JP6600725B2 - 新たなセンシングシーケンス制御法による不揮発メモリ - Google Patents

新たなセンシングシーケンス制御法による不揮発メモリ Download PDF

Info

Publication number
JP6600725B2
JP6600725B2 JP2018164370A JP2018164370A JP6600725B2 JP 6600725 B2 JP6600725 B2 JP 6600725B2 JP 2018164370 A JP2018164370 A JP 2018164370A JP 2018164370 A JP2018164370 A JP 2018164370A JP 6600725 B2 JP6600725 B2 JP 6600725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverted
terminal
signal
bit line
switching circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018164370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019121415A (ja
Inventor
ハオ ヴォ ヂォン
Original Assignee
イーメモリー テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW107126556A external-priority patent/TWI658599B/zh
Application filed by イーメモリー テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical イーメモリー テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JP2019121415A publication Critical patent/JP2019121415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600725B2 publication Critical patent/JP6600725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/08Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0441Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing multiple floating gate devices, e.g. separate read-and-write FAMOS transistors with connected floating gates
    • G11C16/045Floating gate memory cells with both P and N channel memory transistors, usually sharing a common floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • G11C16/28Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/30Power supply circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

本発明は、不揮発性メモリに関し、より具体的には、新たなセンシングシーケンス制御法による不揮発メモリに関する。
図1Aは、従来の差動セルを表す概略的回路図である。図1Aに示されているように、差動セルc1は2つのサブセルcx,cyを有する。サブセルcx,cyの各々は浮遊ゲート型トランジスタを有する。従って差動セルc1は浮遊ゲート型差動セルである。
サブセルcxは浮遊ゲート型トランジスタM1を有する。サブセルcyは浮遊ゲート型トランジスタM2を有する。浮遊ゲート型トランジスタM1の制御端子はワード線WLに接続される。浮遊ゲート型トランジスタM1のドレイン端子はビット線BLに接続される。浮遊ゲート型トランジスタM1のソース端子はソース線SLに接続される。浮遊ゲート型トランジスタM2の制御端子はワード線WLに接続される。浮遊ゲート型トランジスタM2のドレイン端子は反転ビット線BLbに接続される。浮遊ゲート型トランジスタM2のソース端子は反転ソース線SLbに接続される。適切なバイアス電圧が、ワード線WL、ビット線BL、反転ビット線BLb、ソース線SL、及び反転ソース線SLbに供されるとき、プログラム処理又は読み出し処理が差動セルc1上で実行される。
プログラム処理が差動セルc1上で実行される一方で、差動セルc1のサブセルcx,cyは相補的な状態をとる。たとえばサブセルcxがオン状態にプログラムされる場合、サブセルcyはオフ状態にプログラムされる。他方、サブセルcyがオン状態にプログラムされる場合、サブセルcxはオフ状態にプログラムされる。
読み出し処理が差動セルc1上で実行される間、ワード線WLはアクティブにされる。ワード線WLがアクティブにされるとき、オン状態のサブセルは大きな電流を発生させ、かつ、オフ状態のサブセルは小さな電流を発生させる。オフ状態のサブセルが発生させる電流はほぼゼロである。2つのサブセルからのセル電流の比較結果に従って、差動セルc1の記憶状態が決定される。一般的にはセル電流は、読み出しサイクル中では読み出し電流である。
プログラムサイクル中に、サブセルcxがオン状態にプログラムされ、かつ、サブセルcyがオフ状態にプログラムされる場合、サブセルcxからの読み出し電流Iは、サブセルcyからの読み出し電流Iよりも大きくなる。この状況下では、差動セルc1は第1記憶状態であると判断される。
プログラムサイクル中に、サブセルcxがオフ状態にプログラムされ、かつ、サブセルcyがオン状態にプログラムされる場合、サブセルcxからの読み出し電流Iは、サブセルcyからの読み出し電流Iよりも小さくなる。この状況下では、差動セルc1は第2記憶状態であると判断される。
図1Aでは、サブセルcxはn型浮遊ゲート型トランジスタM1を有し、かつ、サブセルcyはn型浮遊ゲート型トランジスタM2を有する。実際には、差動セルc1は他の構造を有する。たとえば、差動セルは、2つのp型浮遊ゲート型トランジスタを有する浮遊ゲート型差動セルであるか、あるいは、2つのアンチヒューズ型トランジスタを有するアンチヒューズ型差動セルである。
図1Bは、差動セルを有するメモリセルアレイを表す概略的回路図である。メモリセルアレイ110は、m×nの差動セルc11〜cmnを有する。
メモリセルアレイ110では、mのワード線WL1〜WLmが、nの差動セルのうちの対応するmの列に接続される。同一列内のnの差動セルは、nのビット線対(BL1,BLb1)〜(BLn,BLbn)及びnのソース線対(SL1,SLb1)〜(SLn,SLbn)に接続される。各ビット線対は、ビット線と反転ビット線を有する。各ソース線対は、ソース線と反転ソース線を有する。
たとえば第1列内の差動セルc11は、ワード線WL1、ビット線対(BL1,BLb1)及びソース線対(SL1,SLb1)に接続される。他の差動セルc12〜c1nとそれらに関連する線との接続関係は、差動セルc11とそれに関連する線との接続関係に類似するので、ここでは屋上屋を架す説明はしない。
プログラムサイクル中、mのワード線WL1〜WLmのうちの一がアクティブにされる。アクティブにされたワード線に対応する列は選択列と呼ばれる。選択列中のnの差動セルは選択差動セルと呼ばれる。それに加えて、nの差動セルはプログラムされる。プログラム処理が実行される際、選択列の各選択差動セルの2つのサブセルは、相補的な状態となるようにプログラムされる。
読み出しサイクル中、mのワード線WL1〜WLmのうちの一はアクティブにされ、かつ、選択列が決定される。他方、選択列の選択差動セルの各々は、対応するビット線対への読み出し電流を発生させる。ビット線対の読み出し電流同志の比較結果に従って、対応する差動セルの記憶状態が決定される。
従来のメモリセルアレイの読み出しサイクル及び一のワード線のアクティブ期間の間、選択列の選択差動セルの各々は、対応するビット線及び対応する反転ビット線への読み出し電流を発生させる。ワード線のアクティ期間が終了する際、選択差動セルは読み出し電流の発生を中止する。
米国特許第8536898号明細書
特許文献1はSRAMセンスアンプを開示している。SRAMセンスアンプは、低電力消費、迅速なセンシング、及び高効率センシング動作を提供する。
本発明の実施形態は不揮発性メモリを供する。当該不揮発性メモリは、メモリセルアレイ、センスアンプ、切替素子、及び電力切替回路を有する。前記メモリセルアレイは、ワード線、ビット線、反転ビット線、ソース線、及び反転ソース線を有する。選択差動セルの第1サブセルは、前記ワード線、前記ビット線、及び前記ソース線に接続される。前記選択差動セルの第2サブセルは、前記ワード線、前記反転ビット線、及び前記反転ソース線に接続される。前記センスアンプは、データ線及び反転データ線を有する。前記センスアンプは、前記データ線及び前記反転データ線からの信号に従って出力信号並びに反転出力信号を生成する。前記切替素子は、第1切替回路及び第2切替回路を有する。前記第1切替回路は、前記データ線と前記ビット線との間で接続される。前記第2切替回路は、前記反転データ線と前記反転ビット線との間で接続される。前記電力切替回路は、前記ビット線、前記反転ビット線、前記ソース線、及び前記反転ソース線に接続される。読み出しサイクル中、前記ワード線のアクティブ期間は、第1期間と第2期間を含む。前記第1期間では、前記第1サブセルは、第1電流路への第1読み出し電流を発生させる。前記第1電流路は、前記データ線、前記第1切替回路、前記ビット線、前記第1サブセル、前記ソース線、及び前記電力切替回路によって定められる。前記第期間では、前記第2サブセルは、第2電流路への第2読み出し電流を発生させる。前記第2電流路は、前記反転データ線、前記第2切替回路、前記反転ビット線、前記第2サブセル、前記反転ソース線、及び前記電力切替回路によって定められる。前記第1電流路及び前記第2電流路は、前記第1読み出し電流と前記第2読み出し電流の相関に従って開くように制御される。
本発明の多数の目的、特徴、及び利点は、以降の添付図面に関して取り上げられる際の本発明の実施形態の詳細な説明を読むことで容易に明らかになる。しかし本願で用いられている図面は、説明目的であり、限定と解されてはならない。
本発明の上記の目的、特徴、及び利点は、以降詳細な説明及び添付図面の検討後には当業者にはより容易に明らかになる。
(従来技術)従来の差動セルを表す概略的回路図である。 (従来技術)差動セルを含むメモリセルアレイを表す概略的回路図である。 本発明の不揮発性メモリのアーキテクチャを概略的に表している。 本発明の第1実施形態による不揮発性メモリのアーキテクチャを表す概略的回路図である。 本発明の第1実施形態による不揮発性メモリに関する信号を表す概略的タイミング波形図である。 本発明の第1実施形態による不揮発性メモリに関する信号を表す概略的タイミング波形図である。 本発明の第2実施形態による不揮発性メモリのアーキテクチャを表す概略的回路図である。 本発明の第3実施形態による不揮発性メモリのアーキテクチャを表す概略的回路図である。
図2は、本発明の不揮発性メモリのアーキテクチャを概略的に表している。図2に示されているように、不揮発性メモリは、電力切替回路230、メモリセルアレイ110、選択回路210、センシング回路220、及び制御回路(不図示)を有する。メモリセルアレイ110は複数の差動セルを有する。メモリセルアレイ110の構造は、図1Bの構造と同様なので、屋上屋を架すことを避けるためにここでは説明しない。
電力切替回路230は、メモリセルアレイ110のnのソース線対(SL1,SLb1)〜(SLn,SLbn)及びnのビット線対(BL1,BLb1)〜(BLn,BLbn)に接続される。不揮発性メモリのプログラム処理又は読み出し処理が実行される際、電力切替回路230は、メモリセルアレイ110への適切なバイアス電圧を供する。
選択回路210は、nの切替素子sw1〜swnを有する。nの切替素子sw1〜swnは、対応するビット線対(BL1,BLb1)〜(BLn,BLbn)に接続される。
センス回路220は、zのセンスアンプ221〜22zを有する。zのセンスアンプ221〜22zはそれぞれ、対応するデータ線対(D1,Db1)〜(Dz,Dbz)を有する。データ線対(D1,Db1)〜(Dz,Dbz)からの信号に従って、センスアンプ221〜22zは、対応する相補出力信号(OUT1,OUTb1)〜(OUTz,OUTbz)を発生させる。
本発明の特徴によると、nのビット線対(BL1,BLb1)〜(BLn,BLbn)は、選択回路210によって複数のビット線対に分類される。nの選択信号Y1〜Ynによると、複数のビット線対群のうちの一のビット線対は、制御回路の制御下でzのセンスアンプ221〜22zに接続される。
たとえば、メモリセルアレイ110は32のビット線対を有し、かつ、センス回路220は8のセンスアンプを有する。従って、メモリセルアレイ110の32のビット線対は4つの群に分類される。
読み出し処理の第1読み出しサイクル中では、選択列に対応する第1群の8のビット線対が、選択回路210によってセンス回路220の8のセンスアンプに接続され、かつ、8の相補的出力信号の組が生成される。同様に、読み出し処理の第2読み出しサイクル中では、選択列に対応する第2群の8のビット線対が、選択回路210によってセンス回路220の8のセンスアンプに接続され、かつ、8の相補的出力信号の組が生成される。4の読み出しサイクル後、メモリセルアレイ110の32のビット線対はセンス回路220に順次接続され、かつ、32の差動セルの記憶状態が決定される。
図3Aは、本発明の第1実施形態による不揮発性メモリのアーキテクチャを表す概略的回路図である。簡明を期すため、ビット線対(BL1,BLb1)、ソース線対(SL1,SLb1)、及び関連する構成要素間の接続関係のみが、図3Aには示されている。他のビット線対、他のソース線対、及び関連する構成要素間の接続関係は、同様であるため、屋上屋を架さないようにここでは説明しない。
図3Aに示されているように、切替素子sw1は、第1切替回路及び第2切替回路を有する。第1切替回路は伝送ゲートT1である。第2切替回路は伝送ゲートT2である。伝送ゲートT1の第1端子はビット線BL1に接続される。伝送ゲートT1の第2端子はデータ線DL1に接続される。伝送ゲートT1の制御端子は選択信号Y1を受ける。伝送ゲートT1の反転制御端子は反転選択信号Yb1を受ける。伝送ゲートT2の第1端子は反転ビット線BLb1に接続される。伝送ゲートT2の第2端子は反転データ線DLb1に接続される。伝送ゲートT2の制御端子は選択信号Y1を受ける。伝送ゲートT2の反転制御端子は反転選択信号Yb1を受ける。
伝送ゲートT1は、p型切替トランジスタ及びn型切替トランジスタを有する。p型切替トランジスタのゲート端子は、伝送ゲートT1の反転制御端子である。n型切替トランジスタのゲート端子は、伝送ゲートT1の制御端子である。n型切替トランジスタの第1端子は、伝送ゲートT1の第1端子に接続される。n型切替トランジスタの第2端子は、伝送ゲートT1の第2端子に接続される。p型切替トランジスタの第1端子は、n型切替トランジスタの第1端子に接続される。p型切替トランジスタの第2端子は、n型切替トランジスタの第2端子に接続される。伝送ゲートT2の構造は、伝送ゲートT1の構造に類似しているので、屋上屋を架さないように、ここでは説明しない。
電力切替回路230は、第1切替回路、第2切替回路、4の切替トランジスタS1〜S4、及びANDゲート232,234を有する。第1切替回路は伝送ゲートT3である。第2切替回路は伝送ゲートT4である。切替トランジスタS1のゲート端子は、ソース線イネーブル信号ENSL1を受ける。切替トランジスタS1のドレイン端子は、ソース線SL1に接続される。切替トランジスタS1のソース端子は、電源電圧Vnnを受ける。切替トランジスタS2のゲート端子は、反転ソース線イネーブル信号ENSLb1を受ける。切替トランジスタS2のドレイン端子は、反転ソース線SLb1に接続される。切替トランジスタS2のソース端子は、電源電圧Vnnを受ける。ANDゲート232の2つの入力端子は、出力信号OUT1及び読み出し信号READをそれぞれ受ける。ANDゲート232の出力端子は、ソース線イネーブル信号ENSL1を生成する。ANDゲート234の2つの入力端子は、反転出力信号OUTb1及び読み出し信号READをそれぞれ受ける。ANDゲート234の出力端子は、反転ソース線イネーブル信号ENSLb1を生成する。
切替トランジスタS3のゲート端子は、プリチャージ信号Pchを受ける。切替トランジスタS3のソース端子は、充電電圧V1を受ける。切替トランジスタS3のドレイン端子は、ビット線BL1に接続される。切替トランジスタS4のゲート端子は、プリチャージ信号Pchを受ける。切替トランジスタS4のソース端子は、充電電圧V1を受ける。切替トランジスタS4のドレイン端子は、反転ビット線BLb1に接続される。
伝送ゲートT3の第1端子は、ビット線BL1に接続される。伝送ゲートT3の第2端子は、ソース線SL1に接続される。伝送ゲートT3の反転制御端子は読み出し信号READを受ける。伝送ゲートT3の制御端子は反転読み出し信号READbを受ける。伝送ゲートT4の第1端子は、反転ビット線BLb1に接続される。伝送ゲートT4の第2端子は、反転ソース線SLb1に接続される。伝送ゲートT4の反転制御端子は読み出し信号READを受ける。伝送ゲートT4の制御端子は反転読み出し信号READbを受ける。伝送ゲートT3とT4の構造は、伝送ゲートT1の構造に類似しているので、屋上屋を架さないように、ここでは説明しない。
読み出し処理が実行されている間で、かつ、データ線対(DL1,DLb1)からの信号がセンスアンプ221によって判断されない前には、センスアンプ221からの出力信号OUT1及び反転出力信号OUTb1はハイレベル状態に維持される。データ線対(DL1,DLb1)からの信号間の差異がセンスアンプ221によって判断されるとき、センスアンプ221は、相補的出力信号組(OUT1,OUTb1)を生成する。不揮発性メモリの読み出し処理について以降で説明する。
図3Bは、本発明の第1実施形態による不揮発性メモリに関する信号を表す概略的タイミング波形図である。ビット線BL1及びソース線SL1に接続される選択差動セルの第1サブセルがオン状態である場合、反転ビット線BLb1及び反転ソース線SLb1に接続される選択差動セルの第2サブセルはオフ状態となる。
読み出しサイクル中では、読み出し信号READはハイレベル状態で、かつ、反転読み出し信号READbはローレベル状態である。従って、伝送ゲートT3,T4は開状態となり、ビット線BL1とソース線SL1は切断され、かつ、反転ビット線BLb1と反転ソース線SLb1は切断される。
時点taと時点tbとの間の時間間隔では、出力信号OUT1、反転出力信号OUTb1、及び読み出し信号READはすべてハイレベル状態となる。従って、ソース線イネーブル信号ENSL1と反転ソース線イネーブル信号ENSLb1のいずれもハイレベル状態となる。他方、切替トランジスタS1,S2は閉状態となり、かつ、ソース線SL1と反転ソース線SLb1は電源電圧Vnnに接続される。それに加えて、プリチャージ信号Pcは一時的にローレベル状態となり、かつ、切替トランジスタS3,S4は一時的に閉状態となり、その後開状態となる。従って、ビット線BL1と反転ビット線BLb1は、充電電圧V1になるまでプリチャージされ、その後浮遊状態となる。
時点tbと時点tdとの間の時間間隔では、ワード線WLxはハイレベル状態となる。この時間間隔は、ワード線WLxのアクティブ期間である。しかも、時点tbと時点tcとの間の時間間隔はアクティブ期間の第1期間で、かつ、時点tcと時点tdとの間の時間間隔はアクティブ期間の第2期間である。ワード線WLxがアクティブにされるとき、メモリセルアレイ110の選択差動セルが決定される。選択差動セルの第1サブセルは、ビット線BL1及びソース線SL1に接続される。選択差動セルの第2サブセルは、反転ビット線BLb1及び反転ソース線SLb1に接続される。
アクティブ期間の第1期間(つまり時点bと時点tcとの間の時間間隔)では、選択信号Y1はアクティブ(つまりハイレベル状態)にされる。従って、ビット線BL1はデータ線DL1に接続され、かつ、反転ビット線BLb1は反転データ線DLb1に接続される。しかも、ワード線WLxがアクティブ(つまりハイレベル状態)にされるので、2つの電流路が、第1読み出し電流Ir1及び第2読み出し電流Ir2を生成するように選択差動セル内に生成される。第1電流路では、第1読み出し電流Ir1は、データ線DLから、伝送ゲートT1、ビット線BL1、第1サブセル、及びソース線SL1を介して電力切替回路230へ流れる。第2電流路では、第2読み出し電流Ir2は、反転データ線DLbから、伝送ゲートT2、反転ビット線BLb1、第2サブセル、及び反転ソース線SLb1を介して電力切替回路230へ流れる。
上述したように、第1読み出し電流Ir1及び第2読み出し電流Ir2は、時点tbと時点tcとの間の時間間隔内に生成される。従って、ビット線BL1及び反転ビット線BLb1は、電源電圧V1から放電される。しかも、選択差動セルの第1サブセルがオン状態で、かつ、選択差動セルの第2サブセルがオフ状態であるため、第1読み出し電流Ir1は、第2読み出し電流Ir2よりも大きくなる。従って、ビット線BL1の電圧降下は、反転ビット線BLb1の電圧降下よりも速い。
時点tcでは、ビット線BL1と反転ビット線BLb1との電圧差ΔVが、センスアンプ221の閾値を超え、出力信号OUT1はハイレベル状態となり、かつ、反転出力信号OUTb1はローレベル状態となる。
出力信号OUT1がハイレベル状態となり、かつ、反転出力信号OUTb1はローレベル状態となるので、電力切替回路230のANDゲート232から出力されるソース線イネーブル信号ENSL1はハイレベル状態となる。この条件下では、切替トランジスタS1は閉状態に維持される。同時に、電力切替回路230のANDゲート234から出力される反転ソース線イネーブル信号ENSLb1はローレベル状態となる。この条件下では、切替トランジスタS2は開状態に変化する。
明らかに時点tcでは、切替トランジスタS2は開状態である。従って、第2電流路は開かれ、かつ、反転ビット線BLb1は浮遊状態となる。他方第2読み出し電流Ir2は生成されない。しかも、第1電流路は第1読み出し電流Ir1を継続的に生成し、かつ、ビット線BL1の電圧は、電源電圧Vnnへ迅速に放電される。
時点tdでは、ワード線WLxのアクティブ期間が終了する。上述したように、時点tbと時点tdとの間の時間間隔はワード線WLxのアクティブ期間である。しかし時点tcと時点tdとの間の時間間隔では、第2電流路は開かれ、かつ、第2読み出し電流Ir2は生成されない。
再度図3Bを参照する。読み出し処理が、ワード線WLxのアクティブ期間内に実行される際、差動セルの2つの電流路のうちの一方のみが第2期間内に開かれる。つまり第2電流路は第2期間内に開かれる。従って読み出し処理が実行される際、不揮発性メモリの電力消費は実効的に減少する。図3Bに示されているように、小さな読み出し電流を生成する第2電流路が開かれる。
図3Cは、本発明の第1実施形態による不揮発性メモリに関する信号を表す概略的タイミング波形図である。ビット線BL1及びソース線SL1に接続される選択差動セルの第1サブセルがオフ状態である場合、反転ビット線BLb1及び反転ソース線SLb1に接続される選択差動セルの第2サブセルはオン状態となる。
時点twと時点txとの間の時間間隔では、ソース線イネーブル信号ENSL1と反転ソース線イネーブル信号ENSLb1のいずれもハイレベル状態となる。他方、切替トランジスタS1,S2は閉状態で、かつ、ソース線SL1及び反転ソース線SLb1は電源電圧Vnnに接続される。それに加えて、プリチャージ信号Pcは一時的にローレベル状態となり、かつ、切替トランジスタS3,S4は閉状態となり、その後開状態となる。従ってビット線BL1及び反転ビット線BL1は、充電電圧V1になるまでプリチャージされ、その後浮遊状態となる。
時点txと時点tzとの間の時間間隔では、ワード線WLxはハイレベル状態となる。この時間間隔は、ワード線WLxのアクティブ期間である。しかも、時点txと時点tyとの間の時間間隔はアクティブ期間の第1期間で、かつ、時点tyと時点tzとの間の時間間隔はアクティブ期間の第2期間である。
時点txと時点tyとの間の時間間隔では、選択信号Y1がアクティブ(つまりハイレベル状態)にされる。従って、ビット線BL1はデータ線DL1に接続され、かつ、反転ビット線BLb1は反転データ線DLb1に接続される。しかも、ワード線WLxがアクティブ(つまりハイレベル状態)にされるので、2つの電流路が、第1読み出し電流Ir1及び第2読み出し電流Ir2を生成するように選択差動セル内に生成される。第1サブセルは、第1電流路への第1読み出し電流Ir1を生成する。第2サブセルは、第2電流路への第2読み出し電流Ir2を生成する。第1電流路では、第1読み出し電流Ir1は、データ線DLから、伝送ゲートT1、ビット線BL1、第1サブセル、ソース線SL1、及び切替トランジスタS1を介して電源電圧Vnnへ流れる。第2電流路では、第2読み出し電流Ir2は、反転データ線DLbから、伝送ゲートT2、反転ビット線BLb1、第2サブセル、反転ソース線SLb1、及び切替トランジスタS2を介して電源電圧Vnnへ流れる。
上述したように、第1読み出し電流Ir1及び第2読み出し電流Ir2は、時点txと時点tyとの間の時間間隔内に生成される。従って、ビット線BL1及び反転ビット線BLb1は、電源電圧V1から放電される。しかも、選択差動セルの第1サブセルがオフ状態で、かつ、選択差動セルの第2サブセルがオン状態であるため、第2読み出し電流Ir2は、第1読み出し電流Ir1よりも大きくなる。従って、反転ビット線BLb1の電圧降下は、ビット線BL1の電圧降下よりも速い。時点tyでは、ビット線BL1と反転ビット線BLb1との電圧差ΔVが、センスアンプ221の閾値を超え、出力信号OUT1はローレベル状態となり、かつ、反転出力信号OUTb1はハイレベル状態となる。
出力信号OUT1がローレベル状態となり、かつ、反転出力信号OUTb1はハイレベル状態となるので、電力切替回路230のANDゲート232から出力されるソース線イネーブル信号ENSL1はローレベル状態となる。この条件下では、切替トランジスタS1は開状態に変化する。同時に、電力切替回路230のANDゲート234から出力される反転ソース線イネーブル信号ENSLb1はハイレベル状態となる。この条件下では、切替トランジスタS1は閉状態に維持される。
明らかに時点tcでは、切替トランジスタS1は開状態である。従って、第1電流路は開かれ、かつ、反転ビット線BLb1は浮遊状態となる。他方第1読み出し電流Ir1は生成されない。しかも、第2電流路は第2読み出し電流Ir2を継続的に生成し、かつ、反転ビット線BLb1の電圧は、電源電圧Vnnへ迅速に放電される。
時点tzでは、ワード線WLxのアクティブ期間が終了する。上述したように、時点txと時点tzとの間の時間間隔はワード線WLxのアクティブ期間である。しかし時点tyと時点tzとの間の時間間隔では、第1電流路は開かれ、かつ、第1読み出し電流Ir1は生成されない。
再度図3Cを参照する。読み出し処理が、ワード線WLxのアクティブ期間内に実行される際、差動セルの2つの電流路のうちの一方のみが第2期間内に開かれる。つまり第1電流路は第2期間内に開かれる。従って読み出し処理が実行される際、不揮発性メモリの電力消費は実効的に減少する。図3Cに示されているように、小さな読み出し電流を生成する第1電流路が開かれる。
ワードでは、第1電流路及び第2電流路は、第1読み出し電流と第2読み出し電流の相関に従って開かれるように制御される。つまり、第2読み出し電流が第1読み出し電流よりも大きい場合、第1電流路が第2期間内に開かれ、かつ、第1読み出し電流が第2読み出し電流よりも大きい場合、第2電流路が第2期間内に開かれる。
図4は、本発明の第2実施形態による不揮発性メモリのアーキテクチャを表す概略的回路図である。第1実施形態と比較すると、本実施形態の電力切替回路240及び切替素子sw1’が特徴的である。以降では、電力切替回路240及び切替素子sw1’についてのみ説明する。
図4に示されているように、切替素子sw1’は、第1切替回路及び第2切替回路を有する。第1切替回路は伝送ゲートT1である。第2切替回路は伝送ゲートT2である。伝送ゲートT1の第1端子はビット線BL1に接続される。伝送ゲートT1の第2端子はデータ線DL1に接続される。伝送ゲートT1の制御端子は第1制御信号X1を受ける。伝送ゲートT1の反転制御端子は反転第1制御信号Xb1を受ける。伝送ゲートT2の第1端子は反転ビット線BLb1に接続される。伝送ゲートT2の第2端子は反転データ線DLb1に接続される。伝送ゲートT2の制御端子は第2制御信号Z1を受ける。伝送ゲートT2の反転制御端子は反転第2制御信号Zb1を受ける。
第1実施形態の電力切替回路230と比較すると、第2実施形態の電力切替回路240は、2のANDゲート243,245及び2のNOTゲート244,246をさらに有する。ANDゲート243の3の入力端子は、出力信号OUT1、選択信号Y1、及び読み出し信号READをそれぞれ受ける。ANDゲート243の出力端子は、第1制御信号X1を生成する。NOTゲート244の入力端子は、第1制御信号X1を受ける。NOTゲート244の出力端子は、反転第1制御信号Xb1を生成する。ANDゲート245の3の入力端子は、反転出力信号OUTb1、選択信号Y1、及び読み出し信号READをそれぞれ受ける。ANDゲート245の出力端子は、第2制御信号Z1を生成する。NOTゲート246の入力端子は、第2制御信号Z1を受ける。NOTゲート246の出力端子は、反転第2制御信号Zb1を生成する。
同様に、ワード線WLxのアクティブ期間では、選択信号Y1はアクティブ(つまりハイレベル状態)になる。従って、第1制御信号X1及び第2制御信号Z1はハイレベル状態となり、かつ、反転第1制御信号Xb1及び反転第2制御信号Zb1はロー状態となる。従って、ビット線BL1はデータ線DL1に接続され、かつ、反転ビット線BLb1は反転データ線DLb1に接続される。しかも、2つの電流路が、第1読み出し電流Ir1及び第2読み出し電流Ir2を生成するように選択差動セル内に生成される。第1サブセルは、第1電流路への第1読み出し電流Ir1を生成する。第2サブセルは、第2電流路への第2読み出し電流Ir2を生成する。第1電流路では、第1読み出し電流Ir1は、データ線DLから、伝送ゲートT1、ビット線BL1、第1サブセル、ソース線SL1、及び切替トランジスタS1を介して電力切替回路240へ流れる。第2電流路では、第2読み出し電流Ir2は、反転データ線DLbから、伝送ゲートT2、反転ビット線BLb1、第2サブセル、反転ソース線SLb1、及び切替トランジスタS2を介して電力切替回路240へ流れる。
センスアンプ221が相補的出力信号の組(OUT1,OUTb1)を生成するとき、2つの電流路のうちの一は開状態に変化する。たとえば第1読み出し電流Ir1は、第2読み出し電流Ir2よりも大きい。出力信号OUT1がハイレベル状態で、かつ、反転出力信号OUTb1がローレベル状態である場合、反転ソース線イネーブル信号ENSLb1及び第2制御信号Z1はローレベル状態となる。従って、切替トランジスタS2及び伝送ゲートT2は開状態となる。第2電流路が第2期間内では小さな読み出し電流を生成するので、第2電流路は開かれる。
たとえば第2読み出し電流Ir2は、第1読み出し電流Ir1よりも大きい。出力信号OUT1がローレベル状態で、かつ、反転出力信号OUTb1がハイレベル状態である場合、ソース線イネーブル信号ENSL1及び第1制御信号X1はローレベル状態となる。従って、切替トランジスタS1及び伝送ゲートT1は開状態となる。第1電流路が第2期間内では小さな読み出し電流を生成するので、第1電流路は開かれる。
換言すると、第2実施形態の不揮発性メモリが読み出し処理を実行する際、一の電流路内の切替トランジスタ及び伝送ゲートは開状態となり、かつ、電流路は開かれる。従って読み出し処理が実行される際、不揮発性メモリの電力消費は実効的に減少する。
図5は、本発明の第3実施形態による不揮発性メモリのアーキテクチャを表す概略的回路図である。第2実施形態と比較すると、本実施形態の電力切替回路250が特徴的である。以降では、電力切替回路250についてのみ説明する。
第2実施形態の電力切替回路240と比較すると、本実施形態のソース線SL1及び反転ソース線SLb1は、電源電圧Vnnを直接受ける。つまり電力切替回路250には、切替トランジスタS1,S2及びANDゲート232,234が備えられていない。
同様にワード線WLxのアクティブ期間では、選択信号Y1はアクティブ(つまりハイレベル状態)になる。従って、第1制御信号X1及び第2制御信号Z1はハイレベル状態となり、かつ、反転第1制御信号Xb1及び反転第2制御信号Zb1はロー状態となる。従って、ビット線BL1はデータ線DL1に接続され、かつ、反転ビット線BLb1は反転データ線DLb1に接続される。しかも、2つの電流路が、第1読み出し電流Ir1及び第2読み出し電流Ir2を生成するように選択差動セル内に生成される。第1サブセルは、第1電流路への第1読み出し電流Ir1を生成する。第2サブセルは、第2電流路への第1読み出し電流Ir1を生成する。第1電流路では、第1読み出し電流Ir1は、データ線DLから、伝送ゲートT1、ビット線BL1、第1サブセル、及びソース線SL1を介して電力切替回路250へ流れる。第2電流路では、第2読み出し電流Ir2は、反転データ線DLbから、伝送ゲートT2、反転ビット線BLb1、第2サブセル、及び反転ソース線SLb1を介して電力切替回路250へ流れる。
センスアンプ221が相補的出力信号の組(OUT1,OUTb1)を生成するとき、2つの電流路のうちの一は開状態に変化する。たとえば第1読み出し電流Ir1は、第2読み出し電流Ir2よりも大きい。出力信号OUT1がハイレベル状態で、かつ、反転出力信号OUTb1がローレベル状態である場合、第2制御信号Z1はローレベル状態となる。従って伝送ゲートT2は開状態となる。第2電流路が第2期間内では小さな読み出し電流を生成するので、第2電流路は開かれる。
たとえば第2読み出し電流Ir2は、第1読み出し電流Ir1よりも大きい。出力信号OUT1がローレベル状態で、かつ、反転出力信号OUTb1がハイレベル状態である場合、第1制御信号X1はローレベル状態となる。従って伝送ゲートT1は開状態となる。第1電流路が第2期間内では小さな読み出し電流を生成するので、第1電流路は開かれる。
換言すると、第3実施形態の不揮発性メモリが読み出し処理を実行する際、一の電流路内の切替トランジスタ及び伝送ゲートは開状態となり、かつ、電流路は開かれる。従って読み出し処理が実行される際、不揮発性メモリの電力消費は実効的に減少する。
本発明は現在のところ最も実用的かつ好適な実施形態と考えられるもので説明されてきたが、本発明は開示された実施形態に限定される必要がないことに留意して欲しい。対照的に、最広義の解釈と整合する添付の請求項の技術思想及び技術的範囲に含まれる様々な修正型及び同様の構成を網羅することで、そのようなすべての修正型及び同様の構造を含むことが意図されている。

Claims (10)

  1. ワード線、ビット線、反転ビット線、ソース線、及び反転ソース線を有し、選択差動セルの第1サブセルは、前記ワード線、前記ビット線、及び前記ソース線に接続され、かつ、前記選択差動セルの第2サブセルは、前記ワード線、前記反転ビット線、及び前記反転ソース線に接続される、メモリセルアレイ、
    データ線及び反転データ線を有し、かつ、前記データ線及び前記反転データ線からの信号に従って出力信号並びに反転出力信号を生成する、センスアンプ、
    前記データ線と前記ビット線との間で接続される第1切替回路、及び、前記反転データ線と前記反転ビット線との間で接続される第2切替回路を有する切替素子、
    前記ビット線、前記反転ビット線、前記ソース線、及び前記反転ソース線に接続される電力切替回路、
    を有し、
    読み出しサイクル中、前記ワード線のアクティブ期間は、第1期間と第2期間を含み、
    前記第1期間では、前記第1サブセルは、第1電流路への第1読み出し電流を発生させ、
    前記第1電流路は、前記データ線、前記第1切替回路、前記ビット線、前記第1サブセル、前記ソース線、及び前記電力切替回路によって定められ、
    前記第期間では、前記第2サブセルは、第2電流路への第2読み出し電流を発生させ、
    前記第2電流路は、前記反転データ線、前記第2切替回路、前記反転ビット線、前記第2サブセル、前記反転ソース線、及び前記電力切替回路によって定められ、かつ、
    前記第1電流路及び前記第2電流路は、前記第1読み出し電流と前記第2読み出し電流の相関に従って開くように制御される、
    不揮発性メモリ。
  2. 請求項1に記載の不揮発性メモリであって、
    前記第1読み出し電流が前記第2読み出し電流よりも大きい場合、前記第2電流路が前記第2期間内に開かれ、かつ、
    前記第2読み出し電流が前記第1読み出し電流よりも大きい場合、前記第1電流路が前記第2期間内に開かれる、
    不揮発性メモリ。
  3. 請求項1に記載の不揮発性メモリであって、
    前記第1切替回路は第1伝送ゲートで、
    前記第2切替回路は第2伝送ゲートで、
    前記第1伝送ゲートの第1端子は前記ビット線に接続され、
    前記第1伝送ゲートの第2端子は前記データ線に接続され、
    前記第1伝送ゲートの制御端子は、選択信号を受け、
    前記第1伝送ゲートの反転制御端子は、反転選択信号を受け、
    前記第2伝送ゲートの第1端子は前記反転ビット線に接続され、
    前記第2伝送ゲートの第2端子は前記反転データ線に接続され、
    前記第2伝送ゲートの制御端子は、前記選択信号を受け、かつ、
    前記第2伝送ゲートの反転制御端子は、前記反転選択信号を受ける、
    不揮発性メモリ。
  4. 請求項3に記載の不揮発性メモリであって、
    前記電力切替回路は、
    第1端子が電源電圧を受け、第2端子は前記ソース線に接続され、かつ、制御端子は、ソース線イネーブル信号を受ける、第1切替トランジスタ、
    第1端子が電源電圧を受け、第2端子は前記反転ソース線に接続され、かつ、制御端子は、反転ソース線イネーブル信号を受ける、第2切替トランジスタ、
    第1入力端子が読み出し信号を受け、第2入力端子は前記出力信号を受け、かつ、出力端子は、前記ソース線イネーブル信号を生成する、第1ANDゲート、
    第1入力端子が前記読み出し信号を受け、第2入力端子は前記反転出力信号を受け、かつ、出力端子は、前記反転ソース線イネーブル信号を生成する、第2ANDゲート、
    前記ビット線と前記ソース線との間で接続される第3切替回路、
    前記反転ビット線と前記反転ソース線との間で接続される第4切替回路、
    第1端子が充電電圧を受け、第2端子は前記ビット線に接続され、かつ、制御端子は、プリチャージ信号を受ける、第3切替トランジスタ、並びに、
    第1端子が前記充電電圧を受け、第2端子は前記反転ビット線に接続され、かつ、制御端子は、前記プリチャージ信号を受ける、第4切替トランジスタ、
    を有し、
    前記読み出しサイクル中に、前記第3切替回路及び前記第4切替回路は開状態となる、
    不揮発性メモリ。
  5. 請求項4に記載の不揮発性メモリであって、
    前記読み出しサイクル中に、前記読み出し信号はハイレベル状態となり、
    前記アクティブ期間前に、前記第3切替トランジスタ及び前記第4切替トランジスタは、前記プリチャージ信号に従って制御され、その結果、前記ビット線及び前記反転ビット線は、前記従電圧までプリチャージされ、かつ、
    前記アクティブ期間中に、前記選択信号はハイレベル状態となる、
    不揮発性メモリ。
  6. 請求項1に記載の不揮発性メモリであって、
    前記第1切替回路は第1伝送ゲートで、
    前記第2切替回路は第2伝送ゲートで、
    前記第1伝送ゲートの第1端子は前記ビット線に接続され、
    前記第1伝送ゲートの第2端子は前記データ線に接続され、
    前記第1伝送ゲートの制御端子は、第1選択信号を受け、
    前記第1伝送ゲートの反転制御端子は、反転第1選択信号を受け、
    前記第2伝送ゲートの第1端子は前記反転ビット線に接続され、
    前記第2伝送ゲートの第2端子は前記反転データ線に接続され、
    前記第2伝送ゲートの制御端子は、第2制御信号を受け、かつ、
    前記第2伝送ゲートの反転制御端子は、反転第2制御信号を受ける、
    不揮発性メモリ。
  7. 請求項6に記載の不揮発性メモリであって、
    前記電力切替回路は、
    第1端子が電源電圧を受け、第2端子は前記ソース線に接続され、かつ、制御端子は、ソース線イネーブル信号を受ける、第1切替トランジスタ、
    第1端子が電源電圧を受け、第2端子は前記反転ソース線に接続され、かつ、制御端子は、反転ソース線イネーブル信号を受ける、第2切替トランジスタ、
    第1入力端子が読み出し信号を受け、第2入力端子は前記出力信号を受け、かつ、出力端子は、前記ソース線イネーブル信号を生成する、第1ANDゲート、
    第1入力端子が前記読み出し信号を受け、第2入力端子は前記反転出力信号を受け、かつ、出力端子は、前記反転ソース線イネーブル信号を生成する、第2ANDゲート、
    第1入力端子が前記読み出し信号を受け、第2入力端子は選択信号を受け、かつ、出力端子は、前記第1制御信号を生成する、第3ANDゲート、
    第1入力端子が前記読み出し信号を受け、第2入力端子は前記選択信号を受け、かつ、出力端子は、前記第2制御信号を生成する、第4ANDゲート、
    第1入力端子が前記第1制御信号を受け、かつ、出力端子は、前記反転第1制御信号を生成する、第1NOTゲート、
    第1入力端子が前記第2制御信号を受け、かつ、出力端子は、前記反転第2制御信号を生成する、第2NOTゲート、
    前記ビット線と前記ソース線との間で接続される第3切替回路、
    前記反転ビット線と前記反転ソース線との間で接続される第4切替回路、
    第1端子が充電電圧を受け、第2端子は前記ビット線に接続され、かつ、制御端子は、プリチャージ信号を受ける、第3切替トランジスタ、並びに、
    第1端子が前記充電電圧を受け、第2端子は前記反転ビット線に接続され、かつ、制御端子は、前記プリチャージ信号を受ける、第4切替トランジスタ、
    前記読み出しサイクル中に、前記第3切替回路及び前記第4切替回路は開状態となる、
    不揮発性メモリ。
  8. 請求項7に記載の不揮発性メモリであって、
    前記読み出しサイクル中に、前記読み出し信号はハイレベル状態となり、
    前記アクティブ期間前に、前記第3切替トランジスタ及び前記第4切替トランジスタは、前記プリチャージ信号に従って制御され、その結果、前記ビット線及び前記反転ビット線は、前記従電圧までプリチャージされ、かつ、
    前記アクティブ期間中に、前記選択信号はハイレベル状態となる、
    不揮発性メモリ。
  9. 請求項6に記載の不揮発性メモリであって、
    前記電力切替回路は、
    第1入力端子が読み出し信号を受け、第2入力端子は選択信号を受け、第3入力端子は前記出力信号を受け、かつ、出力端子は、前記第1制御信号を生成する、第1ANDゲート、
    第1入力端子が前記読み出し信号を受け、第2入力端子は前記選択信号を受け、第3入力端子は前記反転出力信号を受け、かつ、出力端子は、前記第2制御信号を生成する、第2ANDゲート、
    第1入力端子が前記第1制御信号を受け、かつ、出力端子は、前記反転第1制御信号を生成する、第1NOTゲート、
    第1入力端子が前記第2制御信号を受け、かつ、出力端子は、前記反転第2制御信号を生成する、第2NOTゲート、
    前記ビット線と前記ソース線との間で接続され、かつ、電源電圧を受ける第3切替回路、
    前記電源電圧を受ける前記反転ビット線と、前記反転ソース線との間で接続される第4切替回路、
    第1端子が充電電圧を受け、第2端子は前記ビット線に接続され、かつ、制御端子は、プリチャージ信号を受ける、第3切替トランジスタ、並びに、
    第1端子が前記充電電圧を受け、第2端子は前記反転ビット線に接続され、かつ、制御端子は、前記プリチャージ信号を受ける、第4切替トランジスタ、
    を有し、
    前記読み出しサイクル中に、前記第3切替回路及び前記第4切替回路は開状態となる、
    不揮発性メモリ。
  10. 請求項9に記載の不揮発性メモリであって、
    前記読み出しサイクル中に、前記読み出し信号はハイレベル状態となり、
    前記アクティブ期間前に、前記第3切替トランジスタ及び前記第4切替トランジスタは、前記プリチャージ信号に従って制御され、その結果、前記ビット線及び前記反転ビット線は、前記従電圧までプリチャージされ、かつ、
    前記アクティブ期間中に、前記選択信号はハイレベル状態となる、
    不揮発性メモリ。
JP2018164370A 2018-01-10 2018-09-03 新たなセンシングシーケンス制御法による不揮発メモリ Active JP6600725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862615463P 2018-01-10 2018-01-10
US62/615,463 2018-01-10
TW107126556 2018-07-31
TW107126556A TWI658599B (zh) 2018-01-10 2018-07-31 由差動記憶胞組成之非揮發性記憶體

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019121415A JP2019121415A (ja) 2019-07-22
JP6600725B2 true JP6600725B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=67141061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018164370A Active JP6600725B2 (ja) 2018-01-10 2018-09-03 新たなセンシングシーケンス制御法による不揮発メモリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10410691B2 (ja)
JP (1) JP6600725B2 (ja)
CN (1) CN110021327B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021009607A1 (ja) * 2019-07-12 2021-01-21 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置、半導体装置、及び電子機器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121189A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
US6125059A (en) * 1999-05-14 2000-09-26 Gatefield Corporation Method for erasing nonvolatile memory cells in a field programmable gate array
US6191989B1 (en) * 2000-03-07 2001-02-20 International Business Machines Corporation Current sensing amplifier
US6501696B1 (en) * 2001-05-15 2002-12-31 Cypress Seminconductor Corp. Current steering reduced bitline voltage swing, sense amplifier
DE10143142A1 (de) * 2001-09-04 2003-01-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Schaltungsanordnung, die einen Mikrocontroller und ein EEPROM enthält
JP2004152363A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US20050213359A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Kim Jin K Hybrid content addressable memory
US6975549B1 (en) * 2004-06-08 2005-12-13 Macronix International Co., Ltd. Low power dissipating sense amplifier
JP4731152B2 (ja) * 2004-10-29 2011-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US7218563B1 (en) * 2005-11-18 2007-05-15 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for reading data from nonvolatile memory
US7505341B2 (en) * 2006-05-17 2009-03-17 Micron Technology, Inc. Low voltage sense amplifier and sensing method
US8536898B2 (en) 2010-06-02 2013-09-17 David James Rennie SRAM sense amplifier
JP5444414B2 (ja) * 2012-06-04 2014-03-19 株式会社東芝 磁気ランダムアクセスメモリ
US9082500B1 (en) * 2014-01-10 2015-07-14 Ememory Technology Inc. Non-volatile memory
FR3048114B1 (fr) * 2016-02-22 2018-03-30 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Procede d'amelioration de l'operation d'ecriture dans une memoire eeprom et dispositif correspondant

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019121415A (ja) 2019-07-22
CN110021327B (zh) 2021-01-12
US20190214059A1 (en) 2019-07-11
CN110021327A (zh) 2019-07-16
US10410691B2 (en) 2019-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502273B2 (en) Two-port SRAM with a high speed sensing scheme
US6052307A (en) Leakage tolerant sense amplifier
US6504761B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device improved sense amplification configuration
US5539691A (en) Semiconductor memory device and method for reading and writing data therein
TWI715263B (zh) 具有由差動記憶胞組成的記憶胞陣列之非揮發性記憶體
US8724359B2 (en) Methods and circuits for limiting bit line leakage current in a content addressable memory (CAM) device
CN100498972C (zh) 半导体存储器件
US10535416B2 (en) Automatic test-pattern generation for memory-shadow-logic testing
JPH11110985A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法
US4766333A (en) Current sensing differential amplifier
JP4805700B2 (ja) 半導体記憶装置
US20020001227A1 (en) Multi-state non-volatile semiconductor memory device
JP6600725B2 (ja) 新たなセンシングシーケンス制御法による不揮発メモリ
JPH07169290A (ja) 半導体記憶装置
US8451672B2 (en) Semiconductor storage device
TWI658599B (zh) 由差動記憶胞組成之非揮發性記憶體
CN115798532A (zh) 一种位线泄漏电流补偿和bcam复用电路及补偿方法
US20050128855A1 (en) Self timed bit and read/write pulse stretchers
KR0172387B1 (ko) 불휘발성 반도체 메모리 장치
JP5728358B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2010097653A (ja) 半導体記憶装置
KR20000003989A (ko) 재쓰기회로를 갖는 스태틱램 디바이스
CN115547383B (zh) 一种存储电路及磁性随机存储器读关键电路
KR102481452B1 (ko) 강유전체 소자 기반 nor 타입 내용 주소화 메모리 셀 및 이를 포함하는 내용 주소화 메모리
US5946255A (en) Wordline synchronized reference voltage generator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250