JP6579919B2 - 液体収容容器 - Google Patents

液体収容容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6579919B2
JP6579919B2 JP2015214234A JP2015214234A JP6579919B2 JP 6579919 B2 JP6579919 B2 JP 6579919B2 JP 2015214234 A JP2015214234 A JP 2015214234A JP 2015214234 A JP2015214234 A JP 2015214234A JP 6579919 B2 JP6579919 B2 JP 6579919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
liquid
adhesive
liquid container
label member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015214234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017081078A (ja
Inventor
茂樹 福井
茂樹 福井
金子 雅則
雅則 金子
佃 圭一郎
圭一郎 佃
小瀧 靖夫
小瀧  靖夫
楠城 達雄
達雄 楠城
政文 関
政文 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015214234A priority Critical patent/JP6579919B2/ja
Priority to KR1020160137428A priority patent/KR102076387B1/ko
Priority to US15/333,846 priority patent/US9931855B2/en
Publication of JP2017081078A publication Critical patent/JP2017081078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579919B2 publication Critical patent/JP6579919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17533Storage or packaging of ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17536Protection of cartridges or parts thereof, e.g. tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/1755Cartridge presence detection or type identification mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Description

本発明は、液体収容容器に関する。
インクなどの液体を吐出する液体吐出ヘッドが搭載された液体吐出装置において、液体吐出ヘッドへの液体供給方式として、チューブ供給方式が知られている。チューブ供給方式は、メインタンクと液体吐出ヘッドとをチューブで接続し、このチューブを介して、メインタンクに収容された液体を液体吐出ヘッドの液体収容容器に供給する方式である。
上述のチューブ供給方式を採用した液体吐出ヘッドの液体収容容器は、チューブに着脱可能に接続される液体供給口を備えている。特許文献1には、液体供給口からの液体の漏れや蒸発を抑制するために、液体供給口を覆うようにラベル部材を貼り付けることが記載されている。
特開2003−154675号公報
液体収容容器(液体吐出ヘッド)の使用時に液体供給口を露出させるために、ラベル部材は一部を残して剥がし取る方法が考えられる。残された部分には、例えば、液体収容容器に関する情報を記載する。これにより、複数の液体収容容器が装着可能な液体吐出装置の場合に、液体収容容器の適切な装着位置を認識することができ、誤装着を抑制することができる。
特許文献1に記載のように、ラベル部材が貼り付けられた液体収容容器では、物流時に振動や衝撃が発生しても、ラベル部材が剥がれることなく液体供給口を覆った状態を保つことが求められる。また、液体収容容器の使用時等にラベル部材の一部を剥がし取る際に、液体収容容器に関する情報が記載された残りの部分を確実に貼り付けられたままにすることも求められる。したがって、ラベル部材と液体収容容器との接着はできるだけ強固にしておくことが好ましいが、その場合、ラベル部材を剥がすための荷重が高くなり、ラベル部材を容易に剥がすことが難しくなる。
そこで、本発明の目的は、貼り付けられたラベル部材の一部を容易に剥がし取ることができ、その一方で、残りの部分を良好に貼り付けられたままにすることができる液体収容容器を提供することである。
上述した目的を達成するために、本発明の液体収容容器は、内部に液体を収容し、表面にラベル部材が貼り付けられた液体収容容器であって、前記ラベル部材の前記表面との接着面は、第1の領域と、前記第1の領域よりも前記表面と接着したときの接着力が低い第2の領域とを有し、前記ラベル部材の第2の領域は、前記液体収容容器の内部に液体を供給するための前記表面に開口する液体供給口を覆っており、前記ラベル部材には切り込み線が形成され、前記切り込み線は、前記第1の領域と前記第2の領域との境界に沿って延在し、かつ前記第2の領域に設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、貼り付けられたラベル部材の一部を容易に剥がし取ることができ、その一方で、残りの部分を良好に貼り付けられたままにすることができる液体収容容器を提供することができる。
液体吐出装置の斜視図である。 液体吐出装置の構成を示す概略図である。 液体収容容器の上面図である。 図3のA−A線に沿った液体収容容器の断面図である。 液体収容容器の上面図である。 ラベル部材の接着面側の平面図である。 剥離予定部が剥がされ始めた状態での液体収容容器の上面図である。 剥離予定部が剥がされた状態での液体収容容器の上面図である。 剥離予定部が剥がし取られた状態での液体収容容器の上面図である。 液体収容容器の上面図である。 ラベル部材の接着面側の平面図である。 液体収容容器の上面図である。 物流時の液体収容容器の上面図である。 ラベル貼り付け装置の構成を示す概略図である。 ラベル部材を示す概略図である。 ラベル部材の接着面側の平面図である。 ラベル部材の接着面側の平面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る液体吐出装置の斜視図である。
液体吐出装置1は、キャリッジ2と、チューブ(可撓性部材)3と、メインタンク(液体収納容器)4とを有している。キャリッジ2の上部にはジョイント(図示せず)が設けられ、液体吐出ヘッド(図示せず)をジョイントに連結させることで、液体吐出ヘッドをキャリッジ2に装着することができる。チューブ3は、一端がキャリッジ2のジョイントに接続され、他端がメインタンク4に接続されている。液体吐出ヘッドは、キャリッジ2に装着されると、ジョイントおよびチューブ3を介して、メインタンク4と連通するようになる。
図2は、本実施形態の液体吐出装置の構成を示す概略図であり、液体吐出ヘッドがキャリッジに装着されたときの概略図である。
液体吐出ヘッド10は、液体を吐出する液体吐出部として記録素子基板11と、液体を収容する液体収容部として液体収容容器20とを有している。ここでは、記録素子基板11と液体収容容器20とは一体に構成されている。液体吐出ヘッド10は、キャリッジ2のジョイント2aに連結され、ジョイント2aに接続されたチューブ3を介して、メインタンク4に接続されている。メインタンク4は、液体吐出ヘッド10に供給される液体を収容するとともに、大気と連通している。したがって、液体吐出ヘッド10において、記録素子基板11からの液体の吐出によって液体収容容器20内の負圧が高まると、それに応じて、メインタンク4に空気が導入される。そして、この空気の導入によって、メインタンク4内の液体がチューブ3およびジョイント2aを介して液体収容容器20に供給されることになる。こうして、液体吐出ヘッド10による画像記録が行われている間、メインタンク4内の液体を連続的に液体収容容器20に供給することができる。
図3は、本実施形態の液体吐出ヘッドの液体収容容器の上面図である。図4は、図3のA−A線に沿った断面図である。
液体吐出ヘッド10は、液体収容容器20を構成するケース部材21および蓋部材22と、吸収体12と、フィルタ13とを有している。ケース部材21は箱状に形成され、蓋部材22は、そのケース部材21の開口に溶着され、開口を塞いでいる。こうして形成された液体収容容器20の内部に、毛管部材からなり、液体を吸収して保持する吸収体12と、液体に含まれるゴミなどの異物が記録素子基板11に侵入するのを抑制するフィルタ13とが配置されている。吸収体12としては、例えば繊維吸収体が挙げられる。記録素子基板11は、液体収容容器の使用時におけるケース部材21の重力方向最下部に設けられている。
蓋部材22には、その表面である上面22aに開口し、メインタンク4からの液体を液体収容容器20の内部に供給するためにジョイント2aに着脱可能に接続される液体供給口23が形成されている。液体供給口23の周囲には、キャリッジ2のジョイント2aを受け入れる凹部24が形成されている。また、蓋部材22の上面には、凹部24を起点として凹部24の周囲を蛇行して延びる溝25が形成されている。なお、蓋部材22の上面22aの、液体供給口23が開口している部分は、上面22aの他の部分より凹んだ位置(液体収容容器使用時における重力方向下方の位置)にある。
図5は、本実施形態の物流時の液体吐出ヘッドの液体収容容器の上面図である。
物流時の液体吐出ヘッド10の液体収容容器20には、液体収容容器20に関する情報が記載されたラベル部材30が貼り付けられている。本実施形態では、液体収容容器20に収容された液体が黒色のインクであることを示す「B」の文字情報31が記載されている。以下、ラベル部材30の文字情報31が記載された面30aを「情報記載面」という。
ラベル部材30は、液体供給口23を覆うように液体収容容器20の表面(すなわち蓋部材22の上面22a)に貼り付けられている。これにより、ラベル部材30は、物流時に液体供給口23から液体が漏れ出したり蒸発したりするのを抑制することができる。また、ラベル部材30は、溝25の一端部を除く大部分を覆うように貼り付けられている。上述したように、液体供給口23が開口している部分は、上面22aの他の部分より凹んだ位置にあるため、ラベル部材30との間に隙間が生じる。そのため、ラベル部材30は、溝25と共に、液体収容容器20の内部を大気に連通させる大気連通路として機能し、これにより、周囲の温度変化や気圧変化によって変化する液体収容容器20内の圧力を調整することができる。
ラベル部材30は、対向する2対の側辺部、すなわち、一対の長辺部30bと一対の短辺部30cとを有する矩形状に形成され、上述の文字情報31は、その矩形の角部付近に記載されている。ラベル部材30は、液体収容容器20の使用時に液体供給口23を露出させるために剥がされることになるが、その際に文字情報31が記載された角部付近が液体収容容器20に貼り付けられたまま残るように、この付近を除いた残りの部分が切り離し可能である。すなわち、ラベル部材30には、文字情報31が記載された角部付近を残して他の部分を剥がし取るために、文字情報31を囲うように切り込み線32が設けられている。これにより、使用時に液体収容容器20(液体吐出ヘッド10)を液体吐出装置へ装着する際に、液体収容容器20に残された文字情報31によって、複数ある装着位置のうち適切な位置に装着することができ、誤装着を抑制することができる。本実施形態では、液体収容容器20に残される部分が矩形状になるように、切り込み線32は2本の直線を成して形成されている。ここでは、L字状に形成されている。以下、ラベル部材30の液体収容容器20に残される部分33を「残留予定部」といい、剥がされる部分34を「剥離予定部」という。
ラベル部材30は、ラベル部材30を剥がす際に掴みやすくするために、文字情報31が隣接して記載されている一方の短辺部30cとは反対側の他方の短辺部30cが上面22aの周縁部からはみ出すように、蓋部材22に貼り付けられている。文字情報31が記載された角部に対して対角位置にある角部付近には、ラベル部材30の剥がし開始位置を示す「PULL」の文字情報35が記載されている。
また、ラベル部材30は、上面22aの溝25(図3参照)が多く形成されている個所に残留予定部33が配置されるように、蓋部材22に貼り付けられていることが好ましい。溝25が多く形成されている個所は、蓋部材22の厚みが薄く、液体収容容器20内の液体が蒸発しやすい部分である。そのため、液体吐出ヘッド10を液体吐出装置1に装着した後で、このような部分が残留予定部33で覆われたままになることで、液体収容容器20内の液体の蒸発を抑制することができる。
図6は、本実施形態のラベル部材の平面図であり、ラベル部材の液体収容容器との接着面側の平面図である。
ラベル部材30は、情報記載面30aの裏側に、蓋部材22の上面22aに貼り付けられる接着面30dを有している。接着面30dは、第1の領域36と、第2の領域37とを有している。第2の領域37は、液体収容容器20の内部に液体を供給するための、液体収容容器20の表面に開口する液体供給口23を覆っている。また、第2の領域37は、第1の領域36よりも、液体収容容器20の表面と接着したときの接着力が低い。このため、例えば第1の領域36には、相対的に接着力が強い接着剤(強接着剤)が塗布されており、第2の領域37には、第1の領域36の接着剤よりも相対的に接着力が弱い接着剤(弱接着剤)が塗布されている。第1の領域36は、切り込み線32で囲まれた領域の内側に配置され、その内側において第1の領域36以外のその他の領域が第2の領域37である。切りこみ線32は、第1の領域36と第2の領域37との境界に沿って延在している。換言すると、切り込み線32は、第1の領域36と第2の領域37との境界に沿って延在し、かつ第2の領域37に設けられている。したがって、残留予定部33の接着面30dは、第1の領域36と第2の領域37で構成され、剥離予定部34の接着面30dには、第2の領域37のみで構成されていることになる。切り込み線32は、第1の領域36と第2の領域37との境界から1.0mm以上2.0mm以下離れた位置に設けられていることが好ましく、例えば1.5mm程度離れた位置に設けられている。
ここで、図7から図9を参照して、ラベル部材の剥離動作について説明する。図7から図9は、ユーザによりラベル部材が剥がされる過程を示す、本実施形態の液体収容容器の上面図である。
図7には、文字情報32が記載された角部付近がユーザによって掴まれ、剥離予定部34が残留予定部33に向かって図中の矢印の方向に剥がされ始めた状態が示されている。剥離予定部34の接着面30dは第2の領域37であり、その接着力は、物流時の振動や衝撃では剥がれないが、ユーザの剥離動作によって容易に剥がれる程度の接着力である。したがって、剥離予定部34は、高い荷重を必要とすることなく容易に剥がすことが可能である。第2の領域37の剥がし荷重は、ピーク値で1N以上3N以下であることが好ましく、例えば約2Nである。
図8には、剥離予定部34が図7に示す状態からさらに図中の矢印の方向に剥がされた状態が示されている。このとき、剥離予定部34は、切り込み線32付近まで剥がされているが、残留予定部33の接着面30dには、上述の第1の領域36が設けられている。したがって、残留予定部33を蓋部材22から剥がすことなく、蓋部材22に良好に貼り付けられたままにして残すことができる。第1の領域36の剥がし荷重は、ピーク値で6N以上10N以下であることが好ましく、例えば約8Nである。
また、上述したように、切り込み線32は第1の領域36の外側にあり、剥離予定部34の接着面30dは第1の領域36を含んでいない。例えば、切り込み線32が第1の領域36の内側にあり、剥離予定部34の接着面30dが第1の領域36を含んでいると、剥離予定部34が剥がされる際にその部分が起点となって破損してしまい、破損した部分が蓋部材22に残ってしまう場合がある。しかしながら、本実施形態では、剥離予定部34の接着面30dは第1の領域36を含んでいないため、剥離予定部34を蓋部材22から良好に剥がすことができる。
さらに、本実施形態では、剥離予定部34がラベル部材30の対角線方向に剥がされるため、剥離予定部34と残留予定部33との分離は、その連結部38(図7参照)からではなく、切り込み線32の角部付近から行われる。そのため、残留予定部33がめくり上がることによる剥がれの発生を抑制できる。残留予定部33のめくり上がりをより確実に抑制するという観点から、切り込み線32は、第1の領域36と第2の領域37との境界に沿って、境界のできるだけ近傍を、境界に対して実質的に平行に延在していることが好ましい。実質的に平行とは、境界と切りこみ線との成す角度が5度以内であることを意味する。連結部38は、残留予定部33が第1の領域36によって強固に蓋部材22に貼り付けられている状態で切り離されるため、剥離予定部34の残留予定部33からの分離も良好に行うことができる。
図9には、剥離予定部34が剥がし取られ、残留予定部33が蓋部材22に貼り付けられて残された状態が示されている。液体収容容器20(液体吐出ヘッド10)を液体吐出装置1に装着する際に、蓋部材22に残された残留予定部33に記載された文字情報31を液体吐出装置1に記載された情報と照らし合わせる。これにより、液体収容容器20の適切な装着位置を認識することができる。
剥離予定部34は、図5に示すように、一部が蓋部材22の上面22aからはみ出しており、はみ出している側(図の左側)から残留予定部33の側(図の右側)に向かって剥がされる場合が多い。そのため、残留予定部33を画定する切り込み線32の形状は、図示したようなL字状であることが好ましい。すなわち、ラベル部材30のはみ出ている側の辺、すなわち短辺部30cに対して成す角度を5度以内として延在する辺を長辺とし、長辺部30bに対して成す角度を5度以内として延在する辺を短辺とするL字状であることが好ましい。これにより、剥離予定部34を剥がす際に残留予定部33がめくり上がることを抑制することができる。
切り込み線32の形状は、このようなL字状に限定されるものではなく、他の幾何形状であってもよく、例えば、図10に示すように、円弧状であってもよい。この場合、残留予定部33の接着面30dの第1の領域36は、切り込み線32で囲まれた領域の内側に配置され、したがって、例えば扇形の平面形状を有している。
(第2の実施形態)
図11は、本発明の第2の実施形態に係るラベル部材の平面図であり、ラベル部材の液体収容容器との接着面側の平面図である。
本実施形態は、ラベル部材30の接着面30dにおいて、特に第2の領域37の構成が第1の実施形態と異なっている。すなわち、本実施形態は、第2の領域37が、第1の領域36に塗布されている強接着剤と同じ接着剤が塗布された領域(強接着剤塗布領域)36aを含んでいる点で、第1の実施形態と異なっている。強接着剤塗布領域36aは、第2の領域37全体にドット状に分散して設けられているとともに、長辺部30dと短辺部30cとの間の角部付近にも設けられている。このような接着面30dの構成により、物流時の環境変化によってラベル部材30に反りなどが発生し、それによりラベル部材30が蓋部材22から剥がれ落ちてしまうことを抑制することができる。なお、この場合も、第2の領域37は、平均接着力(単位面積あたりの接着力)として、ユーザの剥離動作によって容易に剥がれる程度の接着力を有している。これ以外の構成については、第1の実施形態と同様である。
ドット状の強接着剤塗布領域36aは、例えば、一辺が1mmの正方形に形成され、それらが約3mm程度の間隔で配置されている。また、角部付近の強接着剤塗布領域36aの形状は、例えば、半径が1mmの円形である。強接着剤塗布領域36aは、例えば第1の領域36に塗布されている強接着剤をラベル部材30の接着面30d全面に塗布し、その上から、第1の領域36と強接着剤塗布領域36aとなる領域以外の領域に弱接着剤を塗布することで形成することができる。なお、強接着剤塗布領域36aは、第2の領域37の平均接着力が第1の領域36の平均接着力以上にならない程度に設ける。
(第3の実施形態)
図12は、本発明の第3の実施形態に係る液体吐出ヘッドの液体収容容器の上面図である。図13は、本実施形態の物流時の液体収容容器の上面図である。
本実施形態は、液体吐出ヘッド10が複数種類の液体を吐出するように構成され、それに伴い、液体収容容器20も複数種類の液体を収容するように構成されている点で、第1および第2の実施形態と異なっている。すなわち、本実施形態では、収容される複数種類(図示した例では3種類)の液体に対応して、蓋部材22の上面22aに、3つの液体供給口23a〜23cと3つの凹部24a〜24cとが形成されている。また、本実施形態では、このような液体吐出ヘッド10の構成に応じて、貼り付けられるラベル部材30のサイズが変更され、さらに、ラベル部材30は、長辺部30bが蓋部材22の上面22aからはみ出すように、蓋部材22に貼り付けられている。また、ラベル部材30の情報記載面30aには、液体収容容器20に収容された液体が複数色のカラーインクであることを示す「C」の文字情報31が記載されている。これ以外の構成については、第1および第2の実施形態と同様である。
(第4の実施形態)
上述した実施形態では、ラベル部材の接着面に相対的に接着力が低い第2の領域が設けられていることで、ラベル部材を剥がすために高い荷重を必要とすることがなく、容易にラベル部材を剥がすことができる。その一方で、ラベル部材の接着面に第2の領域が設けられていると、液体吐出ヘッドの製造工程、特にラベル部材の貼り付け工程において課題が発生する場合がある。以下、この課題について、図14および図15を参照して説明する。図14は、本実施形態の液体吐出ヘッドに用いられるラベル貼り付け装置の構成を示す概略図である。図15(a)および図15(b)は、図14に示すラベル貼り付け装置においてラベル部材に剥がれが発生した状態を示す概略図である。
ラベル貼り付け装置40において、ラベル部材30は、複数のローラ41によってウェブ42の形態で搬送され、ウェブ42には、複数のラベル部材30がその接着面をウェブ42に対向させた状態で配置されている。そして、所定の位置まで搬送されると、ラベル部材30は、ピックアップ部43によってピックアップされて液体吐出ヘッド10に貼り付けられる。
このとき、ピックアップ部43に対するラベル部材30の位置ずれを抑制するために、ウェブ42には、ローラ41によってテンションがかけられている。このテンションがかかった状態で、ラベル部材30がローラ41を通過すると、搬送方向に対する第2の領域の位置によっては、例えば図14(a)および図14(b)に示すように、一部がウェブ42から剥がれてしまう場合がある。この状態でラベル貼り付け装置40の運転が休止すると、剥がれた個所が長期間空気に触れることで、その接着力は低下してしまい、液体収容容器20に貼り付けたとしても、その個所が物流時の振動や衝撃で剥がれてしまう可能性がある。
そこで、本発明の第4の実施形態に係るラベル部材の接着面には、上述した実施形態の第1の領域とは別の第1の領域(以下、第3の領域とする)が設けられている。図16は、そのようなラベル部材の接着面側の平面図である。
図16を参照すると、本実施形態のラベル部材30の接着面30dは、第1の領域36が隣接している一方の短辺部30cとは反対側の他方の短辺部30cに沿って直線状に延在する第3の領域39をさらに含んでいる。第3の領域39は、第1の領域36に塗布されている強接着剤が塗布された領域であり、第2の領域37の接着力よりも強い接着力を有している。これにより、ラベル部材30の貼り付け工程において、短辺部30cを先端または後端としてラベル部材30を搬送させる場合に、上述のような剥がれが発生することを抑制することができ、ラベル部材30の接着力の低下を抑制することができる。
なお、第3の領域39は、ラベル部材30(剥離予定部34)の接着面30dの一部に設けられているが、その個所は、剥離予定部34を剥がす際にユーザによって掴まれる箇所である。また、剥離予定部34の接着面30dの多くは、接着力が弱い第2の領域37である。そのため、第3の領域39が設けられていても、剥離予定部34を剥がすためにそれほど強い荷重を必要とすることはない。
第3の領域39は、上述のラベル部材30の搬送時にウェブ42から剥がれない程度の接着力を有していればよく、そのため、必ずしも第1の領域36と同じ接着力を有している必要はない。すなわち、第3の領域39には、第2の領域37に塗布されている弱接着剤よりも強い接着力を有する接着剤が塗布されていればよく、必ずしも第1の領域36に塗布されている強接着剤が塗布されている必要はない。
また、第3の領域39は、上述のラベル部材30の搬送時に短辺部30cがウェブ42から剥がれるのを抑制することができればよく、そのため、必ずしも短辺部30cに沿って直線状に設けられている必要はない。例えば、図17(a)に示すように、短辺部30cの両端に一対の第3の領域39が設けられていてもよく、あるいは、図17(b)に示すように、短辺部30cに沿って複数のドット状の第3の領域39が設けられていてもよい。
なお、上述のラベル部材30の搬送時に長辺部30dが先端または後端となる場合には、第3の領域39は、短辺部30cに対してではなく、長辺部30bに対して設けられていてもよいことに留意されたい。
上述した各実施形態では、第2の領域は、第1の領域に塗布されている強接着剤よりも接着力の弱い弱接着剤を塗布することで形成されている。しかしながら、第2の領域は、平均接着力(単位面積あたりの接着力)として、第1の領域の接着力よりも低い接着力を有していればよく、他の方法を用いて形成することもできる。例えば、第1の領域に塗布されている強接着剤をラベル部材の接着面の全面に塗布し、その上から、第2の領域となる領域に、接着力のない塗布剤を部分的に塗布することで形成されていてもよい。すなわち、第1の領域に塗布されている強接着剤が、例えば、ドット状、ストライプ状、格子状などに露出するように、接着力のない塗布剤が塗布されて、第2の領域が形成されていてもよい。
以上、上述した各実施形態では、液体収容容器と液体吐出ヘッドとが一体であるものを例に挙げて説明したが、本発明は、液体収容容器が液体吐出ヘッドとは別体で、着脱可能に構成されたにも適用可能である。また、本発明が適用される液体収容容器は、液体吐出装置に用いられるものに限定されることはなく、さまざまな用途で用いられる液体収容容器に適用可能である。
20 液体収容容器
30 ラベル部材
36 第1の領域
37 第2の領域
32 切り込み線

Claims (16)

  1. 内部に液体を収容し、表面にラベル部材が貼り付けられた液体収容容器であって、
    前記ラベル部材の前記表面との接着面は、第1の領域と、前記第1の領域よりも前記表面と接着したときの接着力が低い第2の領域とを有し、
    前記ラベル部材の第2の領域は、前記液体収容容器の内部に液体を供給するための前記表面に開口する液体供給口を覆っており、
    前記ラベル部材には切り込み線が形成され、前記切り込み線は、前記第1の領域と前記第2の領域との境界に沿って延在し、かつ前記第2の領域に設けられていることを特徴とする液体収容容器。
  2. 前記切り込み線は、前記境界に対して成す角度を5度以内として延在している、請求項1に記載の液体収容容器。
  3. 前記第1の領域に、相対的に接着力の強い接着剤が塗布され、前記第2の領域に、相対的に接着力の弱い接着剤が塗布されている、請求項1または2に記載の液体収容容器。
  4. 前記第2の領域の一部に、前記相対的に接着力の弱い接着剤が塗布され、前記第2の領域の残りの部分に、前記相対的に接着力の強い接着剤が塗布されている、請求項3に記載の液体収容容器。
  5. 前記第1の領域に、接着剤が塗布され、前記第2の領域の一部に、接着力がない塗布剤が塗布され、前記第2の領域の残りの部分に、前記接着剤が塗布されている、請求項1または2に記載の液体収容容器。
  6. 前記液体収容容器の前記表面には、前記液体供給口の周囲に設けられた凹部を起点として該凹部の周囲を蛇行して延びる溝が形成され、前記ラベル部材が、前記溝の一端部を除いて該溝を覆うように前記表面に貼り付けられている、請求項1から5のいずれか1項に記載の液体収容容器。
  7. 前記ラベル部材は、前記切り込み線によって画定された部分であって前記接着面に前記第1の領域を含む部分が前記溝の一部を覆うように、前記表面に貼り付けられている、請求項6に記載の液体収容容器。
  8. 前記ラベル部材が、対向する一対の側辺部を有し、前記切り込み線によって画定された部分であって前記接着面に前記第1の領域を含む部分が、前記一対の側辺部の一方の側辺部に隣接している、請求項1から7のいずれか1項に記載の液体収容容器。
  9. 前記ラベル部材は、前記一対の側辺部の他方の側辺部が前記表面の周縁部からはみ出すように該表面に貼り付けられている、請求項8に記載の液体収容容器。
  10. 前記切り込み線が、前記他方の側辺部に対して成す角度を5度以内として延在する辺を長辺とするL字状に形成されている、請求項9に記載の液体収容容器。
  11. 前記ラベル部材の前記接着面が、前記一対の側辺部の他方の側辺部に沿って直線状に延びる第3の領域であって、前記第2の領域の接着力よりも強い接着力を有する第3の領域を含む、請求項8から10のいずれか1項に記載の液体収容容器。
  12. 前記ラベル部材の前記接着面が、前記一対の側辺部の他方の側辺部の両端に設けられた一対の第3の領域であって、それぞれ前記第2の領域の接着力よりも強い接着力を有する一対の第3の領域を含む、請求項8から10のいずれか1項に記載の液体収容容器。
  13. 前記ラベル部材の前記接着面が、前記一対の側辺部の他方の側辺部に沿って設けられた複数の第3の領域であって、それぞれ前記第2の領域の接着力よりも強い接着力を有する複数の第3の領域を含む、請求項8から10のいずれか1項に記載の液体収容容器。
  14. 前記ラベル部材の前記第1の領域の裏側には、前記液体収容容器に関する情報が記載されている、請求項1から13のいずれか1項に記載の液体収容容器。
  15. 前記情報が、前記液体収容容器に収容された液体に関する情報である、請求項14に記載の液体収容容器。
  16. 液体を吐出する記録素子基板を有する、請求項1から15のいずれか1項に記載の液体収容容器。
JP2015214234A 2015-10-30 2015-10-30 液体収容容器 Active JP6579919B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214234A JP6579919B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 液体収容容器
KR1020160137428A KR102076387B1 (ko) 2015-10-30 2016-10-21 액체 저장 용기
US15/333,846 US9931855B2 (en) 2015-10-30 2016-10-25 Liquid storage container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214234A JP6579919B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 液体収容容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017081078A JP2017081078A (ja) 2017-05-18
JP6579919B2 true JP6579919B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=58637178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015214234A Active JP6579919B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 液体収容容器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9931855B2 (ja)
JP (1) JP6579919B2 (ja)
KR (1) KR102076387B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7338156B2 (ja) * 2019-01-17 2023-09-05 ブラザー工業株式会社 システム
JP7354542B2 (ja) * 2019-01-17 2023-10-03 ブラザー工業株式会社 システム
US11027551B2 (en) 2019-01-17 2021-06-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System including a reservoir configured to store liquid and a tank to which the reservoir can be connected
JP7292910B2 (ja) 2019-03-19 2023-06-19 キヤノン株式会社 液体収納容器、液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0963847B1 (en) * 1998-05-13 2005-08-17 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink-jet printing apparatus
JP3820969B2 (ja) 2001-11-21 2006-09-13 セイコーエプソン株式会社 インクカートリッジ及びインクカートリッジ梱包体
JP4051248B2 (ja) * 2002-09-19 2008-02-20 株式会社リコー インクカートリッジ包装部材、インクカートリッジ包装体、インクカートリッジの包装・開封方法
US20070246146A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Lexmark International, Inc. Perforated and/or pointed sealing film for easy peel inkjet printhead and ink tank system applications
JP4926537B2 (ja) * 2006-05-09 2012-05-09 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド、インクジェットカートリッジ、液体吐出ヘッド用保護テープの接着方法及び液体吐出ヘッド用保護テープ
JP4461196B1 (ja) * 2009-09-08 2010-05-12 株式会社いなげや ラベル印字装置、ラベルの使用方法およびラベル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017081078A (ja) 2017-05-18
KR102076387B1 (ko) 2020-02-11
US9931855B2 (en) 2018-04-03
KR20170051275A (ko) 2017-05-11
US20170120610A1 (en) 2017-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579919B2 (ja) 液体収容容器
JPH06183028A (ja) インクジェットヘッドカートリッジ及び該カートリッジを備えたインクジェット装置
JP6724564B2 (ja) ボトルセット
JP2020049923A (ja) インクカートリッジ
US10399350B2 (en) Ink cartridge, method for tag discrimination in same, method for reproducing ink cartridge
RU2651259C1 (ru) Наформованное устройство подачи чернил
US20150158303A1 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid ejecting head unit
US9090069B2 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting head unit, and liquid ejecting apparatus
JP2017132204A (ja) インクカートリッジ
US20120007918A1 (en) Inkjet recording head, inkjet printer, and inkjet recording method
US20150158296A1 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting head unit, and liquid ejecting apparatus
JP5151930B2 (ja) 保湿装置及び液滴吐出装置
JP2017081115A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
WO2013094181A1 (ja) 液体収容体
JP2019031091A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射システム
US9132654B1 (en) Label for inkjet printhead
JP2009061757A (ja) 液体収容体および印刷装置
JP2017154292A (ja) インクカートリッジの再生産方法
JP6068717B1 (ja) インクカートリッジ
JP5780867B2 (ja) 液体吐出ヘッドの保存装置
US20230211613A1 (en) Storage device and liquid ejection apparatus
JP2017052166A (ja) 液体タンク
JP7325223B2 (ja) 製品及びインクカートリッジ並びに製品の生産方法
JP2013158978A (ja) インクタンク
US20220339945A1 (en) Liquid container and liquid ejection apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180928

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6579919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151