JP6598135B2 - ゴム混練機における混練判定方法およびゴムの混練り方法 - Google Patents

ゴム混練機における混練判定方法およびゴムの混練り方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6598135B2
JP6598135B2 JP2015184704A JP2015184704A JP6598135B2 JP 6598135 B2 JP6598135 B2 JP 6598135B2 JP 2015184704 A JP2015184704 A JP 2015184704A JP 2015184704 A JP2015184704 A JP 2015184704A JP 6598135 B2 JP6598135 B2 JP 6598135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
waveform
batch
rubber
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015184704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017056666A (ja
Inventor
栄 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2015184704A priority Critical patent/JP6598135B2/ja
Publication of JP2017056666A publication Critical patent/JP2017056666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6598135B2 publication Critical patent/JP6598135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/28Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for measuring, controlling or regulating, e.g. viscosity control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/823Temperature control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、混練機において混練りされた混練バッチ(ゴム組成物)の混練状態を判定するゴム混練機における混練判定方法およびゴムの混練り方法に関する。
バンバリーミキサーなどの混練機にポリマー、薬品、フィラー、オイルなどを投入してバッチ混練りする際には、従来より、ローターの回転数、温度、時間、PI(積算電力量:ローターに掛かった電力の総量)に基づいて混練りを制御しており、この混練り中は、電力量、温度、時間がチャートとして示される。
しかし、従来より、混練り中には、設備の不良や練り不良、原料の投入忘れや投入間違いなどの工程の異常や、原材料自体の異常により混練バッチに異常が発生することがあった。
そこで、混練りされたバッチが正常に混練りされているか否かを判定する方法が種々検討されている(例えば、特許文献1)。
特開平6−344334号公報
しかしながら、従来の判定方法は、最終的なゴム検査をするまで異常の発生が分からず、異常バッチの発生が分かった時点で、直ちにラインを止めるものではなかったため、異常が発生した混練バッチを次工程にてそのまま使用してトラブルの発生を招いたり、異常が発生した混練バッチが混練機の下(アンダーバンバリー)で前後の正常な混練バッチと混ざってさらに異常が広がってしまったりする可能性があり、さらなる改良が求められている。
そこで、本発明は、混練バッチの混練りに際して異常バッチの発生を即座に判定して、発生した異常バッチの次工程への流出を防止することができる技術を提供することを課題とする。
本発明者は、鋭意検討を行い、以下に記載する発明により上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
請求項1に記載の発明は、
ゴム混練機において混練りされた混練バッチが正常か異常かを判定するゴム混練機における混練判定方法を用いて、ゴムの混練りを行うゴムの混練り方法であって、
前記混練判定方法が、
正常である混練バッチがゴム混練機において混練りされた際の、少なくとも、電力および温度をパラメーターとして所定の周期でサンプリングして基準混練波形を予め作成すると共に、前記基準混練波形に対する許容範囲を予め決めておき、
その後、対象となる混練バッチについて混練波形を作成し、対象となる混練バッチについて得られた混練波形と、予め作成した前記基準混練波形に対する許容範囲とを比較照合することによって、混練バッチが正常であるか異常であるかの判定を行う混練判定方法であり、
前記基準混練波形の許容範囲を、それぞれのパラメーターについて、前記基準混練波形の値の上下それぞれ0〜30%の範囲で設定し、
前記混練バッチの混練波形が前記基準混練波形に対する許容範囲内である割合が60%以上である場合に正常と判定し、60%未満である場合に異常と判定し、
前記混練判定方法において、前記混練バッチが正常と判定された場合には、前記混練バッチを次工程に送り、
前記混練バッチが異常と判定された場合には、前記混練バッチを次工程に送らずに取り除くことを特徴とするゴムの混練り方法である。
請求項に記載の発明は、
前記混練判定方法が、
前記基準混練波形および前記基準混練波形に対する許容範囲を各種配合の混練対象毎に予め設定しておき、対応する前記基準混練波形および前記許容範囲を用いて各種配合の混練対象に対して前記判定を行う混練判定方法であることを特徴とする請求項1に記載のゴムの混練り方法である。
請求項に記載の発明は、
前記混練判定方法が、
ベース練り、リミル練り、または仕上げ練りにおいて適用される混練判定方法であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゴムの混練り方法である。
請求項に記載の発明は、
前記ゴム混練機がバンバリーミキサーであることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載のゴムの混練り方法である。
請求項に記載の発明は、
対象となる混練バッチについて作成された混練波形と前記基準混練波形に対する許容範囲との比較照合を、ラムの下降開始時点から行うことを特徴とする請求項に記載のゴムの混練り方法である。
本発明によれば、混練バッチの混練りに際して異常バッチの発生を即座に判定して、発生した異常バッチの次工程への流出を防止することができる技術を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係るゴム混練機における混練判定方法の基準混練波形と許容範囲を説明する図である。 実施例および比較例の混練波形を示す図であり、左図は実施例の混練波形であり、右図は比較例の混練波形である。
以下、本発明の実施の形態に基づいて、本発明を具体的に説明する。
本実施の形態においては、混練バッチの混練波形が基準混練波形に対する許容範囲(トレランス)内にどの程度存在しているかを求め、その結果に応じて、混練バッチが正常であるか異常であるかの判定を行う。
即ち、正常な材料を用いて正常な手順に従って正常な混練バッチを製造した場合、電力量、温度と時間との関係を示すチャートは、バッチが異なっても殆んど変化しないが、設備の不良や練り不良、工程異常、原料異常などがあると、このチャートが大きく変化する。
このため、正常な混練バッチにおけるチャートに基づいて基本のチャート(基準混練波形)を予め作成しておき、実際の混練バッチにおけるチャート(混練波形)と比較照合して、その変化を知ることができれば、上記した設備の不良や練り不良、工程異常、原料異常などにより異常な混練バッチが発生していることを知ることができる。
例えば、原料異常の一例として、水濡れしたカーボンブラック(CB)が使用された混練バッチの場合、ローターに対してゴムがスリップしてトルクが掛からなくなるため、混練波形が大きく変化する。そして、このまま混練りを進めていくと、混練バッチの水分率が高くなり、押出などでこの混練バッチを使用すると、ポーラスが発生したりして不良が発生する恐れがある。このため、上記のように混練波形が基準混練波形から大きく変化したことを検出することにより、異常バッチと判定することができる。
以下、本実施の形態に係る混練判定方法の手順を具体的に説明する。
(1)ステップ1(基準混練波形の作成)
まず、基準混練波形(マスターチャート)を予め作成する。基準混練波形は正常な混練バッチの混練りを行い、混練り開始からの経過時間、ローターの電力量、ゴム温度を所定の周期(例えば1秒)でサンプリングすることにより作成された波形データであり、混練バッチの配合毎に作成される。
この基準混練波形は、横軸を混練り開始からの経過時間、縦軸を少なくともローターの電力量、ゴム温度として、所定の周期でサンプリングされた各計測値をプロットすることにより作成される。なお、ここで、ローターの電力量、ゴム温度を縦軸としているのは、電力量や温度がバッチの混練り状況を左右する主たるパラメーターであることによる。そして、計測値をサンプリングする所定の周期としては、適宜設定することができるが、1秒であることが好ましい。但し、1秒以下であってもよい。
(2)ステップ2(許容範囲の設定)
次に、上記基準混練波形に基づいて許容範囲(トレランス)を設定する。これは、実際の混練りにおいては、正常な原料、設備、工程で混練りした場合でも、一定の範囲でのバラツキが発生することを避けられないため、その許容範囲を決定するものであり、混練バッチの配合毎に適宜設定される。
図1は本実施の形態に係るゴム混練機における混練判定方法の基準混練波形1と許容範囲2を説明する図である。図1に示すように、基準混練波形1をセンターとして、上下に、それぞれ所定の幅で許容範囲2が設定される。この許容範囲2は、電力量、温度等の各パラメーターについて、上下それぞれが基準混練波形1の値の0〜30%で適宜設定される。
(3)ステップ3(基準混練波形および許容範囲の記憶)
次に、上記で設定された基準混練波形と許容範囲を、実際の混練バッチを開始する前に、制御装置に記憶させておく。
(4)ステップ4(判定基準の設定)
次に、混練バッチの正常異常を判定する基準となる割合Aを設定して、同様に、制御装置に記憶させる。この割合Aは、実際の混練バッチにおいて得られる混練波形が、上記で設定した許容範囲内にどの程度あるかによって正常な混練バッチとのズレを知り、混練バッチの正常、異常を判定する閾値となるものであり、例えば60%に設定される。
(5)ステップ5(混練波形の作成)
次に、判定対象の混練りを開始し、上記した基準混練波形の作成と同様にして、混練波形を作成する。
(6)ステップ6(比較照合)
次に、基準混練波形と混練バッチの混練波形を比較照合する。これにより、混練波形が基準混練波形からどのように変化していることを知ることができるため、混練バッチが正常であるか異常であるかの判定を行うことができる。
具体的には、混練バッチの混練波形が許容範囲内にある混練波形の部分の全体の波形に対する割合を算出して、次のステップにおいて混練バッチが正常であるか異常であるかの判定を行う。
なお、混練バッチにおいては材料の投入バラツキがあるため、上記した波形の比較照合は、バンバリーのラムの下降開始時点から行うことが好ましい。
(7)ステップ7(判定)
次に、ステップ6で算出された割合とステップ4で設定された割合Aとを比較する。そして、算出された割合が割合A以上であれば混練バッチは正常であると判定する。一方、算出された割合が割合A未満であれば混練バッチは異常であると判定する。例えば、上記のように割合Aを60%に設定した場合には、算出された割合が60%以上の場合に正常であると判定し、60%未満の場合に異常と判定する。
以上の手順により、混練バッチが正常と判定された場合には、混練バッチはそのままアンダーバンバリーから排出されて、既に正常として排出されていた混練バッチと混合される。
一方、異常と判定された場合には、混練サイクルを停止させ、正常な混練バッチに異常な混練バッチが混合されないようにする。その後、正常な混練バッチをアンダーバンバリーから排出するまでは、上記状態をキープする。
このように、本実施の形態によれば、混練バッチが完了した時点で混練バッチが正常であるか異常であるかを即座に判定することができるため、発生した異常バッチの次工程への流出を防止することができる。
なお、上記した本実施の形態に係るゴム混練機における混練判定方法は、通常のベース練りだけでなく、リミル練りや仕上げ練りなど、いずれの練り工程においても適用して、異常バッチを判定することができる。
次に、実施例により本発明をより具体的に説明する。
混練機として、バンバリーミキサー(270L、ローター:4WN)を使用して、タイヤカーカス用のゴム組成物を各20バッチ混練りした。そして、実施例では、本実施の形態に係る混練判定方法を行いながら混練りを行い、比較例では混練り中の判定を行わなかった。なお、実施例においては、許容値の範囲を15%に、割合Aを70%に設定した。
そして、混練りする20バッチの内、1バッチにおいて、水濡れしたカーボンブラック(CB)を使用し、このバッチを不良バッチとして判定できるか否かを調べた。
図2に実施例と比較例における混練波形を示す。図2中の左図は実施例において不良バッチとして判定されるべき混練りバッチの混練波形を、基準混練波形1と合わせて示している。一方、右図は比較例の混練波形であり、20バッチの全てについての混練波形が記載されている。
図2の左図および右図において、上側の波形が温度、下側の波形が電力を示している。
図2より、実施例においては、基準混練波形1から大きく外れた混練波形3が1バッチ確認されたため、混練りを停止して確認したところ、上記した水に濡れたカーボンブラックが混入したバッチであったため、このバッチを取り除くことにより不良バッチの数を1バッチに抑えることができた。
一方、比較例においては、実施例のように混練り途中で、水に濡れたカーボンブラックが混入したバッチを検出することができず、20バッチ全てを混練りした後の検査によって異常が判明したため全てのバッチが不良バッチとなった。
以上より、混練波形と予め定められた基準混練波形の許容範囲とを比較照合することにより、混練り中の異常バッチの発生を即座に判定して、他の混練りバッチへ影響を与えることなく、異常バッチの流出を防止できることが確認できた。
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることができる。
1 基準混練波形
2 許容範囲
3 混練バッチの混練波形

Claims (5)

  1. ゴム混練機において混練りされた混練バッチが正常か異常かを判定するゴム混練機における混練判定方法を用いて、ゴムの混練りを行うゴムの混練り方法であって、
    前記混練判定方法が、
    正常である混練バッチがゴム混練機において混練りされた際の、少なくとも、電力および温度をパラメーターとして所定の周期でサンプリングして基準混練波形を予め作成すると共に、前記基準混練波形に対する許容範囲を予め決めておき、
    その後、対象となる混練バッチについて混練波形を作成し、対象となる混練バッチについて得られた混練波形と、予め作成した前記基準混練波形に対する許容範囲とを比較照合することによって、混練バッチが正常であるか異常であるかの判定を行う混練判定方法であり、
    前記基準混練波形の許容範囲を、それぞれのパラメーターについて、前記基準混練波形の値の上下それぞれ0〜30%の範囲で設定し、
    前記混練バッチの混練波形が前記基準混練波形に対する許容範囲内である割合が60%以上である場合に正常と判定し、60%未満である場合に異常と判定し、
    前記混練判定方法において、前記混練バッチが正常と判定された場合には、前記混練バッチを次工程に送り、
    前記混練バッチが異常と判定された場合には、前記混練バッチを次工程に送らずに取り除くことを特徴とするゴムの混練り方法
  2. 前記混練判定方法が、
    前記基準混練波形および前記基準混練波形に対する許容範囲を各種配合の混練対象毎に予め設定しておき、対応する前記基準混練波形および前記許容範囲を用いて各種配合の混練対象に対して前記判定を行う混練判定方法であることを特徴とする請求項1に記載のゴムの混練り方法
  3. 前記混練判定方法が、
    ベース練り、リミル練り、または仕上げ練りにおいて適用される混練判定方法であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のゴムの混練り方法
  4. 前記ゴム混練機がバンバリーミキサーであることを特徴とする請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載のゴムの混練り方法
  5. 対象となる混練バッチについて作成された混練波形と前記基準混練波形に対する許容範囲との比較照合を、ラムの下降開始時点から行うことを特徴とする請求項に記載のゴムの混練り方法
JP2015184704A 2015-09-18 2015-09-18 ゴム混練機における混練判定方法およびゴムの混練り方法 Expired - Fee Related JP6598135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184704A JP6598135B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 ゴム混練機における混練判定方法およびゴムの混練り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184704A JP6598135B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 ゴム混練機における混練判定方法およびゴムの混練り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017056666A JP2017056666A (ja) 2017-03-23
JP6598135B2 true JP6598135B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=58389015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184704A Expired - Fee Related JP6598135B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 ゴム混練機における混練判定方法およびゴムの混練り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6598135B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110944815A (zh) * 2017-08-31 2020-03-31 三菱重工机械系统株式会社 监视装置、监视方法及程序

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017007730B4 (de) 2017-07-06 2023-06-01 Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems, Ltd. Mischmaschinensteuerungsvorrichtung, Mischmaschinensteuerungsverfahren und Programm
JP7063115B2 (ja) * 2018-05-25 2022-05-09 横浜ゴム株式会社 ゴム材料の混練方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103478A (en) * 1976-02-27 1977-08-30 Bridgestone Tire Co Ltd Controlling method of kneading raw rubber
JPS6033530B2 (ja) * 1981-07-07 1985-08-03 株式会社神戸製鋼所 密閉型混練機の混練制御方法
JPS60179128A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Syst Sogo Kaihatsu Kk 混練り工程管理装置
JPH06344334A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム混練機における混練判定方法
JPH06344335A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 混練機における混練制御方法
JPH1177666A (ja) * 1997-07-17 1999-03-23 Toyoda Gosei Co Ltd 高分子材料混練機の混練制御方法
JP5216643B2 (ja) * 2009-03-13 2013-06-19 株式会社モリヤマ 混練判定システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110944815A (zh) * 2017-08-31 2020-03-31 三菱重工机械系统株式会社 监视装置、监视方法及程序
CN110944815B (zh) * 2017-08-31 2021-10-15 三菱重工机械系统株式会社 监视装置、监视方法及程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017056666A (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598135B2 (ja) ゴム混練機における混練判定方法およびゴムの混練り方法
US9995653B2 (en) Method and device for diagnosing the function of an exhaust gas sensor
CN109857974B (zh) 寿命评估方法及装置
JP5216643B2 (ja) 混練判定システム
DE102015108515B4 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines Sauerstoffsensors
WO2012152463A2 (de) Verfahren und vorrichtung zum überwachen eines drehmoments eines elektromotors
RU2770297C2 (ru) Система и способ определения видов неисправностей из данных датчиков в процессах изготовления и оценки качества изделия
CN115201395B (zh) 一种基于大数据技术的色谱仪监管方法及装置
CN115986172B (zh) 一种用于氢燃料电池的监测系统及方法
CN106926703A (zh) 用于辅助电动车辆的启动的系统和方法
EP2725331A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Betriebstemperatur eines Elektromotors
EP2281336B1 (de) Verfahren zum überprüfen eines zustands eines elektromotors
JP4668737B2 (ja) 発電機の並列運転監視方法および装置
KR101985801B1 (ko) 전극 활물질 슬러리 점도 제어 방법 및 전극 활물질 슬러리 제조장치
CN104260220A (zh) 开炼机智能炼胶工艺
JP2015006759A (ja) ゴム練り方法
CN110872761B (zh) 滚筒洗衣机的偏心检测方法
DE102019102258B3 (de) Rauchemissionsermittlungsverfahren in einer batterie und einem batteriesystem
DE102015013016B4 (de) Verfahren zum Klassifizieren eines Zustands einer Elektromaschine
JPH06344334A (ja) ゴム混練機における混練判定方法
CN107329087A (zh) 一种快速检测有刷电机寿命的测试方法
CN115060519A (zh) 用于真空均质设备的可用性自检方法、系统和存储介质
US20200284691A1 (en) Method for the detection of a glow plug replacement
CN110872762B (zh) 滚筒洗衣机的偏心检测方法
CN104950828B (zh) 工艺控制的方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6598135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees