JP6602660B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6602660B2 JP6602660B2 JP2015243767A JP2015243767A JP6602660B2 JP 6602660 B2 JP6602660 B2 JP 6602660B2 JP 2015243767 A JP2015243767 A JP 2015243767A JP 2015243767 A JP2015243767 A JP 2015243767A JP 6602660 B2 JP6602660 B2 JP 6602660B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- article
- sheet
- water
- longitudinal direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 336
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 335
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 187
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 124
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 95
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 27
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 26
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims description 25
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 15
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 34
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 32
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 11
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 9
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 5
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 101000905241 Mus musculus Heart- and neural crest derivatives-expressed protein 1 Proteins 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002998 adhesive polymer Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- RPOCFUQMSVZQLH-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(C)=C.O=C1OC(=O)C=C1 RPOCFUQMSVZQLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005614 potassium polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012945 sealing adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
尚、中央領域CTにおいて、仮に、吸収性ユニット4の縦方向(y1方向)を物品横方向Xに向くように配する場合、吸収性ユニット4は、中央領域CTに、10本以上配されていることが好ましく、50本以上配されていることが更に好ましく、そして、3500本以下配されていることが好ましく、1700本以下配されていることが更に好ましく、具体的には、10本以上3500本以下配されていることが好ましく、50本以上1700本以下配されていることが更に好ましい。
好適には、中央領域CTにおける長尺状基体部2の幅(W2C)は、同様の観点から、0.3mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることが更に好ましく、そして、10mm以下であることが好ましく、2mm以下であることが更に好ましく、具体的には、0.3mm以上10mm以下であることが好ましく、0.6mm以上2mm以下であることが更に好ましい。尚、シート状物1は、その幅(W1)が50mm以上300mm以下のものである。
好適には、中央領域CTにおける長尺状基体部2の長さ(L2C)は、同様の観点から、20mm以上であることが好ましく、200mm以上であることが更に好ましく、そして、1000mm以下であることが好ましく、980mm以下であることが更に好ましく、具体的には、20mm以上1000mm以下であることが好ましく、200mm以上980mm以下であることが更に好ましい。尚、シート状物1は、その長さ(L1)が100mm以上1000mm以下程度のものである。
好適には、各サイド領域STにおける長尺状基体部2の長さ(L2S)は、同様の観点から、5mm以上であることが好ましく、10mm以上であることが更に好ましく、そして、140mm以下であることが好ましく、120mm以下であることが更に好ましく、具体的には、5mm以上140mm以下であることが好ましく、10mm以上120mm以下であることが更に好ましい。
好適には、各サイド領域STにおける長尺状基体部2の幅(W2S)は、同様の観点から、0.3mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることが更に好ましく、そして、10mm以下であることが好ましく、2mm以下であることが更に好ましく、具体的には、0.3mm以上10mm以下であることが好ましく、0.6mm以上2mm以下であることが更に好ましい。
長尺状基体部2における非肌対向面側に固定されている吸水性ポリマーが脱落しないように吸水性ポリマー上面から再度接着剤等で固定しておき、肌対向面側に固定されている吸水性ポリマーを、溶剤等を用いて長尺状基体部2から剥離させ、吸水性ポリマーに付着している接着剤を洗浄する。吸水性ポリマーを乾燥させたのち、肌対向面側に固定されていた吸水性ポリマー重量を測定し、吸水性ポリマーが固定されていた部分の長尺状基体部2の面積と剥離した吸水性ポリマーの重量から、単位面積当たりに固定されていた吸水性ポリマー重量を算出し、肌対向面側の吸水性ポリマー坪量とする。測定は5枚行い平均値を算出する。
非肌対向面側の吸水性ポリマー坪量については、同様に肌対向面側の吸水性ポリマーを固定した上で、非肌対向面側の吸水性ポリマーを剥離、洗浄し、算出する。
加圧下通液速度は、特開2003−235889号公報に記載されている測定方法及び測定装置を利用して測定される。即ち、100mLのガラスビーカーに、測定試料である吸水性ポリマー0.32±0.005gを膨潤するに十分な量の生理食塩水(0.9質量%塩化ナトリウム水溶液)、例えば吸水性ポリマーの飽和吸収量の5倍以上の生理食塩水に浸して30分間放置する。別途、垂直に立てた円筒(内径25.4mm)の開口部の下端に、金網(目開き150μm、株式会社三商販売のバイオカラム焼結ステンレスフィルター30SUS)と、コック(内径2mm)付き細管(内径4mm、長さ8cm)とが備えられた濾過円筒管を用意し、コックを閉鎖した状態で該円筒管内に、膨潤した測定試料を含む前記ビーカーの内容物全てを投入する。次いで、目開きが150μmで直径が25mmである金網を先端に備えた直径2mmの円柱棒を濾過円筒管内に挿入して、該金網と測定試料とが接するようにし、更に測定試料に2.0kPaの荷重が加わるようにおもりを載せる。この状態で1分間放置した後、コックを開いて液を流し、濾過円筒管内の液面が60mLの目盛り線から40mLの目盛り線に達する(つまり20mLの液が通過する)までの時間(T1)(秒)を計測する。計測された時間T1(秒)を用い、次式から2.0kPaでの加圧下通液速度を算出する。尚、式中、T0(秒)は、濾過円筒管内に測定試料を入れないで、生理食塩水20mlが金網を通過するのに要する時間を計測した値である。
加圧下通液速度(ml/min)=20×60/(T1−T0)
測定は5回行い(n=5)、上下各1点の値を削除し、残る3点の平均値を測定値とする。また、測定は23±2℃、湿度50±5%で行い、測定の前に試料を同環境で24時間以上保存した上で測定する。加圧下通液速度の更に詳細な測定方法は、特開2003−235889号公報の段落〔0008〕及び段落〔0009〕に記載されており、また測定装置は、同公報の図1及び図2に記載されている。
遠心保持量(吸水量)の測定は、JIS K 7223(1996)に準拠して行う。ナイロン製の織布(三力製作所販売、品名:ナイロン網、規格:250メッシュ)を幅10cm、長さ40cmの長方形に切断して長手方向中央で二つ折りにし、両端をヒートシールして幅10cm(内寸9cm)、長さ20cmのナイロン袋を作製する。次いで、測定試料である吸水性ポリマー1.00gを精秤し、作製したナイロン袋の底部に均一になるように入れる。次いで、試料の入ったナイロン袋を、25℃に調温した生理食塩水(0.9質量%塩化ナトリウム水溶液)に浸漬させる。そして浸漬開始から1時間後にナイロン袋を生理食塩水から取り出し、1時間垂直状態に吊るして水切りした後、遠心脱水器(コクサン(株)製、型式H−130C特型)を用いて脱水する。脱水条件は、143G(800rpm)で10分間とする。脱水後、試料の質量を測定し、次式に従って目的とする遠心保持量(吸水量)を算出する。
遠心保持量(g/g)=(a'−b−c)/c
式中、a'は遠心脱水後の試料及びナイロン袋の総質量(g)、bはナイロン袋の吸水前(乾燥時)の質量(g)、cは試料の吸水前(乾燥時)の質量(g)を表す。
測定は5回行い(n=5)、上下各1点の値を削除し、残る3点の平均値を測定値とする。また、測定は23±2℃、湿度50±5%で行い、測定の前に試料を同環境で24時間以上保存した上で測定する。
各部の構成材料は、当該技術分野において通常用いられているものを特に制限無く用いることができる。
例えば、表面シート21としては、親水性且つ液透過性の不織布や、開孔フィルムを用いることができる。裏面シート22としては、液不透過性の材料や撥水性の材料を用いることができる。液不透過性の材料としては、樹脂フィルムや、樹脂フィルムと不織布等とのラミネート材等を用いることができ、撥水性の材料としては、撥水性不織布等を用いることができる。撥水性不織布としては、防漏カフ26を形成するシート材料27として用いる、後述する不織布を用いることができる。コアラップシート25としては、湿式抄造法により製造した薄葉紙(ティッシュペーパー)や液透過性の不織布等を用いることができる。
おむつ10は、図1及び図2に示すように、吸収体23の吸収性コア24が、吸水性ポリマー3を備えた吸収性ユニット4を複数本具備したシート状物1から形成されている。また、吸収性コア24であるシート状物1の各サイド領域STにおいて、図3に示すように、各吸収性ユニット4は、その縦方向(y1方向)が物品横方向Xを向くように配列されている。そして、表面シート21は、図6に示すように、吸収体23の肌対向面の全面を被覆し、吸収体23の両側縁部から物品横方向X外方に延出した延出部位21Eを有しており、該延出部位21Eが、吸収体23の非肌対向面側に折り返されて、吸収性コア24の各サイド領域STに位置する吸収体23の非肌対向面を被覆して、延出部位21Eの先端部21E1が、隣接する吸収性物品の構成部材に接合部28にて固定されている。このように、各吸収性ユニット4が、その縦方向(y1方向)が物品横方向Xを向くように配列されているとともに、表面シート2が各吸収性ユニット4の配列されたシート状物1の各サイド領域STを包むように配されているので、図7に示すように、着用時に各サイド領域STに対応する吸収体23のサイド部分の吸収体が立ち上がり易く、股下部Cのフィット性及び防漏性能が向上し、また、着用中に着用者に違和感を与え難くなっている。
使用前の状態における平均粒子径d1は、使用前の吸水性ポリマーの粒子を用い、吸水性ポリマーの粒子の直径もしくは長軸を光学顕微鏡観察で測定した。ここで直径とは、吸水性ポリマーの粒子が球状の場合を指す。また、長軸とは、吸水性ポリマーの粒子がひし形、長方形、房状、フットボール型などの異型状の場合を指す。計50個の吸水性ポリマーの粒子の直径もしくは長軸を測定し、その数平均粒子径を使用前の状態の吸水性ポリマーの粒子の平均粒子径d1とする。
膨潤後の状態における平均粒子径d2は、シート状物1を25℃に調温した生理食塩水(0.9質量%塩化ナトリウム水溶液)中に浸漬させ、浸漬開始から1時間後にシート状物1を生理食塩水から取り出し、30分間垂直状態に吊るして水切りした後、長尺状基材部2の表面の吸水性ポリマーの粒子の直径もしくは長軸を光学顕微鏡観察で測定した。ここで言う直径とは、吸水性ポリマーの粒子が球状の場合を指す。また、長軸とは、吸水性ポリマーの粒子がひし形、長方形、房状、フットボール型などの異型状の場合を指す。計50個の吸水性ポリマーの粒子の直径もしくは長軸を測定し、その数平均粒子径を膨潤後の状態の吸水性ポリマーの粒子の平均粒子径として測定できる。
製造装置100を用いるシート状物1の製造方法は、帯状の基材シート2bをカットして複数本の長尺状基体部2を形成するカット工程、該カット工程の後工程に、吸水性ポリマーの粒子3を散布する吸水性ポリマーの粒子散布工程を備えている。また、本実施態様においては、吸水性ポリマーの粒子散布工程よりも前工程に、接着剤5を塗布する接着剤塗布工程を備えている。即ち、製造装置100を用いるシート状物1の製造方法は、カット工程の後工程に接着剤塗布工程を備え、接着剤塗布工程の後工程に吸水性ポリマーの粒子散布工程を備えている。
上述したおむつ10の有する吸収性コア24であるシート状物1は、図2及び図3に示すように、中央領域CT及び各サイド領域STの何れにおいても、均一な幅の長尺状基体部2を有する吸収性ユニット4を複数本用いて形成されているが、長尺状基体部2の幅は不均一であってもよい。好適には、シート状物1を平面視して、吸水性ポリマーの粒子3が偏在して固定されており、固定された吸水性ポリマー3の坪量が相対的に多い部分において、長尺状基体部2の縦方向(y1方向)に沿う両側縁部2s,2s間の距離が相対的に短くなっていてもよい。即ち、固定された吸水性ポリマー3の坪量が多い部分と少ない部分を比べて、固定された吸水性ポリマー3の坪量が多い部分における長尺状基体部2の両側縁部2s,2s間の距離が、固定された吸水性ポリマー3の坪量が少ない部分における長尺状基体部2の両側縁部2s,2s間の距離よりも短く形成されていてもよい。以上の構成を有するシート状物1であれば、固定された吸水性ポリマー3の坪量が多い部分において、隣り合う吸収性ユニット4,4どうしが厚み方向(Z方向,z1方向)に自由に動き易く、シート状物1が硬くなり難く、また、吸水性ポリマー3の吸収性能を最大限に発揮できるので、シート状物1の吸収性能が向上し易い。
表面シート、裏面シート、及びこれら両シート間に介在された吸収体を具備する吸収性本体を備え、着用者の前後方向に対応する物品縦方向及び該物品縦方向に直交する物品横方向を有する吸収性物品であって、前記吸収体は、横方向と、横方向よりも長さの長い縦方向と、厚み方向とを有する長尺状基体部、及び該長尺状基体部の一方の面の表面に固定された吸水性ポリマーの粒子を備えた吸収性ユニットを複数本具備し、各該吸収性ユニットを、その縦方向が少なくとも一方向を向くように配列させてなるシート状物から形成された吸収性コアを有しており、前記吸収性コアは、物品横方向中央の中央領域と、該中央領域よりも物品横方向外方に設けられた一対のサイド領域とを具備し、各前記サイド領域において、各前記吸収性ユニットは、その縦方向が物品横方向を向くように配列されており、前記表面シートは、前記吸収体の肌対向面を被覆し、該吸収体の両側縁部から物品横方向外方に延出した延出部位を有しており、該延出部位が、該吸収体の非肌対向面側に折り返されて、前記吸収性コアの各前記サイド領域に位置する前記吸収体の非肌対向面を被覆しており、前記表面シートにおける折り返された前記延出部位は、その先端部が、該延出部位と隣接する前記吸収性物品の構成部材に固定されている、吸収性物品。
<2>
前記吸収体の両側縁部それぞれに、該側縁部に沿って弾性部材を配し、該弾性部材の収縮力によって、前記吸収性コアの各前記サイド領域に位置する前記吸収体が着用者の肌側に向かって起立する、前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>
前記吸収性コアの各前記サイド領域に配された前記吸収性ユニットの前記長尺状基体部の縦方向に沿う両側縁部間の距離と、前記吸収性コアの前記中央領域に配された前記吸収性ユニットの前記長尺状基体部の縦方向に沿う両側縁部間の距離とが異なっている、前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>
前記吸収性コアの前記中央領域において、各前記吸収性ユニットは、その縦方向が物品縦方向を向くように配列されている、前記<1>〜<3>の何れか1に記載の吸収性物品。
<5>
前記吸収性コアの前記中央領域に配された前記吸収性ユニットの前記吸水性ポリマーの坪量の方が、前記吸収性コアの各前記サイド領域に配された前記吸収性ユニットの前記吸水性ポリマーの坪量よりも大きい、前記<1>〜<4>の何れか1に記載の吸収性物品。
<6>
前記表面シートの前記延出部位の先端部と前記吸収性物品の構成部材とが接合された位置が、前記吸収性コアの前記中央領域と各前記サイド領域との境界に対応する位置と一致している、前記<1>〜<5>の何れか1に記載の吸収性物品。
<7>
前記吸収性コアは、膨潤後の状態において、該吸水性ポリマーの粒子が、前記長尺状基体部の前記縦方向に沿う側縁部を越えて膨潤し、且つ該長尺状基体部における前記吸水性ポリマーの粒子の位置が、前記厚み方向において、液を吸収する前の位置と異なるようになされている、前記<1>〜<6>の何れか1に記載の吸収性物品。
<8>
前記吸収性コアの前記中央領域に、前記吸収性ユニットが配列されており、前記吸収性コアは、前記中央領域における前記吸収性ユニットが配列された部分では、前記吸収性物品に固定されていない、前記<1>〜<7>の何れか1に記載の吸収性物品。
<9>
前記吸収性コアは、前記縦方向の両端部が、前記吸収性物品に固定されている、前記<1>〜<8>の何れか1に記載の吸収性物品。
<10>
前記吸収性コアは、前記縦方向に沿う両側部が、前記吸収性物品に固定されている、前記<1>〜<9>の何れか1に記載の吸収性物品。
<11>
前記吸収性コアは、前記縦方向の両端部又は前記縦方向に沿う両側部には、前記吸水性ポリマーの粒子が固定されていない、前記<1>〜<10>の何れか1に記載の吸収性物品。
<12>
前記吸収性コアは、前記長尺状基体部が親水性である、前記<1>〜<11>の何れか1に記載の吸収性物品。
<13>
前記吸収性コアは、前記長尺状基体部の一方の面の表面に固定された前記吸水性ポリマーの種類と、該長尺状基体部の他方の面の表面に固定された該吸水性ポリマーの種類とが異なる、前記<1>〜<12>の何れか1に記載の吸収性物品。
<14>
前記サイド領域は、複数本の前記吸収性ユニットが互いに交差しないように、各前記吸収性ユニットが物品横方向Xに平行に配されている、前記<1>〜<13>の何れか1に記載の吸収性物品。
<15>
前記サイド領域は、均一な幅の前記長尺状基体部を有する前記吸収性ユニットを複数本用い、該吸収性ユニットの縦方向(y1方向)を前記シート状物の物品横方向に向くように前記シート状物の物品横方向に平行に配し、且つ物品縦方向に並置して形成されている、前記<1>〜<14>の何れか1に記載の吸収性物品。
<16>
前記サイド領域は、前記長尺状基体部の横方向(x1方向)において隣り合う前記吸収性ユニット間においては、介在物が非存在状態となっている、前記<1>〜<15>の何れか1に記載の吸収性物品。
<17>
前記中央領域は、前記吸収性ユニットの縦方向(y1方向)が前記シート状物の物品縦方向を向くように前記吸収性ユニットを複数本配列させて形成されており、更に好適には、複数本の前記吸収性ユニットが互いに交差しないように、各前記吸収性ユニットが物品縦方向Yに平行に配されている、前記<1>〜<16>の何れか1に記載の吸収性物品。
<18>
前記中央領域では、前記長尺状基体部の横方向(x1方向)において隣り合う前記吸収性ユニット間においては、介在物が非存在状態となっている、前記<1>〜<17>の何れか1に記載の吸収性物品。
<19>
前記シート状物は、使用前の状態において、一方向を向くように前記吸収性ユニットを複数本配列した吸収領域を有し、
前記シート状物全体に対する前記吸収領域の割合は、20%以上であることが好ましく、50%以上であることが更に好ましく、そして、100%以下であることが好ましく、90%以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<18>の何れか1に記載の吸収性物品。
<20>
前記サイド領域において、前記吸収性ユニットの縦方向(y1方向)を物品横方向Xに向くように配する場合、該吸収性ユニットは、各前記サイド領域に、10本以上配されていることが好ましく、50本以上配されていることが更に好ましく、そして、3500本以下配されていることが好ましく、1700本以下配されていることが更に好ましい、前記<1>〜<19>の何れか1に記載の吸収性物品。
<21>
前記中央領域において、前記吸収性ユニットの縦方向(y1方向)を物品縦方向Yに向くように配する場合、該吸収性ユニットは、前記中央領域に、2本以上配されていることが好ましく、10本以上配されていることが更に好ましく、1000本以下配されていることが好ましく、500本以下配されていることが更に好ましい、前記<1>〜<20>の何れか1に記載の吸収性物品。
<22>
各前記サイド領域に配された1本の前記長尺状基体部の幅(横方向(x1方向)の長さ)が、前記中央領域に配された1本の前記長尺状基体部の幅(横方向(x1方向)の長さ)よりも短い、前記<1>〜<21>の何れか1に記載の吸収性物品。
<23>
前記シート状物の前記中央領域において、該シート状物の幅に対する1本の前記長尺状基体部の幅(横方向(x1方向)の長さ)の割合は、0.1%以上であることが好ましく、0.2%以上であることが更に好ましく、そして、20%以下であることが好ましく、4%以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<22>の何れか1に記載の吸収性物品。
<24>
前記中央領域における前記長尺状基体部の幅は、0.3mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることが更に好ましく、そして、10mm以下であることが好ましく、2mm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<23>の何れか1に記載の吸収性物品。
<25>
前記シート状物の前記中央領域において、該シート状物1の長さに対する1本の前記長尺状基体部2の長さ(縦方向(y1方向)の長さ)の割合は、2%以上であることが好ましく、20%以上であることが更に好ましく、そして、100%以下であることが好ましく、98%以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<24>の何れか1に記載の吸収性物品。
<26>
前記中央領域における前記長尺状基体部の長さは、20mm以上であることが好ましく、200mm以上であることが更に好ましく、そして、1000mm以下であることが好ましく、980mm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<25>の何れか1に記載の吸収性物品。
<27>
前記サイド領域において、前記シート状物の幅に対する1本の該長尺状基体部の長さ(縦方向(y1方向)の長さ))の割合は、1.5%以上であることが好ましく、3%以上であることが更に好ましく、そして、47%以下であることが好ましく、40%以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<26>の何れか1に記載の吸収性物品。
<28>
各前記サイド領域における前記長尺状基体部の長さは、5mm以上であることが好ましく、10mm以上であることが更に好ましく、そして、140mm以下であることが好ましく、120mm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<27>の何れか1に記載の吸収性物品。
<29>
前記シート状物の各前記サイド領域において、シート状物の長さに対する1本の前記長尺状基体部の(横方向(x1方向)の長さ)の割合は、0.03%以上であることが好ましく、0.06%以上であることが更に好ましく、そして、10%以下であることが好ましく、2%以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<28>の何れか1に記載の吸収性物品。
<30>
各前記サイド領域における前記長尺状基体部の幅は、0.3mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることが更に好ましく、そして、10mm以下であることが好ましく、2mm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<29>の何れか1に記載の吸収性物品。
<31>
前記長尺状基体部の一方の面の表面に固定させる吸水性ポリマーの坪量は、10g/m2以上250g/m2以下であることが好ましく、該長尺状基体部の他方の面の表面に固定させる吸水性ポリマー3の坪量は、30g/m2以上400g/m2以下であることが好ましい、前記<1>〜<30>の何れか1に記載の吸収性物品。
<32>
前記長尺状基体部の一方の面の表面に固定された吸水性ポリマーに関し、2.0kPaでの加圧下通液速度は、20ml/min以上であることが好ましく、40ml/min以上であることが更に好ましく、そして、1000ml/min以下であることが好ましく、800ml/min以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<31>の何れか1に記載の吸収性物品。
<33>
前記長尺状基体部の他方の面の表面に固定された吸水性ポリマーの粒子に関し、2.0kPaでの加圧下通液速度は、0ml/min以上であることが好ましく、10ml/min以上であることが更に好ましく、そして、400ml/min以下であることが好ましく、200ml/min以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<32>の何れか1に記載の吸収性物品。
<34>
前記長尺状基体部の一方の面の表面に固定された吸水性ポリマーに関し、その遠心保持量(吸水量)は、20g/g以上であることが好ましく、25g/g以上であることが更に好ましく、そして、50g/g以下であることが好ましく、45g/g以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<33>の何れか1に記載の吸収性物品。
<35>
前記長尺状基体部の他方の面の表面に固定された吸水性ポリマーに関し、その遠心保持量(吸水量)は、25g/g以上であることが好ましく、30g/g以上であることが更に好ましく、そして、65g/g以下であることが好ましく、55g/g以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<34>の何れか1に記載の吸収性物品。
<36>
各前記長尺状基体部の両面(上面及び下面)の表面において、前記吸収性コアである前記シート状物の前記中央領域に配された前記吸収性ユニットの吸水性ポリマーの坪量の方が、前記吸収性コアである前記シート状物の各前記サイド領域に配された前記吸収性ユニットの吸水性ポリマーの坪量よりも大きい、前記<1>〜<35>の何れか1に記載の吸収性物品。
<37>
前記中央領域に配された前記吸収性ユニットの吸水性ポリマーの坪量は、片面あたり、30g/m2以上400g/m2以下であることが好ましく、50g/m2以上300g/m2以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<36>の何れか1に記載の吸収性物品。
<38>
各前記サイド領域に配された前記吸収性ユニットの吸水性ポリマーの坪量は、片面あたり、10g/m2以上250g/m2以下であることが好ましく、30g/m2以上150g/m2以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<37>の何れか1に記載の吸収性物品。
<39>
前記長尺状基体部の縦方向(y1方向)に沿う両側縁部間の距離が、使用前(膨潤前)の状態の吸水性ポリマーの粒子の平均粒子径よりも大きく、膨潤後の状態の吸水性ポリマーの粒子の平均粒子径よりも小さいことが好ましい、前記<1>〜<38>の何れか1に記載の吸収性物品。
<40>
使用前(膨潤前)の状態の吸水性ポリマーの粒子の平均粒子径は、20μm以上であることが好ましく、200μm以上であることが更に好ましく、そして、700μm以下であることが好ましく、500μm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<39>の何れか1に記載の吸収性物品。
<41>
膨潤後の状態の吸水性ポリマーの平均粒子径は、200μm以上であることが好ましく、800μm以上であることが更に好ましく、そして、3000μm以下であることが好ましく、2000μm以下であることが更に好ましい、前記<1>〜<40>の何れか1に記載の吸収性物品。
20 吸収性本体
21 表面シート
21E 延出部位
21E1 先端部
22 裏面シート
23 吸収体
24 吸収性コア
1 シート状物
2 長尺状基体部
2s 側縁部
2b 基材シート
3 吸水性ポリマー(吸水性ポリマーの粒子)
4 吸収性ユニット
5 接着剤
25 コアラップシート
26 防漏カフ
27 防漏カフを形成するシート材料
28 接合部
29a,29b,29c 弾性部材
30 外装体
31 内層シート
32 外層シート
33 弾性部材
100 製造装置
110 基材シートカット部
111a カッター刃
111b ロータリーダイ
112 受けロール
113 カット装置
115a カッター刃
115b ロータリーダイ
116 受けロール
117 カット装置
120 接着剤塗布部
121 塗布ヘッド
130 吸水性ポリマー散布部
131 吸水性ポリマー導入部
141 バキュームコンベア
145 バキュームボックス
151,152 駆動ロール
Claims (13)
- 表面シート、裏面シート、及びこれら両シート間に介在された吸収体を具備する吸収性本体を備え、着用者の前後方向に対応する物品縦方向及び該物品縦方向に直交する物品横方向を有する吸収性物品であって、
前記吸収体は、横方向と、横方向よりも長さの長い縦方向と、厚み方向とを有する長尺状基体部、及び該長尺状基体部の一方の面の表面に固定された吸水性ポリマーの粒子を備えた吸収性ユニットを複数本具備し、各該吸収性ユニットを、その縦方向が少なくとも一方向を向くように配列させてなるシート状物から形成された吸収性コアを有しており、
前記吸収性コアは、物品横方向中央の中央領域と、該中央領域よりも物品横方向外方に設けられた一対のサイド領域とを具備し、
各前記サイド領域において、各前記吸収性ユニットは、その縦方向が物品横方向を向くように配列されており、
前記表面シートは、前記吸収体の肌対向面を被覆し、該吸収体の両側縁部から物品横方向外方に延出した延出部位を有しており、該延出部位が、該吸収体の非肌対向面側に折り返されて、前記吸収性コアの各前記サイド領域に位置する前記吸収体の非肌対向面を被覆しており、
前記表面シートにおける折り返された前記延出部位は、その先端部が、該延出部位と隣接する前記吸収性物品の構成部材に固定されている、吸収性物品。 - 前記吸収体の両側縁部それぞれに、該側縁部に沿って弾性部材を配し、該弾性部材の収縮力によって、前記吸収性コアの各前記サイド領域に位置する前記吸収体が着用者の肌側に向かって起立する、請求項1に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアの各前記サイド領域に配された前記吸収性ユニットの前記長尺状基体部の縦方向に沿う両側縁部間の距離と、前記吸収性コアの前記中央領域に配された前記吸収性ユニットの前記長尺状基体部の縦方向に沿う両側縁部間の距離とが異なっている、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアの前記中央領域において、各前記吸収性ユニットは、その縦方向が物品縦方向を向くように配列されている、請求項1〜3の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアの前記中央領域に配された前記吸収性ユニットの前記吸水性ポリマーの坪量の方が、前記吸収性コアの各前記サイド領域に配された前記吸収性ユニットの前記吸水性ポリマーの坪量よりも大きい、請求項1〜4の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記表面シートの前記延出部位の先端部と前記吸収性物品の構成部材とが接合された位置が、前記吸収性コアの前記中央領域と各前記サイド領域との境界に対応する位置と一致している、請求項1〜5の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアは、膨潤後の状態において、該吸水性ポリマーの粒子が、前記長尺状基体部の前記縦方向に沿う側縁部を越えて膨潤し、且つ該長尺状基体部における前記吸水性ポリマーの粒子の位置が、前記厚み方向において、液を吸収する前の位置と異なるようになされている、請求項1〜6の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアの前記中央領域に、前記吸収性ユニットが配列されており、
前記吸収性コアは、前記中央領域における前記吸収性ユニットが配列された部分では、前記吸収性物品に固定されていない請求項1〜7の何れか1項に記載の吸収性物品。 - 前記吸収性コアは、前記縦方向の両端部が、前記吸収性物品に固定されている請求項1〜8の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアは、前記縦方向に沿う両側部が、前記吸収性物品に固定されている請求項1〜9の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアは、前記縦方向の両端部又は前記縦方向に沿う両側部には、前記吸水性ポリマーの粒子が固定されていない、請求項1〜10の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアは、前記長尺状基体部が親水性である、請求項1〜11の何れか1項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性コアは、前記長尺状基体部の一方の面の表面に固定された前記吸水性ポリマーの種類と、該長尺状基体部の他方の面の表面に固定された該吸水性ポリマーの種類とが異なる、請求項1〜12の何れか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (17)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015243767A JP6602660B2 (ja) | 2015-12-15 | 2015-12-15 | 吸収性物品 |
CN201680054889.9A CN108135761B (zh) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | 片状物和片状物的制造方法 |
EP16853719.9A EP3360522B1 (en) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | Sheet-shaped object and method for producing sheet-shaped object |
TW105132398A TWI737632B (zh) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | 片狀物及片狀物之製造方法 |
RU2018114875A RU2676785C1 (ru) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | Лист и способ изготовления листа |
KR1020187008033A KR102098553B1 (ko) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | 시트상물 및 시트상물의 제조 방법 |
CN201680054357.5A CN108024885B (zh) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | 片状物及片状物的制造方法 |
TR2018/04946T TR201804946T1 (tr) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | Yaprak ve yaprağın üretimi için yöntem. |
PCT/JP2016/079845 WO2017061568A1 (ja) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | シート状物及びシート状物の製造方法 |
US15/766,609 US10912683B2 (en) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | Sheet-shaped object and method for producing sheet-shaped object |
TW105132348A TWI707671B (zh) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | 片狀物及片狀物之製造方法 |
EP16853720.7A EP3360523B1 (en) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | Sheet and method for manufacturing sheet |
KR1020187008032A KR102098554B1 (ko) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | 시트상물 및 시트상물의 제조 방법 |
PCT/JP2016/079846 WO2017061569A1 (ja) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | シート状物及びシート状物の製造方法 |
US15/766,621 US10858212B2 (en) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | Sheet and method for manufacturing sheet |
RU2018114873A RU2675444C1 (ru) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | Листообразное изделие и способ изготовления листообразного изделия |
TR2018/04953T TR201804953T1 (tr) | 2015-10-07 | 2016-10-06 | Yaprak şeklinde madde ve yaprak şeklinde maddenin üretimi için yöntem. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015243767A JP6602660B2 (ja) | 2015-12-15 | 2015-12-15 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017108796A JP2017108796A (ja) | 2017-06-22 |
JP6602660B2 true JP6602660B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=59079002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015243767A Active JP6602660B2 (ja) | 2015-10-07 | 2015-12-15 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6602660B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7286820B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2023-06-05 | 日本製紙クレシア株式会社 | 尿取りパッドを併用するテープ止めタイプおむつ |
JP7106795B2 (ja) * | 2017-12-22 | 2022-07-27 | 日本製紙クレシア株式会社 | 尿取りパッドを併用するテープ止めタイプおむつ |
JP7095203B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2022-07-05 | 日本製紙クレシア株式会社 | 軟便の漏れ防止用の吸収性補助パッド |
JP7220539B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2023-02-10 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
JP6937733B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2021-09-22 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP7424943B2 (ja) | 2020-08-25 | 2024-01-30 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2023000883A (ja) * | 2021-06-18 | 2023-01-04 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0187720U (ja) * | 1987-12-01 | 1989-06-09 | ||
ATE193196T1 (de) * | 1994-09-09 | 2000-06-15 | Procter & Gamble | Saugfähiges verbundmaterial und verfahren zu seiner herstellung |
JP5524604B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-06-18 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP5716606B2 (ja) * | 2011-08-19 | 2015-05-13 | 王子ホールディングス株式会社 | Sapシート |
-
2015
- 2015-12-15 JP JP2015243767A patent/JP6602660B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017108796A (ja) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017061568A1 (ja) | シート状物及びシート状物の製造方法 | |
JP6602660B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5956508B2 (ja) | 伸縮弾性部材の製造方法およびその伸縮弾性部材を用いた使い捨ておむつ | |
WO2017061569A1 (ja) | シート状物及びシート状物の製造方法 | |
JP2015226569A5 (ja) | ||
JP6150357B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
WO2017056719A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016007347A (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつの製造方法、及びパンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP6602142B2 (ja) | シート状物及びシート状物の製造方法 | |
JP6588789B2 (ja) | シート状物及びシート状物の製造方法 | |
JP6207777B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6192021B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP6712219B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6086402B1 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP6148419B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP6012028B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2009268526A (ja) | 使い捨て吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160223 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6602660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |