JP6592981B2 - 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6592981B2 JP6592981B2 JP2015124149A JP2015124149A JP6592981B2 JP 6592981 B2 JP6592981 B2 JP 6592981B2 JP 2015124149 A JP2015124149 A JP 2015124149A JP 2015124149 A JP2015124149 A JP 2015124149A JP 6592981 B2 JP6592981 B2 JP 6592981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- display
- display device
- conference
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3215—Monitoring of peripheral devices
- G06F1/3218—Monitoring of peripheral devices of display devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/403—Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4122—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/142—Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/16—Use of wireless transmission of display information
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/22—Detection of presence or absence of input display information or of connection or disconnection of a corresponding information source
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
図1は、一実施形態に係る伝送システムの概略図である。なお、伝送システムは、会議システムの一例である。
次に、本実施形態のハードウェア構成を説明する。
図3は、一実施形態に係る会議装置10の外観図である。図3に示されているように、会議装置10は、筐体1100、アーム1200、及びカメラハウジング1300を備えている。このうち、筐体1100の前側壁面1110には、複数の吸気孔によって形成された吸気面が設けられており、筐体1100の後側壁面1120には、複数の排気孔が形成された排気面1121が設けられている。これにより、筐体1100に内蔵された冷却ファンの駆動によって、筐体1100の前側壁面1110に設けられた吸気面を介して会議装置10の前方の外気を取り込み、排気面1121を介して会議装置10の後方へ排気することができる。筐体1100の右側壁面1130には、収音用孔1131が形成され、後述する内蔵型のマイク114によって音、物音、雑音、鼓動等の音が収音可能となっている。
また、管理システム50は、それぞれ一般のサーバコンピュータの外観と同じであるため、外観の説明を省略する。
図4は、一実施形態に係る会議装置10のハードウェア構成図である。会議装置10は、一般的なコンピュータの構成を含み、例えば、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、フラッシュメモリ104、及びSSD(Solid State Drive)105を有する。また、会議装置10は、メディアドライブ107、操作ボタン108、電源スイッチ109、ネットワークI/F(Interface)111、カメラ112、撮像素子I/F113、マイク114、スピーカ115、及び音入出力I/F116を有する。さらに、会議装置10は、ディスプレイI/F117、外部機器I/F118、通信I/F119、及びバス110等を有する。
ここでは、表示装置120の一例として、プロジェクタ500のハードウェア構成について説明する。
図6は、一実施形態に係る管理システムのハードウェア構成図である。管理システム50は、一般的なコンピュータのハードウェア構成を有しており、例えば、CPU201、ROM202、RAM203、HD204、HDD205、メディアドライブ207、及びディスプレイ208を有する。また、管理システム50は、ネットワークI/F209、キーボード211、マウス212、光学ドライブ214、及びバス210等を有する。
図7は、一実施形態に係る伝送システムの機能構成図である。図7において、伝送システム1は、通信ネットワーク2に接続された管理システム50、中継装置30、複数の会議装置10、及び会議装置10にそれぞれ接続された表示装置120を含む。なお、図7では、図1に示した伝送システム1のうち、2つの会議装置10の間で通信(会議)を行うために必要な構成を図示している。なお、伝送システム1は通信システムの一例であり、会議装置10は通信装置の一例である。
会議装置10は、送受信部701、通信制御部702、画像出力部703、遠隔制御部704、音声出力部705、音声入力部706、撮像部707、表示制御部708、及び操作入力受付部709等を有している。これら各部は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、フラッシュメモリ104からRAM103上に展開された会議装置用プログラムに従ったCPU101からの命令によって動作することで実現される機能、又は機能する手段である。また、会議装置10は、図4に示されているRAM103、及び図4に示されているフラッシュメモリ104によって実現される記憶部1000を有している。
表示装置120は、遠隔制御受信部710、画像入力部711、画像表示部712、点灯制御部713、及び制御命令実行部714等を有する。これら各部は、例えば、図5に示されている各構成要素のいずれかが、ROM502からRAM503上に展開された表示装置用プログラムに従ったCPU501からの命令によって動作することで実現される機能、又は機能する手段である。
本実施形態では、管理システム50の具体的な構成は任意で良いので、ここでは一例を示して概要のみ説明する。
図8(A)は、認証管理テーブルの一例を示す概念図である。記憶部5000には、図8(A)に示されているような認証管理テーブルによって構成されている認証管理DB5001が構築されている。この認証管理テーブルでは、伝送管理システム50によって管理される会議装置10の識別情報である端末IDの各々に対して、パスワードが関連付けられて管理されている。
図8(B)は、端末管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図8(B)に示されているような端末管理テーブルによって構成されている端末管理DB5002が構築されている。この端末管理テーブルでは、会議装置10の端末ID毎に、各会議装置10を宛先とした場合の宛先名、各会議装置10の稼動状態、後述のログイン要求情報が伝送管理システム50で受信された受信日時、及び会議装置10のIPアドレスが関連付けられて管理される。
図8(C)は、宛先リスト管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図8(C)に示されているような宛先リスト管理テーブルによって構成されている宛先リスト管理DB5003が構築されている。この宛先リスト管理テーブルでは、通話の開始を要求する要求元端末の端末IDに対して、宛先候補として登録されている宛先端末の端末IDが関連付けられて管理される。
図9(A)は、サービス管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図9(A)に示されているようなサービス管理テーブルによって構成されているサービス管理DB5004が構築されている。このサービス管理テーブルでは、伝送管理システム50が各会議装置10に提供するサービスを識別するためのサービスID、及び図9(A)に示した品質IDが関連付けられて管理されている。
図9(B)は、利用状態管理テーブルを示す概念図である。記憶部5000には、図9(B)に示されているような利用状態管理テーブルによって構成されている利用状態管理DB5005が構築されている。この利用状態管理テーブルでは、図9(B)に示した品質ID、セッションID、及び、このセッションIDで示される通信セッションの利用状態を示す利用状態情報が関連付けられて管理されている。例えば、図9(B)では、利用状態として、利用中である旨を示す場合は「1」で、利用していない(利用中でない)旨を示す場合は「0」で示されている。
中継装置30は、会議装置10と他の会議装置10との通信を中継する。例えば、会議装置10は、他の複数の会議装置10と通信を行う場合、中継装置30に対して会議画像等のデータを送信する。中継装置30は、会議装置10から受信したデータを、他の複数の会議装置10に転送する。これにより、会議装置10は、複数の会議装置10と通信行うときでも、中継装置30だけにデータを送信すれば良いので、複数の会議装置10による通信が容易になる。
続いて、各実施形態の具体的な処理について説明する。
第1の実施形態では、会議装置10の遠隔制御部704により、表示装置120の電力制御(例えば、表示機能を有効又は無効にする制御等)を行う場合の例について説明する。
図10は、第1の実施形態に係る会議装置の処理の例を示すフローチャートである。なお、図10の処理の開始時点において、会議装置10は通信ネットワーク2に接続され、他の会議装置10からの着信を受けられる状態にあるものとする。また、会議装置10には、例えば、図2で前述した方法等により、表示装置120のIPアドレスが設定されているものとする。さらに、表示装置120には、画像伝送用ケーブル120cで会議装置10と接続され、コンセント等から電力が供給されているものとする。
上記の説明では、会議装置10の遠隔制御部704が、着信に応じて、表示装置120の表示に関する機能を有効にする場合について説明を行った。別の一例として、会議装置10の遠隔制御部704は、会議装置10の起動に応じて、表示装置120の表示に関する機能を有効にするものであっても良い。
会議装置10は、所定の条件に応じて、表示装置120の表示に関する機能を停止させるものであっても良い。
第2の実施形態では、表示装置120が、会議装置10と画像伝送用のケーブル120cで接続されておらず、会議装置10から出力された画像を表示できない場合の処理の例について説明する。なお、会議装置10の遠隔制御部704と、表示装置120の遠隔制御受信部710及び制御命令実行部714との間の処理の流れは、図11に示す第1の実施形態と同様なので、ここでは詳細な説明を省略する。
図13は、第2の実施形態に係る会議装置の処理の例を示すフローチャートである。なお、図13の処理の開始時点において、会議装置10は通信ネットワーク2に接続され、他の会議装置10からの着信を受けられる状態にあるものとする。また、会議装置10には、例えば、図2で述べた方法等により、表示装置120のIPアドレスが設定されているものとする。さらに、表示装置120には、コンセント等から電力が供給されているものとする。
第3の実施形態では、会議装置10の遠隔制御部704が、着信に応じて、表示装置120に着信に係る情報を表示させる例について説明する。なお、会議装置10の遠隔制御部704と、表示装置120の遠隔制御受信部710及び制御命令実行部714との間の処理の流れは、図11に示す第1の実施形態と同様なので、ここでは詳細な説明を省略する。
図15は、第3の実施形態に係る会議装置の処理の例を示すフローチャートである。なお、図15の処理の開始時点において、会議装置10は通信ネットワーク2に接続され、他の会議装置10からの着信を受けられる状態にあるものとする。また、会議装置10には、例えば、図2で前述した方法等により、表示装置120のIPアドレスが設定されているものとする。さらに、表示装置120には、コンセント等から電力が供給されているものとする。
ここで、会議装置10が、着信を検知したときに、発信元の宛先情報を取得する方法の一例について説明する。
第4の実施形態では、会議装置10と表示装置120とがケーブル120cで接続されていない状態で、通信(会議)が開始された場合の処理の例について説明する。
図18は、第4の実施形態に係る伝送システムの着信処理の例を示すシーケンス図である。なお、図18の処理の開始時点において、表示装置10dbは、画像転送用のケーブル120cで会議装置10dbに接続されていないものとする。
<まとめ>
以上、本発明に係る会議装置(10)は、
他の通信装置から受信したコミュニケーションに関する情報を外部に接続された表示装置(120)に表示させる通信装置(10)であって、
前記コミュニケーションを開始するための着信を検知する着信検知部(702)と、
前記表示装置(120)に前記コミュニケーションに関する情報を出力する画像出力部(703)と、
前記着信の検知に応じて、前記画像出力部(703)による画像の出力のための通信経路とは異なる通信のセッションを介して前記表示装置(120)の表示機能を制御する制御部(704)と、
を有し、
前記制御部によって前記表示装置の表示機能を制御することで前記コミュニケーションに関する情報を前記表示装置へ表示させる。
10 会議装置(通信装置)
50 伝送管理システム(管理システム)
120 表示装置
120c ケーブル
702 通信制御部(着信検知部)
703 画像出力部
704 遠隔制御部(制御部)
710 遠隔制御受信部(制御命令受信部)
711 画像入力部
714 制御命令実行部
Claims (9)
- 他の通信装置から受信したコミュニケーションに関する情報を外部に接続された表示装置に表示させる通信装置であって、
前記コミュニケーションを開始するための着信を検知する着信検知部と、
前記表示装置に前記コミュニケーションに関する情報を表示させるために画像を出力する画像出力部と、
前記着信の検知に応じて、前記画像出力部による画像の出力のための通信経路とは異なる通信のセッションを介して前記表示装置の表示機能を制御し、前記表示装置が前記画像出力部に接続されていない場合、前記着信の検知に応じて、前記表示装置の前記通信装置への接続を確立するための制御情報を前記表示装置へ送信する制御部と、
を有し、
前記制御部によって前記表示装置の表示機能を制御することで前記コミュニケーションに関する情報を前記表示装置へ表示させる通信装置。 - 前記制御部は、
前記着信の検知に応じて、前記表示装置の表示に関する機能を有効にさせるための制御情報を前記表示装置へ送信する請求項1に記載の通信装置。 - 前記コミュニケーションに関する情報は、
前記着信を受けたことを示す情報を含む請求項1又は2に記載の通信装置。 - 前記コミュニケーションに関する情報は、
前記着信の発信元の情報を含む請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信装置。 - 前記コミュニケーションに関する情報は、
前記着信の発信元から送信された画像の少なくとも一部を含む請求項1乃至4のいずれか一項に記載の通信装置。 - 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の通信装置と、
前記通信装置に接続される表示装置と、
を含む通信システムであって、
前記表示装置は、
前記通信装置から出力された画像を受信する画像入力部と、
前記通信装置から前記表示装置の表示機能を制御する制御命令を受信する制御命令受信部と、
前記制御命令受信部によって受信された制御命令を実行する制御命令実行部と、
を有することを特徴とする通信システム。 - 他の通信装置から受信したコミュニケーションに関する情報を表示装置に表示させる通信システムであって、
前記コミュニケーションを開始するための着信を検知する着信検知部と、
前記表示装置に前記コミュニケーションに関する情報を表示させるために画像を出力する画像出力部と、
前記着信の検知に応じて、前記画像出力部による画像出力のための通信経路とは異なる通信のセッションを介して前記表示装置の表示機能を制御し、前記表示装置が前記画像出力部に接続されていない場合、前記着信の検知に応じて、前記表示装置の前記通信装置への接続を確立するための制御情報を前記表示装置へ送信する制御部と、
を有し、
前記制御部によって前記表示装置の表示機能を制御することで前記コミュニケーションに関する情報を前記表示装置へ表示させる通信システム。 - 他の通信装置から受信したコミュニケーションに関する情報を外部に接続された表示装置に表示させる通信装置の制御方法であって、
前記通信装置が、
前記コミュニケーションを開始するための着信を検知する検知ステップと、
前記着信の検知に応じて、前記表示装置に前記コミュニケーションに関する情報を表示させるために画像を出力する画像出力部による画像の出力のための通信経路とは異なる通信のセッションを介して前記表示装置の表示機能を制御する制御ステップと、
前記表示装置が前記画像出力部に接続されていない場合、前記着信の検知に応じて、前記表示装置の前記通信装置への接続を確立するための制御情報を前記表示装置へ送信するステップと、
を実行し、
前記制御ステップによって前記表示装置の機能を制御することで前記コミュニケーションに関する情報を前記表示装置へ表示させる通信装置の制御方法。 - 請求項8に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124149A JP6592981B2 (ja) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、及びプログラム |
US15/181,756 US9762858B2 (en) | 2015-06-19 | 2016-06-14 | Communication apparatus, communication system, method for controlling communication apparatus, and storage medium |
EP16174590.6A EP3118719B1 (en) | 2015-06-19 | 2016-06-15 | Communication apparatus, communication system, method for controlling communication apparatus, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124149A JP6592981B2 (ja) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017011456A JP2017011456A (ja) | 2017-01-12 |
JP6592981B2 true JP6592981B2 (ja) | 2019-10-23 |
Family
ID=56740759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015124149A Expired - Fee Related JP6592981B2 (ja) | 2015-06-19 | 2015-06-19 | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9762858B2 (ja) |
EP (1) | EP3118719B1 (ja) |
JP (1) | JP6592981B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107368177B (zh) * | 2017-07-25 | 2020-12-22 | 上海传英信息技术有限公司 | 一种用于智能设备的省电方法及省电装置 |
US11194028B2 (en) * | 2017-09-12 | 2021-12-07 | Semiconductor Components Industries, Llc | Measuring resonance parameters of piezoelectric transducers |
US11061641B2 (en) | 2019-02-28 | 2021-07-13 | Ricoh Company, Ltd. | Screen sharing system, and information processing apparatus |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8767032B2 (en) | 2004-07-21 | 2014-07-01 | Polycom, Inc. | Conference unit controlling room functions |
US20060083194A1 (en) * | 2004-10-19 | 2006-04-20 | Ardian Dhrimaj | System and method rendering audio/image data on remote devices |
US7986335B2 (en) | 2005-05-02 | 2011-07-26 | Lifesize Communications, Inc. | Set top box videoconferencing system |
EP1901545A4 (en) | 2005-07-01 | 2010-02-24 | Panasonic Corp | COMMUNICATIONS TERMINAL |
US20070250567A1 (en) * | 2006-04-20 | 2007-10-25 | Graham Philip R | System and method for controlling a telepresence system |
GB0811197D0 (en) * | 2008-06-18 | 2008-07-23 | Skype Ltd | Processing video communication data |
US20140361954A1 (en) | 2013-06-07 | 2014-12-11 | Lewis Epstein | Personal control apparatus and method for sharing information in a collaboration workspace |
KR101682245B1 (ko) | 2010-06-18 | 2016-12-02 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치 및 그의 화상 통화 연결 방법 |
KR101836403B1 (ko) | 2011-04-12 | 2018-04-19 | 엘지전자 주식회사 | 디스플레이 장치의 리모콘 기능을 수행하는 이동 단말기 |
JP5929305B2 (ja) | 2012-02-24 | 2016-06-01 | 株式会社リコー | 通信システム、サーバ、端末、プログラム |
US20140320584A1 (en) * | 2013-04-27 | 2014-10-30 | Nvidia Corporation | Display data transmission to an external display of a data processing device to enhance a video phone call experience therethrough |
JP6206008B2 (ja) | 2013-09-02 | 2017-10-04 | 株式会社リコー | プロジェクタシステム、プロジェクタ装置、プロジェクタ制御方法及びプロジェクタ制御プログラム |
-
2015
- 2015-06-19 JP JP2015124149A patent/JP6592981B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-06-14 US US15/181,756 patent/US9762858B2/en active Active
- 2016-06-15 EP EP16174590.6A patent/EP3118719B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160373692A1 (en) | 2016-12-22 |
EP3118719B1 (en) | 2020-10-14 |
US9762858B2 (en) | 2017-09-12 |
EP3118719A1 (en) | 2017-01-18 |
JP2017011456A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5953689B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、及び伝送管理システム用プログラム | |
JP6379496B2 (ja) | 管理装置、通信システム及びプログラム | |
JP6182902B2 (ja) | 伝送端末、伝送システム及びプログラム | |
JP6019920B2 (ja) | 管理システムおよびプログラム | |
JP5884964B2 (ja) | 伝送システム、及び伝送方法 | |
JP6331532B2 (ja) | 伝送管理装置、情報処理方法、プログラム、及び伝送システム | |
JP2017142610A (ja) | サーバ装置、伝送システム及びプログラム | |
JP6592981B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、及びプログラム | |
JPWO2016035551A1 (ja) | 送信制御システム、通信端末、通信システム、送信制御方法、及びプログラム | |
JP2016167656A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、伝送管理方法、及びプログラム | |
JP2016167657A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、伝送管理方法、及びプログラム | |
JP6019707B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、及び伝送管理システム用プログラム | |
JP5942626B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送端末、伝送システム、及び、伝送管理システム用プログラム | |
JP6787443B2 (ja) | 伝送システム、伝送端末、方法、および、プログラム | |
JP5953932B2 (ja) | 中継装置選択装置、伝送システム、及び中継装置選択装置用プログラム | |
JP6327338B2 (ja) | 宛先端末、伝送システム、中継装置の選択方法、及び記録媒体 | |
JP6107015B2 (ja) | 伝送システム、伝送端末、伝送管理システムおよびプログラム | |
JP2017034374A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、情報処理装置、伝送管理方法、及びプログラム | |
JP6413257B2 (ja) | 伝送端末、伝送システム、及びプログラム | |
JP6572655B2 (ja) | 通信管理システム、通信システム、通信管理方法、及びプログラム | |
JP2015056726A (ja) | 伝送管理システム、伝送管理方法及び伝送管理プログラム | |
JP6003274B2 (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、及び伝送管理システム用プログラム | |
JP2016067003A (ja) | 伝送端末、伝送システム、表示方法、及びプログラム | |
JP2017038251A (ja) | 伝送管理システム、伝送システム、中継装置の決定方法、及びプログラム | |
JP2016051936A (ja) | 伝送端末、伝送方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190909 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6592981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |