JP6580891B2 - 液化水素用ローディングアーム - Google Patents

液化水素用ローディングアーム Download PDF

Info

Publication number
JP6580891B2
JP6580891B2 JP2015140972A JP2015140972A JP6580891B2 JP 6580891 B2 JP6580891 B2 JP 6580891B2 JP 2015140972 A JP2015140972 A JP 2015140972A JP 2015140972 A JP2015140972 A JP 2015140972A JP 6580891 B2 JP6580891 B2 JP 6580891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
loading arm
liquefied hydrogen
vacuum heat
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015140972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017019551A (ja
Inventor
峻太郎 海野
峻太郎 海野
智教 高瀬
智教 高瀬
友章 梅村
友章 梅村
昭彦 猪股
昭彦 猪股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO BOEKI ENGINEERING LTD.
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
TOKYO BOEKI ENGINEERING LTD.
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO BOEKI ENGINEERING LTD., Kawasaki Jukogyo KK filed Critical TOKYO BOEKI ENGINEERING LTD.
Priority to JP2015140972A priority Critical patent/JP6580891B2/ja
Priority to DK16824079.4T priority patent/DK3323777T3/da
Priority to US15/743,784 priority patent/US10399643B2/en
Priority to PCT/JP2016/003304 priority patent/WO2017010094A1/ja
Priority to EP16824079.4A priority patent/EP3323777B1/en
Priority to CN201680038564.1A priority patent/CN108025903B/zh
Publication of JP2017019551A publication Critical patent/JP2017019551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580891B2 publication Critical patent/JP6580891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • B63B27/25Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines for fluidised bulk material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/30Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for transfer at sea between ships or between ships and off-shore structures
    • B63B27/34Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for transfer at sea between ships or between ships and off-shore structures using pipe-lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D9/00Apparatus or devices for transferring liquids when loading or unloading ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/06Arrangements using an air layer or vacuum
    • F16L59/065Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/02Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with liquefied gases
    • F17C5/04Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with liquefied gases requiring the use of refrigeration, e.g. filling with helium or hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、液化水素用ローディングアームに関するものである。
原油やガソリンや軽油、天然ガス(LNG,LPG)等の化石燃料輸送船と陸上の貯蔵タンクとの間で化石燃料をローディングしたり、アンローディングしたりする場合には通常ローディングアームが用いられる。一般的なローディングアームは、支持構造体として、陸上に立設されたアウタライザ、このアウタライザの頂部に揺動自在に枢支されたインボードブーム、このインボードブームの上端部に上端部が回動自在に連結されたアウトボートブーム、インボードブームの下端側に装備したカウンターウェイト等を備えている。
前記ローディングアームにおける化石燃料輸送管として、アウタライザ内に配設されたインナライザ、このインナライザにスイベルジョイントを介して接続され且つインボードブームに配設されたインボードアーム、このインボードアームの上端部にスイベルジョイントを介して上端部が接続され且つアウトボートブームで支持されるアウトボードアーム、このアウトボードアームの下端部にスイベルジョイントを介して接続されたERS(緊急離脱システム)、このERSにスイベルジョイントを介して又は介さずに接続された継手部等を備えている。
陸上の貯槽とタンクローリーの間で化石燃料を移送する場合にもローディングアームが用いられる。
特許文献1には、タンクローリーと貯槽の間のLNG等の移送に用いるローディングアームであって、シングル管のフレキシブルパイプを採用したローディングアームが開示されている。このローディングアームは、架台と、この架台に支持されたインボードアーム、このインボードアームの先端部に連結されたアウトボードアーム、アウトボードアームの下端に連結された回転ジョイント、この回転ジョイントに支持されたローリー接続アーム、LNG等の移送用のフレキシブルパイプであって、インボードアームとアウトボードアームの上方空間に配設されて頂上部がインボードアームとアウトボードアームの連結部のフレキ台に支持され且つ先端部がローリー接続アームの先端部に支持されたフレキシブルパイプ等を備えている。
特開2006−168781号公報
液化水素は−253℃の極低温流体であり、その蒸発の抑制、液化空気の生成防止のため断熱性の高い真空断熱二重管を採用する必要がある。従来のLNG用ローディングアームには複数のスイベルジョイントがあり、液化水素に対して上記のスイベルジョイントを適用できないため、特殊な構造の真空断熱二重管用のスイベルジョイントを開発する必要がある。
特許文献1のローディングアームのフレキシブルパイプは一重管であるため、液化水素のローディングに採用できないが、上記のフレキシブルパイプに代えて可撓性のある真空断熱二重管を採用しようとする場合には、次のような問題がある。
上記のローディングアームでは、ローディングアームの上側空間にフレキシブルパイプを配設するため、フレキシブルパイプの所要長さが長くなるので、真空断熱二重管の設備費が高価になる。しかも、前記フレキ台で頂上部を支持するだけであるので、真空断熱二重管の形状や姿勢を保持する安定性を確保することが難しい。
真空断熱二重管では、一重管構造のフレキシブルパイプよりも単位長さ当りの重量も大きくなるため、真空断熱二重管を前記フレキ台で支持する頂上部が屈曲して破損してしまう虞がある。しかも、風等による真空断熱二重管の揺動を拘束する手段も存在しないため、実用性に欠ける。
本発明の目的は、液化水素移送用の可撓性の真空断熱二重管をインボードブームとアウトボードブームを有する支持フレーム構造体で支持するようにした液化水素用ローディングアームを提供することである。
請求項1の液化水素用ローディングアームは、液化水素を移送可能な液化水素用ローディングアームにおいて、地面に立設されたベースライザと、このベースライザの上端部に長さ方向途中部が水平軸心回りに回動自在に連結されたインボードブームと、このインボードブームの先端部に回動自在に連結されたアウトボードブームと、インボードブームの基端部に取り付けられたカウンターウェイトとを有する支持フレーム構造体と、可撓性の金属製の内管とこの内管に外嵌された可撓性の金属製の外管と前記内管と外管の間の真空層とを有する可撓性の真空断熱二重管であって、前記支持フレーム構造体の下方空間に上方へ凸の湾曲形状に配設された真空断熱二重管と、この真空断熱二重管の先端部に接続され且つアウトボードブームの先端部に連結された真空断熱二重接続管と、前記真空断熱二重管の長さ方向途中部を上方へ凸に湾曲した硬質の湾曲部材を介して前記支持フレーム構造体に支持する途中部支持機構とを備えたことを特徴としている。
請求項2の液化水素用ローディングアームは、請求項1の発明において、前記途中部支持機構は、前記湾曲部材と、この湾曲部材に連結された張力索と、この張力索を前記重量バランス用錘体とを備えたことを特徴としている。
請求項3の液化水素用ローディングアームは、請求項1又は2の発明において、前記真空断熱二重管が前記支持フレーム構造体を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないようにガイドする第1ガイド部材であって、前記ベースライザに装備された第1ガイド部材を設けたことを特徴としている。
請求項4の液化水素用ローディングアームは、請求項1又は2の発明において、前記前記真空断熱二重管が前記支持フレーム構造体を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないようにガイドする第2ガイド部材であって、前記鉛直面内において基端部が水平軸心回りに回動自在となるようにアウトボードブームに連結された第2ガイド部材と、この第2ガイド部材を退避位置とガイド位置とに亙って揺動駆動可能な流体圧シリンダとを設けたことを特徴としている。
請求項5の液化水素用ローディングアームは、請求項1又は2の発明において、前記アウトボードブームにその先端から下方へ延ばした延長部材を設け、前記液化水素用ローディングアームが非稼働状態のとき、前記延長部材を載置させる載置台を地面に立設したことを特徴としている。
請求項6の液化水素用ローディングアームは、請求項1〜5の何れか1項の発明において、前記インボードブームを揺動駆動可能な第1流体圧シリンダと、前記インボードブームと前記アウトボードブームの間の開角を変更可能な第2流体圧シリンダを設けたことを特徴としている。
本願の発明は、課題解決手段の欄に記載の構成を有するため、次の効果を奏する。
請求項1の発明によれば、液化水素を移送するための可撓性のある真空断熱二重管を採用するため、スイベルジョイントを設ける必要がない。
真空断熱二重管を支持フレーム構造体の下方空間に上方へ凸の湾曲形状に配設するため、真空断熱二重管の長さを必要最小限の長さにして設備費を節減することができる。
真空断熱二重管の先端部に接続された真空断熱二重接続管をアウトボードブームの先端部に連結するため、支持フレーム構造体によって真空断熱二重管の先端側部分を支持すると共に、支持フレーム構造体により真空断熱二重接続管を移動させることができる。
真空断熱二重管の長さ方向途中部を上方へ凸に湾曲した湾曲部材を介して支持フレーム構造体に支持する途中部支持機構を設けたため、真空断熱二重管の途中部が屈曲することなく湾曲部材に沿う形状に湾曲するため、真空断熱二重管の損傷を防止できる。
請求項2の発明によれば、前記途中部支持機構は、前記湾曲部材と、張力索と、複数の遊転ガイド輪と、重量バランス用錘体を備えているため、簡単な構造の途中部支持機構を実現でき、重量バランス用錘体により張力索と複数の遊転ガイド輪を介して真空断熱二重管の重量の大部分を支持することができる。
請求項3の発明によれば、ベースライザに装備された第1ガイド部材を設けたため、真空断熱二重管が支持フレーム構造体を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないように案内することがきる。
請求項4の発明によれば、前記第2ガイド部材をアウトボードブームに連結し、この第2ガイド部材により真空断熱二重管が支持フレーム構造体を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないように案内することがきる。しかも、この第2ガイド部材を流体圧シリンダにより退避位置とガイド位置とに切換え可能にしたので、必要に応じて第2ガイド部材をガイド位置に切換えて真空断熱二重管を案内することができる。第2ガイド部材が邪魔になる場合は、退避位置に切換えることができる。
請求項5の発明によれば、前記アウトボードブームの先端から下方へ延長部材を延ばし、液化水素用ローディングアームが非稼働状態のとき、前記延長部材を載置台に載せて定位置に保持しておくことができる。
請求項6の発明によれば、第1流体圧シリンダにより前記インボードブームを揺動駆動可能であり、第2流体圧シリンダにより前記インボードブームと前記アウトボードブームの間の開角を変更可能である。そのため、第1,第2流体圧シリンダを介して前記アウトボードブームの先端部を所望の位置へ移動させることができる。
本発明の実施例に係る液化水素用ローディングアームを液化水素運搬船のマニホールドに接続した状態を示す概略斜視図である。 前記ローディングアームの側面図である。 前記ローディングアームの途中部支持機構と第1,第2ガイド部材等を示す要部斜視図である。 真空断熱二重管の先端に接続された真空断熱二重接続管等の側面図である。 真空断熱二重管の断面図である。 変更形態に係る図3相当図である。
以下、本発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
図1に示すように、液化水素を移送可能な液化水素用ローディングアーム1(以下、ローディングアームとする)は、液化水素輸送船2が着岸する液化水素貯蔵基地の岸壁付近の陸上に設置され、液化水素輸送船2から液化水素貯蔵タンクへ液化水素をアンローディングしたり、その反対に、液化水素貯蔵タンクから液化水素輸送船2へ液化水素をローディングしたりする為のものである。
図1、図2に示すように、このローディングアーム1は、支持フレーム構造体10と、この支持フレーム構造体10で支持される可撓性の真空断熱二重管30と、この真空断熱二重管30の先端部に接続された真空断熱二重接続管40と、真空断熱二重管30の長さ方向途中部を支持フレーム構造体10に支持させる途中部支持機構50等を備えている。
前記支持フレーム構造体10は、地面に立設されたベースライザ11と、このベースライザ11の上端部に長さ方向途中部が水平軸心回りに回動自在に連結されたインボードブーム12と、このインボードブーム12の先端部に回動自在に連結されたアウトボードブーム15と、インボードブーム12の基端部に取り付けられたカウンターウェイト16とを有する。
前記ベースライザ11は鉛直の円柱状部材であり、上端部にインボードブーム12を連結する為の連結部が形成されている。インボードブーム12は、上下に間隔を空けて平行に配置したストレートの2本の傾斜フレーム13,14と、これら傾斜フレーム13,14の基端部(下端部)を水平軸心を有する1対のピン結合部17a,17bを介して連結する基端連結部材17と、これら傾斜フレーム13,14の基端側の約1/3部分の上端部近傍部位において2本の傾斜フレーム13,14を水平軸心を有する1対のピン結合部18a,18bにて連結する途中連結部材18とを備えている。
2本の傾斜フレーム13,14の上端部がアウトボードブーム15に水平軸心を有する1対のピン結合部19a,19bにより連結され、2本の傾斜フレーム13,14は平行リンクを構成している。途中連結部材18の下端部とそれに対応する下側傾斜フレーム14の部位がベースライザ11の上端部に枢支軸20を介して水平軸心回りに回動自在にヒンジ結合されている。
アウトボードブーム15は、ストレートの主フレーム21と、この主フレーム21を補強する補強部材22とを一体的に連結したもので、2本の傾斜フレーム13,14の上端部が主フレーム21の上端部に水平軸心を有する1対のピン結合部19a,19bにて連結されている。
ここで、下側傾斜フレーム14に対して相対的に上側傾斜フレーム13を上方移動させると、ピン結合部17a,18a,19aが上方へ移動するため、インボードブーム12とアウトボードブーム15の間の開角が小さくなり、アウトボードブーム15の下端部がベースライザ11側へ移動する。上側傾斜フレーム13を上記と反対方向へ移動させると前記開角が大きくなるため、アウトボードブーム15の下端部がベースライザ11から遠ざかる方向へ移動する。
図4に示すように、アウトボードブーム15は、その先端側に設けられた第1屈曲部材23と、第2屈曲部材23と、真空断熱二重管30の先端部を連結する連結部材25を備えている。アウトボードブーム15の主フレーム21の先端に第1屈曲部材23の上端部が鉛直軸心回りに回転可能な第1回転連結部26aを介して連結され、第1屈曲部材23の下端部に第2屈曲部材24の上端部が傾斜軸心回りに回転可能な第2回転連結部26bを介して連結され、第2屈曲部材24の下端に連結部材25が水平軸心回りに回転可能な第3回転連結部26cを介して連結されている。
そのため、液化水素の移送中に液化水素運搬船2が揺動しても、第1〜第3回転部26a〜26cを介して変位や回転を吸収できるので、支持フレーム構造体10が破損するのを防ぐことができる。尚、第1〜第3回転連結部26a,26b,26cをロータリージョイントで構成してもよい。
前記アウトボードブーム15にその先端から下方へ延ばした延長部材15aを設け、ローディングアーム1が非稼働状態(休止状態)のとき、延長部材15aを載置させる載置台27を地面に立設してある。
前記カウンターウェイト16は、基端連結部材17に付設されている。このカウンターウェイト16は、支持フレーム構造体10に図2において時計回り方向の回転モーメントを付加し、インボードブーム12のうちの途中連結部材18より上側部分とアウトボードブーム15の自重により支持フレーム構造体10に作用する反時計回り方向の回転モーメントにほぼバランスさせるものである。但し、支持フレーム構造体10がその延長部材15aを載置台27に載せた休止状態のときには、反時計回りの回転モーメントが時計回り方向の回転モーメントよりも若干大きくなるように設定されている。
ここで、図2に示すように、インボードブーム12を揺動駆動可能な第1流体圧シリンダ28(例えば、油圧シリンダ)と、インボードブーム12とアウトボードブーム15の間の開角Aを変更可能な第2流体圧シリンダ29(例えば、油圧シリンダ)が設けられている。図1では、これら第1,第2流体圧シリンダ28,29は図示省略されている。
第1流体圧シリンダ28は、ベースライザ11の背面側に鉛直から多少傾斜させた姿勢に配設され、シリンダ本体の基端部がベースライザ11の下部に水平軸心回りに回動可能にピン結合部28aで結合され、ピストンロッドの先端部がインボードブーム12の下側傾斜フレーム14の下端寄り部位に水平軸心回りに回動可能にピン結合部28bで結合されている。
この第1流体圧シリンダ28のピストンロッドを伸長させるとインボードブーム12が図2において反時計回りに揺動し、ピストンロッドを退入させるとインボードブーム12が時計回りに揺動する。
第2流体圧シリンダ29は、インボードブーム12の下端寄り部位において2本の傾斜フレーム13,14の間に傾斜姿勢に配設され、シリンダ本体の基端部が下側傾斜フレーム14に水平軸心回りに回動可能にピン結合部29aで結合され、ピストンロッドの先端部が上側傾斜フレーム13に水平軸心回りに回動可能にピン結合部29bで結合されている。
第2流体圧シリンダ29のピストンロッドを伸長させると、下側傾斜フレーム14に対して相対的に上側傾斜フレーム13が上方へ移動するため、インボードブーム12とアウトボードブーム15の間の開角Aが減少し、ピストンロッドを退入させると、下側傾斜フレーム14に対して相対的に上側傾斜フレーム13が下方へ移動するため、インボードブーム12とアウトボードブーム15の間の開角Aが増大する。
図5に示すように、可撓性の真空断熱二重管30は、金属(例えばSUS)製のフレキシブル管からなる内管30aと、この内管30aに外嵌された金属(例えばSUS)製のフレキシブル管からなる外管30bと、内管30aと外管30bの間の真空層30cとを有する。内管30aの口径は例えば150mmφであり、外管30bの口径は例えば200mmφであり、内管30aと外管30bの間には合成樹脂(例えば、フッ素樹脂)製のコイルスプリング状のスペーサ30dが介装されている。尚、内管30aの外周面にはスーパーインシュレーションが巻装されている。
図1、図2に示すように、真空断熱二重管30の基端部は、液化水素貯蔵タンクに接続されている液化水素配管31に接続され、その接続部において真空断熱二重管30には緩衝部材32が外嵌されている。
図1、図2に示すように、この真空断熱二重管30は、支持フレーム構造体10の下方空間に上方へ凸の湾曲形状(倒立U形形状)に配設され、真空断熱二重管30の先端部には真空断熱二重接続管40が接続され、この真空断熱二重接続管40がアウトボードブーム15の先端部の連結部材25に連結されている。
真空断熱二重管30と真空断熱二重接続管40の接続部において真空断熱二重管30には緩衝部材33が外嵌されている。
図4に示すように、真空断熱二重接続管40の上部には開閉弁ユニット34が介装され、真空断熱二重接続管40の途中部には緊急離脱システム35(ERS)が介装され、真空断熱二重接続管40の下端部にはバイヨネット継手の雄側継手36が接続されている。
図2に示すように、真空断熱二重管30に沿って小径のピギーバックライン37が配設されている。このピギーバックライン37は例えばSUS製の真空断熱二重管構造を有するフレキシブル管である。このピギーバックライン37は真空断熱二重接続管40のうちの開閉弁34よりも先端側部分の内部ガスを窒素ガス、水素ガス等で置換する為のものである。
ピギーバックライン37の基端部は、複数の切換弁を介して窒素ガス系配管、水素ガス系配管に選択的に接続可能に構成されている。図4に示すように、ピギーバックライン37の先端部は、真空断熱二重接続管40のうちの開閉弁34と緊急離脱システム35の間の部位に接続されている。
途中部支持機構50は真空断熱二重管30の長さ方向途中部を上方へ凸に湾曲した硬質の湾曲部材51を介して支持フレーム構造体10に支持するものである。
この途中部支持機構50は、鋼板製の円弧状に湾曲した前記湾曲部材51と、この湾曲部材51に連結された張力索52(例えばワイヤ)と、この張力索52を支持フレーム構造体10に支持する複数の遊転ガイド輪53a,53bと、張力索52の基端部に連結された重量バランス用錘体54とを備えている。
湾曲部材51は、張力索52で吊持される真空断熱二重管30の頂部が屈曲しないように保護するものである。湾曲部材51は、鋼製の帯板を所定の曲率半径の湾曲状に形成した部材である。但し、鋼製の断面溝形(部分円形溝又は倒立台形溝)の部材を湾曲状に形成したものを採用してもよい。真空断熱二重管30を支持している湾曲部材51の頂部において湾曲部材51と真空断熱二重管30に張力索52を掛け回して上方へ引っ張ることで真空断熱二重管30と湾曲部材51を支持している。尚、真空断熱二重管30に外嵌させたUボルトを湾曲部材51に連結し、そのUボルトを張力索52で吊持してもよい。
インボードブーム12の下側傾斜フレーム14の上端近傍部に水平軸心回りに回転可能な遊転ガイド輪53a(シーブ)が付設され、ベースライザ11の上端近傍部に水平軸心回りに回転可能な遊転ガイド輪53b(シーブ)が付設されている。湾曲部材51の頂部から上方へ延びた張力索52は遊転ガイド輪53aを経由し、インボードブーム12に沿って下方へ延びて遊転ガイド輪53bを経由して下方へ延び、張力索52の基端部には重量バランス用錘体54が連結されている。重量バランス用錘体54は、真空断熱二重管30と湾曲部材51から張力索52に作用する重量にバランスする錘体である。
インボードブーム12とアウトボードブーム13の間の開角Aが大きくなると、重量バランス用錘体54が上方へ移動して真空断熱二重管30の頂部が下降するのを許容し、また、前記の開角Aが小さくなると、重量バランス用錘体54が下方へ移動して真空断熱二重管30の頂部が上昇するのを許容するため、真空断熱二重管30が支持フレーム構造体10の動作と連動して適切な位置、形状になる。
図2、図3に示すように、次のような第1ガイド部材60と、第2ガイド部材65及び流体圧シリンダ70とが設けられている。第1カイド部材60は、真空断熱二重管30が支持フレーム構造体10を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないようにガイドするもので、ベースライザ11の上部に水平姿勢に付設されてアウトボードブーム15側へ所定長さ延びており、斜めの補強部材61で補強されている。
第1カイド部材60においては、先端側に屈曲部を有する2本の棒材62を水平方向に対向させてY字状に配置し、それら棒材62の途中部を連結材63で連結し、それら棒材62の間に導入ガイド部64を形成している。尚、導入ガイド部64は真空断熱二重管30を導入する際の導入性を高める為に先端側程幅が大きくなるように形成されている。2本の棒材62の導入ガイド部64に臨む内面にはラバー製のクッション材62aが付設されている。真空断熱二重管30の中段の途中部が導入ガイド部64に常時導入されてガイドされる。
前記第2ガイド部材65は、真空断熱二重管30が支持フレーム構造体10を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないようにガイドするものである。この第2ガイド部材65は、支持フレーム構造体10を含む鉛直面内において基端部が水平軸心回りに回動自在となるようにアウトボードブーム15にヒンジ結合され、この第2ガイド部材65を上方へアウトボードブーム15側へ倒した退避位置とインボードブーム12側へ水平に張り出したガイド位置とに亙って揺動駆動する流体圧シリンダ70(例えば、油圧シリンダ)が設けられている。
第2ガイド部材65においては、先端側に屈曲部を有する2本の棒材66を水平方向に対向させてY字状に配置し、それら棒材66の途中部を連結材67で連結し、それら棒材66の間に導入ガイド部68を形成している。尚、導入ガイド部68は真空断熱二重管30を導入する際の導入性を高める為に先端側程幅が大きくなるように形成されている。2本の棒材66の導入ガイド部68に臨む内面にはラバー製のクッション材66aが付設されている。
前記各棒材66の基端部が水平軸心回りに回動するヒンジ結合部69でアウトボードブーム15の主フレーム21に連結されている。流体圧シリンダ70のシリンダ本体の基端部はアウトボードブーム15に固着された連結片に水平軸心回りに回動可能にヒンジ結合され、流体圧シリンダ70のピストンロッドの先端部が前記連結材67に突設したブラケットに水平軸心回りに回動可能にヒンジ結合されている。
以上説明したローディングアーム1の作用、効果について説明する。
このローディングアーム1が非稼働状態(休止状態)のときは、図2に示すように延長部材15aを載置台27に載置して静止状態に保持することができる。
第1流体圧シリンダ28によりインボードブーム12を揺動駆動可能であり、第2流体圧シリンダ29によりインボードブーム12とアウトボードブーム15の間の開角Aを変更可能である。そのため、第1,第2流体圧シリンダ28,29を介してアウトボードブーム15の先端部を所望の位置へ移動させることができる。
液化水素運搬船2が着岸して液化水素をアンローディングする際には、第1,第2流体圧シリンダ28,29を操作してローディングアーム1のアウトボードブーム15の先端部を液化水素運搬船2の配管系のマニホールド3に接近させ、真空断熱二重接続管40の先端のバイヨネット継手の雄側継手36をマニホールド3のバイヨネット継手の雌側継手3aに接続し、陸上の液化水素貯蔵タンクへの液化水素のアンローディングを行う。
液化水素を移送するための可撓性のある真空断熱二重管30を採用し、その真空断熱二重管30を支持フレーム構造体10により支持するため、液化水素を移送する配管を省略できるため、スイベルジョイントを設ける必要がない。
真空断熱二重管30を支持フレーム構造体10の下方空間に上方へ凸の湾曲形状に配設するため、真空断熱二重管30の長さを必要最小限の長さにして設備費を節減することができる。
真空断熱二重管30の先端部に接続された真空断熱二重接続管40をアウトボードブーム15の先端部の連結部材25に連結するため、支持フレーム構造体10によって真空断熱二重管30の先端側部分を支持すると共に、支持フレーム構造体10により真空断熱二重接続管30を移動させることができる。
真空断熱二重管30の長さ方向途中部を上方へ凸に湾曲した湾曲部材51を介して支持フレーム構造体10に支持する途中部支持機構50を設けたため、真空断熱二重管30の途中部が屈曲することなく湾曲部材51に沿う形状に湾曲するため、真空断熱二重管30の損傷を防止できる。
途中部支持機構50は、湾曲部材51と、張力索52と、複数の遊転ガイド輪53a,53bと、重量バランス用錘体54を備えているため、簡単な構造の途中部支持機構50を実現でき、重量バランス用錘体54により張力索52と複数の遊転ガイド輪53a,53bを介して真空断熱二重管30の重量の大部分を支持することができる。
ベースライザ11に装備された第1ガイド部材60を設けたため、真空断熱二重管30が支持フレーム構造体10を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないように案内することができる。第2ガイド部材65をアウトボードブーム15に連結し、この第2ガイド部材65により真空断熱二重管30が支持フレーム構造体10を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないように案内することがきる。しかも、この第2ガイド部材65を流体圧シリンダ70により退避位置とガイド位置とに切換え可能にしたので、必要に応じて第2ガイド部材65をガイド位置に切換えて真空断熱二重管30を案内することができる。第2ガイド部材65が邪魔になる場合は、退避位置に切換えることができる。
次に、前記実施例を部分的に変更する例について説明する。
1)前記支持フレーム構造体10は一例を示すもので、この支持フレーム構造体10以外の種々の支持フレーム構造体を採用可能である。
2)第2流体圧シリンダ29の代わりに、インボードブーム12の傾動動作に連動してアウトボードブーム15を傾動動作させる連動機構を設けてもよい。この場合、インボードブーム12が図2において反時計回り方向に傾動する場合には、アウトボードブーム15が時計回り方向に傾動するものとする。
3)第1流体圧シリンダ28及び/又は第2流体圧シリンダ29を省略し、手動によりインボードブーム12を傾動させたり、インボードブーム12とアウトボードブーム15の間の開角Aを変更するように構成してもよい。
4)前記湾曲部材51に代えて、図6に示すように、湾曲部材としての硬質の高剛性の湾曲筒体51Aを真空断熱二重管30に遊嵌的に外嵌させ、その湾曲筒体51Aを張力索52で吊持するように構成してもよい。或いはまた、複数の張力索を真空断熱二重管30の複数個所に連結して真空断熱二重管を吊持するように構成してもよい。
5)第1ガイド部材60の基端部をベースライザ11にヒンジ結合し、第2ガイド部材と同様に、退避位置とガイド位置に切換え可能に構成してもよい。
1 液化水素用ローディングアーム
10 支持フレーム構造体
11 ベースライザ
12 インボードブーム
15 アウトボードブーム
15a 延長部材
16 カウンターウェイト
27 載置台
28 第1流体圧シリンダ
29 第2流体圧シリンダ
30 真空断熱二重管
30a 内管
30b 外管
30c 真空層
50 途中部支持機構
51 湾曲部材
51A 湾曲筒体
52 張力索
53a.53b 遊転ガイド輪
54 重量バランス用錘体
60 第1ガイド部材
65 第2ガイド部材
70 流体圧シリンダ

Claims (6)

  1. 液化水素を移送可能な液化水素用ローディングアームにおいて、
    地面に立設されたベースライザと、このベースライザの上端部に長さ方向途中部が水平軸心回りに回動自在に連結されたインボードブームと、このインボードブームの先端部に回動自在に連結されたアウトボードブームと、インボードブームの基端部に取り付けられたカウンターウェイトとを有する支持フレーム構造体と、
    可撓性の金属製の内管とこの内管に外嵌された可撓性の金属製の外管と前記内管と外管の間の真空層とを有する可撓性の真空断熱二重管であって、前記支持フレーム構造体の下方空間に上方へ凸の湾曲形状に配設された真空断熱二重管と、
    この真空断熱二重管の先端部に接続され且つアウトボードブームの先端部に連結された真空断熱二重接続管と、
    前記真空断熱二重管の長さ方向途中部を上方へ凸に湾曲した硬質の湾曲部材を介して前記支持フレーム構造体に支持する途中部支持機構とを備えたことを特徴とする液化水素用ローディングアーム。
  2. 前記途中部支持機構は、前記湾曲部材と、この湾曲部材に連結された張力索と、この張力索を支持フレーム構造体に支持する複数の遊転ガイド輪と、前記張力索の基端部に連結された重量バランス用錘体とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の液化水素用ローディングアーム。
  3. 前記真空断熱二重管が前記支持フレーム構造体を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないようにガイドする第1ガイド部材であって、前記ベースライザに装備された第1ガイド部材を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の液化水素用ローディングアーム。
  4. 記真空断熱二重管が前記支持フレーム構造体を含む鉛直面の面外方向へ揺動しないようにガイドする第2ガイド部材であって、前記鉛直面内において基端部が水平軸心回りに回動自在となるようにアウトボードブームに連結された第2ガイド部材と、この第2ガイド部材を退避位置とガイド位置とに亙って揺動駆動可能な流体圧シリンダとを設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の液化水素用ローディングアーム。
  5. 前記アウトボードブームにその先端から下方へ延ばした延長部材を設け、前記液化水素用ローディングアームが非稼働状態のとき、前記延長部材を載置させる載置台を地面に立設したことを特徴とする請求項1又は2に記載の液化水素用ローディングアーム。
  6. 前記インボードブームを揺動駆動可能な第1流体圧シリンダと、前記インボードブームと前記アウトボードブームの間の開角を変更可能な第2流体圧シリンダを設けたことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の液化水素用ローディングアーム。
JP2015140972A 2015-07-15 2015-07-15 液化水素用ローディングアーム Active JP6580891B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140972A JP6580891B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 液化水素用ローディングアーム
DK16824079.4T DK3323777T3 (da) 2015-07-15 2016-07-12 Læssearm til flydende hydrogen
US15/743,784 US10399643B2 (en) 2015-07-15 2016-07-12 Liquefied hydrogen loading arm
PCT/JP2016/003304 WO2017010094A1 (ja) 2015-07-15 2016-07-12 液化水素用ローディングアーム
EP16824079.4A EP3323777B1 (en) 2015-07-15 2016-07-12 Liquefied hydrogen loading arm
CN201680038564.1A CN108025903B (zh) 2015-07-15 2016-07-12 液化氢用装载臂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140972A JP6580891B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 液化水素用ローディングアーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019551A JP2017019551A (ja) 2017-01-26
JP6580891B2 true JP6580891B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=57757282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015140972A Active JP6580891B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 液化水素用ローディングアーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10399643B2 (ja)
EP (1) EP3323777B1 (ja)
JP (1) JP6580891B2 (ja)
CN (1) CN108025903B (ja)
DK (1) DK3323777T3 (ja)
WO (1) WO2017010094A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3083791B1 (fr) * 2018-07-12 2020-08-28 Gaztransport Et Technigaz Systeme de transfert de gaz liquefie
KR102207454B1 (ko) * 2019-05-20 2021-01-26 하이리움산업㈜ 이동식 기체 및 액체 수소 충전 장치
JP7041214B2 (ja) * 2020-08-19 2022-03-23 株式会社新来島どっく ガス燃料船のガス燃料二重構造管の固定支持材
CN113958876B (zh) * 2021-10-25 2022-08-02 连云港远大机械有限公司 臂管吹扫防冰冻低温流体装卸臂
WO2023116665A1 (zh) * 2021-12-21 2023-06-29 中国石油化工股份有限公司 一种高压气体装卸系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2922446A (en) * 1958-04-16 1960-01-26 Parsons Brinckerhoff Hall & Ma Marine hose loader
US3032082A (en) * 1959-10-14 1962-05-01 Vilain Charles Loading and discharging installation for oil-tankers
GB900877A (en) * 1959-12-01 1962-07-11 Charles Vilain Gantry for handling flexible conduits
US3228421A (en) * 1962-11-23 1966-01-11 Edward S Sheiry Articulated hose derrick
US3554231A (en) * 1967-07-04 1971-01-12 Cesare Caregnato Counterpoised self-balancing fluid-transfer swivel jointed rigid-piping connection
US4050585A (en) * 1975-11-07 1977-09-27 Ameron, Inc. Hydraulically balanced marine loading arm
US4411290A (en) * 1981-06-15 1983-10-25 Chevron Research Company Bottom loading arm for bulk liquid carriers
JPS60134898A (ja) * 1983-12-16 1985-07-18 三菱重工業株式会社 荷役ホ−ス吊上げ装置
US5150866A (en) * 1990-05-14 1992-09-29 Karpisek Ladislav Stephan Support for a hose for filling liquid into a container
US5836361A (en) * 1996-08-02 1998-11-17 Pgi International, Inc. Releasable fluid hose loading arm system
JP2002003163A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Sankyu Inc 片持ち搬送台車及びこれを用いたホース取替え方法
JP2004169741A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Kubota Corp 断熱二重管における内管保持装置
DE10310960A1 (de) * 2003-03-13 2004-09-23 Nexans Abstandshalter für ein langgestrecktes Substrat
JP2006168781A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nihonkai Gas Co Ltd ローディングアーム
US8181662B2 (en) * 2006-03-30 2012-05-22 Single Buoy Moorings Inc. Hydrocarbon transfer system with vertical rotation axis
FR2914903B1 (fr) * 2007-04-12 2010-05-28 Technip France Dispositif de transfert d'un fluide sur un navire, navire, ensemble de transfert et procede associe
US9004102B2 (en) * 2010-09-22 2015-04-14 Keppel Offshore & Marine Technology Centre Pte Ltd Apparatus and method for offloading a hydrocarbon fluid
JP5721532B2 (ja) * 2010-09-27 2015-05-20 積水化学工業株式会社 断熱二重管
US8882428B2 (en) * 2010-11-22 2014-11-11 Halliburton Energy Services, Inc. Proppant transfer system
JP5639916B2 (ja) * 2011-02-04 2014-12-10 大陽日酸株式会社 低温液化ガス移送装置
NO340699B1 (no) * 2013-02-05 2017-06-06 Macgregor Norway As Fluidoverføringssystem, samt fremgangsmåte, for overføring av kryogenisk hydrokarbonbasert fluid fra en forsyningsstruktur til en mottaksstruktur
JP2016069063A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 川崎重工業株式会社 低温流体用ローディングアーム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108025903B (zh) 2019-11-29
WO2017010094A1 (ja) 2017-01-19
US10399643B2 (en) 2019-09-03
US20180208275A1 (en) 2018-07-26
EP3323777A1 (en) 2018-05-23
JP2017019551A (ja) 2017-01-26
EP3323777A4 (en) 2019-02-27
DK3323777T3 (da) 2023-09-18
CN108025903A (zh) 2018-05-11
EP3323777B1 (en) 2023-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6580891B2 (ja) 液化水素用ローディングアーム
JP6545023B2 (ja) 液化水素用ローディングアーム及び液化水素移送方法
JP5674682B2 (ja) 流体製品の移送装置
US8176938B2 (en) Hydrocarbon transfer system with horizontal displacement
KR101939414B1 (ko) 유체 제품을 이송하기 위한 베이스 없는 평형 로딩 아암
US4393906A (en) Stern to bow offshore loading system
BR122019024414B1 (pt) método para resfriar um arranjo de transferência de hidrocarbonetos
CA2469688A1 (en) Weathervaning lng offloading system
WO2011118228A1 (ja) 取水装置
KR20140092875A (ko) 유체 전달 호스 조작기 및 유체 전달 방법
JP2016069063A (ja) 低温流体用ローディングアーム
KR100712076B1 (ko) 액화가스 이송장치
CN104245550A (zh) 一种在船与岸之间传输流体的系统和方法
JP6025818B2 (ja) クレーンを備える船舶
BRPI1002595A2 (pt) estrutura de torre dobrável para navios
US9995413B2 (en) Offshore horizontal product lay arrangement
JP2012025468A (ja) 船舶受渡し用流体荷役装置
AU2017403926B2 (en) Device for loading a fluid onto a ship
JPS6058120B2 (ja) 関節式流体荷役ア−ム
WO2017215052A1 (zh) 一种铰接立柱塔式系泊装置
KR102662432B1 (ko) 액체 화물 이송장치
JP2012025466A (ja) 船舶受渡し用流体荷役装置
KR102070899B1 (ko) 화물 하역장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250