JP6605566B2 - 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム - Google Patents
携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6605566B2 JP6605566B2 JP2017239406A JP2017239406A JP6605566B2 JP 6605566 B2 JP6605566 B2 JP 6605566B2 JP 2017239406 A JP2017239406 A JP 2017239406A JP 2017239406 A JP2017239406 A JP 2017239406A JP 6605566 B2 JP6605566 B2 JP 6605566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information
- walking
- electronic device
- portable electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 87
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- APTZNLHMIGJTEW-UHFFFAOYSA-N pyraflufen-ethyl Chemical compound C1=C(Cl)C(OCC(=O)OCC)=CC(C=2C(=C(OC(F)F)N(C)N=2)Cl)=C1F APTZNLHMIGJTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
2 タッチスクリーンディスプレイ
2A ディスプレイ
2B タッチスクリーン
3 ボタン
4 照度センサ
5 近接センサ
6 通信ユニット
7 レシーバ
8 マイク
9 ストレージ
9A 制御プログラム
9B 状況判定データ
9C 移動状態データ
9D 設定データ
10 コントローラ
11 スピーカ
12、13 カメラ
14 コネクタ
15 加速度センサ
16 方位センサ
17 ジャイロスコープ
18 磁気センサ
19 気圧センサ
20 ハウジング
22 バイブレータ
23 発光部
24 GPS受信機
100 制御システム
102 車両
104 路側機
106、108 信号機
109 交差点
110 横断歩道
112 通信部
114 制御部
116 記憶部
120 所定領域
Claims (10)
- 表示部と、
第1情報を取得する歩行検出部と、
第2情報および第3情報を取得する状況検出部と、
報知部と、
前記第3情報に基づいてユーザに移動体が接近していることを検出するコントローラと、
を有し、
前記コントローラは、
前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記ユーザが所定領域以外の領域で歩行していると判定すると、前記表示部の表示に設定した第1画面を表示させ、
前記第1情報および前記第2情報に基づいて、前記ユーザが前記所定領域で歩行していると判定すると、前記第3情報に基づいて前記ユーザに移動体が接近していることを検出するより前に前記報知部で第1報知を行い、
前記コントローラは、前記第3情報に基づいて前記ユーザに前記移動体が近接しているか否かを判定する判定処理の開始よりも前に前記報知部で前記第1報知を開始する、携帯電子機器。 - 前記コントローラは、前記ユーザが前記所定領域で歩行していると判定すると、前記表示部の表示に設定した前記第1画面と異なる第2画面を表示させる、請求項1に記載の携帯電子機器。
- 前記コントローラは、前記ユーザが前記所定の領域で歩行していると判定して前記報知部で第1報知した後に前記ユーザに移動体が接近していることを検出すると、前記報知部で第2報知を行う、請求項1または請求項2に記載の携帯電子機器。
- 前記状況検出部は、近距離無線通信部を含み、
前記コントローラは、前記近距離無線通信部により通信を確立した機器から受信した前記第2情報に基づいて、前記ユーザが前記所定領域にいるかを判定する、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の携帯電子機器。 - 前記状況検出部は、地球上の位置情報を検出する位置検出部を含み、
前記コントローラは、前記位置検出部が検出した位置情報に基づいて、前記ユーザが前記所定領域にいるかを判定する、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の携帯電子機器。 - 前記報知部は、振動部を含む、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の携帯電子機器。
- 前記報知部は、音声出力部を含む、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の携帯電子機器。
- 前記報知部は、発光部を含む、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の携帯電子機器。
- 表示部を備える携帯電子機器を制御する携帯電子機器制御方法であって、
第1情報を取得し、前記第1情報に基づいてユーザが歩行しているかを判定し、
第2情報を取得し、前記第2情報に基づいて、ユーザが所定領域にいるか否かを判定し、
前記ユーザが歩行していることを検出し、かつ、前記ユーザが所定領域以外にいると判定すると、前記表示部の表示に設定した第1画面を表示させ、
前記ユーザが歩行していることを検出し、かつ、前記ユーザが前記所定領域にいると判定すると、第1報知を行い、
前記第1報知の開始の後に、前記第3情報に基づいて前記ユーザに前記移動体が近接しているか否かを判定して、前記ユーザに前記移動体が接近していることを検出する、携帯電子機器制御方法。 - 表示部を備える携帯電子機器に、
第1情報を取得し、前記第1情報に基づいてユーザが歩行しているかを判定させ、
第2情報を取得し、前記第2情報に基づいて、ユーザが所定領域にいるか否かを判定させ、
前記ユーザが歩行していることを検出し、かつ、前記ユーザが所定領域以外にいると判定すると、前記表示部の表示に設定した第1画面を表示させ、
前記ユーザが歩行していることを検出し、かつ、前記ユーザが前記所定領域にいると判定すると、第1報知を行わせ、
前記第1報知の開始の後に、前記第3情報に基づいて前記ユーザに前記移動体が近接しているか否かを判定させて、前記ユーザに前記移動体が接近していることを検出させる、携帯電子機器制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239406A JP6605566B2 (ja) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017239406A JP6605566B2 (ja) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016089629A Division JP6262800B2 (ja) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018042292A JP2018042292A (ja) | 2018-03-15 |
JP6605566B2 true JP6605566B2 (ja) | 2019-11-13 |
Family
ID=61626580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017239406A Active JP6605566B2 (ja) | 2017-12-14 | 2017-12-14 | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6605566B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50104307U (ja) * | 1974-02-04 | 1975-08-28 | ||
US20120214464A1 (en) * | 2011-02-18 | 2012-08-23 | Texas Instruments Incorporated | Methods and systems for improving road safety using wireless communication |
JP2013131143A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 移動体通信装置及び通信制御方法 |
JP6163017B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-07-12 | 富士通テン株式会社 | 携帯端末、及び、危険報知システム |
JP2015076714A (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-20 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置、報知制御方法およびプログラム |
JP6297847B2 (ja) * | 2014-01-30 | 2018-03-20 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器、表示制御方法及び表示制御プログラム |
JP6301719B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2018-03-28 | アルパイン株式会社 | 歩行者通知システム |
-
2017
- 2017-12-14 JP JP2017239406A patent/JP6605566B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018042292A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6325601B2 (ja) | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム | |
US10609510B2 (en) | Mobile electronic apparatus, mobile electronic apparatus control method, a non-transitory computer readable recording medium, for providing warnings to a user of the apparatus based on the location of the electronic apparatus | |
US10665076B2 (en) | Mobile electronic device, control system, control method, and non-transitory computer readable storage medium | |
US10575135B2 (en) | Portable electronic device, method of controlling portable electronic device, and non-transitory computer-readable medium | |
JP6411404B2 (ja) | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム | |
US10536810B2 (en) | Electronic apparatus, control method, and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP6605566B2 (ja) | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム | |
JP6560770B2 (ja) | 電子機器、制御システム及び電子機器の制御方法 | |
WO2018038006A1 (ja) | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム | |
JP6746652B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム | |
JP6833758B2 (ja) | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム | |
JP6777743B2 (ja) | 電子機器、制御プログラム及び電子機器の動作方法 | |
JP6636606B2 (ja) | 電子機器、制御方法、及び制御プログラム | |
JP6619046B2 (ja) | 電子機器および電子機器の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6605566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |