JP6592200B2 - 熱式湿度測定装置 - Google Patents

熱式湿度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6592200B2
JP6592200B2 JP2018535500A JP2018535500A JP6592200B2 JP 6592200 B2 JP6592200 B2 JP 6592200B2 JP 2018535500 A JP2018535500 A JP 2018535500A JP 2018535500 A JP2018535500 A JP 2018535500A JP 6592200 B2 JP6592200 B2 JP 6592200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
heating element
output
humidity
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018535500A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018037721A1 (ja
Inventor
安藤 亮
亮 安藤
洋 小貫
洋 小貫
中野 洋
洋 中野
丈夫 細川
丈夫 細川
真之 日尾
真之 日尾
成亘 小松
成亘 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2018037721A1 publication Critical patent/JPWO2018037721A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592200B2 publication Critical patent/JP6592200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/56Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/696Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/86Indirect mass flowmeters, e.g. measuring volume flow and density, temperature or pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0092Pressure sensor associated with other sensors, e.g. for measuring acceleration or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/56Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content
    • G01N25/62Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content by psychrometric means, e.g. wet-and-dry bulb thermometers
    • G01N25/64Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating moisture content by psychrometric means, e.g. wet-and-dry bulb thermometers using electric temperature-responsive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

本発明は、空気中に含まれる水分の量に基づく熱伝導の変化を利用して湿度を検出する熱式湿度測定装置に関する。
本発明の技術分野に属する背景技術として、特開2011-137679号公報(特許文献1)に記載された熱式ガスセンサが知られている。
特許文献1の熱式ガスセンサは、空洞部を有する基板と、空洞部に積層され複数の絶縁層から構成される薄膜支持体と、薄膜支持体の絶縁層に挟持された第1発熱体および第2発熱体とを有し、第2発熱体は第1発熱体の周辺に配置され、第1発熱体は第2発熱体よりも高温に制御され、第1発熱体に印可される電力に基づいて周囲ガスの濃度を測定する(要約参照)。この熱式ガスセンサでは、第2発熱体は第1発熱体の周囲のガス温度を所定の温度に保持し、ガス温度の変動による影響を低減することができると共に、発熱体を異なる温度に時分割に加熱する必要がなく応答速度を速くすることができる(段落0012参照)。特許文献1の熱式ガスセンサの駆動回路は、第1発熱体と第4固定抵抗とが直列接続された直列回路、および第5固定抵抗と第6固定抵抗とが直列接続された直列回路を並列接続して構成される第一ブリッジ回路と、第2発熱体と第1固定抵抗とが直列接続された直列回路、および第2固定抵抗と第3固定抵抗とが直列接続された直列回路を並列接続して構成される第二ブリッジ回路とを備える(段落0029参照)。
特開2011-137679号公報
特許文献1の熱式ガスセンサの駆動回路では、周囲ガスの濃度を測定するために第1発熱体を含む第1ブリッジ回路と、第1発熱体の周囲のガス温度を所定の温度に保持するために第2発熱体を含む第2ブリッジ回路とを備えることにより、第1発熱体で測定する周囲ガスの濃度値がガス温度の影響を受けて変動するのを抑制している。この熱式ガスセンサの駆動回路では、第2ブリッジ回路およびその構成要素である第2発熱体は第1発熱体の周囲のガス温度を所定の温度に保持するためだけに用いられており、第2ブリッジ回路を用いてガスの状態(例えば、圧力、流量または温度など)に関する情報(以下、物理量という)を計測することについては、配慮がなかった。以下、熱式ガスセンサは熱式湿度測定装置と呼ぶ。
本発明の目的は、第1発熱体と第2発熱体とを備えた構成において、各発熱体を有効に利用して、第1発熱体で計測される湿度を含む複数の計測値(測定値)を得られるようにした熱式湿度測定装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の熱式湿度測定装置は、
湿度を検知する第1発熱体を有する第1ブリッジ回路と前記第1発熱体の周辺空気を加熱する第2発熱体を有する第2ブリッジ回路とを備えた熱式湿度測定装置において、
前記第1ブリッジ回路から第1出力信号を取り出して前記湿度を検知し、
前記第2ブリッジ回路から少なくとも圧力、空気流量又は空気温度いずれか一つの情報を含む第2出力信号を取り出す。
本発明によれば、第2発熱体を用いて空気の圧力、流量または温度の少なくともいずれか一つの情報を計測することにより、第1発熱体で計測される湿度を含む複数の計測値(測定値)が得られる。上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の一実施例に係る熱式湿度測定装置の構成図である。 本発明との比較例である熱式湿度測定装置の構成図である。 本発明に係る熱式湿度測定装置の構成図であり、空気流量補正を行う熱式湿度測定装置の一実施例を示す構成図である。 本発明の一実施例に係る第1発熱体と第2発熱体との配置図である。 本発明に係る熱式湿度測定装置の構成図であり、圧力補正を行う熱式湿度測定装置の一実施例を示す構成図である。 本発明に係る熱式湿度測定装置の構成図であり、温度信号を出力する熱式湿度測定装置の一実施例を示す構成図である。 本発明の一実施例に係る熱式湿度測定装置の構成図である。 湿度計測値の圧力依存性を示す図である。
発熱体からの放熱量は空気中に含まれる水分の量に依存する。熱式湿度測定装置は発熱体からの放熱量を検出信号(計測信号)としている。放熱量は次の4つの要因で変化するため、(要因4)空気中に含まれる水分以外の要因は湿度計測の誤差要因となる。
(要因1)発熱体と空気との温度差。
(要因2)発熱体周辺の空気の圧力。
(要因3)発熱体周辺の空気の流れ。
(要因4)空気中に含まれる水分。
従来技術の熱式湿度測定装置では(1)〜(3)の要因について、次の対策を施している。
(対策1)発熱体の周りの空気を別の発熱体で一定温度に保持する。
(対策2)発熱体近傍に圧力センサを配置して圧力を計測し、検出信号を補正する。
(対策3)発熱体を空気の流れが無い場所に配置する。
本実施例では、(対策1)の対策を実現する為に、熱式湿度測定装置には湿度を検知する第1発熱体4と、第1発熱体4の周辺空気温度を一定に保つ第2発熱体10とが設けられている。
図4に第1発熱体4および第2発熱体10の配置例を示す。
第1発熱体4の周辺を囲むように第2の発熱体10は配置される。第1発熱体4の両端部には電極21,22が設けられている。第2の発熱体10の両端部には電極23,24が設けられている。
空気の熱伝達率と湿度との関係には温度依存性があり、空気温度500℃では熱伝達率に湿度依存性があるが、350℃(より好ましくは300℃)では湿度依存性がほぼ無くなる。このため、第1発熱体4は500〜600℃に、第2発熱体は250〜350℃に加熱される。本実施例では、第1発熱体4は500℃に、第2発熱体は300℃に加熱する。
このような第1発熱体4および第2発熱体10の配置と各発熱体4,10の温度制御とにより、第1発熱体4と空気との温度差は外気の温度によらず、一定の温度(200℃)に保たれる。
図1に本発明の一実施例に係る熱式湿度測定装置1の構成を示す。
第1発熱体4は湿度を検出する為の素子であり、第1発熱体4と、固定抵抗(第1固定抵抗)5、固定抵抗(第2固定抵抗)6および固定抵抗(第3固定抵抗)7とで構成されるブリッジ回路(第1ブリッジ回路)2で所定温度に加熱されている。
この比較例では、第1発熱体4と固定抵抗5とが直列に接続された第1直列回路と、固定抵抗6と固定抵抗7とが直列に接続された第2直列回路とが並列に接続されて、ブリッジ回路2が構成される。そして、第1発熱体4と固定抵抗5との接続部a1の電位Va1と、固定抵抗6と固定抵抗7との接続部a2の電位Va2とを差動増幅器8に入力し、電位Va1と電位Va2との電位差Va1a2を適切に増幅して電位差Va1a2に応じた電流をブリッジ回路2の第1発熱体4と固定抵抗6との接続部a3に供給する。なお、固定抵抗5と固定抵抗7との接続部a4は接地され、アース電位に接続される。これにより、第1発熱体4は所定温度に加熱される。
第1発熱体4を所定温度に維持している状態では、第1発熱体4と固定抵抗5との接続部a5の電位Va5は湿度に対応した湿度信号(後述する調整を行う前の湿度信号)として取り出すことができる。なお、接続部a5は接続部a1と実質的に同じ部位であり、電位Va5は電位Va1と同じである。
熱式湿度測定装置1の湿度信号は、第1発熱体4と固定抵抗5との接続点a5の電圧信号Va5を出力調整回路9に入力(接続)し、出力調整回路9で電圧信号Va5を調整することにより得られる。電圧信号Va5を調整することによって得られた湿度信号は、出力端子15から出力される。出力調整回路9は第1発熱体4と固定抵抗5との接続点a1の電圧信号の個体ばらつきを調整するためのものである。
第2発熱体10は第1発熱体4の周辺の空気を加熱する為の素子であり、第2発熱体10と固定抵抗(第4固定抵抗)11、固定抵抗(第5固定抵抗)12および固定抵抗(第6固定抵抗)13とで構成されるブリッジ回路(第2ブリッジ回路)3で所定温度に加熱されている。
この比較例では、第2発熱体10と固定抵抗11とが直列に接続された第3直列回路と、固定抵抗12と固定抵抗13とが直列に接続された第4直列回路とが並列に接続されて、ブリッジ回路3が構成される。そして、第2発熱体10と固定抵抗11との接続部a11の電位Va11と、固定抵抗6と固定抵抗7との接続部a12の電位Va12とを差動増幅器14に入力し、電位Va11と電位Va12との電位差Va11a12を適切に増幅して電位差Va11a12に応じた電流をブリッジ回路3の第2発熱体10と固定抵抗11との接続部a13に供給する。なお、接続部a5は接続部a1と実質的に同じ部位であり、電位Va5は電位Va1と同じである。これにより、第1発熱体4は所定温度に加熱される。
第2発熱体10を所定温度に維持している状態では、第2発熱体10で発生する熱は周囲の空気に放熱され、その放熱量は周囲の空気の状態(例えば、圧力、流量または温度)によって変化する。そして、空気の状態の変化による放熱量の変化は、第2発熱体10と固定抵抗11との接続部a15の電位Va15を変化させる。従って、接続部a15の電位Va15を空気の状態(例えば、圧力、流量または温度)に関する情報(以下、物理量という)として用いることができる。
また、接続部a15の電位Va15を取り出すことは、第2発熱体10を流れる電流(電流値)を検出することを意味する。
図2に本発明との比較例である熱式湿度測定装置1’の構成を示す。
図2の比較例では、第1発熱体4は周辺空気の流れが無い場所に配置され(上記(対策3))、空気の流れによる湿度出力誤差を対策している。また、圧力センサ17を配置し、周辺空気の圧力信号と出力端子15からの湿度信号とを信号処理回路18で補正演算して、圧力による湿度出力誤差を対策する。
図2の比較例では、ブリッジ回路3からは熱式湿度測定装置1の外部に信号を取り出していない。従って、ブリッジ回路3は第1発熱体の周囲の空気を所定温度に加熱するためだけに設けられている。
これに対し、図1に示す本実施例の熱式湿度測定装置1では、ブリッジ回路3から信号を取り出し、出力端子16から熱式湿度測定装置1の外部に出力している。ブリッジ回路3からの信号は熱式湿度測定装置1周辺の空気の流れ(流量)や圧力、温度の情報を含んでいるため、これらの情報を出力する信号として活用できる。
以下では、出力端子16から得られる信号(情報)を、ブリッジ回路2から得られる湿度信号を補正する補正信号として用いる例を実施例1〜5に分けて説明する。なお、ブリッジ回路2から得られる湿度信号は第1出力信号と呼び、ブリッジ回路3から得られる信号(出力端子16から得られる信号)は第2出力信号と呼ぶ場合がある。
[実施例1]
図3に、空気流量補正を行う熱式湿度測定装置1の一実施例を示す。
図3の熱式湿度測定装置1は、ブリッジ回路3からの電圧出力(接続部a15の電位)Va15を熱式湿度測定装置1周辺の空気の流れの信号として用い、ブリッジ回路2から得られる湿度信号に含まれる空気流れの影響(誤差)を補正する場合の実施例を示している。
本実施例では、図1の熱式湿度測定装置1の他に、周囲の圧力を検出する圧力センサ17と、湿度信号に含まれる誤差を補正する信号処理回路(信号処理部)18と、周囲の温度を検出する温度センサ25とを備える。なお、圧力センサ17、信号処理回路18または温度センサ25のいずれか一つ、或いはこれらの中のいずれか二つ、或いはこれらの全てが熱式湿度測定装置1に含まれる構成であってもよい。
信号処理回路18に、出力端子15から出力される湿度信号と、圧力センサ17から出力される圧力信号と、出力端子16から出力される信号と、温度センサ25から出力される温度信号とを入力する。上述したように、出力端子16から出力される信号には、空気流量や圧力、温度の情報(成分)が含まれる。信号処理回路18は、圧力センサ17から出力される圧力信号と温度センサ25から出力される温度信号とを用いて、出力端子16から出力される信号(第2出力信号)に含まれる圧力成分と温度成分を取り除くように補正する。これにより、信号処理回路18は第2出力信号に含まれる空気流量成分(空気流量信号)を抽出することができる。
信号処理回路18は、圧力信号と抽出した空気流量信号とを用いて、圧力変動と空気の流れとによる湿度出力誤差(第1出力信号の誤差)を補正し、補正処理された湿度信号を出力端子19から出力する。出力端子19からは湿度信号のみならず、圧力信号および温度信号も同時、または時分割で出力することができる。
図8に、湿度計測値の圧力依存性を示す。
本実施例の熱式湿度測定装置1は計測値として絶対湿度を出力する。ここでの絶対湿度の定義は測定空気に対する含有水分量の重量比で、具体的には測定空気1kg中に含まれる水分の質量である。
熱式湿度測定装置1の出力である湿度計測値は圧力依存性があるため、図8に示すように、絶対湿度が同じでも圧力が変化すると湿度計測値も変化する。絶対湿度の特定方法(補正方法)は、図8に示すような湿度計測値の圧力依存特性の近似式を用いて算出する方法や2次元座標上に記憶された絶対湿度を読み出す方法などが挙げられる。
このための近似式や絶対湿度を記憶した2次元座標は、記憶回路(記憶部)26に記憶される。記憶回路26は熱式湿度測定装置1に含まれる構成であってもよい。
湿度計測値は温度や空気流量に対しても依存性を有する。そのため、これらの依存性に対して、圧力依存性と同様に、依存特性の近似式や2次元座標を記憶回路26に記憶し、各温度および各空気流量に対して絶対湿度を特定するように補正する。
本実施例は、第1発熱体4の周辺の空気の流れによって生じる計測誤差を補正することができる。このため、第1発熱体4を空気流の発生する場所に配置することができる。その結果、第1発熱体4を周辺の空気の交換が行われ易い場所に配置でき、高精度化と高速応答とを両立した熱式湿度測定装置1を実現できる。図3において、温度の影響を無視できる場合には、温度センサ25を配置しない構成も本実施例の対象となる。
[実施例2]
図5に、圧力補正を行う熱式湿度測定装置1の一実施例を示す。
図5の熱式湿度測定装置1は、ブリッジ回路3からの電圧出力(接続部a15の電位)Va15を熱式湿度測定装置1周辺の空気の圧力の信号として用い、ブリッジ回路2から得られる湿度信号に含まれる圧力の影響(誤差)を補正する場合の実施例を示している。なお本実施例では、第1発熱体4および第2発熱体10は空気の流れを無視できる環境(空間)に配置されていることを前提としている。このような空間は特許文献1と同様な空洞部によって実現できる。
本実施例では、図1の熱式湿度測定装置1の他に、湿度信号に含まれる誤差を補正する信号処理回路(信号処理部)18と、周囲の温度を検出する温度センサ25とを備える。なお、信号処理回路18または温度センサ25のいずれか一つ、或いはこれらの全てが熱式湿度測定装置1に含まれる構成であってもよい。
信号処理回路18に、出力端子15から出力される湿度信号と、出力端子16から出力される信号と、温度センサ25から出力される温度信号とを入力する。
上述したように、出力端子16から出力される信号には、空気流量や圧力、温度の情報(成分)が含まれる。信号処理回路18は、温度センサ25から出力される温度信号を用いて、出力端子16から出力される信号(第2出力信号)に含まれる温度成分を取り除くように補正する。これにより、信号処理回路18は第2出力信号に含まれる圧力成分(圧力信号)を抽出することができる。
信号処理回路18は、温度信号と抽出した圧力信号とを用いて、温度変動と圧力変動とによる湿度出力誤差(第1出力信号の誤差)を補正し、湿度信号を出力端子19から出力する。出力端子19からは湿度信号のみならず、圧力信号および温度信号も同時、または時分割で出力することができる。
本実施例の場合、第1発熱体4は空気の流れが無い場所に配置する必要があるが、圧力センサ17が不要になるので安価な熱式湿度測定装置を実現できる。図5において、温度の影響を無視できる場合には、温度センサ25を配置しない構成も本実施例の対象となる。
[実施例3]
図6に、温度信号を出力する熱式湿度測定装置1の一実施例を示す。
図6の熱式湿度測定装置1は、ブリッジ回路3からの電圧出力(接続部a15の電位)Va15を湿度測定装置1周辺の空気の温度の信号として用いる場合の実施例である。本実施例では、第1発熱体4および第2発熱体10は空気の流れを無視できる環境(空間)に配置されていることを前提としている。
本実施例では、第1発熱体4を空気の流れが無い場所に配置し、圧力センサ17を設ける。圧力センサ17から出力される圧力信号を用いて、湿度出力誤差(第1出力信号の誤差)を補正することにより、出力端子19から圧力変動による湿度出力誤差を補正した高精度な湿度信号を出力端子19から出力することができる。この場合、空気流量変動による湿度出力誤差はないか、無視できるほどに小さいので、補正の必要ない。
この場合、出力端子16からの信号(第2出力信号)を湿度信号補正に使う必要はない。しかし、出力端子16からの信号には温度信号も含まれるため、湿度信号の補正とは別に空気温度信号として使うことができる。しかし、第2出力信号には圧力変動の成分(信号)も含まれているため、第2出力信号を信号処理回路18に入力し、第2出力信号から圧力変動の成分を取り除き、温度信号を抽出する。これにより、出力端子19から湿度信号、圧力信号および温度信号を同時、または時分割で出力することができる。
図1および実施例1〜実施例3の熱式湿度測定装置1では、ブリッジ回路2からの信号を第2発熱体10と固定抵抗11との接続部a5から取っているが、図7に示すように、差動増幅器14の出力端子a6から信号(Va6)をとってもよい。
熱式湿度測定装置は空気中に含まれる水分の量や、湿度計測をする発熱体と空気との温度差の他に空気の流れや周囲空気の圧力でも出力が変化し、湿度計測の誤差要因となる。そのため熱式湿度測定装置では、湿度計測をする発熱体を空気の流れが無い場所に配置する、或いは熱式湿度測定装置近傍に配置した圧力測定装置で周囲空気の圧力を計測して出力信号(計測値)を補正する、などの手段が必要になる。
このような課題に対して、特許文献1には、熱式ガスセンサを熱式空気流量センサと一体にした複合型センサが記載されており、この複合型センサは熱式空気流量センサを設置した副通路と連通するハウジングの空洞部に熱式ガスセンサを設置している(段落0088参照)。すなわち、特許文献1の複合型センサでは、熱式ガスセンサをハウジングの空洞部に配置することにより、熱式ガスセンサを空気の流れが無い場所(空洞部)に配置している。
しかし、湿度計測をする発熱体を空気の流れが無い場所に配置することは、空気の交換が行われにくくなる為、湿度変化への応答性が悪化するという課題が生じる。
内燃機関の吸気通路の環境を測定する熱式湿度測定装置は、リアルタイムに気体の湿度を測定する必要がある。そのため熱式湿度測定装置には高速な応答性能(以下、高速応答という)が望まれている。高速応答を実現するためには、湿度検出素子を吸気通路に露出させることが望ましい。しかし、湿度検出素子を吸気通路に露出させた場合、内燃機関の高回転運転によって吸気が脈動し、乱流の影響を受けて湿度の測定に悪影響を与える。このため、湿度計測をする発熱体を空気の流れが無い場所、もしくは少ない場所に配置する必要があり、特許文献1の熱式ガスセンサでは、ノイズの少ない高精度な計測と高速応答との両立は難しい。
また、湿度信号の圧力影響を補正する為の圧力センサを配置する構成は製品価格が高くなるという課題がある。
上述した実施例のうち、第2出力信号を用いて第1出力信号(湿度信号)を補正するようにした実施例では、内燃機関の高回転運転などにより吸気脈動する環境においても、高精度と高速応答とを両立した湿度を測定できる湿度測定装置を提供することができると共に、安価な熱式湿度測定装置を提供することができる。
なお、本発明は上記した各実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…熱式湿度測定装置、2…第1発熱体を駆動するブリッジ回路、3…第2発熱体を駆動するブリッジ回路、4…第1発熱体、5,6,7…固定抵抗、8…差動増幅器、9…出力調整回路、10…第2発熱体、11,12,13…固定抵抗、14…差動増幅器、15、16…出力端子、17…圧力センサ、18…信号処理回路、19…出力端子、20…基板、21,22,23,24…電極、25…温度センサ、26…記憶装置。

Claims (4)

  1. 湿度を検知する第1発熱体を有する第1ブリッジ回路と前記第1発熱体の周辺空気を加熱する第2発熱体を有する第2ブリッジ回路とを備えた熱式湿度測定装置において、
    前記第1ブリッジ回路から第1出力信号を取り出して前記湿度を検知し、
    前記第2ブリッジ回路から少なくとも圧力、空気流量又は空気温度いずれか一つの情報を含む第2出力信号を取り出すことを特徴とする熱式湿度測定装置。
  2. 請求項1に記載の熱式湿度測定装置において、
    前記第1出力信号に含まれる誤差を補正する信号処理部と、周囲の圧力を検出する圧力センサと、周囲の温度を検出する温度センサと、を備え、
    前記信号処理部は、前記圧力センサの出力と前記温度センサの出力とを用いて前記第2出力信号から空気流量信号を取り出し、前記圧力センサの出力と前記空気流量信号とを用いて前記第1出力信号を補正することを特徴とする熱式湿度測定装置。
  3. 請求項1に記載の熱式湿度測定装置において、
    前記第1発熱体および前記第2発熱体を、空気の流れを無視できる空間に配置し、
    前記第1出力信号に含まれる誤差を補正する信号処理部と、周囲の温度を検出する温度センサと、を備え、
    前記信号処理部は、前記温度センサの出力を用いて前記第2出力信号から圧力信号を取り出し、前記圧力信号を用いて前記第1出力信号を補正することを特徴とする熱式湿度測定装置。
  4. 請求項1に記載の熱式湿度測定装置において、
    前記第1発熱体および前記第2発熱体を、空気の流れを無視できる空間に配置し、
    前記第1出力信号に含まれる誤差を補正する信号処理部と、周囲の圧力を検出する圧力センサとを備え、
    前記信号処理部は、前記圧力センサの出力を用いて前記第1出力信号に含まれる誤差を補正すると共に、前記圧力センサの出力を用いて前記第2出力信号から温度信号を取り出すことを特徴とする熱式湿度測定装置。
JP2018535500A 2016-08-26 2017-07-04 熱式湿度測定装置 Expired - Fee Related JP6592200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016165304 2016-08-26
JP2016165304 2016-08-26
PCT/JP2017/024429 WO2018037721A1 (ja) 2016-08-26 2017-07-04 熱式湿度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018037721A1 JPWO2018037721A1 (ja) 2019-02-28
JP6592200B2 true JP6592200B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=61245863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535500A Expired - Fee Related JP6592200B2 (ja) 2016-08-26 2017-07-04 熱式湿度測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11092559B2 (ja)
JP (1) JP6592200B2 (ja)
DE (1) DE112017002858T5 (ja)
WO (1) WO2018037721A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7349238B2 (ja) 2018-09-28 2023-09-22 旭化成株式会社 湿度測定装置、及び露点温度測定装置
US10728104B2 (en) * 2018-11-15 2020-07-28 Adobe Inc. Time-dependent network embedding
US11483408B2 (en) 2019-07-10 2022-10-25 Adobe Inc. Feature-based network embedding
TWI759855B (zh) * 2020-09-10 2022-04-01 財團法人工業技術研究院 感測裝置以及校正方法
CN113607295A (zh) * 2021-06-09 2021-11-05 合肥通用机械研究院有限公司 一种低温空气温湿度测量及计算方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966037A (en) * 1983-09-12 1990-10-30 Honeywell Inc. Cantilever semiconductor device
JP2889910B2 (ja) * 1993-10-18 1999-05-10 リコーエレメックス株式会社 雰囲気検出装置
JPH10104183A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Hitachi Ltd 湿度検出装置及びそれを用いた空気流量測定装置
JP5406674B2 (ja) * 2009-11-06 2014-02-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流体流量センサおよびその製造方法
JP5055349B2 (ja) * 2009-12-28 2012-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式ガスセンサ
JP6021761B2 (ja) * 2013-08-27 2016-11-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 ガスセンサ装置
US9896089B2 (en) * 2016-04-07 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for adjusting engine operation based on weather data

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018037721A1 (ja) 2018-03-01
US11092559B2 (en) 2021-08-17
DE112017002858T5 (de) 2019-02-28
JPWO2018037721A1 (ja) 2019-02-28
US20190310212A1 (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592200B2 (ja) 熱式湿度測定装置
JP6346922B2 (ja) ホール起電力補正装置及びホール起電力補正方法
JP4177183B2 (ja) 熱式空気流量計
US10989741B2 (en) Current sensor
US8874387B2 (en) Air flow measurement device and air flow correction method
JP6714083B2 (ja) 圧力センサのためのセンサ素子
CN110006554B (zh) 一种温度计校准装置和方法
US11604100B2 (en) Temperature sensor module
JP2019090616A (ja) 環境センサ
CN103080703B (zh) 气体流量测量装置
US20170023389A1 (en) Flow rate measuring apparatus
JP6660105B2 (ja) 気体熱伝導式ガスセンサおよび気体熱伝導式ガスセンサの出力補正方法
CN111954793B (zh) 热式流量计
JP2017036935A (ja) 熱伝導式湿度センサ
US8893554B2 (en) System and method for passively compensating pressure sensors
JP2010216906A (ja) 自動車用流量計
EP3644080B1 (en) Sensor circuit with offset compensation
JP2019066253A (ja) 流量計測装置
JP2001174304A (ja) 演算装置内蔵センサ
JP2019109190A (ja) 流量検出装置
JPH0674802A (ja) 感熱式流量センサ
JP4089657B2 (ja) 空気流量センサ
JP2616150B2 (ja) 熱式空気流量計
JPH0572221A (ja) 風速センサ
JP2017219426A (ja) 気体流量測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees