JP6596202B2 - 振動発電装置の設置方法 - Google Patents

振動発電装置の設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6596202B2
JP6596202B2 JP2014534173A JP2014534173A JP6596202B2 JP 6596202 B2 JP6596202 B2 JP 6596202B2 JP 2014534173 A JP2014534173 A JP 2014534173A JP 2014534173 A JP2014534173 A JP 2014534173A JP 6596202 B2 JP6596202 B2 JP 6596202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
vibration
yoke
mounting portion
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014534173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014038157A1 (ja
Inventor
輝行 赤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Publication of JPWO2014038157A1 publication Critical patent/JPWO2014038157A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596202B2 publication Critical patent/JP6596202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K35/00Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit
    • H02K35/02Generators with reciprocating, oscillating or vibrating coil system, magnet, armature or other part of the magnetic circuit with moving magnets and stationary coil systems

Description

本発明は、機械装置、車輌、原動機、橋梁、電柱、排気ダクト、アンテナ、信号機、又は梁などの構造物に固定することで構造物の振動から発電を行う振動発電装置の設置方法に関する。
屋外における発電装置としては、太陽光発電や風力発電が利用されているが、人が歩行する際に生じる圧力のエネルギー又は車や電車が走行する際に生じる振動エネルギーを利用して発電するものが提案されている。
例えば特許文献1では、板状の圧電セラミックスの両主面に電極が形成された圧電素子と、圧電素子を一方主面側から押圧する押圧部材と、圧電素子を他方主面側で支持する支持部材とを備えた発電部材を提案する。支持部材は圧電素子の周辺部を支持する。押圧部材は圧電素子を支持部材の内側で平面状の押圧面により押圧する。従って、人が歩行する際に生じる圧力のエネルギーや車等が走行する際に生じる振動エネルギーによって、圧電セラミックスが十分に撓み、大きなひずみを得ることができるとともに、発生する電荷の相殺を少なくすることができるので、高い電力を効率よく得ることができる。
また特許文献2では、高速陸橋に固定される発電街路灯を提案する。発電街路灯は、表示部を支持する中空筒状の街路灯本体と、この街路灯本体の内部に配置された発電ユニットを備える。発電ユニットは、高速陸橋の振動によって表示部の電力を発電する圧電素子を有する。例えば、発電ユニットは、街路灯本体の内壁に対して直交する向きで固定された可撓性を有する振動板を備え、この振動板の側面に圧電素子を固定している。
特開2010−153777号公報 特開2010−15705号公報
特許文献1、2は、いずれも圧電素子を利用するものであるが、耐久性の点で課題を有している。
そこで、本発明は、耐久性にも優れ、わずかな振動でも発電が可能であり、インナーヨークとアウターヨークが往復動作を行う、振動発電装置の設置方法を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明の振動発電装置の設置方法は、外周に磁石を保持する円筒状のインナーヨークと、前記インナーヨークの外周に所定のギャップを持って配置される円筒状のアウターヨークとを備え、前記アウターヨークに対して前記インナーヨークが往復動作を行う振動発電装置の設置方法であって、前記インナーヨーク及び前記アウターヨークはケーシングで覆われ、前記インナーヨークの中心には、第1の構造物取付部としてのシャフトが固定され、前記アウターヨークは前記ケーシングに固定され、前記ケーシングには、第2の構造物取付部が固定され、前記第1の構造物取付部は、一対のリニアボールベアリングによって、前記ケーシングに対して往復動作を行い、前記ケーシングの一端には、前記第1の構造物取付部が突出し、前記ケーシングの他端には前記第2の構造物取付部が設けられ、前記振動発電装置を、振動源と固定部との間に直列に設置し、前記振動発電装置は、前記第1の構造物取付部に加わる質量が、前記第2の構造物取付部に加わる質量よりも小さく、前記第2の構造物取付部を、前記振動発電装置と前記振動源との間に存在する振動源側構造物又は前記振動源に固定し、前記第1の構造物取付部を固定部側構造物に固定し、前記インナーヨークは、筒状の外周に凹部を形成して、前記凹部に前記磁石を保持し、前記アウターヨークは、内周側凹部に巻線を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、インナーヨークとアウターヨークが往復動作を行う振動発電装置を用いて、高効率な発電を行うことができる。
本発明の一実施例による振動発電装置の側断面概略図 本発明の一実施例による振動発電装置の設置方法を示す概念図
1 振動発電装置
2 振動源
3 固定部
5 振動源側構造物
6 固定部側構造物
10 インナーヨーク
11 磁石
12 第1の構造物取付部(シャフト)
20 アウターヨーク
21 巻線
22 ケーシング
23 第2の構造物取付部
31 リニアボールベアリング
32 リニアボールベアリング
本発明の実施の形態による振動発電装置の設置方法は、インナーヨーク及びアウターヨークはケーシングで覆われ、インナーヨークの中心には、第1の構造物取付部としてのシャフトが固定され、アウターヨークはケーシングに固定され、ケーシングには、第2の構造物取付部が固定され、第1の構造物取付部は、一対のリニアボールベアリングによって、ケーシングに対して往復動作を行い、ケーシングの一端には、第1の構造物取付部が突出し、ケーシングの他端には第2の構造物取付部が設けられ、振動発電装置を、振動源と固定部との間に直列に設置し、振動発電装置は、第1の構造物取付部に加わる質量が、第2の構造物取付部に加わる質量よりも小さく、第2の構造物取付部を、振動発電装置と振動源との間に存在する振動源側構造物又は振動源に固定し、第1の構造物取付部を固定部側構造物に固定し、インナーヨークは、筒状の外周に凹部を形成して、この凹部に磁石を保持し、アウターヨークは、内周側凹部に巻線を備えているものである。本実施の形態のように、減衰手段に代えて振動発電装置を設置してもよい。
以下本発明の一実施例について図面とともに詳細に説明する。
図1は本実施例による振動発電装置の側断面概略図である。
本実施例による振動発電装置1は、外周に磁石11を保持する円筒状のインナーヨーク10を備えている。また、振動発電装置1は、インナーヨーク10の外周に所定のギャップを持って配置される円筒状のアウターヨーク20を備えている。
インナーヨーク10は、筒状の外周に凹部を形成して、この凹部に磁石11を保持している。インナーヨーク10の中心には、シャフト12が固定されている。シャフト12は第1の構造物取付部12を構成している。
アウターヨーク20は、内周側凹部に巻線21を備えている。アウターヨーク20はケーシング22に固定され、このケーシング22には、第2の構造物取付部23が固定されている。
第1の構造物取付部12は、一対のリニアボールベアリング31、32によって、ケーシング22に対して、すなわち第2の構造物取付部23に対して往復動作を行う。
インナーヨーク10の両端面、又はシャフト12には、オーバーストローク用弾性材33、34が設けられている。
インナーヨーク10及びアウターヨーク20はケーシング22で覆われている。ケーシング22の一端には、第1の構造物取付部12が突出し、ケーシング22の他端には第2の構造物取付部23が設けられている。このように、振動発電装置1は、インナーヨーク10に固定される第1の構造物取付部12と、アウターヨーク20に固定される第2の構造物取付部23とを有している。
上記構成によって、インナーヨーク10はアウターヨーク20に対して往復動作を行う。
アウターヨーク20はケーシング22に固定され、インナーヨーク10に固定されている第1の構造物取付部12は、ケーシング22と一対のリニアボールベアリング31、32によって保持される。従って、インナーヨーク10とアウターヨーク20とのギャップは、極めて小さくすることができ、高効率な発電を実現することができる。
また、インナーヨーク10とアウターヨーク20との間に、大きな変位が加わった場合には、オーバーストローク用弾性材33、34によってインナーヨーク10の移動が規制される。
振動源2は、例えば、機械装置、車輌、原動機、又は橋梁であり、振動の発生源となる構造物である。固定部3は、例えば、地面や位相発生端となる構造物である。
図2は、本発明の実施例による振動発電装置の設置方法を示す概念図である。
本実施例は、振動発電装置1を、振動源2と固定部3との間に設置している。なお、振動源2と振動発電装置1との間には、振動源側構造物5が存在する場合がある。また、振動発電装置1と固定部3との間には、固定部側構造物6が存在する場合がある。
本実施例における振動発電装置1は、第1の構造物取付部12に加わる質量が、第2の構造物取付部23に加わる質量よりも小さいため、第2の構造物取付部23を振動源側構造物5又は振動源2に固定する場合が、第1の構造物取付部12を振動源側構造物5又は振動源2に固定する場合に比較して、多くの発電量を得ることができる。
なお、第1の構造物取付部12を、振動源側構造物5又は振動源2に固定する場合には、所定の質量の可動マスを第1の構造物取付部12に付加することで発電量を増加することができる。
本発明の振動発電装置を、機械装置、車輌、原動機、橋梁、電柱、排気ダクト、アンテナ、信号機、又は梁などの構造物に取り付けて、振動や風力による揺れを利用して発電を行うことができる。

Claims (1)

  1. 外周に磁石を保持する円筒状のインナーヨークと、前記インナーヨークの外周に所定のギャップを持って配置される円筒状のアウターヨークとを備え、前記アウターヨークに対して前記インナーヨークが往復動作を行う振動発電装置の設置方法であって、
    前記インナーヨーク及び前記アウターヨークはケーシングで覆われ、前記インナーヨークの中心には、第1の構造物取付部としてのシャフトが固定され、
    前記アウターヨークは前記ケーシングに固定され、前記ケーシングには、第2の構造物取付部が固定され、
    前記第1の構造物取付部は、一対のリニアボールベアリングによって、前記ケーシングに対して往復動作を行い、
    前記ケーシングの一端には、前記第1の構造物取付部が突出し、前記ケーシングの他端には前記第2の構造物取付部が設けられ、
    前記振動発電装置を、振動源と固定部との間に直列に設置し、
    前記振動発電装置は、前記第1の構造物取付部に加わる質量が、前記第2の構造物取付部に加わる質量よりも小さく、
    前記第2の構造物取付部を、前記振動発電装置と前記振動源との間に存在する振動源側構造物又は前記振動源に固定し、前記第1の構造物取付部を固定部側構造物に固定し、
    前記インナーヨークは、筒状の外周に凹部を形成して、前記凹部に前記磁石を保持し、
    前記アウターヨークは、内周側凹部に巻線を備えている
    ことを特徴とする振動発電装置の設置方法。
JP2014534173A 2012-09-10 2013-08-28 振動発電装置の設置方法 Active JP6596202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012198162 2012-09-10
JP2012198162 2012-09-10
PCT/JP2013/005071 WO2014038157A1 (ja) 2012-09-10 2013-08-28 振動発電装置の設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014038157A1 JPWO2014038157A1 (ja) 2016-08-08
JP6596202B2 true JP6596202B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=50236788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534173A Active JP6596202B2 (ja) 2012-09-10 2013-08-28 振動発電装置の設置方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6596202B2 (ja)
WO (1) WO2014038157A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7131482B2 (ja) * 2019-05-29 2022-09-06 株式会社豊田自動織機 内燃機関のチェーン張力調整装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031520Y2 (ja) * 1987-04-14 1991-01-17
JPH0623134U (ja) * 1991-10-03 1994-03-25 原 清 川 起電式節電キーボード
JPH08205509A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Yuukoushiya:Kk 発電方法及び発蓄電方法並びに発電装置及びそれを用いた発蓄電システム
JP2007195364A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Yoshinobu Hayashi 往復運動利用型発電方法
US7557456B2 (en) * 2006-05-05 2009-07-07 Sri International Wave powered generation using electroactive polymers
JP2008202253A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械における振動発電装置
JP5263649B2 (ja) * 2008-01-18 2013-08-14 株式会社eスター リニアアクチュエータ
JP5334473B2 (ja) * 2008-07-01 2013-11-06 正彦 福田 発電機
JP2010130757A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Isuzu Motors Ltd 直動発電機
JP5705440B2 (ja) * 2009-03-19 2015-04-22 株式会社竹中工務店 発電装置、発電システム、構造物、及び発電装置の設計方法
JP5495117B2 (ja) * 2010-04-13 2014-05-21 株式会社三井造船昭島研究所 波力発電装置、波力発電方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014038157A1 (ja) 2014-03-13
JPWO2014038157A1 (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808558B2 (ja) 振動発電装置
JP2011217431A (ja) 板ばねを用いた振動発電機及び振動発電機用板ばね
KR101740690B1 (ko) 차량 타이어용 자가 발전 장치
WO2013188215A2 (en) Electromagnetic energy conversion through coil and magnet arrays
TW201512493A (zh) 消音或減振裝置及構造構件
JP6174053B2 (ja) 磁歪式振動発電装置
KR101060667B1 (ko) 압전발전장치
KR101065025B1 (ko) 진동발전기
JP6596202B2 (ja) 振動発電装置の設置方法
KR20170023384A (ko) 광대역 전자기유도 방식 진동 에너지 하비스트 장치
KR101520728B1 (ko) 하이브리드 발전장치
KR101714368B1 (ko) 스마트소재를 이용한 열 및 진동 하이브리드 에너지 하베스팅 장치
KR101588713B1 (ko) 양방향 압축하중을 이용한 에너지 수확장치 및 자가발전 무선 센서 모듈
JP4953109B1 (ja) リニア発電装置
JP5705618B2 (ja) 振動発電装置
KR20150068110A (ko) 진동 에너지 회수 장치
JP2014128061A (ja) 発電ユニット
JP5131541B2 (ja) 振動型静電発電機ユニット
JP2021191021A (ja) 発電装置
JP6962666B1 (ja) 発電素子及び発電アクチュエータ
JP2023025314A (ja) 逆磁歪式発電素子ならびに発電装置
JP2021191054A (ja) 発電装置
JP2021141723A (ja) 発電装置
Shaker et al. Approaches and developments in MEMS power harvesting generators
KR20150059511A (ko) 자기-전기 효과를 이용한 비접촉 방식 에너지 하베스터

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20150223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180326

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350