JP6568999B2 - 永久磁石同期モータ - Google Patents

永久磁石同期モータ Download PDF

Info

Publication number
JP6568999B2
JP6568999B2 JP2018504877A JP2018504877A JP6568999B2 JP 6568999 B2 JP6568999 B2 JP 6568999B2 JP 2018504877 A JP2018504877 A JP 2018504877A JP 2018504877 A JP2018504877 A JP 2018504877A JP 6568999 B2 JP6568999 B2 JP 6568999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
low
stator
coercivity magnet
magnetization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018504877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522524A (ja
Inventor
佐々木 健介
健介 佐々木
孝志 福重
孝志 福重
加藤 崇
崇 加藤
アプルバ アタバレ
アプルバ アタバレ
ローレンツ ロバート ディー
ロバート ディー ローレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wisconsin Alumni Research Foundation
Original Assignee
Wisconsin Alumni Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wisconsin Alumni Research Foundation filed Critical Wisconsin Alumni Research Foundation
Publication of JP2018522524A publication Critical patent/JP2018522524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568999B2 publication Critical patent/JP6568999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/02Details
    • H02K21/021Means for mechanical adjustment of the excitation flux
    • H02K21/022Means for mechanical adjustment of the excitation flux by modifying the relative position between field and armature, e.g. between rotor and stator
    • H02K21/023Means for mechanical adjustment of the excitation flux by modifying the relative position between field and armature, e.g. between rotor and stator by varying the amount of superposition, i.e. the overlap, of field and armature
    • H02K21/024Radial air gap machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • H02K1/2781Magnets shaped to vary the mechanical air gap between the magnets and the stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/28Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring using magnetic devices with controllable degree of saturation, e.g. transductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • H02P9/12Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load for demagnetising; for reducing effects of remanence; for preventing pole reversal
    • H02P9/123Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load for demagnetising; for reducing effects of remanence; for preventing pole reversal for demagnetising; for reducing effects of remanence
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/09Machines characterised by the presence of elements which are subject to variation, e.g. adjustable bearings, reconfigurable windings, variable pitch ventilators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

本発明は、永久磁石同期モータに関し、特に可変の永久磁石(PM)磁化特性を有する永久磁石同期モータに関する。
電気自動車やハイブリッド車(HEV)は、車両の駆動源として作動する電動機を有する。純粋な電気自動車では、電動機は唯一の駆動源として作動する。一方HEVは、状態に応じて電動機と従来の内燃機関とが車両の駆動源として作動されることが当該技術では知られている。
電気自動車とHEVが、可変PM磁化特性を有する電動機を使用できることは当該技術では周知である。例えばモータトルクを増大させるため、モータのPM磁化レベルを上げることができる。従って例えば運転者が他の車を追い越すために加速すると、モータ制御システムは、モータのトルク出力を上げるためパルス電流を印加して磁化レベルを変更することができ、車速が上がる。
保磁力の低い磁石と、保磁力の高い磁石とが互いに磁気的に直列に配置された回転子を備える電動機が当該技術では知られている(例えば日本国特許出願 特願2008−162201を参照)。このモータは、その作動状態に応じて、低保磁力磁石の磁化レベルを変えることができるため、モータ効率が向上する。
上記のモータでは、低保磁力磁石と高保磁力磁石とを、互いに磁気的に直列に配置することで、完全磁化に必要な固定子電流を低減することができる。しかし上記モータでは、達成可能な磁化レベルの範囲が、モータ効率を十分向上させるほど広くない。例えば上記モータでは、高速かつ低トルク作動時の鉄損失を低減することは困難である。
本発明の目的は、モータ効率を適切に向上させる、永久磁石同期モータを提供することにある。
上記従来技術に鑑み、永久磁石同期モータの一態様は、固定子と、固定子に対して回転可能な回転子と、永久磁石同期モータの磁極組が形成されるように、互いに磁気的に直列に配置された低保磁力磁石と高保磁力磁石とを有する磁気構造とを備える。低保磁力磁石の磁化レベルは、固定子電流パルスにより変更可能であり、定格電流での固定子起磁力の値は、低保磁力磁石の完全な磁化のための磁場強度と、低保磁力磁石の厚さとの積以上である。
以下で参照される添付図面は、本開示の一部を構成する。
図1は、第一実施形態に係る永久磁石同期モータの部分断面図である。
図2Aは、永久磁石同期モータの磁極を構成する、磁気構造の概略図である。
図2Bは、低保磁力磁石のB−H曲線と、永久磁石同期モータの等価な磁気回路に基づき取得したパーミアンス曲線との関係を示すグラフである。
図3は、固定子の起磁力と、磁気構造の全体の厚さに対して異なる厚さ比率を有する低保磁力磁石の磁化レベルとの関係を示すグラフである。
図4は、永久磁石同期モータのトルク−速度特性を有する、永久磁石同期モータのモータ効率を示す等高線図である。
図5は、第二実施形態に係る、永久磁石同期モータの電流、固定子鎖交磁束及び電圧の相対位相を示すベクトル図である。
図6は、第三実施形態に係る、固定子起磁力の空間分布と、永久磁石同期モータの磁石の相対位置との関係を示す図である。
選択された実施形態について、図面を参照して説明する。以下に記載する実施形態の開示は専ら例示目的であり、特許請求の範囲で定義された発明及び均等物の制限を目的とするものでないことは、当業者にとって明らかである。
(第一実施形態)
図1は、第一実施形態に係る、永久磁石同期モータ(永久磁石埋込型モータ(IPM)とも呼ばれている)を示す。図1に示すように、モータ10は基本的に回転子12と固定子14とを有する。モータ10は、乗用車、トラック、SUVなど任意の種類の電気自動車又はHEVや、当該技術では周知であるその他の装置に使用可能である。回転子12及び固定子14は、金属や、当該技術では周知の適正材料から形成される。図1に示す実施形態において、モータ10は、IPMとして示されている。ただし当該技術では周知の表面永久磁石型同期モータ(SPM)など、その他任意の種類の永久磁石同期モータとしても構成可能である。
図示の実施形態において、回転子12は、固定子14に対して回転可能であり、回転子コア16を有する。モータ10は、複数の(図示の実施形態では6個)磁石18(例:磁気構造)を有し、回転子コア16に堅固に取付けられている。回転子コア16は、モータ10の中心回転軸Oの周りを固定子14に対して回転可能であり、固定子14に対して、エアギャップ20を挟んで半径方向内向きに配設されている。回転子コア16は、複数の磁束バリア24を有する。回転子コア16は、基本的に一体型の単体部材として形成されている。図示の実施形態において、回転子コア16は、エアギャップ20を挟んで、固定子14に対して半径方向内向きに配設されている。ただし回転子コア16は、当該技術では周知のように、エアギャップを挟んで固定子14に対して半径方向外向きに配設することもできる。図示の実施形態において、当該技術では周知の従来の回転子を回転子12として使用することができるので、簡素化のため詳細な説明は省略する。例えば回転子12は、その外周を部分的に構成する各磁束バリア24の半径方向外向きの境界となる、サーフェスブリッジを更に有する。
図示の実施形態において、固定子14は、モータ10の中心回転軸Oを中心として、回転子12と同心円上に配置されている。上記のように固定子14は、エアギャップ20を挟み、回転子12について半径方向外向きに配設されている。特に図1に示すように、エアギャップ20は、回転子12の外周28と、固定子14の内周30との間に形成されることで、回転子12は、中心回転軸Oを中心として無制限に又は略無制限に回転可能となる。基本的に固定子14は、複数の固定子ティース32、複数の固定子スロット34及び従来の方法で構成可能な他のコンポネントを有する。図示の実施形態では、固定子ティース32は、当該技術で周知の幅広の固定子ティースとして構成されている。ただし固定子ティース32は適正な任意のサイズを有し、ここに記載の実施形態の作動性を達成するため、固定子14は任意の数の固定子ティース32を有することができる。本実施例では、固定子ティース32は、固定子14の内周30に対して開放されているが、必要に応じて閉じられた構成とすることもできる。固定子スロット34には、固定子ティース32の周囲に巻かれた銅製又はアルミニウム製ワイヤが挿入される。ただし、当該技術では周知の適正な任意の材料から固定子巻線を作ることができる。図示の実施形態において、固定子14として、当該技術では周知の従来の固定子を使用することができるため、簡素化のため、これについての詳細な説明は省略する。
図示の実施形態において、磁石18は、回転子12の周囲において、隣接する一組の磁束バリア24の間に配設される。図1に示すように、各磁石18は、高保磁力磁石40と低保磁力磁石42とを有し、モータ10の各磁極(磁極組)の極性が交互になるよう構成されている。図示の実施形態では、6組の磁石18が、6箇所の磁束バリア24の間に周方向に配置されている。ただし、磁束バリア24の数の変更に応じて磁石18の数を変更することができる。図示の実施形態では、図1に示すように、d軸は各磁石18の中心を通る。一方q軸は、各磁束バリア24を通る。即ちq軸は、隣接する一組の磁石18の間を通る。上記実施形態の作動性を達成するため、磁石18又は磁束バリア24を、d軸とq軸について任意の適正な位置に配置することができる。モータ10において、当該技術では周知のように、固定子14に印加された固定子電流パルスにより、低保磁力磁石42の磁化レベルを変えることができる。
図2Aをさらに参照して、各磁石18の磁石構成について説明する。図1及び2Aに示すように、各磁石18は、互いに磁気的に直列に配置された高保磁力磁石40と低保磁力磁石42とを有し、モータ10の単一のモータ磁極を定める。特に、図1と2Aに示すように、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40は、半径方向又はモータ10のd軸に平行な厚さ方向に互いに積層され、モータ10のモータ磁極を定める。また、図示の実施形態では、高保磁力磁石40は、低保磁力磁石42よりも、固定子14と回転子12の間のエアギャップ20に近接して配設されている。この配置が好適であることは、当該技術では周知である。あるいは、当該技術では周知のように、低保磁力磁石42を、高保磁力磁石40よりも、固定子14と回転子12の間のエアギャップ20に近接して配設させることも可能である。
図示の実施形態では、高保磁力磁石40はNdFeB磁石を有し、低保磁力磁石42は、SmCo磁石を有する。ただし、高保磁力磁石40と低保磁力磁石42を、当該技術では周知である任意の適正材料で作製することができる。
また、図示の実施形態において、図3を参照して後述するように、低保磁力磁石42の磁極組当たりの厚さtLowは、磁極組当たりの低保磁力磁石42の厚さと高保磁力磁石40との厚さの合計tTotal(即ち、低保磁力磁石42の厚さtLowと高保磁力磁石40の厚さtHighとの合計)の70%以上である。さらに、磁極組当たりの低保磁力磁石42の厚さtLowは、磁極組当たりの低保磁力磁石42の厚さと、高保磁力磁石40の厚さの合計tTotal(即ち、低保磁力磁石42の厚さtLowと高保磁力磁石40の厚さtHighとの合計)の75%以上であることがより好適である。特に図示の実施形態では、例えば磁極組当たりの低保磁力磁石42の厚さtLowは、磁極組当たりの低保磁力磁石42と高保磁力磁石40との厚さの合計tTotalの75%である。
図示の実施形態において、磁石18の上述した磁石構成は、専ら例示目的であり、図2B及び3で説明する以下の方法で決められる他の任意の構成を採用することができる。特に、高保磁力磁石40の厚さtHigh、低保磁力磁石42の厚さtLowなどの所望固定子起磁力及び磁石構成は、以下の方法で決めることができ、低減電流における所望磁化状態を達成する。
図2Bは、低保磁力磁石42のB−H曲線と、モータ10の等価の磁気回路に基づき取得したパーミアンス曲線との関係を示す。図2Bを参照して当該技術では周知のように、低保磁力磁石42を完全に磁化するためには、定格電流での固定子起磁力は、低保磁力磁石の厚さtLowと、低保磁力磁石42の完全磁化に必要な磁場強度103との積以上であることが要求される。特に図2Bに示すように、磁場強度103は、パーミアンス係数の勾配を有し、完全磁化での作動点を通るパーミアンス曲線と、パーミアンス係数の勾配を有し、無負荷で作動点を通る、パーミアンス曲線との間の磁場強度のことである。ここで定格電流とは、当該技術では周知のように、例えば過熱や機械的な過大応力を発生させることがないといった特定条件でモータ10が保持可能な固定子電流である。従って定格電流は、例えばモータ10について予め決められる。
図3は、固定子起磁力(「固定子MMF」)と、磁気構造の全体の厚さについてそれぞれ異なる厚さ比を有する低保磁力磁石の磁化レベル(「磁化」)との関係を示すグラフであり、各磁気構造は、低保磁力磁石と高保磁力磁石を有する。特に図3は、固定子起磁力と、磁気構造の全体の厚さに対する厚さ比がそれぞれ55%、70%、85%、100%の低保磁力磁石の各磁化レベルとの関係を示す。当該技術では周知のように、低保磁力磁石の厚さ比が100%の場合、磁気構造は、低保磁力磁石のみを含む。図示の実施形態において、異なる厚さ比を有する低保磁力磁石では、磁気構造の全体の厚さは一定である。図3において、低保磁力磁石の厚さ比が小さくなると、低保磁力磁石の完全磁化に必要な固定子起磁力は減少し、定格電流での最小磁化レベルは高くなる。従って、例えば磁石18の磁石構成が、磁化特性104などの磁化特性を有する場合、固定子電流を低減しつつ所望磁化レベルの達成が可能である。
当該技術では周知のように、低保磁力磁石42の完全磁化に必要な固定子起磁力は、以下の式(1)で表される。
Figure 0006568999
MMFは、定格電流での磁極組当たりの固定子起磁力(固定子MMF)、又は定格電流密度での磁極組当たりの固定子巻線で得られる固定子起磁力を示し、HMaxは、低保磁力磁石42を完全に磁化するための磁場強度を示し、tLowは、低保磁力磁石42の厚さを示し、JHighは、高保磁力磁石40の磁化を示し、μμrhは、高保磁力磁石の透磁率を示し、μμrlは、低保磁力磁石の透磁率を示し、tHighは高保磁力磁石40の厚さを示し、JMaxは、完全に磁化された低保磁力磁石42の磁化を示し、tは、固定子14と回転子12の間のエアギャップ長を示す。
更に当該技術で周知のように、所望の最小磁化レベルを得るのに必要な固定子の起磁力は、以下の式(2)で表される。
Figure 0006568999
MMFは、定格電流での磁極組当たりの固定子起磁力(固定子MMF)を示し、HMinは、低保磁力磁石42を所望レベル(例:所望最小磁化レベル)まで消磁する磁場強度を示し、tLowは、低保磁力磁石42の厚さを示し、JHighは、高保磁力磁石40の磁化を示し、μμrhは、高保磁力磁石の透磁率を示し、μμrlは、低保磁力磁石の透磁率を示し、tHighは高保磁力磁石40の厚さを示し、JMinは、低保磁力磁石42を所望レベル(例:所望最小磁化レベル)まで消磁するための、低保磁力磁石42の磁化を示し、tは、固定子14と回転子12の間のエアギャップ長を示す。
図示の実施形態では、固定子14、回転子12及び磁石18(例:磁気構造)は、固定子14、回転子12及び磁石18が式(1)及び(2)を満足させる配置となるよう構成される。例えば図示の実施形態において、固定子14の固定子MMFと、所望最小磁化レベルを満足させる磁石18の磁石構成は、式(2)によって決まる。決められた固定子MMFと磁石構成が式(1)を満足させているか否かについても判断される。上記構成において、所望最小磁化レベルを満足させつつ、固定子MMFを最小化する磁石構成を得ることができる。
図示の実施形態において、所望磁化範囲(可変磁化状態能力)を得るための駆動モードの作動点及び損失低減という観点から、低保磁力磁石42の所望最小磁化レベルは、低保磁力磁石42の最大磁化レベルの半分以下又は略半分であることが好適である。従って、固定子14、回転子12及び磁石18(例:磁気構造)は、これらがさらに以下の式(3)を満足させる構成となるよう定められる。
Figure 0006568999
Minは、低保磁力磁石42を所望レベル(例:所望最小磁化レベル)になるまで消磁する、低保磁力磁石42の磁化を示し、JMaxは、低保磁力磁石42の完全な磁化を示す。
従って、磁石18の磁石構成が、図3の磁化特性のうち、磁化特性104などの磁化特性を有する場合、所望固定子起磁力又は固定子電流の最小化が可能となる。特に低保磁力磁石42の厚さが、磁石18の全体の厚さの70%に等しいとき、磁化特性104は、固定子起磁力(固定子MMF)と低保磁力磁石42の磁化レベルとの関係を示す。
上記構成において、所望の磁化範囲又は磁化レベル変更量も達成され、所望固定子起磁力又は固定子電流を最小化することができる。従って、低保磁力磁石42の磁化状態制御による銅損失の増加が最小限となる。また、高速低トルク作動での鉄損失も低減され、モータ効率が向上する。
図示の実施形態において、図1、2Aに示すように、低保磁力磁石42は、SmCo磁石を有し、高保磁力磁石40は、NdFeB磁石を有し、例えば磁極組当たりの低保磁力磁石42の厚さtLowは、磁極組当たりの低保磁力磁石42の厚さと高保磁力磁石40の厚さとの合計tTotalの75%である。また、図1、2Aに示すモータ10において、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40は、厚さ方向に互いに積層され、モータ10の磁極組を形成し、高保磁力磁石40は、低保磁力磁石42よりも、固定子14と回転子12の間のエアギャップ20に近接するように配設される。また、上記モータ10において、固定子14、回転子12及び磁石18は、さらに式(1)乃至(3)を満足させるように構成されている。図4は、トルク−速度特性を有するモータ10のモータ効率を示す等高線図である。
モータ10の上記構成により、低保磁力磁石42の完全磁化及び完全磁化レベルの半分以下又は略半分の最小磁化レベルが達成可能である。また、図4に示すように、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40との総起磁力で定められる等価の磁化レベル(MSe)の最小値は、点線で切り離された領域(100%MSe、80%MSe、60%MSe)が示すように、低保磁力磁石42の完全磁化レベルの約60%である。また、図4に示すように、高速低トルク範囲を有するモータ10に必要な全速度範囲では、その力率が0.7以上である。これは、同期モータに通常必要な値である。
また、図1、2Aに示すモータ10において、高保磁力磁石40は、低保磁力磁石42より、固定子14と回転子12の間のエアギャップ20に近接して配設される。上記構成により、空間高調波を有する固定子起磁力が磁石18に印加されても、高保磁力磁石40は、瞬間的な消磁を防ぎ、モータ作動時のトルク低減も防ぐ。
さらに、このようなモータ10では、高速低トルク作動でのモータ効率の向上に必要な磁化レベルの変更量を達成させると共に、低保磁力磁石42の磁化状態制御に必要な固定子電流を最小化することができる。また、固定子起磁力の高調波による低保磁力磁石42の部分消磁を抑制することもできる。従って、低保磁力磁石42の磁化状態制御に伴う銅損失の増加を抑制することができ、トルク密度を最大化すると共にモータ効率の向上が可能である。
本出願の一態様によれば、定格電流での固定子MMFは、低保磁力磁石42の完全磁化のための磁場強度HMaxと、低保磁力磁石42の厚さtLowとの積に等しいか、これより大きい。この構成において、磁化の変更に必要な所望固定子電流を低減することができる。従って、高速低トルク作動での鉄損失を低減させると共に、磁化に伴う銅損失の増加を防ぐことで、モータ効率が向上する。
本出願の一態様によれば、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40の厚さtLow、tHigh、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40の保磁力、低保磁力磁石42の最大磁化レベルJMax、エアギャップ長t及び固定子MMFは、式(1)を満足させるように設定されている。上記構成では、低保磁力磁石42の完全磁化に必要な電流が最小化される。従って、高速低トルク作動での鉄損失が低減されると共に、磁化工程に伴う銅損失の増加を防ぎ、モータ効率が向上する。
本出願の一態様によれば、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40の厚さtLow、tHigh、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40の保磁力、低保磁力磁石42の最小磁化レベルJMin、エアギャップ長t及び固定子MMFは、式(2)を満足させるように設定されている。上記構成では、モータ効率向上に必要な最小磁化レベルが達成されると共に、固定子電流の増加が抑制される。従って、高速低トルク作動での鉄損失が低減されると共に、消磁に伴う銅損失の増加を防ぎ、モータ効率が向上する。
本出願の一態様によれば、低保磁力磁石42の最大磁化レベルJMaxと低保磁力磁石42の最小磁化レベルJMinとは、式(3)を満足させるように設定されている。上記構成では、高速低トルク作動での鉄損失が低減され、モータ効率が向上する。
本出願の一態様によれば、低保磁力磁石42は、SmCo磁石を有し、高保磁力磁石40は、NdFeB磁石を有する。磁極組当たりの低保磁力磁石42の厚さtLowは、磁極組あたりの低保磁力磁石42の厚さと高保磁力磁石40の厚さの合計tTotalの75%以上である。上記構成では、高速低トルク作動での鉄損失の低減に必要な磁化レベルの変化量が確保され、低保磁力磁石42の磁化状態制御に必要な固定子電流を最小化することができる。従って、低保磁力磁石42の磁化状態制御に伴う銅損失を抑制することができる。また、高速低トルク作動での鉄損失が低減され、モータ効率が向上する。
本出願の一態様によれば、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40は、厚さ方向に互いに積層され、モータ10の磁極組を形成し、高保磁力磁石40は、低保磁力磁石42よりも固定子14と回転子12の間のエアギャップ20に近接して配接される。上記構成では、固定子起磁力の高調波による低保磁力磁石42の部分的な消磁を防ぐことができる。従ってモータ効率が向上すると共に、トルク密度が最大になる。
図示の実施形態において、モータ10は、式(1)乃至(3)が満足されるよう構成されている。ただしモータ10を、必要及び/又は要求に応じて、式(1)乃至(3)のうち一つのみ又は二つを満足させるように構成することもできる。
(第二実施形態)
図5を参照して、第二実施形態に係る永久磁石同期モータの実施例について説明する。第一実施形態と第二実施形態との類似性に鑑み、第二実施形態において、第一実施形態と同じ又は略同じ部分については、第一実施形態の部分と同じ参照番号を付すものとする。また第二実施形態において、第一実施形態と同じ部分の説明は、簡素化のため省略する。
第二実施形態に係るモータ10は、さらに以下の式(4)を満足させるように構成されている点を除き、基本的に第一実施形態のモータ10の構成と同じである。
Figure 0006568999
MMFは定格電流での磁極組当たりの固定子起磁力(固定子MMF)を示し、JMaxは、完全に磁化された低保磁力磁石42の磁化を示し、μμrhは、高保磁力磁石の透磁率を示し、μμrlは、低保磁力磁石の透磁率を示し、tLowは、低保磁力磁石42の厚さを示し、JHighは、高保磁力磁石40の磁化を示し、tHighは、高保磁力磁石40の厚さを示す。
特に高保磁力磁石40及び低保磁力磁石42の厚さtHigh、tLowなどの所望固定子起磁力及び磁石構成は、所望出力能力を達成させるため、式(4)に基づいて定められる。
図5は、低保磁力磁石42の厚さtLowと最大磁化レベルJMax、高保磁力磁石40の厚さtHighと磁化レベルJHigh、及び固定子MMFが、式(4)を満足させる際の電流の相対位相、固定子鎖交磁束及び電圧を示すベクトル図である。特に図5は、固定子起磁力又は固定子電流201、磁石18により誘起された固定子鎖交磁束202、固定子起磁力201により誘起された固定子鎖交磁束203、固定子鎖交磁束204の合計値、及び電圧205を示す。磁石18の磁石構成と固定子MMFが式(4)を満足させると、固定子起磁力201により誘起された固定子鎖交磁束203は、磁石18により誘起される固定子鎖交磁束202より小さくなる。電流201と電圧205の位相差は45度以下、その力率は0.7以上であり、これは同期モータに通常求められる値である。
上記構成では、従来の同期モータと比較して、モータ駆動インバータの容量を増やすことなく、モータ効率の向上が可能である。
本出願の一態様によれば、低保磁力磁石42の厚さtLowと最大磁化レベルJMax、高保磁力磁石40の厚さtHighと磁化レベルJHigh、及び固定子MMFは、式(4)を満足させるよう設定されている。上記構成において、同期モータに通常求められる力率が達成可能となる。従って、モータ駆動インバータの容量を増やすことなく、モータ効率の向上が可能である。
図示の実施形態において、第二実施形態に係るモータ10は、さらに式(4)を満足させるように構成されている点を除いて、第一実施形態に係るモータ10と同じである。即ち図示の実施形態において、第二実施形態に係るモータ10は、式(1)乃至(4)を満足させるよう構成されている。ただし第二実施形態に係るモータ10を、必要及び/又は要求に応じて、式(4)のみが満足されるように構成させることもできる。また、必要及び/又は要求に応じて、第二実施形態に係るモータ10を、式(1)乃至(3)の式のうちの一つのみ又は二つに加えて、式(4)を満足させるように構成することもできる。
(第三実施形態)
図6を参照して、第三実施形態に係る永久磁石同期モータの実施例について説明する。第一、第二及び第三実施形態の類似性に鑑み、第三実施形態において、第一又は第二実施形態の部分と同じ又は略同じ部分については、第一又は第二実施形態と同じ参照符号を付すものとする。 また第三実施形態において、第一又は第二実施形態と同じ部分の説明は、簡素化のため省略する。
第三実施形態に係るモータ10は、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40の幅が略等しく、以下の式(5)を満足させるように構成されている点を除き、第一実施形態又は第二実施形態に係るモータ10と基本的に同じである。
Figure 0006568999
MMFは、定格電流での磁極当たりの固定子起磁力(固定子MMF)を示し、Pは、総磁極数を示し、mwは、磁石の幅を示し、Rsiは、固定子の内径を示し、Hc_minは、完全に磁化された低保磁力磁石42の保磁力を示し、tLowは、低保磁力磁石42の厚さを示し、JHighは、高保磁力磁石40の磁化を示し、μμrhは、高保磁力磁石の透磁率を示し、μμrlは、低保磁力磁石の透磁率を示し、tHighは、高保磁力磁石40の厚さを示し、JMaxは、完全に磁化された低保磁力磁石42の磁化を示し、tは、固定子14と回転子12の間のエアギャップ長を示す。
特に固定子MMFと、磁石18の幅mwなどの磁石構成は、最大磁化状態で最大負荷条件でも、消磁を防ぐことで、低保磁力磁石42の最大限の利用において、式(5)に基づきさらに決められる。
図6は、固定子MMFが略正弦波形を有するとき、電流位相βでの磁極組当たりの固定子起磁力の分布を示す。図6に示すように、高保磁力磁石40と低保磁力磁石42とを有する磁石18の中心は、電気角0度に位置する。
図6に示すように、磁石18の端部に印加された磁場301は、磁石18の中央に印加された磁場302より大きい。特に図6に示すように、負の電気角の範囲では、磁場は、磁石18を消磁する方向に印加される。この磁場強度が消磁限界を超える場合、磁石18は、磁化レベルを維持できなくなり、消磁される。逆に、固定子MMFと磁石の幅mwなどの磁石構成が、式(5)を満足させるよう設定されていると、磁石18の端部に印加された磁場301は、低保磁力磁石42を消磁せず、磁石18の端部の部分消磁を防ぐことができる。
従って、低保磁力磁石42を最大限に利用することができ、コスト増加を防ぎつつモータ効率が向上する。
本出願の一態様によれば、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40の幅mwは、互いに略等しく、また式(5)を満足させるよう設定されている。上記構成において、最大トルク作動時、固定子MMFによる消磁を防ぐことができる。従って、低保磁力磁石42を最大限利用することができ、コスト増加を防ぎつつモータ効率が向上する。
図示の実施形態において、第三実施形態に係るモータ10は、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40のそれぞれの幅が略等しく、式(5)を満足させるようにさらに設定されている点を除き、第一又は第二実施形態に係るモータ10と同じである。即ち、第三実施形態に係るモータ10は、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40のそれぞれの幅が略等しく、式(1)乃至(5)を満足させるように構成されている。ただし、第三実施形態に係るモータ10を、必要及び/又は要求に応じて、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40のそれぞれの幅が略等しく、式(5)を満足させるように構成することができる。また、第三実施形態に係るモータ10を、必要及び/又は要求に応じて、低保磁力磁石42と高保磁力磁石40のそれぞれの幅が略等しく、式(1)乃至(4)のうちの一つのみ、二つ又は三つに加えて式(5)を満足させるように構成することができる。
(用語の一般的解釈)
本発明の範囲を理解するにあたり、ここに記載されている「備える」及びこの派生語は、記載されている特徴、要素、構成部、グループ、整数及び/又はステップの存在を示し、これらに制限されることのない用語であるが、ここに記載されていない特徴、要素、構成部、グループ、整数及び/又はステップの存在を除外することはない。上記は、「含む」、「持つ」及びこの派生語など、同様の意味を持つ言葉にも適用される。また、「部」、「セクション」、「部分」、「部材」又は「要素」が単数で使用されるときは、単数又は複数の二種類の場合が想定される。ここで使用されている、度合いを示す「略」、「約」、「おおよそ」などは、ある程度の量が逸脱しても、結果にはほとんど反映されないことを意味する。
実施形態は、本発明を説明するために選択されたもので、特許請求の範囲で定義されている発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更や修正が可能なことを上記開示から当業者は容易に理解できる。例えば、様々な構成部のサイズ、形状、位置又は方位は、必要及び/又は要求に応じて変更可能である。互いに直接接続又は接触している構成部同士の間に中間構造を設けることができる。一つの要素の機能を、二つの要素によって果たすこともできるし、その逆も可能である。一つの実施形態の構造及び機能を別の実施形態に取り入れることもできる。特定の実施形態に、発明の利点を全て同時に含める必要はない。従来技術とは異なる各特徴(単独又は他の特徴との組み合わせにおいて)は、出願人による更なる発明についての別の記載(上記特徴により具現化される構造的及び/又は機能的概念も含む)とみなすべきである。従って、本発明に係る実施形態の説明は、専ら例示を目的とし、特許請求の範囲及び均等物により定義される発明の制限を目的としていない。

Claims (10)

  1. 永久磁石同期モータであって、
    固定子と、
    前記固定子に対して回転可能な回転子と、
    低保磁力磁石と高保磁力磁石とを互いに磁気的に直列に配置して、前記永久磁石同期モータの磁極組を形成する磁気構造を備え、
    前記低保磁力磁石の磁化レベルは、固定子電流パルスにより変更可能であり、
    定格電流での固定子起磁力の値は、前記低保磁力磁石の完全な磁化のための磁場強度と、前記低保磁力磁石の厚さとの積以上であること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
  2. 請求項1に記載の永久磁石同期モータであって、
    前記固定子、前記回転子及び前記磁気構造は、さらに以下の式(1)を満足させるように構成されていること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
    Figure 0006568999
    MMFは、前記定格電流での磁極当たりの前記固定子起磁力を示し、HMaxは、前記低保磁力磁石を完全に磁化するための前記磁場強度を示し、tLowは、前記低保磁力磁石の厚さを示し、JHighは、前記高保磁力磁石の磁化を示し、μμrhは、前記高保磁力磁石の透磁率を示し、μμrlは、前記低保磁力磁石の透磁率を示し、tHighは前記高保磁力磁石の厚さを示し、JMaxは、完全に磁化された前記低保磁力磁石の磁化を示し、tは、前記固定子と前記回転子の間のエアギャップ長を示す。
  3. 請求項1又は2に記載の永久磁石同期モータであって、
    前記固定子、前記回転子及び前記磁気構造が、さらに以下の式(2)を満足させるように構成されていること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
    Figure 0006568999
    MMFは、前記定格電流での磁極当たりの前記固定子起磁力を示し、HMinは、前記低保磁力磁石を所望レベルまで消磁する磁場強度を示し、tLowは、前記低保磁力磁石の厚さを示し、JHighは、前記高保磁力磁石の磁化を示し、μμrhは、前記高保磁力磁石の透磁率を示し、μμrlは、前記低保磁力磁石の透磁率を示し、tHighは前記高保磁力磁石の厚さを示し、JMinは、前記低保磁力磁石を前記所望レベルまで消磁するための、前記低保磁力磁石の磁化を示し、tは、前記固定子と前記回転子の間のエアギャップ長を示す。
  4. 請求項1又は2に記載の永久磁石同期モータであって、
    前記固定子、前記回転子及び前記磁気構造が、さらに以下の式(3)を満足させるように構成されていること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
    Figure 0006568999
    Minは、前記低保磁力磁石を所望レベルまで消磁する、前記低保磁力磁石の磁化を示し、JMaxは、前記低保磁力磁石の完全な磁化を示す。
  5. 請求項1又は2に記載の永久磁石同期モータであって、
    前記固定子、前記回転子及び前記磁気構造が、さらに以下の式(4)を満足させるように構成されていること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
    Figure 0006568999
    MMFは前記定格電流での磁極当たりの前記固定子起磁力を示し、JMaxは、完全に磁化された前記低保磁力磁石の磁化を示し、μμrhは、前記高保磁力磁石の透磁率を示し、μμrlは、前記低保磁力磁石の透磁率を示し、tLowは、前記低保磁力磁石の厚さを示し、JHighは、前記高保磁力磁石の磁化を示し、tHighは、前記高保磁力磁石の厚さを示す。
  6. 請求項1又は2に記載の永久磁石同期モータであって、
    前記低保磁力磁石の幅と前記高保磁力磁石の幅は略等しく、
    前記固定子、前記回転子及び前記磁気構造は、さらに以下の式(5)を満足させるように構成されていること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
    Figure 0006568999
    MMFは、前記定格電流での磁極当たりの前記固定子起磁力を示し、Pは、総磁極数を示し、mwは、磁石の幅を示し、Rsiは、固定子の内径を示し、Hc_minは、完全に磁化された前記低保磁力磁石の保磁力を示し、tLowは、前記低保磁力磁石の厚さを示し、JHighは、前記高保磁力磁石の磁化を示し、μμrhは、前記高保磁力磁石の透磁率を示し、μμrlは、前記低保磁力磁石の透磁率を示し、tHighは、前記高保磁力磁石の厚さを示し、JMaxは、完全に磁化された前記低保磁力磁石の磁化を示し、tは、前記固定子と前記回転子の間のエアギャップ長を示す。
  7. 請求項1又は2に記載の永久磁石同期モータであって、
    前記低保磁力磁石はSmCo磁石を有し、
    前記高保磁力磁石はNdFeB磁石を有し、
    磁極組当たりの前記低保磁力磁石の厚さは、磁極組当たりの前記低保磁力磁石と前記高保磁力磁石の厚さの合計値の75%以上であること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
  8. 請求項1又は2に記載の永久磁石同期モータであって、
    前記低保磁力磁石と前記高保磁力磁石が、厚さ方向に互いに積層されて、前記永久磁石同期モータの前記磁極組が形成され、
    前記高保磁力磁石は、前記低保磁力磁石よりも、前記固定子と前記回転子の間のエアギャップに近接して配設されていること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
  9. 永久磁石同期モータであって、
    固定子と、
    前記固定子に対して回転可能な回転子と、
    低保磁力磁石と高保磁力磁石とを互いに磁気的に直列に配置し、前記低保磁力磁石及び前記高保磁力磁石を通って延びる前記回転子のd軸に沿う厚さ方向に互いに積層し、前記永久磁石同期モータの磁極組を形成する磁気構造とを備え、
    前記低保磁力磁石の磁化レベルは、固定子電流パルスにより変更可能であり、
    前記高保磁力磁石は、前記低保磁力磁石よりも、前記固定子と前記回転子の間のエアギャップに近接して配設されていること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
  10. 請求項9に記載の永久磁石同期モータであって、
    前記低保磁力磁石はSmCo磁石を有し、
    前記高保磁力磁石はNdFeB磁石を有し、
    磁極組当たりの前記低保磁力磁石の厚さは、磁極組当たりの前記低保磁力磁石の厚さと前記高保磁力磁石の厚さの合計値の75%以上であること
    を特徴とする永久磁石同期モータ。
JP2018504877A 2015-07-31 2015-07-31 永久磁石同期モータ Active JP6568999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/043155 WO2017023250A1 (en) 2015-07-31 2015-07-31 Permanent magnet synchronous motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522524A JP2018522524A (ja) 2018-08-09
JP6568999B2 true JP6568999B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=57943363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504877A Active JP6568999B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 永久磁石同期モータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11011965B2 (ja)
EP (1) EP3329577B8 (ja)
JP (1) JP6568999B2 (ja)
CN (1) CN107925282B (ja)
WO (1) WO2017023250A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049392A1 (ja) 2017-09-11 2019-03-14 株式会社 東芝 回転電機
DE102018206478A1 (de) 2018-04-26 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit veränderlichem magnetischem Fluss
CN109385577B (zh) * 2018-05-14 2024-07-02 滨州学院 一种制备永磁材料的工艺及永磁电机
KR20230114323A (ko) * 2018-06-27 2023-08-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전동기, 송풍기 및 공기 조화 장치
CN109067045B (zh) * 2018-11-01 2024-05-17 珠海格力电器股份有限公司 电机转子及永磁电机
CN109546763A (zh) * 2019-01-21 2019-03-29 哈尔滨理工大学 一种提升永磁同步电动机性能的定转子结构
CN109742881A (zh) * 2019-02-20 2019-05-10 哈尔滨工业大学 串联型具有反凸极特性的混合永磁可调磁通电机
CN109742880A (zh) * 2019-02-20 2019-05-10 哈尔滨工业大学 具有反凸极特性的内置v型-一字型混合永磁可调磁通电机
CN109873511B (zh) * 2019-03-04 2021-03-02 哈尔滨工业大学 反凸极式切向充磁型多相永磁容错电机
CN110034624A (zh) * 2019-05-20 2019-07-19 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 电机转子、电机及机械结构
CN112117846A (zh) * 2019-06-19 2020-12-22 上海海立电器有限公司 一种电机转子的异形永磁体结构及压缩机
CN110350689A (zh) * 2019-07-12 2019-10-18 上海特波电机有限公司 复合式永磁电机
CN111555477B (zh) * 2020-05-26 2021-09-28 安徽美芝精密制造有限公司 电机、压缩机和制冷设备
JP7013540B1 (ja) 2020-09-25 2022-01-31 山洋電気株式会社 同期モータの回転子構造
CN112713729B (zh) * 2020-12-08 2022-03-29 武汉船用电力推进装置研究所(中国船舶重工集团公司第七一二研究所) 一种表贴式永磁电动机电磁设计方法
CN113364181B (zh) * 2021-06-29 2022-08-23 广东工业大学 一种反凸极少稀土永磁同步电机转子及其电机
CN113644768B (zh) * 2021-08-13 2022-12-06 北京中科三环高技术股份有限公司 电机转子及ipm电机
US20230307970A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Niron Magnetics, Inc. Magnetic circuit with more than one magnet type

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733435A (en) * 1980-07-31 1982-02-23 Tdk Corp Magnetic recording medium
CA2813526C (en) * 2006-07-24 2016-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable-flux motor drive system
JP2008162201A (ja) 2006-12-28 2008-07-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および画像形成システム
US7847461B2 (en) * 2007-06-06 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-layer magnet arrangement in a permanent magnet machine for a motorized vehicle
JP2009027847A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Daido Steel Co Ltd 永久磁石およびこれを用いた埋込磁石型モータ
JP5161612B2 (ja) * 2008-02-22 2013-03-13 株式会社東芝 永久磁石式回転電機、永久磁石式回転電機の組立方法及び永久磁石式回転電機の分解方法
JP5361260B2 (ja) 2008-06-20 2013-12-04 株式会社東芝 永久磁石回転式電機
JP5159577B2 (ja) * 2008-11-19 2013-03-06 株式会社東芝 永久磁石式回転電機
JP5197551B2 (ja) * 2009-11-11 2013-05-15 株式会社東芝 永久磁石式回転電機
CN102246399B (zh) 2008-12-15 2014-04-09 株式会社东芝 永磁式旋转电机
WO2012014260A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 株式会社 日立製作所 回転電機及びそれを用いた電動車両
JP2015510387A (ja) * 2012-03-13 2015-04-02 ブローゼ・ファールツォイクタイレ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・コマンディットゲゼルシャフト・ヴュルツブルク 電気機械
EP2865078B1 (en) * 2012-06-26 2020-06-10 Nissan Motor Company, Limited Variable magnetomotive force rotary electric machine and control device for variable magnetomotive force rotary electric machine
JP6171095B2 (ja) * 2013-06-28 2017-07-26 日産自動車株式会社 可変磁化マシン制御装置
JP6715320B2 (ja) * 2015-07-31 2020-07-01 日産自動車株式会社 磁化状態制御方法及び磁化状態制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3329577B8 (en) 2024-07-03
CN107925282A (zh) 2018-04-17
EP3329577A1 (en) 2018-06-06
CN107925282B (zh) 2021-09-21
US20180219463A1 (en) 2018-08-02
EP3329577A4 (en) 2019-02-27
WO2017023250A1 (en) 2017-02-09
EP3329577B1 (en) 2024-04-24
JP2018522524A (ja) 2018-08-09
US11011965B2 (en) 2021-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568999B2 (ja) 永久磁石同期モータ
JP5488625B2 (ja) ダブルステータ型同期モータ
JP5961344B2 (ja) 永久磁石を備える、磁束収束タイプの同期回転電気機械
JP5159171B2 (ja) 永久磁石式回転電機
US7919900B2 (en) Motor apparatus including Lundell motor having Lundell-type rotor
EP1253701B1 (en) Motor
EP3534496B1 (en) Permanent magnet motor
US20150084468A1 (en) Rotor for permanent-magnet-embedded electric motor, electric motor including the rotor, compressor including the electric motor, and air conditioner including the compressor
Liu et al. Efficiency improvement of switched flux PM memory machine over interior PM machine for EV/HEV applications
JP6002625B2 (ja) 永久磁石同期機およびこれを用いた圧縮機
US20140077654A1 (en) Rotor of motor and synchronous motor having the same and wound rotor synchronous motor
JP2014072995A (ja) Ipm型電動回転機
JP3605475B2 (ja) 永久磁石同期電動機
US20130278105A1 (en) Rotor assembly
US10541576B2 (en) Electric machine with non-symmetrical magnet slots
JP2017528107A (ja) 永久磁石同期モータ
US11837919B2 (en) Rotary electric machine
EP1643618A2 (en) Rotor for rotary electric machine
US10770956B2 (en) Electric machine
JP6987318B1 (ja) 永久磁石同期モータ
JP2014075905A (ja) Ipm型電動回転機
JP2002369422A (ja) 永久磁石式回転電機
US20160126818A1 (en) Synchronous electric motor with permanent magnets
JP5390314B2 (ja) 永久磁石式回転電機
US7388309B2 (en) Magnetic circuit structure for rotary electric machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150