JP6587220B2 - 便座装置及びトイレ装置 - Google Patents
便座装置及びトイレ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6587220B2 JP6587220B2 JP2018161692A JP2018161692A JP6587220B2 JP 6587220 B2 JP6587220 B2 JP 6587220B2 JP 2018161692 A JP2018161692 A JP 2018161692A JP 2018161692 A JP2018161692 A JP 2018161692A JP 6587220 B2 JP6587220 B2 JP 6587220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mist
- toilet
- toilet seat
- water
- bowl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D9/00—Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
- E03D9/005—Devices adding disinfecting or deodorising agents to the bowl
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K10/00—Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/16—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
- A61L2/18—Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/16—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
- A61L2/22—Phase substances, e.g. smokes, aerosols or sprayed or atomised substances
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/02—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D9/00—Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
- E03D9/08—Devices in the bowl producing upwardly-directed sprays; Modifications of the bowl for use with such devices ; Bidets; Combinations of bowls with urinals or bidets; Hot-air or other devices mounted in or on the bowl, urinal or bidet for cleaning or disinfecting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/10—Apparatus features
- A61L2202/12—Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/10—Apparatus features
- A61L2202/14—Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/10—Apparatus features
- A61L2202/15—Biocide distribution means, e.g. nozzles, pumps, manifolds, fans, baffles, sprayers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
- Toilet Supplies (AREA)
Description
さらに、第1上昇気流によって上昇可能な小粒径の第1ミストと、第1上昇気流によって上昇しない粒径の第2ミストと、を同時に発生させることで、ボウル部における除菌水の着水量、リム部の上面における除菌水の着水量、便座部における除菌水の着水量を任意に制御することができる。
さらに、この便座装置によれば、第1ミストの総量を第2ミストの総量よりも少なくすることにより、便座部及びリム部上面に着水する除菌水の量を比較的少なくし、ボウル部及びリム部の内壁面に着水する除菌水の量を比較的多くすることができる。
ボウル部やリム部の内壁面は、汚物が直接付着しやすく、汚れ負荷が大きい部分である。また、ボウル部やリム部の内壁面は、濡れても不都合が生じにくいため、濡れに対する許容度が高い部分である。そこで、ボウル部及びリム部に多くの除菌水のミストを着水させることで、菌や汚れの発生を抑制することができる。
一方、便座部やリム部の上面は、ボウル部やリム部の内壁面に比べて汚物が直接付着しにくく、汚れ負荷が小さい部分である。このため、便座部やリム部の上面においては、比較的少量の除菌水を着水させることで、菌や汚れを抑制することができる。また、便座部やリム部の上面が過度に濡れると、除菌水が使用者の肌に触れたり、大便器外に垂れたりする可能性があるため、便座部やリム部の上面は、濡れに対する許容度が低い部分である。これに対して、便座部やリム部の上面において、除菌水の着水量を少なくすることで、短時間で便座部やリム部の上面を乾かすことができる。これにより、除菌水が使用者の肌に触れたり、大便器外に垂れたりすることを防止できる。
このように、この便座装置によれば、大便器のボウル部だけでなく大便器のリム部、及び便座などの広い範囲において菌や汚れを抑制しつつ、除菌水が使用者の肌に触れること、および、除菌水が大便器外に垂れることを防止できる。
さらに、このトイレ装置によれば、第1ミストの総量を第2ミストの総量よりも少なくすることにより、便座部及びリム部上面に着水する除菌水の量を比較的少なくし、ボウル部及びリム部の内壁面に着水する除菌水の量を比較的多くすることができる。
ボウル部やリム部の内壁面は、汚物が直接付着しやすく、汚れ負荷が大きい部分である。また、ボウル部やリム部の内壁面は、濡れても不都合が生じにくいため、濡れに対する許容度が高い部分である。そこで、ボウル部及びリム部に多くの除菌水のミストを着水させることで、菌や汚れの発生を抑制することができる。
一方、便座部やリム部の上面は、ボウル部やリム部の内壁面に比べて汚物が直接付着しにくく、汚れ負荷が小さい部分である。このため、便座部やリム部の上面においては、比較的少量の除菌水を着水させることで、菌や汚れを抑制することができる。また、便座部やリム部の上面が過度に濡れると、除菌水が使用者の肌に触れたり、大便器外に垂れたりする可能性があるため、便座部やリム部の上面は、濡れに対する許容度が低い部分である。これに対して、便座部やリム部の上面において、除菌水の着水量を少なくすることで、短時間で便座部やリム部の上面を乾かすことができる。これにより、除菌水が使用者の肌に触れたり、大便器外に垂れたりすることを防止できる。
このように、このトイレ装置によれば、大便器のボウル部だけでなく大便器のリム部、及び便座などの広い範囲において菌や汚れを抑制しつつ、除菌水が使用者の肌に触れること、および、除菌水が大便器外に垂れることを防止できる。
図1は、実施形態に係るトイレ装置を例示する斜視図である。
図2は、実施形態に係るトイレ装置の一部を例示する断面図である。
なお、図3は、水路系と電気系の要部構成を併せて表している。
便座装置100は、電磁弁431、除菌装置450、切替弁472、噴霧装置481、ノズルモータ476、ノズル473、ノズル洗浄室478、及び流路110〜113などを有する。これらは、ケーシング400内に配置されている。なお、図23に示すように、これらは、大便器800の内部に組み込まれていても良い。
便座用モータ511は、制御装置405からの指令に基づいて、電動で便座部200を回動させ開閉する。便蓋用モータ512は、制御装置405からの指令に基づいて、電動で便蓋300を回動させ開閉する。
また、手動操作部500は、除菌水の噴霧だけでなく、使用者が便座装置100の各機能を操作するためのスイッチやボタンなどを有していてもよい。各機能に対応した操作が行われると、その操作情報が制御装置405に送られ、制御装置405は、その操作情報に基づいて、便座装置100の各部の動作を制御する。
アフターミストモードは、例えば、使用者のトイレ装置10の使用後に、検知センサ402の検知情報に基づいて、除菌水のミストを自動で噴霧する動作モードである。プレミストモードは、例えば、使用者のトイレ装置10の使用前に、検知センサ402の検知情報に基づいて、除菌水又は水道水のミストを自動で噴霧する動作モードである。手動ミストモードは、手動操作部500の操作情報に基づいて、除菌水のミストを噴霧する動作モードである。
図4(a)は、トイレ装置10の一部を前方から見た状態を示す。
図4(a)に示すように、噴霧装置481、ノズルダンパ479、及び送風ダンパ516は、便座装置100が大便器800の上部に設置された状態において、ボウル部801の後方上部に位置する。
ノズルダンパ479は、ケーシング400に対して回動可能に軸支されている。ノズル473は、ケーシング400の内部に後退している状態では、ノズルダンパ479の後方に位置する。人体局部の洗浄時等において、ノズル473は、ノズルダンパ479に当接し、ノズルダンパ479を回動させて開き、ケーシング400の内部から進出する。
送風ダンパ516は、ケーシング400に対して回動可能に軸支されている。送風ダンパ516の後方には、送風装置513が配置されている。送風ダンパ516は、ケーシング400の開口516aを覆う。送風装置513から送られた空気は、開口516aを通って、大便器800内へ送られる。
図4(c)に示すように、送風が停止した状態においては、送風ダンパ516は、閉じている。
図4(d)に示すように、送風装置513が作動すると、送風ダンパ516は、送風装置513から送られる空気の圧力(風圧)により回動して開く。これにより、送風装置513は、例えば矢印A1のように、ボウル部801内の後方上部からボウル部801内の前方下部へ向けて送風する。
図4(e)の状態においては、図4(d)の状態に比べて、送風装置513が送る風量が多い(又は風速が高い)。この場合には、送風ダンパ516は、図4(d)の状態に比べて、さらに回動して開く。これにより、送風装置513は、例えば矢印A2のように、ボウル部801内の後方上部からボウル部801内の前方上部へ向けて送風する。
図6(a)は、噴霧装置481の斜視図であり、図6(b)は、噴霧装置481の側面図である。
噴霧装置481は、モータ481aと、モータ481aの下方に接続されたディスク481bと、を有する。モータ481aの回転は、制御装置405によって制御される。モータ481aが回転すると、回転の駆動力がディスク481bに伝達され、ディスク481bが回転する。
図7(a)及び図7(b)は、回転するディスク481bを上方から見た様子を示す。図7(a)の例では、ディスク481b上に水Wを供給する給水口481cの数が1つである。この場合、給水口481cに近い領域では、供給された水Wの水膜がディスク481b上で薄くなる前に、水Wがディスク481b上から放射される。このため、図7(a)に示すように、噴霧装置481の周囲において、ミストの粒径に偏りが生じる。すなわち、ミストの粒径が比較的大きい領域R1、ミストの粒径が中程度の領域R2、および、ミストの粒径が比較的小さい領域R3が生じる。また、ミストの粒径に応じて、流量(単位時間に噴霧されるミストの量)にも偏りが生じる。すなわち、領域R1においては流量が多く、領域R2においては流量が中程度であり、領域R3においては流量が小さい。
アフターミストモード及び手動ミストモードにおいて、制御装置405は、送風装置513を作動させる。これにより、送風装置513は、大便器800内に向けて送風し、大便器800内に第1上昇気流U1を発生させる。また、制御装置405は、第1上昇気流U1が発生した状態において、除菌水の第1ミストM1と、除菌水の第2ミストM2と、を同時に発生させるように噴霧装置481を制御する。第1ミストM1は、小粒径のミストである。第1ミストM1の粒径(除菌水の微粒子p1の径)は、第1上昇気流U1によって、便座部200側に上昇可能な粒径である。第2ミストM2は、中粒径のミストである。第2ミストM2の粒径(除菌水の微粒子p2の径)は、第1ミストM1の粒径よりも大きい。第2ミストM2は、第1上昇気流U1によって便座部200側に上昇しない。なお、第2ミストM2が、第1上昇気流U1で上昇しないという範囲は、全ての第2ミストM2が上昇しない場合だけではなく、僅かな第2ミストM2が上昇する場合を含んでもよいものとする。第1上昇気流U1によって上昇する第2ミストM2は、出来るだけ少ないことが好ましく、例えばゼロであることが好ましい。
図9(b)は、図9(a)に示す領域R4の拡大図である。
破線の矢印は、送風装置513によって形成される気流を表す。図9(a)に示すように、アフターミストモード及び手動ミストモードにおいて、送風装置513は、前方かつ下方へ向けて送風する。送風装置513から送られた空気の少なくとも一部は、大便器800内(ボウル部801内又はリム部805の内壁面807)に当たり、上方へ向かう。これにより、便座部200よりも下方の大便器800内から、便座部200の上方に巻き上がる上昇気流U1が形成される。
図10(a)及び図10(c)においては、説明の便宜上、便座部200及び便蓋300を省略している。破線の矢印は、送風装置513の送風方向を表す。実線の矢印は、噴霧装置481から噴霧されるミストの流れを表す。実線の矢印の太さは、除菌水の量に対応する。矢印が太いほど除菌水が多いことを表す。図10(b)及び図10(d)は、便座部200を表す。
図10(a)及び図10(b)は、噴霧装置481のディスク481bが、上面視において反時計回りをしているときの様子を示す。この場合には、トイレ装置10の右側に比べて、左側に多くの除菌水が着水する。例えば、図10(a)に示すように、リム部上面においては、右側領域RR1よりも左側領域RL1に多くの除菌水が着水する。例えば、図10(b)に示すように、便座部200においては、右側領域RR2よりも左側領域RL2に多くの除菌水が着水する。
人体検知センサ403が使用者の退室を検知すると(ステップS101:Yes)、制御装置405は、便蓋用モータ512を制御して便蓋300を閉じ、電磁弁431を開き、噴霧装置481のモータ481a及びディスク481bを反時計回り(CCW)に高速回転させる(ステップS102)。電磁弁431が開くことで、ディスク481bへの給水が開始される。
使用者が手動操作部500を操作すると(ステップS201:Yes)、制御装置405は、便蓋用モータ512を制御して便蓋300を閉じ、電磁弁431を開き、噴霧装置481のモータ481a及びディスク481bを反時計回り(CCW)に高速回転させる(ステップS202)。電磁弁431が開くことで、ディスク481bへの給水が開始される。
一方、制御装置405は、手動ミストモードの実行中または実行後には、乾燥装置を作動させない、または、第1乾燥力よりも小さい第2乾燥力で作動させる。例えば、図12では、制御装置405は、便座ヒータ515を作動させていない。または、制御装置405は、便座ヒータ515を、第1加熱量よりも小さい第2加熱量(第2電力(ワット))で作動させてもよい。例えば、便座ヒータ515によって、アフターミストモードの実行中または実行後における座面の温度は、手動ミストモードの実行中または実行後における座面の温度よりも高くなる。
図13は、実施形態に係る便座装置のプレミストモードにおける動作を例示する模式図である。
プレミストモードにおいて、制御装置405は、噴霧装置481を作動させ、ミストM3(除菌水のミストまたは水道水のミスト)を発生させる。また、制御装置405は、噴霧装置481にミストM3を噴霧させた状態において、第1上昇気流U1を発生させず、ミストM3を便座部200側に上昇させないように送風装置513を制御する。なお、第1上昇気流U1は、前述したように、送風装置513により作られる気流であり、アフターミストモード及び手動ミストモードにおいて除菌水のミストを便座部200側に上昇させることが可能な気流である。
一方、アフターミストモード及び手動ミストモードにおいては、制御装置405は、送風装置513を作動させ、第1上昇気流U1によって除菌水のミストを便座部200側に上昇させる。
図14(a)〜図14(c)は、噴霧装置481のモータ481aが中速回転である状態を例示している。このとき、噴霧装置481が噴霧するミストは、中粒径のミストである。また、図14(a)〜図14(c)において、実線の矢印は、噴霧装置481から噴霧されるミストの流れを表す。実線の矢印の太さは、除菌水の量に対応する。矢印が太いほど除菌水が多いことを表す。なお、図14(b)及び図14(c)では、説明の便宜上、便座部200を省略している。
図15(a)〜図15(c)は、噴霧装置481のモータ481aが低速回転である状態を例示している。このとき、噴霧装置481が噴霧するミストは、大粒径のミストである。また、図15(a)〜図15(c)において、実線の矢印は、噴霧装置481から噴霧されるミストの流れを表す。実線の矢印の太さは、除菌水の量に対応する。矢印が太いほど除菌水が多いことを表す。なお、図15(b)及び図15(c)では、説明の便宜上、便座部200を省略している。
人体検知センサ403が使用者の入室を検知すると(ステップS301:Yes)、制御装置405は、便蓋用モータ512を制御して便蓋300を開き、電磁弁431を開き、噴霧装置481のモータ481a及びディスク481bを反時計回り(CCW)に中速回転させる(ステップS302)。電磁弁431が開くことで、ディスク481bへの給水が開始される。
図18(a)及び図18(b)は、実施形態に係る便座装置の動作を例示する模式図である。
図18(b)には、除菌水又は水道水のミストが着水する対象部位(P1〜P4)を示す。図18(a)は、各ミストモードにおける、各対象部位の着水量(単位面積あたりの着水量)を、「大」、「中」、「小」、「極小」の4段階で示す。
また、例えば、便座装置100の使用前に便座部200の汚れが気になる使用者は、手動ミストモードによって便座部200を除菌することができる。使用者自らの操作に基づいて除菌が実行されるため、使用者の安心感や満足感を高めることができる。
図19(a)〜図19(e)は、実施形態に係るトイレ装置を例示する平面図である。 図19(a)、図19(b)は、それぞれ、便座部200の表面203、便座部200の裏面204を示す。表面203は、使用者が着座する着座面であり、便座部200が閉じた状態において上方を向く。裏面204は、表面203とは反対側の面であり、便座部200が閉じた状態において下方を向く。
先端領域203Fにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域203Rにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域203Lにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)との平均を、表面203における単位面積あたりの着水量(平均着水量(g/cm2))とする。
先端領域204Fにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域204Rにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域204Lにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)との平均を、裏面204における単位面積あたりの着水量(平均着水量(g/cm2))とする。
リム部805の上面806における単位面積あたりの着水量(平均着水量(g/cm2))は、先端領域806Fにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域806Rにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域806Lにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)との平均である。
リム部805の内壁面807における単位面積あたりの着水量(平均着水量(g/cm2))は、先端領域807Fにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域807Rにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域807Lにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)との平均である。
ボウル部801における単位面積あたりの着水量(平均着水量(g/cm2))は、先端領域801Fにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域801Rにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)と、側方領域801Lにおける単位面積あたりの着水量(g/cm2)との平均である。
まず、ミストの噴霧後に、一定面積の領域をペーパーで拭き取り、当該領域に着水したミストをペーパーに吸水させる。次に、吸水前のペーパーの重量と、吸水後のペーパーの重量との差を、当該領域に着水したミストの量(着水量)とする。その着水量を、当該領域の面積(拭き取られた面積)で除することにより、当該領域における単位面積あたりの着水量が算出される。
図20では、図19(a)〜図19(e)に示した各領域における単位面積あたりの着水量の大小関係を、「大」、「中」、「小」及び「極小」の4段階で示す。
例えば、リム部805の上面806の先端領域及び側方領域における単位面積あたりの着水量は、「中」である。これに対して、便座部200の表面203の先端領域及び側方領域における単位面積あたりの着水量は、「極小」である。
粒径の測定には、レーザ回折法が用いられる。微粒子にレーザを照射すると、その微粒子から様々な方向に向かう回折散乱光が生じる。回折散乱光の強さは、光が発せられる方向において空間パターンを有する。この空間パターンは、光強度分布パターンと呼ばれる。光強度分布パターンは、微粒子の粒径によって変化する。微粒子の粒径と光強度分布パターンとの相関を利用し、光強度分布パターンを検出することで粒径を算出することができる。
図22(a)は、トイレ装置の一部を前方から見た平面図である。図22(b)は、図22(a)に示すA−A線における断面図である。
図22(a)及び図22(b)に示すように、この例では、ミストダンパ482が設けられておらず、ケーシング400にスリットSが設けられている。噴霧装置481はケーシング400内に配置されており、スリットSは、噴霧装置481の前方下部に位置する。例えば、スリットSの上端面S1の高さ(上下方向における位置)は、ディスク481bの底面B1の高さと同じであり、上端面S1と底面B1とは同一平面上である。または、上端面S1は、底面B1よりも低くてもよい。
なお、図23は、水路系と電気系の要部構成を併せて表している。
図23に表したように、この例では、電磁弁431、除菌装置450、切替弁472、噴霧装置481、ノズルモータ476、ノズル473、ノズル洗浄室478、及び流路110〜113などは、大便器800の内部に組み込まれている。また、この例では、便座用モータ511(回動装置)、便蓋用モータ512(回動装置)、送風装置513および温風ヒータ514などは、大便器800の内部に組み込まれている。また、この例では、検知センサ402(例えば、人体検知センサ403、着座検知センサ404など)や、制御装置405は、大便器800の内部に組み込まれている。
また、前述した各実施の形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
Claims (12)
- 大便器の上部に設置される便座装置であって、
使用者が着座する便座部と、
除菌水を生成する除菌装置と、
前記便座装置が前記大便器の前記上部に設置された状態において、前記便座部よりも下方に配置され、前記大便器内に向けて前記除菌水のミストを噴霧する噴霧装置と、
前記大便器内に向けて送風し、上昇気流を発生させる送風装置と、
前記除菌装置と前記噴霧装置と前記送風装置とを制御する制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記送風装置に前記大便器内に前記上昇気流を発生させた状態において、前記上昇気流によって前記便座部側に上昇可能な粒径を有する前記除菌水の第1ミストと、前記上昇気流によって前記便座部側に上昇しないように前記第1ミストの前記粒径よりも大きい粒径を有する前記除菌水の第2ミストと、を同時に発生させるとともに、前記第1ミストの総量が前記第2ミストの総量よりも少なくなるように前記噴霧装置を制御することを特徴とする便座装置。 - 前記噴霧装置は、前記第1ミストが前記第2ミストよりも上方側に形成されるように前記除菌水を噴霧することを特徴とする請求項1記載の便座装置。
- 前記噴霧装置は、前記第1ミストを水平面に対して斜め上方に向けて噴霧することを特徴とする請求項2記載の便座装置。
- 前記噴霧装置は、前記第2ミストを水平面に対して平行または斜め下方に向けて噴霧することを特徴とする請求項3記載の便座装置。
- 前記噴霧装置は、前記第1ミスト及び前記第2ミストのそれぞれを、上面視において、放射状に噴霧することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の便座装置。
- 前記便座部に着座した前記使用者の局部に向けて吐水する洗浄ノズルをさらに備え、
前記洗浄ノズルは、前記洗浄ノズルの幅方向において、前記噴霧装置と前記送風装置との間に配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の便座装置。 - 汚物を受けるボウル部と、上縁部を形成するリム部と、を有する大便器と、
前記大便器の上部に設置され使用者が着座する便座部と、
除菌水を生成する除菌装置と、
前記便座部が前記大便器の前記上部に設置された状態において、前記便座部よりも下方に配置され、前記大便器内に向けて前記除菌水のミストを噴霧する噴霧装置と、
前記大便器内に向けて送風し、上昇気流を発生させる送風装置と、
前記除菌装置と前記噴霧装置と前記送風装置とを制御する制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記送風装置に前記大便器内に前記上昇気流を発生させた状態において、前記上昇気流によって前記便座部側に上昇可能な粒径を有する前記除菌水の第1ミストと、前記上昇気流によって前記便座部側に上昇しないように前記第1ミストの前記粒径よりも大きい粒径を有する前記除菌水の第2ミストと、を同時に発生させるとともに、前記第1ミストの総量が前記第2ミストの総量よりも少なくなるように前記噴霧装置を制御することを特徴とするトイレ装置。 - 前記噴霧装置は、前記第1ミストが前記第2ミストよりも上方側に形成されるように前記除菌水を噴霧することを特徴とする請求項7記載のトイレ装置。
- 前記噴霧装置は、前記第1ミストを水平面に対して斜め上方に向けて噴霧することを特徴とする請求項8記載のトイレ装置。
- 前記噴霧装置は、前記第2ミストを水平面に対して平行または斜め下方に向けて噴霧することを特徴とする請求項9記載のトイレ装置。
- 前記噴霧装置は、前記第1ミスト及び前記第2ミストのそれぞれを、上面視において、放射状に噴霧することを特徴とする請求項8〜10のいずれか1つに記載のトイレ装置。
- 前記便座部に着座した前記使用者の局部に向けて吐水する洗浄ノズルをさらに備え、
前記洗浄ノズルは、前記洗浄ノズルの幅方向において、前記噴霧装置と前記送風装置との間に配置されていることを特徴とする請求項8〜11のいずれか1つに記載のトイレ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020180131752A KR102043011B1 (ko) | 2017-12-22 | 2018-10-31 | 변좌 장치 및 토일렛 장치 |
US16/183,869 US10584469B2 (en) | 2017-12-22 | 2018-11-08 | Toilet seat device and toilet device |
CN201811554931.0A CN109958176B (zh) | 2017-12-22 | 2018-12-19 | 便座装置以及坐便器装置 |
TW107145814A TWI683050B (zh) | 2017-12-22 | 2018-12-19 | 馬桶座裝置以及沖廁裝置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017246683 | 2017-12-22 | ||
JP2017246683 | 2017-12-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019112923A JP2019112923A (ja) | 2019-07-11 |
JP6587220B2 true JP6587220B2 (ja) | 2019-10-09 |
Family
ID=67222307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018161692A Active JP6587220B2 (ja) | 2017-12-22 | 2018-08-30 | 便座装置及びトイレ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6587220B2 (ja) |
KR (1) | KR102043011B1 (ja) |
TW (1) | TWI683050B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6860049B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2021-04-14 | Toto株式会社 | 便座装置及び排泄物検知装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1420814A (en) | 1973-04-06 | 1976-01-14 | Lumenition Ltd | Ignition timing for internal combustion engines |
JP2007138605A (ja) | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Matsushita Electric Works Ltd | ミスト洗浄装置付き便器 |
JP5470679B2 (ja) * | 2007-01-05 | 2014-04-16 | パナソニック株式会社 | 衛生洗浄装置 |
KR20100041572A (ko) * | 2008-10-14 | 2010-04-22 | 장계원 | 살균장치와 살균비데시스템 |
KR20130003469A (ko) * | 2011-06-30 | 2013-01-09 | 코웨이 주식회사 | 살균 모듈을 구비한 비데 및 변좌 |
JP2013155595A (ja) * | 2012-04-04 | 2013-08-15 | Toto Ltd | トイレ装置 |
JP6160810B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2017-07-12 | Toto株式会社 | トイレ装置 |
JP6226228B2 (ja) * | 2013-07-30 | 2017-11-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 洋風便器装置 |
JP2015158103A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 衛生洗浄装置 |
KR102456314B1 (ko) * | 2015-10-06 | 2022-10-19 | 코웨이 주식회사 | 살균수 분사장치 및 이를 포함하는 비데 |
-
2018
- 2018-08-30 JP JP2018161692A patent/JP6587220B2/ja active Active
- 2018-10-31 KR KR1020180131752A patent/KR102043011B1/ko active IP Right Grant
- 2018-12-19 TW TW107145814A patent/TWI683050B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20190076839A (ko) | 2019-07-02 |
TWI683050B (zh) | 2020-01-21 |
KR102043011B1 (ko) | 2019-11-11 |
TW201930693A (zh) | 2019-08-01 |
JP2019112923A (ja) | 2019-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109958176B (zh) | 便座装置以及坐便器装置 | |
CN109958175B (zh) | 坐便器装置及便座装置 | |
JP6587221B2 (ja) | 便座装置及びトイレ装置 | |
CN109958174B (zh) | 便座装置以及坐便器装置 | |
JP7054043B2 (ja) | 便座装置 | |
JP6590052B2 (ja) | トイレ装置及び便座装置 | |
JP7054042B2 (ja) | 便座装置 | |
JP6587220B2 (ja) | 便座装置及びトイレ装置 | |
JP7015479B2 (ja) | 便座装置及びトイレ装置 | |
JP7108232B2 (ja) | トイレ装置及び便座装置 | |
JP7153214B2 (ja) | トイレ装置 | |
JP6587219B2 (ja) | トイレ装置及び便座装置 | |
JP7154486B2 (ja) | トイレ装置 | |
JP7212860B2 (ja) | 便座装置 | |
JP6996283B2 (ja) | 便座装置 | |
JP6587222B2 (ja) | トイレ装置及び便座装置 | |
JP7102841B2 (ja) | 便座装置 | |
JP7483210B2 (ja) | トイレ装置 | |
JP2014062388A (ja) | トイレ装置 | |
JP7483211B2 (ja) | トイレ装置 | |
JP7085119B2 (ja) | 便座装置及びトイレ装置 | |
JP2020148014A (ja) | 便座装置 | |
JP2020171468A (ja) | 便座装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190606 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190606 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6587220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |