JP6568546B2 - 3dプリンタのアライメント方法 - Google Patents

3dプリンタのアライメント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6568546B2
JP6568546B2 JP2017001645A JP2017001645A JP6568546B2 JP 6568546 B2 JP6568546 B2 JP 6568546B2 JP 2017001645 A JP2017001645 A JP 2017001645A JP 2017001645 A JP2017001645 A JP 2017001645A JP 6568546 B2 JP6568546 B2 JP 6568546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
block
axis
ink
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017001645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018047679A (ja
Inventor
何明恩
謝易助
黄俊翔
莊家驛
李洋得
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
XYZ Printing Inc
Original Assignee
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by XYZ Printing Inc filed Critical XYZ Printing Inc
Publication of JP2018047679A publication Critical patent/JP2018047679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568546B2 publication Critical patent/JP6568546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、アライメント方法、特に3Dプリンタのアライメント方法に係わる。
3Dプリンタ技術の成熟や、各タイプの3Dプリンタの体積の縮小及び価格の低下により、近年、3Dプリンタは実際に非常に速いスピードで普及している。
一般的に見られる3Dプリンタには、主に成形材を噴射するための3Dノズルが配置されており、これによって印刷プラットフォーム上に成形材を堆積させ、印刷したい物体を形成する。しかし、ほとんどの3Dプリンタは、単一種の色の物体(即ち、物体の色が使用する成形材の色と同じ)しか印刷することができないことが、かなり残念なところである。
3D印刷により生成される物体の色を増やすために、近年、市場ではノズルセットを配置した3Dプリンタが登場している。具体的に言うと、該ノズルセットは、上記の3Dノズルと、従来の2Dプリンタでカラーインクを噴射するために用いる2Dペンモジュールを統合したものである。該2Dペンモジュールには、複数の色のインクカートリッジと、各インクカートリッジに対応するペンが配置されており、それによって様々な色のインクを噴射することができる。
上記の該ノズルセットにより、関連技術中の3Dプリンタは、該3Dノズルにより該成形材を噴射した後、直接、該2Dペンモジュールを通して、すでに印刷されている該成形材上に指定の色のインクを噴射することができる。このようにして、印刷が完了した物体が、ユーザの指定した色を備え、カラーの物体になるのである。
しかし、該ノズルセットは、別々の該3Dノズルと該2Dペンモジュールを1つに統合したものなので、取付や移動の際に、誤差が生じるおそれがある。この種の3Dプリンタは、印刷が完了した成形材上にインクを直接噴射して着色の目的を果たすので、該3Dノズルと該2Dペンモジュールの位置に対する認知に誤差があると、印刷が完了した物体への着色に失敗し、ユーザに受け入れられなくなる。
本発明では、3Dプリンタの成形材を噴射するための3Dノズルとインクを噴射するための2Dペンモジュールを位置合わせして、3Dノズルと2Dペンモジュールを同じ印刷基準に位置させることができる3Dプリンタのアライメント方法を提供する。
本発明の実施例では、該3Dプリンタは、3Dノズルを制御して印刷プラットフォーム上にアライメントテンプレートを印刷するが、そのうち、該アライメントテンプレート上には、1つの軸方向に沿って間隔を空けて印刷され、かつ累積された偏位量に基づいて各中心線からそれぞれ偏位している複数のアライメントブロックがある。続いて、該3Dプリンタは、さらに2Dペンモジュールを制御して、該アライメントテンプレート上にインクマトリクスを印刷するが、そのうち、該インクマトリクスは、同一軸方向に間隔を空けて印刷され、かつ各該中心線にそれぞれ正対する複数のインクブロックを含む。該3Dプリンタは、各該インクブロックと各該アライメントブロックの被覆状況を根拠として、該3Dノズルと該2Dペンモジュール間の位置誤差値を確定し、かつ該位置誤差値に基づいて該3Dノズルまたは該2Dペンモジュールに対するアライメントを行う。
本発明は、該3Dプリンタ上の該3Dノズル及び該2Dペンモジュールによって、該位置上の中心線との間で予め設定した偏位量を有するブロックと、中心線に正対するブロックとをそれぞれ同じ位置上に印刷することにより、インクブロックに完全に被覆されたアライメントブロックで採用している偏位量を根拠として、3Dノズルと2Dペンモジュールとの間の位置誤差値を確定し、3Dノズル及び2Dペンモジュールに対して直接アライメントを行って、3Dノズルと2Dペンモジュールを同じ印刷基準に位置させることができる。
本発明の3Dプリンタ概略図の第1の具体的実施例である。 本発明のアライメントフローチャートの第1の具体的実施例である。 本発明のアライメントテンプレート概略図の第1の具体的実施例である。 本発明のインクマトリクス概略図の第1の具体的実施例である 本発明のアライメントテンプレート概略図の第2の具体的実施例である。 本発明のインクマトリクス概略図の第2の具体的実施例である。 本発明の被覆概略図の第1の具体的実施例である。 本発明のアライメントテンプレート印刷フローチャートの第1の具体的実施例である。 本発明のアライメントテンプレート概略図の第1の具体的実施例である。 本発明のアライメントテンプレート印刷フローチャートの第2の具体的実施例である。 本発明のアライメントテンプレート概略図の第2の具体的実施例である。 本発明のアライメントフローチャートの第2の具体的実施例である。
本発明の好適な実施例について、図面と合わせて以下の通り詳細に説明する。
まず、図1を参照すると、これは本発明の3Dプリンタ概略図の第1の具体的実施例である。本発明では、3Dプリンタのアライメント方法を開示しており、図1に示す3Dプリンタ1(以下では該プリンタ1と略称する)に具体的に運用される。具体的に言うと、図1に示しているのは熱溶解積層式(Fused Deposition Modeling、FEM)3Dプリンタを例としたものであるが、本発明のアライメント方法は、2つ以上のノズルを有し、その中の少なくとも1つのノズルが成形材の噴射に用いられ、少なくとももう1つのノズルが成形材上にカラーインクを噴射するために用いられる3Dプリンタに運用されるので、上記の熱溶解積層式3Dプリンタに限らない。
図1に示すように、該プリンタ1は、主にノズルセット11と、印刷プラットフォーム12とを有しており、好適には、該ノズルセット11が3Dモデル成形材を噴射する3Dノズル111と、様々な色のインクを噴射するための2Dペンモジュール112を含む。本実施例では、該プリンタ1は該3Dノズル111により該印刷プラットフォーム12上に成形材を噴射し、かつ該2Dペンモジュール112により成形材上に様々な色のインクを噴射して、成形材に対する着色を行う。これにより、印刷が完了した3D物体(図中未表示)を、ユーザの求める色にすることができる。
上記のように、該プリンタ1上に該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112を同時に搭載し、かつ両者の印刷基準が同じにならなければ、着色の失敗を防ぐことはできない。つまり、印刷の前のアライメント動作は、該プリンタ1に必須の機能なのである。
図2を参照すると、これは本発明のアライメントフローチャートの第1の具体的実施例である。本実施例では、該2Dペンモジュール112は主に、従来の2Dプリンタ上でカラーインクを噴射するために用いられているペンモジュールであってよく、その中には青(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、黄(Yellow)及び黒(Black)などの4種類の色のインクがそれぞれ充填された4つのペンが含まれている。そのため、本発明では、該3Dノズル111及び該2Dペンモジュール112に対してアライメントを行う前に、まず該2Dペンモジュール112内の4つのペン(図中未表示)に対してアライメントを行い(ステップS10)、該4つのペンを同じ印刷基準に位置させることができるのである。但し、これらのインクペンのアライメント方式は、この技術分野での公知の手段に属しており、かつ必ずしも実行する必要はないので、ここでは詳しく述べない。
該ステップS10の後、該プリンタ1は、該3Dノズル111を制御して印刷プラットフォーム12上にアライメントテンプレートを印刷するが(図3Aに示すアライメントテンプレート2)、そのうち、該アライメントテンプレート2上には、少なくとも1つの軸方向(例えばX軸またはY軸)に沿って間隔を空けて印刷された複数のアライメントブロック(図3Aに示すアライメントブロック24)があり、かつ各該アライメントブロック24はそれぞれ、累積された偏位量に基づいて、各印刷位置上の中心線から偏位している(ステップS12)。
該アライメントテンプレート2の印刷完了後、続いて該プリンタ1が、該2Dペンヘッドモジュール112を制御して該アライメントテンプレート2上にインクマトリクス(図3Bに示すインクマトリクス3)を印刷するが、そのうち、該インクマトリクス3は、少なくとも同一軸方向に沿って間隔を空けて印刷された複数のインクブロック(図3Bに示すインクブロック31)があり、かつ各該インクブロック31は、それぞれが各印刷位置上の該中心線に正対している(ステップS14)。
同時に3Aを参照すると、これは本発明のアライメントテンプレート概略図の第1の具体的実施例である。図3Aに示すように、まず該3Dノズル111が該印刷プラットフォーム12上に成形材を噴射して、該アライメントテンプレート2を印刷する。図3Aの実施例では、該アライメントテンプレート2は帯状であり、かつ該プリンタ1上の単一の軸方向(例えばX軸またはY軸)に対応している。本実施例では、該プリンタ1は、該X軸に沿って該アライメントテンプレート2を印刷しさえすれば、該ノズルセット11の該X軸上におけるアライメントを行うことができる。反対に、該プリンタ1は、該Y軸に沿って該アライメントテンプレート2を印刷するだけで、該ノズルセット11の該Y軸上でのアライメントを行うことができる。
同時に図4Aを参照すると、これは本発明のアライメントテンプレート概略図の第2の具体的実施例である。図4Aの実施例では、アライメントテンプレート2’は十字形で、かつ該プリンタ1上の該X軸と該Y軸に同時に対応している。本実施例では、該プリンタ1は、同時に該X軸と該Y軸に沿って該アライメントテンプレート2’を印刷することができ、これにより、同時に該ノズルセット11に対して該X軸及び該Y軸上のアライメントを行うことができる。
本発明では、該アライメントテンプレート2または該アライメントテンプレート2’の印刷をユーザ自身が決定することにより、該ノズルセット11に対する単軸方向のアライメントまたは多軸方向のアライメントを選択することができる。例えば、ユーザは、毎回印刷の前に必ず該アライメントテンプレート2’を印刷するよう該プリンタ1を設定することにより、該ノズルセット11に対して同時に該X軸及び該Y軸のアライメントを行うことができる。こうして、該プリンタ1が印刷する3D模型の正確性を確保することができるのである。
また、該プリンタ1が該3D模型を印刷する過程で、ノズルの故障や偏位、噴射したアライメントテンプレートやインクマトリクスの顕著な誤差などが発生した場合、ユーザは、まず該プリンタ1を制御して該3D模型の印刷を暫時停止し、かつノズルを交換、調整した後、問題のある軸方向(該X軸または該Y軸)に沿って該アライメントテンプレート2を印刷することにより、交換、調整後のノズルに対して単軸のアライメントを行うことができる。この実施例では、単軸に対してのみアライメントを行うことで、アライメント速度を有効に加速し、該3Dモデルの印刷時間を短縮している。
但し、上記は具体的な実施例にすぎず、ユーザが、実際の需要に基づいて、いつ該プリンタ1を制御して単軸または多軸のアライメントを行うかについては限定していない。説明しやすいように、以下では、十字形の該アライメントテンプレート2’の印刷を例に挙げて説明するが、これに限定しているわけではない。
図4Aに示すように、該アライメントテンプレート2’上には、少なくとも1つの軸方向(該X軸及び該Y軸)に沿って間隔を空けて印刷された複数の該アライメントブロック24が含まれており、そのうち、各該アライメントブロック24はそれぞれ、累積された偏位量に基づいて各印刷位置上の中心線から偏位しており、かつ隣り合う2本の該中心線間の中心線距離Lは等しい(後に詳述)。
図4Aの実施例では、該アライメントテンプレート2’は十字形で、かつ該複数のアライメントブロック24は、該アライメントテンプレート2’に位置する位置決め点と、該位置決め点上の該中心線に正対する位置決めブロック21を含む。かつ、該複数のアライメントブロック24中の、該位置決めブロック21以外の残りのアライメントブロック24は、該位置決めブロック21から開始して、それぞれ該X軸及び該Y軸に沿って間隔を空けて印刷されており、しかも各該アライメントブロック24に採用されている該偏位量の大きさは、各該アライメントブロック24と該位置決めブロック21との距離に比例している。
図4Aの実施例では、該中心線は主に、該X軸上の各印刷位置にそれぞれ対応する複数のX軸中心線22と、該Y軸上の各印刷位置にそれぞれ対応する複数のY軸中心線23を含み、かつ該偏位量は主に0.2mmで累積されている。
具体的に言うと、図4Aに示すように、該位置決めブロック21右辺の1つ目の該アライメントブロック24は、+0.2mmの偏位量でその印刷位置上の該X軸中心線22から偏位しており、該位置決めブロック21右辺の2つ目のアライメントブロック24は、+0.4mmの偏位量でその印刷位置上の該X軸中心線22から偏位しており、該位置決めブロック21右辺の三つ目のアライメントブロック24は、+0.6mmの偏位量でその印刷位置上の該X軸中心線22から偏位しており、以下もこれに倣う。
その一方で、該位置決めブロック21左辺の1つ目の該アライメントブロック24は、−0.2mmの偏位量でその印刷位置上の該X軸中心線22から偏位しており、該位置決めブロック21右辺の2つ目のアライメントブロック24は、−0.4mmの偏位量でその印刷位置上の該X軸中心線22から偏位しており、該位置決めブロック21右辺の三つ目のアライメントブロック24は、−0.6mmの偏位量でその印刷位置上の該X軸中心線22から偏位しており、以下もこれに倣う。
同様に、該位置決めブロック21上方の1つ目の該アライメントブロック24は、+0.2mmの偏位量でその印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位しており、該位置決めブロック21上方の2つ目のアライメントブロック24は、+0.4mmの偏位量でその印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位しており、該位置決めブロック21上方の三つ目のアライメントブロック24は、+0.6mmの偏位量でその印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位している。そして、該位置決めブロック21下方の1つ目の該アライメントブロック24は、−0.2mmの偏位量でその印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位しており、該位置決めブロック21下方の2つ目のアライメントブロック24は、−0.4mmの偏位量でその印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位しており、該位置決めブロック21下方の三つ目のアライメントブロック24は、−0.6mmの偏位量でその印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位しており、以下もこれに倣う。
上述のように、図4Aの実施例における該偏位量は0.2mmで累積されているが、これに限定されるわけではない。他の実施例では、該偏位量は0.05mmや0.1mm、またはその他の数値で累積してもよく、かつ該偏位量の最大値は1mmを超えない。具体的に言うと、該3Dノズル111と2Dペンモジュール112の間の位置誤差値が1mmを上回ると、数値が大きすぎることから、筐体アライメントやハードウェアアライメントによって補償することができないため、該プリンタ1をもとの工場に返送して修理しなければならない可能性がある。よって、本発明では、該位置誤差値の最大値を1mmを限度としてこれを超えないよう設定しているが、これに限定されるわけではない。
上記のように、該アライメントテンプレート2’が十字形であれば、該アライメントテンプレート2’とインクマトリクス3’の印刷により、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112の該X軸及び該Y軸上での位置誤差値を同時に測定することができる。この目的を果たすために、該X軸上の該複数のアライメントブロック24は、各印刷位置上の該X軸中心線22にそれぞれ対応する必要があり、かつ該Y軸上の該複数のアライメントブロック24は、各印刷位置上の該Y軸中心線23にそれぞれ対応する必要がある。本実施例では、隣り合う2本のX軸中心線22間の距離は該中心線距離Lに等しく、かつ隣り合う2本のY軸中心線23間の距離は該中心線距離Lに等しい。しかも、隣り合う2つの該アライメントブロック24(該X軸及び該Y軸を含む)間のブロック距離Dも等しい。
続いて、図3B及び図4Bを参照すると、これらはそれぞれ本発明のインクマトリクス概略図の第1の具体的実施例及び第2の具体的実施例である。具体的には、該プリンタ1が印刷するのが帯状の該アライメントテンプレート2(図3Aに示す)であれば、該プリンタ1は、引き続き同じ軸方向(例えば該X軸または該Y軸)に沿って帯状のインクマトリクス3(図3Bに示す)を印刷するが、そのうち、該インクマトリクス3は、各該アライメントブロック24の印刷位置にそれぞれ対応する複数のインクブロック31を含む。該プリンタ1が印刷するのが十字形の該アライメントテンプレート2’(図4Aに示す)であれば、該プリンタ1は、引き続き十字形のインクマトリクス3’(図4Bに示す)を印刷し、かつ該インクマトリクス3’も、各該アライメントブロック24の印刷位置にそれぞれ対応する複数のインクブロック31を含む。説明しやすいように、以下では十字形のインクマトリクス3’を印刷することを例に挙げて説明するが、これに限定しているわけではない。
該アライメントテンプレート2’の印刷完了後、該プリンタ1は、次に該2Dペンモジュール112を制御して、該アライメントテンプレート2’上に該インクマトリクス3’を印刷するが、そのうち、該インクマトリクス3’上には、同じ軸方向(即ち、該X軸及び該Y軸)に沿って間隔を空けて印刷された複数の該インクブロック31が含まれている。注目すべきは、該2Dペンモジュール112が該複数のアライメントブロック24の印刷位置上に該複数のインクブロック31を印刷している点であり、これにより、各印刷位置上の該インクブロック31は、上記各該アライメントブロック24とともに同じ該中心線(即ち、該X軸中心線22及び該Y軸中心線23)に対応する。
該複数のインクブロック31と該複数のアライメントブロック24の違いは、該複数のインクブロック31は各印刷位置の該中心線にそれぞれ正対しており(該X軸上の該インクブロック31は印刷位置上の該X軸中心線22に正対し、該Y軸上の該インクブロック31は印刷位置上の該Y軸中心線23に正対している)、該偏位量は持たないという点にある。しかも、本発明では、各該インクブロック31と各該アライメントブロック24は、同じ面積及び形状を有している。
図4Bに示すように、本実施例では、隣り合う2本の該中心線間の中心線距離lは等しく、かつ該中心線距離lは該中心線距離Lに等しい。また、隣り合う2つの該インクブロック31間のブロック距離dも等しく、かつ該ブロック距離dは該ブロック距離Dより小さい。具体的には、該ブロック距離dと該ブロック距離Dの差は、該偏位量の最小値(図3Bの実施例では、即ち0.2mm)に等しい。
図2に戻ると、該アライメントテンプレート2’及び該インクマトリクス3’の印刷がすべて完了した後、該プリンタ1は、各該インクブロック31と各該アライメントブロック24の被覆状況に基づいて、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112の位置誤差値を確定することができ(S16)、これにより、該位置誤差値に基づいて、該3Dノズル111及び/または該2Dペンモジュール112に対して補償アライメントを行って(ステップS18)、該3Dノズル111及び該2Dペンモジュール112を同じ印刷基準上に位置させることができる。このようにすると、該プリンタ1で実際に印刷する際に、該印刷物の着色動作が正確かつ精密になるのである。
注目すべきは、本発明において、該プリンタ1は、該位置誤差値を得た後、筐体アライメント方式によりアライメントを行うことができるとともに(例えば、該3Dノズル111または該2Dペンモジュール112の印刷プラットフォーム12上の開始座標を修正するなど)、ハードウェアアライメント方式によりアライメントを行うことができる(例えば、該3Dノズル111または該2Dペンモジュール112の制御アーム(図中未表示)上の配置位置を直接調整するなど)という点であるが、これに限定しているわけではない。
同時に図5を参照すると、これは本発明の被覆概略図の第1の具体的実施例である。図5に示すように、本発明では、各該アライメントブロック24及び各該インクブロック31の形状及び大きさはすべて同じであり、かつ本実施例では、各該アライメントブロック24及び各該インクブロック31はいずれも正方形であることが例として挙げられているが、これに限定されるわけではない。本発明では、該プリンタ1は主に、同じ印刷位置上の該インクブロック31によって完全に被覆される該アライメントブロック24で採用されている該偏位量に基づいて、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112の該位置誤差値を確定している。
具体的に言うと、各該アライメントブロック24及び各該インクブロック31は、それぞれ同じ印刷位置上に印刷され、かつそれぞれが該印刷位置上の該中心線(該X軸中心線22及び該Y軸中心線23を含む)に対応している。しかし、各該アライメントブロック24はそれぞれ、累積された該偏位量に基づいて各印刷位置上の該中心線から偏位しているが、各該インクブロック31は、各印刷位置上の該中心線に正対しており、したがって該2Dペンモジュール112は、該アライメントテンプレート2または2’上に該インクマトリクス3または3’を印刷した後は、すべての該アライメントブロック24を同じ印刷位置上の該インクブロック31によって完全に被覆することはできなくなる。
図5の実施例では、該位置決めブロック21の、該X軸上の右辺の2つ目の該アライメントブロック24は、同じ印刷位置上の該インクブロック31に完全に被覆されており、かつ該アライメントブロック24が採用している該偏位量は+0.4である。これにより、該プリンタ1は、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112のX軸上の該偏位量が+0.4mmであると知ることができる。よって、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112を同じ印刷基準に位置させたければ、該3Dノズル111及び/または該2Dペンモジュール112に対してアライメントを行い、+0.4mmの偏差を補償する必要がある。
次に、図6及び図7を同時に参照すると、これらはそれぞれ本発明のアライメントテンプレート印刷フローチャートの第1の具体的実施例、及びアライメントテンプレート概略図の第1の具体的実施例である。図7に示すように、本実施例では、該複数のアライメントブロック24は凹溝であり、該3Dノズル111は、該アライメントテンプレート2’を印刷する際に、各印刷位置上に凹溝を留保して該複数のアライメントブロック24としており、かつ該2Dペンモジュール112は、インクを各凹溝内に噴射することにより、該複数のインクブロック31を形成している。
具体的には、図6に示すように、該アライメントテンプレート2’を印刷する際に、該プリンタ1が、まず該3Dノズル111を制御して該印刷プラットフォーム12上に該アライメントテンプレート2’のベース20を印刷するが(ステップS1210)、そのうち、該ベース20は十字形である。該ベース20を印刷する時、該3Dノズル111が該ベース20の中心の該位置決め点上に該位置決めブロック21を留保し(ステップS1212)、そのうち、該位置決めブロック21は該位置決め点の該中心線に正対している。続いて、該3Dノズル111が、該位置決めブロック21から開始して、該X軸に沿って間隔を空けて複数の該アライメントブロック24(ここではX軸アライメントブロック)を留保するが(ステップS1214)、そのうち、該X軸アライメントブロックはそれぞれ、累積された該偏位量に基づいて各印刷位置上の該X軸中心線22から偏位し、かつ隣り合う2つの該X軸アライメントブロック間の距離は等しい(即ち、該ブロック距離Dが等しい)。
同時に、該3Dノズル111はさらに、該位置決めブロック21から開始して、該Y軸に沿って間隔を空けて複数の該アライメントブロック24(ここではY軸アライメントブロック)を留保するが(ステップS1216)、そのうち、該Y軸アライメントブロックはそれぞれ、累積された該偏位量に基づいて各印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位し、かつ隣り合う2つの該Y軸アライメントブロック間の距離は等しい。
注目すべきは、図6に記載のフローチャートは、帯状の該アライメントテンプレート2を印刷するために用いることもできるという点である。該アライメントテンプレート2は、単一の軸方向(該X軸または該Y軸)のみに対応しているため、図6の流れに基づいて該アライメントテンプレート2を印刷する場合、該プリンタ1は、該ステップS1210で帯状の該ベース20を印刷し、かつ該ステップS1214または該ステップS1216のいずれか一方のみを実行すればよい。
続いて図8及び図9を参照すると、これらはそれぞれ本発明のアライメントテンプレート印刷フローチャートの第2の具体的実施例、及びアライメントテンプレート概略図の第2の具体的実施例である。図6、図7の実施例との違いは、図8及び図9の本実施例では、該複数のアライメントブロック24が凸ブロックであるという点にある。該3Dノズル111は、該アライメントテンプレート2’を印刷する際に、各印刷位置上に、該複数のアライメントブロック24として、突起した凸ブロックを印刷し、かつ該2Dペンモジュール112がインクを各凸ブロックの表面に噴射して、該複数のインクブロック31を形成する。
具体的には、図8に示すように、該アライメントテンプレート2’を印刷する場合、該プリンタ1がまず3Dノズル111を制御して該印刷プラットフォーム12上に該ベース20を印刷するが(ステップS1220)、そのうち、該ベース20は十字形である。該ベース20の印刷完了後、該3Dノズル111が再び該ベース20の中心の該位置決め点上に該位置決めブロック21を印刷するが(ステップS1222)、そのうち、該位置決めブロック21は該位置決め点の該中心線に正対している。続いて、該3Dノズル111が、該位置決めブロック21から開始して、該X軸に沿って間隔を空けて複数の該アライメントブロック24(即ち、X軸アライメントブロック)を印刷するが(ステップS1224)、そのうち、該X軸アライメントブロックはそれぞれ、累積された該偏位量に基づいて各印刷位置上の該X軸中心線22から偏位し、かつ隣り合う2つの該X軸アライメントブロック間の距離は等しい(即ち、該ブロック距離Dが等しい)。
同時に、該3Dノズル111はさらに、該位置決めブロック21から開始して、該Y軸に沿って間隔を空けて複数の該アライメントブロック24(即ち、Y軸アライメントブロック)を印刷するが(ステップS1226)、そのうち、該Y軸アライメントブロックはそれぞれ、累積された該偏位量に基づいて各印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位し、かつ隣り合う2つの該Y軸アライメントブロック間の距離は等しい。
同様に、図8に記載のフローチャートは、帯状の該アライメントテンプレート2を印刷するために用いることもできる。該アライメントテンプレート2は、単一の軸方向(該X軸または該Y軸)のみに対応しているため、図8の流れに基づいて該アライメントテンプレート2を印刷する場合、該プリンタ1は、該ステップS1220で帯状の該ベース20を印刷し、かつ該ステップS1224または該ステップS1226のいずれか一方のみを実行すればよい。
具体的には、凹溝を該アライメントブロック24とする該アライメントテンプレート2または2’に必要なプラスチック材料は比較的少ないので、印刷時間は比較的短く、アライメントのコストも比較的低い。凸ブロックを該アライメントブロック24とし、該複数のインクブロック31をそれぞれ該凸ブロックの表面に印刷した場合は、該アライメントブロック24と該インクブロック31の位置誤差値(即ち、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112の位置誤差値)をより明確に表すことができる。よって、2種類の実施形態にはそれぞれの長所があるため、本発明では上記のいずれかの実施形態に限定していない。
前述の実施例では、主に該3Dノズル111によって偏位量を持つ該アライメントテンプレート2または2’を印刷し、かつ該2Dペンモジュール112によって偏位量を持たない該インクマトリクス3または3’を印刷している。しかし、本発明のもう1つの実施例では、該3Dノズル111によって偏位量を持たないもう1つのアライメントテンプレートを印刷し、かつ該2Dペンモジュール112によって偏位量を持つもう1つのインクマトリクスを印刷することもでき、この種の形態でも、同様に、該アライメントブロック24が同じ印刷位置上の各該インクブロック31によって被覆されるという状況に基づいて、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112の該位置誤差値を求め、アライメントを行うという目的を達成することができる。
図10を参照すると、これは本発明のアライメントフローチャートの第2の具体的実施例である。図10では、別のアライメント方法が開示されており、該アライメント方法も、同様に図1に示す該プリンタ1に運用される。本実施例では、該プリンタ1が、まず該2Dペンモジュール112中の複数のペンに対してアライメントを行い(ステップS30)、該複数のペンを同じ印刷基準に位置させる。実施例では、該複数のペンは、青、マゼンタ、黄及び黒の4つの色のインクカートリッジをそれぞれ搭載した4つのペンを含むが、これに限定されるわけではない。
続いて、該プリンタ1が該3Dノズル111を制御して、該印刷プラットフォーム12上にアライメントテンプレートを印刷する(ステップS32)。図2に示す実施例との違いは、本実施例の該アライメントテンプレート上には、少なくとも1つの軸方向(X軸のみ、Y軸のみ、または同時にX軸及びY軸を含む)に沿って間隔を空けて印刷された複数のアライメントブロックがあり、各該アライメントブロックはそれぞれ各印刷位置上の中心線(図4Aに示す該X軸中心線22及び該Y軸中心線23)に正対しており、かつ隣り合う2本の該中心線の距離が等しいという点にある。つまり、本実施例中の該3Dノズル111が印刷するのは、偏位量を持たない複数の該アライメントブロックであり、かつ該複数のアライメントブロックの印刷位置は、それぞれ図4B中の該複数のインクブロック31の印刷位置と同じなのである。
続いて、該アライメントテンプレートの印刷完了後、該プリンタ1はさらに該2Dペンモジュール112を制御して、該アライメントテンプレート上にインクマトリクスを印刷する(ステップS34)。図2に示す実施例との違いは、本実施例の該インクマトリクス上には、同じ該軸方向(X軸のみ、Y軸のみ、または同時にX軸及びY軸を含む)に沿って間隔を空けて印刷された複数のインクブロックが含まれており、各該インクブロックはそれぞれ、累積された偏位量に基づいて各印刷位置上の該中心線(図4Bに示す該X軸中心線22及び該Y軸中心線23)から偏位し、かつ各該インクブロックと各該アライメントブロックの面積及び形状が同一であるという点にある。つまり、本実施例中の該2Dペンモジュール112が印刷するのは偏位量を持つ複数のインクブロックであり、かつ該複数のインクブロックの印刷位置は、それぞれ図4A中の該複数のアライメントブロック24の印刷位置と同じなのである。
該アライメントテンプレート及び該インクマトリクスの印刷がすべて完了した後、該プリンタ1は、各該インクブロック及び各該アライメントブロックの被覆状況に基づいて、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112の位置誤差値を確定することができる(ステップS36)。続いて、該プリンタ1は、該位置誤差値に基づいて、該3Dノズル111及び/または該2Dペンモジュール112に対して補償アライメントを行って(ステップS38)、該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112を同じ印刷基準に位置させることができる。
具体的には、上記ステップS36において、該プリンタ1は主に、同じ印刷位置上の該アライメントブロックを完全に被覆したインクブロックに採用されている該偏位量に基づいて該位置誤差値を確定しており、かつその確定方式は上記図5に記載の実施例と同じである。
本実施例で採用している技術的手段は、図3A、図3B、図4A、図4Bに示したものとは反対である。具体的には、本実施例では、該複数のインクブロックが、該アライメントテンプレートの位置決め点上の該中心線に正対する位置決めブロックを含み、かつ該複数のインクブロック中の、該位置決めブロック以外の残りの各該インクブロックが、それぞれ該位置決めブロックから開始して、同一軸方向(例えばX軸またはY軸)に沿って間隔を空けて印刷されており、かつ各該インクブロックに採用している該偏位量の大きさと、各該インクブロックと該位置決めブロックとの距離が比例している。言い換えれば、本実施例は、偏位量を持つブロックを、上記の該アライメントブロック24から本実施例における該複数のインクブロックに変換しているのであり、またその偏位方式は同じである。
さらに、本実施例では、該アライメントテンプレートは十字形で、かつ同時に該X軸及び該Y軸を含んでもよい。印刷時には、該3Dノズル111は、該X軸に沿って間隔を空けて該偏位量を持たない該複数のアライメントブロックを印刷し、かつ該Y軸に沿って間隔を空けて該偏位量を持たない該複数のアライメントブロックを印刷する。該アライメントブロックは、凹溝または凸ブロックであってよい。
該アライメントテンプレートの印刷完了後、該2Dペンモジュール112が、まず該アライメントテンプレートの中心の該位置決め点に該位置決めブロックを印刷し、かつ該位置決めブロックから開始して、累積された該偏位量を持つ該複数のインクブロックを、該X軸に沿って間隔を空けて印刷するとともに、該位置決めブロックから開始して、累積された該偏位量を持つ該複数のインクブロックを、該Y軸に沿って間隔を空けて印刷する。注目すべきは、該X軸上の該複数のインクブロックはそれぞれ、累積された該偏位量に基づいて印刷位置上の該X軸中心線22から偏位し、かつ該Y軸上の該複数のインクブロックはそれぞれ、累積された該偏位量に基づいて印刷位置上の該Y軸中心線23から偏位しているという点である。
本実施例では隣り合う2つのアライメントブロック間の距離は等しく、かつ隣り合う2つの該インクブロック間の距離も等しい。本実施例では、該偏位量は主に0.05mm、0.1mmまたは0.2mmで累積することができ、また該偏位量の最大値は1mmを超えない。しかも、本実施例中の該複数のアライメントブロックは該偏位量を持たず、該複数のインクブロックは該偏位量を持つので、各該インクブロック間の距離は、各該アライメントブロック間の距離より大きい。
本発明の方法を通して、印刷が完了した該アライメントテンプレート及び該インクマトリクスによって、直接かつ正確に該3Dノズル111と該2Dペンモジュール112の間の位置誤差値を確認することができ、さらに、実際に印刷する前にアライメントを行うことで、該プリンタ1の印刷物に対する着色の失敗を回避することができる。
以上で述べたことは本発明の好適な具体的実例にすぎず、これにより本発明の特許範囲を限定するものではないので、本発明の内容を運用してなされた同等の変更は、同じ理由ですべて本発明の範囲に含まれることを、併せて申し述べておく。
1 3Dプリンタ
11 ノズルセット
111 3Dノズル
112 2Dペンモジュール
12 印刷プラットフォーム
2、2’ アライメントテンプレート
20 ベース
21 位置決めブロック
22 X軸中心線
23 Y軸中心線
24 アライメントブロック
3、3’ インクマトリクス
31 インクブロック
L、l 中心線距離
D、d ブロック距離
S10〜S18 アライメントステップ
S1210〜S1216 印刷ステップ
S1220〜S1226 印刷ステップ
S30〜S38 アライメントステップ

Claims (15)

  1. 成形材を噴射する3Dノズルとインクを噴射する2Dペンモジュールを有する3Dプリンタに運用される3Dプリンタのアライメント方法であって、
    a)前記3Dノズルを制御して印刷プラットフォーム上にアライメントテンプレートを印刷し、そのうち、前記アライメントテンプレート上には、少なくとも1つの軸方向に沿って間隔を空けて印刷された複数のアライメントブロックがあり、各前記アライメントブロックはそれぞれ、累積された偏位量に基づいて各印刷位置上の中心線から偏位し、かつ隣り合う2本の前記中心線間の距離は等しく、
    b)前記2Dペンモジュールを制御して、前記アライメントテンプレート上にインクマトリクスを印刷し、そのうち、前記インクマトリクスは、少なくとも前記軸方向に沿って間隔を空けて印刷された複数のインクブロックを含み、各前記インクブロックは、印刷位置上の前記中心線にそれぞれ正対しており、かつ各前記インクブロックと各前記アライメントブロックの面積及び形状は同一であり、
    c)各前記インクブロックと各前記アライメントブロックの被覆状況に基づいて、前記3Dノズルと前記2Dペンモジュールの位置誤差値を確定し、
    d)前記位置誤差値に基づいて、前記3Dノズルまたは前記2Dペンモジュールに対する補償アライメントを行って、前記3Dノズルと前記2Dペンモジュールを同じ印刷基準に位置させる、ことを含む、
    3Dプリンタのアライメント方法。
  2. 前記ステップcは、同じ印刷位置上の前記インクブロックによって完全に被覆された前記アライメントブロックに採用されている前記偏位量に基づいて前記位置誤差値を確定する、請求項1に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  3. 各前記アライメントブロックと各前記インクブロックが正方形である、請求項2に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  4. 前記複数のアライメントブロックは、前記アライメントテンプレートの位置決め点上の前記中心線に正対する位置決めブロックを含み、残りの各前記アライメントブロックは、それぞれ前記位置決めブロックから開始して、前記軸方向に沿って間隔を空けて印刷され、かつ各前記アライメントブロックが採用する前記偏位量の大きさと、各前記アライメントブロックと前記位置決めブロックとの距離が比例する、請求項2に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  5. 前記偏位量が0.05mm、0.1mmまたは0.2mmで累積され、かつ前記偏位量の最大値が1mmを超えない、請求項4に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  6. 隣り合う2つの前記アライメントブロック間の距離が等しく、隣り合う2つの前記インクブロック間の距離が等しく、かつ各前記インクブロック間の距離が各前記アライメントブロック間の距離より小さい、請求項4に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  7. 前記アライメントテンプレートは十字形で、かつ前記複数のアライメントブロックは、前記位置決めブロックから開始して、X軸に沿って間隔を空けて印刷された複数のX軸アライメントブロックと、前記位置決めブロックから開始して、Y軸に沿って間隔を空けて印刷された複数のY軸アライメントブロックを含み、そのうち、各前記X軸アライメントブロックはそれぞれ、累積された前記偏位量に基づいて各印刷位置上のX軸中心線から偏位し、各前記Y軸アライメントブロックはそれぞれ、累積された前記偏位量に基づいて各印刷位置上のY軸中心線から偏位する、請求項4に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  8. 前記複数のアライメントブロックは凹溝であり、かつ前記ステップaが、
    a11)前記3Dノズルを制御して、前記印刷プラットフォーム上に前記アライメントテンプレートのベースを印刷するステップ、
    a12)前記ベースの中心の前記位置決め点上に前記位置決めブロックを留保するステップ、
    a13)前記位置決めブロックから開始して、前記X軸に沿って間隔を空けて複数の前記X軸アライメントブロックを留保するステップであって、そのうち、隣り合う2つの前記X軸アライメントブロック間の距離が等しいステップ、及び
    a14)前記位置決めブロックから開始して、Y軸に沿って間隔を空けて複数の前記Y軸アライメントブロックを留保するステップであって、そのうち、隣り合う2つの前記Y軸アライメントブロック間の距離が等しいステップ、を含む、
    請求項7に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  9. 前記複数のアライメントブロックは凸ブロックであり、かつ前記ステップaが、
    a11)前記3Dノズルを制御して、前記印刷プラットフォーム上に前記アライメントテンプレートのベースを印刷するステップ、
    a12)前記ベースの中心の前記位置決め点上に前記位置決めブロックを留保するステップ、
    a13)前記位置決めブロックから開始して、前記X軸に沿って間隔を空けて複数の前記X軸アライメントブロックを留保するステップであって、そのうち、隣り合う2つの前記X軸アライメントブロック間の距離が等しいステップ、及び
    a14)前記位置決めブロックから開始して、Y軸に沿って間隔を空けて複数の前記Y軸アライメントブロックを留保するステップであって、そのうち、隣り合う2つの前記Y軸アライメントブロック間の距離が等しいステップ、を含む、
    請求項7に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  10. 前記2Dペンモジュールが、少なくとも青(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、黄(Yellow)及び黒(Black)のインクをそれぞれ充填した4つのペンを含み、かつ前記ステップaの前に、前記2Dペンモジュール中の前記4つのペンに対してアライメントを行って、前記4つのペンを同じ印刷基準に位置させるステップa0をさらに含む、請求項2に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  11. 成形材を噴射する3Dノズルとインクを噴射する2Dペンモジュールを有する3Dプリンタに運用する3Dプリンタのアライメント方法であって、
    a)前記3Dノズルを制御して印刷プラットフォーム上にアライメントテンプレートを印刷し、そのうち、前記アライメントテンプレート上には、少なくとも1つの軸方向に沿って間隔を空けて印刷された複数のアライメントブロックがあり、各前記アライメントブロックは、各印刷位置上の中心線にそれぞれ正対し、かつ隣り合う2本の前記中心線間の距離は等しく、
    b)前記2Dペンモジュールを制御して、前記アライメントテンプレート上にインクマトリクスを印刷し、そのうち、前記インクマトリクスは、少なくとも前記軸方向に沿って間隔を空けて印刷された複数のインクブロックを含み、各前記インクブロックはそれぞれ、累積された偏位量に基づいて、各印刷位置上の前記中心線から偏位し、かつ各前記インクブロックと各前記アライメントブロックの面積及び形状は同一であり、
    c)各前記インクブロックと各前記アライメントブロックの被覆状況に基づいて、前記3Dノズルと前記2Dペンモジュールの位置誤差値を確定し、
    d)前記位置誤差値に基づいて、前記3Dノズルまたは前記2Dペンモジュールに対する補償アライメントを行って、前記3Dノズルと前記2Dペンモジュールを同じ印刷基準に位置させる、ことを含む、
    3Dプリンタのアライメント方法。
  12. 前記ステップcは、同じ印刷位置上の前記アライメントブロックを完全に被覆した前記インクブロックに採用されている前記偏位量に基づいて前記位置誤差値を確定する、請求項11に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  13. 前記複数のインクブロックは、前記アライメントテンプレートの位置決め点上の前記中心線に正対する位置決めブロックを含み、残りの各前記インクブロックは、それぞれ前記位置決めブロックから開始して、前記軸方向に沿って間隔を空けて印刷され、かつ各前記インクブロックが採用する前記偏位量の大きさと、各前記インクブロックと前記位置決めブロックとの距離が比例する、請求項12に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  14. 前記アライメントテンプレートは十字形で、かつ前記複数のインクブロックは、前記位置決めブロックから開始して、X軸に沿って間隔を空けて印刷された複数のX軸インクブロックと、前記位置決めブロックから開始して、Y軸に沿って間隔を空けて印刷された複数のY軸インクブロックを含み、そのうち、各前記X軸インクブロックはそれぞれ、累積された前記偏位量に基づいて各印刷位置上のX軸中心線から偏位し、各前記Y軸インクブロックはそれぞれ、累積された前記偏位量に基づいて各印刷位置上のY軸中心線から偏位する、請求項13に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
  15. 前記偏位量が0.05mm、0.1mmまたは0.2mmで累積され、かつ前記偏位量の最大値が1mmを超えず、そのうち、隣り合う2つの前記アライメントブロック間の距離が等しく、隣り合う2つの前記インクブロック間の距離が等しく、かつ各前記インクブロック間の距離が各前記アライメントブロック間の距離より大きい、請求項13に記載の3Dプリンタのアライメント方法。
JP2017001645A 2016-09-21 2017-01-10 3dプリンタのアライメント方法 Expired - Fee Related JP6568546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610836407.7 2016-09-21
CN201610836407.7A CN107839236B (zh) 2016-09-21 2016-09-21 3d印表机的校正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018047679A JP2018047679A (ja) 2018-03-29
JP6568546B2 true JP6568546B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=57838270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017001645A Expired - Fee Related JP6568546B2 (ja) 2016-09-21 2017-01-10 3dプリンタのアライメント方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10336054B2 (ja)
EP (1) EP3299152B1 (ja)
JP (1) JP6568546B2 (ja)
KR (1) KR102010900B1 (ja)
CN (1) CN107839236B (ja)
ES (1) ES2692446T3 (ja)
TW (1) TWI599474B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11014163B2 (en) * 2017-04-14 2021-05-25 Desktop Metal, Inc. Calibration of 3D printer via computer vision
CN111186135B (zh) * 2018-06-08 2021-04-27 浙江大学 一种动态补偿的六自由度三维打印装置
KR102120732B1 (ko) 2018-06-15 2020-06-10 경북대학교 산학협력단 재료분사방식의 3d 프린터 및 이를 이용한 3d 모델 프린팅 방법
KR102120719B1 (ko) 2018-06-15 2020-06-10 경북대학교 산학협력단 재료 압출 방식의 3d 프린터 및 3d 모델 프린팅 방법
CN110920076A (zh) * 2018-09-20 2020-03-27 三纬国际立体列印科技股份有限公司 3d打印机的物件边界检测方法
CN109367008A (zh) * 2018-09-29 2019-02-22 南昌大学 一种多喷头3d打印设备喷头偏置补偿方法
KR102239033B1 (ko) 2019-07-31 2021-04-12 경북대학교 산학협력단 재료분사방식의 3d 프린터 및 이를 이용한 3d 모델 프린팅 방법
KR102239029B1 (ko) 2019-07-31 2021-04-13 경북대학교 산학협력단 재료 압출 방식의 3d 프린터 및 3d 모델 프린팅 방법
CN110757956B (zh) * 2019-10-26 2021-03-30 森大(深圳)技术有限公司 喷头安装偏差值的获取方法、装置、设备及存储介质
KR20220077144A (ko) * 2019-11-07 2022-06-08 나노트로닉스 이미징, 인코포레이티드 제조 공정을 위한 시스템, 방법 및 매체
USD1002688S1 (en) * 2021-03-05 2023-10-24 Icon Technology, Inc. Print tower device
USD976973S1 (en) * 2021-03-05 2023-01-31 Icon Technology, Inc. Printing tower system
CN113665124B (zh) * 2021-07-12 2023-01-10 深圳市纵维立方科技有限公司 一种计算机可读存储介质及打印控制产品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19918613A1 (de) * 1999-04-23 2000-11-30 Eos Electro Optical Syst Verfahren zur Kalibrierung einer Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes, Kalibrierungsvorrichtung und Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Objektes
DE10306886A1 (de) * 2003-02-18 2004-09-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Körpern durch sequentiellen Materialschichtaufbau
US7387359B2 (en) * 2004-09-21 2008-06-17 Z Corporation Apparatus and methods for servicing 3D printers
US7824001B2 (en) * 2004-09-21 2010-11-02 Z Corporation Apparatus and methods for servicing 3D printers
CN101830109A (zh) * 2009-03-13 2010-09-15 致伸科技股份有限公司 喷墨打印校正方法、喷墨打印装置及多功能一体机
ES2823975T3 (es) * 2010-10-27 2021-05-11 Rize Inc Proceso y aparato para la fabricación de objetos tridimensionales
US9776364B2 (en) * 2013-08-09 2017-10-03 Apple Inc. Method for instructing a 3D printing system comprising a 3D printer and 3D printing system
CN103802238A (zh) * 2014-02-26 2014-05-21 英华达(上海)科技有限公司 3d打印机的单喷头彩色进料方法及装置
NL2013096B1 (nl) * 2014-06-30 2016-07-11 Leapfrog B V Inrichting en werkwijze voor het door middel van 3D-extrusie vormen van een gekleurd werkstuk.
US10052823B2 (en) * 2014-10-08 2018-08-21 Xerox Corporation System and method for test pattern formation during three-dimensional object printing
TW201620726A (zh) * 2014-12-05 2016-06-16 佳世達科技股份有限公司 3d印表機
CN104608381B (zh) * 2014-12-31 2017-07-11 英华达(上海)科技有限公司 3d打印机和3d打印方法
US10744714B2 (en) * 2015-04-30 2020-08-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Misalignment detection for a 3D printing device

Also Published As

Publication number Publication date
CN107839236B (zh) 2019-07-30
US20180079150A1 (en) 2018-03-22
EP3299152A1 (en) 2018-03-28
KR102010900B1 (ko) 2019-08-14
JP2018047679A (ja) 2018-03-29
TW201813808A (zh) 2018-04-16
TWI599474B (zh) 2017-09-21
KR20180032155A (ko) 2018-03-29
ES2692446T3 (es) 2018-12-03
EP3299152B1 (en) 2018-09-12
US10336054B2 (en) 2019-07-02
CN107839236A (zh) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568546B2 (ja) 3dプリンタのアライメント方法
EP1029673B1 (en) A correction system for droplet placement errors in the scan axis in inkjet printers
CN100445081C (zh) 通过自由实体造型制造物体的方法和系统
CN101434145B (zh) 喷头模组及采用该喷头模组形成薄膜图案层的方法
CN109421263B (zh) 具有打印头维护单元的3d打印机及其打印头控制方法
EP3363642B1 (en) Test pattern creation method, test pattern, printing apparatus, and program
CN108274737A (zh) 立体打印装置与其喷墨着色方法
CN101157297A (zh) 液状体配置方法、滤色器及有机el显示装置的制造方法
CN104118213A (zh) 一种喷头阵列校正方法
CN108656550A (zh) 一种双喷头3d打印机的校准方法
CN113370531B (zh) 补偿失配准的三维(3d)物体打印系统
JP4779410B2 (ja) パターン形成装置、ヘッド調整装置、パターン形成方法、ヘッド調整方法
JP2021088110A (ja) 印刷装置
JP5097014B2 (ja) 塗装板
CN113844176B (zh) 一种消除打印色道的方法和喷头底板及其制作方法
KR20190091247A (ko) 3d 프린터 노즐 구조
CN110920062A (zh) 一种3d打印机喷头直线度的调节方法
TWI711534B (zh) 具有列印頭維護單元的3d列印機及其列印頭控制方法
JPH0949920A (ja) カラーフィルタ製造装置および方法ならびにカラーフィルタ
US6550139B2 (en) Datum machining techniques for control of print cartridge to media spacing
US11407166B2 (en) Robotic 3D geometry direct-to-surface inkjet printing calibration process
TWI723375B (zh) 通過3d印表機實現的2d文件列印方法
CN116577161A (zh) 一种多色打印的异色位置校准图案及校准方法
JP2008057134A (ja) 建築板
JP2007152160A (ja) 建築板の塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees