JP6588113B2 - 可燃物の処理装置および可燃物の処理方法 - Google Patents

可燃物の処理装置および可燃物の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6588113B2
JP6588113B2 JP2018019642A JP2018019642A JP6588113B2 JP 6588113 B2 JP6588113 B2 JP 6588113B2 JP 2018019642 A JP2018019642 A JP 2018019642A JP 2018019642 A JP2018019642 A JP 2018019642A JP 6588113 B2 JP6588113 B2 JP 6588113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
rotary kiln
combustible
introduction path
combustible material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018019642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018087685A (ja
Inventor
優毅 平松
優毅 平松
鈴木 義昭
義昭 鈴木
国博 石井
国博 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2018019642A priority Critical patent/JP6588113B2/ja
Publication of JP2018087685A publication Critical patent/JP2018087685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6588113B2 publication Critical patent/JP6588113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

本発明は、可燃物の処理装置および可燃物の処理方法に関する。
廃自動車シュレッダー残渣や廃プラスチックといった産業廃棄物の処理方法として、焼却炉で可燃物を焼却した後、燃え残った残渣や不燃物をさらに還元して、金属成分を回収する方法が知られている。焼却炉として、ロータリーキルンなどが用いられている。ロータリーキルン内では、燃焼補助の目的でバーナを用いる場合がある(例えば特許文献1参照)。
特開2008−297623号公報
しかしながら、廃棄物に発熱量の高い可燃物が多く含まれている場合、可燃物の過剰燃焼に起因して炉内温度が過剰に高くなり、耐火物の損耗や低融点金属の溶融固着などのトラブルが発生するおそれがある。
そこで、例えば、廃棄物などの原料を炉内に投入するベルトコンベアの回転速度を下げ、原料投入量を低減し、可燃物量を低減させることによって、炉内温度を抑制することが考えられる。しかしながら、この場合、処理量が低下することになる。
本発明は上記の課題に鑑み、処理量を確保しつつ過剰燃焼を抑制することができる可燃物の処理装置および可燃物の処理方法を提供することを目的とする。
本発明に係る可燃物の処理装置は、可燃物を含む原料を燃焼させるロータリーキルンと、前記ロータリーキルンへの投入口に接続された、前記原料の導入路と、所定量の前記原料を前記導入路に供給する2重ダンパと、前記2重ダンパから前記導入路に供給された前記所定量の原料を前記ロータリーキルン内に押し出すように導入するプッシャーと、前記プッシャーによって押し出される前の前記導入路の前記所定量の原料に対して散水する散水装置と、を備えることを特徴とする。前記ロータリーキルン内の温度を検出する温度センサと、前記温度センサの検出結果に応じて前記散水装置による散水量を制御する制御部と、を備えていてもよい。前記プッシャーは、所定周期で前記原料を前記ロータリーキルン内に押し出してもよい。前記原料は、ASRを20mass%以上含んでいてもよい。前記散水装置は、散水によって前記原料中の水分含有量を1〜5mass%としてもよい。前記2重ダンパは、ベルトコンベアから運ばれてきた前記原料を前記導入路に供給してもよい。
本発明に係る可燃物の処理方法は、可燃物を含む原料を燃焼させるロータリーキルンへの投入口に接続された導入路に、2重ダンパを用いて所定量の前記原料を供給し、前記2重ダンパから前記導入路に供給された前記所定量の原料の含水量を増加させ、含水量が増加した前記所定量の原料をプッシャーによって前記ロータリーキルンに導入することを特徴とする。前記原料に散水することで、前記原料の含水量を増加させてもよい。前記原料に、水分を含む材料を混ぜることによって、前記原料の含水量を増加させてもよい。前記プッシャーによって、所定周期で前記原料を前記ロータリーキルン内に押し出してもよい。前記原料は、ASRを20mass%以上含んでいてもよい。前記原料に散水することで、前記原料の水分含有量を1〜5mass%としてもよい。前記2重ダンパは、ベルトコンベアから運ばれてきた前記原料を前記導入路に供給してもよい。
本発明によれば、処理量を確保しつつ過剰燃焼を抑制することができる。また、Cuなどの有価金属を含有するスラッジの処理などにも好適であり、また、溶融炉等への原料投入前の乾燥設備としても利用できる。
第1実施形態に係る可燃物の処理装置の模式図である。 第2実施形態に係る可燃物の処理装置の模式図である。
以下、本発明を実施するための実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る可燃物の処理装置100の模式図である。図1に示すように、本実施形態においては、処理装置100は、原料ホッパー10、ベルトコンベア20、2重ダンパ30、導入路40、プッシャー50、ロータリーキルン60などを備える。
原料ホッパー10は、産業廃棄物等の、可燃物を含む原料をベルトコンベア20上に供給する装置である。ベルトコンベア20は、原料ホッパー10から供給された原料を2重ダンパ30に搬送する装置である。2重ダンパ30は、所定量の原料を導入路40に供給する。導入路40は、ロータリーキルン60の投入口に接続された、原料の導入路である。プッシャー50は、所定周期で、導入路40に供給された原料をロータリーキルン60内に押し出すように導入する。このように、所定周期で所定量ずつ、原料がロータリーキルン60内に導入される。
ロータリーキルン60は、横置きの円筒状の燃焼炉である。図1に示すように、導入路40から、ロータリーキルン60の一方端の鏡部に原料が導入される。ロータリーキルン60において、原料が投入される投入口近傍には、キルンバーナが設けられていてもよい。例えば、キルンバーナは、重油や再生燃料などの燃料を燃焼させることによってロータリーキルン60内に向かって火炎を吹き出す。それにより、原料の燃焼を補助することができる。ロータリーキルン60は、後段に向かって僅かに下方に傾斜するようにして配置されており、図示しないモータなどによって回転可能となっている。ロータリーキルン60内の原料は、徐々に後段に移動し、ストーカ炉などの後段装置に排出される。
ロータリーキルン60においては、回転によって原料が後段に進むにつれて当該燃料を燃焼させることができる。上述のように、キルンバーナなどによって燃焼の補助を行う場合がある一方、原料が発熱量の高い可燃物を含む場合がある。この場合においては、ロータリーキルン60内の温度が過剰に高くなるおそれがある。
そこで、本実施形態においては、ロータリーキルン60への投入口に接続された導入路40に散水装置が設けられている。具体的には、散水装置は、プッシャー50によって押し出される前の導入路40内の原料に対して散水する。図1に示すように、途中に流量調整弁80が設けられた水道管が導入路40の開口70に接続されている。このような構成により、流量調整弁80で流量調整された水が導入路40内に供給される。それにより、ロータリーキルン60内に導入される原料の含水量を増加させることができる。その結果、原料の含有水分の潜熱と顕熱とによって、ロータリーキルン60内の過剰燃焼を抑制することができる。また、ベルトコンベア20からの原料落下量を抑制しなくても、ロータリーキルン60の過剰燃焼を抑制することができる。すなわち、原料の処理量を確保しつつ過剰燃焼を抑制することができる。
また、流量調整弁80で水の供給量を調整することにより、原料の含水量を調整することができる。それにより、ロータリーキルン60内の温度を調整することができる。
なお、上述した散水装置の代わりに、ロータリーキルン内に水噴霧装置を取り付けることなども考えられる。しかしながら、ロータリーキルン内にガスが流れているため、噴霧した水分がロータリーキルン内を冷却する前にガスに引かれる。その結果、十分な冷却効果が得られない。また、原料が含水していないと、ロータリーキルンへの導入後、比較的早期に着火するおそれがあり、その場合にはロータリーキルン内を移動する長期間にわたって過剰燃焼が生じるおそれがある。この場合には、ロータリーキルン内の水噴霧装置では、ロータリーキルン内の温度を効果的に下げることは困難である。
これに対し、本実施形態においては、ロータリーキルン60内に導入される前に原料が含水することになる。この場合、ロータリーキルン60内のガスの影響を抑制することができる。また、ロータリーキルン60内に導入された直後においては、水の潜熱および顕熱として熱が消費されるため、ロータリーキルン60内における着火開始点を移動方向後段にシフトさせることができる。この場合、着火した燃料がロータリーキルン60内に滞留する時間を短くすることができる。その結果、原料の過剰燃焼による温度の過剰の上昇を抑制することができる。
一方で、導入路40内に供給される前の原料に散水することも考えられる。しかしながら、この場合においては、水分量が多い原料を搬送する必要が生じる。この場合、原料の取り扱いが困難である。これに対して、本実施形態においては、ロータリーキルン60への投入口に接続された導入路40の原料に散水するため、原料の扱いが容易である。
なお、散水の代わりに、原料に系内発生排水泥や水分の高い有価物含有泥原料を混ぜ合わせてもよい。それにより、原料選択の幅を広げることができる。
本実施形態においては、対象とする原料は、可燃物を含む産業廃棄物であり、自動車廃棄物残渣(ASR)、廃家電スクラップ、廃プラスチック等である。一般廃棄物にも適用は可能であるが、焼却残渣からの有価金属の回収を念頭に置いている。そのため、焼却灰や燃え殻といった焼却残渣は電気炉で溶融処理され、有価金属成分を回収するのに適した成分として排出される。
表1は、自動車廃棄物残渣(ASR)の一例を表す。表1の成分分析調査結果は、環境省で開示されている「平成20年度ASRの成分分析調査」である。
Figure 0006588113
自動車廃棄物残渣(ASR)以外の産業廃棄物の具体例として、汚泥、鉱滓、燃え殻、プリント基板、パット屑,廃触媒、金属屑、廃ショット、研削屑、ダストなどが挙げられる。「汚泥」は脱水汚泥、めっき汚泥、研磨汚泥、下水汚泥などである。脱水汚泥はCa,Feを主成分とする。めっき汚泥はCu,Fe,S,Caを主成分とする。燃え殻は焼却残渣等である。プリント基板はCuとプラスチックから構成される。鉱滓はAl粉等、パット屑はブレーキパッド等である。廃ショットはショットブラスト用投射粒等の廃材である。ダストは煤塵である。
原料に20mass%以上の自動車廃棄物残渣(ASR)が含まれていると、過剰燃焼が生じやすくなる。したがって、本実施形態は、20mass%以上のASRが含まれる原料に対してより高い効果を発揮する。ASRの比率が高いほど、過剰燃焼が生じやすくなる。
なお、ロータリーキルン60内に投入される原料における水分の比率は、1〜5mass%であることが好ましく、1.5〜3mass%であることがより好ましい。原料における水分の比率は、原料の燃焼熱、水分の顕熱・潜熱、ロータリーキルン60内の目標温度などに応じて算出することができる。ただし、ロータリーキルン60内の温度に応じて原料中の水分量を調整することで、より容易にロータリーキルン60内の温度を調整することができる。
(第2実施形態)
図2は、第2実施形態に係る処理装置100aの模式図である。処理装置100aが図1の処理装置100と異なる点は、温度センサ90aおよびコントローラ90bを備える点である。温度センサ90aは、ロータリーキルン60内の温度を検出し、コントローラ90bに送信する。コントローラ90bは、温度センサ90aが検出する温度に応じて流量調整弁80の流量を制御する。
例えば、コントローラ90bは、ロータリーキルン60の温度がしきい値を上回った場合に、流量調整弁80の流量を増加させる制御などを行う。このように、ロータリーキルン60内の温度に応じて散水量を制御してもよい。なお、温度センサ90aの配置箇所は、ロータリーキルン60内の温度を検出できればよいため、ロータリーキルン60からの排気ガス通路内であってもよい。
(実施例1)
原料に対して散水を行ってからロータリーキルン60内に原料を導入した。原料として、プリント基板等の電子部品屑からなる産業廃棄物にASRを30mass%混合したものを用いた。この原料の水分の比率が2mass%になるよう、散水量を調整した。この結果、散水を行う前のロータリーキルン60の出口温度(1045℃)が950℃に低下した。
(実施例2)
Feを50mass%、Cuを30mass%、Siを5mass%含む原料12.5tに対して系内発生排水泥(水分60wt%、2.5t)を混合し、合計の原料量を15tとし、3hにわたってロータリーキルン60内に順次導入した。投入水分量は、2500kg(L)×60%/3h=500L/hに相当する。この結果、系内排水泥を混ぜる前のロータリーキルン60の出口温度(1050℃)が830℃に低下した。
(比較例)
実施例2で用いた同じ原料について、ロータリーキルン内で水を1200L/hも噴霧したが、散水を行う前のロータリーキルン60の出口温度(1106℃)が995℃までしか低下しなかった。したがって、多くの水を噴霧しても、高い冷却効果が得られないことがわかった。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 原料ホッパー
20 ベルトコンベア
30 2重ダンパ
40 導入路
50 プッシャー
60 ロータリーキルン
70 開口
80 流量調整弁
100 処理装置

Claims (13)

  1. 可燃物を含む原料を燃焼させるロータリーキルンと、
    前記ロータリーキルンへの投入口に接続された、前記原料の導入路と、
    所定量の前記原料を前記導入路に供給する2重ダンパと、
    前記2重ダンパから前記導入路に供給された前記所定量の原料を前記ロータリーキルン内に押し出すように導入するプッシャーと、
    前記プッシャーによって押し出される前の前記導入路の前記所定量の原料に対して散水する散水装置と、を備えることを特徴とする可燃物の処理装置。
  2. 前記ロータリーキルン内の温度を検出する温度センサと、
    前記温度センサの検出結果に応じて前記散水装置による散水量を制御する制御部と、を備えることを特徴とする請求項1記載の可燃物の処理装置。
  3. 前記プッシャーは、所定周期で前記原料を前記ロータリーキルン内に押し出すことを特徴とする請求項1または2に記載の可燃物の処理装置。
  4. 前記原料は、ASRを20mass%以上含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の可燃物の処理装置。
  5. 前記散水装置は、散水によって前記原料中の水分含有量を1〜5mass%とすることを特徴とする請求項4記載の可燃物の処理装置。
  6. 前記2重ダンパは、ベルトコンベアから運ばれてきた前記原料を前記導入路に供給することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の可燃物の処理装置。
  7. 可燃物を含む原料を燃焼させるロータリーキルンへの投入口に接続された導入路に、2重ダンパを用いて所定量の前記原料を供給し、
    前記2重ダンパから前記導入路に供給された前記所定量の原料の含水量を増加させ、
    含水量が増加した前記所定量の原料をプッシャーによって前記ロータリーキルンに導入することを特徴とする可燃物の処理方法。
  8. 前記原料に散水することで、前記原料の含水量を増加させることを特徴とする請求項7記載の可燃物の処理方法。
  9. 前記原料に、水分を含む材料を混ぜることによって、前記原料の含水量を増加させることを特徴とする請求項7または8記載の可燃物の処理方法。
  10. 前記プッシャーによって、所定周期で前記原料を前記ロータリーキルン内に押し出すことを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の可燃物の処理方法。
  11. 前記原料は、ASRを20mass%以上含むことを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項に記載の可燃物の処理方法。
  12. 前記原料に散水することで、前記原料の水分含有量を1〜5mass%とすることを特徴とする請求項11記載の可燃物の処理方法。
  13. 前記2重ダンパは、ベルトコンベアから運ばれてきた前記原料を前記導入路に供給することを特徴とする請求項7〜12のいずれか一項に記載の可燃物の処理方法。
JP2018019642A 2018-02-06 2018-02-06 可燃物の処理装置および可燃物の処理方法 Active JP6588113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019642A JP6588113B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 可燃物の処理装置および可燃物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019642A JP6588113B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 可燃物の処理装置および可燃物の処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014225473A Division JP2016090148A (ja) 2014-11-05 2014-11-05 可燃物の処理装置および可燃物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018087685A JP2018087685A (ja) 2018-06-07
JP6588113B2 true JP6588113B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=62493440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019642A Active JP6588113B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 可燃物の処理装置および可燃物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6588113B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6951789B2 (ja) * 2020-03-27 2021-10-20 株式会社プランテック 竪型ごみ焼却炉及び竪型ごみ焼却炉の廃棄物処理量調整方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3034418B2 (ja) * 1994-02-25 2000-04-17 日立造船株式会社 回転式焼却炉
JP3770743B2 (ja) * 1998-12-21 2006-04-26 株式会社クボタ 廃棄物焼却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018087685A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI391493B (zh) A reduction processing device and a reduction processing method
CN1981173B (zh) 可燃废物焚化的方法和装置
CN104990089B (zh) 固废无害化高温焚烧处理系统及方法
CN101655240B (zh) 污泥焚烧系统、方法和用于焚烧污泥的干式排渣锅炉
JP2006266537A (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理設備
JP6588113B2 (ja) 可燃物の処理装置および可燃物の処理方法
JPH10246416A (ja) 火格子燃焼設備に由来するフライダストを熱的に処理するための方法と装置
US3559596A (en) Method and apparatus for incinerating sludge
JP2016090148A (ja) 可燃物の処理装置および可燃物の処理方法
JP5105993B2 (ja) 被処理灰の無害化処理装置及び方法
JP2007127355A (ja) ごみ焼却溶融方法及びこれに用いるごみ焼却溶融装置
JP6104842B2 (ja) 廃棄物の処理方法
RU2249766C2 (ru) Способ сжигания твердых бытовых и прочих органических отходов и устройство для его осуществления
JP2006207911A (ja) 廃棄物溶融炉の操業方法
JP6541039B2 (ja) 焼却灰処理装置及び焼却灰処理方法
CN204786444U (zh) 一种固废无害化高温焚烧处理系统
JP2003010896A (ja) 汚泥の処理方法
JP2006052931A (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理炉および廃棄物処理装置
JP3993802B2 (ja) 脱水汚泥及び灰の処理方法
JP2005349366A (ja) 硫酸ピッチの処理方法及び処理装置
DK179728B1 (en) A SYSTEM FOR PYROPROCESSING SUPPLEMENTARY CEMENTITIOUS MATERIALS
JPH10141620A (ja) 熱分解残留物の排出方法および廃棄物処理装置
JP2009186098A (ja) 燃焼装置及び燃焼装置の運転方法
JPH11319775A (ja) 固体の燃焼残渣の溶出安定性を高める方法
JP2001317717A (ja) 含油スラッジ焼却炉および含油スラッジ焼成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6588113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250