JP6573661B2 - 滑り軸受け又はその部品、それらの製造方法及び滑り軸受け材料としてのCuCrZr合金の使用 - Google Patents

滑り軸受け又はその部品、それらの製造方法及び滑り軸受け材料としてのCuCrZr合金の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6573661B2
JP6573661B2 JP2017512014A JP2017512014A JP6573661B2 JP 6573661 B2 JP6573661 B2 JP 6573661B2 JP 2017512014 A JP2017512014 A JP 2017512014A JP 2017512014 A JP2017512014 A JP 2017512014A JP 6573661 B2 JP6573661 B2 JP 6573661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding bearing
manufacturing
cucrzr alloy
alloy
cucrzr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017512014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505955A (ja
Inventor
シュミット,ホルガー
マイスター,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Wiesbaden GmbH
Original Assignee
Federal Mogul Wiesbaden GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Wiesbaden GmbH filed Critical Federal Mogul Wiesbaden GmbH
Publication of JP2018505955A publication Critical patent/JP2018505955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6573661B2 publication Critical patent/JP6573661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1095Construction relative to lubrication with solids as lubricant, e.g. dry coatings, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/128Porous bearings, e.g. bushes of sintered alloy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • F16C33/145Special methods of manufacture; Running-in of sintered porous bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/24Brasses; Bushes; Linings with different areas of the sliding surface consisting of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/20Shaping by sintering pulverised material, e.g. powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/40Shaping by deformation without removing material
    • F16C2220/44Shaping by deformation without removing material by rolling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/10Hardening, e.g. carburizing, carbo-nitriding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/70Coating surfaces by electroplating or electrolytic coating, e.g. anodising, galvanising

Description

本発明は、滑り軸受け(若しくは平軸受)(Gleitlager)又はその部品、例えば滑り軸受け半割り又は滑り軸受けブッシング等に関する。以下、簡潔さのみのために、滑り軸受け、及びその製造方法、並びに滑り軸受け材料としてのCuCrZr合金の使用に対して、言及が行われる。そのような滑り軸受けは、高い熱伝導性及び良好な機械的特性、腐食耐性によって区別され、また加工性によっても区別される。
滑り軸受け材料としての銅基合金の使用は、背景技術から知られている。
例えば、英国特許出願公開第2281078号明細書は、軸受け表面としての焼結体の使用を開示し、焼結体は、銅基合金、5〜20重量%の遷移金属及び0.5〜10重量%の半金属から成る。加えて、好ましくは0.1〜0.8重量%の、Zr,Mo,Nb及びAlの群からの少なくとも一つの金属は、合金の構成物質である。
さらに、銅/クロミウム/ジルコニウム合金は、背景技術に数えられ得る。
0.5〜1.2重量%のクロミウム、0.03〜0.3重量%のジルコニウム及び残部銅を含む銅/クロミウム/ジルコニウム合金は、例えば材料番号CW106Cで記載されている。ドイツ銅協会(DKI)の対応する材料データシートから、この合金は、電気工学及び機械工学において接触材料及び電流を流すバネとして、溶接及びはんだ付け(電極、電極ホルダ及び電極シャフト、ノズル)及び設備製作で使用されることを推測することができる。
米国特許出願公開第2006/0086437A1号明細書は、0.1〜1.5重量%のクロミウム、0.01〜0.25重量%のジルコニウム及び残部銅を含む銅/クロミウム/ジルコニウム合金の製造方法を開示し、方法は、連続的な鋳造、延伸及び析出硬化工程を含む。
国特許出願公開第2281078A号明細書 米国特許出願公開第2006/0086437A1号明細書
本発明の一つの目的は、長寿命な滑り軸受けを利用可能にすることである。
この目的は、請求項1に記載される滑り軸受け、請求項8に記載される滑り軸受けの製造方法及び請求項23に記載される滑り軸受け材料としてのCuCrZr合金の使用によって達成される。
滑り軸受けのための材料としてのCuCrZr合金の少なくとも部分的な使用は、この場合、本発明による滑り軸受けの耐久性を相当に上げる。
たとえば、200℃において320W/(mK)の、CuCrZr合金の高い熱伝導性のおかげで、摩擦熱の急速な消散と材料内の均一な熱分布の両方が作り出され、それは、温度安定性の微細構造を確かにする。加えて、滑り軸受けの摩耗耐性を増大させるCrZr化合物が、CuCrZr合金内に形を成す。最後に、本発明による合金組成物は、高い腐食耐性を有する。初期の研究(Erste Untersuchungen)は、有利なことに、本発明による材料の処理のために既存の製造施設への高価な修正が必要とされないことを示している。好ましくは、CuCrZr合金は、0.01〜0.5重量%のZr、0.01〜4.9重量%のCr、好ましくは最大で4.4重量%のCr、任意的に最大で15重量%のSn、任意的に0.05〜0.25重量%のAl,Mg,Ti及び/又はMn、及び残部銅、から成る。
好ましい発展は、更なる請求項に記載される。
たとえば、0.01〜0.5重量%のZr、0.01〜4.9重量%のCr、好ましくは最大で4.4重量%のCrの濃度範囲が、元素クロミウム及び元素ジルコニウムについて有利であると証明されている。この濃度範囲において、銅基の母材(マトリクス)の熱伝導性が大きく低下することなく、十分なCrZr化合物が形成され、腐食耐性は十分に上がる。
有利には、CuCrZr合金は、0.01〜15.0重量%のSnを追加的に含有する。なぜなら、これは、更に合金の強度及び硬度を上げることを可能にするが、より高いスズ含有量においては、熱伝導性が大きく低下し過ぎるからである。
好ましくは、元素Al,Mg,Ti及び/又はMnの少なくとも一つが、いずれの場合も0.05〜0.25重量%の濃度範囲で合金に加えられる。上述の元素は、腐食防止剤として有利に働き、特に先述の元素の母材内で分布が可能な限り均一であることが確かにされるならば、それに応じて銅母材が腐食する感受性を低下させる。
有利には、CuCrZr合金は、<0.3体積パーセントの多孔性を有し、それは、十分な強度を保証する。
本発明によって製造される滑り軸受け材料の滑り特性及び機械加工性は、酸化物、炭化物、窒化物及び燐化物などの硬質粒子、及び/又は、h−BN及び炭素、具体的にはグラファイト、などの固体潤滑剤が加えられることにより、有利に改善されることができる。さらに、チップを破砕する元素(spanbrechenden Elemente)テルリウム、ビスマス、鉛及び硫黄のうちの少なくとも一つが、いわゆるチップブレーカと称されるものとして供給されてもよい。好ましい硬質粒子は、例えばAl,c‐BN,MoSi,ZrO,SiO及び上述の腐食防止金属の全ての炭化物である。
CuCrZr合金は、基板バッキング(Substratruecken,)、好ましくはスチールバッキング(Stahlruecken)に有利に適用される。そのような構造は、それらが必要とされる滑り軸受けのそれらの位置において、CuCrZr合金の有益な特性を利用することを可能にし、その一方で、比較的重要ではない部分はより安価な材料から作られることができる。
好ましくは、CuCrZr合金は、好ましくはブッシング及び軸受けを形成するために、固体材料として処理される。なぜなら、これは、基板とCuCrZr合金との間の接着の弱点を回避するからである。
ロール圧接クラッディング(Walzplattieren)を用いた基板バッキングへのCuCrZr合金の適用のおかげで、大きな層厚さが極めて安価に基板上に作り出されることができる一方で、ガルバニックプロセス及び/又はスパッタリングプロセスを用いて、CuCrZr合金の化学的特性及び物理的特性が極めて明確に設定されることができる。
好ましくは、CuCrZr合金は、少なくとも一回の、好ましくは二回の焼結操業から成る焼結プロセスによって形成される。なぜなら、これは、有利には構造を設定するための後続のローリング及び/又は加熱処理ステップが省略することができることを意味するからである。
有利には、少なくとも一回の、好ましくはそれぞれの焼結操業には、少なくとも一回のロールパスが続く。なぜなら、これは、多孔性を低減するからである。
さらに、新規な滑り軸受けは、有利には950℃〜1000℃、好ましくは950℃〜980℃の焼結温度で、既存の焼結プラントにおいて処理が行われ得ることが判明した。
本発明の一つの有益な構成によれば、添加剤の均一な分布を確かにするように、機能添加剤が、先行する粉砕及び/又は混合プロセス(Mahl- und/oder Mischprozess)を通して取り入れられる。
焼結用粉末(Sinterpulver)は、アトマイゼーションプロセス、好ましくは純元素のアトマイゼーションプロセスによって、有利に製造される。特に好ましくは、純元素は、その後にこの合金をアトマイズするために、最初に溶解させられてプレアロイを形成する。具体的には、Zr及びCrは、CuCr及びCuZrとして有利にアトマイズされる。なぜなら、このようにして純元素Cr及びZrの高い反応性が避けられ得るからである。アトマイゼーションプロセスのおかげで、所望の粒径分布及び化学的組成が、狭い許容範囲内で制御されることができる。
有利には、鋳造(gegossenem)CuCrZrの製造において生じるチップが、焼結用粉末の製造のために使用され、それは、結果として、費用効率が高く且つ資源効率が高い方法で製造されることができる。
細粒含有量、すなわち<5μmの粒子の、少なくとも5%までの、好ましい意図的な増加によって、有利に焼結温度を下げることが可能である。これは、技術的な理由のためである細かい粉末の高い比率が、流動特性に悪影響を与えることなく、発明の文脈において利用されることができるという利点を更にもたらす。
他方では、CuCrZr合金を鋳造するときに、有利に粉末製造のための処理ステップが省略されることができる。
本発明の一つの好ましい構成によれば、滑り軸受けの少なくとも一部、好ましくはCuCrZr合金は、使用要件に対応するように構造を設定可能にするために、熱処理、好ましくは溶体化焼鈍(Loesungsgluehen,)、高温時効硬化(Warmaushaertung)及び/又は軟化焼鈍(Weichgluehen)を受ける。
好ましくは、更に、滑り軸受けの少なくとも一部、好ましくはCuCrZr合金は、例えば必要な表面品質又は構成要素の寸法を得るために、機械的に加工される。
滑り軸受けと関連して先に及び続いて述べられる全ての特徴はまた、本発明による方法及び新規な使用において適用されてもよく、その逆も同様である。
[好ましい実施形態]
一つの好ましい実施形態によれば、スチールバッキング及びその上に適用されたCuCrZr合金の焼結層から成る滑り軸受けが、提供される。それを製造するために、最初に、1.0重量%のCr及び0.1重量%のZr並びに残部銅の重量百分率を有する焼結用粉末混合物が、製造される。この目的のために、合金を形成する元素の純物質がアトマイゼーション設備を使用してアトマイズされて、結果として10重量%の<5μm細粒分が生じる。焼結用粉末は、混合され、スチールバッキング上に固められ、そして950℃の温度で焼結させられる。第一回の焼結操業(Sintergang)の後に、ロールパス(Walzstich)及びまた950℃での第二回の焼結操業が続き、それには再び第二回のロールパスが続き、結果として均一な構造及び0.3体積パーセント未満の多孔性を有する材料が生じる。

Claims (19)

  1. 少なくとも部分的にuCrZr合金の焼結層から成り、前記CuCrZr合金は、<0.3体積パーセントの多孔性を有し、
    前記CuCrZr合金は、0.01〜0.5重量%のZr、0.01〜4.9重量%のCr及び残部銅、並びに最大で0.5重量%の不可避的不純物から成るり軸受け部品。
  2. 前記CuCrZr合金は、0.01〜15.0重量%のSnを追加的に含有する、請求項1記載の滑り軸受け部品。
  3. 前記CuCrZr合金は、l,Mg,Ti及び/又はMnをそれぞれ0.05〜0.25重量%の濃度範囲で追加的に含有する、請求項1又は2に記載の滑り軸受け部品。
  4. 前記CuCrZr合金は、h−BN及び/又はグラファイトを含む固体潤滑剤、酸化物、炭化物、窒化物及び/又は燐化物を含む硬質粒子、テルル、ビスマス、鉛及び/又は硫黄を含むチップブレーカ及び/又は腐食防止剤を含む、更なる機能添加剤を有する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品。
  5. 前記CuCrZr合金は、基板バッキング適用される、請求項1乃至のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品。
  6. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品を製造する方法であって、
    前記滑り軸受けは、少なくとも部分的にCuCrZr合金から作られ、
    記CuCrZr合金は、熱処理、体化焼鈍、高温時効硬化及び/又は軟化焼鈍を受ける、
    滑り軸受けの部品の製造方法。
  7. h−BN及び/又はCを含む固体潤滑剤、酸化物、炭化物、窒化物及び/又は燐化物を含む硬質粒子、テルル、ビスマス、鉛及び/又は硫黄を含むチップブレーカ、び/又は腐食防止剤を含む更なる機能添加剤が取り入れられる、請求項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  8. 前記CuCrZr合金は、基板バッキング適用される、請求項又は請求項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  9. 前記CuCrZr合金は、少なくとも一回焼結操業から成る焼結プロセスによって形成される、請求項乃至のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  10. 少なくとも一回の結操業には、少なくとも一回のロールパスが続く、請求項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  11. 焼結は、950℃〜1000℃温度で行われる、請求項又は請求項10に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  12. h−BN及び/又はCを含む固体潤滑剤、酸化物、炭化物、窒化物及び/又は燐化物を含む硬質粒子、テルリウム、ビスマス、鉛及び/又は硫黄を含むチップブレーカ、び/又は腐食防止剤などの機能添加剤が、砕及び混合プロセスを通して取り入れられる、請求項乃至11のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  13. 焼結用粉末は、元素及び/又はそのプレアロイの、アトマイゼーションプロセスによって製造される、請求項乃至12のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  14. 鋳造CuCrZrの製造において生じるチップが、焼結用粉末の製造のために使用される、請求項乃至13のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  15. 焼結用粉末は、5重量%を超える、5μm細粒分を有する、請求項乃至14のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  16. 記CuCrZr合金は、機械的に加工される、請求項乃至15のいずれか一項に記載の滑り軸受け部品の製造方法。
  17. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の滑り軸受けの部品を含む滑り軸受け。
  18. 請求項6乃至16のいずれか一項に記載の滑り軸受けの部品の製造方法を含む滑り軸受けの製造方法。
  19. 滑り軸受けの少なくとも一部を作るための滑り軸受け材料の使用であって、前記滑り軸受け材料は、請求項1乃至のいずれか一項記載のCuCrZr合金から成る、滑り軸受け材料の使用。
JP2017512014A 2014-09-03 2015-08-27 滑り軸受け又はその部品、それらの製造方法及び滑り軸受け材料としてのCuCrZr合金の使用 Expired - Fee Related JP6573661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014217570.4A DE102014217570A1 (de) 2014-09-03 2014-09-03 Gleitlager oder Teil davon, Verfahren zur Herstellung desselben und Verwendung einer CuCrZr-Legierung als Gleitlagerwerkstoff
DE102014217570.4 2014-09-03
PCT/EP2015/069636 WO2016034484A1 (de) 2014-09-03 2015-08-27 Gleitlager oder teil davon, verfahren zur herstellung desselben und verwendung einer cucrzr-legierung als gleitlagerwerkstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505955A JP2018505955A (ja) 2018-03-01
JP6573661B2 true JP6573661B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=54011719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512014A Expired - Fee Related JP6573661B2 (ja) 2014-09-03 2015-08-27 滑り軸受け又はその部品、それらの製造方法及び滑り軸受け材料としてのCuCrZr合金の使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20170284466A1 (ja)
EP (1) EP3189243B1 (ja)
JP (1) JP6573661B2 (ja)
KR (1) KR20170044668A (ja)
CN (1) CN107076205A (ja)
BR (1) BR112017004246A2 (ja)
DE (1) DE102014217570A1 (ja)
WO (1) WO2016034484A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107345280A (zh) * 2016-05-06 2017-11-14 华为技术有限公司 一种制备铜合金材料的方法、铜合金材料及设备
BE1025340B1 (de) * 2017-06-30 2019-02-04 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Kupfer aufweisenden Bauteils mittels selektivem Lasersinterm
DE102017119728A1 (de) * 2017-08-29 2019-02-28 Renk Aktiengesellschaft Gleitlager und Verfahren zum Herstellen desselben
CN109175382B (zh) * 2018-08-16 2020-05-22 西安理工大学 一种CuCrZr-W双金属材料的制备方法
CN109338148B (zh) * 2018-11-19 2020-11-06 西安建筑科技大学 一种石墨烯-铜铬锆合金及其制备方法
CN111676476B (zh) * 2020-06-02 2022-03-15 江西瑞曼增材科技有限公司 一种激光3d打印技术制备铜铬锆滑道的方法
CN113798493B (zh) * 2021-09-22 2022-06-10 天津大学 一种提高增材制造制备CuCrZr合金力学性能的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303020A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 Nippon Mining Co Ltd 摺動材料用銅合金
GB2281078B (en) * 1993-08-16 1997-08-13 Smith International Rock bit bearing material
JP3876756B2 (ja) * 2002-04-25 2007-02-07 株式会社日立製作所 Co2冷媒圧縮機用軸受とこれを用いた圧縮機及びその用途
JP2004018941A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Oiles Ind Co Ltd 銅系焼結摺動部材
US20060086437A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Russell Nippert Method for manufacturing copper alloys
JP2008144253A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動材料及びその製造方法
JP2008266787A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 Furukawa Electric Co Ltd:The 銅合金材およびその製造方法
DE102009017362A1 (de) * 2009-04-14 2010-10-21 Daimler Ag Mehrschichtgleitlager sowie Kupferbasislegierung
DE102009002894A1 (de) * 2009-05-07 2010-11-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagermaterial
AT509867B1 (de) * 2010-04-15 2011-12-15 Miba Gleitlager Gmbh Mehrschichtgleitlager mit einer antifrettingschicht

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016034484A1 (de) 2016-03-10
DE102014217570A1 (de) 2016-03-03
US20170284466A1 (en) 2017-10-05
JP2018505955A (ja) 2018-03-01
EP3189243A1 (de) 2017-07-12
BR112017004246A2 (pt) 2017-12-12
KR20170044668A (ko) 2017-04-25
CN107076205A (zh) 2017-08-18
EP3189243B1 (de) 2019-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573661B2 (ja) 滑り軸受け又はその部品、それらの製造方法及び滑り軸受け材料としてのCuCrZr合金の使用
JP6444379B2 (ja) 銅合金、銅合金の使用、銅合金を有するベアリング、および、銅合金からなるベアリングを製造する方法
KR101843070B1 (ko) Ni-Fe-Cr계 합금이 덧씌워진 엔진밸브
JP6239767B2 (ja) 無鉛、高硫黄、かつ易切削性の銅マンガン合金、およびその調製方法
JPWO2008140100A1 (ja) Pbフリー銅合金摺動材料、及びすべり軸受
KR20120004548A (ko) 플레인 베어링 소재
KR20130122900A (ko) 내마모성 코발트기 합금과 그것을 덧씌운 엔진 밸브
CN107614720A (zh) 高速铁路车辆用烧结摩擦材料及其制造方法
JP6169488B2 (ja) 無鉛滑り軸受
JP6742278B2 (ja) 無鉛快削りん青銅棒線材及び無鉛快削りん青銅棒線材の製造方法
JP2020063515A (ja) 摺動接点材料及びその製造方法
US9492868B2 (en) Process for producing a lead-free sliding bearing material
KR20060096877A (ko) 절삭성 및 가공성이 우수한 쾌삭황동합금
KR101542447B1 (ko) 엔진 밸브
JP4947850B2 (ja) Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法
JP2011058080A (ja) 耐摩耗性、潤滑性に優れるCo基合金とその製造法およびその焼結体
CN114351041A (zh) 硬质粒子、滑动构件和烧结合金的制造方法
WO2020129156A1 (ja) 無鉛快削りん青銅棒線材及び無鉛快削りん青銅棒線材の製造方法
JP2004149873A (ja) 耐金型磨耗性コルソン系銅合金
JPH03219031A (ja) 銀―酸化物系の接点材料

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6573661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees