JP6576976B2 - 半割スラスト軸受 - Google Patents

半割スラスト軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP6576976B2
JP6576976B2 JP2017115159A JP2017115159A JP6576976B2 JP 6576976 B2 JP6576976 B2 JP 6576976B2 JP 2017115159 A JP2017115159 A JP 2017115159A JP 2017115159 A JP2017115159 A JP 2017115159A JP 6576976 B2 JP6576976 B2 JP 6576976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust bearing
half thrust
circumferential
bearing
sliding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017115159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019002417A (ja
Inventor
真一 櫻井
真一 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2017115159A priority Critical patent/JP6576976B2/ja
Priority to US15/978,345 priority patent/US10233967B2/en
Priority to EP18173233.0A priority patent/EP3415774B1/en
Priority to CN201810596054.7A priority patent/CN109026979B/zh
Priority to KR1020180066741A priority patent/KR102048491B1/ko
Publication of JP2019002417A publication Critical patent/JP2019002417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576976B2 publication Critical patent/JP6576976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/047Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with fixed wedges to generate hydrodynamic pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0043Arrangements of mechanical drive elements
    • F02F7/0053Crankshaft bearings fitted in the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/046Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1075Wedges, e.g. ramps or lobes, for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/20Application independent of particular apparatuses related to type of movement
    • F16C2300/22High-speed rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • F16C9/03Arrangements for adjusting play

Description

本発明は、内燃機関のクランク軸の軸線方向力を受けるスラスト軸受に関するものである。
内燃機関のクランク軸は、そのジャーナル部において、一対の半割軸受を円筒形状に組み合わせて構成される主軸受を介して、内燃機関のシリンダブロック下部に回転自在に支承される。
一対の半割軸受のうちの一方又は両方が、クランク軸の軸線方向力を受ける半割スラスト軸受と組み合わせて用いられる。半割スラスト軸受は、半割軸受の軸線方向端面の一方又は両方に配設される。
半割スラスト軸受は、クランク軸に生じる軸線方向力を受ける。すなわち、クラッチによってクランク軸と変速機とが接続される際等に、クランク軸に対して入力される軸線方向力を支承することを目的として配置される。
半割スラスト軸受の周方向両端近傍の摺動面側には、周方向端面へ向かって軸受部材の厚さが薄くなるようにスラストリリーフが形成される。一般にスラストリリーフは、半割スラスト軸受の周方向端面から摺動面までの長さや周方向端面での深さが、径方向の位置によらずに一定になるように形成される。スラストリリーフは、半割スラスト軸受を分割型軸受ハウジング内に組み付ける際の一対の半割スラスト軸受の端面同士の位置ずれを吸収するために形成される(特許文献1の図10参照)。
また従来、内燃機関の運転時のクランク軸の撓み変形を考慮して、半割スラスト軸受の摺動面の少なくとも外径側に曲面形状のクラウニング面を設け、それにより半割スラスト軸受の摺動面のクランク軸との局所的な接触応力を低減することも提案されている(特許文献2)。
さらに、半割スラスト軸受の摺動面に、半割スラスト軸受の周方向端部から、頂部(半割スラスト軸受の周方向中央における外径端)の高さの略半分まで延びる傾斜面(スラストリリーフ)を形成し、それにより摺動面に対する傾斜面の傾斜角度を小さくすることも提案されている(特許文献3参照)。
特開平11−201145号公報 特開2013−19517号公報 特開2013−238277号公報
近年、内燃機関の軽量化のためにクランク軸の軸径が小径化され、従来のクランク軸よりも低剛性となっており、内燃機関の運転時にクランク軸に撓みが発生しやすく、クランク軸の振動が大きくなる傾向にある。このためクランク軸のスラストカラー面は半割スラスト軸受の摺動面に対して傾斜しながら摺接し、且つその傾斜方向はクランク軸の回転に伴い変化する。したがって半割スラスト軸受の周方向両端部付近の摺動面とクランク軸のスラストカラー面とが直接接触し、損傷(疲労)が起きやすくなっている。
また、一対の半割軸受からなる主軸受の軸線方向の各端部に一対の半割スラスト軸受が組み付けられる場合、分割型軸受ハウジング内に組み付けた際の一対の半割スラスト軸受の端面同士の位置がずれていると、一方の半割スラスト軸受の摺動面とクランク軸のスラストカラー面との間の隙間が、他方の半割スラスト軸受とクランク軸のスラストカラー面との間の隙間よりも大きくなる。あるいは、主軸受の軸線方向の各端部に1つの半割スラスト軸受だけが組み付けられる場合、この半割スラスト軸受が配置されない分割型軸受ハウジングの側面とクランク軸のスラストカラー面との間に大きな隙間が形成される。このような隙間が形成された状態で内燃機関の運転がなされクランク軸の撓みが発生すると、クランク軸のスラストカラー面は形成された隙間側へさらに傾斜する。
このような隙間側へ大きく傾斜した状態でクランク軸が回転すると、半割スラスト軸受の周方向両端面を含む面内での半割スラスト軸受の摺動面に対するスラストカラー面の傾斜がより大きくなる。さらに、このスラストカラー面の傾斜は、半割スラスト軸受の周方向両端面を含む面内において、(a)半割スラスト軸受のクランク軸の回転方向後方側の周方向端部付近の摺動面とスラストカラー面とが接触し、クランク軸の回転方向前方側の周方向端部付近の摺動面とスラストカラー面とが離間した傾斜状態と、(b)半割スラスト軸受のクランク軸の回転方向前方側の周方向端部付近の摺動面とスラストカラー面とが接触し、クランク軸の回転方向後方側の周方向端部付近の摺動面とスラストカラー面とが離間した傾斜状態とを、クランク軸の回転に伴って繰り返す。半割スラスト軸受は、その周方向両端部付近の摺動面のみが常時クランク軸のスラストカラー面と直接接触するので、損傷(疲労)が起きやすい。
また、クランク軸が高速で回転するとクランク軸の軸線方向の振動が大きくなり、スラストカラー面の傾斜が上記(a)の傾斜状態から上記(b)の傾斜状態へ遷移する過程で半割スラスト軸受の摺動面の周方向中央部がスラストカラー面と接触し、摩擦損失が大きくなる。
上述のクランク軸の撓みによるスラストカラー面の隙間側への傾斜が大きく、したがって半割スラスト軸受の周方向両端面を含む面内でのスラストカラー面の傾斜が大きい場合、特許文献2や特許文献3に記載される技術を採用しても、半割スラスト軸受の周方向両端部付近の摺動面のみが常時クランク軸のスラストカラー面と接触するのを防止するのは困難であった。
したがって本発明の目的は、内燃機関の運転時に、損傷(疲労)が生じにくく、摩擦損失が小さい半割スラスト軸受を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の1つの観点によれば、内燃機関のクランク軸の軸線方向力を受けるための半円環形状の半割スラスト軸受であって、軸線方向力を受けるための摺動面と、摺動面の反対側の背面とを有し、且つ軸線方向に垂直な基準面を背面側に画定している半割スラスト軸受において、
摺動面は、半割スラスト軸受の径方向内側端部から径方向外側端部まで基準面と平行に延びる平面部と、平面部の周方向両側に形成される傾斜面部とからなり、
基準面から摺動面までの軸線方向距離は平面部で最大であり、
傾斜面部における軸線方向距離は、いずれの径方向位置においても半割スラスト軸受の周方向中央部側の傾斜面部の周方向端部で最大で、半割スラスト軸受の周方向両端部へ向かって小さくなっており、
傾斜面部における軸線方向距離は、いずれの周方向位置においても半割スラスト軸受の径方向に亘って一定であり、又はいずれの周方向位置においても半割スラスト軸受の径方向内側端部で最大で、径方向外側端部へ向かって小さくなっており、また
平面部は、半割スラスト軸受のいずれの径方向位置においても、5°以上35°以下の円周角度に亘って延びる周方向長さを有している
ことを特徴とする半割スラスト軸受が提供される。
半割スラスト軸受の背面は、平坦であり、且つ基準面内に位置していてもよい。
また平面部は、半割スラスト軸受の周方向中央部を含んでいてもよい。
また平面部の周方向長さは、半割スラスト軸受の径方向内側端部において最小で、径方向外側端部に向かって次第に大きくなっていてもよく、或いは半割スラスト軸受の径方向外側端部において最小で、径方向内側端部に向かって次第に大きくなっていてもよい。
また半割スラスト軸受の周方向両端面に垂直な方向から半割スラスト軸受を見たとき、摺動面の傾斜面部の輪郭が曲線から構成されていてもよい。
また平面部における軸線方向距離と、半割スラスト軸受の周方向両端部の径方向外側端部における軸線方向距離との差が50〜800μmであってもよい。
ここで、クランク軸は、ジャーナル部とクランクピン部とクランクアーム部とを有する部材である。また半割スラスト軸受は、円環を略半分に分割した形状の部材であるが、厳密に半分であることを意図するものではない。
上記構成を有する本発明の半割スラスト軸受によれば、内燃機関の運転時のクランク軸の撓みに起因して半割スラスト軸受の摺動面に対するクランク軸のスラストカラー面の傾斜角度が大きくなった場合でも、摺動面とスラストカラー面との接触位置がクランク軸の回転に伴って周方向に順次移動するので、半割スラスト軸受の周方向両端部付近の摺動面のみが常時クランク軸のスラストカラー面と接触することが防止され、半割スラスト軸受の摺動面の損傷が起きにくい。
さらに、内燃機関の高速運転時のクランク軸の軸方向振動に起因してスラストカラー面が半割スラスト軸受の摺動面の周方向中央部と接触することが防止され、摩擦損失が小さくなる。
軸受装置の分解斜視図である。 実施例1の半割スラスト軸受の正面図である。 図2の半割スラスト軸受のY1矢視側面図である。 図2の半割スラスト軸受のA−A断面図である。 半割軸受及びスラスト軸受の正面図である。 軸受装置の断面図である。 図5の上側の半割軸受の正面図である。 図7の半割軸受を径方向の内側から見た底面図である。 運転中のスラストカラー面と一対の半割スラスト軸受の接触状態を示す断面図である。 周方向両端面側から見た運転中のスラストカラー面の摺動面に対する傾斜の変化を示す図である。 周方向両端面側から見た運転中のスラストカラー面の摺動面に対する傾斜を示す図である。 周方向両端面側から見た運転中のスラストカラー面の摺動面に対する傾斜を示す図である。 周方向両端面側から見た運転中のスラストカラー面の摺動面に対する傾斜を示す図である。 周方向両端面側から見た運転中のスラストカラー面の摺動面に対する傾斜を示す図である。 図10Aに対応する、摺動面を正面側から見た摺動面とスラストカラー面の接触位置を示す図である。 図10Bに対応する、摺動面を正面側から見た摺動面とスラストカラー面の接触位置を示す図である。 図10Cに対応する、摺動面を正面側から見た摺動面とスラストカラー面の接触位置を示す図である。 図10Dに対応する、摺動面を正面側から見た摺動面とスラストカラー面の接触位置を示す図である。 図10Eに対応する、摺動面を正面側から見た摺動面とスラストカラー面の接触位置を示す図である。 スラストカラー面と摺動面の周方向中央部付近との接触状態を示す断面図である。 スラストカラー面と摺動面の周方向中央部付近との接触状態を示す断面図である。 スラストカラー面と摺動面の周方向中央部付近との接触状態を示す断面図である。 スラストカラー面と摺動面の周方向中央部付近との接触状態を示す断面図である。 実施例2の半割スラスト軸受の正面図である。 図13の半割スラスト軸受のY2矢視側面図である。 図13の半割スラスト軸受のB−B断面図である。 本発明の他の形態の半割スラスト軸受の正面図である。 図16の半割スラスト軸受の周方向端部付近の側面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(軸受装置の全体構成)
まず、図1、5及び6を用いて軸受装置1の全体構成を説明する。図1、5及び6に示すように、シリンダブロック2の下部に軸受キャップ3を取り付けて構成された軸受ハウジング4には、両側面間を貫通する円形孔である軸受孔(保持孔)5が形成されており、側面における軸受孔5の周縁には円環状凹部である受座6、6が形成されている。軸受孔5には、クランク軸のジャーナル部11を回転自在に支承する半割軸受7、7が円筒状に組み合わされて嵌合される。受座6、6には、クランク軸のスラストカラー面12を介して軸線方向力f(図6参照)を受ける半割スラスト軸受8、8が円環状に組み合わされて嵌合される。なお、図5には、本発明の構成を有さない半割スラスト軸受8が示されている。
図5に示すように、主軸受を構成する半割軸受7のうち、シリンダブロック2側(上側)の半割軸受7の内周面には潤滑油溝71が形成され、また潤滑油溝71内には外周面に貫通する貫通孔72が形成されている(図7及び8も参照)。潤滑油溝71は、上下両方の半割軸受に形成することもできる。半割軸受7はまた、周方向両端面74に隣接する摺動面75上にクラッシュリリーフ73を有する。
(半割スラスト軸受の構成)
次に、図2〜4を用いて実施例1の半割スラスト軸受8の構成について説明する。本実施例の半割スラスト軸受8は、鋼製の裏金層に薄い軸受合金層を接着したバイメタルによって、半円環形状の平板に形成される。半割スラスト軸受8は軸線方向を向いた摺動面81(軸受面)を備え、摺動面81は軸受合金層から構成される。
半割スラスト軸受8は軸線方向に垂直な基準面84を画定しており、この基準面84内に、シリンダブロック2の受座6に配置されるように適合された実質的に平坦な背面84aを有する(図3参照)。さらに、半割スラスト軸受8は、基準面84(背面84a)から軸線方向に離れた摺動面81を有し、摺動面81は、クランク軸のスラストカラー面12を介して軸線方向力f(図6参照)を受けるように適合されている。より詳細には、摺動面81は、半割スラスト軸受8の周方向中央部85を含む平面部81aであって、基準面84に平行な1つの平面部81aと、その周方向両側に配置された2つの傾斜面部81bとを有する。基準面84から摺動面81までの軸線方向距離は、半割スラスト軸受8のいずれの径方向位置においても平面部81aで最大で、傾斜面部81bにおいて平面部81aの側から半割スラスト軸受の周方向両端部へ向かって小さくなっている。したがって、例えば半割スラスト軸受8の径方向中央位置(図2の一点鎖線位置)においても、基準面84から摺動面81までの軸線方向距離は平面部81aで最大(TC)で、周方向両端部86で最小(TE)であることが理解されよう。なお、傾斜面部81bは、潤滑油の保油性を高めるために、径方向に延びる油溝81cを有していてもよい。
また平面部81aは、図2に示されるように、半割スラスト軸受8の径方向内側端部の円弧で規定される内周部と、径方向外側端部の円弧で規定される外周部と、周方向両側に位置する2つの直線とによって囲まれる正面形状を有し、内周部及び外周部は円周角度θに亘って延びる周方向長さを有する。内周部及び外周部の周方向長さは、好適には、円周角度が5°〜35°であるように形成される。
本実施例において、基準面84(背面84a)から摺動面81までの軸線方向距離は、半割スラスト軸受8の軸受壁厚Tに一致する。特に本実施例において、軸受壁厚Tは、いずれの周方向位置においても、内径側端部と外径側端部との間で一定となるよう形成される(図4参照)。換言すれば、軸受壁厚Tは、平面部81aにおいて最大且つ径方向に亘って一定(TC)であり、また周方向両端部において最小且つ径方向に亘って一定(TE)である。
なお、傾斜面部81bの油溝81cが形成された部分では、背面84aから、油溝81cを形成しなかった場合の仮想摺動面(傾斜面部81bの延長面)までの軸方向距離が上記関係を満たすように半割スラスト軸受8が形成される。
上述したように半割スラスト軸受8の周方向両端部における軸受壁厚TEは、平面部81aにおける軸受壁厚TCに対して小さく形成される(図3参照)。したがって半割スラスト軸受8の周方向両端面を含む面に垂直な方向から見て、半割スラスト軸受8の摺動面81は、平面部81aが最も突出した凸形状の輪郭を有している(図3参照)。より具体的には、乗用車用等の小型内燃機関のクランク軸(直径が30〜100mm程度のジャーナル部を有する)に使用する場合、半割スラスト軸受8の平面部81aにおける軸受壁厚と、周方向両端部における軸受壁厚の差は、例えば50〜800μmであり、より好適には200〜400μmである。しかし、これらの寸法は一例に過ぎず、軸受壁厚の差はこの寸法範囲に限定されない。
(作用)
次に、図5、6及び9を用いて、従来の半割スラスト軸受8の作用を説明する。
一般に、半割軸受7は半割スラスト軸受8と同心に、且つ主軸受を構成する半割軸受7の周方向両端面74を含む平面が、半割スラスト軸受8の周方向両端面83を含む平面と実質的に一致するように配置される。
内燃機関の運転時、特に内燃機関の軽量化のために軸径が小径化され、従来のクランク軸よりも低剛性となっているクランク軸では、クランク軸の撓み(軸線方向の撓み)が発生してクランク軸の振動が大きくなる。この大きな振動により、クランク軸には半割スラスト軸受8の摺動面81へ向かう軸線方向力fが周期的に発生する。半割スラスト軸受8の摺動面81は、この軸線方向力fを受ける。
一対の半割軸受7、7からなる主軸受の軸線方向の各端部に一対の半割スラスト軸受8、8が組み付けられる場合、分割型軸受ハウジング4に組み付けた際に一対の半割スラスト軸受8、8の端面83、83同士の位置が軸線方向にずれていると、一方の半割スラスト軸受8の摺動面81とクランク軸のスラストカラー面12との間の隙間が、他方の半割スラスト軸受8の摺動面81とスラストカラー面12との間の隙間よりも大きくなる(図9参照)。あるいは、主軸受の軸線方向の各端部に1つの半割スラスト軸受8だけが組み付けられる場合、半割スラスト軸受8が配置されないほうの分割型軸受ハウジング4の側面とクランク軸のスラストカラー面12との間に大きな隙間が形成される。このような隙間が形成された状態で内燃機関が運転されクランク軸の撓みが発生すると、クランク軸のスラストカラー面12は大きな隙間側へさらに傾斜する。このような隙間側へ大きく傾斜した状態でクランク軸が回転すると、従来は、半割スラスト軸受8の周方向両端面83を含む面内での半割スラスト軸受8に対するスラストカラー面12の傾斜がより大きくなり、また半割スラスト軸受8の周方向両端部付近の摺動面81のみが常時クランク軸のスラストカラー面12と直接接触するので、上述した通り損傷(疲労)が起きやすくなる。
より詳細には、周方向両端面83を含む面に垂直な方向から半割スラスト軸受8を見たとき、クランク軸のスラストカラー面12は、(1)半割スラスト軸受8のクランク軸の回転方向後方側の周方向端部側に傾斜している状態から、半割スラスト軸受8の摺動面81と平行になるまでの間は、半割スラスト軸受8のクランク軸の回転方向の後側の周方向端部付近の摺動面81とのみ接触し、また(2)摺動面81と平行になった直後から、半割スラスト軸受8のクランク軸の回転方向前方側の周方向端面側に傾斜している間は、半割スラスト軸受8のクランク軸の回転方向前方側の周方向端部付近の摺動面81とのみ接する。
ここで、特許文献2に記載されるように半割スラスト軸受の摺動面の外径側に曲面から構成されるクラウニング面を設けたとしても、基準面84から摺動面81までの軸線方向距離がいずれの径方向位置においても周方向中央部付近で最大となるように半割スラスト軸受8が形成されていない場合、換言すれば、周方向両端面83を含む面に垂直な方向から半割スラスト軸受8を見たときに半割スラスト軸受8の摺動面81の輪郭が本願発明のように平面部81aで最も突出した凸形状でない場合、上記理由により、特に半割スラスト軸受8の周方向端部付近の摺動面81とクランク軸のスラストカラー面12とが直接接触し、損傷が起きやすい。
あるいは、特許文献3に記載されるように半割スラスト軸受の摺動面に、半割スラスト軸受の周方向端部から、頂部まで高さの略半分まで延びる傾斜面(スラストリリーフ)を形成し、それにより摺動面に対する傾斜面の傾斜角度を小さくしたとしても、半割スラスト軸受8の周方向両端面83を含む面に垂直な方向から見たときに本願発明のように半割スラスト軸受8の摺動面81の輪郭が平面部81aで最も突出した凸形状でない場合、やはり上記理由により、特に半割スラスト軸受の周方向端部付近の摺動面81(傾斜面)とクランク軸のスラストカラー面12とが直接接触し、損傷が起きやすい。
さらに、特許文献3に記載される半割スラスト軸受では、傾斜面の軸受壁厚が、半割スラスト軸受の周方向端部を除いて、スラスト軸受の径方向内側端部より径方向外側端部のほうが大きくなるため、半割スラスト軸受の周方向端部付近の特に外径側の摺動面(傾斜面)とクランク軸のスラストカラー面12とが直接接触し、より損傷が起きやすい。
また前述の様に周方向両端面83を含む面に垂直な方向から半割スラスト軸受8を見たとき、もし半割スラスト軸受8の摺動面81の輪郭が周方向中央部85のみで最も突出した形状であると、クランク軸のスラストカラー面12が、半割スラスト軸受8のクランク軸の回転方向後方側の周方向端部側に傾斜している状態から、半割スラスト軸受8のクランク軸の回転方向前方側の周方向端面側に傾斜している状態へ移行中、半割スラスト軸受8の摺動面81と平行になる瞬間、クランク軸の軸方向振動に起因して半割スラスト軸受8の摺動面81の周方向中央部85とスラストカラー面12とが接触し、摩擦損失が大きくなる。
(効果)
次に、図10A〜11Eを用いて本実施例の半割スラスト軸受8の効果を説明する。
図10A〜Eは、半割スラスト軸受8の周方向両端面83を含む面に垂直な方向から半割スラスト軸受8を見たときの(すなわち周方向両端面83を含む面内における)摺動面81に対するスラストカラー面12の運転中の傾斜の変化を順に示し、図11A〜Eは、半割スラスト軸受8の摺動面81を正面側から見たときの、図10A〜Eに対応する摺動面81とスラストカラー面12の接触位置の変化を示す。図11A〜Eの破線円は、半割スラスト軸受8の摺動面81とスラストカラー面12の接触部(接触により負荷を最も受ける摺動面の位置)を示す。例えば図10B及びこれに対応する図11Bから、摺動面81とスラストカラー面12の接触部が図11Aに示される周方向端部付近から離れた後も、図11Cに示される周方向中央部へ到達するまでは、スラストカラー面12は、周方向両端面83を含む面内で摺動面81に対して傾斜していることが理解されよう。
本実施例の半割スラスト軸受8では、摺動面81が、周方向中央部付近に、基準面84に平行な平面部81aを有し、また背面84a(基準面84)から摺動面81までの軸線方向距離Tが、半割スラスト軸受8のいずれの径方向位置においても平面部81aで最大で、傾斜面部81bでは平面部81aの側から周方向両端部へ向かって小さくなっており、且つ半割スラスト軸受のいずれの周方向位置においても半割スラスト軸受の径方向に亘って一定になっている。これにより、図10A〜Eに示すように半割スラスト軸受8の背面84aに対するスラストカラー面12の傾斜変化が生じても、図11A〜11Eに示すように摺動面81とスラストカラー面12との接触位置が、半割スラスト軸受8のクランク軸の回転方向後方側の周方向端部(図10A及び11A)からクランク軸の回転方向前方側の周方向端部(図10E及び11E)へ、クランク軸の回転に伴って周方向に順次移動する。このため本実施例の半割スラスト軸受8では、周方向両端部付近の摺動面81のみが常時クランク軸のスラストカラー面12と直接接触し、損傷(疲労)することが防止される。
また本実施例の半割スラスト軸受8では、上記のように軸線方向距離Tが半割スラスト軸受8の径方向に亘って一定である。したがって、内燃機関の運転時に発生するクランク軸の撓みによりスラストカラー面12が傾斜しても、半割スラスト軸受8のいずれの周方向位置でも半割スラスト軸受8の摺動面81の外径側の領域がスラストカラー面12と強く接触することが防止される。
図12A〜12Dは、スラストカラー面12が様々な形状の摺動面81の周方向中央部付近と接触する瞬間のくさび油膜Kの形成状態を示す断面図であり、図中の矢印は、クランク軸の回転方向および流体(潤滑油)の流れ方向を示す。流体の流れ方向に対して適切に先が狭くなっている二面間に流体が引き込まれると圧力が発生してくさび油膜Kが形成されるが、先が広くなる二面は油膜が消失する機構であり、したがってスラストカラー面21と摺動面81の配置によって油膜の形成状態は変化する。図12Aに示すように摺動面81が平面部を有さず傾斜面部81bのみから構成されている場合、及び図12Bに示すように摺動面81の平面部81aの周方向長さが適切な範囲未満である場合、摺動面81の周方向中央部付近に有効なくさび油膜は形成されず、スラストカラー面12と摺動面81の周方向中央部付近は強く接触し、摩擦損失が大きくなる。一方、図12Cに示すように平面部81aが適切な範囲の周方向長さを有していると、クランク軸の回転方向後方側の傾斜面部81bから平面部81a全体に亘ってくさび油膜Kが形成され、スラストカラー面12と摺動面81の周方向中央部付近とが強く接触して大きな摩擦損失をもたらすことが防止される。しかし、図12Dに示すように平面部81aの周方向長さが適切な範囲を超えると、平面部81aの回転方向前方側でくさび油膜Kが消失し、スラストカラー面12と平面部81aとが強く接触してしまい、摩擦損失が大きくなる。したがってスラストカラー面12と摺動面81とが強く接触して摩擦損失が大きくなることを防止するためには、平面部81aの周方向長さは適切な円周角度θの範囲内である必要があり、好適には、円周角度θは5°〜35°である。
以下、図13〜15を用いて、実施例1とは別の形態の摺動面181を有する半割スラスト軸受108について説明する。なお、実施例1で説明した内容と同一又は均等な構成要素には同一の符号を付して説明する。
(構成)
本実施例の軸受装置1の全体構成は、実施例1と同様である。半割スラスト軸受108の構成も、摺動面181の形状を除いて実施例1と概ね同様である。
実施例2の半割スラスト軸受108もまた、実施例1の半割スラスト軸受8と同じく軸線方向に垂直な基準面84を画定しており、この基準面84内に、シリンダブロック2の受座6に配置されるように適合された実質的に平坦な背面84aを有する。さらに、半割スラスト軸受108は、基準面84(背面84a)から軸線方向に離れた摺動面181を有し、摺動面181は、周方向中央部付近に形成された1つの平面部181aであって、基準面84に平行な平面部181aと、その周方向両側に位置する2つの傾斜面部181bとを有し、基準面84(背面84a)から摺動面181までの軸線方向距離が、半割スラスト軸受108の軸受壁厚に一致する。この軸受壁厚(基準面84から摺動面181までの軸線方向距離)は、半割スラスト軸受108のいずれの径方向位置においても、半割スラスト軸受108の周方向中央部付近の平面部181aで最大で、傾斜面部181bでは平面部181aの側から半割スラスト軸受の周方向両端部へ向かって小さくなるように形成される。したがって図14に示すように、半割スラスト軸受108の周方向両端面183を含む面に垂直な方向から見て、半割スラスト軸受108の摺動面181は、平面部181aが最も突出した凸形状の輪郭を有している。
特に本実施例において、軸受壁厚は、平面部181a以外で、すなわち傾斜面部181bにおいて、いずれの周方向位置においても、径方向の内側端部の軸受壁厚TIが最大で、径方向の外側端部の軸受壁厚TOが最小となるように形成される(図15参照)。したがって本実施例において、半割スラスト軸受108の軸受壁厚は、周方向中央部付近の平面部181aで最大(TC)で、周方向両端部の径方向外側端部で最小(TE)である(図14参照)。また平面部181aは、図13に示されるように、半割スラスト軸受108の径方向内側端部の円弧で規定される内周部と、径方向外側端部の円弧で規定される外周部と、周方向両側に位置する2つの直線とによって囲まれる正面形状を有し、平面部181aの周方向長さは、半割スラスト軸受108の外周部において最小で、内周部に向かって次第に大きくなっている、平面部181aの内周部及び外周部の周方向長さθは、好適には、円周角度θが5°〜35°であるように形成される。
本実施例の半割スラスト軸受108は、実施例1の半割スラスト軸受8と同じく、摺動面181の周方向両端部付近のみが常時スラストカラー面12と接触することを防ぐ効果と、摺動面181の周方向中央部付近が強く接触することを防ぐ効果とをもたらし、さらに、摺動面181の径方向外側端部付近がスラストカラー面12と直接接触しにくいという効果をもたらす。
なお、実施例2の半割スラスト軸受108では、摺動面181は、図14に示す径方向断面において直線状の輪郭を有するように形成されているが、曲線状の輪郭を有する曲面として形成されてもよい。
以上、図面を参照して、本発明の実施例1及び2を詳述してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更が本発明に含まれることを理解すべきである。
例えば実施例1及び2では、半割軸受と半割スラスト軸受が分離しているタイプの軸受装置1について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、半割軸受と半割スラスト軸受が一体化したタイプの軸受装置1にも適用できる。
また図16に示すように、位置決め及び回転止めのために、径方向外側に突出する突出部88を備えた半割スラスト軸受208に本発明を適用することもできる。なお、突出部88は、上述した軸線方向距離Tの構成を満足していなくてもよい。また図16及び17に示すように半割スラスト軸受の摺動面81の周方向両端部付近にスラストリリーフ82を設けてもよい。さらに、図17に示すように半割スラスト軸受208の摺動面81と反対側の背面84aの周方向両端部にテーパーを設けて、背面リリーフ87を形成することもできる。なお、スラストリリーフ82や背面リリーフ87を設けた場合、上述した半割スラスト軸受の周方向両端部における径方向外側端部の軸受壁厚TEは、スラストリリーフ82や背面リリーフ87を設けなかった場合の仮想の摺動面81(摺動面81を周方向両端部まで延長した面)と仮想の背面84a(背面84aを周方向両端部まで延長した面)と間の軸線方向距離で定義される。
また図16及び17に示すように、半割スラスト軸受208の周方向長さは、実施例1に示す通常の半割スラスト軸受8の周方向端面の位置HRから所定の長さS1だけ短く形成されてもよい。さらに、半割スラスト軸受208は、周方向両端部近傍において内周面を半径Rの円弧状に切り欠かれてもよい。その場合、半割スラスト軸受の周方向端部における軸受壁厚Tは、長さS1や切り欠きを形成しなかった場合の半割スラスト軸受の周方向端部での軸受壁厚によって表すことができる。
また、半割スラスト軸受の摺動面の径方向外側の縁部及び/又は径方向内側の縁部に、周方向に沿って面取りを形成するもこともできる。その場合、半割スラスト軸受の径方向内側端部での軸受壁厚TI及び径方向外側端部での軸受壁厚TOは、面取りを形成しなかった場合の半割スラスト軸受の径方向内側端部及び外径側端部での軸受壁厚によって表すことができる。
上記実施例はいずれも、各傾斜面部81b、181bが1つの油溝81cを有する半割スラスト軸受に関するが、本発明はこれに限定されず、いずれか1つの傾斜面部181bのみが油溝を有していてもよく、又は各傾斜面部81b、181bが2つ以上の油溝を有していてもよい。
また上記実施例は、軸受装置に半割スラスト軸受を4つ使用する場合について説明しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくとも1つの本発明による半割スラスト軸受を使用することで所望の効果を得ることができる。また軸受装置において、本発明の半割スラスト軸受は、クランク軸を回転自在に支承する半割軸受の軸線方向の一方又は両方の端面に一体に形成されてもよい。
1 軸受装置
11 ジャーナル部
12 スラストカラー面
2 シリンダブロック
3 軸受キャップ
4 軸受ハウジング
5 軸受孔(保持孔)
6 受座
7 半割軸受
71 潤滑油溝
72 貫通孔
73 クラッシュリリーフ
74 周方向両端面
75 摺動面
8 半割スラスト軸受
81 摺動面
81a 平面部
81b 傾斜面部
81c 油溝
82 スラストリリーフ
83 周方向両端面
84 基準面
84a 背面
85 周方向中央部
86 周方向両端部
87 背面リリーフ
88 突出部
108 半割スラスト軸受
181 摺動面
181a 平面部
181b 傾斜面部
208 半割スラスト軸受
f 軸線方向力
T 軸受壁厚

Claims (6)

  1. 内燃機関のクランク軸の軸線方向力を受けるための半円環形状の半割スラスト軸受であって、前記軸線方向力を受けるための摺動面と、前記摺動面の反対側の背面とを有し、且つ軸線方向に垂直な基準面を前記背面側に画定している半割スラスト軸受において、
    前記摺動面は、前記半割スラスト軸受の径方向内側端部から径方向外側端部まで前記基準面と平行に延びる1つの平面部と、前記平面部の周方向両側に形成される傾斜面部とのみからなり、
    前記基準面から前記摺動面までの軸線方向距離は前記平面部で最大であり、
    前記傾斜面部における前記軸線方向距離は、いずれの径方向位置においても前記半割スラスト軸受の周方向中央部側の前記傾斜面部の周方向端部で最大で、前記半割スラスト軸受の周方向両端部へ向かって小さくなっており、
    前記傾斜面部における前記軸線方向距離は、いずれの周方向位置においても前記半割スラスト軸受の径方向に亘って一定であり、又はいずれの周方向位置においても前記半割スラスト軸受の径方向内側端部で最大で、径方向外側端部へ向かって小さくなっており、また
    前記平面部は、前記半割スラスト軸受のいずれの径方向位置においても、5°以上35°以下の円周角度に亘って延びる周方向長さを有している
    ことを特徴とする半割スラスト軸受。
  2. 前記背面が平坦であり、且つ前記基準面内に位置している、請求項1に記載の半割スラスト軸受。
  3. 前記平面部が前記半割スラスト軸受の周方向中央部を含む、請求項1又は2に記載の半割スラスト軸受。
  4. 前記平面部の前記周方向長さは、前記半割スラスト軸受の前記径方向内側端部において最小で、前記径方向外側端部に向かって次第に大きくなっており、又は前記半割スラスト軸受の前記径方向外側端部において最小で、前記径方向内側端部に向かって次第に大きくなっている、請求項1から3までのいずれか一項に記載の半割スラスト軸受。
  5. 前記半割スラスト軸受の周方向両端面に垂直な方向から前記半割スラスト軸受を見たとき、前記摺動面の前記傾斜面部の輪郭が曲線から構成されている、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の半割スラスト軸受。
  6. 前記平面部における前記軸線方向距離と、前記半割スラスト軸受の前記周方向両端部の前記径方向外側端部における前記軸線方向距離との差が50〜800μmである、請求項1から5までのいずれか一項に記載の半割スラスト軸受。
JP2017115159A 2017-06-12 2017-06-12 半割スラスト軸受 Active JP6576976B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017115159A JP6576976B2 (ja) 2017-06-12 2017-06-12 半割スラスト軸受
US15/978,345 US10233967B2 (en) 2017-06-12 2018-05-14 Half thrust bearing
EP18173233.0A EP3415774B1 (en) 2017-06-12 2018-05-18 Half thrust bearing
CN201810596054.7A CN109026979B (zh) 2017-06-12 2018-06-11 半分割推力轴承
KR1020180066741A KR102048491B1 (ko) 2017-06-12 2018-06-11 하프 스러스트 베어링

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017115159A JP6576976B2 (ja) 2017-06-12 2017-06-12 半割スラスト軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019002417A JP2019002417A (ja) 2019-01-10
JP6576976B2 true JP6576976B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=62217831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017115159A Active JP6576976B2 (ja) 2017-06-12 2017-06-12 半割スラスト軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10233967B2 (ja)
EP (1) EP3415774B1 (ja)
JP (1) JP6576976B2 (ja)
KR (1) KR102048491B1 (ja)
CN (1) CN109026979B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2546506B (en) * 2016-01-19 2018-09-26 Ford Global Tech Llc Method of manipulating a bearing cap
JP6574826B2 (ja) * 2017-11-10 2019-09-11 大同メタル工業株式会社 半割スラスト軸受、スラスト軸受、軸受装置および内燃機関
JP6804577B2 (ja) * 2019-02-08 2020-12-23 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用の半割スラスト軸受
JP7201719B2 (ja) * 2021-02-12 2023-01-10 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2147754A1 (de) * 1971-09-24 1973-03-29 Glyco Metall Werke Geteilte gleitlager, insbesondere hauptlager einer kurbelwelle von mittelund grossmotoren
DE3802275A1 (de) * 1988-01-27 1989-08-10 Mtu Friedrichshafen Gmbh Geteiltes gleitlager
BR9301036A (pt) * 1993-04-30 1994-11-22 Brasil Compressores Sa Mancal axial para compressores herméticos alternativos
JP3307871B2 (ja) 1998-01-12 2002-07-24 大同メタル工業株式会社 半割スラスト軸受
KR20050038954A (ko) * 2003-10-23 2005-04-29 현대자동차주식회사 쓰러스트 베어링
US7134793B2 (en) * 2004-08-11 2006-11-14 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Thrust bearing assembly
US7354199B2 (en) * 2005-06-01 2008-04-08 Federal Mogul Worldwide, Inc. Thrust bearing
WO2009140745A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Mahle Metal Leve S/A A flanged bearing and a flange
JP2013019517A (ja) 2011-07-13 2013-01-31 Fuji Heavy Ind Ltd 滑り軸受
JP5545553B2 (ja) 2012-05-15 2014-07-09 大豊工業株式会社 スラスト軸受
GB2508914A (en) * 2012-12-14 2014-06-18 Mahle Int Gmbh A thrust washer for a sliding bearing
GB2508915A (en) * 2012-12-14 2014-06-18 Mahle Int Gmbh A thrust washer for a sliding bearing
JP2014202296A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 大同メタル工業株式会社 軸受装置
JP6100215B2 (ja) 2014-08-04 2017-03-22 大同メタル工業株式会社 半割スラスト軸受、及びそれを用いた軸受装置
JP6095233B2 (ja) 2014-12-15 2017-03-15 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用スラスト軸受及び軸受装置
JP6092837B2 (ja) * 2014-12-15 2017-03-08 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用軸受装置
JP6228558B2 (ja) * 2015-03-10 2017-11-08 大豊工業株式会社 スラストすべり軸受
BR102015005671B1 (pt) * 2015-03-13 2022-05-17 Mahle Metal Leve S/A Arruela de encosto
JP2017020571A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 大同メタル工業株式会社 半割スラスト軸受、及びそれを用いた軸受装置
JP2017160980A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 大豊工業株式会社 ワッシャの製造方法
JP6644603B2 (ja) * 2016-03-29 2020-02-12 大豊工業株式会社 ワッシャ
JP2017180589A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 大豊工業株式会社 ワッシャ
JP6757673B2 (ja) * 2017-01-13 2020-09-23 大同メタル工業株式会社 半割スラスト軸受

Also Published As

Publication number Publication date
KR102048491B1 (ko) 2019-11-25
CN109026979B (zh) 2021-05-04
EP3415774A1 (en) 2018-12-19
EP3415774B1 (en) 2020-11-04
JP2019002417A (ja) 2019-01-10
CN109026979A (zh) 2018-12-18
US20180355910A1 (en) 2018-12-13
KR20180135416A (ko) 2018-12-20
US10233967B2 (en) 2019-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576976B2 (ja) 半割スラスト軸受
US9797435B2 (en) Bearing device for crankshaft of internal combustion engine
JP6100215B2 (ja) 半割スラスト軸受、及びそれを用いた軸受装置
JP6571130B2 (ja) 半割スラスト軸受
JP6153587B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用の半割スラスト軸受および軸受装置
JP6095233B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用スラスト軸受及び軸受装置
EP2770189A1 (en) Half thrust bearing and bearing device
JP6193316B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用スラスト軸受及び軸受装置
US9909614B2 (en) Bearing device for crankshaft of internal combustion engine
JP6757673B2 (ja) 半割スラスト軸受
JP6942471B2 (ja) 半割スラスト軸受
JP2024047719A (ja) 半割スラスト軸受
JP2016035303A (ja) 内燃機関のクランク軸用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250