JP6573544B2 - 剥離方法 - Google Patents
剥離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6573544B2 JP6573544B2 JP2015248453A JP2015248453A JP6573544B2 JP 6573544 B2 JP6573544 B2 JP 6573544B2 JP 2015248453 A JP2015248453 A JP 2015248453A JP 2015248453 A JP2015248453 A JP 2015248453A JP 6573544 B2 JP6573544 B2 JP 6573544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizing plate
- reinforcing
- peeling
- corner
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 297
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 81
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 32
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 35
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 34
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/10—Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1303—Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/318—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/10—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
- C09J2301/12—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
- C09J2301/124—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
例えば、基板と、該基板に接着された破断し易いフィルムとを備えた積層体から該フィルムを剥離する方法であって、該破断し易いフィルムの全面に粘着シートを貼り付け、該粘着シートと共に該フィルムを剥離する方法が提案されている(特許文献1参照)。
また、偏光板の全面に粘着シートを接着する場合、該粘着シートの位置合わせが難しいため、偏光板に対する粘着シートの位置ずれが生じ、その結果、偏光板から外側にはみ出し、はみ出した部分が基板に不意に接着してしまうおそれがある。このように粘着シートが基板に接着してしまうと、粘着シートは基板から剥がれ難いため、その分、偏光板を剥離する作業が困難となる。
基板と、該基板の一方の面上に接着された偏光板とを備えた矩形状の積層体から前記偏光板を剥離する剥離方法であって、
前記偏光板の一の角部から、前記一の角部を構成する2つの端縁に第1の補強テープが沿い、且つ、前記偏光板を剥離する方向に第2の補強テープが沿うように、前記偏光板の上面に少なくとも前記第1及び第2の補強テープを接着し、
前記一の角部を剥離起点として前記各補強テープと共に前記偏光板を剥離する。
このように、第1及び第2の補強テープによって偏光板を補強することができるため、偏光板が裂けることを抑制しつつ偏光板を剥離することが可能となる。
しかも、偏光板に第1及び第2の補強テープを全面にではなく部分的に接着することによって偏光板が裂けることを抑制し得る。
この際、第1及び第2の補強テープの方が、偏光板の全面に接着される補強シートよりも幅狭であり、面積が小さいため、偏光板に対する接着自体が比較的容易となり、また、偏光板に対する位置合わせも比較的容易となる。これにより、第1及び第2の補強テープの方が、全面に接着される補強シートよりも、偏光板から外側にはみ出すことなく該偏光板に接着することが容易となる。よって、基板に対する第1及び第2の補強テープの不意な接着を抑制することができ、その分、偏光板の剥離作業が簡便となる。
従って、偏光板が裂けること抑制しつつ、該偏光板を基材から簡便に剥離することが可能となる。
基板と、該基板の一方の面上に接着された偏光板とを備えた矩形状の積層体から前記偏光板を剥離する剥離方法であって、
前記偏光板の一の角部から、前記一の角部を構成する2つの端縁に第1の補強テープが沿い、且つ、前記一の角部の対角に位置する角部に向かう方向に第2の補強テープが沿うように、前記偏光板の上面に少なくとも前記第1及び第2の補強テープを接着し、
前記一の角部を剥離起点として前記各補強テープと共に前記偏光板を剥離する。
このように、第1及び第2の補強テープによって偏光板を補強することができるため、偏光板が裂けることを抑制しつつ偏光板を剥離することが可能となる。
しかも、偏光板に第1及び第2の補強テープを全面にではなく部分的に接着することによって偏光板が裂けることを抑制し得る。
この際、第1及び第2の補強テープの方が、偏光板の全面に接着される補強シートよりも幅狭であり、面積が小さいため、偏光板に対する接着自体が比較的容易となり、また、偏光板に対する位置合わせも比較的容易となる。これにより、第1及び第2の補強テープの方が、全面に接着される補強シートよりも、偏光板から外側にはみ出すことなく該偏光板に接着することが容易となる。よって、基板に対する第1及び第2の補強テープの不意な接着を抑制することができ、その分、偏光板の剥離作業が簡便となる。
従って、偏光板が裂けること抑制しつつ、該偏光板を基材から簡便に剥離することが可能となる。
前記一の角部から、第1の補強テープと第2の補強テープとの間の少なくとも一方に第3の補強テープが位置するように、前記偏光板の上面にさらに前記第3の補強テープを接着し、
前記一の角部を剥離起点として前記各補強テープと共に前記偏光板を剥離することが好ましい。
前記偏光板における前記第1の補強テープが接着される2つの端縁にそれぞれ対向する2つの端縁の少なくとも一方に第4の補強テープが沿うように、前記偏光板の上面にさらに前記第4の補強テープを接着し、
前記一の角部を剥離起点として前記各補強テープと共に前記偏光板を剥離することが好ましい。
図1及び図2に示すように、積層体30は、矩形状の基板31と、該基板31の一方の面31a上に接着された矩形状の偏光板33とを有している。
基板31は、偏光板33よりも大きく形成されている。
なお、このように、本実施形態では、偏光板33が、偏光子41と、その両面に積層された保護フィルム45とを有する態様を示すが、その他、本発明では、偏光板33が、偏光子41と、その一方の面のみに積層された保護フィルム45とを有する態様を採用することもできる。
偏光子41の厚みは、通常、2〜30μm程度である。
かかる接着力は、オートグラフ(精密万能試験機、島津製作所製)によって、基板31から偏光板33を、引張速度300mm/minで90°方向に引き剥がして測定される値である。
基板31と、該基板31の一方の面(上面)31a上に接着された偏光板33とを備えた矩形状の積層体30から前記偏光板33を剥離する剥離方法であって、
前記偏光板33の一の角部35aから、前記一の角部35aを構成する2つの端縁34a、34bに第1の補強テープ51が沿い、且つ、前記偏光板33を剥離する方向に第2の補強テープ53が沿うように、前記偏光板33の上面33aに少なくとも前記第1及び第2の補強テープ51、53をそれぞれ接着し、
前記一の角部35aを剥離起点Pとして少なくとも前記各補強テープ51、53と共に前記偏光板33を剥離する。
すなわち、本実施形態の剥離方法は、
基板31と、該基板31の一方の面(上面)31a上に接着された偏光板33とを備えた矩形状の積層体30から前記偏光板33を剥離する剥離方法であって、
前記偏光板33の一の角部35aから、前記一の角部35aを構成する2つの端縁34a、34bに第1の補強テープ51が沿い、且つ、前記一の角部35aの対角に位置する角部35cに向かう方向に第2の補強テープ53が沿うように、前記偏光板33の上面33aに少なくとも前記第1及び第2の補強テープ51、53をそれぞれ接着し、
前記一の角部35aを剥離起点Pとして少なくとも前記各補強テープ51、53と共に前記偏光板33を剥離する方法でもある。
例えば、偏光板33の上面33aに第1及び第2の補強テープ51、53のみを接着してこれら第1及び第2の補強テープ51、53と共に偏光板33を基板31から剥離する態様の他、これら第1及び第2の補強テープ51、53に加えてさらなる補強テープを接着し、これら補強テープと共に偏光板33を基板31から剥離してもよい。
このような態様として、例えば、下記のように第1〜第4の態様が挙げられる。
そして、上記一の角部35aを剥離起点Pとして第1及び第2の補強テープ51、53と共に偏光板33を基板31から剥離する。
そして、上記一の角部35aを剥離起点Pとして第1、第2及び第3の補強テープ51、53、55と共に偏光板33を剥離する。
このように、第3の補強テープを接着することによって、一層バランス良く偏光板33を補強できるため、偏光板33が裂けることを、一層抑制できる。
そして、上記一の角部35aを剥離起点Pとして第1、第2及び第4の補強テープ51、53、57と共に偏光板33を剥離する。
そして、上記一の角部35aを剥離起点Pとして第1、第2、第3及び第4の補強テープ51、53、55、57と共に偏光板33を剥離する。
また、図7には、2つの端縁34c、34dの双方に沿うように2つの第4の補強テープ57を接着する態様を示すが、上記の通り、これら端縁34c、34dの一方に沿うように、1つの第4の補強テープ57を接着してもよい。
また、これら第1〜第4の補強テープ51〜57として、両面側に上記粘着剤を有している粘着テープ、すなわち、両面テープも用いられ得る。かかる両面テープの一面側の粘着剤は露出しており、他面側の粘着剤には剥離ライナー(不図示)が貼着されている。このように両面テープの一面側に剥離ライナーが貼着されてなるものが(剥離ライナーを剥離することなく)用いられ得る。
なお、第1の補強テープ51の外側の端縁が偏光板33の端縁34a、34bよりも外側に、該偏光板33の厚み未満の長さで突出している場合には、第1の補強テープ51が基材31に接着することなく、上記と同様に、より確実に、偏光板33が裂けることを抑制しつつ、偏光板33を基板31から剥離することが可能となる。
より具体的には、本実施形態の剥離装置1は、剥離部材5として、積層体30から剥離され且つ剥離用部材7によって湾曲された偏光板33の角部35aが、これと重なっている第1及び第2の補強テープ51、53と共に巻き架けられて、回転することにより偏光板33をさらに剥離しながら順次巻き取る剥離部材5を備えている。
このような剥離部材5としては、例えば、モーター等の駆動装置17による駆動を受けて回転するローラ等が挙げられる。
また、剥離部材5には、上記剥離された偏光板33の角部35aが、これと重なっている第1及び第2の補強テープ51、53と共に、接着テープ(不図示)等によって固定されるようになっている。
なお、図8では、偏光板33は、上記第1の接着剤(不図示)と共に基板31から剥離される。
このようにして、積層体30から偏光板33を、第1及び第2の補強テープ51、53と共に剥離する。
例えば、偏光板33の剥離し易さの観点を考慮するとき、図8に示すように、上記一の角部35aから、上記対角に位置する角部35cに向かって偏光板33を剥離することが好ましい。
このように、上記一の角部35aから、上記対角に位置する角部35cに向かって偏光板33を剥離することによって、第1〜第4の補強テープ51〜57の補強効果をより発揮させながら、偏光板33を剥離することが可能となる。
このように、第1及び第2の補強テープ51、53によって偏光板33を補強することができるため、偏光板33が裂けることを抑制しつつ偏光板33を剥離することが可能となる。
しかも、偏光板33に第1及び第2の補強テープ51、53を全面にではなく部分的に接着することによって偏光板33が裂けることを抑制し得る。
この際、第1及び第2の補強テープ51、53の方が、偏光板33の全面に接着される補強シートよりも幅狭であり、面積が小さいため、偏光板33に対する接着自体が比較的容易となり、また、偏光板33に対する位置合わせも比較的容易となる。これにより、第1及び第2の補強テープ51、53の方が、全面に接着される補強シートよりも、偏光板33から外側にはみ出すことなく該偏光板33に接着することが容易となる。よって、基板31に対する第1及び第2の補強テープ51、53の不意な接着を抑制することができ、その分、偏光板33の剥離作業が簡便となる。
従って、偏光板33が裂けること抑制しつつ、該偏光板33を基材31から簡便に剥離することが可能となる。
このように、第1及び第2の補強テープ51、53によって偏光板33を補強することができるため、偏光板33が裂けることを抑制しつつ偏光板33を剥離することが可能となる。
しかも、偏光板33に第1及び第2の補強テープ51、53を全面にではなく部分的に接着することによって偏光板33が裂けることを抑制し得る。
この際、第1及び第2の補強テープ51、53の方が、偏光板33の全面に接着される補強シートよりも幅狭であり、面積が小さいため、偏光板33に対する接着自体が比較的容易となり、また、偏光板33に対する位置合わせも比較的容易となる。これにより、第1及び第2の補強テープ51、53の方が、全面に接着される補強シートよりも、偏光板33から外側にはみ出すことなく該偏光板33に接着することが容易となる。よって、基板31に対する第1及び第2の補強テープ51、53の不意な接着を抑制することができ、その分、偏光板33の剥離作業が簡便となる。
従って、偏光板33が裂けること抑制しつつ、該偏光板33を基材31から簡便に剥離することが可能となる。
加えて、前記一の角部35aの対角に位置する角部35cに向かう方向に第2の補強テープ53を接着することによって、よりバランス良く第1及び第2の補強テープ51、53を接着できる。この点からも、偏光板33が裂けることを確実に抑制しつつ、該偏光板33を基材31から簡便に剥離することが可能となる。
前記一の角部35aから、前記第1の補強テープ51と第2の補強テープ53との間の少なくとも一方に第3の補強テープ55が位置するように、さらに第3の補強テープ55を接着し、
前記一の角部35aを剥離起点Pとして前記各補強テープと共に前記偏光板33を剥離することが好ましい。
前記偏光板33における前記第1の補強テープ51が接着される2つの端縁34a、34bにそれぞれ対向する2つの端縁34c、34dの少なくとも一方に第4の補強テープ57が沿うように、偏光板33の上面33aにさらに第4の補強テープ57を接着し、
前記一の角部35aを剥離起点Pとして前記各補強テープと共に前記偏光板33を剥離することが好ましい。
より具体的には、偏光子41の両面に第2の接着剤を有する接着剤層43を介して保護フィルム45が積層され、該保護フィルム45のうち一方の保護フィルム45に第1の接着剤を介してセパレータ(不図示)が積層され、他方の保護フィルム45に第3の接着剤を介して表面保護フィルム(不図示)が積層されて形成された市販品(TEG1465DU、日東電工社製)から、セパレータを剥離して基材31に積層し、その後、表面保護フィルムを剥離することによって、積層体30を形成した。
また、第1〜第4の補強テープ51〜57として、一面側に剥離ライナーが貼着されている両面テープ(No.500、日東電工社製)を用いた。
上記図6に示すように、偏光板33の上面33aに、偏光板33の一の角部35aから、前記一の角部35aを構成する2つの端縁34a、34bに2つの第1の補強テープ51が沿うように、且つ、一の角部35aの対角に位置する角部35cに向かう方向に帯状の第2の補強テープ53が沿うように、偏光板33の上面33aに、剥離ライナーが貼着されている第1及び第2の補強テープ51、53としての両面テープをそれぞれ接着した。また、偏光板33における第1の補強テープ51が接着される2つの端縁34a、34bに対向する端縁34c、34dの双方に沿うように、さらに第4の補強テープ57としての両面テープをそれぞれ接着した。なお、この各剥離ライナーは剥離しなかった。
そして、図8、図9に示す剥離装置1を用いて、偏光板33の角部35aを剥離起点Pとして、偏光板33を、第1、第2及び第4の補強テープ51、53、57と共に、上記一の角部35aと対向する角部35cに向かう方向(白抜き矢印方向)に剥離した。このときの、偏光板33の裂けの状況を、目視によって観察した。
これを50回繰り返し、偏光板33が裂けなかった場合を剥離が成功であるとし、剥離成功率を算出した。結果を表1に示す。
偏光板33に第4の補強テープ57を接着しなかったこと以外は実施例1と同様にして(すなわち、上記図4に示す態様で)、剥離装置1を用いて、偏光板33を、第1及び第2の補強テープ51、53と共に剥離し、実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
第1及び第2の補強テープ51、53の接着に加えて、偏光板33の上記一の角部33aから、第1の補強テープ51と第2の補強テープ53との間の双方に位置するように、さらに第3の補強テープ55としての両面テープを接着したこと以外は実施例2と同様にして(すなわち、上記図5に示す態様で)、剥離装置1を用いて、偏光板33を、第1、第2及び第3の補強テープ51、53、55と共に剥離し、実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
なお、第3の補強テープ55は、第1の補強テープ51と第2の補強テープ53との中間に位置するように偏光板33に接着した。また、第3の補強テープ55としての両面テープから剥離シートを剥離しなかった。
第1、第2及び第4の補強テープの接着に加えて、さらに、上記実施例3と同様の第3の補強テープ55を接着したこと以外は実施例1と同様にして(すなわち、上記図7に示す態様で)、剥離装置1を用いて、偏光板33を、第1、第2、第3及び第4の補強テープ51、53、55、57と共に剥離し、実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
図12に示すように、第1の補強テープ51を接着しなかったこと以外は実施例2と同様にして(すなわち、第2の補強テープ53のみを接着して)、剥離装置1を用いて、偏光板33を、第2の補強テープ53と共に剥離し、実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
図13に示すように、第2の補強テープ53を接着しなかったこと以外は実施例1と同様にして(すなわち、第1及び第4の補強テープ51、57のみを接着して)、剥離装置1を用いて、偏光板33を、第1及び第4の補強テープ51、57と共に剥離し、実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
図14に示すように、第2の補強テープ53を接着せず、第3の補強テープ55を1つ接着したこと以外は実施例3と同様にして(すなわち、第1の補強テープ51と1つの第3の補強テープ55を接着して)、剥離装置1を用いて、偏光板33を、第1及び第3の補強テープ51、55と共に剥離し、実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
図15に示すように、第3の補強テープ55を2つ接着したこと以外は比較例3と同様にして(すなわち、第1の補強テープ51と2つの第3の補強テープ55を接着して)、剥離装置1を用いて、偏光板33を、第1及び第3の補強テープ51、55と共に剥離し、実施例1と同様に評価した。結果を表1に示す。
なお、より作業上の手間が省けることを考慮すれば、第3の補強テープ55のみをさらに接着する方が、第3及び第4の補強テープ55、57をさらに接着する場合よりも好ましいことがわかった。
比較例1では、偏光板33の端縁が補強できなかったので、裂けが生じた。
Claims (4)
- 基板と、該基板の一方の面上に接着された偏光板とを備えた矩形状の積層体から前記偏光板を剥離する剥離方法であって、
前記偏光板の一の角部から、前記一の角部を構成する2つの端縁に第1の補強テープが沿い、且つ、前記偏光板を剥離する方向に第2の補強テープが沿うように、前記偏光板の上面に少なくとも前記第1及び第2の補強テープを接着し、
前記一の角部を剥離起点として前記各補強テープと共に前記偏光板を剥離する、剥離方法。 - 基板と、該基板の一方の面上に接着された偏光板とを備えた矩形状の積層体から前記偏光板を剥離する剥離方法であって、
前記偏光板の一の角部から、前記一の角部を構成する2つの端縁に第1の補強テープが沿い、且つ、前記一の角部の対角に位置する角部に向かう方向に第2の補強テープが沿うように、前記偏光板の上面に少なくとも前記第1及び第2の補強テープを接着し、
前記一の角部を剥離起点として前記各補強テープと共に前記偏光板を剥離する、剥離方法。 - 前記一の角部から、前記第1の補強テープと第2の補強テープとの間の少なくとも一方に第3の補強テープが位置するように、前記偏光板の上面にさらに前記第3の補強テープを接着し、
前記一の角部を剥離起点として前記各補強テープと共に前記偏光板を剥離する、請求項1または2に記載の剥離方法。 - 前記偏光板における前記第1の補強テープが接着される2つの端縁にそれぞれ対向する2つの端縁の少なくとも一方に第4の補強テープが沿うように、前記偏光板の上面にさらに前記第4の補強テープを接着し、
前記一の角部を剥離起点として前記各補強テープと共に前記偏光板を剥離する、請求項1〜3のいずれかに記載の剥離方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015248453A JP6573544B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | 剥離方法 |
TW105133844A TWI707314B (zh) | 2015-12-21 | 2016-10-20 | 剝離方法 |
KR1020160163412A KR20170074168A (ko) | 2015-12-21 | 2016-12-02 | 박리 방법 |
CN201611153261.2A CN107009725B (zh) | 2015-12-21 | 2016-12-14 | 剥离方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015248453A JP6573544B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | 剥離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017116580A JP2017116580A (ja) | 2017-06-29 |
JP6573544B2 true JP6573544B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=59234567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015248453A Expired - Fee Related JP6573544B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | 剥離方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6573544B2 (ja) |
KR (1) | KR20170074168A (ja) |
CN (1) | CN107009725B (ja) |
TW (1) | TWI707314B (ja) |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2900003B2 (ja) * | 1992-03-27 | 1999-06-02 | シャープ株式会社 | 偏光板のラミネートフィルム剥離方法 |
JPH05319675A (ja) * | 1992-05-25 | 1993-12-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 表面シート材の剥離方法 |
US5531854A (en) * | 1994-12-01 | 1996-07-02 | Eastman Kodak Company | De-laminator apparatus and method |
JP3465209B2 (ja) * | 1995-10-16 | 2003-11-10 | 日本電気エンジニアリング株式会社 | 薄板保護シートの剥離方法 |
TW460382B (en) * | 2000-11-23 | 2001-10-21 | Hannstar Display Corp | Power-driven polarizing film tearing device |
JP2006099018A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Kyokuhei Glass Kako Kk | 液晶ディスプレイパネルの偏光板剥離システム及び液晶ディスプレイパネルの再利用方法 |
JP2007079189A (ja) * | 2005-09-15 | 2007-03-29 | Sharp Corp | 偏光板剥離方法 |
KR20080072183A (ko) * | 2007-02-01 | 2008-08-06 | 삼성전자주식회사 | 필름 박리장치 및 그 방법 |
JP2008268255A (ja) * | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Konica Minolta Opto Inc | 液晶セルのリワーク方法およびリワーク用フィルム |
JP5641634B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2014-12-17 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着部材および画像表示装置、並びに画像表示装置からの光学フィルムの剥離方法および表示パネルの取り出し方法 |
JP2010149965A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Sharp Corp | 保護フィルム剥離装置および保護フィルム剥離方法 |
WO2010110087A1 (ja) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | 旭硝子株式会社 | 電子デバイスの製造方法 |
WO2013129693A1 (ja) * | 2012-03-02 | 2013-09-06 | 住友化学株式会社 | 偏光板の製造方法 |
TWI585028B (zh) * | 2013-01-30 | 2017-06-01 | 斯克林集團公司 | 剝離裝置及剝離方法 |
JP6223795B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2017-11-01 | 日東電工株式会社 | 板の剥離方法 |
JP6186011B2 (ja) * | 2014-01-23 | 2017-08-23 | 富士フイルム株式会社 | 偏光板および画像表示装置 |
-
2015
- 2015-12-21 JP JP2015248453A patent/JP6573544B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-10-20 TW TW105133844A patent/TWI707314B/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-12-02 KR KR1020160163412A patent/KR20170074168A/ko not_active Application Discontinuation
- 2016-12-14 CN CN201611153261.2A patent/CN107009725B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI707314B (zh) | 2020-10-11 |
CN107009725B (zh) | 2020-02-28 |
CN107009725A (zh) | 2017-08-04 |
JP2017116580A (ja) | 2017-06-29 |
TW201732756A (zh) | 2017-09-16 |
KR20170074168A (ko) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101070283B1 (ko) | 광학표시장치의 제조시스템 및 당해 광학표시장치의 제조방법 | |
JP6101431B2 (ja) | 光学表示パネルの連続製造方法および光学表示パネルの連続製造システム | |
JP4885304B2 (ja) | 光学表示装置の製造システム | |
WO2020107769A1 (zh) | 偏光片保护膜及其撕揭方法 | |
JP6550311B2 (ja) | 剥離方法 | |
TWI753691B (zh) | 光學膜之沖壓裝置、及薄膜製品之製造方法 | |
JP6573544B2 (ja) | 剥離方法 | |
JP2013035159A (ja) | ガラスフィルム積層体、ガラスフィルム積層体ロール、カラーフィルタ用画素付ガラスフィルム積層体およびガラスフィルム積層体の製造方法 | |
JP6276797B2 (ja) | 剥離方法 | |
WO2018025762A1 (ja) | 剥離方法 | |
WO2018216586A1 (ja) | ライナー付き両面粘着シート | |
JP2007125854A (ja) | 補強部材付きシート部材、および表示パネルの製造方法 | |
JP6845033B2 (ja) | 表示パネルの製造方法 | |
JP2010042922A (ja) | 保護フィルム剥離装置および保護フィルム剥離システム | |
JP2002331583A (ja) | フィルムの貼合装置 | |
US20200056074A1 (en) | Adhesive sheet | |
KR20160130926A (ko) | 표시장치용 라미네이션 장치 | |
JP2013035156A (ja) | ガラスフィルム積層体、ガラスフィルム積層体ロール、カラーフィルタ用画素付ガラスフィルム積層体およびガラスフィルム積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180615 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6573544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |