JP6605146B2 - タッチパネル付き表示装置 - Google Patents

タッチパネル付き表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6605146B2
JP6605146B2 JP2018529903A JP2018529903A JP6605146B2 JP 6605146 B2 JP6605146 B2 JP 6605146B2 JP 2018529903 A JP2018529903 A JP 2018529903A JP 2018529903 A JP2018529903 A JP 2018529903A JP 6605146 B2 JP6605146 B2 JP 6605146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
electrode
film
gate
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018021291A1 (ja
Inventor
哲生 藤田
義雅 近間
義仁 原
幸伸 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2018021291A1 publication Critical patent/JPWO2018021291A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605146B2 publication Critical patent/JP6605146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • H01L27/1244Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits for preventing breakage, peeling or short circuiting

Description

本発明は、タッチパネル付き表示装置に関する。
特開2015−122057号公報には、ディスプレイ用とタッチスクリーン用の両方の役割を果たすパネルを備えるタッチスクリーンパネル一体型表示装置が開示されている。パネルには、複数の画素が形成され、各画素には、画素電極、及び画素電極に接続されたトランジスタとが設けられる。また、パネルには、画素電極に対向して複数の電極が離間して配置される。複数の電極は、ディスプレイ駆動モードでは画素電極との間に横電界(水平電界)を形成する共通電極として機能し、タッチ駆動モードでは、指等との間に静電容量を形成するタッチ電極として機能する。複数の電極にはそれぞれ、データ線と略平行な少なくとも1つの信号ラインが接続され、タッチ駆動信号又は共通電圧信号が信号ラインを介して供給される。画素電極と信号ラインは同じ層に形成され、1つの絶縁層を介して複数の電極と重なっている。
特開2015−122057号公報に記載の構造を中型サイズのタッチパネルに適用する場合、小型サイズと同様のタッチ検出の応答性能を得ることは難しい。中型サイズのタッチパネルは小型サイズのタッチパネルよりもタッチ検出用の信号線の長さが長くなるため信号線の抵抗値が大きくなり、信号線とタッチ検出用電極との間の容量も大きくなる。また、高精細になるほど画素数が多くなるため信号線と他の素子との容量が大きくなる。つまり、タッチパネルのサイズが大型化し、高精細になるほどタッチ検出時の時定数が大きくなる。
小型サイズのタッチパネルと同様のタッチ検出性能を得るため、信号線とタッチ検出用電極との間の絶縁膜の膜厚を厚くして信号線の容量を小さくすることが考えられる。しかしながら、タッチパネルのサイズや解像度が大きくなるほど時定数もより大きくなるため、信号線とタッチ検出用電極との間の絶縁膜の膜厚だけで所望のタッチ検出性能を得るための調整を行うことは困難である。
本発明は、大型化及び高精細化されたパネルであっても所望のタッチ検出性能を得ることができるタッチパネル付き表示装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態におけるタッチパネル付き表示装置は、アクティブマトリクス基板を備え、前記アクティブマトリクス基板は、基板と、前記基板上に設けられた複数の画素電極と、前記基板上において前記複数の画素電極と平面視で重なるように配置された複数の対向電極と、前記複数の画素電極と前記複数の対向電極との間に設けられた絶縁膜と、前記基板上において、画素電極に対して対向電極と反対側に設けられ、前記複数の対向電極のいずれかと接続され、タッチ駆動信号が供給される複数の信号線と、前記複数の画素電極のそれぞれに接続された複数のスイッチング素子と、前記複数の画素電極と、前記複数の信号線及び前記複数のスイッチング素子との間に設けられた有機系絶縁膜と、を備え、前記複数の信号線の各々は、前記基板に接している。
本発明によれば、大型化及び高精細化されたパネルであっても所望のタッチ検出性能を得ることができる。
図1は、第1実施形態におけるタッチパネル付き表示装置の断面図である。 図2は、図1に示すアクティブマトリクス基板に形成されている対向電極の配置の一例を示す模式図である。 図3は、図1に示すアクティブマトリクス基板の一部の領域を拡大した模式図である。 図4Aは、TFT領域におけるアクティブマトリクス基板の概略断面図である。 図4Bは、信号線接続領域におけるアクティブマトリクス基板の概略断面図である。 図4Cは、非信号線接続領域におけるアクティブマトリクス基板の概略断面図である。 図5Aは、図1に示すアクティブマトリクス基板における第1端子部の構造を示している。 図5Bは、図1に示すアクティブマトリクス基板における第2端子部の構造を示している。 図5Cは、図1に示すアクティブマトリクス基板における第3端子部の構造を示している。 図5Dは、図1に示すアクティブマトリクス基板におけるゲート層とソース層とを接続する接続部の構造を示す断面図である。 図6Aは、図1に示すアクティブマトリクス基板の信号線接続領域と、TFT領域と、非信号線接続領域と、端子部領域の製造工程を説明する図であって、信号線接続領域及び非信号線接続領域に信号線を形成し、端子部領域に金属膜を形成する工程を表す断面図である。 図6Bは、図6Aに示すTFT領域以外の各領域に無機絶縁膜を形成する工程を表す断面図である。を表す断面図である。 図6Cは、図6Bに示す信号線接続領域及び端子部領域に金属膜(ゲート層)を形成し、TFT領域にゲート電極を形成する工程を表す断面図である。 図6Dは、図6Cに示す各領域にゲート絶縁膜を形成し、TFT領域に半導体膜を形成する工程を表す断面図である。 図6Eは、図6Dに示すTFT領域にソース電極とドレイン電極とを形成し、信号線接続領域及び端子部領域に金属膜(ソース層)を形成する工程を表す断面図である。 図6Fは、図6Eに示す各領域に無機絶縁膜を形成し、端子部領域以外の各領域に有機絶縁膜を形成する工程を表す断面図である。 図6Gは、図6Fに示す非信号線接続領域以外の各領域において無機絶縁膜の開口を形成する工程を表す断面図である。 図6Hは、図6Gに示す信号線接続領域及びTFT領域に画素電極を形成し、端子部領域に第1透明電極膜を形成する工程を表す断面図である。 図6Iは、図6Hに示す各領域に無機絶縁膜を形成する工程を表す断面図である。 図6Jは、図6Iに示す信号線接続領域、TFT領域、及び非信号線接続領域に対向電極を形成し、端子部領域に第2透明電極膜を形成する工程を表す断面図である。
本発明の一実施形態におけるタッチパネル付き表示装置は、アクティブマトリクス基板を備え、前記アクティブマトリクス基板は、基板と、前記基板上に設けられた複数の画素電極と、前記基板上において前記複数の画素電極と平面視で重なるように配置された複数の対向電極と、前記複数の画素電極と前記複数の対向電極との間に設けられた絶縁膜と、前記基板上において、画素電極に対して対向電極と反対側に設けられ、前記複数の対向電極のいずれかと接続され、タッチ駆動信号が供給される複数の信号線と、前記複数の画素電極のそれぞれに接続された複数のスイッチング素子と、前記複数の画素電極と、前記複数の信号線及び前記複数のスイッチング素子との間に設けられた有機系絶縁膜と、を備え、前記複数の信号線の各々は、前記基板に接している(第1の構成)。
第1の構成によれば、アクティブマトリクス基板の基板上に、複数の画素電極と、複数の対向電極と、絶縁膜と、複数の信号線と、有機系絶縁膜と、複数の画素電極と接続された複数のスイッチング素子とが設けられる。信号線は、画素電極に対し対向電極と反対側において基板に接し、複数の対向電極のいずれかと接続される。画素電極と対向電極との間には絶縁膜が設けられ、画素電極と信号線及びスイッチング素子との間には有機系絶縁膜が設けられる。つまり、信号線と対向電極との間には、絶縁膜と有機系絶縁膜とが設けられている。そのため、信号線が画素電極と同じ層に設けられる場合と比べ、信号線と対向電極との間の絶縁膜の膜厚を調整することなく、信号線と対向電極との間の容量を小さくすることができる。従って、大型化及び高精細化されたパネルに本構造を適用した場合に、信号線の抵抗値が大きくなっても、信号線と対向電極との間の容量が低減され、タッチ検出時の時定数が大きくならない。よって、所望のタッチ検出性能を確保することができる。
第1の構成において、前記複数のスイッチング素子の各々は、ゲート電極、ソース電極、及びドレイン電極を含み、前記アクティブマトリクス基板は、前記複数の信号線の各々を覆い、前記複数の信号線の各々と前記ゲート電極との間に設けられた第1の無機系絶縁膜をさらに備えることとしてもよい(第2の構成)。
第2の構成によれば、信号線とゲート電極との間の短絡を防止することができる。
第2の構成において、前記アクティブマトリクス基板は、前記ゲート電極と前記第1の無機系絶縁膜とを覆うゲート絶縁膜と、前記ソース電極及び前記ドレイン電極を覆い、前記ゲート絶縁膜と重なる第2の無機系絶縁膜と、をさらに備え、前記有機系絶縁膜は、前記画素電極と前記第2の無機系絶縁膜との間に設けられることとしてもよい(第3の構成)。
第3の構成によれば、信号線と対向電極との間にさらに第2の無機系絶縁膜とゲート絶縁膜とが設けられる。そのため、信号線と対向電極との間の容量をより低減することができ、タッチ検出時の時定数をより小さくすることができる。
第2又は第3の構成において、前記アクティブマトリクス基板は、前記複数の信号線の各々と平面視で重なる位置に、前記ゲート電極と同じ材料からなる第1金属膜と、前記第1金属膜と接し、前記ソース電極及び前記ドレイン電極と同じ材料からなる第2金属膜と、前記第2金属膜と接し、画素電極と同じ材料からなる第1透明電極膜と、前記第1透明電極膜と接し、対向電極と同じ材料からなる第2透明電極膜と、を備え、前記複数の信号線の各々は、前記第1金属膜と接することとしてもよい(第4の構成)。
第4の構成によれば、信号線と対向電極との接続部分を、スイッチング素子に用いられる材料を用いて作製することができる。
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。なお、説明を分かりやすくするために、以下で参照する図面においては、構成が簡略化または模式化して示されたり、一部の構成部材が省略されたりしている。また、各図に示された構成部材間の寸法比は、必ずしも実際の寸法比を示すものではない。
図1は、本実施形態におけるタッチパネル付き表示装置10の断面図である。本実施形態におけるタッチパネル付き表示装置10は、アクティブマトリクス基板1と、対向基板2と、アクティブマトリクス基板1と対向基板2との間に挟持された液晶層3とを備える。アクティブマトリクス基板1及び対向基板2はそれぞれ、ほぼ透明な(高い透光性を有する)ガラス基板を備えている。対向基板2は、図示しないカラーフィルタを備えている。また、図示は省略するが、このタッチパネル付き表示装置10は、図1において、液晶層3と反対側のアクティブマトリクス基板1の面方向にバックライトを備えている。
タッチパネル付き表示装置10は、画像を表示する機能を有するとともに、その表示される画像の上を使用者がタッチした位置(タッチ位置)を検出する機能を有する。このタッチパネル付き表示装置10は、タッチ位置を検出するために必要な素子がアクティブマトリクス基板1に設けられた、いわゆるインセル型タッチパネル表示装置である。
また、タッチパネル付き表示装置10は、液晶層3に含まれる液晶分子の駆動方式が横電界駆動方式である。横電界駆動方式を実現するため、電界を形成するための画素電極及び対向電極(共通電極)は、アクティブマトリクス基板1に形成されている。
図2は、アクティブマトリクス基板1に形成されている対向電極21の配置の一例を示す模式図である。対向電極21は、アクティブマトリクス基板1の液晶層3側の面に形成されている。図2に示すように、対向電極21は矩形形状であり、アクティブマトリクス基板1上に、マトリクス状に複数配置されている。対向電極21はそれぞれ、例えば1辺が数mmの略正方形である。なお、この図では図示を省略するが、対向電極21には、画素電極との間で横電界を生じさせるためのスリット(例えば数μm幅)が形成されている。
アクティブマトリクス基板1には、コントローラ20が設けられている。コントローラ20は、画像を表示するための画像表示制御を行うとともに、タッチ位置を検出するためのタッチ位置検出制御を行う。
コントローラ20と、各対向電極21との間は、Y軸方向に延びる信号線22によって接続されている。すなわち、対向電極21の数と同じ数の信号線22がアクティブマトリクス基板1上に形成されている。
対向電極21は、画素電極と対になって、画像表示制御の際に用いられるとともに、タッチ位置検出制御の際にも用いられる。
対向電極21は、隣接する対向電極21等との間に寄生容量が形成されているが、人の指等がタッチパネル付き表示装置10の表示画面に触れると、人の指等との間で容量が形成されるため、静電容量が増加する。タッチ位置検出制御の際、コントローラ20は、信号線22を介して、タッチ位置を検出するためのタッチ駆動信号を対向電極21に供給し、信号線22を介してタッチ検出信号を受信する。これにより、対向電極21の位置における静電容量の変化を検出して、タッチ位置を検出する。すなわち、信号線22は、タッチ駆動信号及びタッチ検出信号の送受信用の信号線として機能する。
図3は、アクティブマトリクス基板1の一部の領域を拡大した模式図である。図3に示すように、複数の画素電極31は、マトリクス状に配置されている。また、図3では省略しているが、表示制御素子(スイッチング素子)である、TFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)が、画素電極31と対応してマトリクス状に配置されている。なお、対向電極21には、複数のスリット21aが設けられている。
画素電極31の周りには、ゲート配線32及びソース配線33が設けられている。ゲート配線32は、X軸方向に延びており、Y軸方向に沿って所定の間隔で複数設けられている。ソース配線33は、Y軸方向に延びており、X軸方向に沿って所定の間隔で複数設けられている。すなわち、ゲート配線32及びソース配線33は格子状に形成されており、ゲート配線32及びソース配線33によって区画された領域に画素電極31が設けられている。TFTのゲート電極はゲート配線32に接続されており、TFTのソース電極とドレイン電極の一方はソース配線33に接続されており、他方は画素電極31に接続されている。
対向基板2(図1参照)には、画素電極31のそれぞれに対応するように、R(赤)、G(緑)、B(青)の三色のカラーフィルタが設けられている。これにより、画素電極31のそれぞれは、R、G、Bのいずれか一色のサブ画素として機能する。
図3に示すように、Y軸方向に延びている信号線22は、アクティブマトリクス基板1の法線方向において、Y軸方向に延びているソース配線33と一部が重畳するように配置されている。具体的には、信号線22は、ソース配線33よりも下層に設けられている。また、平面視で信号線22とソース配線33は一部が重畳するが、信号線22はTFTと重ならない位置に設けられる。
なお、図3において、白丸35は、対向電極21と信号線22とが接続されている箇所を示している。
図2及び図3において図示を省略しているが、アクティブマトリクス基板1には、ゲート配線32に接続され、ゲート配線32を走査するゲートドライバと、ソース配線33に接続され、ソース配線33に画像を示すデータ信号を供給するソースドライバとが設けられている。本実施形態では、画像表示制御とタッチ位置検出制御は、一垂直同期期間に分割して行われる。よって、ゲート配線32とソース配線33は、画像表示制御期間に、ゲートドライバ及びソースドライバからそれぞれ電圧信号が供給されるが、タッチ位置検出制御期間には電圧信号は供給されない。
図4Aは、図3に示すアクティブマトリクス基板1のA−A断面、つまり、TFTが配置されたTFT領域の断面図である。また、図4Bは、図3に示すアクティブマトリクス基板1のB−B断面、つまり、信号線22が対向電極21と接続されている信号線接続領域の断面図である。図4Cは、図3に示すアクティブマトリクス基板1のC−C断面、つまり、信号線22が対向電極21と接続されていない非信号線接続領域の断面図である。以下、各領域の断面構造について説明する。
(TFT領域)
図4Aに示すTFT領域のガラス基板40の上には、表示制御素子であるTFT42が設けられている。TFT42は、ゲート電極42a、半導体膜42b、ソース電極42c、及びドレイン電極42dを含む。
TFT42のゲート電極42aは、ガラス基板40上に形成されている。ゲート電極42aは、例えばチタン(Ti)及び銅(Cu)の積層膜により形成されている。
図4Aにおいて、ゲート電極42aの上にはゲート絶縁膜43が形成されている。ゲート絶縁膜43は、CVD(Chemical Vapor Deposition)法等によって形成される。ゲート絶縁膜43は、例えば、酸化ケイ素(SiO)層、窒化ケイ素(SiNx)層、酸化窒化ケイ素(SiOxNy;x>y)層、窒化酸化ケイ素(SiNxOy;x>y)層等を適宜用いることができる。また、ゲート絶縁膜43は、積層構造を有していてもよい。具体的には、例えば、ガラス基板40側(下層)に、ガラス基板40からの不純物等の拡散防止のために厚さ200〜500nmの窒化ケイ素(SiNx)を形成し、その上に、厚さ25〜100nmの酸化ケイ素(SiO)を形成してもよい。
ゲート絶縁膜43の上には、半導体膜42bが形成されている。半導体膜42bは、例えば酸化物半導体膜であり、In、Ga及びZnのうち少なくとも1種の金属元素を含んでもよい。本実施形態では、半導体膜42bは、例えば、In−Ga−Zn−O系の半導体を含む。ここで、In−Ga−Zn−O系の半導体は、In(インジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)の三元系酸化物であって、In、Ga及びZnの割合(組成比)は特に限定されず、例えばIn:Ga:Zn=2:2:1、In:Ga:Zn=1:1:1、In:Ga:Zn=1:1:2等を含む。なお、半導体膜42bは、ITZO(Indium Tin Zinc Oxide)、LTPS(Low-temperature Poly Silicon)、CGS(Continuous Grain Silicon:連続粒界結晶シリコン)、a−Si(amorphous silicon)等のいずれかでもよい。
半導体膜42bの上には、ソース電極42cとドレイン電極42dとが互いに離間するように設けられている。ソース電極42cは、ソース配線33と一体的に形成されている。ソース電極42c及びドレイン電極42dは、例えばチタン(Ti)及び銅(Cu)の積層膜により形成されている。
ソース電極42c及びドレイン電極42d、半導体膜42b、及びゲート絶縁膜43の上には、無機絶縁膜44(第2の無機系絶縁膜)が形成されている。無機絶縁膜44は、ソース電極42cの上において離間し、離間した部分に開口44aを有する。無機絶縁膜44は、例えば、CVD法により形成される。無機絶縁膜44は、例えば、酸化ケイ素(SiO)膜を100〜400nmの厚さで形成し、その上に窒化ケイ素(SiNx)膜を20〜200nmの厚さで形成してもよい。
無機絶縁膜44の上には、有機絶縁膜(平坦化膜)45が形成されている。有機絶縁膜45は、無機絶縁膜44の上で離間し、離間した部分に、開口44aよりも大きい開口45aを有する。開口44a及び45aによってソース電極42cの上にコンタクトホールCHが形成されている。有機絶縁膜45は、例えば、厚さが1〜3μmの紫外線硬化樹脂などを塗布することによって形成される。有機絶縁膜(平坦化膜)45を形成することで、TFT部分の凹凸に起因して生じる液晶分子の配向乱れを抑制できる。また、ゲート配線32やソース配線33と画素電極31との間の寄生容量を低減できる。
有機絶縁膜45の上には画素電極31が設けられている。画素電極31は、コンタクトホールCHを介してソース電極42cと接続されている。画素電極31は、例えばITO(Indium Tin Oxide)、ZnO(Zinc Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、IGZO(Indium Gallium Zinc Oxide)、ITZO等の材料からなる。
画素電極31を覆うように、無機絶縁膜46が設けられている。無機絶縁膜46は、例えば、窒化ケイ素(SiNx)や二酸化ケイ素(SiO)からなる。無機絶縁膜46は、例えば、CVD法により、窒化ケイ素(SiNx)を100nm〜400nmの膜厚で成膜することが好ましい。
無機絶縁膜46の一部の上には、対向電極21が形成されている。対向電極21は、例えばITO、ZnO、IZO、IGZO、ITZO等の材料からなる。
(信号線接続領域及び非信号線接続領域)
図4B及び図4Cにおけるガラス基板40の上には、TFT領域におけるゲート電極42aと重ならない位置に信号線22が形成されている。信号線22は、例えば銅(Cu)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、コバルト(Co)、クロム(Cr)、タングステン(W)のいずれか、またはこれらの混合物からなる。
図4B及び図4Cにおける信号線22の上には、無機絶縁膜41(第1の無機系絶縁膜膜)が形成されている。具体的には、図4Bに示す信号線接続領域において、無機絶縁膜41は、信号線22の上で離間し、離間した部分に開口41aを有する。また、図4Cに示す非信号線接続領域では、無機絶縁膜41は、信号線22を覆うように設けられる。無機絶縁膜41は、例えば、CVD法等により形成される。無機絶縁膜41は、例えば、酸化ケイ素(SiO)、窒化ケイ素(SiNx)、酸化窒化ケイ素(SiOxNy;x>y)、窒化酸化ケイ素(SiNxOy;x>y)等を適宜用いることができる。無機絶縁膜41は、その膜厚が200nm〜500nmが好ましく、誘電率が低い方がより好ましい。
図4Bに示す無機絶縁膜41の上には、ゲート電極42aと同じ材料からなる金属膜(ゲート層)110が形成されている。金属膜(ゲート層)110は、無機絶縁膜41の開口41aを介して信号線22と接続される。
図4Bに示す信号線接続領域において、無機絶縁膜41、及び金属膜(ゲート層)110の上には、ゲート絶縁膜43が形成されている。図4Bにおいて、ゲート絶縁膜43は、金属膜(ゲート層)110の上で離間し、離間した部分に開口43aを有する。また、図4Cに示す非信号線接続領域において、無機絶縁膜41を覆うようにゲート絶縁膜43が形成されている。
図4Bに示すゲート絶縁膜43及び金属膜(ゲート層)110の上において、信号線22と重なる位置に、ソース電極42cとドレイン電極42dと同じ材料からなる金属膜(ソース層)120が形成されている。金属膜(ソース層)120は、ゲート絶縁膜43の開口43aを介して、金属膜(ゲート層)110と接続されている。
図4B及び図4Cにおいて、ゲート絶縁膜43の上には無機絶縁膜44が形成されている。図4Bにおける無機絶縁膜44は、金属膜(ゲート層)110の上で離間し、離間した部分に開口44aを有する。図4Cにおいて無機絶縁膜44は、ゲート絶縁膜43を覆う。
図4B及び図4Cに示す無機絶縁膜44の上には、有機絶縁膜(平坦化膜)45が形成されている。図4Bにおける有機絶縁膜45は、無機絶縁膜44の上で離間し、離間した部分に開口45aを有する。図4Cにおける有機系絶縁膜45は、無機絶縁膜44を覆う。
図4Bにおいて、有機絶縁膜45の上には、画素電極31と同じ材料からなる第1透明電極膜130が設けられている。第1透明電極膜130は、有機絶縁膜45と無機絶縁膜44の開口44a、45aを介して、金属膜(ソース層)120と接続されている。
図4Bにおいて、第1透明電極膜130及び有機絶縁膜45の上には、第1透明電極膜130の上で離間し、離間した部分に開口46aを有する無機絶縁膜46が形成されている。また、図4Cにおける有機絶縁膜45の上には、有機絶縁膜45を覆う無機絶縁膜46が形成されている。
図4Bにおける無機絶縁膜46及び第1透明電極膜130の上には対向電極21が形成され、開口46aを介して第1透明電極膜130と接続されている。図4Cにおける無機絶縁膜46の上には、無機絶縁膜46を覆う対向電極21が形成されている。
図4B及び図4Cに示すように、本実施形態において、信号線22は、ガラス基板40に接する最下層に設けられる。そして、図4Cに示すように、非信号線接続領域において、対向電極21と画素電極31の間には、無機絶縁膜46、有機絶縁膜45、無機絶縁膜44、ゲート絶縁膜43、及び無機絶縁膜41の5つの絶縁層が設けられている。そのため、信号線22が、画素電極31と同じ層に設けられる場合と比べ、信号線22と対向電極21との間の絶縁膜の膜厚を調整することなく、信号線22と対向電極21との間の容量を小さくすることができる。従って、パネルサイズが大きく、高精細なパネルに本構造を適用し、信号線22の抵抗値が大きくなっても、信号線22の容量は小さくすることができるので、タッチ検出時の時定数は大きくならず、所望のタッチ検出性能を確保することができる。なお、図3に示すように、信号線22は、ソース配線33と平面視で重なるが、本実施形態では画像表示制御とタッチ位置検出制御を1垂直同期期間に分割して行うため、タッチ位置検出制御の際、ソース配線33にデータ信号は供給されない。よって、タッチ位置検出の際に、ソース配線33と信号線22との間で殆ど容量は形成されず、タッチ検出性能に影響しない。
ここで、アクティブマトリクス基板1に設けられた端子部の構造を図5A〜5Cに示す。図5Aは、信号線22とコントローラ20との間を接続するための端子部(以下、第1端子部)の構造を示している。図5Bは、ゲート配線32とゲートドライバとを接続する端子部(以下、第2端子部)の構造を示している。図5Cは、ソース配線33とソースドライバとを接続する端子部(以下、第3端子部)の構造を示している。
図5Aに示すように、第1端子部Caは、ガラス基板40の上に、信号線22と同じ材料からなる金属膜210が形成されている。金属膜210は、信号線22と接続されている。
ガラス基板40及び金属膜210の一部の上には、無機絶縁膜41が形成されている。無機絶縁膜41は、金属膜210の上において離間して配置されている。
金属膜210及び無機絶縁膜41の上には金属膜(ゲート層)110が形成され、無機絶縁膜41が離間している部分において、金属膜(ゲート層)110と金属膜210とが接続されている。
無機絶縁膜41及び金属膜(ゲート層)110の一部の上にはゲート絶縁膜43が形成されている。ゲート絶縁膜43は、金属膜(ゲート層)110の上において離間して配置されている。
金属膜(ゲート層)110及びゲート絶縁膜43の一部の上には金属膜(ソース層)120が形成され、ゲート絶縁膜43が離間している部分において、金属膜(ソース層)120と金属膜(ゲート層)110とが接続されている。
ゲート絶縁膜43及び金属膜(ソース層)120の一部の上には無機絶縁膜44が形成されている。無機絶縁膜44は、金属膜(ソース層)120の上において離間して配置されている。
金属膜(ソース層)120及び無機絶縁膜44の一部の上には第1透明電極膜130が形成されている。第1透明電極膜130は、無機絶縁膜44が離間している部分において金属膜(ソース層)120と接続されている。
無機絶縁膜44及び第1透明電極膜130の一部の上には無機絶縁膜46が形成されている。無機絶縁膜46は、第1透明電極膜130の上において離間して配置されている。
第1透明電極膜130及び無機絶縁膜46の一部の上には、対向電極21と同じ材料からなる第2透明電極膜140が形成されている。第2透明電極膜140は、無機絶縁膜46が離間している部分において第1透明電極膜130と接続されている。
このように、コントローラ20が接続される第1端子部Caは、金属膜210、金属膜(ゲート層)110、金属膜(ソース層)120、第1透明電極膜130、及び第2透明電極膜140を介して信号線22と接続される。
図5Bに示す第2端子部Cbは、信号線22と同じ材料からなる金属膜210がガラス基板40の上に設けられていない点で図5Aに示す第1端子部Caと構造が異なる。
つまり、第2端子部Cbは、ガラス基板40の上に無機絶縁膜41が形成され、無機絶縁膜41の上に金属膜(ゲート層)110が形成されている。金属膜(ゲート層)110は、ゲート配線32と接続されている。ゲートドライバが接続される第2端子部Cbは、金属膜(ゲート層)110、金属膜(ソース層)120、第1透明電極膜130、及び第2透明電極膜140が接続され、これらを介してゲート配線32と接続される。
図5Cに示す第3端子部Ccは、金属膜(ゲート層)110が設けられていない点で図5Bに示す第2端子部Cbと構造が異なる。
つまり、第3端子部Ccは、ガラス基板40の上に形成された無機絶縁膜41の上にゲート絶縁膜43が形成され、ゲート絶縁膜43の上に金属膜(ソース層)120が形成されている。金属膜(ソース層)120は、ソース配線33と接続されている。ソースドライバが接続される第3端子部Ccは、金属膜(ソース層)120、第1透明電極膜130、及び第2透明電極膜140が接続され、これらを介してソース配線33と接続される。
なお、上記の例では、ゲートドライバとソースドライバが接続される各端子部の構造が異なる例であるが、第2端子部Cb又は第3端子部Ccに端子部の構造を統一してもよい。例えば、ソースドライバが接続される端子部を第2端子部Cbと同様の構造とする場合、第2端子部Cbとソース配線33とを接続するための接続部が必要となる。また、ゲートドライバが接続される端子部を第3端子部Ccと同様の構造とする場合、第3端子部Ccとゲート配線32とを接続するための接続部が必要となる。つまり、この接続部は、金属膜(ゲート層)110と金属膜(ソース層)120との間を接続するための接続部である。
図5Dは、このような接続部の構造を示す断面図である。図5Dに示すように、接続部Jは、ガラス基板40上に金属膜(ゲート層)110が形成され、ガラス基板40及び金属膜(ゲート層)110の上にゲート絶縁膜43が形成されている。ゲート絶縁膜43は、金属膜(ゲート層)110の上で離間して配置されている。
金属膜(ゲート層)110及びゲート絶縁膜43の一部の上に金属膜(ソース層)120が形成され、ゲート絶縁膜43が離間している部分において、金属膜(ソース層)120と金属膜(ゲート層)110とが接続される。
ゲート絶縁膜43及び金属膜(ソース層)120の上には無機絶縁膜44が形成され、無機絶縁膜44の上には、有機絶縁膜45が形成されている。有機絶縁膜45の上には、第1透明電極膜130が形成され、第1透明電極膜130の上には無機絶縁膜46が形成され、無機絶縁膜46の上には、第2透明電極膜140が形成されている。
このように、接続部Jは、金属膜(ソース層)120と金属膜(ゲート層)110とが接続される。したがって、ソースドライバを第2端子部Cbと同様の端子部に接続する場合、接続部Jにおける金属膜(ソース層)120は、ソース配線33と接続され、接続部Jにおける金属膜(ゲート層)110と第2端子部Cbにおける金属膜(ゲート層)110とが接続される。これにより、ソースドライバは、第2端子部Cbと接続部Jとを介してソース配線33と接続される。また、ゲートドライバを第3端子部Ccと同様の端子部に接続する場合、接続部Jにおける金属膜(ゲート層)110は、ゲート配線32と接続され、接続部Jにおける金属膜(ソース層)120と、第2端子部Cbにおける金属膜(ソース層)120とが接続される。これにより、ゲートドライバは、第3端子部Ccと接続部Jとを介してゲート配線32と接続される。
図6A〜6Jは、本実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の製造工程を説明するための図である。図6A〜6Jは、信号線接続領域、TFT領域、非信号線接続領域、端子部が形成される端子部領域における各工程の断面図を示している。
まず、ガラス基板40上に、例えば、銅(Cu)を含む金属膜を成膜し、フォトリソグラフィ法とウェットエッチングを用いて金属膜をパターニングする。これにより、信号線接続領域及び非信号線接続領域には信号線22が形成され、端子部領域には金属膜210が形成される(図6A参照)。
次に、図6Aに示す信号線22及び金属膜210を覆うように、例えば、酸化ケイ素(SiO)を含む無機絶縁膜を成膜し、フォトリソグラフィ法とドライエッチングを用いて無機絶縁膜をパターニングする。これにより、信号線接続領域及び非信号線接続領域の信号線22の上、及び端子部領域の金属膜210の上に無機絶縁膜41が形成される。信号線接続領域及び端子部領域において、無機絶縁膜41は、信号線22と金属膜210の上で離間し、離間した部分に開口41aが形成される。非信号線接続領域において、信号線22は無機絶縁膜41に覆われる。(図6B参照)。
次に、図6Bに示す無機絶縁膜41を覆うように、例えば、チタン(Ti)、及び銅(Cu)を順次成膜し、フォトリソグラフィ法とウェットエッチングを用いて、チタンと銅の積層膜をパターニングする。これにより、信号線接続領域における無機絶縁膜41の上に金属膜(ゲート層)110が形成され、TFT領域におけるガラス基板40の上にゲート電極42aが形成される。信号線接続領域において、金属膜(ゲート層)110は、開口41aを介して信号線22と接続される。また、端子部領域における無機絶縁膜41の上に金属膜(ゲート層)110が形成され、開口41aを介して金属膜210と金属膜(ゲート層)110とが接続される(図6C参照)。
次に、図6Cに示す金属膜(ゲート層)110及びゲート電極42aを覆うように、例えば窒化ケイ素(SiNx)を含むゲート絶縁膜を成膜し、その後、例えば、In−Ga−Zn−O系の半導体膜を成膜する。そして、フォトリソグラフィ法とウェットエッチングを行い、ゲート絶縁膜及び半導体膜をパターニングする。これにより、TFT領域におけるゲート電極42aをゲート絶縁膜43が覆い、ゲート電極42aと重なる位置に半導体膜42bが形成される。また、信号線接続領域における金属膜(ゲート層)110の上に離間してゲート絶縁膜43が形成され、離間した部分に開口43aが形成される。非信号線接続領域における無機絶縁膜41の上にはゲート絶縁膜43が形成される。また、端子部領域における金属膜(ゲート層)110の上に離間してゲート絶縁膜43が形成され、離間した部分に開口43aが形成される(図6D参照)。
続いて、図6Dに示すゲート絶縁膜43を覆うように、例えばチタン(Ti)及び銅(Cu)を順次成膜し、フォトリソグラフィ法とウェットエッチングを行い、チタンと銅の積層膜をパターニングする。これにより、TFT領域における半導体膜42bの上に離間した、ソース配線33と一体化されたソース電極42cとドレイン電極42dとが形成される。また、信号線接続領域及び端子部領域におけるゲート絶縁膜43の上に、開口43aを介して金属膜(ゲート層)110と接続された金属膜(ソース層)120が形成される(図6E参照)。
次に、図6Eに示す金属膜(ソース層)120、ソース電極42c及びドレイン電極42dとを覆うように、例えば窒化ケイ素(SiNx)を含む無機絶縁膜44を成膜する。その後、例えばポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)などの有機絶縁膜45を成膜し、フォトリソグラフィ法及びポストベークを行い、有機絶縁膜45をパターニングする。これにより、信号線接続領域における金属膜(ソース層)120の上、及びTFT領域におけるソース電極42cとドレイン電極42dの上に無機絶縁膜44が形成される。また、その無機絶縁膜44の上に、ソース電極42cと重なる位置に離間して有機絶縁膜45が形成され、離間した部分に開口45aが形成される。非信号線接続領域において、ゲート絶縁膜43の上には無機絶縁膜44が形成され、無機絶縁膜44の上に有機絶縁膜45が形成される。端子部領域における金属膜(ソース層)120及びゲート絶縁膜43の上には無機絶縁膜44が形成される(図6F参照)。
続いて、フォトリソグラフィ法を用い、図6Fの信号線接続領域における金属膜(ソース層)120及びTFT領域におけるソース電極42cの一部と、端子部領域における金属膜(ソース層)120の一部の上に配置された無機絶縁膜44をエッチングする。これにより、信号線接続領域及びTFT領域において、金属膜(ソース層)120とソース電極42cの一部表面を露出させる開口44aが形成され、TFT領域において、ソース電極42cの上に、開口45a、44aからなるコンタクトホールCHが形成される。また、端子部領域において、金属膜(ソース層)120の一部表面を露出させる開口44aが形成される(図6G参照)。
次に、図6Gに示す有機絶縁膜45を覆うように、例えばITOを含む透明電極膜を成膜し、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、透明電極膜をパターニングする。これにより、TFT領域におけるTFT42の上に画素電極31が形成され、コンタクトホールCHを介してソース電極42cと画素電極31とが接続される。また、信号線接続領域における無機絶縁膜44、有機絶縁膜45、及び金属膜(ソース層)120の上には第1透明電極膜130が形成され、開口44aを介して金属膜(ソース層)120と第1透明電極膜130とが接続される。端子部領域における無機絶縁膜44及び金属膜(ソース層)120の上には、開口44aを介して金属膜(ソース層)120と接続された第1透明電極膜130が形成される(図6H参照)。
続いて、図6Hに示す画素電極31及び第1透明電極膜130を覆うように、例えば窒化ケイ素(SiNx)を含む無機絶縁膜を成膜し、フォトリソグラフィ法及びドライエッチングを行い、無機絶縁膜をパターニングする。これにより、信号線接続領域には、第1透明電極膜130の上に離間して無機絶縁膜46が形成され、離間した部分に開口46aが形成される。TFT領域には、画素電極31を覆う無機絶縁膜46が形成される。非信号線接続領域には、有機絶縁膜45を覆う無機絶縁膜46が形成される。端子部領域には、第1透明電極膜130の上に離間して無機絶縁膜46が形成され、離間した部分に開口46aが形成される(図6I参照)。
次に、図6Iに示す無機絶縁膜46の上に、例えばITOを含む透明電極膜を成膜し、フォトリソグラフィ法及びウェットエッチングを行い、透明電極膜をパターニングする。これにより、信号線接続領域、TFT領域、及び非信号線接続領域における無機絶縁膜46の上に対向電極21が形成される。信号線接続領域における対向電極21は、開口46aを介して第1透明電極膜130と接続される。端子部領域における無機絶縁膜46の上には、開口46aを介して第1透明電極膜130と接する第2透明電極膜140が形成される(図6J参照)。
このように、本実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の製造工程において、無機絶縁膜41を除き、TFT領域を形成するために用いられるゲート絶縁膜43、無機絶縁膜44、有機絶縁膜45、及び無機絶縁膜46が、信号線22と対向電極21との間に形成される。そのため、信号線22を最下層に配置して信号線22と対向電極21との間の容量をより小さくする構造を、TFT領域を形成する工程で作製することができる。また、信号線22と対向電極21との間に設けられる有機絶縁膜45の膜厚は他の絶縁膜の膜厚より大きい。そのため、TFT領域を形成する際の各絶縁膜の膜厚で、信号線22と対向電極21との間の容量を十分に小さくすることができる。
以上、本発明に係るタッチパネル付き表示装置の一例について説明したが、本発明に係るタッチパネル付き表示装置は、上述した実施形態の構成に限定されず、様々な変形構成とすることができる。以下、その変形例について説明する。
[変形例1]
上述した実施形態において、TFT42のソース電極42cとドレイン電極42dとの間にエッチストッパ層が設けられていてもよい。この構成により、ソース電極42cやドレイン電極42dを形成する際のエッチングによって、半導体膜42bがダメージを受けることを防止できる。
[変形例2]
また、上述した実施形態では、ボトムゲート型のTFTを例に説明したが、トップゲート型でもよい。また、半導体膜42bは酸化物半導体膜に限らず、アモルファスシリコン膜であってもよい。
[変形例3]
また、上述した実施形態では、表示に用いられるTFT42と信号線22とは平面視で重ならない位置に設けられるため、信号線22とTFT42との間の寄生容量を低減できる。しかしながら、例えば、TFT42の下層に信号線22が配置される等、TFT42と信号線22とが平面視で重なるように配置されていてもよい。
[変形例4]
また、上述した実施形態では、無機絶縁膜41よりもガラス基板40に近い位置にゲート電極42aが設けられているが、例えばゲート電極42aの下側、つまり、ガラス基板40側に無機絶縁膜41が設けられていてもよい。

Claims (3)

  1. アクティブマトリクス基板を備えるタッチパネル付き表示装置において、
    前記アクティブマトリクス基板は、
    基板と、
    前記基板上に設けられた複数の画素電極と、
    前記基板上において前記複数の画素電極と平面視で重なるように配置された複数の対向電極と、
    前記複数の画素電極と前記複数の対向電極との間に設けられた絶縁膜と、
    前記基板上において、画素電極に対して対向電極と反対側に設けられ、前記複数の対向電極のいずれかと接続され、タッチ駆動信号が供給される複数の信号線と、
    前記複数の画素電極のそれぞれに接続された複数のスイッチング素子と、
    前記複数の画素電極と、前記複数の信号線及び前記複数のスイッチング素子との間に設けられた有機系絶縁膜と、を備え、
    前記複数の信号線の各々は、前記基板に接しており、
    前記複数のスイッチング素子の各々は、ゲート電極、ソース電極、及びドレイン電極を含み、
    前記アクティブマトリクス基板は、前記複数の信号線の各々を覆い、前記複数の信号線の各々と前記ゲート電極との間に設けられた第1の無機系絶縁膜をさらに備える、タッチパネル付き表示装置。
  2. 前記アクティブマトリクス基板は、
    前記ゲート電極と前記第1の無機絶縁膜とを覆うゲート絶縁膜と、
    前記ソース電極及び前記ドレイン電極を覆い、前記ゲート絶縁膜と重なる第2の無機系絶縁膜と、をさらに備え、
    前記有機系絶縁膜は、前記画素電極と前記第2の無機系絶縁膜との間に設けられる、請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  3. 前記アクティブマトリクス基板は、
    前記複数の信号線の各々と平面視で重なる位置に、前記ゲート電極と同じ材料からなる第1金属膜と、前記第1金属膜と接し、前記ソース電極及び前記ドレイン電極と同じ材料からなる第2金属膜と、前記第2金属膜と接し、画素電極と同じ材料からなる第1透明電極膜と、前記第1透明電極膜と接し、対向電極と同じ材料からなる第2透明電極膜と、を備え、
    前記複数の信号線の各々は、前記第1金属膜と接する、請求項2に記載のタッチパネル付き表示装置。
JP2018529903A 2016-07-28 2017-07-25 タッチパネル付き表示装置 Active JP6605146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016148462 2016-07-28
JP2016148462 2016-07-28
PCT/JP2017/026835 WO2018021291A1 (ja) 2016-07-28 2017-07-25 タッチパネル付き表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018021291A1 JPWO2018021291A1 (ja) 2019-06-20
JP6605146B2 true JP6605146B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=61017368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529903A Active JP6605146B2 (ja) 2016-07-28 2017-07-25 タッチパネル付き表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11061263B2 (ja)
JP (1) JP6605146B2 (ja)
CN (1) CN109496281B (ja)
WO (1) WO2018021291A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11567048B2 (en) * 2017-11-17 2023-01-31 Lg Energy Solution, Ltd. Jig for pressing gas analysis monocell, and gas analysis device including same
JP7166935B2 (ja) * 2019-01-08 2022-11-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7868960B2 (en) * 2006-02-24 2011-01-11 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, display device, and television receiver
WO2009129391A2 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Applied Materials, Inc. Low temperature thin film transistor process, device property, and device stability improvement
JP4661913B2 (ja) * 2008-07-19 2011-03-30 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
KR101273239B1 (ko) * 2010-09-20 2013-06-11 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린이 내장된 액정 표시장치와 이의 제조방법
EP2492784B1 (en) * 2011-02-25 2021-02-24 LG Display Co., Ltd. Touch sensor integrated display device
US9201541B2 (en) * 2012-12-05 2015-12-01 Japan Display Inc. Display device with touch detection function and electronic apparatus
JP2014226982A (ja) 2013-05-20 2014-12-08 三菱自動車工業株式会社 バンパフェイシャの取付構造
WO2015059995A1 (ja) * 2013-10-22 2015-04-30 シャープ株式会社 タッチセンサ付き表示装置
KR102082265B1 (ko) 2013-11-28 2020-02-27 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 일체형 표시장치
KR101633654B1 (ko) 2013-12-20 2016-06-27 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 패널 일체형 표시장치, 터치스크린 패널 일체형 표시패널, 데이터 구동 집적회로, 게이트 구동 집적회로 및 터치스크린 패널 일체형 표시장치의 구동 방법
EP2887185B1 (en) 2013-12-20 2016-11-09 LG Display Co., Ltd. Display device integrated with touch screen panel and method of driving the same
JP6606345B2 (ja) * 2014-05-16 2019-11-13 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器
KR102169034B1 (ko) * 2014-07-25 2020-10-23 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
US9703439B2 (en) 2014-12-26 2017-07-11 Lg Display Co., Ltd. Touch sensor integrated type display device
CN104461161B (zh) * 2014-12-29 2018-02-06 京东方科技集团股份有限公司 触控基板以及触控装置
CN105824482B (zh) * 2016-04-13 2019-04-16 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11061263B2 (en) 2021-07-13
CN109496281B (zh) 2021-08-10
US20210103350A1 (en) 2021-04-08
WO2018021291A1 (ja) 2018-02-01
CN109496281A (zh) 2019-03-19
JPWO2018021291A1 (ja) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10739918B2 (en) Display device integrated with touch screen panel and method of fabricating the same
JP6655720B2 (ja) アクティブマトリクス基板と、それを備えたタッチパネル付き表示装置及び液晶表示装置
JP6625212B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
US9122324B2 (en) Thin film transistor display panel and manufacturing method thereof
US10775660B2 (en) Touch-panel-equipped display device and method for producing touch-panel-equipped display device
WO2017030080A1 (ja) タッチパネル付き表示装置及びタッチパネル付き表示装置の製造方法
US20170148818A1 (en) Pixel structure, display panel and manufacturing method of pixel structure
KR20170087574A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US10797082B2 (en) Thin film transistor array substrate and method of producing the same
CN109416492B (zh) 液晶显示装置
JP2006317867A (ja) 薄膜トランジスタ基板及び液晶表示パネル
US20170219899A1 (en) Active matrix substrate, liquid crystal panel, and method for manufacturing active matrix substrate
WO2017179622A1 (ja) タッチパネル付き表示装置
JP6605146B2 (ja) タッチパネル付き表示装置
WO2014054558A1 (ja) 半導体装置及び表示装置
US10928691B2 (en) Active matrix substrate comprising a first contact hole that overlaps with a counter electrode control line and passes through a flattening film and liquid crystal display with the same
US20190348008A1 (en) Touch-panel-equipped display device
KR20140119260A (ko) 표시패널 및 이의 제조방법
US11143900B2 (en) Active matrix substrate, method for manufacturing same and in-cell touch panel display device
JP2007305641A (ja) アクティブマトリクス基板および液晶表示パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150