JP6584678B2 - 走査電磁石、および走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法 - Google Patents

走査電磁石、および走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6584678B2
JP6584678B2 JP2018537932A JP2018537932A JP6584678B2 JP 6584678 B2 JP6584678 B2 JP 6584678B2 JP 2018537932 A JP2018537932 A JP 2018537932A JP 2018537932 A JP2018537932 A JP 2018537932A JP 6584678 B2 JP6584678 B2 JP 6584678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
particle beam
deflection
scanning
scanning electromagnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018537932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018047272A1 (ja
Inventor
博光 井上
博光 井上
順 小畑
順 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018047272A1 publication Critical patent/JPWO2018047272A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584678B2 publication Critical patent/JP6584678B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/08Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means
    • G21K1/093Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means by magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H7/00Details of devices of the types covered by groups H05H9/00, H05H11/00, H05H13/00
    • H05H7/04Magnet systems, e.g. undulators, wigglers; Energisation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

この発明は、例えば粒子線治療装置に用いられる粒子線照射装置に備えられる走査電磁石において、その現地でのアライメント作業の軽減化に関するものである。
粒子線を対象物に照射する装置では、粒子線軌道の制御用として例えば偏向電磁石や四極電磁石等が連続して複数台設置される。粒子線軌道の位置確認用として、ビーム位置モニタ等が設置される。これらの機器は、粒子線軌道に対して、正確にアライメントされていることが必要である。従来のアライメント方法では、「地面と平行に設置する単独の電磁石」に言及されていた。(例えば、特許文献1および特許文献2参照)
粒子線治療装置において、スキャニング照射法と呼ばれる照射法では、粒子線の進行方向に垂直な2次元方向に粒子線を走査して、照射対象である患者の患部に粒子線を照射するための走査電磁石が粒子線照射装置に搭載される。この走査電磁石は、2次元方向に粒子線を走査、すなわち進行方向を偏向させるため、粒子線の進行方向と垂直な一方向であるX方向に粒子線を偏向するX方向偏向電磁石と、粒子線の進行方向およびX方向に垂直な方向であるY方向に粒子線を偏向するY方向偏向電磁石との2つの偏向電磁石により構成される。粒子線を照射対象に対して重力方向に照射する粒子線照射装置においては、X方向偏向電磁石とY方向偏向電磁石は、重力方向に並んで配置されている。
特開2006−302818号公報 特開平11−214198号公報
従来の走査電磁石のアライメント作業は、現地にてそれぞれの偏向電磁石を1台1台アライメントしていた。また、一つの架台に複数台の機器が搭載された電磁石及びその他機器のアライメント作業についても現地にて1台1台アライメント作業が必要になるなどの問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、現地据付後の、現地でのアライメント作業の軽減を実現する走査電磁石の提供を目的としている。
この発明は、Z方向に進行する粒子線を、Z方向と垂直な一方向であるX方向に偏向する第一偏向電磁石と、Z方向に進行する粒子線を、Z方向とX方向に垂直なY方向に偏向する第二偏向電磁石とが、Z方向に並んで配置されている走査電磁石において、第一偏向電磁石は第二偏向電磁石よりも重く、第一偏向電磁石は電磁石架台と、この電磁石架台に対向して配置された固定用電磁石架台に固定されており、第二偏向電磁石が第一偏向電磁石との位置関係を調整するための位置調整機構を介して電磁石固定架台に取り付けられているよう構成されている。
また、この発明による走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法は、Z方向が水平方向となる状態で、第一偏向電磁石に対する第二偏向電磁石の位置を位置調整機構により調整した後、第二偏向電磁石を固定用電磁石架台に固定して走査電磁石を組み立てる第一工程と、第一工程により組み立てられた走査電磁石を、Z方向が垂直方向となる状態にして、走査電磁石据付架台に走査電磁石位置調整機構を介して搭載し、走査電磁石位置調整機構により、当該粒子線照射装置において設計された粒子線の軸に対して走査電磁石の位置を調整する第二工程を含むものである。
この発明によれば、第一偏向電磁石と第二偏向電磁石との位置関係のアライメントは工場にて行うことができるため、現地据付後の、現地でのアライメント作業が軽減される。
この発明の実施の形態1による走査電磁石が粒子線照射装置に組み込まれた状態での構成を示す側面図である。 この発明の実施の形態1による走査電磁石を工場などで組み立てる状態を示す側面図である。 この発明の走査電磁石を備えた粒子線照射装置の動作を説明するための概略ブロック図である。 この発明の実施の形態1による走査電磁石のそれぞれの偏向電磁石の断面図である。 従来の走査電磁石が粒子線照射装置に組み込まれた状態での構成の一例を示す側面図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による走査電磁石1が粒子線照射装置に組み込まれた状態での構成を示す側面図である。図2は、工場などにおいて組み立てる状態の走査電磁石1を示す側面図である。また、図3は、この発明の走査電磁石1を備えた粒子線照射装置の動作を説明するための概略ブロック図である。まず、図3を参照して、この発明の走査電磁石の動作を説明する。
粒子線治療において、スキャニング照射法などでは、患者の患部40の全領域に粒子線を照射するために、粒子線を2次元に走査して照射する方法がとられる。スキャニング照射法では、粒子線を粒子線の進行方向に垂直な2次元方向に走査することで粒子線のエネルギーに対応した患部40の深さの部分に層状の照射を行う。さらに、粒子線のエネルギーを変更することにより、患者の患部40の深さ方向に複数の層状の照射領域を形成して患部40の全領域に粒子線を照射する。粒子線10を2次元に走査するため、患部に粒子線を照射するための粒子線照射装置に、第一偏向電磁石11と第二偏向電磁石12とが配置された走査電磁石1を備える。
図4Aは、後程詳細に説明する図1のA−A位置での第二偏向電磁石12の断面図であり、この断面図に示すように、第二偏向電磁石12は入射された粒子線10を粒子線の進行方向であるZ方向に垂直な一方向であるY方向に偏向するよう配置される。同様に、図4Bは、図1のB−B位置での第一偏向電磁石11の断面図であり、この断面図に示すように、第一偏向電磁石11はY方向およびZ方向と垂直なX方向に粒子線を偏向する。このように、粒子線治療における粒子線照射装置には、粒子線を2次元に走査するため、粒子線を直交する2方向に偏向する2つの偏向電磁石を備えた走査電磁石が設置されている。これら2つの偏向電磁石は、入射される粒子線を垂直な2次元方向に偏向するため、入射される粒子線の軸に対して精度よくアライメントする必要がある。本発明は、粒子線照射装置に設置する走査電磁石のアライメントを簡単に行えるようにするために提案するものである。
この発明の実施の形態1による走査電磁石を図1、図2に基づいて説明する。図1に示すように、粒子線照射装置に組み込まれた状態の走査電磁石1は、重力方向に並ぶ、すなわちZ方向が重力方向となっている第一偏向電磁石11と第二偏向電磁石12を備えている。また、工場などにおいて組み立てる状態の走査電磁石1を示す図2のように、第一偏向電磁石11と第二偏向電磁石12は水平方向に並んで設置された状態、すなわちZ方向が水平方向となった状態で走査電磁石1単体として組み立てられる。第一偏向電磁石11および第二偏向電磁石12は、電磁石架台2および固定用電磁石架台3に固定されている。
このように、電磁石架台2の反対側にも固定用電磁石架台3が配置されており、第一偏向電磁石11および第二偏向電磁石12は、共に電磁石架台2と固定用電磁石架台3とに挟まれて設置されている。ここで、第一偏向電磁石11と第二偏向電磁石12は大きさが異なり、第一偏向電磁石11の方が第二偏向電磁石12より大きく、重い。これは、照射対象に近い第一偏向電磁石11は、照射対象から遠い第二偏向電磁石12よりも、最大偏向角度を大きくする必要があるからである。
図2に示す走査電磁石1では、電磁石架台2の第一偏向電磁石11が取り付けられる面2S、および固定用電磁石架台3の第一偏向電磁石11が取り付けられる面3Sが機械加工された面となっている。第一偏向電磁石11はこれら機械加工された面2Sおよび3Sに当てて電磁石架台2および固定用電磁石架台3に固定され、固定された第一偏向電磁石11の位置を基準として第二偏向電磁石12の位置を調整するように構成されている。すなわち、電磁石架台2には、工場などで組み立てるときに、第二偏向電磁石12の平面方向、すなわちY方向およびZ方向の位置調整ができるよう、ねじを回すことで得られる推進力によって位置調整ができるYZ位置調整機構5が取り付けられている。また重力方向は、電磁石架台2および固定用電磁石架台3の少なくとも一方と第二偏向電磁石12との間に、ライナ等の位置調整用薄板31を差し込んだり、抜いたりして位置調整を行えるものとしている。ここでは、YZ位置調整機構5と位置調整用薄板31を含んで位置調整機構と称することにする。このように、重い方の第一偏向電磁石11を基準となるよう固定し、軽い方の第二偏向電磁石12を、基準とした重い方の第一偏向電磁石11に対して調整するようにした。軽い方を位置調整する構成としたことにより、より調整が容易になる。
工場において、水平に並べた状態で第一偏向電磁石11を基準に第二偏向電磁石12のアライメントが完了した時点で、第一偏向電磁石11および第二偏向電磁石12はボルト・ナット等によって電磁石架台2に支持・固定された状態となっている。この状態をモジュール化されていると称し、この第一偏向電磁石11および第二偏向電磁石12と電磁石架台2をモジュール化されたものをモジュール化した走査電磁石1と称す。
以上のように、2個の偏向電磁石が並んで配置され、粒子線の進行方向であるZ方向が重力方向となる粒子線照射装置に組み込まれる走査電磁石を、工場での走査電磁石単体での組立段階において、偏向電磁石を搭載しやすいよう水平置きして、2個の偏向電磁石の位置関係をアライメントするようにした。この2個の偏向電磁石がアライメント調整された走査電磁石1を、粒子線照射装置に現地で組み込み、図1のように2個の偏向電磁石が重力方向に並んだ状態で、設計された粒子線の軸に対するアライメントを、走査電磁石据付架台7との間に設けた走査電磁石位置調整機構6によって行う。このように、走査電磁石据付架台7に、工場で組み立てられた走査電磁石1を90度起こして据え付ける。第一偏向電磁石11および第二偏向電磁石12は、電磁石架台2および固定用電磁石架台3に挟まれて固定されているので、90度起こした際にも、後述する、従来の走査電磁石のように片側からだけで支える構造に対して、両者の位置関係が変化し難い。第一偏向電磁石11および第二偏向電磁石12が電磁石架台2および固定用電磁石架台3に固定された走査電磁石1全体は、走査電磁石位置調整機構6によって平面方向、および重力方向の位置調整をそれぞれ可能としている。
粒子線治療においては、粒子線を種々の方向から照射できるよう、粒子線照射装置を回転させるガントリに搭載することがある。この場合も、粒子線照射装置をガントリに取り付ける際には、粒子線が重力方向に照射する角度を基準として、この基準の角度において調整して取り付ける場合が多い。また、図1の走査電磁石据付架台7は地面から支持しているが、建屋の壁または天井から支持する方法でも適用可能である。
図5は、従来の走査電磁石100の構成を示す図である。走査電磁石据付架台70に電磁石架台20が取り付けられ、電磁石架台20に取り付けられた第一偏向電磁石架台21に位置調整機構51を介して第一偏向電磁石11が取り付けられている。また、電磁石架台20に取り付けられた第二偏向電磁石架台22に位置調整機構52を介して第二偏向電磁石12が取り付けられている。このように従来は、第一偏向電磁石11および第二偏向電磁石12はいわゆる片持ち支持により電磁石架台20に、それぞれの偏向電磁石を個別にアライメントするように取り付けられていた。この構成において、現地にて粒子線照射装置に組み込む際に、第一偏向電磁石11を位置調整機構51により、第二偏向電磁石を位置調整機構52により、それぞれ1台ずつアライメントを行っており、現地作業時間を多く費やしていた。
これに対し、図1の本発明の実施の形態1による走査電磁石1では、現地でのアライメント作業は、走査電磁石位置調整機構6による走査電磁石1全体のアライメント作業のみで良いため、アライメント作業の時間が少なくなる。また、第一偏向電磁石11および第二偏向電磁石12が電磁石架台2および固定用電磁石架台3に挟まれて固定されているので、工場で水平状態で第一偏向電磁石11に対して第二偏向電磁石12の位置を調整した後、現地で90度起こして粒子線照射装置に組み込む際に、第一偏向電磁石11と第二偏向電磁石12との位置関係が変化し難い。さらに、工場におけるアライメント作業においても、軽い方の第二偏向電磁石の位置を調整するようにしているため、アライメント作業が容易になる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 走査電磁石、2 電磁石架台、3 固定用電磁石架台、5 YZ位置調整機構、6 走査電磁石位置調整機構、7 走査電磁石据付架台7、11 第一偏向電磁石、12 第二偏向電磁石、31 位置調整用薄板

Claims (3)

  1. Z方向に進行する粒子線を、前記Z方向と垂直な一方向であるX方向に偏向する第一偏向電磁石と、Z方向に進行する粒子線を、前記Z方向と前記X方向に垂直なY方向に偏向する第二偏向電磁石とが、前記Z方向に並んで配置されている走査電磁石において、
    前記第一偏向電磁石は前記第二偏向電磁石よりも重く、
    前記第一偏向電磁石は電磁石架台と、この電磁石架台に対向して配置された固定用電磁石架台に固定されており、
    前記第二偏向電磁石が前記第一偏向電磁石との位置関係を調整するための位置調整機構を介して前記電磁石架台に取り付けられていることを特徴とする走査電磁石。
  2. 前記第二偏向電磁石の前記電磁石架台と前記固定用電磁石架台に挟まれた方向の前記位置調整機構は、前記電磁石架台および前記固定用電磁石架台の少なくとも一方と前記第二偏向電磁石との間に挟まれる位置調整用薄板であることを特徴とする請求項1に記載の走査電磁石。
  3. 請求項1または2に記載の走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法であって、
    前記Z方向が水平方向となる状態で、前記第一偏向電磁石に対する前記第二偏向電磁石の位置を前記位置調整機構により調整した後、前記第二偏向電磁石を前記固定用電磁石架台に固定して走査電磁石を組み立てる第一工程と、
    前記第一工程により組み立てられた走査電磁石を、前記Z方向が重力方向となる状態にして、走査電磁石据付架台に走査電磁石位置調整機構を介して搭載し、前記走査電磁石位置調整機構により、当該粒子線照射装置において設計された粒子線の軸に対して前記走査電磁石の位置を調整する第二工程を含むことを特徴とする走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法。
JP2018537932A 2016-09-08 2016-09-08 走査電磁石、および走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法 Expired - Fee Related JP6584678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/076436 WO2018047272A1 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 走査電磁石、および走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018047272A1 JPWO2018047272A1 (ja) 2019-02-14
JP6584678B2 true JP6584678B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=61562607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537932A Expired - Fee Related JP6584678B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 走査電磁石、および走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6584678B2 (ja)
TW (1) TWI625072B (ja)
WO (1) WO2018047272A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112121310A (zh) * 2020-09-23 2020-12-25 中国科学院合肥物质科学研究院 一种用于超导加速器旋转机架二极铁的精密微调支撑装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4367411A (en) * 1979-06-04 1983-01-04 Varian Associates, Inc. Unitary electromagnet for double deflection scanning of charged particle beam
US4661712A (en) * 1985-05-28 1987-04-28 Varian Associates, Inc. Apparatus for scanning a high current ion beam with a constant angle of incidence
JPS63160699U (ja) * 1987-04-09 1988-10-20
JPH03214709A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Mitsubishi Electric Corp 電磁石
US5311028A (en) * 1990-08-29 1994-05-10 Nissin Electric Co., Ltd. System and method for producing oscillating magnetic fields in working gaps useful for irradiating a surface with atomic and molecular ions
JPH09138299A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 荷電粒子輸送用磁石の芯出し機構
JPH11214198A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd 直線型加速装置およびその設置方法
JP4066351B2 (ja) * 2003-05-07 2008-03-26 三菱電機株式会社 固定磁界交番勾配加速器用電磁石
JP4114590B2 (ja) * 2003-10-24 2008-07-09 株式会社日立製作所 粒子線治療装置
JP4487313B2 (ja) * 2005-04-25 2010-06-23 株式会社日立プラントテクノロジー 電磁石のアライメント方法およびアライメントシステム
JP2009217938A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Hitachi Ltd 加速器システム及び粒子線治療システム
JP5002612B2 (ja) * 2009-03-31 2012-08-15 株式会社日立製作所 荷電粒子ビーム照射装置
WO2012023205A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 三菱電機株式会社 粒子線照射装置及び粒子線治療装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI625072B (zh) 2018-05-21
WO2018047272A1 (ja) 2018-03-15
TW201813456A (zh) 2018-04-01
JPWO2018047272A1 (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584678B2 (ja) 走査電磁石、および走査電磁石を備えた粒子線照射装置の製造方法
CN105225910B (zh) 基于扫描电子显微镜的微操作系统
US20080024749A1 (en) Low mass six degree of freedom stage for lithography tools
JP6012848B2 (ja) 電磁石支持台
CN107076956B (zh) 用于对准真空中的光学元件或样品的调节系统
TWI798715B (zh) 用於支撐經組態以操縱帶電粒子設備中之帶電粒子路徑之裝置的模組及將電光裝置與帶電粒子設備內之帶電粒子束或多光束對準之方法
JP2001516129A (ja) リニア気体軸受け及びアクティブカウンターバランスオプションを有するスキャニングシステム
TWI401732B (zh) 基材掃描裝置
JP5844468B2 (ja) ターゲット位置決め装置、ターゲット位置決め装置を駆動する方法、およびそのようなターゲット位置決め装置を備えているリソグラフィシステム
WO2018138801A1 (ja) 粒子加速システム及び粒子加速システムの調整方法
JP6551670B2 (ja) 挿入光源
JP2019129210A (ja) ステージ装置、及び処理装置
JP6250635B2 (ja) 電極調整アセンブリ及び電極を調整する方法
US9298077B2 (en) Reaction assembly for a stage assembly
JP2012196327A (ja) 軸合わせ方法およびx線撮影装置
WO2011158739A1 (ja) 荷電粒子装置
JP2016018621A (ja) 荷電粒子線装置
WO2020218245A1 (ja) 荷電粒子加速装置及びその調整方法
US11639768B2 (en) Charged particle transport system and installation method therefor
KR20150134080A (ko) 집속 이온 빔 장치
JP6491890B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP4971000B2 (ja) 位置決め基台
Barrett Precision and stability issues for x-ray optics systems
JP4046275B2 (ja) マイクロイオンビーム形成装置
JP2006244720A (ja) ビーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6584678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees