JP6608271B2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP6608271B2
JP6608271B2 JP2015251964A JP2015251964A JP6608271B2 JP 6608271 B2 JP6608271 B2 JP 6608271B2 JP 2015251964 A JP2015251964 A JP 2015251964A JP 2015251964 A JP2015251964 A JP 2015251964A JP 6608271 B2 JP6608271 B2 JP 6608271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
shaft
shaft tube
base
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015251964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017113992A (ja
Inventor
池 英 郎 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp KK
Original Assignee
Pilot Corp KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp KK filed Critical Pilot Corp KK
Priority to JP2015251964A priority Critical patent/JP6608271B2/ja
Publication of JP2017113992A publication Critical patent/JP2017113992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608271B2 publication Critical patent/JP6608271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

本発明は、筆記芯ユニットに高い筆圧が加えられた際に、当該筆圧を吸収して筆記芯ユニットの損傷を防止ないし低減させるタイプの筆記具に関する。
従来より、筆記を行う際に筆記具の筆記芯(例えば、シャープペンシルの鉛芯)に高い筆圧が加えられると、口金の先端から露出された筆記芯が損傷(折損)してしまう、という問題があった。筆記芯の損傷は、筆圧が一定であれば、筆記具の軸筒の軸方向と紙面とのなす角度が小さくなるほど(軸筒を寝かせるほど)、あるいは、口金の先端から露出される筆記芯の長さが長くなるほど、顕著である。
このような問題に対し、特許文献1(特開2015−123689)には、筆記芯に高い筆圧が加えられた際に、筆圧の軸方向の成分と筆圧の当該軸方向に垂直な成分とをそれぞれ異なる機構により吸収して筆記芯の折損を低減させる、というシャープペンシルが記載されている。
具体的には、特許文献1のシャープペンシルは、口金(ホルダー)が弾性体(コイルバネ)を介して軸筒に支持されており、当該口金は、軸方向後方に向かって次第に小径となるカム斜面を有している。また、軸筒には、カム斜面を軸方向前方に押圧する押圧部が形成されている。このような構成により、筆圧の軸方向に垂直な成分(軸筒径外方向の力)に起因して、口金のカム斜面が軸筒の押圧部によって軸方向前方に押圧されて、軸筒の先端から口金が前方にスライドする(飛び出す)。これにより、口金の先端から露出される筆記芯の長さが減少されるようになっている。
更に、特許文献1のシャープペンシルは、筆記芯を繰り出す芯繰出ユニットが、弾性体(コイルバネ)によって軸方向前方(軸方向における口金の先端方向)に付勢された状態で、軸方向に相対移動可能に軸筒に支持されている。そして、筆記芯を含む芯繰出ユニットが軸筒に対して軸方向後方に相対移動することによって、筆圧の軸方向の成分が吸収される。この結果、口金の先端から露出される筆記芯の長さが一層減少されて、筆記芯の折損が低減されるようになっている。
特許文献1に記載されているシャープペンシルは、筆記芯に高い筆圧が加えられた際に、軸筒に対して口金が前方にスライドできる最大の長さ(ストローク)に亘って当該口金が一気にスライドする(飛び出す)ようになっている。これに対して、本件出願人は、特願2015−130240において、筆記芯に高い筆圧が加えられた際に、口金に対して筆記芯が後方にスライドする構成を開発した。そして、このような構成の方が筆記感が滑らかであると感じる使用者が多いことを確認した。
特開2015−123689
特願2015−130240に記載されている実施の形態では、口金が筆記芯ユニットに弾性体(コイルバネ)を介して取り付けられている。このコイルバネは、軸筒の前方領域を規定する前軸と芯繰出ユニットとの間に規定された所定の領域に圧縮状態で配置されているため、前軸を取り外す際に、当該口金がコイルバネの付勢力によって飛び出してしまうという問題があった。また、組立時にコイルバネを圧縮させながら前軸を取り付けるという作業も困難である。
本件発明者は、鋭意検討を重ねた結果、これらの問題を解決するためには、口金をコイルバネによらずに軸筒に支持させることが効果的であることを知見した。
本発明は、以上のような知見に基づいており、その目的は、口金を弾性体(コイルバネ)によらずに軸筒に支持させることにより、組立時及び分解時の作業性が良好な筆記具を提供することである。
本発明は、軸筒と、前方領域が前記軸筒内において撓み変形可能あるいは傾動可能であるように後方領域が前記軸筒内に支持された、筆記芯ユニットと、前記軸筒に支持され、前記筆記芯ユニットの前端を取り囲む口金と、を備え、前記軸筒は、当該軸筒の径方向への相対移動を許容し且つ当該軸筒の軸方向への相対移動を規制するように前記口金を支持していることを特徴とする筆記具である。
本発明によれば、口金が弾性体(コイルバネ)によらずに軸筒に支持されるため、組立時及び分解時の作業性が良好な筆記具を提供することができる。
好ましくは、前記口金は、当該口金の径方向外方に突出したフランジ部を有しており、前記軸筒には、当該軸筒の径方向内方に開放し、前記フランジ部を収容する環状溝が形成されている。
より具体的には、前記軸筒は、軸筒本体と、当該軸筒本体の先端に外嵌された筒状のカバーと、を有しており、前記カバーは、前記軸筒本体の前端部に軸方向前方から対面し当該軸筒本体との間に環状溝を形成する内鍔部を有している。
この場合、シンプルな構成で口金を軸筒に支持させることができ、筆記具の組立及び分解が一層容易である。
本発明によれば、口金が弾性体(コイルバネ)によらずに軸筒に支持されるため、組立時及び分解時の作業性が良好な筆記具を提供することができる。
本発明の一実施の形態の筆記具の概略縦断面図である。 筆記芯に筆圧が加えられていない場合の、図1の筆記具の前方領域の概略縦断面図である。 筆記芯に筆圧が加えられている場合の、図1の筆記具の前方領域の概略縦断面図である。 図1の筆記具の口金の概略縦断面図である。 図1の筆記具のカバーの概略縦断面図である。
以下に、添付の図面を参照して本発明の一実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態の筆記具の概略縦断面図であり、図2は、筆記芯70に筆圧が加えられていない場合の、図1の筆記具の前方領域の概略縦断面図であり、図3は、筆記芯70に筆圧が加えられている場合の、図1の筆記具の前方領域の概略縦断面図である。
図1乃至図3に示すように、本実施の形態の筆記具は、シャープペンシル100である。このシャープペンシル100は、図1乃至図3に示すように、軸筒10と、軸筒10内に支持され、前方領域が当該軸筒10内において傾動可能な、筆記芯70を繰り出すための芯繰出ユニット40と、を備えている。本実施の形態の軸筒10は、ポリカーボネート製の軸筒本体11と、この軸筒本体11の前端に螺着された黄銅製のカバー12と、を有している。本実施の形態の軸筒本体11は、後軸20と、後方領域が後軸20の前方領域に固定(螺着)された前軸30と、により構成されている。本実施の形態のカバー12の構成の詳細については、後述される。
本実施の形態の芯繰出ユニット40は、軸筒10の内部で当該軸筒10の軸方向に延在するポリプロピレン製の芯パイプ41と、芯パイプ41の前端部にコネクタ49を介して固定された黄銅製のチャック43と、チャック43の前方領域に外嵌された黄銅製の締めリング42と、チャック43を取り囲む外筒45と、外筒45に対して芯パイプ41を軸方向後方に付勢するリターンスプリング44と、を有している。
具体的には、図2及び図3に示すように、外筒45は、前方領域の内周面においてチャック43を支持すると共に後方領域の外周面に張出部としてのフランジ部45cを有する後筒45aと、後筒45aの前端領域に外嵌固定されチャック43の前端部を超えて軸方向前方に延在する前筒45bと、を有している。また、フランジ部45cは、後端部に、コネクタ49の外周面との間に隙間をもって軸方向後方に延びる円筒壁45dを有している。この円筒壁45dとチャック43との隙間において、後筒45aの内面に設けられた段部45fとコネクタ49の前端部49aとの間にリターンスプリング44が圧縮状態で配置されており、外筒45に対して芯パイプ41を軸方向後方に付勢している。この状態で、チャック43は、締めリング42によって締められて筆記芯70を後退しないように挟持している。更に、前筒45bは、締めリング42よりも軸方向前方の内周面に当該締めリング42の前進を途中で規制する当接段部45eを有している。
また、図1乃至図3に示すように、軸筒10は、外筒45のフランジ部45cよりも軸方向後方の内周面に突出部21を有しており、この突出部21とフランジ部45cとの間に、伸縮可能なコイルバネ60が圧縮状態で配置されている。このような構成により、筆記芯70を含む芯繰出ユニット40は、コイルバネ60の付勢力に対抗して軸筒10に対して軸方向後方への相対移動が可能となっている。
また、前軸30の後方領域の内径は、フランジ部45cの外径よりも大きくなっており、前軸30の内周面とフランジ部45cの外周面との間に隙間が形成されている。このことにより、軸筒10に対する芯繰出ユニット40の傾動が許容されている。
また、前筒45bの後方領域には、前端部に被押圧部45gが設けられている。本実施の形態の被押圧部45gは、テーパ面として構成されている。また、軸筒10(前軸30)は、前方領域に内周面に張り出した押圧部32を有している。本実施の形態では、図2に示すように、芯繰出ユニット40が傾動する前においては、押圧部32と被押圧部45gとが互いに当接している。そして、図3に示すように、芯繰出ユニット40が傾動する際に、押圧部32が被押圧部45gを軸筒10に対して軸方向後方に相対移動させるようになっている。
次に、図4は、図1のシャープペンシル100の口金52の概略縦断面図であり、図5は、図1の筆記具のカバー12の概略縦断面図である。図4に示すように、本実施の形態の口金52は、全体として筒状であり、外面に当該口金52の径方向外方に突出したフランジ部56を有している。また、本実施の形態の軸筒10には、当該軸筒10の径方向内方に開放し、フランジ部56を収容する環状溝13が形成されている。この環状溝13は、軸筒本体11とこの軸筒11の前端に外嵌されたカバー12とによって形成されている。すなわち、図5に示すように、本実施の形態のカバー12は、軸筒本体11の前端部に軸方向前方から対面し軸筒本体11との間に当該環状溝13を形成する内鍔部14を有している。
また、図5に示すように、本実施の形態のカバー12は、内面に雌ネジ部12aが設けられ、軸筒本体11は、先端領域の外面に雄ネジ部11aが設けられている。これらの雌ネジ部12aと雄ネジ部11aとが螺着されることによって、カバー12が軸筒本体11に固定されている。
図1乃至図3に戻って、口金52のフランジ部56の外径は、環状溝13の内径よりも大きい。すなわち、軸筒10の径方向においてフランジ部56の外面と環状溝13の内面との間には隙間が存在している。また、口金52は、内鍔部14の径方向内側に位置する領域の外径が当該内鍔部14の内径よりも小さく、軸筒本体11の先端領域の径方向内側に位置する領域の外径が当該先端領域の内径よりも小さい。すなわち、軸筒10の径方向において、口金52の外面と内鍔部14の内面及び軸筒本体11の先端領域の内面との間にも隙間が存在している。
このような構成によって、口金52は、軸筒10の軸方向への相対移動が禁止される一方、軸筒10に対し、軸筒10の径方向への相対移動が許容されている。
また、図1に示すように、芯繰出ユニット40は、芯パイプ41の後端に取り付けられて芯パイプ41を外筒45に対して軸方向前方に押圧するためのノック部48を、更に有している。本実施の形態のノック部48は、軸方向前方に、芯パイプ41の後端領域に外嵌されるスリーブ部48aを有しており、軸方向後方に円柱状の消しゴム80を取外可能に保持するホルダ部48bを有している。スリーブ部48aの内部空間とホルダ部48bの内部空間とは、開口によって連通されている。このことにより、消しゴム80をホルダ部48bから取り外すことによって、当該開口から筆記芯70を芯ホルダ41内に投入できるようになっている。また、ホルダ部48bには、消しゴム80の後方を覆うドーム状のノブ81が取外可能に外嵌されている。
次に、本実施の形態のシャープペンシル100の軸筒10に口金52を取り付ける方法について説明する。
まず、口金52が軸筒10に取り付けられるに先立ち、軸筒本体11内に芯繰出ユニット40が配置される。この状態で、例えばカバー12の前端(図5における左方)が鉛直下方を向くように当該カバー12の向きが定められ、内鍔部14と口金52のフランジ部56とが当接するようにカバー12内に口金52が配置される。
そして、図1乃至図3に示すように、軸筒本体11の先端領域の外面に設けられた雄ネジ部11aとカバー12の内面に設けられた雌ネジ部12aとが螺着される。この時、芯繰出ユニット40の先端は、口金52内に収容される。
一方、メンテナンス時等に口金52を軸筒本体11から取り外す場合は、カバー12に対して軸筒本体11を相対回転させることによって、螺着状態を解除すればよい。本実施の形態のシャープペンシル100は、口金52が芯繰出ユニット40に対して弾性体で付勢されていないため、分解時に口金52が当該弾性体の付勢力によって飛び出すことがない。
次に、本実施の形態のシャープペンシル100の作用について説明する。
まず、紙面に対して筆記を行うに先立ち、必要に応じて、ノブ81と消しゴム80とがホルダ部48bから取り外され、スリーブ部48aとホルダ部48bとを連通する開口を介して筆記芯70が芯パイプ41内に投入される。そして、消しゴム80とノブ81とがホルダ部48bに取り付けられ、口金52の前端が下方に向けられた状態でノック部48(ノブ81)が軸方向前方に向かって押圧(ノック)される。これにより、芯パイプ41、コネクタ49、チャック43及び締めリング42がリターンスプリング44の付勢力に対抗して前進させられる。この前進の途中で、締めリング42のみが外筒45の前筒45bに形成された当接段部45eに当接する。これにより、チャック43から締めリング42が後方に外され、当該チャック43が開放されて筆記芯70が繰り出される。
そして、ノック部48(ノブ81)の押圧状態が解除されると、芯パイプ41がチャック43と共にリターンスプリング44の付勢力によって後退させられる。これに伴って、締めリング42が再びチャック43の前方領域に外嵌され、チャック43が締められる。これにより、筆記芯70が後退しないように挟持され、筆記芯70が繰り出された状態が維持される。そして、この一連の押圧操作が適宜繰り返されることにより、口金52の先端から筆記芯70が所望の長さ露出される(繰り出される)(図2参照)。そして、使用者によって前軸30が把持され、紙面に対して筆記芯70を当接させつつ軸筒10を所望に移動させることによって、筆記が行われる。
筆記の際、軸筒10は、その軸方向が紙面に対して鋭角をなす(図2および図3参照)ように把持されることが一般的である。このため、筆記芯70には、軸筒10の軸方向に垂直な成分と当該軸方向の成分とを含む筆圧が加えられる。本実施の形態のシャープペンシル100は、筆記時に筆記芯70に高い筆圧が加えられると、筆圧の軸方向に垂直な成分と軸方向の成分とをそれぞれ吸収して、口金52の先端から露出された筆記芯70の折損を回避する。
具体的には、図3に示すように、筆圧の軸方向に垂直な成分によって芯繰出ユニット40の前方領域が傾動し、前軸30の押圧部32によって前筒45bの被押圧部45g(テーパ面)が軸方向後方に押圧される。これにより、コイルバネ60の付勢力に対抗して、筆記芯70を含む芯繰出ユニット40が軸筒10に対して軸方向後方に相対移動される。一方、口金52は、フランジ部56が軸筒10の環状溝13に係合されているため、軸筒10に対して軸方向後方には相対移動されない。これらのことにより、口金52の先端から露出される筆記芯70の長さが減少される。この時、芯繰出ユニット40の傾動にともなって、口金52が軸筒10の径方向に移動する。この移動は、前述の通り、軸筒10の径方向において、フランジ部56の外面と環状溝13の内面との間及び口金52の外面と内鍔部14の内面及び軸筒本体11の先端領域の内面との間に隙間が存在していることによって許容される。
これと同時に、図3に示すように、筆圧の軸方向の成分によって、筆記芯70が軸筒10に対して軸方向後方に押圧される。これにより、コイルバネ60の付勢力に対抗して、筆記芯70を含む芯繰出ユニット40が軸方向後方に更に相対移動される。すなわち、口金52の先端から露出される筆記芯70の長さが一層減少され、当該筆記芯70の折損が回避される。
そして、筆記芯70に加えられている筆圧が弱められると、コイルバネ60の付勢力によって、筆記芯70を含む芯繰出ユニット40が軸筒10の軸方向前方に押し戻される。これにより、初期状態(図2参照)が復元される。
以上のような本実施の形態によれば、口金52が弾性体(コイルバネ)によらずに軸筒10に支持されているため、組立時及び分解時の作業性が良好なシャープペンシル100を提供することができる。
また、本実施の形態のシャープペンシル100は、筆記芯70に高い筆圧が加えられた際に、筆圧の軸方向に垂直な成分によって、芯繰出ユニット40の前方領域が軸筒10内において傾動される。これにより、筆記芯70を含む芯繰出ユニット40がコイルバネ60の付勢力に対抗して軸筒10に対して軸方向後方に相対移動されるため、口金52の先端から露出される筆記芯70の長さが減少される。更に、筆圧の軸方向の成分によって、筆記芯70を含む芯繰出ユニット40がコイルバネ60の付勢力に対抗して軸筒10に対して軸方向後方に更に相対移動され、口金52の先端から露出される筆記芯70の長さが一層減少される。これらのことにより、筆記芯70に高い筆圧が加えられた際に当該筆記芯70の折損が回避される。
また、口金52は、外面に当該口金52の径方向外方に突出したフランジ部56を有しており、軸筒10は、当該軸筒10の径方向内方に開放し、フランジ部56を収容する環状溝13を有している。より具体的には、軸筒10は、軸筒本体11と、軸筒本体11の前端に外嵌(螺着)された筒状のカバー12と、を有しており、カバー12は、軸筒本体11の前端部に軸方向前方から対面し軸筒本体11との間に環状溝13を形成する内鍔部14を有している。このことにより、シンプルな構成で口金56を軸筒10に支持させることができ、シャープペンシル100の組立及び分解が一層容易である。
なお、本実施の形態では、筆記具としてシャープペンシル100を例示したが、ボールペン、サインペン、マーカー、修正ペンなど、軸筒10の前端から筆記部を突出させた筆記具に広く採用することができる。
10 軸筒
11 軸筒本体
11a 雄ネジ部
12 カバー
12a 雌ネジ部
13 環状溝
14 内鍔部
20 後軸
21 突出部
23 頭冠
23a 段部
30 前軸
32 押圧部
33 内鍔
40 芯繰出ユニット
41 芯パイプ
42 締めリング
43 チャック
44 リターンスプリング
45 外筒
45a 後筒
45b 前筒
45c フランジ部
45d 円筒壁
45e 当接段部
45f 段部
45g 被押圧部(テーパ面)
48 ノック部
48a スリーブ部
48b ホルダ部
49 コネクタ
49a コネクタの前端部
52 口金
56 フランジ部
60 コイルバネ
70 筆記芯
80 消しゴム
81 ノブ
100 シャープペンシル

Claims (2)

  1. 軸筒と、
    前方領域が前記軸筒内において撓み変形可能あるいは傾動可能であるように後方領域が前記軸筒内に支持された、筆記芯ユニットと、
    前記軸筒に支持され、前記筆記芯ユニットの前端を取り囲む口金と、
    を備え、
    前記軸筒は、当該軸筒の径方向への相対移動を許容し且つ当該軸筒の軸方向への相対移動を規制するように前記口金を支持しており、
    前記口金は、当該口金の径方向外方に突出したフランジ部を有しており、
    前記軸筒には、当該軸筒の径方向内方に開放し、前記フランジ部を収容する環状溝が形成されており、
    前記フランジ部は、前記軸筒に対して、当該軸筒の径方向へ相対移動する、
    ことを特徴とする筆記具。
  2. 前記軸筒は、軸筒本体と、当該軸筒本体の先端に外嵌された筒状のカバーと、を有しており、
    前記カバーは、前記軸筒本体の前端部に軸方向前方から対面し当該軸筒本体との間に環状溝を形成する内鍔部を有している
    ことを特徴とする請求項に記載の筆記具。
JP2015251964A 2015-12-24 2015-12-24 筆記具 Active JP6608271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015251964A JP6608271B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015251964A JP6608271B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017113992A JP2017113992A (ja) 2017-06-29
JP6608271B2 true JP6608271B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=59232926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015251964A Active JP6608271B2 (ja) 2015-12-24 2015-12-24 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6608271B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017113992A (ja) 2017-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6676050B2 (ja) シャープペンシル
JP6645916B2 (ja) シャープペンシル
JP6608271B2 (ja) 筆記具
JP6486782B2 (ja) シャープペンシル
WO2019168194A1 (ja) シャープペンシル
JP6522442B2 (ja) シャープペンシル
JP6806794B2 (ja) シャープペンシル
JP6779764B2 (ja) シャープペンシル
JP6737692B2 (ja) シャープペンシル
JPH08118883A (ja) シャープペンシルのスライダ
JP2019005943A (ja) シャープペンシル
JP6689733B2 (ja) シャープペンシル
WO2018190311A1 (ja) シャープペンシル
JP6824104B2 (ja) シャープペンシル
JP6772046B2 (ja) シャープペンシル
JP2017109352A (ja) 筆記具
JP6608264B2 (ja) 筆記具
JP6824019B2 (ja) シャープペンシル
JP2001171288A (ja) ダブルチャック式シャープペンシル
JP6976844B2 (ja) 筆記具
JP2017030197A (ja) 芯繰出具
JP2019119110A (ja) シャープペンシル
JP3159635U (ja) シャープペンシル
JP2017113993A (ja) 筆記具
JP2020203422A (ja) シャープペンシル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150