    前記サーバと無線通信ネットワークを介して相互に通信可能な無線通信インターネット端末と、
    を有するデータ通信システムであって、
    前記無線通信インターネット端末は、
    前記見本市用の営業支援サービスの提供を受けるためにデータを前記サーバへ送信するデータ送信手段と、
    前記データ送信手段により送信された前記データに係る送信履歴情報を保存する送信履歴情報保存手段と、
    前記送履歴情報保存手段により保存された送信履歴情報を前記サーバ又は特定のデータ通信装置へ送信する送信履歴情報送信手段と、
    顧客の名刺を読み取って名刺画像データを取得する名刺画像読取手段と、
    を有し、
    前記データ送信手段は、前記名刺画像読取手段により取得した名刺画像データを含む顧客情報データを前記サーバへ送信することを特徴とする、データ通信システム。
  2. 前記無線通信インターネット端末は、前記名刺画像読取手段により取得した名刺画像データを文字認識して文字認識データを取得する名刺文字認識手段を更に有し、
    前記データ送信手段は、前記名刺文字認識手段により取得した文字認識データを含む顧客情報データを前記サーバへ送信することを特徴とする、請求項1に記載のデータ通信システム。
  3. 見本市用の営業支援サービスを提供するインターネット上のサーバと、
    前記サーバと無線通信ネットワークを介して相互に通信可能な無線通信インターネット端末と、
    を有するデータ通信システムであって、
    前記無線通信インターネット端末は、
    前記見本市用の営業支援サービスの提供を受けるためにデータを前記サーバへ送信するデータ送信手段と、
    前記データ送信手段により送信された前記データに係る送信履歴情報を保存する送信履歴情報保存手段と、
    前記送信履歴情報保存手段により保存された送信履歴情報を前記サーバ又は特定のデータ通信装置へ送信する送信履歴情報送信手段と、
    顧客からのアンケートの回答を入力してアンケート回答データを取得するアンケート回答入力手段と、
    を有し、
    前記データ送信手段は、前記アンケート回答入力手段により取得したアンケート回答データを含む顧客情報データを前記サーバへ送信することを特徴とする、データ通信システム。
  4. 前記サーバは、
    前記無線通信インターネット端末から顧客情報データを受信する顧客情報データ受信手段と、
    前記顧客情報データ受信手段により受信した顧客情報データから顧客情報を抽出する顧客情報抽出手段と、
    前記顧客情報抽出手段により抽出した顧客情報を顧客情報データベースに格納する顧客情報データベース格納手段と、
    前記無線通信インターネット端末又は特定のデータ通信装置からの要求により前記顧客情報データベースから所定条件の顧客情報を検索する顧客情報検索手段と、
    前記顧客情報検索手段により検索した顧客情報を前記無線通信インターネット端末又は前記特定のデータ通信装置に送信する顧客情報送信手段と、
    を更に有することを特徴とする、請求項1乃至3の何れか1項に記載のデータ通信システム。
  5. 前記サーバは、
    前記顧客情報抽出手段により抽出した顧客情報に含まれる電子メールアドレス宛に営業アプローチのための電子メールを送信する営業メール送信手段を更に有することを特徴とする、請求項4に記載のデータ通信システム。
  6. 特定のサービスを提供するインターネット上のサーバと、
    前記サーバと無線通信ネットワークを介して相互に通信可能な無線通信インターネット端末と、
    を有するデータ通信システムであって、
    前記無線通信インターネット端末は、
    前記特定のサービスの提供を受けるためにデータを前記サーバへ送信するデータ送信手段と、
    前記データ送信手段により送信された前記データに係る送信履歴情報を保存する送信履歴情報保存手段と、
    前記送信履歴情報保存手段により保存された送信履歴情報を前記サーバ又は特定のデータ通信装置へ送信する送信履歴情報送信手段と、
    を有し、
    前記サーバは、
    前記無線通信インターネット端末から前記送信履歴情報を受信する送信履歴情報受信手段と、
    前記送信履歴情報受信手段により受信した送信履歴情報を送信履歴情報データベースに格納する送信履歴情報データベース格納手段と、
    前記無線通信インターネット端末又は特定のデータ通信装置からの要求により前記送信履歴情報データベースから所定条件の送信履歴情報を検索する送信履歴情報検索手段と、
    前記送信履歴情報検索手段により検索した送信履歴情報を前記無線通信インターネット端末又は前記特定のデータ通信装置に送信する送信履歴情報送信手段と、
    前記送信履歴情報受信手段により受信した送信履歴情報を解析し前記無線通信ネットワークの通信品質の異常を検出する通信品質監視手段と、
    前記通信品質監視手段により通信品質の異常を検出した場合に、所定の電子メールアドレス宛に警告の電子メールを、必要により前記送信履歴情報の解析結果を含めて送信する警告メール送信手段と、
    を有することを特徴とする、データ通信システム。
  7. 前記無線通信インターネット端末は、前記サーバへのセッションが確立されたか否かを監視するセッション確立監視手段を更に有し、
    前記送信履歴情報保存手段は、少なくとも前記サーバへのセッション要求日時と、前記セッションが確立された旨又は確立されなかった旨の記録と、を含む送信履歴情報を保存することを特徴とする、請求項1乃至6の何れか1項に記載のデータ通信システム。
  8. 前記無線通信インターネット端末は、前記データの送信速度又は送信経過時間を監視し、前記データの送信速度が閾値未満又は送信経過時間が閾値以上の場合にデータ送信を中止するデータ送信監視手段を更に有し、
    前記送信履歴情報保存手段は、少なくとも前記データ送信の開始日時と、前記データ送信が完了された旨又はデータ送信が中止された旨の記録と、を含む送信履歴情報を保存することを特徴とする、請求項1乃至7の何れか1項に記載のデータ通信システム。
JP2017551539A 2015-11-17 2016-01-25 データ通信システム Active JP6615904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225226 2015-11-17
JP2015225226 2015-11-17
PCT/JP2016/052057 WO2017085938A1 (ja) 2015-11-17 2016-01-25 データ通信システム、データ通信装置、データ通信方法、データ通信プログラム及びそれを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017085938A1 JPWO2017085938A1 (ja) 2018-11-22
JP6615904B2 true JP6615904B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=58719149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551539A Active JP6615904B2 (ja) 2015-11-17 2016-01-25 データ通信システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6615904B2 (ja)
WO (1) WO2017085938A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219461A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Oki Electric Ind Co Ltd 通信履歴情報管理システム、sipクライアント端末、履歴サーバおよび通信履歴情報管理方法
JP4494433B2 (ja) * 2007-05-02 2010-06-30 富士通株式会社 情報の提供方法および情報提供システムならびにそのための制御装置
WO2011122642A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 京セラ株式会社 携帯通信端末装置
JP5521694B2 (ja) * 2010-03-29 2014-06-18 株式会社リコー 遠隔通信システム、及びプログラム
JP5850224B2 (ja) * 2011-02-28 2016-02-03 株式会社リコー 管理システム、及びプログラム
JP2012231438A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Brother Ind Ltd 管理システム、管理方法、管理装置、通信端末、及び管理プログラム
JP2013201708A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Sharp Corp 通信装置及びファクシミリ通信装置
JP2014021736A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Haruya Katada アンケートシステム、及び、アンケート方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017085938A1 (ja) 2018-11-22
WO2017085938A1 (ja) 2017-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8582504B2 (en) Transmission management apparatus, transmission management system, transmission management method, and transmission management program
US8731331B2 (en) Apparatus, system, and method of communication, and recording medium storing communication control program
JP6081743B2 (ja) 少なくとも2つのデバイス間の無線連結方法及び該方法を用いた無線連結可能なデバイス並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9401945B2 (en) Apparatus, system, and method of managing data transmission, and recording medium storing data transmission management program
US20140077937A1 (en) Transmission system
US11184411B2 (en) Communication terminal, communication system, log data transmission method, and non-transitory computer-readable medium
US20110314099A1 (en) Transmission terminal, transmission system, transmission method, and recording medium storing transmission control program
US10225092B2 (en) Transmission control system, transmission system, relay device selecting method, computer program product, and maintenance system for selecting a prioritized relay device for communication between terminals
US9615057B2 (en) Transmission terminal, transmission method, and recording medium storing transmission control program
US9787729B2 (en) Apparatus, system, and method of controlling data transmission, and recording medium
US20130304657A1 (en) Location-based connection system for real estate agents and clients thereof
US9369501B2 (en) Transmission system, method and program
US20150222855A1 (en) Transmission management system, transmission system, program, program supply system, and maintenance system
CN104144197A (zh) 一种信息处理方法、装置、终端设备及系统
JP7272097B2 (ja) 通信システム、端末装置、通信方法、プログラム
US20150319100A1 (en) Communication management system, communication management method, and recording medium storing communication management program
US20140022333A1 (en) Transmission management system, transmission system, selection method, program product, program supply system, and maintenance system
US9876800B2 (en) Integrating a router based web meter and a software based web meter
US20110197148A1 (en) Apparatus and method for providing network community service
JP2017072976A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6615904B2 (ja) データ通信システム
JP5966349B2 (ja) 電子機器
JP2009187163A (ja) 質問回答装置
WO2017154283A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10003395B2 (en) Transmission terminal, transmission system, relay device selecting method, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181011

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6615904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250