JP6606094B2 - スペーサファブリック及びスペーサファブリックを製造するための方法 - Google Patents

スペーサファブリック及びスペーサファブリックを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6606094B2
JP6606094B2 JP2016558025A JP2016558025A JP6606094B2 JP 6606094 B2 JP6606094 B2 JP 6606094B2 JP 2016558025 A JP2016558025 A JP 2016558025A JP 2016558025 A JP2016558025 A JP 2016558025A JP 6606094 B2 JP6606094 B2 JP 6606094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
yarn
knitted fabric
stitch
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508080A (ja
JP2017508080A5 (ja
Inventor
ミュラー・フランク
ミュラー・シュテファン
Original Assignee
ミュラー・テクスティール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミュラー・テクスティール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ミュラー・テクスティール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2017508080A publication Critical patent/JP2017508080A/ja
Publication of JP2017508080A5 publication Critical patent/JP2017508080A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6606094B2 publication Critical patent/JP6606094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/10Open-work fabrics
    • D04B21/12Open-work fabrics characterised by thread material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2601/00Upholstery
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/021Lofty fabric with equidistantly spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics
    • D10B2403/0213Lofty fabric with equidistantly spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics with apertures, e.g. with one or more mesh fabric plies
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/024Fabric incorporating additional compounds
    • D10B2403/0241Fabric incorporating additional compounds enhancing mechanical properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/08Upholstery, mattresses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • Y02P70/62Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product related technologies for production or treatment of textile or flexible materials or products thereof, including footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

本発明は、編み込まれた複数のスペーサ糸によって互いに結合された第1及び第2の平面的な編地層を有するスペーサファブリックであって、第1の編地層が、編み目を形成する、熱可塑性の合成樹脂から成る複数の編み目糸と、編み目を形成しない、熱可塑性の合成樹脂から成る複数の追加糸とを備えている、スペーサファブリックに関するものである。さらに、本発明の対象は、スペーサファブリックを製造するための方法でもある。
スペーサファブリックは、軽く、通気性を有する構造において傑出しており、スペーサファブリックは、両編地層の間で延びるスペーサ糸によってその厚さ方向に弾性を有している。この特性により、スペーサファブリックは、柔らかく、弾性的で空気循環が可能な複数の層をマットレス、布張り家具、衣服又は靴において設けられることが可能である。スペーサファブリックは、自動車分野、例えば空調座席及びシートカバーに用いられ、スペーサファブリックは、そのクッション特性及び非常に良好な復帰特性によって非常に良好な輪郭の適合を可能とする。従来のスペーサファブリックは、特許文献1から知られている。
既に非常に開かれ、通気性を有するスペーサファブリックの構造にもかかわらず、スペーサファブリックをちょうど換気又は排気のために用いる場合には、編地層の間の通気性あるいは空気ガイド特性を改良する努力がなされる。
しかし、スペーサファブリックの応用可能性は、換気及び/又は弾性的な支持に制限されていない。したがって、例えば特許文献2から、コンクリート体を枕木ソールに結合するための枕木においてスペーサファブリックを用いることが知られており、スペーサファブリックは、枕木本体の製造時に部分的にコンクリート体内及び枕木ソール内へ埋設され、これにより、これら両要素の特に信頼性をもった、永続的な結合が可能となる。この応用においても、スペーサファブリックが、同様に高い機械的な強度において比較的開かれた、通気性の構造を備えていることが活用される。
編地層の間の複数の通路を有するスペーサファブリックが特許文献3から知られている。一方でスペーサファブリックの十分な圧縮硬さ及び強度を可能とし、他方では均等でできる限り抵抗のない空気の分配を可能とするために、スペーサファブリックは、複数の編地層の間のスペーサ糸で形成された層において交差し、生産方向に対して傾斜して延びる複数の通路を備えている。公知のスペーサファブリックは、実際に実証されているとともに、通路の傾斜した配置によって過剰な強度の低下を回避することを利用するものである。
特許文献4からは、互いに平行に案内される複数の糸による編み工程時にスペーサ糸の一部が除去されることで生産方向へ延びる複数の通路が形成され、その結果、この空洞部において生産方向へ延びる開かれた通路が生じることが知られている。しかしながら、スペーサファブリックの強度は、生産方向に延びるこれら通路において大きく低減されてしまう。なぜなら、そこでスペーサファブリックが安定性を有さず、隣接する範囲もわずかにのみ荷重に対して貢献し得るためである。ちょうど横方向においても、通路によって非常に明らかな弱化が生じる。なぜなら、生産方向に延びる通路が横方向における押圧時に両編地層の可動性によって完全に崩壊するか、又は横方向への引張時にかなり幅方向へ引っ張られることがあり得るためである。スペーサファブリックの機能も、また処理時の操作も、これによりかなり損なわれる。
スペーサファブリックが、例えばスペーサ糸が互いに離間して編地層のうちいずれかにおける編み目列において生産方向へ案内されるとともにそこで通路の形成のために両編地層の間の結合がなされないことで生じ得る、横方向に延びる複数の通路を備える場合には、同様な制限が有効である。
特許文献5から分かるように、従来技術から知られたスペーサファブリックにおいては、例えば輪郭の適合の目的でスペーサファブリックを折曲させることができるように、結合部を形成するための長手通路及び横通路を設けることが可能である。しかしながら、この通路は、圧縮され、もはや流体搬送に使用可能ではない。
特許文献6から、クッションのためのスペーサファブリックが知られており、このスペーサファブリックは、異なる通気性の複数の範囲を備えている。スペーサ糸の均等な構造においては、材料の異なる密度が達成され、これはかなりの構造的な手間に結び付くものである。編地層を通気性に形成するために、これら編地層がフィルムを備えることが可能である。これに代えて、溶融糸を組み込むとともに、この溶融糸を閉鎖された層の形成のために溶融することも可能である。貫通する複数の通路の形成によるスペーサファブリック内の空気の目的をもった制御は、記載されておらず、また局所的に異なる通気性のアプローチとは逆行するものである。
特許文献7及び特許文献8からは、熱を加えることで溶融する糸をスペーサファブリックの平坦な両編地層の間で用いることが知られている。
特許文献9によれば、材料の強化を、スペーサ糸を部分的に互いに溶け込ませることで行っている。この措置により、スペーサファブリックの圧縮硬さが高められ、生産方向及び横方向への延性が大きいまま維持される。
特許文献10によれば、両編地層の間に追加的な層が設けられており、この層は、編地層の間の間隔の一部のみにわたって延びており、したがって2段階の弾性特性を可能とするものである。
公知のスペーサファブリックにおいては、スペーサファブリックが通路の形成によってある程度弱化されてしまいかねないという問題のみが存在するわけではない。公知のスペーサファブリックは平面内で、すなわち通常は生産方向にも、また横方向にも、編地層の間の通路なしにもある程度の延性を有するという欠点もある。切断時には、延性を適切に考慮する必要がある。さらに、スペーサファブリックの切断時には、部分的に、切断時にほつれ、周囲を汚す短いループも切り離される。したがって、スペーサファブリックの切断が最終顧客において初めて更なる処理の直前になされる場合には、そこでは上述の汚れを甘受する必要がある。
独国実用新案第9016062号明細書 国際公開第2012/139142号 独国特許発明第102008020287号明細書 欧州特許出願公開第1775362号明細書 欧州特許出願公開第1775362号明細書 独国特許発明第19931193号明細書 独国特許発明第102006004914号明細書 独国特許出願公開第102009013253号明細書 独国特許出願公開第102009013253号明細書
本発明の基礎をなす課題は、上述の欠点を低減することにある。特に、更なる処理の際に容易に取り扱われることができ、特に長手方向及び横方向への低減された延性を有するスペーサファブリックを提供する。最後に、スペーサファブリックを製造するための方法も提供される。
本発明の対象及び課題の解決手段は、請求項1によるスペーサファブリック及び請求項11によるスペーサファブリックを製造するための方法である。
冒頭に記載した特徴を有するスペーサファブリックにおいて、本発明によれば、第1の編地層では、追加糸のみが少なくとも部分的に溶融されており、少なくとも部分的な溶融によって第1の編地層の強化が引き起こされるようになっている。
本発明は、当然、追加糸がまずは溶融され、そして再び冷却によって強化されるスペーサファブリックに関するものである。
溶融によって、明確に認識可能な追加糸の構造変化につながる。個々の追加糸にそって溶融及びその後の固化が特に不均一な構造によって認識され得る。本発明の好ましい形態により追加糸が多数のフィラメントを備えるマルチフィラメント糸で形成されている限り、フィラメントは少なくとも部分的に互いに溶融されている。
このようなマルチフィラメント糸がまずは非常に容易に処理され、曲げられ得る間には、個々のフィラメントの溶融によってストランドの種類に応じて、個々のフィラメントに比べて大きな直径を有する強固な構造が生じる。
通常、構造が互いに溶融されていても、溶融にもかかわらず個々の糸の構造は維持される。換言すれば、追加糸は後から容易に識別可能である。
しかしながら、このことは本発明の範囲において必ず必要ではない。スペーサファブリックは、追加糸が溶融液状となり、その構造が大部分において又は完全に失われる限り、不意に、又は意図的に加熱されることができる。そして、追加糸の材料は、糸の形態の第1の編地層へ混ぜ入れられる溶融接着剤の種類に応じて配分されている。
本発明によれば、それにもかかわらず編み目糸の編み目構造は維持される。したがって、不正確な方法の実行、特にスペーサファブリックの過度の加熱における構造的な損失のおそれが大きく低減される。
追加糸の厚さ、量及び材料によって、強化の度合を正確に調整することができる。
編み目糸自体は溶融しないため、強化は達成されるものの編み目糸はその構造において維持される。第1の編地層の糸全体の完全な溶融とは異なり、所定の柔らかい織物状の特性は維持される。
追加糸の少なくとも部分的な溶融によって、スペーサファブリックは平面内で安定されるものの、同時に材料は硬くなり過ぎず、スペーサファブリックの変形時にも生じる例えばパチパチというような騒音が回避されるか、又は少なくとも大幅に回避されることができる。
第1の編地層の強化、及びこれに伴うスペーサファブリック全体の強化に関して、異なる効果がそれぞれ個々に又は好ましくはこれらの組合せに貢献することができる。
したがって、特に、第1の編地層では編み目糸自体は溶融しないものの、少なくとも部分的に溶融された追加糸によって互いに接着されることが可能である。そして、編み目糸の構造は維持されるが、溶融された追加糸によるある程度の固定がなされる。このとき、溶融された追加糸は、溶着式の結合によっても、またある程度の係合によっても固定に貢献することが可能である。
別の形態によれば、これに加えて、又はこれに代えて、強化は、追加糸が複数のフィラメントを備えたマルチフィラメント糸で形成されており、フィラメントが少なくとも部分的に互いに融合していることに起因するものである。
好ましくは、編み目糸もマルチフィラメント糸で形成されており、その結果、一方では比較的柔らかい構造が実現され、他方では、溶融された追加糸の熱可塑性の合成樹脂も自体は溶融しない編み目糸のフィラメントの間にある程度侵入することが可能である。
上述のように、コントロールされた溶融によって、追加糸のみが第1の編地層のコントロールされた強化及び対応する形態においては場合によっては第2の編地層の強化も達成され得る。
別の利点は、スペーサファブリックの切断時に少なくとも部分的に溶融した追加糸による追加的な固定によって断片が解放されないか、わずかにしか解放されないことにある。これにより、切断時の周囲の汚れが防止されるか、又は少なくとも大きく低減され、第1の編地層が引き続き比較的柔らかい特性を維持する。
特にこの背景から、本発明の範囲では、第2の編地層も同様に、熱可塑性の合成樹脂から成る複数の編み目糸と、編み目を形成しない、熱可塑性の合成樹脂から成る複数の追加糸とを備えており、第2の編地層では、追加糸のみが少なくとも部分的に溶融されており、少なくとも部分的な溶融によって第2の編地層の強化が引き起こされるようにもなっている。
第1の編地層及び選択的に第2の編地層における追加糸は、部分緯糸として各編地層へ編み込まれることができる。ここで、部分緯糸として、本発明の範囲では、自体が編み目を形成することなく横方向への編み工程において複数の針を越えて案内される糸をいうものである。したがって、このような部分緯糸は、平面視で生産方向へジグザグ状に進むものである。
生産プロセス及び編み機に応じて、追加糸及びフルショットを編み込むことができ、その結果、追加糸が各編み目列において正確に生産方向に対して垂直に延びている。最後に、追加糸も、本質的にちょうど生産方向に延びる糸として、又は裏地糸として編み込まれることが可能であり、例えば格子を形成するために、基本的に追加糸の様々な形態も編地層において組み合わせることができる。
スペーサファブリックの製造時に追加糸のみが少なくとも部分的に溶融することを達成するために、追加糸が第1の熱可塑性ポリマで形成され、編み目糸が第2の熱可塑性ポリマで形成されることができ、第1の熱可塑性ポリマが、第2の熱可塑性ポリマよりも低い溶融温度又は軟化温度を有している。
熱可塑性の合成樹脂においては、一義的な相転移が存在しないためしばしば溶融温度又は軟化温度が正確に提供され得ないことに留意すべきである。少なくとも上述の温度差は、適当な温度において追加糸の少なくとも部分的な溶融が資格可能な構造変化を引き起こし、一方、編み目糸は知覚できないか、又は本質的に知覚できない構造変化を有しているといえる。
編み目糸が溶融せず、その形状が復帰する特性を低減しつつ固定される材料の従来の仕上げ加工のみが本発明の範囲における構造変化として理解されない。
追加糸の目的をもった溶融のためのスペーサファブリックの均一な加熱に代えて、追加糸が入射するエネルギー、例えば赤外線又はマイクロ波をより強く吸収し、その結果、追加糸のみに対して強く加熱されるようにすることも可能である。さらに、追加糸は、適当な照射の吸収を高める混合物を備えることも可能である。赤外線による加熱時には、目的をもってより強い加熱を達成するためには例えば追加糸の暗色の着色で十分であり得る。
本発明の好ましい形態によれば、編地層のうち少なくともいずれかが、複数の編み目によって形成された複数の開口部を備えるようになっている。これら開口部により、特に開放され、通気性の構造が可能となり、これら開口部はしばしば例えばハニカム形状を備えている。対応する構造を有する編地層は、例えば特許文献3から知られている。
さらに、スペーサ糸を有さない複数の通路を編地層の間に形成することが可能である。このような通路は、通気性を改善するとともに、用途に応じて予定破断箇所としても設定されることができる。従来のスペーサファブリックにおいては解放されたままの通路が弱化された箇所を示し、材料はそこで容易に崩壊し得る一方、ちょうど少なくとも部分的な追加糸の溶融によって通路の範囲でのある程度の安定化を行うことが可能である。
点状の負荷時にも、通路はあまり強くは崩壊しないため、少なくとも第1の編地層の強化及び場合によっては第2の編地層の強化も、より大きな面へ作用する力の分配が可能とするものである。
スペーサファブリックは、例えば車両用座席、マットレス又はこれに類するものの下地クッションに用いられることが可能である。
上述のように、強化の度合は、材料の選択並びに追加糸の割合及び編みパターンによって決定されることができる。好ましくは、第1の編地層と、適当な形態においては第2の編地層も、主に編み目糸から成る。特に、第1の編地層では、編み目糸に対する追加糸の重量比が1:1と1:10の間、特に1:2〜1:8の間にある。
上述のように、好ましくはマルチフィラメント糸が追加糸に用いられ、フィラメントは、合目的には画一的なポリマ材料で構成されている。基本的には、二成分系−モノフィラメント糸又は二成分系−マルチフィラメント糸を用いることも考えられ、マルチフィラメント糸は、更に、異なる組成のフィラメントも有することが可能である。そして、適切に材料を選択すれば、様々なポリマ成分のうち1つのみが溶融する一方、他のポリマ成分が追加糸の構造の維持を保証し、その結果、追加糸の完全な溶融が回避されることが可能である。
編み目糸のために様々な配置パターンを設けることが可能である。例えば、編み目糸をピラースティッチラッピングにおいて配置することができ、例えばトリコット、布地、綾織り、アトラス織り又はこれに類するものが考慮される。
スペーサファブリックの材料として、例えばポリエステルを設定することが可能である。特に、本発明の好ましい形態によれば、第1の編地層の編み目糸及び追加糸が異なる複数のタイプのポリエステル、特にポリエチレンテレフタレート(PET)で形成されており、上述の措置によって、製造時に、追加糸のみが溶融し、その後再度強化されることが達成される。
編み工程では、それぞれ平行に案内される多数の糸を有する複数の針列によって、第1の編地層、第2の編地層及びスペーサ糸がその間に形成され、生産方向に延びる編み目棒又は経糸ストランドと、生産方向へ連続し、横方向へ延びる編み目列とが形成される。
本発明の好ましい形態によれば、スペーサ糸の除去によって特に容易に生じ得る複数の通路が少なくとも生産方向に沿って設けられる。特に、均等な格子における通路は、それぞれ生産方向に延びる少なくとも1つのスペーサ糸の除去によって形成されることができる。したがって、例えば、1つの通路を形成するために、第2、第3、第4又は第5のスペーサ糸を除去することが可能である。これに加えて、又はこれに代えて、スペーサ糸が、互いに離間した編み目列において、好ましくは均等な格子においても、両編地層のいずれかで生産方向へ案内されることで横方向にも通路を形成することができる。
しかし、通路の間の画一的な間隔と画一的な通路幅とを有する強固な格子における長手通路又は横通路の配置は必須のものではない。
したがって、長手通路においても、また横通路においても、通路の幅及び通路から通路への間隔を変更することが容易に可能である。長手通路において例えば拡大された通路幅を生じさせるために、横方向に連続する2つ以上のスペーサ糸を除去することが可能である。これに対して、2つの長手通路の間の間隔は、これらの間に配置されたスペーサ糸の数により生じる。このような変更によって、まずは、スペーサファブリックの機械的な特性をより正確に調整することが可能である可能性が存在する。さらに、スペーサファブリックをそののちの用途へより正確に適合させることができるという可能性も存在する。したがって、例えば、スペーサファブリックの部分範囲においてより大きな硬さであり、他の部分範囲ではより大きな通気が有利であることも考えられ、この要件は、通路の適合された配置及び形態によって満たされることができる。そして、場合によっては、個々の部分をスペーサファブリックから切り離す際に、パターンの繰り返し及び/又は整向を考慮すべきである。
これに対応して、通路幅及び横方向へ連続する2つの通路間の間隔をほぼ適宜に変更可能である。これと同様のことは、横通路の形成についても当てはまる。しかし、基本的には、ある程度の間隔にわたって横方向あるいは縦方向へ繰り返される変化する通路幅あるいは変化する通路間隔の連続も可能である。
本発明は、好ましくは、第1の編地層がそれぞれ複数の編み目で形成された複数の開口部を備えているスペーサファブリックに関するものである。編み工程では、生産方向に連続し、横方向において編み目列に沿って連続した編み目が形成される。このとき、開口部は、少なくとも生産方向において複数の編み目を越えて延在する構造部である。
第2の編地層も、本発明の好ましい形態において複数の開口部を備えることができる。
第1の編地層及び第2の編地層の開口部は、スペーサファブリックの仕上げ加工によって、すなわちスペーサファブリックの整向によって、引張の下で、及び熱を供給しつつ、スペーサファブリックへの平面視において、第1の編地層の開口部及び第2の編地層の開口部が重なって、又は好ましくは互いにずらして配置されるように配置されている。
本発明の範囲では、追加糸が生産プロセスにおいて直接溶融され、その結果、通常の仕上げ過程と類似したように加熱が行われるようにすることが可能である。しかし、追加糸の目的をもった加熱により、及び/又は仕上げ加工のために設定された温度より低い融点によって、溶融が達成される。このような形態の範囲では、好ましくはスペーサファブリックの全面にわたって、追加糸に関して本質的に画一的な構造が生じる。
しかし、追加糸の溶融を後に初めて生じさせるか、スペーサファブリックの形状を変更するために、適当な温度作用によって追加糸を新たに溶融させることも可能である。
したがって、例えば、追加糸の溶融のための第1の加熱時に、又は追加糸の新たな溶融時に、スペーサファブリックあるいはスペーサファブリックの一部を三次元的な形状を備えた形状へもたらすことが可能である。そして、スペーサファブリックの寸法安定性との関連において上述した利点が生じる。少なくとも部分的に溶融された追加糸によって、冷却後、及び型からの取り出し後にあらかじめ設定された三次元的な構造が維持され得る。それにもかかわらず、スペーサファブリックは、全体として比較的柔らかいままであるとともに、まだある程度湾曲するものである。そして、少なくとも部分的に溶融された追加糸は、柔らかく、弾性的な、三次元的な形状が設定されたスペーサファブリックの基本構造の一種を形成する。画一的で比較的単純に形成された材料としてのスペーサファブリックの提供により、同時に、良好な成形性と、比較的柔らかく弾性的な特性とが互いに組み合わされる。追加糸の溶融が平坦なスペーサファブリックにおいてなされるか、又は型内でなされるかにかかわらず、材料は比較的柔軟に維持されるとともに、特にまだ湾曲するものであるため、更なる処理において形状の適合を伴うことができる。例えば、本発明によるスペーサファブリックは、S字状に配置されることが可能である。
本発明の範囲では、第1の編地層全体と、場合によっては第2の編地層も、完全に、編み目を形成する編み目糸と、編み目を形成する追加糸とで形成されることができる。しかしながら、代替的な形態の範囲では、編み目を形成しないティアストリップを第3の糸タイプとして設けることも可能である。編み目を形成しないティアストリップの組み込みは、特に、編地層の間にスペーサ糸を有さない複数の通路が形成される場合に合目的である。通路の少なくとも一部では編み目を形成するティアストリップを設けることができ、これにより、対応する編地層が対応する通路に沿ってティアストリップの破断によって切り離されることができる。本発明の好ましい形態により両編地層で通路の一部においてそれぞれ複数のティアストリップが設けられていれば、スペーサファブリックを容易に複数のストリップへ引き裂くことができ、これにより、スペーサファブリックの幅の広い材料帯が容易に小片へあらかじめ設定された幅で分離されることが可能である。
この目的のために、ティアストリップは、好ましくは対応する通路において、編み目を形成するジグザグな編み目糸の隣接する編み目棒の間の唯一の結合として延びる。
編み目を形成する追加糸及び編み目を形成しないティアストリップは、同一の配置パターンにおいて処理されることができる。そして、製造プロセスにおいては、所望の分離箇所において、編み目を形成しない追加糸はティアストリップによって置き換えられることのみが保証されるべきである。
ティアストリップは、目的に合わせて、わずかな繊細さを有しており、このために、ティアストリップとして、特に薄いマルチフィラメント糸が適している。
本発明の対象は、 以下のステップ:
第1の編地層、第2の編地層並びにこれら第1及び第2の編地層の間の複数のスペーサ糸を編むことによって、第1の編地層が編み目を形成する複数の編み目糸と、編み目を形成しない複数の追加糸とを有し、該追加糸が、第2の熱可塑性ポリマよりも低い溶融温度又は軟化温度を有しする第1の熱可塑性ポリマを含んでおり、第2の熱可塑性ポリマで編み目糸が形成されているように、編地ウェブを生成すること;
第1の編地層において追加糸のみが少なくとも部分的に溶融されるように編地ウェブを加熱すること;
編地ウェブを冷却することで第1の編地層を強化すること
を含む、スペーサファブリックを製造するための方法でもある。
そして、スペーサファブリックは、切断部として、編地ウェブから切り離されることが可能である。
追加糸による強化によって、生産方向及び横方向におけるひずみが大幅に低減され、その結果、引張りながらの切断後に本質的な収縮を考慮する必要がないという利点が得られる。追加糸によるこの強化にもかかわらず、スペーサファブリックが柔らかいまま維持され、その結果、上述の強化は、両編地層においても設けられることが可能である。スペーサファブリックを編地帯から切り離す際にほつれた断片の形態の廃棄物がわずかしか生じないという利点も得られる。
以下に、本発明を1つのみの実施例を図示する図面に基づいて説明する。
スペーサファブリックの一部を示す平面図である。 スペーサファブリックの第1の編地層のみを示す平面図である。 図1によるスペーサファブリックの形態の抽象的な図示である。
図1には、図中上側に位置する第1の平面的な編地層1と、その下に配置された第2の編地層2とを有するスペーサファブリックが平面図で示されている。
第1の編地層1も、また第2の編地層2も、それぞれ複数の開口部3a,3bを備えており、これら開口部は、編み工程においてそれぞれ複数の編み目によって形成されている。図1においては、第1の編地層1及び第2の編地層2がスペーサ糸4によって互いに結合されていることが分かる。
スペーサファブリックの製造時には、生産方向Pにおいて及び連続して横方向Qにおいて延びる編み目列が形成される。
図2には第1の編地層1が詳細において示されており、良好に視認できるように、第2の編地層2及びスペーサ糸4は図示されていない。特に、本発明の範囲では、第1の編地層1及び第2の編地層2は、同様に、又は本質的に同様に構成されることが可能である。
図2からは、第1の編地層1及びこれに伴い好ましくは第2の編地層2も、一方では編み目を形成する編み目糸5を備え、他方では編み目を形成する追加糸6を備えていないことが分かる。
追加糸6は良好に視認できるよう太めに図示されているが、実際には、実際の糸の厚さに対応している必要はない。
本発明によれば、追加糸6は、部分的に溶融され、再び固化されており、これにより、第1の編地層1が強化されている。
追加糸6は好ましくは複数のマルチフィラメント糸で形成されており、個々のフィラメントは、少なくとも部分的に行われる溶融時に互いに結合されることが可能である。さらに、溶融された追加糸6は、編み目糸5もある程度接着及び固定さることが可能である。それにもかかわらず、編み目糸5はその元の構造を維持するため、第1の編地層1が強化されるものの完全には硬くならない。
追加糸6の個々のフィラメントの互いの溶融も、また編み目糸5のある程度の接着も、第1の編地層1の強化及び対応する形態において第2の編地層2の強化に貢献することができる。
スペーサファブリックの処理時には、生産方向P及び横方向Qにわずかなひずみが生じるため、処理が容易化される。スペーサ糸4又は編み目糸5の個々の断片も、溶融される追加糸6によってある程度固定されることが可能であり、その結果、このような断片がスペーサファブリックの切断時に解放されない。
図3には、図1に図示されたスペーサファブリックの一形態が抽象化した図示において示されている。図1によれば、第1の編地層と、選択的に第2の編地層も、編み目を形成する編み目糸5及び編み目を形成しない追加糸6で形成されている。図3は、これを基礎として、編み目を形成しない追加糸の均等な配置に基づいて、個々の追加糸6が、あらかじめ設定されたパターンにおいて横方向Qに沿って、編み目を形成しないティアストリップ7によってずらされている。編み目を形成しないティアストリップ7においては、第1の編地層1を容易にほどくことが可能である。編み目を形成しないティアストリップ7は、編み目を形成しない追加糸6とは異なり、溶融されていないとともに、わずかな引裂き強度を有している。合目的には、同位置において横方向へ重ねて、編み目を形成しないそれぞれ1つのティアストリップ7が両編地層1,2に設けられている。
特に好ましくは、編み目を形成しないティアストリップ7が、スペーサ糸4も形成されない長手方向に延びる通路へ延びている。そして、スペーサファブリック全体を、これら通路に沿ってストリップへ引き裂くことが可能である。

Claims (12)

  1. 編み込まれた複数のスペーサ糸(4)によって互いに結合された第1及び第2の平面的な編地層(1,2)を有するスペーサファブリックであって、前記第1の編地層(1)が、編み目を形成する、熱可塑性の合成樹脂から成る複数の編み目糸(5)と、編み目を形成しない、熱可塑性の合成樹脂から成る複数の追加糸(6)とを備えている、前記スペーサファブリックにおいて、
    前記第1の編地層(1)では、前記追加糸(6)のみが部分的に溶融されて再び固化されており、部分的な溶融及び再固化によって前記第1の編地層(1)の補強がなされていること、前記追加糸(6)が複数のフィラメントを備えたマルチフィラメント糸で形成されており、前記フィラメントが部分的に互いに融合していること及び前記追加糸(6)が第1の熱可塑性ポリマで形成され、前記編み目糸(5)が第2の熱可塑性ポリマで形成されており、前記第1の熱可塑性ポリマが、前記第2の熱可塑性ポリマよりも低い溶融温度を有していることを特徴とするスペーサファブリック。
  2. 前記第1の編地層(1)では、前記編み目糸(5)が、部分的に溶融された前記追加糸(6)によって互いに接着されていることを特徴とする請求項1記載のスペーサファブリック。
  3. 前記第2の編地層(2)も、熱可塑性の合成樹脂から成る複数の編み目糸(5)と、編み目を形成しない、熱可塑性の合成樹脂から成る複数の追加糸(6)とを備えており、前記第2の編地層(2)では、前記追加糸(6)のみが部分的に溶融されて再び固化されており、部分的な溶融及び再固化によって前記第2の編地層(2)の補強がなされていることを特徴とする請求項1又は2に記載のスペーサファブリック。
  4. 前記追加糸(6)が、緯糸、部分緯糸、裏地糸又は経糸として前記各編地層(1,2)へ編み込まれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のスペーサファブリック。
  5. 前記編地層(1,2)のうち少なくともいずれかが、複数の編み目によって形成された複数の開口部を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のスペーサファブリック。
  6. 前記スペーサ糸を有さない複数の通路が前記編地層(1,2)の間に形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のスペーサファブリック。
  7. 前記第1の編地層(1)では、前記編み目糸(5)に対する前記追加糸(6)の重量比が1:1と1:10の間にあることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のスペーサファブリック。
  8. 前記第1の編地層(1)の前記編み目糸(5)及び前記追加糸(6)が、異なる複数のタイプのポリエステルで形成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のスペーサファブリック。
  9. 前記第1の編地層(1)が、編み目を形成する前記編み目糸(5)及び編み目を形成しない前記追加糸(6)のほかに、編み目を形成しない複数のティアストリップ(7)を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のスペーサファブリック。
  10. 編み目を形成しない前記ティアストリップ(7)が請求項6に記載された前記通路の少なくとも一部に設けられているため、当該スペーサファブリックを対応する前記通路に沿って小片へ引き裂くことが可能であることを特徴とする請求項9に記載のスペーサファブリック。
  11. 以下のステップ:
    第1の編地層(1)、第2の編地層(2)並びにこれら第1及び第2の編地層(1,2)の間の複数のスペーサ糸(4)を、前記第1の編地層(1)が編み目を形成する複数の編み目糸(5)と、編み目を形成しない複数の追加糸(6)とを有するように編み、該追加糸(6)が、第2の熱可塑性ポリマよりも低い溶融温度を有する第1の熱可塑性ポリマを含んでおり、前記第2の熱可塑性ポリマで前記編み目糸(5)が形成されているように、編地ウェブを生成すること;
    前記第1の編地層(1)において前記追加糸(6)のみが部分的に溶融されるように前記編地ウェブを加熱すること;
    前記編地ウェブを冷却することで前記第1の編地層(1)を強化補強すること;
    前記追加糸(6)が複数のフィラメントを備えたマルチフィラメント糸で形成され、前記フィラメントが部分的に互いに融合されること;及び
    前記追加糸(6)が第1の熱可塑性ポリマで形成され、前記編み目糸(5)が第2の熱可塑性ポリマで形成され、前記第1の熱可塑性ポリマが、前記第2の熱可塑性ポリマよりも低い溶融温度を有すること
    を含む、スペーサファブリックを製造するための方法。
  12. 前記スペーサファブリックが前記編地ウェブから切り離されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2016558025A 2014-03-20 2015-03-19 スペーサファブリック及びスペーサファブリックを製造するための方法 Active JP6606094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014103861.4 2014-03-20
DE102014103861.4A DE102014103861B4 (de) 2014-03-20 2014-03-20 Abstandsgewirke sowie Verfahren zur Herstellung eines Abstandsgewirkes
PCT/EP2015/055815 WO2015140259A1 (de) 2014-03-20 2015-03-19 Abstandsgewirke sowie verfahren zur herstellung eines abstandsgewirkes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017508080A JP2017508080A (ja) 2017-03-23
JP2017508080A5 JP2017508080A5 (ja) 2018-03-08
JP6606094B2 true JP6606094B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=52727123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558025A Active JP6606094B2 (ja) 2014-03-20 2015-03-19 スペーサファブリック及びスペーサファブリックを製造するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11248320B2 (ja)
EP (1) EP3119933B1 (ja)
JP (1) JP6606094B2 (ja)
KR (1) KR20160134832A (ja)
CN (1) CN106133225B (ja)
DE (1) DE102014103861B4 (ja)
ES (1) ES2907385T3 (ja)
PL (1) PL3119933T3 (ja)
WO (1) WO2015140259A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112971272B (zh) * 2016-06-02 2022-06-24 阿迪达斯股份公司 具有部分熔合的织物部分的鞋和服饰制品及其制造方法
CN105908356A (zh) * 2016-06-17 2016-08-31 山东圣豪家纺有限公司 垫子
DE102016125881B3 (de) 2016-12-29 2018-03-29 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke, mit dem Abstandsgewirke gebildetes Verbundmaterial sowie Verwendung des Verbundmaterials
KR101918002B1 (ko) 2017-09-28 2018-11-13 박춘헌 통기공 형상 보존성을 갖는 편물
DE102018114566B3 (de) * 2018-06-18 2019-07-11 Müller Textil GmbH Verwendung eines Abstandstextils, Innenverkleidung und Abstandsgewirke
JP2022508584A (ja) 2018-10-03 2022-01-19 ユーベッド・ベー・フェー 身体支持アセンブリ
NL2021752B1 (en) 2018-10-03 2020-05-11 Ubed B V Body support assembly
NL2021753B1 (en) 2018-10-03 2020-05-11 Ubed B V Body support assembly
DE102019110908B4 (de) * 2019-04-26 2020-12-24 Müller Textil GmbH Verbundanordnung
NL2023913B1 (en) 2019-09-27 2021-05-27 Ubed B V Body support assembly
EP4033941A1 (en) 2019-09-27 2022-08-03 Ubed B.V. Body support assembly
NL2029887B1 (en) 2021-11-24 2022-12-19 Ubed B V Modular body support assembly
US11618177B1 (en) 2022-04-12 2023-04-04 Bradley W Boesel Orbital knife

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1460720A1 (de) * 1965-07-01 1970-03-12 Hermann Schemel Verfahren zur Verhinderung des Pilling von textilen Stoffbahnen oder Fertigerzeugnissen
DE3508864A1 (de) * 1985-03-13 1986-10-16 Müller, Karl Heinz Textiles bahnmaterial aus gewebe oder gewirk
IE80898B1 (en) * 1989-09-28 1999-06-02 Milliken Europ Nv Stabilised fabrics
DE9016062U1 (ja) 1990-11-26 1991-02-14 Mueller Textil Gmbh, 5276 Wiehl, De
JP3567702B2 (ja) 1997-11-13 2004-09-22 旭土建株式会社 立体構造状ネット
DE19931193C2 (de) 1999-07-07 2003-04-24 Stefan Mueller Abstandsgewirke mit Luftverteilungswirkung
JP4770102B2 (ja) * 1999-12-16 2011-09-14 日東紡績株式会社 立体マーキュゼット状編地
US7238632B2 (en) 2000-06-30 2007-07-03 Seiren Co., Ltd. Electromagnetic wave shielding material
US6644070B2 (en) 2001-03-29 2003-11-11 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Three-dimensional fabric for seat
US7070845B2 (en) * 2003-08-18 2006-07-04 Nike, Inc. Fluid-filled bladder for an article of footwear
WO2005034684A1 (ja) * 2003-10-14 2005-04-21 Asahi Kasei Fibers Corporation 座席用シート材
JP2005344225A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Asahi Kasei Fibers Corp 立体編物
DE102005049466A1 (de) 2005-10-13 2007-04-19 Müller Textil GmbH Textiles Abstandsgewirke mit Zonen unterschiedlicher Stauchhärte
DE102006004914B4 (de) 2006-02-01 2010-03-11 Otto Bock Healthcare Gmbh Abstandsgewirk sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2007224441A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Asahi Kasei Fibers Corp 柔軟性立体編物
DE102006023356A1 (de) 2006-05-17 2007-11-22 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke mit Reißfäden
EP2050848B1 (en) * 2007-09-17 2017-06-07 Orfit Industries Hybrid fabric, articles comprising said fabric and methods of making same
DE102008020287C5 (de) 2008-04-22 2012-09-27 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke mit geraden Kanälen in sich kreuzender Anordnung zwischen den Gewirkelagen
DE102009013253B4 (de) 2009-03-14 2014-12-11 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke und Verfahren zu dessen Herstellung
AT510835B1 (de) 2011-04-15 2012-07-15 Getzner Werkstoffe Holding Gmbh Bahnschwelle
NZ772753A (en) * 2011-08-22 2022-08-26 ResMed Pty Ltd Manufactured to shape headgear and masks
DE102013102813B4 (de) * 2013-03-19 2015-01-15 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke sowie Verfahren zur Herstellung eines Abstandsgewirkeabschnitts

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014103861A1 (de) 2015-09-24
CN106133225A (zh) 2016-11-16
EP3119933A1 (de) 2017-01-25
EP3119933B1 (de) 2021-12-22
JP2017508080A (ja) 2017-03-23
US20170088987A1 (en) 2017-03-30
PL3119933T3 (pl) 2022-04-19
CN106133225B (zh) 2019-01-01
DE102014103861B4 (de) 2016-12-22
WO2015140259A1 (de) 2015-09-24
KR20160134832A (ko) 2016-11-23
ES2907385T3 (es) 2022-04-25
US11248320B2 (en) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6606094B2 (ja) スペーサファブリック及びスペーサファブリックを製造するための方法
US11116275B2 (en) Shoe
JP2016519722A (ja) スペーサファブリック及びスペーサファブリック部分を製造するための方法
EP2792265B1 (en) Upper
EP1901636B1 (de) Verfahren zum herstellen von kissen und polster mit abstandsgewirke, -gewebe oder -gestrick
US8506865B2 (en) Composite fabric product and production process therefor
KR101664118B1 (ko) 비선형 레그들을 갖는 pi-형상 모재 및 그 제조방법
US11666113B2 (en) Shoe with knitted outer sole
RU2622808C2 (ru) Текстильная часть, элемент из многослойного материала, имеющий текстильную часть, и способ их изготовления
KR20150097780A (ko) 로크아웃 조립체를 갖는 직조된 신발류 갑피
EP3024349B1 (de) Herstellung eines schuhs mit einem schaft aus einem dreidimensional geformten gestrick
CN112335996A (zh) 鞋、鞋的制造方法、鞋用鞋面的制造方法
US10745838B2 (en) Recyclable shoe insole and related method
JP7374914B2 (ja) 人工芝生マット及びその製造方法
JP2004360106A (ja) 強化繊維シート材およびその製造方法
JP2021523991A (ja) ジオコンポジット、およびその製造方法
JP2001279572A (ja) 立体編物布帛
JP2003534043A (ja) ステッチヤーン表面構造体およびその製造方法
CZ11811U1 (cs) Oteplovací vložka a polotovar p

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171108

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180727

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180814

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6606094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250