JP6588962B2 - 神経疾患を治療するための方法 - Google Patents

神経疾患を治療するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6588962B2
JP6588962B2 JP2017501145A JP2017501145A JP6588962B2 JP 6588962 B2 JP6588962 B2 JP 6588962B2 JP 2017501145 A JP2017501145 A JP 2017501145A JP 2017501145 A JP2017501145 A JP 2017501145A JP 6588962 B2 JP6588962 B2 JP 6588962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
acid
apoe4
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017501145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511377A (ja
JP2017511377A5 (ja
Inventor
マーティン テイラー,
マーティン テイラー,
ジョン ヘイ,
ジョン ヘイ,
ピーター コシス,
ピーター コシス,
ジェレミー ユー,
ジェレミー ユー,
Original Assignee
アルジオン, インコーポレイテッド
アルジオン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54145492&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6588962(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルジオン, インコーポレイテッド, アルジオン, インコーポレイテッド filed Critical アルジオン, インコーポレイテッド
Publication of JP2017511377A publication Critical patent/JP2017511377A/ja
Publication of JP2017511377A5 publication Critical patent/JP2017511377A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588962B2 publication Critical patent/JP6588962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/70ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/20ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the management or administration of healthcare resources or facilities, e.g. managing hospital staff or surgery rooms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

<関連出願の相互参照>
本願は、2014年3月21日提出の米国仮特許出願番号US 61/968,595からの優先権を主張するものであり、該仮出願の内容を本明細書の一部として援用する。
本願は、2007年10月12日に出願された米国出願公開番号2008/0146642、2009年1月30日に出願された米国出願公開番号2009/0182056、及び2009年11月5日に出願された米国出願公開番号2010/0113591を、全ての目的で本明細書の一部として援用する。
アルツハイマー病(AD)は、主に加齢に関連した脳の進行性変性疾患である。2000年における米国のADの有病率は450万人に近かった。65歳以上の人の10人に約1人、及び85歳以上の人の約半数がアルツハイマー病に冒されていると推定された。米国だけでも、毎年約36万人の患者がADと診断されるであろう。
ADの臨床的症状は、記憶、認知、論理的思考、判断、及び見当識の喪失によって特徴付けられる。疾患が進行するにつれて、運動、感覚、及び言語能力もまた、複数の認知機能の全体的な障害が存在するまでに影響を受ける。これら認知力の喪失は徐々に起こるが、通常は4〜12年の間に重度の障害を生じ、最終的には死をもたらす。
アルツハイマー病は、脳内の二つの主要な病理学的観察によって特徴付けられる:即ち、神経原線維変化と、ベータアミロイドペプチドΑβとして知られるペプチド断片の集合体から主に構成されるベータアミロイド(または神経突起)プラークである。ADを有する個人は、脳(βアミロイド斑)及び脳血管(βアミロイド血管症)における特徴的なβアミロイド沈着、並びに神経原線維変化を示す。神経原線維変化は、アルツハイマー病だけでなく、他の認知症誘発性疾患にも起こり得るものである。
本開示は一般に、神経疾患、特に、ApoE4(またはε4)対立遺伝子の1以上のコピーを有する特定のサブ集団におけるアルツハイマー病の治療に関する。
L−バリル−3−アミノプロパンスルホネート(Val−APS)は改善された医薬特性を備えた、トラミプロゼート(tramiprosate)の経口的に利用可能な低分子プロドラッグである。トラミプロゼートは約2,000の患者の第3相プログラムへと進められ、これは2007年に完成した。しかし、Val−APSのプロドラッグは改善されたGI忍容性、軽減された悪心&嘔吐、及び減少された被験者間PK変動を含めて、トラミポゼートに対する重要な利点を示す。加えて、該プロドラッグを投与することは、14.9時間の有利に延長されたt1/2に起因して、1日1回の投与を提供する。特に、Val−APSの経口投与は、等モル用量で投与されるトラミプロゼートに比較して、動物におけるトラミプロゼートの血漿及び脳曝露において約2倍の増加を提供する。従って、本開示は、ApoE4陽性患者に対して、アルツハイマー病治療のためのVal−APSを含む特定の化合物の投与を提供する。
Val−APS:
トラミプロゼートを用いたアルツハイマー病患者における治療後の、減少したADAS−Cogスコアを示している。第26週では、100mgBIDについては−1.25(82%)P=0.0219、150mgBIDについては−1.03(57%)P=0.118。第52週では、100mgBIDについては−2.03(35%)P=0.002、150mgBIDについては−1.85(32%)P=0.006。第65週では、100mgBIDについては−1.52(22%)P=0.024、150mgBIDについては−1.90(27%)P=0.005。第78週では、100mgBIDについては−1.90(27%)P=0.005、150mgBIDについては−1.86(21%)P=0.028。(n=599)。データはカルタギロン等の文献(Caltagirone et al.,「The potential protective effect of tramiprosate(homotaurine)against Alzheimer’s disease:A review,」Aging Clin Exp Res.2012 Dec;24(6):580−7)に由来する。 混合効果反復測定、共変量モデル(MERM)を使用した599人のApoE4+被験者における遡及的サブグループ解析は、ADAS−cog及びCDR−SBを利用する認知及び機能の両方に対する顕著な影響を実証した。 混合効果反復測定、共変量モデル(MERM)を使用した599人のApoE4+被験者における遡及的サブグループ解析は、ADAS−cog及びCDR−SBを利用する認知及び機能の両方に対する顕著な影響を実証した。 経口でのVal−APS(上の線)またはトラミプロゼート(下の線)の後の、トラミプロゼートの脳露出を示す。Val−APSに起因するトラミプロゼート脳露出のAUC比率は約2.1である。 正常で健康な高齢被験者での第1相SAD臨床試験の結果を示し、これは経口でのVal−APSプロドラッグがトラミプロゼートの延長されたt1/2を与えることを立証している。 正常で健康な高齢被験者での第1相SAD臨床試験の結果を示し、これはVal−APSの投与後における、代謝産物NRM5074形成の減少を示している。 正常なHVにおけるSAD研究を示しており、経口投与されたVal−APSがMR錠剤またはLFカプセルのトラミプロゼートに対して優れたPK変動低下を示すことを立証している。Val−APSを緩く充填したカプセルは、PK変動を約50%減少させ、更に最終的なt1/2が14.9時間にまで延長されて、1日1回の投与を可能にする。 ApoE4の状態に基づいて分離された特定のサブ集団における、トラミプロゼート、Val−APSの活性剤の有利な効果を示している。このデータは、プラセボに対して実質的に改善されたADAS−cogスコアを継時的に確立した。データは、第13週、第26週、第39週、第52週、第65週、及び第78週において提示されている。最初の柱は、ApoE4についてホモ接合(「ApoE4+/+」)の患者を示し、二番目の柱はApoE4についてヘテロ接合及びホモ接合の患者「ApoE4の全来訪者」からの組み合わされたデータを示し、第三の柱はApoE4について陰性の患者(非ApoE4)を示している。ApoE4有病率は改善された認知スコアと相関する。
<定義>
以下の定義が本開示に関連して使用される。他に定義されない限り、本明細書中で使用される「被験者」の用語は、哺乳動物、例えばヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、牛、ブタ、またはサル、チンパンジー、またはヒヒなどの非ヒト霊長類である。一実施形態において、該被験者はヒトである。
本明細書で使用する「薬学的に許容される塩」の用語は、別段の定義がない限り、本明細書に開示される化合物に含まれるアミノ基等の塩基性基の塩、またはカルボキシル基等の酸性基の塩である。塩基性基の塩の例には、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチジン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸、サッカラート、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸塩、及びパモ酸塩(即ち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート))塩が含まれるが、これらに限定されない。酸性基の塩の例としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩、クロム塩、鉄塩、銅塩、亜鉛塩、カドミウム塩、アンモニウム塩、グアニジニウム塩、ピリジニウム塩、及び有機アンモニウム塩が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「水和物」及び「溶媒和物」の用語は、他に定義されない限り、非共有結合性の分子間力によって結合された化学量論的または非化学量論的な量の水または他の溶媒を更に含んだ、化合物またはその塩を記述するものである。
別の治療薬と関連して使用される「有効量」は、ある化合物との組合せにおいて健康状態を治療または予防するために有効な量である。「との組み合わせにおいて」には、同じ組成物内で、及び別々の組成物を介して投与することが含まれる。後者の場合、前記他の治療薬は、前記化合物がその予防効果または治療効果を発揮する間は健康状態を治療または予防するために有効であり、その逆も同様である。
指示された参照数値に関連して使用される場合、「約」の用語は、その指示された参照数値のプラスまたはマイナス10%の範囲を意味する。例えば、「約50」の語は45〜55の範囲に及ぶ。
「アミノ酸」の用語は、一般に、カルボン酸基及びアミン基の両方を含む有機化合物を指称する。「アミノ酸」の用語は、「天然」及び「異常」もしくは「非天然」アミノ酸の両方を含む。更に、アミノ酸の用語には、O−アルキル化もしくはN−アルキル化アミノ酸、またはS−アルキル化もしくはS−置換またはP−含有アミノ酸、並びに、窒素または酸素または硫黄またはリンを含む側鎖を有するアミノ酸(例えばLys、Orn、またはSer、Met)であって、その窒素または酸素または硫黄またはリン原子がアシル化またはアルキル化されているものが含まれる。いくつかの態様において、側鎖の窒素、酸素、硫黄、またはリン原子は、アシルもしくはアルキル基以外で誘導体化される。アミノ酸は、純粋なLもしくはD異性体、またはL異性体及びD異性体の混合物(ラセミ混合物を含む)であり得る。
「天然アミノ酸」の用語及び同等の表現は、天然に存在するタンパク質中に普通に見られるL−アミノ酸を意味する。天然アミノ酸の例には、限定されるものではないが、アラニン(Ala)、システイン(Cys)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、フェニルアラニン(Phe)、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、リシン(Lys)、ロイシン(Leu)、メチオニン(Met)、アスパラギン(Asp)、プロリン(Pro)、グルタミン(Gln)、アルギニン(Arg)、セリン(Ser)、トレオニン(Thr)、バリン(Val)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)、βアラニン(β−ALA)が含まれる。他の態様において、前記アミノ酸はL−アミノ酸でない可能性がある。例えば、γ−アミノ酪酸(GABA)である。
「異常アミノ酸」の用語は、D形態を含む天然アミノ酸の任意の誘導体、及び、α及びβ−アミノ酸誘導体、並びにアミノ基及びカルボキシ基を含む任意の合成化合物を意味する。「異常アミノ酸」及び「非天然アミノ酸」は、本明細書においては互換的に使用され、同じ部分を含むことを意味する。本明細書において、非天然アミノ酸として分類される特定のアミノ酸、例えばヒドロキシプロリンは、特定の生物または特定のタンパク質内に天然に存在してもよいことに留意すべきである。ペプチドの固相合成において即時使用に適した多くの異なる保護基を備えたアミノ酸は、商業的に入手可能である。従って、20種類の最も一般的な天然に生じるアミノ酸に加えて、非天然アミノ酸及びアミノ酸誘導体の以下の例が使用され得る(括弧内は共通の略語):即ち、2−アミノアジピン酸(Aad)、3−アミノアジピン酸(β−Aad)、2−アミノ酪酸(2−Abu)、α,β−デヒドロ−2−アミノ酪酸(8−AU)、1−アミノシクロプロパン−1−カルボン酸(ACPC)、アミノイソ酪酸(Aib)、3−アミノイソ酪酸(β−Aib)、2−アミノ−チアゾリン−4−カルボン酸、5−アミノ吉草酸(5−Ava)、6−アミノヘキサン酸(6−Ahx)、2−アミノヘプタン酸(Ahe)、8−アミノオクタン酸(8−Aoc)、11−アミノウンデカン酸(11−Aun)、12−アミノドデカン酸(12−Ado)、2−アミノ安息香酸(2−Abz)、3−アミノ安息香酸(3−Abz)、4−アミノ安息香酸(4−Abz)、4−アミノ−3−ヒドロキシ−6−メチルヘプタン酸(スタチン、Sta)、アミノオキシ酢酸(Aoa)、2−アミノテトラリン−2−カルボン酸(ATC)、4−アミノ−5−シクロヘキシル−3−ヒドロキシペンタン酸(ACHPA)、パラアミノフェニルアラニン(4−NH−Phe)、2−アミノピメリン酸(Apm)、ビフェニルアラニン(Blp)、パラ−ブロモフェニルアラニン(4−Br−Phe)、オルト−クロロフェニルアラニン(2−Cl−Phe)、メタ−クロロフェニルアラニン(3−Cl−Phe)、パラ−クロロフェニルアラニン(4−Cl−Phe)、メタクロロチロシン(3−Cl−Tyr)、パラ−ベンゾイルフェニルアラニン(Bpa)、三級ブチルグリシン(TLG)、シクロヘキシルアラニン(Cha)、シクロヘキシルグリシン(Chg)、デスモシン(Des)、2,2−ジアミノピメリン酸(Dpm)、2,3−ジアミノプロピオン酸(Dpr)、2,4−ジアミノ酪酸(Dbu)、3,4−ジクロロフェニルアラニン(3,4−C12−Phe)、3,4−ジフルオロフェニルアラニン(3,4−F−Phe)、3,5−ジヨードチロシン(3,5−I−Tyr)、N−エチルグリシン(EtGly)、N−エチルアスパラギン(EtAsn)、オルトーフルオロフェニルアラニン(2−F−Phe)、メタ−フルオロフェニルアラニン(3−F−Phe)、パラ−フルオロフェニルアラニン(4−F−Phe)、メタ−フルオロフェニルアラニン(3−F−Tyr)、ホモセリン(Hse)、ホモフェニルアラニン(Hfe)、ホモチロシン(Htyr)、ヒドロキシリジン(Hyl)、アロ−ヒドロキシリジン(aHyl)、5−ヒドロキシトリプトファン(5−OH−Trp)、3−または4−ヒドロキシプロリン(3−または4−Hyp)、パラ−ヨードフェニルアラニン(4−I−Phe)、3−ヨードチロシン(3−I−Tyr)、インドリン−2−カルボン酸(Idc)、イソデスモシン(Ide)、アロ−イソロイシン(a−Ile)、イソニペコチン酸(lnp)、N−メチルイソロイシン(MeIle)、N−メチルリジン(MeLys)、メタ−メチルチロシン(3−Me−Tyr)、N−メチルバリン(MeVal)、1−ナフチルアラニン(1−NaI)、2−ナフチルアラニン(2−NaI)、パラ−ニトロフェニルアラニン(4−NO−Phe)、3−ニトロチロシン(3−NO−Tyr)、ノルロイシン(Nle)、ノルバリン(Nva)、オルニチン(Orn)、オルト−ホスホチロシン(HPO−Tyr)、オクタヒドロインドール−2−カルボン酸(Oic)、ペニシラミン(Pen)、ペンタフルオロフェニルアラニン(F−Phe)、フェニルグリシン(Phg)、ピペコリン酸(Pip)、プロパルギルグリシン(Pra)、ピログルタミン酸(PGLU)、サルコシン(Sar)、テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(Tic)、チエニルアラニン、及びチアゾリジン−4−カルボン酸(チオプロリン、Th)である。
「Cmax」とは、投与後の本発明の薬物または化合物のピーク血漿濃度を意味する。
「Tmax」とは、Cmaxに到達するまでの時間を意味する。
「AUC0−t」は、時間に対する血漿中の本発明の薬物もしくは化合物の血漿中濃度のプロットにおける、曲線下の面積を言う。本発明の特定の実施形態において、tは無限大(∞)であり、AUC0−∞は経時的な合計薬物露出を言う。
「T1/2」は、薬物の生物学的半減期を意味し、本発明の薬物または化合物が、その薬理学的、生理学的、または生物学的活性の半分を失うために要する時間である。
<ApoE4とアルツハイマー病>
アポリポタンパク質E遺伝子のε4対立遺伝子は、遅発性AD患者についての最強の遺伝的危険因子である。少なくとも1つのε4対立遺伝子を有するApoE4+被験者は、健常者の25%の有病率に対して、AD症例では50%〜60%を占める。ApoE4+のAD患者は、発症年齢の低下、重症度の増加及び加速したAD進行を示す。2つのε4対立遺伝子を有する被験者はADの10%〜14%を占め、更なる攻撃的な疾患進行を示す。ε4対立遺伝子は、増加した脳Aβアミロイド沈着、増加したCSFタウ及びp−タウ、より速い認知機能低下を導く。加えて、ApoEの1つまたは2つのε4対立遺伝子をもつ認知症患者はADを有する可能性が高く、患者の臨床試験において疾患の誤診の顕著な低下をもたらす(非ApoE4患者の42%に対して2%)。
認知症を有する患者のうち、ApoE4対立遺伝子はアルツハイマー病と強く相関しており、従って、ApoE4対立遺伝子の存在は臨床試験での誤診を低減するために使用される。ADを有する認知症患者の誤診率は、ApoE4陽性患者では2%である。これとは対照的に、非ApoE4認知症患者の42%が、誤ってADと診断されることが報告されている。
<ApoE4+患者を治療するための方法及び組成物>
本明細書では、ApoE4対立遺伝子の1つまたは2つのコピーを有する患者においてアルツハイマー病を治療及び/または予防する方法が開示される。治療及び予防のための組成物もまた開示される。3−アミノ−1−プロパンスルホン酸(3−APS、トラミプロゼート、アルツヘムド(商標)[AlzhemedTM])は、北米及び欧州での第III相臨床試験を受けているアルツハイマー病治療のための有望な治験薬候補である(Wright,T.M.,Drugs of Today(2006),42(5):291−298)。この製品は、ニューロケム社(Neurochem Inc.)(ラヴァル、QC、カナダ)が開発したものであり、可溶性Aβモノマーへの結合を介して脳におけるアミロイド凝集、堆積及び/またはアミロイドの負荷を軽減することにより作用すると考えられている。3−APS治療の有効性を高めるためには、経口投与後の親(parent)の露出、代謝安定性及び/または3−APS暴露を増加させ、また被験者間での薬物動態変動を最小化することが望ましいであろう。これらの必要性及び他の必要性は、3−アミノ−1−プロパンスルホン酸(3−APS)のプロドラッグ化合物、その医薬組成物によって満たされる。有利なことに、これらの薬剤を用いた特定のサブ集団の治療は顕著な効果を示す。具体的には、本明細書に開示されるのは、ApoE4対立遺伝子についてホモ接合またはヘテロ接合である患者において、アルツハイマー病を治療及び/または予防するための方法である。
<化合物>
一実施形態において、投与される化合物は次式Iのもの、並びにその医薬的に許容可能な塩、水和物、及び溶媒和物であり、ここでのAA及びAAはアミノ酸である:
特定の実施形態において、AA及びAAは、天然アミノ酸及び異常アミノ酸の群から独立に選択される。更なる実施形態では、AA及びAAは天然アミノ酸の群から独立に選択される。
特定の実施形態において、AA及びAAは独立に、アラニン(Ala)、システイン(Cys)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、フェニルアラニン(Phe)、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、リシン(Lys)、ロイシン(Leu)、メチオニン(Met)、アスパラギン(Asn)、プロリン(Pro)、グルタミン(Gln)、アルギニン(Arg)、セリン(Ser)、トレオニン(Thr)、バリン(Val)、トリプトファン(trp)、チロシン(Tyr)、β−アラニン(β−ALA)、及びγ−アミノ酪酸(GABA)からなる群から選択される。他の態様において、AA及びAAの一方または両方は、O−ベンジルセリン(O−BnSer)またはO−ベンジルグルタミン(O−BnGln)である。
更なる実施形態において、式IのAA及びAAは以下の通りである:
好ましい実施形態は、I−11、I−199、I−208、I−214、I−221、I−231、I−236、I−240、I−419、及びI−438である。OBnSer−Val、Ile−OBnSer、及びOBnSer−Ileもまた好ましい。
一実施形態において、ここに開示されるのは次式IIの化合物、
並びにその医薬的に許容可能な塩、水和物、及び溶媒和物であり、ここでのAAはアミノ酸である。特定の実施形態において、AAは天然アミノ酸及び異常アミノ酸の群から選択される。更なる実施形態では、AAは天然アミノ酸の群から選択される。
特定の実施形態において、AAは、アラニン(Ala)、システイン(Cys)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、フェニルアラニン(Phe)、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、リジン(Lys)、ロイシン(Leu)、メチオニン(Met)、アスパラギン(Asn)、プロリン(Pro)、グルタミン(Gln)、アルギニン(Arg)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、バリン(Val)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)、β−アラニン(β−ALA)、及びγ−アミノ酪酸(GABA)から選択される。他の態様において、AAはO−ベンジルセリン(O−BnSer)、またはO−ベンジルグルタミン酸(O−BnGlu)である。
従って、本明細書に開示される実施形態は、以下の式IIのAAを含んでいる:
特定の実施形態において、AA1はVal、Leu、Ser、Ala、OBnSer、及びIleから選択される。
<医薬組成物>
投与の目的のために、特定の実施形態において、本明細書に記載の化合物は未加工の化学物質として投与されるか、または医薬組成物として製剤化される。本開示の医薬組成物は、式I及びIIの化合物、並びに1以上の薬学的に許容可能な担体を含有する。式I及びIIの化合物は、目的とする特定の疾患または状態を治療するために有効な量で、組成物中に存在する。式I及びIIの化合物の活性は、例えば以下の実施例に記載されるように当業者が決定できる。適切な濃度及び投与量は、当業者が容易に決定できる。
当該化合物及びその組成物は、経口投与することがでる。該化合物及びその組成物はまた、任意の他の便宜な経路により、例えば静脈内注入またはボーラス注射によって、上皮もしくは粘膜ライニング(例えば、口腔粘膜、直腸及び腸粘膜等)を介した吸収によって投与することができ、また別の生物学的に活性な薬剤と共に投与することができる。投与は、全身投与または局所投与であることができる。種々の送達系、例えば、リポソーム、微粒子、マイクロカプセル、カプセル中への封入が知られており、化合物を投与するために使用することができる。特定の実施形態では、2以上の化合物が被験者に投与される。投与方法としては、皮内、筋肉内(デポーを含む)、腹腔内、静脈内、皮下(デポーを含む)、鼻腔内、硬膜外、経口、舌下(迅速溶解錠剤、ガムまたは同等物)、鼻腔内、脳内、膣内、経皮、直腸、肺内(エアロゾルまたは同等物、吸入によるものを含む)、または特に耳、鼻、目、または皮膚への局所投与が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の組成物は、被験者への投与のための形態を提供するように、適切な量の医薬的に許容可能なビヒクルと共に、治療的有効量の本開示の化合物(任意に2以上の化合物)を含有する。
本発明の組成物は、溶液、懸濁剤、乳剤、錠剤、丸剤、ペレット、カプセル、液体含有カプセル剤、散剤、徐放性製剤、坐剤、乳剤、エアロゾル、スプレー、懸濁液、の形態または使用に適した任意の他の形態をとることができる。一実施形態において、薬学的に許容可能なビヒクルはカプセルである(例えば、米国特許第5,698,155号参照)。適切な医薬ビヒクルの他の例は、E.W.マーチン(Martin)による「Remington’s Pharmaceutical Sciences」に記載されており、医薬組成物及びその投与方法の教示について、その全体を本明細書に援用する。
本発明の特定の実施形態において、本発明の化合物またはその医薬塩は、移植に適した医療機器の上にコーティングされ、またはそのような医療器具に含浸されてよい。本発明の更なる実施形態では、そのようなコーティングまたは含浸された器具が、本発明の前記化合物またはその医薬塩の制御された放出を提供するであろう。本発明の特定の実施形態において、前記医療器具はディスクである。
いくつかの実施形態において、当該化合物及び組成物は、ヒトへの静脈内投与に適合された医薬組成物として、常法通りに製剤化される。静脈内投与のための化合物及び該化合物の組成物は、無菌等張水性緩衝液中の溶液であることができる。該組成物はまた、可溶化剤を含むことができる。成分は、例えば、アンプルまたはサシェのような密封容器中の凍結乾燥粉末または、水を含まない濃縮物として別々に供給され、または単位投与形態で一緒に混合することができる。
経口送達のための化合物及び該化合物の組成物は、錠剤、トローチ剤、水性もしくは油性懸濁液、顆粒、粉末、乳剤、カプセル、シロップ、またはエリキシルの形態であることができる。経口送達のための化合物及び該化合物の組成物は、食品及び食品混合物の中に処方することができる。経口投与される組成物は、薬学的に口当たりのよい製剤を提供するために、1以上の任意の薬剤、例えば、フルクトース、アスパルテームまたはサッカリン等の甘味剤;例えば、ペパーミント、ウィンターグリーン油、またはチェリーのような香味剤;着色剤;保存剤を含有することができる。組成物は、胃腸管での崩壊及び吸収を遅らせ、それによって長期間にわたる持続作用を提供するために、コーティングすることができる。浸透活性な駆動化合物を取り囲む選択的透過膜もまた、経口投与される化合物及び該化合物の組成物のために適している。また、グリセロールモノステアレートまたはグリセロールステアレートのような時間遅延材料も用いることができる。経口組成物はマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、及び炭酸マグネシウムのような標準的なビヒクルを含むことができる。
特定の実施形態において、前記化合物または組成物は、ビーズまたはミニタブの形態であってよい。また文献中ではミクロタブまたはミニタブレットとしても記載されるミニタブは、典型的には約0.5mm〜約10mmの直径(または長さ)を有する小型の錠剤である。ミニタブは、一般に当該技術において既知の技術、例えば、湿式または乾式の造粒に続く該顆粒の圧縮、ブレンドした材料の直接圧縮、または当技術分野で公知の任意の他の錠剤化技術によって調製される。
更なる実施形態において、化合物及び該化合物の組成物は、複数用量形態、即ち、経口投与のための1以上のビーズまたはミニタブ集団を含有する多粒子剤形(例えば、硬ゼラチンカプセルまたは回転錠剤プレスを使用して調製された慣用の錠剤)の形態で処方することができる。従来の錠剤は、胃の中に入ったときに急速に分散する。1以上のコーティングをされたビーズまたはミニタブ集団は、適切な賦形剤と共に錠剤に圧縮することができる(例えば、従来の錠剤のための結合剤、希釈剤/充填剤、及び崩壊剤)。
前記化合物または該化合物の組成物の錠剤、丸剤、ビーズ、またはミニタブは、遅延または持続放出を含めて放出制御の利点を与えるか、または胃の酸性条件から保護する剤形を提供するためにコーティングされるか、さもなければ調合されてよい。例えば、錠剤または丸剤は、内側投与成分及び外側投与成分を含むことができ、後者は前者を覆う被膜の形態である。これら二つの成分は、内側投与量の放出を制御するポリマー層によって分離することができる。
特定の実施形態において、前記層は、少なくとも1つの腸溶性ポリマーを含むことができる。更なる実施形態では、前記層は、少なくとも1つの水不溶性ポリマーと組み合わせて、少なくとも1つの腸溶性ポリマーを含むことができる。更に別の実施形態では、前記層は、少なくとも1つの水溶性ポリマーとの組み合わせ中の少なくとも1つの腸溶性ポリマーを含むことができる。さらに別の実施形態では、前記層は細孔形成剤と組み合わせた少なくとも1つの腸溶性ポリマーを含むことができる。
特定の実施形態において、前記層は、少なくとも1つの水不溶性ポリマーを含むことができる。更に別の実施形態では、前記層は、少なくとも1つの水溶性ポリマーと組み合わせて少なくとも1つの水不溶性ポリマーを含むことができる。更に別の実施形態では、前記層は、細孔形成剤と組み合わせた少なくとも1つの水不溶性ポリマーを含むことができる。
水溶性ポリマーの代表的な例として、ポリビニルピロリドン(PVP)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
腸溶性ポリマーの代表的な例としては、セルロースのエステル及びその誘導体(セルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート)、ポリビニルアセテートフタレート、pH感受性メタクリル酸−メチルメタクリレート共重合体、シェラックが挙げられる。これらのポリマーは、乾燥粉末または水性分散液として使用することができる。使用することができるいくつかの市販の材料は、ローム・ファーマにより製造された商標名オイドラギット(L100、S100、L30D)の下で販売されているメタクリル酸コポリマー、イーストマンケミカル社から得られるセラセフェート(Cellacefate;セルロースアセテートフタレート)、FMC社から得られるアクアテリック(セルロースアセテートフタレート水性分散液)、及び信越化学工業株式会社から得られるAQOAT(ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート水分散液)である。
有用な水不溶性ポリマーの代表的な例としては、エチルセルロース、ポリ酢酸ビニル(例えば、BASFから得られるコリコートSR#30D)、酢酸セルロース、セルロースアセテートブチレート、エチルアクリレート及びメチルメタクリレートに基づく中性コポリマー、例えばオイドラギットNE、RS及びRS30D、RLまたはRL30Dのような第四級アンモニウム基を有するアクリル酸及びメタクリル酸エステルの共重合体等が挙げられる。
上記ポリマーのいずれかは、1以上の薬学的に許容可能な可塑剤で更に可塑化することができる。可塑剤の代表的な例としては、トリアセチン、クエン酸トリブチル、クエン酸トリエチル、アセチルトリ−n−ブチルシトレート、ジエチルフタレート、ヒマシ油、セバシン酸ジブチル、アセチル化モノグリセリド等、またはそれらの混合物が挙げられる。可塑剤は、使用されるときは、前記ポリマーに基づいて約3〜30重量%、より典型的には約10〜25重量%を含むことができる。可塑剤の種類及びその含有量は、ポリマーまたはポリマー類及びコーティング系の性質(例えば、水性または溶媒ベース、溶液または分散液ベース、及び全固形分)に依存する。
「担体」の用語は、希釈剤または充填剤、崩壊剤、沈殿防止剤、界面活性剤、流動促進剤、結合剤、潤滑剤、抗酸化剤、及び化合物と一緒に投与される他の賦形剤やビヒクルを意味する。担体は、一般的に本明細書に記述され、またE.W.マーチン(Martin)による「Remington’s Pharmaceutical Sciences」にも記載されている。担体の例としては、モノステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸アルミニウム、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クロスポビドン、グリセリルイソステアレート、グリセリルモノステアレート、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシオクタコサニルヒドロキシステアレート、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラクトース、ラクトース一水和物、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、微結晶性セルロース、ポロキサマー124、ポロキサマー181、ポロキサマー182、ポロキサマー188、ポロキサマー237、ポロキサマー407、ポビドン、二酸化ケイ素、コロイド状二酸化ケイ素、シリコーン、シリコーン接着剤4102、及びシリコーンエマルジョンが挙げられるが、これらに限定されない。なお、本開示において提供される医薬組成物のために選択される担体、及び組成物中のそのような担体の量は、製剤の方法に依存して変化し得ることが理解されるべきである(例えば、乾式造粒製剤法、固体分散体製剤法)。
「希釈剤」または「充填剤」の用語は、一般的に、送達する前に、目的の化合物を希釈するために使用される物質を言う。希釈剤はまた、化合物を安定化するのに役立つことができる。希釈剤の例としては、デンプン、単糖類、二糖類、スクロース、ラクトース、多糖類、セルロース、セルロースエーテル、ヒドロキシプロピルセルロース、糖アルコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、微結晶セルロース、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウム、ラクトース、ラクトース一水和物、リン酸二カルシウム、セルロース、圧縮糖、脱水二塩基性リン酸カルシウム、マンニトール、微結晶性セルロース、及び三塩基性リン酸カルシウムが挙げられる。
「崩壊剤」の用語は、一般に、固形製剤に添加すると、投与後にそのブレークアップまたは崩壊を容易にし、できるだけ効率的にその迅速な溶解を可能にして、活性成分を放出させる物質を言う。崩壊剤の例には、トウモロコシデンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、微結晶性セルロース、変性トウモロコシデンプン、カルボキシメチルデンプンナトリウム、ポビドン、アルファ化デンプン、及びアルギン酸が含まれ得る。
「沈殿阻害剤」の用語は、一般的に、活性剤の沈殿を防止または阻害する物質を言う。沈殿防止剤の一例には、ヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。
「界面活性剤」の用語は、一般に、2つの液体間または液体と固体の間の表面張力を低下させる化合物を言う。界面活性剤の例としては、ポロキサマー及びラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。
「流動促進剤」の用語は、一般的に、錠剤圧縮時の流動特性を改善し、固結防止効果をもたらすために、錠剤及びカプセル製剤に使用する物質を言う。流動促進剤の例としては、コロイド状二酸化ケイ素、タルク、ヒュームドシリカ、デンプン、デンプン誘導体、及びベントナイトが挙げられる。
「結合剤」の用語は、一般に、活性成分及び担体の不活性成分を一緒に結合して、凝集性の別個の部分を維持するために使用することができる、任意の医薬的に許容可能なフィルムを意味する。結合剤の例としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポビドン、コポビドン、エチルセルロース、ゼラチン、及びポリエチレングリコールが含まれ得る。
「潤滑剤」の用語は、一般的に、錠剤化またはカプセル化プロセスの際に圧縮された粉末塊が機器に付着するのを防止するために、粉末ブレンドに添加される物質を意味する。潤滑剤は、ダイからの錠剤の排出を補助することができ、また粉末の流動性を向上させることができる。潤滑剤の例としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、シリカ、脂肪、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレングリコール、ステアリルフマル酸ナトリウム、またはタルク;及びラウリン酸、オレイン酸、及びC/C10脂肪酸を含む脂肪酸等の可溶化剤が含まれ得る。
特定の実施形態において、用量は、3−アミノ−1−プロパンスルホン酸(3−APSまたはAPS)の重量に関して与えられている。更なる実施形態において、用量は、本開示のプロドラッグまたは化合物、その薬学的に許容可能な塩、水和物、及び溶媒和物を言う。本明細書中に記載の用量は、投与された合計量を言う。即ち、複数の化合物が投与されるならば、その用量は、投与される化合物の合計量に対応することができる。経口組成物は、質量で10%〜95%の活性成分を含むことができる。
特定の実施形態において、経口投与のための用量範囲は一般に、kg体重当たり化合物約0.001mg〜約2000mgである。いくつかの実施形態において、経口投与量は、kg体重当たり0.01mg〜100mg、kg体重当たり0.1mg〜50mg、kg体重当たり0.5mg〜20mg、またはkg体重当たり1mg〜10mgである。いくつかの実施形態において、経口投与量は、kg体重当たり化合物5mgである。
更なる実施形態において、用量は約10mg〜約1000mgであり、その間の全ての範囲及びサブ範囲が含まれる:例えば、約10mg〜約900mg、約10mg〜約800mg、約10mg〜約700mg、約10mg〜約600mg、約10mg〜約500mg、約10mg〜約400mg、約10mg〜約300mg、約10mg〜約250mg、約10mg〜約200mg、約10mg〜約150mg、約10mg〜約100mg、約10mg〜約50mg、約50mg〜約900mg、約50mg〜約800mg、約50〜約700mg、約50mg〜約600mg、約50mg〜約500mg、約50mg〜約400mg、約50mg〜約300mg、約50mg〜約250mg、約50mg〜約200mg、約50mg〜約150mg、約50mg〜約100mg、約100mg〜約900mg、約100mg〜約800mg、約100〜約700mg、約100mg〜約600mg、約100mg〜約500mg、約100mg〜約400mg、約100mg〜約300mg、約100mg〜約250mg、約100mg〜約200mg、約100mg〜約150mg、約150mg〜約200mg、約150mg〜約250mg、約150〜約300mg、約150mg〜約400mg、約150mg〜約500mg、約200mg〜約900mg、約200mg〜約800mg、約200〜約700mg、約200mg〜約500mg、約200mg〜約400mg、約200mg〜約300mg、約200mg〜約250mg、約300mg〜約900mg、約300mg〜約800mg、約300〜約700mg、約300〜約600mg、約300mg〜約500mg、約300mg〜約400mg、約400mg〜約900mg、約400mg〜約800mg、約400〜約700mg、約400〜約600mg、約400mg〜約500mg、約500mg〜約900mg、約500mg〜約800mg、約500〜約700mg、約500〜約600mg、約100mg〜約500mg、約100mg〜約400mg、約100mg〜約300mg、約100mg〜約250mgである。特定の実施形態において前記範囲は約150mg〜約400mgである。
更なる実施形態において、前記用量は10mg、25mg、50mg、60mg、70mg、75mg、80mg、85mg、90mg、100mg、105mg、110mg、115mg、120mg、125mg、130mg、135mg、140mg、145mg、150mg、160mg、170mg、180mg、190mg、200mg、225mg、250mg、275mg、300mg、350mg、400mg、450mg、500mg、550mg、600mg、650mg、700mg、750mg、800mg、850mg、900mg、950mg、または1000mgである。
<治療の方法>
本開示はまた、ApoE4陽性のアルツハイマー病患者の治療のための薬剤の製造における、本明細書に開示された化合物の使用を提供する。本開示はまた、上記疾患の治療または予防のための方法であって、それを必要とする被験者、好ましくはヒト被験者に対して、治療的有効量の化合物またはこれを含有する組成物を投与することを含む方法を提供する。従って、本開示の関連する態様は、それを必要とするヒト被験者に対して本開示の化合物または組成物の有効量を投与することによる、ApoE4陽性のヒトにおけうアツハイマー病の予防及び/または治療に関する。
本開示はまた、上記疾患の治療または予防のための方法であって、それを必要とする被験者、好ましくはヒト被験者に対して、治療有効量の化合物またはこれを含有する組成物を投与することを含み、前記患者はApoE4(またはε4)対立遺伝子についてヘテロ接合またはホモ接合(即ち、ApoE4陽性患者)である方法を提供する。
ApoE4陽性患者の同定は、ApoE4(またはε4)対立遺伝子の1つまたは2つのコピーとして該患者を決定できる任意の特定のアプローチにより行うことができる。特定の態様においては、化合物を投与する前に、シーケンシング技術を使用して前記患者の遺伝子型が決定される。
特定の実施形態では、化合物の有効性は、ADAS−cog(アルツハイマー病評価スケール−認知サブスケール)を介して決定することができる。ADASは、アルツハイマー病(AD)の最も重要な症状の重症度を測定するために設計された。そのサブスケールであるADAS−Cogは、向知性薬の臨床試験で使用される最も普が及している認知試験用具である。該用具は、よくADの中核症状と呼ばれる記憶、言語、習慣、注意及びその他の認知能力の障害を測定する11のタスクからなっている。ADAS−Cogは認知を評価するのに役立ち、また正常な認知機能と障害のある認知機能とを識別する。これは、ある人の回答及びスコアに基づいて認知機能低下の程度を測定するために特に有用であり、また人がアルツハイマー病のどの段階にあるかを評価するために役立つことができる。ADAS−Cogは、認知機能の漸進的な改善または低下を決定するために、臨床試験において使用することがでる。プラセボと比較して増加したADAS−Cogスコアは、改善された認知機能を示す。
本化合物または化合物を含む組成物は、上記のいずれか適切なモードを使用して、1日1回、2回、3回、または4回投与することができる。また、特定の実施形態においては、本明細書に記載に記載したいずれかの式の化合物を用いた投与または治療は、数週間継続されてよい。例えば、一般的な治療法は、少なくとも2週間、4週間、8週間、12週間、16週間、20週間、24週間、28週間、32週間、36週間、40週間、44週間、48週間、52週間、56週間、60週間、64週間、68週間、72週間、76週間、80週間、84週間、88週間、92週間、96週間、100週間、または104週間継続されるであろう。更に別の実施形態において、本明細書に記載される式のいずれかによる化合物を用いた投与または治療は、数ヶ月継続され得る。例えば、一般的に治療法は、少なくとも2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月、8ヶ月、10ヶ月、12ヶ月、15ヶ月、18ヶ月、20ヶ月、または24ヶ月の間継続されるであろう。更に別の実施形態では、本明細書に記載される式のいずれかによる化合物を用いた投与または治療は、無期限に継続され得る。更に別の実施形態では、本明細書に記載される式のいずれかによる化合物を用いた投与または治療は、ADAS−Cogスコアが約1.5倍〜約4.5倍改善されるまで継続することができる。いくつかの態様では、前記スコアの改善は約1.5倍、約2.0倍、約3.5倍、約4.0倍、約4.5倍、約5.0倍、約7.5倍、約10.0倍、約15.0倍である。特定の態様において、前記改善は約1.5倍〜約10.0倍である。
更に別の実施形態において、本明細書に記載したいずれかの式による化合物を用いた投与または治療は、代謝産物NRM5074が血漿中に存在するようになるまで継続され得る。代謝産物の出現は、LC/MS/MSバイオ分析法によって検出及び定量できる。
特定の実施形態において、Val−APSは、緩く充填されたカプセルで経口投与され、半減期の延長を提供する。例えば、緩く充填されたカプセルで供給されるVal−APSは、約10時間〜約18時間の半減期を提供する。
引用された出願及び雑誌論文の各々は、それぞれの内容が本明細書に完全に記載されているかの如く本願に援用される。
実施例1
3APS治療は、ApoE4+の全ての来訪(ヘテロ接合及びホモ接合)被験者においてADAS−Cogスコアを向上させる
患者は、150mgBID及び100mgBIDで3APSを投与され、またはプラセボが与えられた。ADAS−Cogの結果を測定した。データにより、スコアの減少が3APSにより遅延されることが確立された。図1及び以下の表を参照されたい。第13週おいて、ADAS−Cogの小さな改善が観察された。時間の経過と共にその差は増大した。約第52週から、プラセボ患者は、本研究の両方の治療アーム(即ち、100mgBID及び150mgBID)に比較して、実質的により大きな認知の減少を示した。
組み合わせデータセットにおけるApoE4サブグループによるADAS−Cog
組み合わせデータセットにおけるApoE状態(<80歳)によるADAS−Cogの変化
北アメリカの試験でのApoE状態によるADAS−Cogの変化
トラミプロゼートはまた、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤及び/またはメマンチンを用いた治療に対して、18ヶ月を通して認知(ADAS−cog)及び機能(CDR−SB)の臨床的に意味のある改善をもたらした(トラミプロゼート150mgBID、n=183;ADAS−cog:週78において勾配vs.プラセボp<0.01及びp<0.05;週78において勾配vs.プラセボp<0.01及びp<0.05)。図2及び図3を参照されたい。
実施例2
Val−APSは、3APSに対して改善された脳蓄積及び改善された血漿半減期を示す
図4は、Val−APSプロドラッグ対トラミプロゼートでの、得られた脳内の改善された蓄積を示している。プロドラッグを使用することにより、作用部位での増強された蓄積が達成される。図5は更に、Val−APSの改善された薬理学的性質を示している。トラミプロゼートがVal−APS(NRM8499)として投与されたとき、APSは、延長されたt1/2を示す。図7は、カプセル及び錠剤の形態での3APS(トラミプロゼート)を凌駕する、緩く充填されたVal−APSカプセルの改善された性質を示すデータを要約している。このデータは、Val−APSは緩く充填されたカプセルで投与されたときに、t1/2の14.9±3.9への増加を示している。
実施例3
3APSは、ApoE4陽性の患者において顕著な効果を示す
患者は3APSを投与され、ADAS−Cogの結果が様々な時点で得られた。次いで、患者はApoE4対立遺伝子の存在を検出するために、遺伝子型を決定された。図8は、ApoE4の状態に基づいて分離された特定のサブ集団における、トラミプロゼート、即ち、Val−APSの活性剤の有利な効果を示している。このデータは、経時的にプラセボに対して実質的に改善されたADAS−cogスコアを確立した。データは、第13週、第26週、第39週、第52週、第65週、及び第78週に提示される。最初の柱は、ApoE4についてホモ接合(「ApoE4+/+」)の患者を示し、2番目の柱はApoE4についてヘテロ接合及びホモ接合の患者「ApoE4の全来訪者」からの合併されたデータを示し、3番目の柱はApoE4について陰性の患者(非ApoE4を)を示す。ApoE4有病率は改善された認知スコアと相関する。明らかに、E4対立遺伝子についてホモ接合であった患者は特に顕著な改善を示した。総合して考慮すると、これらのデータは、ApoE4ホモ接合患者における認知に関してプラセボ(トラミプロゼート;150mgBID,n=34)に対して4ポイントの改善を示し、治療18ヶ月後のADAS−cogに関しては4.62ポイントに達した(p<0.01)。

Claims (10)

  1. トラミプロゼート、式I
    を有する化合物、および式II
    を有する化合物から選択される化合物(式中、AA及びAAの各々は、独立して選択されるアミノ酸である)を含む、ApoE4対立遺伝子のコピーを有する患者のサブ集団においてのみアルツハイマー病を治療する方法における使用のための組成物。
  2. 前記化合物が、トラミプロゼートおよび式
    を有する化合物から選択される、請求項1に記載の組成物。

  3. を有する化合物を含む、ApoE4対立遺伝子のコピーを有する患者のサブ集団においてのみアルツハイマー病を治療する方法における使用のための組成物。
  4. トラミプロゼート、式I
    を有する化合物、および式II
    を有する化合物から選択される化合物(式中、AA及びAAの各々は、独立して選択されるアミノ酸である)、ならびに薬学的に許容可能な担体を含む、ApoE4対立遺伝子のコピーを有する患者のサブ集団においてのみアルツハイマー病を治療する方法における使用のための医薬組成物であって、経口投薬形態である、医薬組成物。
  5. 前記化合物が、トラミプロゼートおよび式
    を有する化合物から選択される、請求項4に記載の医薬組成物。

  6. を有する化合物および薬学的に許容可能な担体を含む、ApoE4対立遺伝子のコピーを有する患者のサブ集団においてのみアルツハイマー病を治療する方法における使用のための医薬組成物であって、経口投薬形態である、医薬組成物。
  7. 前記使用が、アルツハイマー病に関連する認知機能低下の低減のためのものである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の組成物または請求項4〜6のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  8. アルツハイマー病に罹患している患者のApoE4状態を、該患者がトラミプロゼート、式I
    を有する化合物、および式II
    を有する化合物から選択される化合物(式中、AA及びAAの各々は、独立して選択されるアミノ酸である)による治療の候補であるか否かの指標として用いる方法であって、該方法は、該患者のApoE4状態を決定する工程を含み、ここで、ApoE4対立遺伝子のコピーを有する患者は、該患者が該治療の候補であることを示す、方法。
  9. 前記化合物が、トラミプロゼートおよび式
    を有する化合物から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記化合物が式
    を有する、請求項9に記載の方法。
JP2017501145A 2014-03-21 2015-03-23 神経疾患を治療するための方法 Active JP6588962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461968595P 2014-03-21 2014-03-21
US61/968,595 2014-03-21
PCT/US2015/022058 WO2015143447A2 (en) 2014-03-21 2015-03-23 Methods for treating neurological disorders

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019012873A Division JP2019065044A (ja) 2014-03-21 2019-01-29 神経疾患を治療するための方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017511377A JP2017511377A (ja) 2017-04-20
JP2017511377A5 JP2017511377A5 (ja) 2018-03-29
JP6588962B2 true JP6588962B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=54145492

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501145A Active JP6588962B2 (ja) 2014-03-21 2015-03-23 神経疾患を治療するための方法
JP2019012873A Withdrawn JP2019065044A (ja) 2014-03-21 2019-01-29 神経疾患を治療するための方法
JP2020066670A Withdrawn JP2020109123A (ja) 2014-03-21 2020-04-02 神経疾患を治療するための方法
JP2022131705A Pending JP2022159555A (ja) 2014-03-21 2022-08-22 神経疾患を治療するための方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019012873A Withdrawn JP2019065044A (ja) 2014-03-21 2019-01-29 神経疾患を治療するための方法
JP2020066670A Withdrawn JP2020109123A (ja) 2014-03-21 2020-04-02 神経疾患を治療するための方法
JP2022131705A Pending JP2022159555A (ja) 2014-03-21 2022-08-22 神経疾患を治療するための方法

Country Status (18)

Country Link
US (3) US10471029B2 (ja)
EP (2) EP4289820A3 (ja)
JP (4) JP6588962B2 (ja)
KR (2) KR102645633B1 (ja)
CN (1) CN106170563A (ja)
AU (1) AU2015230972B2 (ja)
CA (1) CA2941415A1 (ja)
DK (1) DK3119911T3 (ja)
ES (1) ES2960625T3 (ja)
FI (1) FI3119911T3 (ja)
HR (1) HRP20231172T1 (ja)
HU (1) HUE063369T2 (ja)
LT (1) LT3119911T (ja)
PL (1) PL3119911T3 (ja)
PT (1) PT3119911T (ja)
RS (1) RS64744B1 (ja)
SI (1) SI3119911T1 (ja)
WO (1) WO2015143447A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017044840A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Alzheon, Inc. Methods of treating neurodegenerative disorders in a particular patient population
US20200196637A1 (en) * 2016-07-13 2020-06-25 Mitos Co., Ltd. Composition for prevention or treatment of mild cognitive impairment or dementia containing hydrogen as active ingredient
CN108623501B (zh) * 2017-03-21 2022-04-19 润佳(苏州)医药科技有限公司 同位素富集的3-氨基-1-丙磺酸衍生物及其用途
CN110003058B (zh) 2018-01-04 2022-01-25 润佳(苏州)医药科技有限公司 3-((l-缬氨酰基)氨基)-3,3-二氘-1-丙磺酸晶型、制备方法及用途
CN110668980A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 浙江京新药业股份有限公司 一种2-取代的高牛磺酸衍生物
SG11202100767XA (en) * 2018-08-01 2021-02-25 Alzheon Inc Methods for treating neurodegenerative disorders
AU2019314323A1 (en) * 2018-08-01 2021-03-18 Alzheon, Inc. Sulfopropanoic acid derivatives for treating neurodegenerative disorders
CN111170901A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 润佳(苏州)医药科技有限公司 3-((l-缬氨酰基)氨基)-1-丙磺酸晶型、制备方法及其用途
CN114269949A (zh) * 2019-06-17 2022-04-01 阿尔泽恩股份有限公司 用于治疗神经变性病症的方法
CN112791078B (zh) 2019-11-13 2022-12-06 润佳(苏州)医药科技有限公司 同位素富集的3-氨基-1-丙磺酸及其衍生物的用途
WO2023212289A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Alzheon, Inc. Tramiprosate for treating apoe4-related diseases

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698155A (en) 1991-05-31 1997-12-16 Gs Technologies, Inc. Method for the manufacture of pharmaceutical cellulose capsules
ES2148116T1 (es) * 1992-10-13 2000-10-16 Univ Duke Metodos de detectar la enfermedad de alzheimer.
US20050031651A1 (en) 2002-12-24 2005-02-10 Francine Gervais Therapeutic formulations for the treatment of beta-amyloid related diseases
US20050142191A1 (en) 2003-06-23 2005-06-30 Neurochem (International) Limited Pharmaceutical formulations of amyloid inhibiting compounds
US20070010573A1 (en) * 2003-06-23 2007-01-11 Xianqi Kong Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
US20060079578A1 (en) * 2003-06-23 2006-04-13 Julie Laurin Pharmaceutical formulations of amyloid inhibiting compounds
SG145784A1 (en) 2003-08-11 2008-09-29 California Inst Of Techn Microfluidic large scale integration
CA2666246C (en) * 2006-10-12 2013-12-31 Bellus Health (International) Limited Methods, compounds, compositions and vehicles for delivering 3-amino-1-propanesulfonic acid
CA2670418A1 (en) * 2006-11-24 2008-05-29 Ac Immune Sa N-(methyl)-1h-pyrazol-3-amine, n-(methyl)-pyridin-2-amine and n-(methyl)-thiazol-2-amine derivatives for the treatment of diseases associated with amyloid or amyloid-like proteins, like e.g. alzheimers's
WO2012006329A2 (en) * 2010-07-06 2012-01-12 Genomind, Llc Apoe4 and apoj biomarker-based prevention and treatment of dementia
BR112013003847A8 (pt) 2010-08-19 2017-12-26 Buck Institute For Age Res métodos de tratar a deterioração cognitiva moderada (mci) e os distúrbios relacionados
WO2014182631A1 (en) 2013-05-06 2014-11-13 Baxter International Inc. Treatment of alzheimer's disease subpopulations with pooled immunoglobulin g
TWI705824B (zh) * 2014-02-08 2020-10-01 美商建南德克公司 治療阿茲海默症之方法
WO2017044840A1 (en) 2015-09-10 2017-03-16 Alzheon, Inc. Methods of treating neurodegenerative disorders in a particular patient population
US20180250249A1 (en) 2016-02-02 2018-09-06 Alzheon, Inc. Methods of treating neurodegenerative disorders in a particular population

Also Published As

Publication number Publication date
PT3119911T (pt) 2023-11-03
US20200101031A1 (en) 2020-04-02
KR102448386B1 (ko) 2022-09-28
KR20220136476A (ko) 2022-10-07
US20230087041A1 (en) 2023-03-23
LT3119911T (lt) 2023-10-10
JP2022159555A (ja) 2022-10-17
SI3119911T1 (sl) 2023-12-29
JP2017511377A (ja) 2017-04-20
AU2015230972B2 (en) 2021-05-27
US10471029B2 (en) 2019-11-12
KR102645633B1 (ko) 2024-03-11
EP3119911A2 (en) 2017-01-25
EP3119911A4 (en) 2017-12-13
RS64744B1 (sr) 2023-11-30
JP2020109123A (ja) 2020-07-16
EP4289820A2 (en) 2023-12-13
WO2015143447A2 (en) 2015-09-24
CN106170563A (zh) 2016-11-30
DK3119911T3 (da) 2023-10-30
WO2015143447A3 (en) 2016-01-14
FI3119911T3 (fi) 2023-09-27
US20170172952A1 (en) 2017-06-22
CA2941415A1 (en) 2015-09-24
JP2019065044A (ja) 2019-04-25
EP3119911B1 (en) 2023-08-09
HUE063369T2 (hu) 2024-01-28
ES2960625T3 (es) 2024-03-05
EP4289820A3 (en) 2024-03-13
AU2015230972A1 (en) 2016-09-15
HRP20231172T1 (hr) 2024-01-05
PL3119911T3 (pl) 2024-01-22
KR20160128391A (ko) 2016-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6588962B2 (ja) 神経疾患を治療するための方法
JP2017512757A (ja) 経口投与するためのペントサンポリ硫酸塩の組成物および使用の方法
JP6499591B2 (ja) 結腸洗浄において用いるためのグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト
TWI633887B (zh) 用於預防及/或治療多囊性腎臟病之藥物
US20070190043A1 (en) Use of a topical medicament comprising riluzole
JP2022513556A (ja) κオピオイド受容体作動薬の経口製剤
AU2017249218B2 (en) Chiral peptides
JP2024015335A (ja) 結腸洗浄及び胃腸障害の治療のための組成物
JP2016521249A (ja) リナクロチド組成物
US9650417B2 (en) Treatments for gastrointestinal disorders
ZA200600159B (en) Novel solid pharmaceutical composition comprising amisulpride
AU2014331704A1 (en) Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of opioid induced dysfunctions
JP2017533967A (ja) システアミン組成物を用いるハンチントン病の処置方法
KR20180132955A (ko) 갑상샘 호르몬 또는 이의 유사체를 제공하는 조성물 및 방법
JP2019506383A (ja) 潰瘍性大腸炎を治療するための製剤および方法
CN111902138A (zh) 在乙酰胆碱酯酶抑制剂治疗失去反应的患者中对阿兹海默氏病的基于巴氯芬和阿坎酸的治疗
EA040600B1 (ru) Агонисты гуанилатциклазы, используемые для лечения индуцированных опиоидами дисфункций
AU2008200878A1 (en) Use of a topical medicament comprising riluzole

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250