JP6607641B2 - 表面被覆工具 - Google Patents
表面被覆工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6607641B2 JP6607641B2 JP2016051747A JP2016051747A JP6607641B2 JP 6607641 B2 JP6607641 B2 JP 6607641B2 JP 2016051747 A JP2016051747 A JP 2016051747A JP 2016051747 A JP2016051747 A JP 2016051747A JP 6607641 B2 JP6607641 B2 JP 6607641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- coating
- tool
- film
- surface coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
Ti系被覆としては、TiN系、TiCN系、TiAlN系などが存在するが、TiAlN系の耐摩耗硬質被膜は、TiN系、TiCN系の被膜に比較して高温特性が優れているため、特に、表面被覆切削工具のために開発され、従来困難であった調質鋼の切削などの、過酷な条件下での使用を可能とした。これによって、切削工具に関して、TiAlN系表面被覆が定着し、未だ一定の評価を得ている。
ここに、TiAlN系表面被覆の背景技術として、例えば、特許文献1、2が存在する。
第1従来例では、例えば、被膜厚4.5μm、直径6mmφの超硬ドリル(実施例4)において、穴明個数7100個、被膜厚4μm、直径6mmφのハイスドリル(実施例5)において、穴明個数2500個の寿命を達成している。
第2従来例では、例えば、外径8mmφの超硬合金6枚刃エンドミルおよび超硬合金インサートに被膜厚4μmの被膜を成膜した場合、34.75〜36.50[m]の工具寿命を達成している。
請求項1の表面被覆工具は、工具材料よりなる母材と、前記母材の表面に形成された表面皮膜被覆とを備え、前記表面被膜被覆は、その最外層に、金属成分のみの[at%]でAlが55[at%]以上80[at%]以下およびSiが5[at%]以上10[at%]以下で残りTiよりなる窒化物、炭窒化物で構成された硬質被膜(以下、a層という。)が成膜される。
例えば、近年主流となっているTiSi系やCrAl系の硬質被膜は、ナノインデンターによるビッカース換算値で3000〜3500程度の硬度を有するが、本発明による硬質被膜は2600程度の硬度である。
このような硬質皮膜(以下、a層という。)を最外層に設けた耐摩耗性表面被覆被膜は工具寿命を著しく改善し得る。
そして、六方晶、立方晶の配向比率、Hv換算硬度は、図1、表1のとおり、六方晶:15.0[%]〜99.9[%]、立方晶:0.1[%]〜85.0[%]、Hv換算硬度 2510〜2655であり、六方晶の配向比が高められ、かつ硬度が低い傾向にある。
試料番号26〜30のa層の六方晶、立方晶の配向比率、Hv換算硬度は、六方晶:20.0〜99.0[%]、立方晶:1.0〜80.0[%] 、Hv換算硬度:2013〜2755であり、六方晶の配向比が高められ、かつ硬度が低い傾向にある。
すなわち、超硬合金の工具材料を母材とした、6枚刃の硬質被膜被覆エンドミル(WCエンドミル)、硬質被膜被覆ドリル(WCドリル)、高速度鋼の工具材料を母材とした硬質皮膜ドリル(HSSドリル)を用い切削試験を行った。工具寿命はエンドミルでは刃先の欠けないしは摩耗等により工具が切削不能となった時の切削長とし、ドリルでは切削不能となった加工穴数とした。
試料番号1〜25の寿命は、図1、表1のとおりであり、129〜220[m]、平均179[m]であった。また、試料番号32〜36の寿命は、図2、表3のとおりであり、137〜220[m]、平均173[m]であった。
これに対して、比較例(試料番号26〜30)は、47〜72[m]、平均61[m]、試料番号31で55[m]あり、実施例は比較例よりも長寿命である。
比較例(試料番号26〜30)は、905〜1002[穴]、平均957[穴]、試料番号31で914[穴]であり、実施例は比較例よりも長寿命である。
比較例(試料番号26〜30)は、617〜742[穴]、平均715[穴]、試料番号31で736[穴]であり、実施例は比較例よりも長寿命である。
また、b層の組成は、金属成分のみの原子%でAlが55[at%]以上70[at%]以下で残りTiよりなる窒化物、炭窒化物の硬質被膜(以下、b層という。)で成膜すべきである。
さらに本発明の被膜は、従来のTiAlNの耐酸化性、耐熱性を向上させていることから、従来TiAlNで使用されている金型、機械部品の耐熱性、耐摩耗性被膜として適用することも可能である。
Claims (2)
- 工具材料よりなる母材と、
前記母材の表面に形成された表面皮膜被覆と、
を備え、
前記表面皮膜被覆は、その最外層が、金属成分のみの原子%でAlが70[at%]以上80[at%]以下およびSiが5[at%]以上10[at%]以下で残りTiよりなり、六方晶および立方晶の窒化物または炭窒化物を含み、六方晶の窒化物または炭窒化物を結晶配向比で99.0%以上含む硬質皮膜(以下、a層という。)が成膜されたことを特徴とする、
表面被覆工具。 - 前記表面皮膜被覆における前記a層内側に、金属成分のみの原子%でAlが55[at%]以上70[at%]以下で残りTiよりなる窒化物、炭窒化物の硬質被膜(以下、b層という。)が成膜された、2層構造膜であることを特徴とする、請求項1記載の表面被覆工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016051747A JP6607641B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 表面被覆工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016051747A JP6607641B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 表面被覆工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017185551A JP2017185551A (ja) | 2017-10-12 |
JP6607641B2 true JP6607641B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=60044479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016051747A Active JP6607641B2 (ja) | 2016-03-16 | 2016-03-16 | 表面被覆工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6607641B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007119810A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Hitachi Tool Engineering Ltd | 被覆部材 |
JP2013096004A (ja) * | 2011-11-07 | 2013-05-20 | Hitachi Tool Engineering Ltd | 耐剥離性に優れる被覆工具およびその製造方法 |
JP6213269B2 (ja) * | 2014-01-30 | 2017-10-18 | 三菱マテリアル株式会社 | 高硬度鋼の切削加工ですぐれた耐チッピング性を長期に亘って発揮する表面被覆切削工具 |
-
2016
- 2016-03-16 JP JP2016051747A patent/JP6607641B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017185551A (ja) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8409695B2 (en) | Multilayer nitride hard coatings | |
JP5662680B2 (ja) | 表面被覆切削工具 | |
US10675690B2 (en) | Hard coating and hard coating-covered member | |
JP7061603B2 (ja) | 多層硬質皮膜被覆切削工具 | |
JP6710773B2 (ja) | 硬質被膜および硬質被膜被覆部材 | |
JP6491031B2 (ja) | 積層型硬質皮膜および切削工具 | |
US10676810B2 (en) | Hard coating and hard coating-covered member | |
JP4072155B2 (ja) | 表面被覆切削工具およびその製造方法 | |
KR20110018459A (ko) | 경질 코팅막 및 경질 코팅막 피복 가공 공구 | |
JP6978942B2 (ja) | 被覆工具 | |
US6790543B2 (en) | Hard layer-coated tool | |
KR101626239B1 (ko) | 절삭 공구용 경질 피막 및 경질 피막 피복 절삭 공구 | |
JP3454428B2 (ja) | 耐摩耗皮膜被覆工具 | |
JP2022520212A (ja) | 加工困難な材料を機械加工するための被覆ツール | |
JP6607641B2 (ja) | 表面被覆工具 | |
JP2002337005A (ja) | 耐摩耗皮膜被覆工具 | |
JP2004136430A (ja) | 被覆工具 | |
JP5093917B2 (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP2002337004A (ja) | 耐摩耗皮膜被覆工具 | |
JP3614417B2 (ja) | 硬質皮膜被覆工具 | |
JP2002337003A (ja) | 耐摩耗皮膜被覆工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170902 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170903 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170929 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20171020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6607641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |