JP6587250B2 - 画像情報表示システム及び画像情報表示方法 - Google Patents

画像情報表示システム及び画像情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6587250B2
JP6587250B2 JP2015194423A JP2015194423A JP6587250B2 JP 6587250 B2 JP6587250 B2 JP 6587250B2 JP 2015194423 A JP2015194423 A JP 2015194423A JP 2015194423 A JP2015194423 A JP 2015194423A JP 6587250 B2 JP6587250 B2 JP 6587250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
screen
image data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015194423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017068086A (ja
Inventor
正俊 冨岡
正俊 冨岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Information Systems Japan Corp
Original Assignee
Toshiba Information Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Information Systems Japan Corp filed Critical Toshiba Information Systems Japan Corp
Priority to JP2015194423A priority Critical patent/JP6587250B2/ja
Publication of JP2017068086A publication Critical patent/JP2017068086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6587250B2 publication Critical patent/JP6587250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

この発明は、情報を秘匿して表示することが可能な画像情報表示システム及び画像情報表示方法に関するものである。
従来の画像情報表示システムでは、所定の人にのみ見せる情報を表示する場合には、所定の人のみの入場を許可するなど、人に対する制限を行う必要があった。
これに対し、特許文献1には、特定のメガネを装着した者にだけ、秘密画像を見せるようにした装置が開示されている。また、特許文献2には、秘密画像を得るために、画素毎或いは領域毎に表示するか非表示とするかを制御するシステムが示されている。
更に、特許文献3には、光シャッタの透過のタイミングにより第1の分散画像の画像データに応じた画像信号を出力することにより、秘密画像が特定の人に見えるようにしたシステムが開示されている。ここに、第1の分散画像の対応する階調が、複数の第1の分散画像における各々の画素の輝度を加算した場合に第1の画像の輝度値になり、いずれの階調値も前記第1の画像の階調とは異なる階調値が割り当てられている、というものである。
特開昭63−312788号公報 特開2001−255844号公報 特許第5029610号明細書
上記のように特許文献1、2の画像情報表示システムによれば、上記のように表示装置の画面に表示された画像は、通常の人には見ても意味のある画像とはならず、秘匿という目的を達成できる。しかしながら、これら特許文献1、2の画像情報表示システムでは、構成が簡単であり、容易に秘匿化が破られる虞がある。また、引用文献3に記載のシステムは、処理が複雑であるが、シャッタ期間の調整による秘匿化であるため、秘匿化されていない画像が誰でもが見ることができる画面に写し出されているので、画面の画像に対するシャッタ期間さえ調整できれば秘匿化が破られるという問題があった。
本発明は上記のような画像を秘匿化する画像情報表示システムの現状に鑑みてなされたもので、その目的は、秘匿化されていない画像が誰でもが見ることができる画面に写し出されることなく、従って、確実に情報を秘匿して表示することが可能な画像情報表示システム及び画像情報表示方法を提供することである。
本発明に係る画像情報表示システムは、1画面が第1の画素数の画像データを用いて画面に画像を表示する表示装置と、前記表示装置の画面に表示された画像を1画面が前記第1の画素数より多い第2の画素数の画像データとして撮像する撮像手段と、前記撮像手段により得られる撮像画像データを受けて画像を表示するメガネ型ディスプレイ装置と、を具備する画像情報表示システムにおいて、1画面が前記第1の画素数の画像データに対し変更規則による変更を加えて秘匿画像データを作成する秘匿化手段と、前記秘匿画像データを受けて秘匿画像を前記表示装置の画面に表示する表示制御手段と、前記撮像手段により得られる1画面が前記第2の画素数の撮像画像データを前記表示装置で表示される第1の画素の画面のサイズに圧縮し、圧縮した画像データに対し前記変更規則に対応する復元規則を適用して原画像を復元し、復元画像データを得る復元手段と、前記復元手段により得られた復元画像データを受けて対応する画像をメガネ型ディスプレイ装置に表示するディスプレイ制御手段と、を具備し、前記ディスプレイ制御手段は、前記表示装置で表示される前記第1の画素数の画素により構成される表示装置側長方形の画面と、前記撮像手段により得られる前記第2の画素数の画素により構成される撮像手段側長方形の画面とにおける上記画素により構成される2つの長方形の中心が一致する位置を適切撮像ポジションとし、前記圧縮することで表示装置において表示された画素と撮像手段により撮像された画素のズレを補正し、前記画像を前記メガネ型ディスプレイ装置に表示することを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示システムでは、秘匿化手段は、暗号鍵を用いてデータを暗号化する暗号化手段により構成され、復元手段は、前記暗号鍵に対応する復号鍵によりデータを復号化する復号化手段により構成されることを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示システムでは、秘匿化手段は、画面をマトリックス状の小区分に分けたときの各小区分の位置の画像を、乱数による変換テーブルに基づき他の位置に配置転換する配置転換手段により構成され、復元手段は、前記変換テーブルの逆変換テーブルに基づき、前記配置転換された位置の画像を元の位置に戻す逆配置転換手段により構成されることを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示システムでは、前記暗号鍵と前記復号鍵を所定のときに変更する鍵変更手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示システムでは、前記乱数を所定のときに変更し、変換テーブル及び逆変換テーブルに変更を加える乱数変更手段を備えることを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示システムでは、1画面分の画像データを、前記秘匿化手段を介さずに前記表示装置へ送るか、前記秘匿化手段を介して前記表示装置へ送るかを切り換える第1の切換手段と、前記撮像手段により得られる1画面分の撮像画像データを、前記復元手段を介さずに前記メガネ型ディスプレイ装置へ送るか、前記復元手段を介して前記メガネ型ディスプレイ装置へ送るかを切り換える第2の切換手段と、前記第1の切換手段及び前記第2の切換手段の切り換えを制御する切換制御手段と
を具備することを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示システムでは、前記表示装置には、色調補正用画面を表示させる色調補正画面表示制御手段が備えられ、前記撮像手段には、前記色調補正用画面の撮像時に色調補正を行う色調補正手段が備えられていることを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示方法は、1画面が第1の画素数の画像データを用いて画面に画像を表示する表示装置と、前記表示装置の画面に表示された画像を1画面が前記第1の画素数より多い第2の画素数の画像データとして撮像する撮像手段と、前記撮像手段により得られる撮像画像データを受けて画像を表示するメガネ型ディスプレイ装置とを具備する画像情報表示システムにおける画像情報表示方法であって、1画面が前記第1の画素数の画像データに対し変更規則による変更を加えて秘匿画像データを作成する秘匿化ステップと、前記秘匿画像データを受けて秘匿画像を前記表示装置の画面に表示する表示制御ステップと、前記撮像手段により得られる1画面が前記第2の画素数の撮像画像データを前記表示装置で表示される第1の画素の画面のサイズに圧縮し、圧縮した画像データに対し前記変更規則に対応する復元規則を適用して原画像を復元し、復元画像データを得る復元ステップと、前記復元手段により得られた復元画像データを受けて対応する画像をメガネ型ディスプレイ装置に表示するディスプレイ制御ステップと、を具備し、前記ディスプレイ制御ステップでは、前記表示装置で表示される前記第1の画素数の画素により構成される表示装置側長方形の画面と、前記撮像手段により得られる前記第2の画素数の画素により構成される撮像手段側長方形の画面とにおける上記画素により構成される2つの長方形の中心が一致する位置を適切撮像ポジションとし、前記圧縮することで表示装置において表示された画素と撮像手段により撮像された画素のズレを補正し、前記画像を前記メガネ型ディスプレイ装置に表示することを特徴とする。

本発明に係る画像情報表示方法では、秘匿化ステップでは、暗号鍵を用いてデータを暗号化し、復元ステップでは、前記暗号鍵に対応する復号鍵によりデータを復号化することを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示方法では、秘匿化ステップでは、画面をマトリックス状の小区分に分けたときの各小区分の位置の画像を、乱数による変換テーブルに基づき他の位置に配置転換し、復元ステップでは、前記変換テーブルの逆変換テーブルに基づき、前記配置転換された位置の画像を元の位置に戻す逆配置転換を行うことを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示方法では、前記暗号鍵と前記復号鍵を所定のときに変更する鍵変更ステップを備えることを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示方法では、前記乱数を所定のときに変更し、変換テーブル及び逆変換テーブルに変更を加える乱数変更ステップを備えることを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示方法では、1画面分の画像データを、前記秘匿化ステップを行わずに前記表示装置へ送るか、前記秘匿化ステップを行って前記表示装置へ送るかを切り換える第1の切換ステップと、前記撮像手段により得られる1画面分の撮像画像データを、前記復元ステップを行わずに前記メガネ型ディスプレイ装置へ送るか、前記復元ステップを行って前記メガネ型ディスプレイ装置へ送るかを切り換える第2の切換ステップと、前記第1の切換ステップ及び前記第2の切換ステップの切り換えを制御する切換制御ステップとを具備することを特徴とする。
本発明に係る画像情報表示方法において、前記表示装置では、色調補正用画面を表示させる色調補正画面表示制御ステップが行われ、前記撮像手段では、前記色調補正用画面の撮像時に色調補正を行う色調補正ステップが行われることを特徴とする。
本発明によれば、1画面分の画像データに変更規則による変更を加えて秘匿画像データを作成し、この秘匿画像データを受けて秘匿画像を表示装置の画面に表示し、表示装置の画面に表示された画像を撮像し、撮像により得られる1画面分の撮像画像データを、上記変更規則に対応する復元規則を適用して原画像を復元し、復元画像データを受けて対応する画像をメガネ型ディスプレイ装置に表示するので、秘匿化されていない画像は、メガネ型ディスプレイ装置にのみ表示され、誰でもが視聴し得る表示装置の画面には秘匿化された画像が表示されるので、秘匿化されていない画像が誰でもが見ることができる画面に写し出されることなく、従って、確実に情報を秘匿して表示することが可能である。
本発明に係る画像情報表示システムにおける実施形態の概略構成を示す斜視図。 本発明に係る画像情報表示システムにおける実施形態の機能ブロック図。 本発明に係る画像情報表示システムにおける第1実施形態の要部機能ブロック図。 本発明に係る画像情報表示システムにおける第1実施形態の表示装置の動作を示すフローチャート。 本発明に係る画像情報表示システムにおける第1実施形態のカメラ及びメガネ型ディスプレイ装置の動作を示すフローチャート。 本発明に係る画像情報表示システムにおける第2実施形態の要部機能ブロック図。 本発明に係る画像情報表示システムにおける第2実施形態の配置転換と逆配置転換の動作を示す図。 本発明に係る画像情報表示システムにおける第2実施形態の表示装置の動作を示すフローチャート。 本発明に係る画像情報表示システムにおける第1実施形態のカメラ及びメガネ型ディスプレイ装置の動作を示すフローチャート。
以下添付図面を参照して、本発明に係る画像情報表示システム及び画像情報表示方法の実施形態を説明する。各図において同一の構成要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。図1に、本発明に係る画像情報表示システムの実施形態の概略構成を示す。画像情報表示システムは、画像データを用いて画面110に画像を表示する表示装置100と、表示装置100の画面110に表示された画像を撮像する撮像手段としてのカメラ200と、撮像手段であるカメラ200により得られる撮像画像データを受けて画像を表示するメガネ型ディスプレイ装置300を備える。
カメラ200は、メガネ型ディスプレイ装置300のフレーム310の一部に取り付けられていても良い。また、メガネ型ディスプレイ装置300は、メガネ型ディスプレイ装置を装着した人から見て、例えば図1に示すように、前方に画像360が写し出される。メガネ型ディスプレイ装置300を装着した人が画像360を見ると、画像360の周縁より外側の部分は、実際に存在するものを見ることができように構成されても良い。例えば、メガネ型ディスプレイ装置を装着した人が適宜な位置において表示装置100の画面110を見るとき、画面110の外枠と画像360の周縁とが重なり、表示装置100の画面110に画像360が写し出されているように見えるように構成されていても良い。この位置を、本実施形態では、適切撮像ポジションと称し、この位置関係で表示装置100とメガネ型ディスプレイ装置300とが用いられるものとする。或いは、表示装置100で表示される画素数を例えば1920×1080とし、カメラ200により得られる画素数を例えば2560×1440とし、画素により構成される2つの長方形の中心が一致する位置を適切撮像ポジションとしても良い。この場合、カメラ200により得られる画素数2560×1440を画素数1920×1080圧縮し、得られた画像が復元に用いられる。このような手法は、カメラ200により予め大きめに撮像して表示装置100のサイズに圧縮することで、表示装置100において表示された画素とカメラ200により撮像した画素のズレを補正する。
図2に、図1の実施形態に係る画像情報表示システムの機能ブロック図を示す。表示装置100は、例えばパーソナルコンピュータなどであり、中央制御部150に表示コントローラ161を介してLCDなどの情報表示部162が接続された構成を有する。また、中央制御部150には、通信コントローラ163を介して通信部164が接続されている。
他方、メガネ型ディスプレイ装置300にはCPU350が備えられており、入出力インタフェース330を介してカメラ200に接続されている。CPU350には、通信コントローラ361を介して通信部362が接続されている。この通信部362と通信部164とにより、メガネ型ディスプレイ装置300と表示装置100とは情報等を送受することができる。また、CPU350には、表示コントローラ363を介して例えばシースルーのディスプレイ364が接続された構成を有する。
上記表示装置100の中央制御部150には、秘匿化手段151と表示制御手段152とが備えられている。秘匿化手段151は、1画面分の画像データに変更規則による変更を加えて秘匿画像データを作成する。画像データは外部から或いは自らが記憶しているものとする。表示制御手段152は、上記秘匿画像データを受けて秘匿画像を、画面110を有する情報表示部162に表示コントローラ161により表示させる。
メガネ型ディスプレイ装置300のCPU350には、復元手段351、ディスプレイ制御手段352が備えられている。復元手段351は、撮像手段であるカメラ200により得られる1画面分の撮像画像データを、上記変更規則に対応する復元規則を適用して原画像を復元し、復元画像データを得るものである。ディスプレイ制御手段352は、上記復元手段351により得られた復元画像データを受けて対応する画像をメガネ型ディスプレイ装置300のディスプレイ364の画面に表示コントローラ363によって表示させる。
上記表示装置100の中央制御部150には、第1の切換手段153、切換制御手段154が備えられていても良い。第1の切換手段153は、1画面分の画像データを、上記秘匿化手段151を介さずに上記表示装置100の情報表示部162へ送るか、上記秘匿化手段151を介して上記表示装置の情報表示部162へ送るかを切り換えるものである。
メガネ型ディスプレイ装置300のCPU350には、第2の切換手段353が備えられていても良い。第2の切換手段353は、撮像手段であるカメラ200により得られる1画面分の撮像画像データを、上記復元手段351を介さずに上記メガネ型ディスプレイ装置300のディスプレイ364へ送るか、上記復元手段351を介して前記メガネ型ディスプレイ装置300のディスプレイ364へ送るかを切り換えるものである。
上記表示装置100の切換制御手段154は、上記第1の切換手段153及び前記第2の切換手段353の切り換えを制御する。表示装置100の図示しない例えば、入力装置や画像データに付加された情報により、画像の秘匿化をする制御情報が与えられると、秘匿化手段151と復元手段351を用いるように切り換えを行い、入力装置や画像データに付加された情報により、画像の秘匿化を行わないことを示す制御情報が与えられると、秘匿化手段151と復元手段351を用いないように切り換えを行う。復元手段351への指示は、例えば、通信部164から通信部362を介して送信する。
表示装置100には、色調補正用画面を表示させる色調補正画面表示制御手段155が備えられていても良い。撮像手段であるカメラ200には、画像を表示して画像信号を得るCCDやレンズ系などの撮像素子部210と撮像素子部210を制御し或いは得られた映像信号に必要な補正を行い画像データを得る撮像制御部220とが備えられている。撮像制御部220には、上記色調補正用画面の撮像時に色調補正を行う色調補正手段221が備えられていても良い。
画像データがカラーのためRGBデータにより構成されている場合には、画面110のカラー画像をカメラ200により撮像した際に色ずれが生じるため、色調補正画面表示制御手段155と色調補正手段221が備えられている。色調補正を表示装置100が指示されると、色調補正画面表示制御手段155が情報表示部162に、黒色と、赤色=R(255,0,0)、緑色=G(0,255,0)、青色=B(0,0,255)を順次表示する。このときの表示画面を色調補正画面という。
カメラ200では、上記表示が行われているときに撮像を行ってそれぞれの色のときに得られた画像信号を各色調の画像データを対応させて、変換テーブルの調整を行う(色調補正手段221)。このような処理は、システムを稼働させた初期時に行うことができる。
図3には、第1の実施形態の場合に、秘匿化手段151によって実現される構成と、復元手段351によって実現される構成が示されている。秘匿化手段151は、暗号鍵を用いてデータを暗号化する暗号化手段151Aにより構成され、復元手段351は、上記暗号鍵に対応する復号鍵によりデータを復号化する復号化手段351Aにより構成される。
秘匿化手段151の暗号化手段151Aには、上記暗号鍵と上記復号鍵を所定のときに変更する鍵変更手段151Bが備えられても良い。鍵変更手段151Bは、所定時間毎に、或いは例えば、プログラムやコンテンツが変更される毎に上記暗号鍵と上記復号鍵を変更する。なお、鍵は、共通鍵暗号方式による共通鍵でも良く、また、公開鍵暗号方式による秘密鍵と公開鍵でも良い。また、変更規則と復元規則である暗号方式は、例えば、特開2008−197685号公報に記載のものを用いることができるが、特にこの方式に限定されず、各種の暗号方式を用いることができる。鍵変更手段151Bは、通信によりメガネ型ディスプレイ装置300へ復号鍵を送ってセットすることができる。
第1の実施形態では、秘匿化手段151と復元手段351の構成以外は、図2により示した構成である。この第1の実施形態による表示装置100側の動作を図4のフローチャートに示し、カメラ200及びメガネ型ディスプレイ装置300の動作を図5のフローチャートに示し、これらの動作説明を行う。表示装置100側では、暗号鍵のセットを行い(S11)、メガネ型ディスプレイ装置300では、復号鍵のセットを行う(S21)。
次に、表示装置100側では、色調補正画面表示制御手段155による色調補正画面表示が既に述べた通りに行われ(S12)、カメラ200で表示装置100の画面を撮像し、得られた画像データを用いて色調補正手段221による色調補正が実行される(S22)。次に、カメラ200で適切撮像ポジションの確保を行い(S23)、撮像を行う(S24)。この適切撮像ポジションとなっているため、表示装置100の画面110に表示された画像を撮像して得た画像データを復号化することにより原画像の画像データと同じ画像データを得て、適切な表示を行うことができる。
表示装置100側では、所要の画像データを暗号化して(S13)、暗号化した画像データによる画像表示を行い(S14)、画像表示の終了を検出しながら(S15)、ステップS13、S14を続ける。
一方、メガネ型ディスプレイ装置300では、撮像により得られる画像データを復号し(S25)、復号した画像データにより表示を行う(S26)。ステップ26に続いて例えば通信により画像表示の終了が指示されたかを検出し(S27)、終了指示を検出した場合にエンドとなる。
図6には、第2の実施形態の場合に、秘匿化手段151によって実現される構成と、復元手段351によって実現される構成が示されている。秘匿化手段151は、秘匿化手段は、画面をマトリックス状の小区分に分けたときの各小区分の位置の画像を、乱数による変換テーブルに基づき他の位置に配置転換する配置転換手段151Fにより構成され、復元手段351は、上記変換テーブルの逆変換テーブルに基づき、上記配置転換された位置の画像を元の位置に戻す逆配置転換手段351Fにより構成される。
配置転換手段151Fには、上記乱数を所定のときに変更し、変換テーブル及び逆変換テーブルに変更を加える乱数変更手段151Gが備えられても良い。乱数変更手段151Gは、所定時間毎に、或いは例えば、プログラムやコンテンツが変更される毎に上記乱数を変更し、変換テーブル及び逆変換テーブルに変更を加える。
図7に、画面をマトリックス状の4×4の小区分に分割し、ある乱数により作成した変換テーブルTB1及び逆変換テーブルTB2を用いて配置転換及び逆配置転換した例を示す。勿論、4×4の小区分では区分が大きすぎるので、例えば100×100以上の区分に分割することが望ましい。変換テーブルTB1及び逆変換テーブルTB2のマトリックス内の数値は、変換前テーブルの数字の位置における小区分画像を当該位置に移動することを示す。例えば、変換テーブルTB1において、第1行目第3列目の「6」は、当該第1行目第3列目の位置へ、変換前テーブルの数字「6」の位置における原画像の小区分画像(fという画像)を移動させることを示し、変換テーブルTB1の第3行目第2列目の「14」は、当該第3行目第2列目の位置へ、変換前テーブルの数字「14」の位置における原画像の小区分画像(nという画像)を移動させることを示している。
また、逆変換テーブルTB2において、第1行目第3列目の「13」は、当該第1行目第3列目の位置へ、変換前テーブルの数字「13」の位置における配置転換後画像の小区分画像(cという画像)を移動させることを示し、逆変換テーブルTB2の第3行目第2列目の「7」は、当該第3行目第2列目の位置へ、変換前テーブルの数字「7」の位置における配置転換後画像の小区分画像(jという画像)を移動させることを示している。
第2の実施形態では、秘匿化手段151と復元手段351の構成以外は、図2により示した構成である。この第1の実施形態による表示装置100側の動作を図8のフローチャートに示し、カメラ200及びメガネ型ディスプレイ装置300の動作を図9のフローチャートに示し、これらの動作説明を行う。
表示装置100側では、乱数のセットを行い、変換テーブルを作成し(S31)、メガネ型ディスプレイ装置300では、乱数のセットを行い、逆変換テーブルの作成を行う(S41)。次に、表示装置100側では、色調補正画面表示制御手段155による色調補正画面表示が行われ(S32)、カメラ200で色調補正手段221による色調補正が実行される(S42)。次に、カメラ200で適切撮像ポジションの確保を行い(S43)、撮像を行う(S44)。この適切撮像ポジションとなっているため、表示装置100の画面110に表示された画像を撮像して得た画像データの小区分について、逆変換テーブルを用いて逆配置転換することにより原画像の画像データと同じ画像データを得て、適切な表示を行うことができる。
表示装置100側では、所要の画像の区分を変換テーブルのデータに基づき配置転換して(S33)、配置転換した結果の画像データによる画像表示を行い(S34)、画像表示の終了を検出しながら(S35)、ステップS33、S34を続ける。
一方、メガネ型ディスプレイ装置300では、撮像により得られる画像の区分を逆変換テーブルのデータに基づき逆配置転換し(S44)、逆配置転換して得られた画像の画像データにより表示を行う(S45)。ステップ45に続いて例えば通信により画像表示の終了が指示されたかを検出し(S46)、終了指示を検出した場合にエンドとなる。
100 表示装置 110 画面
150 中央制御部 151 秘匿化手段
151A 暗号化手段 151B 鍵変更手段
151F 配置転換手段 151G 乱数変更手段
152 表示制御手段 153 第1の切換手段
154 切換制御手段 155 色調補正画面表示制御手段
161 表示コントローラ 162 情報表示部
163 通信コントローラ 164 通信部
200 カメラ 210 撮像素子部
220 撮像制御部 221 色調補正手段
300 メガネ型ディスプレイ装置 310 フレーム
330 入出力インタフェース 350 CPU
351 復元手段 351A 復号化手段
351F 逆配置転換手段 352 ディスプレイ制御手段
353 第2の切換手段 361 通信コントローラ
362 通信部 363 表示コントローラ



Claims (14)

  1. 1画面が第1の画素数の画像データを用いて画面に画像を表示する表示装置と、
    前記表示装置の画面に表示された画像を1画面が前記第1の画素数より多い第2の画素数の画像データとして撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により得られる撮像画像データを受けて画像を表示するメガネ型ディスプレイ装置と、
    を具備する画像情報表示システムにおいて、
    1画面が前記第1の画素数の画像データに対し変更規則による変更を加えて秘匿画像データを作成する秘匿化手段と、
    前記秘匿画像データを受けて秘匿画像を前記表示装置の画面に表示する表示制御手段と、
    前記撮像手段により得られる1画面が前記第2の画素数の撮像画像データを前記表示装置で表示される第1の画素の画面のサイズに圧縮し、圧縮した画像データに対し前記変更規則に対応する復元規則を適用して原画像を復元し、復元画像データを得る復元手段と、
    前記復元手段により得られた復元画像データを受けて対応する画像をメガネ型ディスプレイ装置に表示するディスプレイ制御手段と、
    を具備し、
    前記ディスプレイ制御手段は、前記表示装置で表示される前記第1の画素数の画素により構成される表示装置側長方形の画面と、前記撮像手段により得られる前記第2の画素数の画素により構成される撮像手段側長方形の画面とにおける上記画素により構成される2つの長方形の中心が一致する位置を適切撮像ポジションとし、前記圧縮することで表示装置において表示された画素と撮像手段により撮像された画素のズレを補正し、前記画像を前記メガネ型ディスプレイ装置に表示することを特徴とする画像情報表示システム。
  2. 秘匿化手段は、暗号鍵を用いてデータを暗号化する暗号化手段により構成され、
    復元手段は、前記暗号鍵に対応する復号鍵によりデータを復号化する復号化手段により構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像情報表示システム。
  3. 秘匿化手段は、画面をマトリックス状の小区分に分けたときの各小区分の位置の画像を、乱数による変換テーブルに基づき他の位置に配置転換する配置転換手段により構成され、
    復元手段は、前記変換テーブルの逆変換テーブルに基づき、前記配置転換された位置の画像を元の位置に戻す逆配置転換手段により構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像情報表示システム。
  4. 前記暗号鍵と前記復号鍵を所定のときに変更する鍵変更手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の画像情報表示システム。
  5. 前記乱数を所定のときに変更し、変換テーブル及び逆変換テーブルに変更を加える乱数変更手段を備えることを特徴とする請求項3に記載の画像情報表示システム。
  6. 1画面分の画像データを、前記秘匿化手段を介さずに前記表示装置へ送るか、前記秘匿化手段を介して前記表示装置へ送るかを切り換える第1の切換手段と、
    前記撮像手段により得られる1画面分の撮像画像データを、前記復元手段を介さずに前記メガネ型ディスプレイ装置へ送るか、前記復元手段を介して前記メガネ型ディスプレイ装置へ送るかを切り換える第2の切換手段と、
    前記第1の切換手段及び前記第2の切換手段の切り換えを制御する切換制御手段と
    を具備することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像情報表示システム。
  7. 前記表示装置には、色調補正用画面を表示させる色調補正画面表示制御手段が備えられ、
    前記撮像手段には、前記色調補正用画面の撮像時に色調補正を行う色調補正手段が備えられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像情報表示システム。
  8. 1画面が第1の画素数の画像データを用いて画面に画像を表示する表示装置と、
    前記表示装置の画面に表示された画像を1画面が前記第1の画素数より多い第2の画素数の画像データとして撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により得られる撮像画像データを受けて画像を表示するメガネ型ディスプレイ装置とを具備する画像情報表示システムにおける画像情報表示、方法であって、
    1画面が前記第1の画素数の画像データに対し変更規則による変更を加えて秘匿画像データを作成する秘匿化ステップと、
    前記秘匿画像データを受けて秘匿画像を前記表示装置の画面に表示する表示制御ステップと、
    前記撮像手段により得られる1画面が前記第2の画素数の撮像画像データを前記表示装置で表示される第1の画素の画面のサイズに圧縮し、圧縮した画像データに対し前記変更規則に対応する復元規則を適用して原画像を復元し、復元画像データを得る復元ステップと、
    前記復元手段により得られた復元画像データを受けて対応する画像をメガネ型ディスプレイ装置に表示するディスプレイ制御ステップと、
    を具備し、
    前記ディスプレイ制御ステップでは、前記表示装置で表示される前記第1の画素数の画素により構成される表示装置側長方形の画面と、前記撮像手段により得られる前記第2の画素数の画素により構成される撮像手段側長方形の画面とにおける上記画素により構成される2つの長方形の中心が一致する位置を適切撮像ポジションとし、前記圧縮することで表示装置において表示された画素と撮像手段により撮像された画素のズレを補正し、前記画像を前記メガネ型ディスプレイ装置に表示することを特徴とする画像情報表示方法。
  9. 秘匿化ステップでは、暗号鍵を用いてデータを暗号化し、
    復元ステップでは、前記暗号鍵に対応する復号鍵によりデータを復号化することを特徴とする請求項8に記載の画像情報表示方法。
  10. 秘匿化ステップでは、画面をマトリックス状の小区分に分けたときの各小区分の位置の画像を、乱数による変換テーブルに基づき他の位置に配置転換し、
    復元ステップでは、前記変換テーブルの逆変換テーブルに基づき、前記配置転換された位置の画像を元の位置に戻す逆配置転換を行うことを特徴とする請求項8に記載の画像情報表示方法。
  11. 前記暗号鍵と前記復号鍵を所定のときに変更する鍵変更ステップを備えることを特徴とする請求項9に記載の画像情報表示方法。
  12. 前記乱数を所定のときに変更し、変換テーブル及び逆変換テーブルに変更を加える乱数変更ステップを備えることを特徴とする請求項10に記載の画像情報表示方法。
  13. 1画面分の画像データを、前記秘匿化ステップを行わずに前記表示装置へ送るか、前記秘匿化ステップを行って前記表示装置へ送るかを切り換える第1の切換ステップと、
    前記撮像手段により得られる1画面分の撮像画像データを、前記復元ステップを行わずに前記メガネ型ディスプレイ装置へ送るか、前記復元ステップを行って前記メガネ型ディスプレイ装置へ送るかを切り換える第2の切換ステップと、
    前記第1の切換ステップ及び前記第2の切換ステップの切り換えを制御する切換制御ステップと
    を具備することを特徴とする請求項8乃至12のいずれか1項に記載の画像情報表示方法。
  14. 前記表示装置では、色調補正用画面を表示させる色調補正画面表示制御ステップが行われ、
    前記撮像手段では、前記色調補正用画面の撮像時に色調補正を行う色調補正ステップが行われることを特徴とする請求項8乃至13のいずれか1項に記載の画像情報表示方法。
JP2015194423A 2015-09-30 2015-09-30 画像情報表示システム及び画像情報表示方法 Active JP6587250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194423A JP6587250B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 画像情報表示システム及び画像情報表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194423A JP6587250B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 画像情報表示システム及び画像情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017068086A JP2017068086A (ja) 2017-04-06
JP6587250B2 true JP6587250B2 (ja) 2019-10-09

Family

ID=58492355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194423A Active JP6587250B2 (ja) 2015-09-30 2015-09-30 画像情報表示システム及び画像情報表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6587250B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132451A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Toshiba Corp 公開鍵暗号方式
JPH02259689A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ転置装置
JP3761739B2 (ja) * 1999-03-24 2006-03-29 株式会社日立製作所 電子透かしによる画像データの秘匿及び復元方法並びに装置
JP2005165778A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc 頭部装着型表示装置、及びその制御方法
WO2008069224A1 (ja) * 2006-12-06 2008-06-12 Nec Corporation 情報秘匿装置、方法およびプログラム
JP2008219807A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成装置のプレビュー表示方法
JP5867117B2 (ja) * 2012-01-31 2016-02-24 日本電気株式会社 暗号化画像認識システム、および暗号化画像認識方法
JP2014106490A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Buffalo Inc 符号画像処理システム、符号画像表示装置、画像表示装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017068086A (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8208629B2 (en) Video monitoring system with video signal encrypted and the method for the same
CA2871830C (en) Video-conference terminal device, video-conference system, image distortion correction method, and image distortion correction processing program product
JP4863025B2 (ja) 情報秘匿装置、方法およびプログラム
KR100653965B1 (ko) 휴대용 단말기의 서로 다른 카메라를 이용한 3차원입체영상 처리 장치
US9396310B2 (en) Method and apparatus for providing secure image encryption and decryption
US10349094B2 (en) Video transmission apparatus, video reception apparatus, video transmission method, and video transmission system
US11706382B2 (en) Methods and apparatus for encrypting camera media
WO2016063617A1 (ja) 画像生成装置、画像抽出装置、画像生成方法、および画像抽出方法
TW201607279A (zh) 共享於數位內容保護架構中的認證引擎及串流加密引擎
US8264587B2 (en) Increasing frame rate for imaging
US11122222B2 (en) Wearable apparatus, anti-peeping display system and anti-peeping display method
JP2008216343A (ja) 画像表示装置、プログラム、及び、記憶媒体
KR101707663B1 (ko) Cctv 카메라를 이용한 영상 이미지 퍼즐 보안 전송 시스템 및 그 제어방법
JP6587250B2 (ja) 画像情報表示システム及び画像情報表示方法
JP2014060512A (ja) 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、動画像復号化装置、動画像復号化方法、動画像復号化プログラム、及び動画像処理装置
JP2007300478A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN112528981B (zh) 用于验证图像数据的系统和方法
US10469727B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and imaging system
JP4241898B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP7122564B2 (ja) 撮像装置、電子機器及び撮像システム
CN115203723B (zh) 一种可用于寺庙的信息加密处理系统
JP6155712B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置およびプログラム
JP2009229535A (ja) 偏光を利用した情報漏洩防止機能を備えた情報端末
US20170374368A1 (en) Video Processor, Method, Computer Program
JP2013156371A (ja) マルチディスプレイ装置、表示調整装置、表示調整プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6587250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250