JP6603996B2 - フード補強構造 - Google Patents

フード補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6603996B2
JP6603996B2 JP2015021661A JP2015021661A JP6603996B2 JP 6603996 B2 JP6603996 B2 JP 6603996B2 JP 2015021661 A JP2015021661 A JP 2015021661A JP 2015021661 A JP2015021661 A JP 2015021661A JP 6603996 B2 JP6603996 B2 JP 6603996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
vehicle
standing wall
panel
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015021661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016141390A (ja
Inventor
翔也 矢野
鉄平 常山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015021661A priority Critical patent/JP6603996B2/ja
Publication of JP2016141390A publication Critical patent/JP2016141390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6603996B2 publication Critical patent/JP6603996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明はフード補強構造に関する。
フードの補強構造としては、特許文献1のようにフードインナパネルに補強部材を取り付けたものがある。特許文献1では、フードインナパネルの上面にヒンジリインフォースメントが配置され、ヒンジリインフォースメントは車両上側に向けて延出した立壁を有している。
特許文献1のフード補強構造では、ヒンジリインフォースメントによってフードの裏面側からの荷重に対する耐久性能を向上させると共に、車両上側から衝突体が衝突した際には立壁が変形することで衝撃を吸収している。
特開2007−308060号公報
本発明は、上記事実を考慮し、歩行者保護性能及びフード開閉耐久性能を更に高めると共に、これらを両立させたフード補強構造を得ることが目的である。
請求項1に記載のフード補強構造は、上面を構成するアウタパネルと下面を構成するインナパネルを有する車両用のフードと、前記フードの前記アウタパネルと前記インナパネルの間に設けられた補強部材を備え、前記補強部材は、前記インナパネル及びフードヒンジに固定される固定部を有する底部と、前記底部の車幅方向両端部から前記アウタパネル側に向けて延出する外側立壁及び内側立壁で構成され、前記外側立壁及び前記内側立壁の少なくとも一方が、前記固定部から車両前方側に向かって徐々に低くなっており、前記補強部材における前記固定部よりも車両前方側の部分において、前記内側立壁の高さが前記外側立壁の高さよりも低い高さに設定され、前記補強部材は、前記フードの車両幅方向外側の車両前後方向に延びる周縁部に沿うように配置され、前記補強部材の車両前方側の部分を構成する前部の前端部が平面視において前記フードの車両前後方向中央部よりも車両前方側に位置しており、前記固定部は、前記フードの車両後方側の部分に配置されており、前記補強部材における車両前後方向中央部において前記内側立壁の高さが前記外側立壁の高さよりも低い高さに設定されている
請求項1に記載のフード補強構造では、補強部材によってヒンジの固定部の剛性を向上させてフードの開閉耐久性能を向上させると共に、固定部から車両前方側に向けて立壁の高さを低くすることで歩行者等が衝突した際の衝撃吸収性能を高め、歩行者保護性能を向上させることができる。
また、本発明では、外側立壁と内側立壁の高さが異なっているため、一方の立壁で剛性を確保しつつ、他方の立壁で衝撃を吸収することができる。
また、補強部材の車幅方向で変形量を変えることができ、衝撃吸収の位置を幅方向に移動させることで衝撃吸収性能を向上させることができる。
請求項に記載のフード補強構造は、請求項1に記載の発明において、外側立壁及び内側立壁の少なくとも一方は、車幅方向外側に傾斜して車両上側に延出している。
請求項に記載のフード補強構造では、フード上面からの荷重に対して立壁の変形をより容易に生じさせることができ、衝撃吸収性能を高め、歩行者保護性能を向上させることができる
以上説明したように、請求項1に記載したフード補強構造は歩行者保護性能とフードの開閉耐久性能を両立させることができるという優れた効果を有する。
請求項に記載のフード補強構造は、歩行者保護性能をより向上させることができるという優れた効果を有する。
本発明の実施形態に係るフード補強構造が適用されたインナパネルの平面図である。 本発明の実施形態に係るヒンジリインフォースメントの斜視図である。 (A)は図1のA-A断面、(B)は図1のB-B断面である。 本発明の実施形態に係るフード補強構造におけるヒンジリインフォースメントの後部に衝突体が衝突した際の変形を車両前方側から見た断面図である。 本発明の実施形態に係るフード補強構造におけるヒンジリインフォースメントの中間部に衝突体が衝突した際の変形を車両前方側から見た断面図である。
以下、図1乃至図5を用いて、本発明の実施形態に係るフード構造10について説明する。なお、各図面で用いる矢印FRは車両前方側、矢印OUTは車幅方向外側、矢印UPは車両上方側を示す。
本実施形態におけるフード12は、インナパネル14とアウタパネル16(図4、図5参照)とを備え、インナパネル14とアウタパネル16の外周が接合されることで構成されている。なお、インナパネル14とアウタパネル16の間には空間Sが形成されている。
インナパネル14の車両下側面(裏面)における車幅方向両端には、車両後方側にフードヒンジ20が固定されている。フードヒンジ20の他端は車体側に固定されており、回動可能に支持することでフード12を開閉することができる。
ここで、図1にはフード12からアウタパネル16を取り外した状態でインナパネル14を車両上側から見た図(平面図)が示されている。
図1に示されるように、インナパネル14の車両上面における車両後方側には、車幅方向両端に図2に示すヒンジリインフォースメント22(以下ヒンジR/Fと記載)が配置され、フードヒンジ20と共にボルト28及びナット30によってインナパネル14に固定されている(図3参照)。
ヒンジR/F22は車両前後方向を長手方向としてインナパネル14の車幅方向両端側に配置され、車両前後方向に延在している。
ここで、図2を用いてヒンジR/F22の形状について詳しく説明する。図2に示されるように、ヒンジR/F22は、底部32と、底部32の車両外側端部から車両上方側に向けて延出する外側立壁34と、底部32の車両内側端部から車両上方側に向けて延出する内側立壁36と、で構成されている。
外側立壁34は車両前方側に向けて、立壁高さが徐々に低くなるように構成されている。また、内側立壁36も車両前方側に向けて、高さが徐々に低くなるように構成されている。ここで、内側立壁36は外側立壁34に比べて、より車両後方側から立壁高さが低く変化するように構成されている。
また、図3に示されるように、外側立壁34及び内側立壁36は何れも底部32から外側に向けて傾斜し、車両上方側に向けて延出している。
ここで、図3(A)に示されるように、ヒンジR/F22の後部22Aでは、底部32に固定部24が設けられ、ボルト28及びナット30によってインナパネル14及びフードヒンジ20に固定されている。なお、外側立壁34及び内側立壁36は、ボルト28やナット30で構成された固定手段より車両上方側へ延在している。
また、図3(B)に示されるように、ヒンジR/F22の中間部22Bでは、外側立壁34に比べて内側立壁36が低く構成されている。
さらに、図示はしないが、車両前方側の前部22Cにおいてもインナパネル14とヒンジR/F22は固定手段によって固定されている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
以上説明した構成のフード補強構造10では、フード12とフードヒンジ20が接続されたインナパネル14の上側面に、補強部材であるヒンジR/F22が配置されている。ヒンジR/F22によってフードヒンジ20の取り付け部の剛性が向上し、フードの開閉耐久性能を向上させることができる。
さらに、フードヒンジ20との固定部24が設けられたヒンジR/F22の後部22Aでは、内側立壁34及び外側立壁36は車両前方側に比べて高く設定され、剛性が高くなっている。
ここで、本実施形態に係るフード補強構造によれば、図4に示すような衝突体40(例えば歩行者の頭部)が衝突した場合にも外側立壁34や内側立壁36が変形することで衝撃を吸収し、傷害値を低減することができる。
本実施形態では、外側立壁34及び内側立壁36は何れも車両上方側に向けて車幅方向外側へ傾斜しており、車両上方側からの衝突に対する変形が容易となっている。そのため、立壁が変形することで衝撃を吸収し、衝突体40への反力を低減することができる。
さらに、図3(A)に示されるように、外側立壁34及び内側立壁36は固定手段であるボルト28及びナット30より車両上方側まで延出している。よって、衝突体40が剛性の高いボルト28とナット30で構成された固定手段との衝突を効果的に抑制することができる。
また、図3(B)に示されるように、固定部24の車両前方側においては、内側立壁36は外側立壁34に比べて立壁高さが低く設定されており、内側立壁36は図示しないアウタパネル16と所定距離離間して配置されている。
この領域に衝突体40がフード12の上面から衝突すると、図5に示すようにアウタパネル16が変形してその衝撃を吸収する。その後、アウタパネル16は内側立壁36と当接して外側立壁34と共に変形して更に衝撃を吸収する。このように変形することで、外側立壁34と内側立壁36がどちらもアウタパネル16と当接している場合に比べてより効果的に衝撃を吸収することができ、歩行者保護性能を向上させることができる。
また、中間部22Bでは外側立壁34が内側立壁36に比べて高く設定されていることで、衝突体40がアウタパネル16の上面から衝突すると、車両内側に向けて変移する。つまり、剛性の高いフード12の周縁(インナパネル14とアウタパネル16の接合部)から衝突体40を離すことができる。
さらに、車両外側に比べて車両内側の方がインナパネル14とアウタパネル16の間が広く離間している。そのため、衝撃吸収のストロークが大きくなり、より効果的に衝撃を吸収することができる。つまり、歩行者保護性能をより向上させることができる。
以上、本実施形態について説明したが、本件発明は上記の実施形態に限られないのは勿論である。
例えば、本実施形態において、インナパネル14、フードヒンジ20、ヒンジR/F22はボルト28とナット30によって固定されていたが、この固定手段には限られず、溶接等で固定されていても良い。
さらに、本実施形態ではヒンジR/F22の中間部22Bにおいて、外側立壁34が内側立壁36に比べて高く設定されていたが、内側立壁36の方が高く設定されていても良い。つまり、アウタパネル16が変形した後、アウタパネル16と離間して配置された内側立壁と当接し、さらに外側立壁を変形させて衝撃を吸収することで本発明の効果を奏する。
10 フード補強構造
12 フード
14 インナパネル
16 アウタパネル
20 フードヒンジ
22 ヒンジリインフォースメント(補強部材)
34 外側立壁
36 内側立壁

Claims (2)

  1. 上面を構成するアウタパネルと下面を構成するインナパネルを有する車両用のフードと、
    前記フードの前記アウタパネルと前記インナパネルの間に設けられた補強部材を備え、
    前記補強部材は、前記インナパネル及びフードヒンジに固定される固定部を有する底部と、
    前記底部の車幅方向両端部から前記アウタパネル側に向けて延出する外側立壁及び内側立壁で構成され、
    前記外側立壁及び前記内側立壁の少なくとも一方が、前記固定部から車両前方側に向かって徐々に低くなっており、
    前記補強部材における前記固定部よりも車両前方側の部分において、前記内側立壁の高さが前記外側立壁の高さよりも低い高さに設定され
    前記補強部材は、前記フードの車両幅方向外側の車両前後方向に延びる周縁部に沿うように配置され、
    前記補強部材の車両前方側の部分を構成する前部の前端部が平面視において前記フードの車両前後方向中央部よりも車両前方側に位置しており、
    前記固定部は、前記フードの車両後方側の部分に配置されており、
    前記補強部材における車両前後方向中央部において前記内側立壁の高さが前記外側立壁の高さよりも低い高さに設定されていることを特徴とするフード補強構造。
  2. 前記外側立壁及び前記内側立壁の少なくとも一方は、車幅方向外側に傾斜して車両上側に延出することを特徴とする請求項1に記載のフード補強構造。
JP2015021661A 2015-02-05 2015-02-05 フード補強構造 Active JP6603996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021661A JP6603996B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 フード補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021661A JP6603996B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 フード補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016141390A JP2016141390A (ja) 2016-08-08
JP6603996B2 true JP6603996B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=56569552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021661A Active JP6603996B2 (ja) 2015-02-05 2015-02-05 フード補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6603996B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142378U (ja) * 1988-03-25 1989-09-29
JPH0244576U (ja) * 1988-09-24 1990-03-27
JP2007308060A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toyota Motor Corp フード補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016141390A (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235842B2 (ja) 車両のフード装置
JP6160464B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP4059187B2 (ja) 車両用フード構造
JP6718726B2 (ja) 車両用フード
JP4512870B2 (ja) 自動車のフード構造
JP5761212B2 (ja) 車両用フード構造
KR100554240B1 (ko) 차량 후드 구조체
JP5649527B2 (ja) 車両用フード
JP4479550B2 (ja) エンジンアンダカバー取付構造
JP4730043B2 (ja) フード構造
CN102951205A (zh) 车辆的车身前部结构
JP5657705B2 (ja) 自動車のフロントフード構造
JP4293152B2 (ja) 車両用フードの構造
JP5949518B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP5906127B2 (ja) 車両用フード
JP6237290B2 (ja) 車体前部構造
JP6237171B2 (ja) 車両用フード構造
JP6164184B2 (ja) 自動車のボンネット構造
JP6603996B2 (ja) フード補強構造
KR102237068B1 (ko) 전방 충돌 대응 차체 보강구조
JP6187427B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2008001149A (ja) 車両側部構造
RU2648915C2 (ru) Складывающийся капот транспортного средства
KR101369725B1 (ko) 차량용 크래쉬박스
JP5383359B2 (ja) 自動車の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181009

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6603996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151