JP6614413B2 - 光源装置及びその製造方法 - Google Patents
光源装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6614413B2 JP6614413B2 JP2016026931A JP2016026931A JP6614413B2 JP 6614413 B2 JP6614413 B2 JP 6614413B2 JP 2016026931 A JP2016026931 A JP 2016026931A JP 2016026931 A JP2016026931 A JP 2016026931A JP 6614413 B2 JP6614413 B2 JP 6614413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- adhesive
- light
- holder
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 201
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 194
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 63
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 claims description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
以下、光源装置における第1の実施形態について、図1〜図8を参酌して説明する。なお、各図(図9〜図20も同様)において、図面の寸法比と実際の寸法比とは、必ずしも一致しておらず、また、各図面の間での寸法比も、必ずしも一致していない。
次に、光源装置1における第2の実施形態について、図9〜図16を参酌して説明する。なお、図9〜図16において、図1〜図8の符号と同一の符号を付した部分は、第1実施形態と略同様の構成又は略同様の機能(作用)を有する要素を表し、その説明は、繰り返さない。
Claims (4)
- レーザ光を発する発光素子と、
前記発光素子が発するレーザ光が入射されるレンズと、
前記発光素子を保持する素子保持体と、
前記レンズを保持するレンズ保持体と、
前記レンズと前記レンズ保持体との間に配置される固定体と、
前記素子保持体と前記レンズ保持体とを接着する接着体と、を備え、
前記素子保持体及び前記レンズ保持体は、前記接着体により、互いに接着される接着面をそれぞれ備え、
前記素子保持体及び前記レンズ保持体の少なくとも一方は、透光性を有し、
前記固定体は硬化性を有する接着剤であり、
前記レンズの外周面と前記レンズの支持面とのそれぞれは、前記レンズが前記レンズ保持体に対して固定される前に変位可能であり、
前記接着体は、光硬化性を有する接着剤のみを硬化したものであって、前記接着面の間のみに配置され、
前記接着面のそれぞれは、平面状に形成されると共に、前記レーザ光の光軸に対して垂直又は平行となるように、配置される、光源装置。 - 前記レンズを前記レンズ保持体に固定する固定体を備え、
前記接着面のそれぞれは、前記レーザ光の光軸に対して垂直となるように、配置され、
前記レンズ保持体は、前記レンズを支持するレンズ支持面を備え、
前記レンズの外周面と前記レンズ支持面とのそれぞれは、前記レンズが前記レンズ保持体に対して固定される前に前記レーザ光の光軸と平行な方向に沿って変位可能に、前記レーザ光の光軸に対して平行となるように形成される、請求項1に記載の光源装置。 - 前記発光素子は、前記レーザ光の光軸に対して垂直な発光面を備え、
前記レンズは、入射されたレーザ光を平行光にするコリメートレンズであって、
前記接着面のそれぞれは、前記レーザ光の光軸に対して平行で、且つ、前記発光面の最大幅となる方向に対して平行となるように、配置される、請求項1に記載の光源装置。 - レーザ光を発する発光素子と、
前記発光素子が発するレーザ光が入射されるレンズと、
前記発光素子を保持する素子保持体と、
前記レンズを保持するレンズ保持体と、
前記レンズと前記レンズ保持体との間に配置される固定体と、
前記素子保持体と前記レンズ保持体とを接着する接着体と、を備える光源装置の製造方法であって、
前記素子保持体及び前記レンズ保持体は、前記接着体により、互いに接着される接着面をそれぞれ備え、
前記素子保持体及び前記レンズ保持体の少なくとも一方は、透光性を有し、
前記固定体は硬化性を有する接着剤であり、
前記レンズの外周面と前記レンズの支持面とのそれぞれは、前記レンズが前記レンズ保持体に対して固定される前に変位可能であり、
前記接着面のそれぞれは、平面状に形成されると共に、前記レーザ光の光軸に対して垂直又は平行となるように、配置され、
前記製造方法は、
前記接着体の収縮量を考慮して前記発光素子に対する前記レンズの位置を合わせて、その後に前記接着剤を硬化させて前記固定体にすることで前記レンズを前記レンズ保持体に対して位置決めし、
光硬化性を有する接着剤を、前記接着面の間のみに配置することと、
前記接着剤を硬化して前記接着体となるように、光を、前記素子保持体及び前記レンズ保持体の少なくとも一方を透過させて、前記接着剤に照射することと、を含む、光源装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016026931A JP6614413B2 (ja) | 2016-02-16 | 2016-02-16 | 光源装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016026931A JP6614413B2 (ja) | 2016-02-16 | 2016-02-16 | 光源装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017146407A JP2017146407A (ja) | 2017-08-24 |
JP6614413B2 true JP6614413B2 (ja) | 2019-12-04 |
Family
ID=59682235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016026931A Expired - Fee Related JP6614413B2 (ja) | 2016-02-16 | 2016-02-16 | 光源装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6614413B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7373745B2 (ja) * | 2020-01-28 | 2023-11-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | レーザ加工システム用光学ユニット及びレーザ加工システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3193083B2 (ja) * | 1991-11-06 | 2001-07-30 | 株式会社リコー | レーザ光源装置 |
JP3245300B2 (ja) * | 1994-05-31 | 2002-01-07 | キヤノン株式会社 | 光源装置 |
JP3475672B2 (ja) * | 1996-09-06 | 2003-12-08 | オムロン株式会社 | 光学モジュール及び当該光学モジュールを用いたレーザレーダ装置、車両、光電センサ |
JP2003347649A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 発光装置およびその製造方法 |
JP2008145930A (ja) * | 2006-12-13 | 2008-06-26 | Konica Minolta Opto Inc | レンズユニット、撮像装置、レンズユニットの製造方法、及び撮像装置の製造方法 |
JP2009137175A (ja) * | 2007-12-07 | 2009-06-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置用光源装置 |
-
2016
- 2016-02-16 JP JP2016026931A patent/JP6614413B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017146407A (ja) | 2017-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11169446B2 (en) | Method for producing an optical system and optical system | |
US10809468B2 (en) | Optical component with beam deflection element, method for production thereof, and beam deflection elements suitable for the component | |
TW466350B (en) | Micro-optic lens with integral alignment member | |
JP2010103323A (ja) | 半導体レーザモジュール及びその製造方法 | |
TW201629553A (zh) | 光學式光導件製造方法 | |
TWI638195B (zh) | 光模組 | |
US7940465B2 (en) | Collimator array | |
JP2006261194A (ja) | ファイバレーザ発振器 | |
JP6614413B2 (ja) | 光源装置及びその製造方法 | |
JP4997543B2 (ja) | レーザ集光プリズム | |
JP6226813B2 (ja) | 光ファイバ側方入出力装置の製造方法 | |
JP2010003729A (ja) | 光学部材および光学部材の製造方法 | |
JP2009137175A (ja) | 画像形成装置用光源装置 | |
JP2010145767A (ja) | 光モジュール | |
JP2014115445A (ja) | 光学装置 | |
JP5708379B2 (ja) | 光モジュール | |
JP2006073250A (ja) | 照明装置 | |
JP5005399B2 (ja) | 照明装置 | |
CN205539734U (zh) | 一种大功率半导体激光器线阵束参积调整的装置 | |
JP2009139464A (ja) | 画像形成装置用光源装置 | |
JP4332184B2 (ja) | レーザラインジェネレータ及びレーザラインジェネレータモジュール | |
WO2023277106A1 (ja) | 光出射ビーム形状を制御する光ファイバ型部品及びその製造方法 | |
CN112955805B (zh) | 光学系统装置及双凸透镜 | |
JP2009198883A (ja) | 光源装置 | |
JP6815942B2 (ja) | 光照射装置、光照射方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190529 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191022 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6614413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |