JP6566810B2 - 商業用情報提供システムおよび商業用情報提供方法 - Google Patents
商業用情報提供システムおよび商業用情報提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6566810B2 JP6566810B2 JP2015185650A JP2015185650A JP6566810B2 JP 6566810 B2 JP6566810 B2 JP 6566810B2 JP 2015185650 A JP2015185650 A JP 2015185650A JP 2015185650 A JP2015185650 A JP 2015185650A JP 6566810 B2 JP6566810 B2 JP 6566810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- commercial
- input
- commercial information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 286
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 259
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 250
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 98
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 77
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 53
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 18
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 16
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 65
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 44
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 27
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 27
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 12
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 10
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 9
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 7
- 238000013499 data model Methods 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 2
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 2
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 101000969594 Homo sapiens Modulator of apoptosis 1 Proteins 0.000 description 1
- 241000985284 Leuciscus idus Species 0.000 description 1
- 102100021440 Modulator of apoptosis 1 Human genes 0.000 description 1
- 235000021152 breakfast Nutrition 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0641—Shopping interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/332—Query formulation
- G06F16/3329—Natural language query formulation or dialogue systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/3331—Query processing
- G06F16/334—Query execution
- G06F16/3344—Query execution using natural language analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/951—Indexing; Web crawling techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0623—Item investigation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
- G06Q30/0601—Electronic shopping [e-shopping]
- G06Q30/0631—Item recommendations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/02—Reservations, e.g. for tickets, services or events
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
このような案内情報提供装置においては、施設へのユーザの来訪目的と個人属性とに基づいて施設のレイアウト情報を参照し、案内すべき場所(商業用情報の一例)を特定し、案内情報(返答情報の一例)としてユーザに提供する(特許文献1参照)。
これと同様に、上記特許文献2や3においても、ユーザが一方的に操作することで、買い物かごに入れた商品との関連性から他の商品を表示するものや、過去の購入履歴に基づいてリコメンドする情報を提供するものであるので、あくまでもユーザ側にマッチングすることのみに着目した案内情報しか提供されない。
例えば、本発明は、ホテル、空港、駅などの人が集まる公共施設内、このような施設に隣接して設置され得るデパート、百貨店、アウトレットモールを含むショッピングセンターなどの商業施設、カジノなどの遊技施設、並びに、このような商業施設および遊技施設に加えて飲食施設や映画館といった複数の施設が集まる複合商業施設に適用することができる。
なお、本発明の目的、課題、及び効果(利益)は、特許請求の範囲の記載自体から理解されるものであり、下記の説明により、不当に解釈してはならない。
ユーザからの質問を示す質問情報を入力可能なユーザインターフェースと、
商業用施設に係る複数の商業用情報と、前記ユーザインターフェースから入力された質問情報への返答に係る複数の返答テンプレートとを記憶したデータベースと、
管理者が前記複数の商業用情報の中から特定の商業用情報を優先提供することを示す優先度を設定可能な管理者用インターフェースと、
前記データベースに接続され、前記ユーザインターフェースから入力された質問情報に基づいて、前記複数の商業用情報から提供候補となる商業用情報と前記複数の返答テンプレートから返答に用いる返答テンプレートとを抽出する処理と、抽出した商業用情報の中から前記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を前記返答テンプレートに基づいて生成する処理と、を実行する制御装置と、
前記制御装置により生成された返答情報をユーザに提供する情報提供装置と、を含み、
前記制御装置は、前記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を前記返答テンプレートに基づいて生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記質問情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記特定した商業用情報を変更する処理を実行することを特徴とする。
上記構成によれば、管理者が提供を所望する商業用情報をユーザに容易に提供できるようになる。
したがって、上記構成によれば、ユーザの質問に返答する形式で、管理者が提供を所望する商業用情報を返答できるようになるので、より自然な形でユーザを誘導できるようになる。
さらに、上記構成では、ユーザインターフェースから入力される質問情報とは異なる所定の情報に対して設けられた重み付けに基づいて優先度が変更される。
所定の情報としては、例えば、会員情報などの個人情報、施設設備やフロアマップなどの施設情報、リアルタイムに更新される商業用情報ごとの空席度合い(混雑度合い)を示す空席情報、開催時間と時計機能とをリンクしたイベント情報などの外的環境情報及び内的環境情報、並びに、各種の履歴情報が挙げられる。
上記構成によれば、ユーザにより入力された質問情報のみならず、所定の情報を加味して優先度が変更されるので、ユーザの質問によりマッチした商業用情報であって、時宜にかなった商業用情報を提供できるようになる。
前記ユーザインターフェースは、前記商業用施設に設置された端末に備えられていることを特徴とする。
上記構成によれば、商業用施設を利用しているユーザからの質問情報に返答可能であり、かつ管理者が所望する商業用情報がユーザに提供されるので、ユーザの懸案事項を解決しつつ、ユーザを誘導できるようになる。
前記制御装置が生成する返答情報には、前記返答情報に含まれる商業用情報に対するユーザの行動を促す行動要求情報が含まれていることを特徴とする。
したがって、上記構成によれば、行動要求情報によりユーザの次の行動が支援されるので、ユーザを適切に誘導できるようになる。
前記ユーザインターフェースは、前記情報提供装置により提供された返答情報に含まれる商業用情報を利用することを示す利用要求情報の入力を受け付け、
前記制御装置は、前記ユーザインターフェースから利用要求情報が入力されると、前記利用要求情報に係る商業用情報の利用に資する案内情報を生成し、
前記情報提供装置は、前記制御装置により生成された案内情報をユーザに提供することを特徴とする。
案内情報としては、例えば、現在位置から目的地(例えば、店、部屋、トイレ)までのルートを示したマップが挙げられる。また、例えば、電話番号、営業時間、定休日、メニュー、クーポン、シェフ名、店のこだわり、間取り、写真などのお店の情報が挙げられる。
上記構成によれば、ユーザは、商業用情報をより容易に利用できるようになる。
複数の商業用情報を予め記憶したデータベースと、前記データベースに接続され、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置と、情報を入力可能なユーザインターフェースおよび管理者用インターフェースと、前記リコメンド情報をユーザに提供する情報提供装置と、を備え、
前記制御装置は、前記ユーザインターフェースから入力されたユーザ要求情報に基づいて、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行し、前記管理者用インターフェースを介して管理者により予め入力されたフィルタリング情報に基づいて、前記第1の抽出処理によって抽出した前記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行し、前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する処理を実行し、前記リコメンド情報を生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記ユーザ要求情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を変更する処理を実行することを特徴とする。
上記構成によれば、管理者が提供を所望する商業用情報をユーザに容易に提供できるようになる。
したがって、上記構成によれば、ユーザの要求に返答する形式で、管理者が提供を所望する商業用情報を返答できるようになるので、より自然な形でユーザを誘導できるようになる。
前記制御装置は、前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を提案して確認する文言を前記リコメンド情報に付加することを特徴とする。
商業用情報を提案して確認する文言としては、様子、状況、感想、意見、気分、意向などを尋ねる言い方を採用可能である。例えば、「A店は、いかがでしょうか。」、「A号室は、いかがでしょうか。」が挙げられる。
上記構成によれば、ユーザは管理者に誘導されているが、商業用情報を提案して確認する文言とすることで最終的な決定権がユーザ側となる結果、結果的に自分が選択したというように心証をよくし得るので、より自然な形でユーザを誘導できるようになる。
複数の商業用情報を予め記憶したデータベースと、前記データベースに接続され、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置と、情報を入力可能なユーザインターフェースおよび管理者用インターフェースと、前記リコメンド情報を表示する表示装置と、を備え、
前記制御装置は、前記ユーザインターフェースから入力されたユーザ要求情報に基づいて、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行し、前記管理者用インターフェースを介して管理者により予め入力された前記商業用情報を前記表示装置に表示する順位を示すフィルタリング情報に基づいて、前記第1の抽出処理によって抽出した前記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行し、前記フィルタリング情報の順位に従って整列した前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する処理を実行し、前記リコメンド情報を生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記ユーザ要求情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を変更する処理を実行することを特徴とする。
上記構成によれば、管理者が提供を所望する商業用情報をユーザに容易に提供できるようになる。
したがって、上記構成によれば、ユーザの要求に返答する形式で、管理者が提供を所望する商業用情報を返答できるようになるので、より自然な形でユーザを誘導できるようになる。
商業用情報提供システムが、ユーザからの質問を示す質問情報を入力するユーザインターフェースと、商業用施設に係る複数の商業用情報と、前記ユーザインターフェースから入力された質問情報への返答に係る複数の返答テンプレートとを記憶したデータベースと、前記複数の商業用情報の中から特定の商業用情報を優先提供することを示す優先度を管理者が設定する管理者用インターフェースと、制御装置と、情報提供装置と、を備え、
前記制御装置が、前記データベースに接続され、前記ユーザインターフェースから入力された質問情報に基づいて、前記複数の商業用情報から提供候補となる商業用情報と前記複数の返答テンプレートから返答に用いる返答テンプレートとを抽出する処理と、抽出した商業用情報の中から前記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を前記返答テンプレートに基づいて生成する処理と、を実行する制御工程と、
前記情報提供装置が、前記制御装置により生成された返答情報をユーザに提供する情報提供工程と、
前記制御装置が、前記制御工程において前記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を前記返答テンプレートに基づいて生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記質問情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記特定した商業用情報を変更する変更工程と、を含むことを特徴とする。
商業用情報提供システムが、複数の商業用情報を予め記憶したデータベースと、前記データベースに接続され、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置と、情報を入力可能なユーザインターフェースおよび管理者用インターフェースと、前記リコメンド情報をユーザに提供する情報提供装置と、を備え、
前記制御装置が、前記ユーザインターフェースから入力されたユーザ要求情報に基づいて、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行する第1の抽出工程と、
前記制御装置が、前記管理者用インターフェースを介して管理者により予め入力されたフィルタリング情報に基づいて、前記第1の抽出工程によって抽出した前記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行する第2の抽出工程と、
前記制御装置が、前記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する生成工程と、
前記制御装置が、前記生成工程において前記リコメンド情報を生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記ユーザ要求情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を変更する変更工程と、を含むことを特徴とする。
商業用情報提供システムが、複数の商業用情報を予め記憶したデータベースと、前記データベースに接続され、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置と、情報を入力可能なユーザインターフェースおよび管理者用インターフェースと、前記リコメンド情報を表示する表示装置と、を備え、
前記制御装置が、前記ユーザインターフェースから入力されたユーザ要求情報に基づいて、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行する第1の抽出工程と、
前記制御装置が、前記管理者用インターフェースを介して管理者により予め入力された前記商業用情報を前記表示装置に表示する順位を示すフィルタリング情報に基づいて、前記第1の抽出工程によって抽出した前記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行する第2の抽出工程と、
前記制御装置が、前記フィルタリング情報の順位に従って整列した前記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する生成工程と、
前記制御装置が、前記生成工程において前記リコメンド情報を生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記ユーザ要求情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を変更する変更工程と、を含むことを特徴とする。
本発明の第1の実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1に示す会話サーバ1を例に挙げて本実施形態に係る商業用情報提供システム(商業用情報を提供可能なシステム)の概要を説明する。
会話サーバ1は、会話エンジン11とデータベース(DB)14とを有する。会話エンジン11は、意味認識エンジン12と会話状態制御エンジン13とを含んで構成される。
例えば、ホテルなどの宿泊施設のチェックイン・チェックアウトにおいては、自然文入力2「予約していた○○です」に対して、意味認識エンジン12により意味解釈が行われ、会話状態制御エンジン13により各種の情報(会員情報などの個人情報、施設設備、マップなどの施設情報、混雑・イベント・日時などの外的および内的環境情報、各種履歴、客側意向・施設側意向など)が加味され、最適な回答出力4「いらっしゃいませ、こちらの部屋となります。」が生成され、出力される。
また、例えば、自然文入力2「今日部屋ありますか?」に対しては、会話状態制御エンジン13により各種の情報が加味され、最適な回答出力4「いらっしゃいませ、こちらの部屋はいかがですか?」が生成され、出力される。この回答出力に対し、「いいですよ。」との自然文入力2があった場合、最適な回答出力4「ありがとうございます。○○円となります。クレジットカードをお願いします。」が生成され、出力される。
また、例えば、自然文入力2「この辺りで観光できる?」に対して、会話状態制御エンジン13により各種の情報が加味され、最適な回答出力4「この辺りの観光マップです。美術館がお勧めですよ。」が生成され、出力される。
自然文入力2「バスの時間を教えて」に対して、会話状態制御エンジン13により各種の情報が加味され、最適な回答出力4「シャトルバスの時間はこちらです。15分後に出発予定です。」が生成され、出力される。
例えば、会話状態制御エンジン13がユーザのステータスが中級と把握した場合、自然文入力2「部屋ある?」に対して、会話状態制御エンジン13によりユーザのステータスが加味され、最適な回答出力4「この部屋はいかが?」が生成され、出力されるが、ユーザに提示する部屋については、ユーザが支払可能な高い部屋などから紹介することになる。
また、例えば、会話状態制御エンジン13がユーザのステータスが中級かつお得意様と把握した場合、自然文入力2「部屋ある?」に対して、会話状態制御エンジン13によりユーザのステータスおよびホテルの利用履歴が加味され、最適な回答出力4「いつもありがとうございます。このスーペリアルームを割引しますがいかが?」が生成され、出力される。
また、例えば、会話状態制御エンジン13が過去のトラブルを把握した場合、自然文入力2「部屋ある?」に対して、会話状態制御エンジン13によりホテルの利用履歴が加味され、最適な回答出力4「申し訳ございません。本日は満室となっております。」が生成され、出力される。
また、例えば、会話状態制御エンジン13がホテル側の都合として消費したい食材(当該食材の料理)を把握している場合、自然文入力2「和食のお勧めある?」に対して、会話状態制御エンジン13により各種の情報が加味され、最適な回答出力4「○○が評判いいですよ!」が生成され、出力されるが、○○は、上記食材の料理を提供するお店となる。
これにより、例えば、従前の案内掲示板のように、メニュー選択から回答を絞り込んでいくというような手間がかからなくなる。また、例えば、ユーザの質問にマッチする回答、かつユーザの状況にあった回答を提供してユーザの要望に応えつつ、相手の意見(管理者側のリコメンド)を含めることで、管理者側の意図する方向にユーザを自然に誘導できるようになる。
商業用情報提供システム5は、データベース51、ユーザインターフェース52、管理者用インターフェース53、制御装置54、および情報提供装置55を含んで構成される。なお、データベース51、管理者用インターフェース53、および制御装置54は、一のサーバ(情報処理装置の一例)に設けられていてもよいし、任意の2つが同じサーバに設けられ、かつ残りの1つが別のサーバに設けられていてもよいし、全て異なるサーバに設けられていてもよい。ユーザインターフェース52および情報提供装置55は、一のユーザ端末(情報処理装置の一例)に設けられていてもよいし、別々のユーザ端末に設けられていてもよい。
例えば、データベース51は、会話サーバ(商業用情報処理装置の一例)に設けられる。
なお、本実施形態は、データを格納、管理する構造や方式(特定のデータモデル)に限定されるものではない。例えば、データベース51としては、階層型データモデル、ネットワーク型データモデル、リレーショナルデータモデルなど様々なデータモデルを適宜に採用可能である。
例えば、ユーザインターフェース52は、ユーザ端末(情報処理装置の一例)に設けられる。
例えば、管理者用インターフェース53は、会話サーバに設けられる。
CPU(Central Processing Unit)、MCU(Micro-Control Unit)、マザーボードなどが制御装置54として機能する。
例えば、制御装置54は、会話サーバに設けられる。
ブラウン管(Cathode Ray Tube)、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、ビデオプロジェクタ、スピーカなどが情報提供装置55として機能する。
例えば、情報提供装置55は、ユーザ端末に設けられる。
第1−1態様に係る商業用情報提供システム5は、ユーザからの質問を示す質問情報(後述の入力文、入力情報などを参照。)を入力可能なユーザインターフェース52(後述のユーザ端末などを参照。)と、商業用施設に係る複数の商業用情報(店名、お店の写真など。例えば、後述の店データ、外部施設データなどを参照。)と、上記ユーザインターフェース52から入力された質問情報への返答に係る複数の返答テンプレート(「ご希望の店に合致するのは、○×店です。おすすめですが、いかがでしょうか?」、「○×店で宜しいでしょうか?今なら空席があり、予約可能です。」、「この部屋はいががでしょうか?」など。後述の回答テンプレートなどを参照。)とを記憶したデータベース51(後述の店データベース、外部施設データベース、回答テンプレートデータベースなどを参照。)と、上記複数の商業用情報の中から特定の商業用情報を優先提供することを示す優先度(後述の優先度などを参照。)を設定可能な管理者用インターフェース53(後述の店データ新規追加画面などを参照。)と、上記データベース51に接続され、上記ユーザインターフェース52から入力された質問情報に基づいて、上記複数の商業用情報から提供候補となる商業用情報と上記複数の返答テンプレートから返答に用いる返答テンプレートとを抽出する処理(後述の意味認識処理、第1フィルタリング処理などを参照。)と、抽出した商業用情報の中から上記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を上記返答テンプレートに基づいて生成する処理(後述の第2フィルタリング処理などを参照。)と、を実行する制御装置54(後述の会話サーバを参照。)と、上記制御装置により生成された返答情報(後述の応答データなどを参照。)をユーザに提供する情報提供装置55(後述のユーザ端末などを参照。)と、を含むことを特徴とする。
上記構成によれば、管理者が提供を所望する商業用情報をユーザに容易に提供できるようになる。
したがって、上記構成によれば、ユーザの質問に返答する形式で、管理者が提供を所望する商業用情報を返答できるようになるので、より自然な形でユーザを誘導できるようになる。
第1−2態様に係る商業用情報提供システム5は、上記制御装置54と通信可能に接続され、上記商業用施設に設置された端末(後述のユーザ端末などを参照。)を有し、上記端末は、上記ユーザインターフェース52を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、商業用施設を利用しているユーザからの質問情報に返答可能であり、かつ管理者が所望する商業用情報がユーザに提供されるので、ユーザの懸案事項を解決しつつ、ユーザを誘導できるようになる。
第1−3態様に係る商業用情報提供システム5では、上記制御装置54は、上記ユーザインターフェース52から入力される質問情報とは異なる所定の情報に対して設けられた重み付けに基づいて上記優先度を変更する(後述の第2フィルタリング処理、リコメンド適正化処理などを参照。)ことを特徴とする。
所定の情報としては、例えば、会員情報などの個人情報、施設設備やフロアマップなどの施設情報、リアルタイムに更新される商業用情報ごとの空席度合い(混雑度合い)を示す空席情報、開催時間と時計機能とをリンクしたイベント情報などの外的環境情報及び内的環境情報、並びに、各種の履歴情報が挙げられる。
上記構成によれば、ユーザにより入力された質問情報のみならず、所定の情報を加味して優先度が変更されるので、ユーザの質問によりマッチした商業用情報であって、時宜にかなった商業用情報を提供できるようになる。
第1−4態様に係る商業用情報提供システム5では、上記制御装置54が生成する返答情報には、上記返答情報に含まれる商業用情報に対するユーザの行動を促す行動要求情報(後述の予約アイコンなどを参照。)が含まれていることを特徴とする。
したがって、上記構成によれば、行動要求情報によりユーザの次の行動が支援されるので、ユーザを適切に誘導できるようになる。
第1−5態様に係る商業用情報提供システム5では、上記ユーザインターフェース52は、上記情報提供装置55により提供された返答情報に含まれる商業用情報を利用することを示す利用要求情報の入力(予約アイコンなどが押された際の入力など。後述のココアイコンによる入力などを参照。)を受け付け、上記制御装置54は、上記ユーザインターフェース52から利用要求情報が入力されると、上記利用要求情報に係る商業用情報の利用に資する案内情報(後述の会話例などを参照。)を生成し、上記情報提供装置55は、上記制御装置54により生成された案内情報をユーザに提供することを特徴とする。
案内情報としては、例えば、現在位置から目的地(例えば、店、部屋、トイレ)までのルートを示したマップが挙げられる。また、例えば、電話番号、営業時間、定休日、メニュー、クーポン、シェフ名、店のこだわり、間取り、写真などのお店の情報が挙げられる。
上記構成によれば、ユーザは、商業用情報をより容易に利用できるようになる。
第2−1態様に係る商業用情報提供システム5は、複数の商業用情報を予め記憶したデータベース51と、上記データベース51に接続され、上記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報(返答情報と等価であり、後述の出力情報などを参照。)を生成する制御装置54と、情報を入力可能なユーザインターフェース52および管理者用インターフェース53と、上記リコメンド情報をユーザに提供する情報提供装置55と、を備え、上記制御装置54は、上記ユーザインターフェース52から入力されたユーザ要求情報(質問情報と等価であり、後述の入力文、入力情報などを参照。)に基づいて、上記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理(後述の第1フィルタリング処理などを参照。)を実行し、上記管理者用インターフェース53を介して予め入力されたフィルタリング情報(優先度および重み付けと等価)に基づいて、上記第1の抽出処理によって抽出した上記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理(後述の第2フィルタリング処理などを参照。)を実行し、上記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成することを特徴とする。
上記構成によれば、管理者が提供を所望する商業用情報をユーザに容易に提供できるようになる。
したがって、上記構成によれば、ユーザの要求に返答する形式で、管理者が提供を所望する商業用情報を返答できるようになるので、より自然な形でユーザを誘導できるようになる。
第2−2態様に係る商業用情報提供システム5では、上記制御装置54は、上記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を提案して確認する文言を上記リコメンド情報に付加することを特徴とする。
商業用情報を提案して確認する文言としては、様子、状況、感想、意見、気分、意向などを尋ねる言い方(表現)を採用可能である。例えば、「A店は、いかがでしょうか。」、「A号室は、いかがでしょうか。」が挙げられる。
上記構成によれば、ユーザは管理者に誘導されているが、商業用情報を提案して確認する文言とすることで最終的な決定権がユーザ側となる結果、結果的に自分が選択したというように心証をよくし得るので、より自然な形でユーザを誘導できるようになる。
第3−1態様に係る商業用情報提供システム5は、複数の商業用情報を予め記憶したデータベース51と、上記データベース51に接続され、上記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置54と、情報を入力可能なユーザインターフェース52および管理者用インターフェース53と、上記リコメンド情報を表示する表示装置(情報提供装置55の一例)と、を備え、上記制御装置54は、上記ユーザインターフェース52から入力されたユーザ要求情報に基づいて、上記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理(後述の第1フィルタリング処理などを参照。)を実行し、上記管理者用インターフェース53を介して予め入力された上記商業用情報を上記表示装置に表示する順位を示すフィルタリング情報(優先度および重み付けと等価)に基づいて、上記第1の抽出処理によって抽出した上記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理(後述の第2フィルタリング処理などを参照。)を実行し、上記フィルタリング情報の順位に従って整列した上記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成することを特徴とする。
上記構成によれば、管理者が提供を所望する商業用情報をユーザに容易に提供できるようになる。
したがって、上記構成によれば、ユーザの要求に返答する形式で、管理者が提供を所望する商業用情報を返答できるようになるので、より自然な形でユーザを誘導できるようになる。
第4−1態様に係る商業用情報提供方法は、商業用情報提供システム5が、ユーザからの質問を示す質問情報を入力するユーザインターフェース52と、商業用施設に係る複数の商業用情報と、上記ユーザインターフェース52から入力された質問情報への返答に係る複数の返答テンプレートとを記憶したデータベース51と、上記複数の商業用情報の中から特定の商業用情報を優先提供することを示す優先度を設定する管理者用インターフェース53と、制御装置54と、情報提供装置55と、を備え、上記制御装置54が、上記データベース51に接続され、上記ユーザインターフェース52から入力された質問情報に基づいて、上記複数の商業用情報から提供候補となる商業用情報と上記複数の返答テンプレートから返答に用いる返答テンプレートとを抽出する処理と、抽出した商業用情報の中から上記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を上記返答テンプレートに基づいて生成する処理と、を実行する制御工程(後述のSQ18などを参照。)と、上記情報提供装置55が、上記制御装置54により生成された返答情報をユーザに提供する情報提供工程(後述のSQ20などを参照。)と、を含むことを特徴とする。
第5−1態様に係る商業用情報提供方法は、商業用情報提供システム5が、複数の商業用情報を予め記憶したデータベース51と、上記データベース51に接続され、上記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置54と、情報を入力可能なユーザインターフェース52および管理者用インターフェース53と、上記リコメンド情報をユーザに提供する情報提供装置55と、を備え、上記制御装置54が、上記ユーザインターフェース52から入力されたユーザ要求情報に基づいて、上記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行する第1の抽出工程(後述の第1フィルタリング処理などを参照。)と、上記制御装置54が、上記管理者用インターフェース53を介して予め入力されたフィルタリング情報に基づいて、上記第1の抽出工程によって抽出した上記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行する第2の抽出工程(後述の第2フィルタリング処理などを参照。)と、上記制御装置54が、上記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する生成工程(後述の応答データ生成処理などを参照。)と、を含むことを特徴とする。
第6−1態様に係る商業用情報提供方法は、商業用情報提供システム5が、複数の商業用情報を予め記憶したデータベース51と、上記データベース51に接続され、上記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置54と、情報を入力可能なユーザインターフェース52および管理者用インターフェース53と、上記リコメンド情報を表示する表示装置(情報提供装置55の一例)と、を備え、上記制御装置54が、上記ユーザインターフェース52から入力されたユーザ要求情報に基づいて、上記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行する第1の抽出工程(後述の第1フィルタリング処理などを参照。)と、上記制御装置54が、上記管理者用インターフェース53を介して予め入力された上記商業用情報を上記表示装置に表示する順位を示すフィルタリング情報に基づいて、上記第1の抽出工程によって抽出した上記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行する第2の抽出工程(後述の第2フィルタリング処理などを参照。)と、上記制御装置54が、上記フィルタリング情報の順位に従って整列した上記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する生成工程(後述の応答データ生成処理などを参照。)と、を含むことを特徴とする。
第7−1態様に係る商業用情報処理装置は、ユーザからの質問を示す質問情報を入力可能な入力部と、ユーザに情報を提供可能な情報提供部と、を有する情報処理装置と通信可能な通信部と、商業用施設に係る複数の商業用情報と、上記入力部で入力された質問情報への返答に係る複数の返答テンプレートとを記憶した記憶部から、上記入力部で入力された質問情報に基づいて、上記複数の商業用情報から提供候補となる商業用情報と上記複数の返答テンプレートから返答に用いる返答テンプレートとを抽出する処理と、抽出した商業用情報の中から、上記複数の商業用情報の中から特定の商業用情報を優先提供することを示す優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を上記返答テンプレートに基づいて生成する処理と、を実行する制御部と、を備え、上記通信部は、上記制御部により生成された返答情報を上記情報提供部に送信することを特徴とする。
上記データベース51には、想定された質問を示す内容情報(後述の比較対象文字列などを参照のこと。)が記憶され、上記制御装置54は、上記ユーザインターフェース52から入力された質問情報と上記内容情報とに基づいて上記質問情報の意味を解釈し(後述の意味認識処理などを参照のこと。)、上記返答情報を生成する(後述の応答データ生成処理などを参照。)ことを特徴とする。
上記返答情報には、疑問文、付加疑問文などの提案形態の文字または音声が含まれることを特徴とする。
本構成によれば、ユーザは管理者に誘導されているが、最終的な決定権がユーザ側となる結果、結果的に自分が選んでいるというに心証をよくし得るといったメリットに期待できる。
上記制御装置54は、上記返答情報に含まれる一の商業用情報を利用することを示す利用要求情報が上記ユーザインターフェース52から入力されると、上記優先度に基づいて特定した商業用情報の利用であるか否かを判定し、当該商業用情報の利用でないと判断した場合、上記一の商業用情報に係るポジティブ情報とネガティブ情報と上記優先度に基づいて特定した商業用情報とを含む返答情報を生成し(後述のアイコン入力処理などを参照。)、上記情報提供装置55は、上記制御装置54が生成した返答情報をユーザに提供する。
このようにすることで、管理者側がリコメンドしない店舗Dについての利用を再考させ、管理者側がリコメンドする店舗Aにユーザを誘導することが可能となる。
ICカードなどの読取媒体からユーザの識別情報を読み取る読取装置(後述のユーザ端末などを参照。)を備え、上記データベース51または外部のデータベース(後述の会員サーバ、履歴サーバなどを参照。)には、ユーザの個人情報、および利用履歴情報が記憶され、上記制御装置54は、上記読取装置で読み取られたユーザの識別情報に基づいて、上記ユーザの個人情報および利用履歴情報を取得し、上記個人情報および上記利用履歴情報に基づいて上記ユーザが常連であるか否かを判定し、常連であると判定した場合、上記個人情報および上記利用履歴情報に基づいて上記優先度を変更する(後述の第2フィルタリング処理を参照。)ことを特徴とする。
このような場合には、管理者が設定した優先度を優先しすぎて返答情報を提供した場合、その返答に考えている店舗が含まれていなかったり、知っている店舗の一部が表示されなかったりすると不満に感じるかも知れない。よって、利用履歴のある店舗と管理者が誘導したい優先度の高い店舗とを質問情報に基づいて複数表示することが好ましい。付言するならば、常連と常連ではない新規ユーザとでは、提供する情報が異なるように処理する制御を実行することが好ましい。
上記構成によれば、常連である場合、利用履歴のある店舗と管理者が誘導したい優先度の高い店舗とが質問情報に基づいて複数表示されるので、常連に適した会話ができるようになる。
例えば、「あっさりしたものが食べたい」とユーザインターフェース52を介して入力されされたとすると、それに応じた情報として、うどん屋A,B、蕎麦屋C,D、すし屋F,Gが第1の抽出処理で抽出されたとする。
この場合、管理者用ユーザインターフェース52を介して、管理者としての施設運営者としては最近オープンしたばかりのすし屋Gの情報がフィルタリング情報(リコメンド情報)として予め設定されていた場合、情報提供装置55としてのディスプレイに、「すし屋Gは如何でしょうか?メニューは以下のようになっており、今ならお席に空きがございます。」としたうえで、予約アイコンを表示する。
予約アイコンをタッチすると、例えば、ユーザ個人情報(名前/性別/年齢/国籍を含む出身地)に基づいて、予約票がユーザカスタマイズされた状態で制御装置54が生成して上記表示装置に表示される。来店希望時間や人数をタッチパネルなどのユーザインターフェース52にて予約票へ追加入力された段階で、ココアイコンをタッチ(入力)すると、予約情報が店舗に送信されるとともに、個人情報に登録されたメールアドレスに予約情報が送信される。また、プリンタ(後述のキオスク端末などを参照。)から予約票と地図とを印刷可能に印刷アイコンが上記表示装置に表示される。
会話システム1000は、会員管理サーバ13、会話サーバ14、一または複数のユーザ端末(サイネージA100、サイネージB150、およびキオスク端末200)を含んで構成される。
なお、ユーザ端末として、サイネージA100、サイネージB150、およびキオスク端末200を示しているが、これに限られるものではない。ユーザ端末は、例えば、情報処理装置、スマートフォンなどであってもよい。
会話サーバ14は、受信した入力情報に基づいて、自身が有する知識データベース、店データベース等を参照したり、ホテルサーバ2000、店舗サーバ3000等と通信を行ったりして、対応する応答内容を決定する。
なお、知識データベースは、知識データを有し、管理者の操作に応じて知識データの更新が行われる。知識データは、基本的には、ユーザによって入力される蓋然性の高い文字列(比較対象文字列)と、これに対応する処理に係るデータとをセットで指定したデータである。店データベースは、店データを有し、管理者の操作に応じて店データの更新が行われる。店データは、商業用情報の一例であり、お店に係る各種の情報(店名など)を含むデータである。
会話サーバ14は、決定した応答内容を、ユーザ端末のWEBブラウザで表示されたWEBページに表示するよう応答データを生成し、出力情報としてネットワーク4000を介してユーザ端末に送信する。
図4を参照して、会話サーバ14が備える回路の構成について説明する。
例えば、CPU1401がROM1402などに格納されたプログラムおよびテーブルデータをRAM1403に読み出して実行することにより、会話サーバ14に係る各種機能が実現される。
図5は、会話システム1000で使用され得るサイネージA100を示している。サイネージA100は、ユーザ端末(情報入出力装置)の一例であり、会話システム1000のサーバ(会員管理サーバ13、会話サーバ14など)にネットワークを介して接続され得る。例えば、サイネージA100は、ユーザからの質問(入力)を受け付け、質問に対する会話サーバ14からの回答を表示(出力)する。また、例えば、サイネージA100は、店舗の広告(広告看板を含む)やホールのフロア案内等を表示する。
次に、図6を参照して、サイネージA100が備える回路の構成について説明する。
また、LCD制御部129は、各種情報が表示されるようにLCD101を制御可能である。
なお、CPU121は、タッチユニット107から会員カード(ICカード)に記憶されたユーザIDを取得し、ユーザIDに対応する会員情報を会員管理サーバ13から取得する構成であってもよい。
モーションセンサ制御部136は、モーションセンサ105、106から撮像情報を取得し、会話サーバ14からの取得要求に応じて、撮像情報を会話サーバ14に送信可能である。
図7は、会話システム1000で使用され得るサイネージB150を示している。サイネージB150は、ユーザ端末(情報入出力装置)の一例であり、会話システム1000のサーバ(会員管理サーバ13、会話サーバ14など)にネットワークを介して接続され得る。例えば、サイネージB150は、ユーザからの質問(入力)を受け付け、質問に対する会話サーバ14からの回答を表示(出力)する。また、例えば、サイネージB150は、店舗の広告(広告看板を含む)やホールのフロア案内等を表示する。
次に、図8を参照して、サイネージB150が備える回路の構成について説明する。
なお、CPU171は、タッチユニット157から会員カード(ICカード)に記憶されたユーザIDを取得し、ユーザIDに対応する会員情報を会員管理サーバ13から取得する構成であってもよい。
モーションセンサ制御部186は、モーションセンサ156から撮像情報を取得し、会話サーバ14からの取得要求に応じて、撮像情報を会話サーバ14に送信可能である。
図9は、会話システム1000で使用され得るキオスク(KIOSK)端末200を示している。キオスク端末200は、ユーザ端末(情報入出力装置)の一例であり、会話システム1000のサーバ(会員管理サーバ13、会話サーバ14など)にネットワークを介して接続され得る。例えば、キオスク端末200は、ユーザからの質問(入力)を受け付け、質問に対する会話サーバ14からの回答を表示(出力)する。また、例えば、キオスク端末200は、ユーザ操作に応答して、会話サーバ14からの回答に含まれるフロアマップを印刷(出力)する。また、例えば、キオスク端末200は、ユーザ操作に応答して、会話サーバ14との会話で示されたクーポンチケットを印刷(出力)する。
次に、図10を参照して、キオスク端末200が備える回路の構成について説明する。
また、LCD制御部226は、会話サーバ14で生成された応答データが表示されるようにLCD201を制御可能である。
モーションセンサ制御部227は、モーションセンサ202、203から撮像情報を取得し、会話サーバ14からの取得要求に応じて、撮像情報を会話サーバ14に送信可能である。
図11Aは、店データベースの構築に用いる店データ構築画面の一例(店データ構築画面820)を示す図である。会話サーバ14の制御により店データ構築画面820が表示され、店データ構築画面820を介して設定された店データは、店データベースに蓄積される。
店データ構築画面820は、会話システム1000のサービスメニューからメニュー「店データベース構築」が選択されることにより表示される。
店ID表示エリア831の下部には、店名入力エリア832が設けられている。店名入力エリア832は、店名を入力可能なエリアである。
優先度としては、「A」、「B」、「C」、「D」、および「E」の5段階で優先順位(店データをLCDに表示する順位の一例)が設けられている。優先度「A」が最も優先度合いが大きく、優先度「E」が最も優先度合いが小さい。なお、優先度は、上記に限られるものではない。例えば、優先度のレベル(優先順位)は、5段階より少なくてもよいし、5段階より多くてもよい。また、例えば、優先度が設けられない店データが含まれていてもよい。
店データは、上述したように、店データ構築画面820および店データ管理画面830を介して、追加、修正、削除が行われる。
なお、画像の項目には、画像ファイルのファイル名(「picture1-1」など)の情報が記憶されている。また、画像ファイルは、外部記憶装置1404などの所定の記憶領域に記憶されている。
図13Aは、知識データベースの構築に用いる知識データ構築画面の一例(知識データ構築画面800)を示す図である。会話サーバ14の制御により知識データ構築画面800が表示され、知識データ構築画面800を介して設定された知識データは、知識データベースに蓄積される。
知識データ構築画面800は、会話システム1000のサービスメニューからメニュー「知識データベース構築」が選択されることにより表示される。
「Q」については、同義文(似たような意味の文や他の言い回し)をいくつでも追加することができる。このような構成によって、ユーザの表現上のゆらぎを吸収することができる。すなわち、ユーザから入力される様々な表現の入力に対して、「Q」のどれかをヒットさせることができ、回答を効果的に出力することができる。「Q」を入力するための入力エリアの右横に配置されている「×」ボタンを押下すると、その「Q」を削除することができる。
個別回答は、ユーザからの入力(質問)に対する回答が1つとなるもの(1回のやり取りで会話が完結するもの)であり、シナリオは、回答が複数となり得るもの(続いてユーザのアクションが期待され、1回のやり取りでは会話が完結しないもの)である。
他の表現を用いるならば、個別回答では、質問1個に対して回答1個の会話が想定され、リコメンドする対象をユーザへの直接的な回答に含めることが困難な回答パターンであり、シナリオでは、質問1個に対して回答n個の会話が想定され、リコメンドする対象をユーザへの直接的な回答に含めることが容易な回答パターンである。
なお、回答パターン入力エリア812では、プルダウンにより回答パターンが選択可能となっている。
なお、検索対象入力エリア813では、プルダウンにより検索対象が選択可能となっている。
なお、検索項目入力エリア814では、プルダウンにより検索項目が選択可能となっている。
知識データは、上述したように、知識データ構築画面800および知識データ管理画面810を介して、追加、修正、削除が行われる。
回答テンプレートは、返答テンプレートの一例であり、ユーザによる質問(入力)に対応する応答内容を示す応答データを生成可能に構成されている。
回答テンプレートは、固定の文言を示す固定部と検索結果に置き換えられる置換部とを含んで構成される。なお、置換部については、説明の便宜上、「<>」を用いて表現している。
個別回答については、回答テンプレートの内容が記憶され、シナリオについては、回答テンプレートのファイル名が記憶されている。回答テンプレートは、外部記憶装置1404などの所定の記憶領域に記憶されている。なお、シナリオについても、回答テンプレートの内容が記憶されるデータ構造であってもよい。
また、個別回答1の2列目、3列目のように回答テンプレートを複数設け、順次に選択する構成、抽選により選択する構成などとすることで、画一的な回答になることを回避できるようになる。この構成によれば、より自然な形での会話が可能となる。
例えば、「<抽出件数>」は、抽出結果の件数に置き換えられる。
「<第1店名>」は、抽出結果のソート後に最も先頭にある(1番目に表示するお店の)店データの店名の情報に置き換えられる。「<第1画像1>」は、1番目に表示するお店の画像1(基本写真:お店の外観などを示すお店の代表写真など)に置き換えられる。
「<第2店名>」は、抽出結果のソート後に2番目にある(2番目に表示するお店の)店データの店名の情報に置き換えられる。「<第2画像1>」は、2番目に表示するお店の画像1(基本写真)に置き換えられる。
「<第3店名>」は、抽出結果のソート後に3番目にある(3番目に表示するお店の)店データの店名の情報に置き換えられる。「<第3画像1>」は、3番目に表示するお店の画像1(基本写真)に置き換えられる。
「<アイコン1−2:予約する>」は、2番目に表示するお店の予約を受付可能なアイコンに置き換えられる。「<アイコン2−2:詳細を見る>」は、2番目に表示するお店の詳細を表示可能なアイコンに置き換えられる。
「<アイコン1−3:予約する>」は、3番目に表示するお店の予約を受付可能なアイコンに置き換えられる。「<アイコン2−3:詳細を見る>」は、3番目に表示するお店の詳細を表示可能なアイコンに置き換えられる。
「<アイコン3:その他の店を見る>」は、現在表示しているお店に続く3件の情報を表示可能なアイコンに置き換えられる。
なお、抽出結果に応じて、「<第2店名>」、「<第2画像1>」、「<アイコン1−2:予約する>」、および「<アイコン2−2:詳細を見る>」、並びに「<第3店名>」、「<第3画像1>」、「<アイコン1−3:予約する>」、および「<アイコン2−3:詳細を見る>」は、使用されない(表示されない)。
「<店名>」は、リコメンドしない店の店名の情報に置き換えられる。「<本日のお勧め品>」は、リコメンドしない店の本日のお勧め品の情報に置き換えられる。
「<リコメンド店名>」は、リコメンドする店(優先度「A」が設定されているお店)の店名の情報に置き換えられる。リコメンドする店は、優先度「A」が設定されているお店に限られるものではない。例えば、第1番目に表示したお店であってもよい。
基本的には、空席数が多いほど重み付け(優先順位)が高くなるように決定される。ただし、本例では、3段階の重み付けが行われ、空席数が「6」以上であるときが最も高い重み付けとなる。
図18A〜図18Cは、各種の履歴を格納する履歴テーブルの一例を示す図である。
図18Aは、入力履歴テーブルの一例を示す図である。入力履歴テーブルには、入力文とヒットした比較対象文字列IDとが対応付けられて格納されている。入力履歴テーブルは、入力が行われたこと(意味認識処理が行われたこと)に基づいて更新される。
各種の履歴情報によれば、どのような質問が多い、これだけリコメンドした場合にこれだけ予約があった等といった解析が可能となり、知識データベースを効率よく構築できるようになる。
また、各種の履歴情報は、マーケティング情報としても活用可能である。
このxmlデータは、会話サーバ200の出力送信部1423によって、httpレスポンスとしてユーザ端末のWEBブラウザ1020に送信され、WEBブラウザ1020において、応答データが表示される。
ユーザにより入力された文字列は、ユーザ端末のWEBブラウザ1020によりネットワークを介して会話サーバ14に提供される。ここで、ネットワークは、例えば、インターネットを含むネットワークである。
応答内容決定部1422は、この文字列に対応する応答となる文字列、画像など(一般的には、応答内容)を決定する。より具体的には、応答内容決定部1422は、知識データを含む知識データベースとデータ通信可能であり、ユーザ端末から受信した入力に対応する応答として適した内容の応答内容を、知識データベースを用いて決定する。
出力送信部1423は、ネットワークを介してユーザ端末に送信する。より具体的には、出力送信部1423は、応答表示エリア(ユーザ端末で実行されるWEBブラウザにより表示されるWEBページの応答表示エリア)に当該応答内容を表示するよう、ユーザ端末に応答内容を送信する。
このように、ユーザが、文字列をWEBページの入力エリアに入力すると、これに対応した応答内容がWEBページの応答表示エリアに表示される。例えば、ユーザが、お店に関する質問をWEBページの入力エリアに入力すると、その質問に対する回答がWEBページの応答表示エリアに表示される。
例えば、ユーザが音声によって質問を発した場合に、この音声に対して音声認識処理を施して文字列に変換し、当該変換された文字列を制御装置54に提供することができる。また、印字された質問事項等をOCR(Optical Character Recognition)によって文字列に変換し、当該変換された文字列を制御装置54に提供することもできる。
ユーザ端末では、ログイン入力が行われると(SQ10)、ログイン情報が会話サーバ14に送信される。より具体的には、ユーザ端末では、ICカードなどに記憶されているユーザ情報(ユーザIDなど)がタッチユニットなどにより読み取られ、ログイン情報が生成される。この際、ユーザ端末の端末IDも送信される。
なお、ログイン入力は、必須のものではなく、ユーザがICカードを持っていないなどの場合、ログイン入力は行われない。
次に、図21〜図29を参照して、会話サーバ14により実行される処理(プログラム)について説明する。
S10では、CPU1401は、受信した入力情報がテキストボックスへの入力(テキスト入力)により行われたか否かを判定する。CPU1401は、受信した入力情報がテキスト入力により行われたと判定した場合、S12に処理を移し、受信した入力情報がテキスト入力により行われなかったと判定した場合、S14に処理を移す。
CPU1401は、受信した入力情報がその他の入力により行われたと判定した場合、S20に処理を移し、受信した入力情報がその他の入力により行われなかったと判定した場合、S10に処理を移す。
S30では、CPU1401は、RAM1403の所定の記憶領域に入力情報(入力文など)を記憶し、S32に処理を移す。
なお、定型回答を複数設ける構成としてもよい。この構成によれば、表現豊かな会話が可能となる。
S50では、CPU1401は、知識データベースから、未だ比較していない比較対象文字列「Q」を取得する。
なお、本例では、受信した入力情報(入力文)を、知識データベースに記憶されている比較対象文字列のすべてと比較するように処理しているが、事前処理、各比較対象文字列に関係づけられた分類、インデックス、その他の指標等により、処理対象となる比較対象文字列を事前に絞り込む処理を採用してもよい。
ここで、意味の近さとは、文字列や文章間における類似度を表しており、例えば、形態素解析やベクトル空間法を含む様々な既知の方法を用いて2つの文章等の意味的な距離をスコアによって表している。本実施形態では、このような意味の近さを判定するために、様々な方法を用いることができる。
S80では、CPU1401は、店データベースから未だ比較していない店名を取得し、S82に処理を移す。
S100では、CPU1401は、特定した回答パターンが個別回答であるか否かを判定する。CPU1401は、特定した回答パターンが個別回答であると判定した場合、S102に処理を移し、特定した回答パターンが個別回答でないと判定した場合、図26のS130に処理を移す。
なお、定型回答を複数設ける構成としてもよい。この構成によれば、表現豊かな会話が可能となる。
この処理が終了すると、CPU1401は、S124に処理を移す。
例えば、話題の店として店ID「001」が特定され、回答パターンとして「010000001」(個別回答1)が特定され、店ID「001」の「区分10」の情報「10:00〜0:00」が取得されている場合、CPU1401は、応答データとして「営業時間は、10:00〜0:00です。」を生成し、RAM1403の応答用の記憶領域に記憶する。この処理を終了すると、CPU1401は、S126に処理を移す。
例えば、CPU1401は、どの店についての質問であるかを明確にする旨の入力を促す質問用データ(例えば、「どのお店について知りたいですか。お店の名前を教えてください。」)を含むデータを応答用の記憶領域に記憶する。
なお、質問用データを複数設ける構成としてもよい。この構成によれば、表現豊かな会話が可能となる。
なお、定型回答を複数設ける構成としてもよい。この構成によれば、表現豊かな会話が可能となる。
より具体的には、CPU1401は、記憶領域に記憶されている情報、特定された回答パターンの回答テンプレートなどに基づいて、応答データを生成する。
例えば、回答パターンとして「000000001」(シナリオ1)が特定され、第1フィルタリング処理により4店に絞り込まれ、第2フィルタリング処理により店ID「001」、「002」、「003」が特定されている場合、CPU1401は、図16Aに示す回答テンプレートをもとに、応答データとして「お調べしましたら、全部で4店ございました。・・・」を生成し、RAM1403の応答用の記憶領域に記憶する。
S140では、CPU1401は、検索項目と検索ワードとをRAM1403から読み出し、S142に処理を移す。
例えば、CPU1401は、検索項目が「区分1」であり、検索ワードが「中華」である場合、店データベースから「区分1」の値が「中華」であるレコードを全て抽出する。
S150では、CPU1401は、優先度に従って、抽出した店レコードについて第1ソート処理を行い、S152に処理を移す。なお、CPU1401は、優先度が同じ店レコードが複数ある場合、店IDが小さい店レコードがより優先順位が高いと判断する。
例えば、CPU1401は、重み付け決定テーブルを参照し、第1ソート処理後の店レコードについて、空席数が「6」以上の店(優先順位を最も高くする店)の店レコードに重み付け「1」を設定し、空席数が「1」以上〜「5」以下の店の店レコードに重み付け「2」を設定し、その他の店レコードに「3」を設定する。そして、CPU1401は、設定した重み付けに従ってソート(第2ソート)を行う。
つまり、CPU1401は、優先度に従ってソートして決定した表示順を重み付けに従って変更し得る。
S170では、CPU1401は、予約アイコンが押下されたか否かを判定する。CPU1401は、予約アイコンが押下されたと判定した場合、S172に処理を移し、CPU1401は、予約アイコンが押下されていないと判定した場合、S182に処理を移す。
より具体的には、CPU1401は、記憶領域に記憶されている情報、特定された回答パターンの回答テンプレート(例えば図16E)などに基づいて、応答データを生成する。例えば、店舗サーバ取得情報として「16:00、17:00、18:00」が取得された場合、応答データとして「ご来店時間と人数を教えてください。・・・」を生成し、RAM1403の応答用の記憶領域に記憶する。なお、ユーザは、ご来店時間として「16:00、17:00、18:00」が選択可能となる。
より具体的には、CPU1401は、記憶領域に記憶されている情報、特定された回答パターンの回答テンプレート(例えば図16D)などに基づいて、応答データを生成する。例えば、リコメンドしない店「B店」の予約アイコンがはじめて押下された場合、応答データとして「B店のご予約ですね。・・・」を生成し、RAM1403の応答用の記憶領域に記憶する。
より具体的には、CPU1401は、記憶領域に記憶されている情報、特定された回答パターンの回答テンプレート(例えば図16C)などに基づいて、応答データを生成する。例えば、「A店」に係る詳細アイコンが押下された場合、応答データとして「A店の詳細です。・・・」を生成し、RAM1403の応答用の記憶領域に記憶する。
より具体的には、CPU1401は、記憶領域に記憶されている情報、特定された回答パターンの回答テンプレート(例えば図16F)などに基づいて、応答データを生成する。例えば、「A店」に係るココアイコンが押下された場合、応答データとして「A店をご予約しました。・・・」を生成し、RAM1403の応答用の記憶領域に記憶する。
出力エリア552には、会話サーバ14により出力される応答内容が表示される。
スクロールバー553は、ウィンドウ内に表示しようとしている部分がウィンドウの縦幅を超えたときに、出力エリア552の右に表示されるつまみ状の操作部である。操作部にカーソルをあわせて上下に移動すると、ウィンドウ内の表示領域が移動し、上下の見えなかった部分が視認可能になる。
質問するボタン555は、ユーザが、入力エリア554に文字列を入力した後にこれをタッチ操作等して押下する(本実施形態では、ボタンやリンクをマウス等により押下(クリック)するものであってもよい)。質問するボタン555が押下されると、入力した文字列がhttpといったプロトコルにより、ネットワークを介して会話サーバ14に送信される。
図31Aおよび図31Bを参照して、会話システム1000で提供可能なサービスの例を説明する。
図31Aに示すように、ユーザにより「中華が食べたい」と入力されると(C1)、中華を提供するお店が抽出され、優先度、重み付け、履歴情報などが加味されて表示順が決定され、ユーザに検索結果が提供される(C2)。なお、本例では、優先度に基づいて、A店がリコメンドする店として決定されたとする。
このように提示することで、管理者側がリコメンドしないB店についての利用を再考させ、管理者側がリコメンドするA店にユーザを自然に誘導することが可能となる。
このように、一の入力文から会話の対象が把握できない場合、前の会話に順次に遡って会話の対象を特定することで、より自然な会話を実現することが可能となる。
ここで、リコメンドする店についての応答である場合、予約アイコンが提示され、リコメンドしない店についての応答である場合、予約アイコンが提示されない。このように提示することで、管理者側がリコメンドするA店にユーザを自然に誘導することが可能となる。
本実施形態では、図32を用いて、商業用情報を提供する他の方法について説明する。なお、本実施形態では、第1の実施形態に示した構成と異なる構成について主に説明し、第1の実施形態に示した構成と同じ構成については、同じ符号を用いて、その説明を適宜省略する。
S300では、CPU1401は、ログイン情報を受信し、S302に処理を移す。
例えば、店名「A店」、本日のお勧め品「餃子」を取得した場合、推奨文「おいしい餃子を食べたいなら、A店はいかがですか。」を生成する。なお、推奨文のテンプレート(「おいしい<本日のお勧め品>を食べたいなら、<店名>はいかがですか。」など)は、予め用意され、外部記憶装置1404などに記憶されている。
より具体的には、CPU1401は、ユーザがユーザ端末において文字列を入力する際に、サジェストリストが参照され、ユーザが入力する文字列を予測し、入力エリア(ユーザ端末で実行されるWEBブラウザにより表示されるWEBページの入力エリア)の下側に文字列の候補を表示するよう、ユーザ端末にデータを送信する。
例えば、サジェストリストは、ログイン処理時に更新されるのみならず、ユーザ端末との更新が行われる毎に行われてもよい。この構成によれば、よりリアルタイムにリコメンドしたい内容を提示できるようになる。
また、例えば、会話システム1000は、サジェストサーバを備え、サジェストサーバは、過去に多くの入力があり、その入力に対する応答が成功した(ヒットした)ものを格納するサジェストデータベースを有し、会話システム1000は、履歴データベースに代えてサジェストデータベースを有する構成としてもよい。
本実施形態では、図33A〜図33C、図34Aおよび図34Bを用いて、商業用情報を提供する他の方法について説明する。なお、本実施形態では、第1の実施形態に示した構成と異なる構成について主に説明し、第1の実施形態に示した構成と同じ構成については、同じ符号を用いて、その説明を適宜省略する。
図33A〜図33Cは、非リコメンド店除外決定用テーブルの一例を示す図である。非リコメンド店除外決定用テーブルは、現在の状況、ユーザの属性などの付加情報を加味した場合、ユーザに提示する応答内容に、ふさわしくない内容が含まれているか否かを判別可能なテーブルである。
例えば、ユーザが男性である場合、店ID「011」、「012」の店が特定される。この処理を終了すると、CPU1401は、S336に処理を移す。
例えば、現在のフロアが3階である場合、3階以外(1階、2階、または4階)に位置する店が特定される。この処理を終了すると、CPU1401は、図34Bに示すS342に処理を移す。
この処理を終了すると、CPU1401は、S348に処理を移す。
本実施形態では、図35および図36を用いて、商業用情報を提供する他の方法について説明する。なお、本実施形態では、第1の実施形態に示した構成と異なる構成について主に説明し、第1の実施形態に示した構成と同じ構成については、同じ符号を用いて、その説明を適宜省略する。
S184の処理を終了すると、CPU1401は、S200に処理を移す。
なお、追加リコメンド用のテンプレート(「そういえば、本日<店名>では、<割引対象品(図示せず。)>の割引セールを実施中です。」など)は、予め用意され、外部記憶装置1404などに記憶されている。
このようにさり気なくa店のポジティブ情報を提示することで、管理者側がリコメンドするa店にユーザを自然に誘導することが可能となる。
本実施形態では、図37および図38を用いて、商業用情報を提供する他の方法について説明する。なお、本実施形態では、第1の実施形態に示した構成と異なる構成について主に説明し、第1の実施形態に示した構成と同じ構成については、同じ符号を用いて、その説明を適宜省略する。
S220では、CPU1401は、回答パターンが「シナリオ」であるか否かを判定する。CPU1401は、回答パターンが「シナリオ」であると判定した場合、S130に処理を移し、回答パターンが「シナリオ」でないと判定した場合、S222に処理を移す。
例えば、CPU1401は、取得したクーポン情報が「coupon1」および「coupon2」である場合、店ID「001」および「002」の店レコードを抽出する。この処理を終了すると、CPU1401は、S226に処理を移す。
例えば、CPU1401は、使用可能なクーポンが無い旨を示す定型回答(例えば、「お調べしましたが、現在ご利用いただけるクーポンはございませんでした。他にご質問はありますか。」)を含むデータを応答用の記憶領域に記憶する。
本実施形態では、図39および図40を用いて、商業用情報を提供する他の方法について説明する。なお、本実施形態では、第1の実施形態に示した構成と異なる構成について主に説明し、第1の実施形態に示した構成と同じ構成については、同じ符号を用いて、その説明を適宜省略する。
外部施設データは、店データと同様に、外部施設データ構築画面および外部施設データ管理画面を介して(図示せず。)、追加、修正、削除が行われる。
なお、シャトルバス乗り場の項目には、マップファイルのファイル名(「MAP1」など)が記憶されている。マップファイルは、外部記憶装置1404などの所定の記憶領域に記憶されている。また、時刻表の項目には、時刻表ファイルのファイル名(「時刻表A」など)が記憶されている。時刻表ファイルは、外部記憶装置1404などの所定の記憶領域に記憶されている。
抽出結果には、外部施設に関する情報(現在地からシャトルバス乗り場までの経路および移動時間、シャトルバスの乗車時間、シャトルバスの時刻表)が含まれる。また、明日の天気予報に関する情報が検索されて表示される。
本実施形態では、図41〜図44を用いて、他のデータ構造を用いた商業用情報提供方法について説明する。なお、本実施形態では、第1の実施形態に示した構成と異なる構成について主に説明し、第1の実施形態に示した構成と同じ構成については、同じ符号を用いて、その説明を適宜省略する。
例えば、1件目の条件式は「区分10=中華」となっている。
本実施形態では、図45を用いて、商業用情報を提供する他の方法について説明する。なお、本実施形態では、第1の実施形態に示した構成と異なる構成について主に説明し、第1の実施形態に示した構成と同じ構成については、同じ符号を用いて、その説明を適宜省略する。
基本的には、現在の日付が割引セール期間である場合に重み付け(優先順位)が高くなるように決定される。
例えば、図28に示すS152では、CPU1401は、重み付け決定テーブルを参照し、第1ソート処理後の店レコードについて、現在、割引セール期間中の店(優先順位を最も高くする店)の店レコードに重み付け「1」を設定する。そして、CPU1401は、設定した重み付けに従ってソート(第2ソート)を行う。
上記処理によれば、現在の日付に応じてリコメンドする店を調整することで、より現実に沿った会話が可能となる。
本実施形態では、会話システム1000は、会話で用いる言語(日本語、英語、中国語、スペイン語など)を切替可能な設定部を有する。
設定部は、ユーザにより言語が指定される構成であってもよいし、入力文をもとに言語を識別し、使用する言語を切り替える構成であってもよい。
100 サイネージA
150 サイネージB
200 キオスク端末
Claims (10)
- ユーザからの質問を示す質問情報を入力可能なユーザインターフェースと、
商業用施設に係る複数の商業用情報と、前記ユーザインターフェースから入力された質問情報への返答に係る複数の返答テンプレートとを記憶したデータベースと、
管理者が前記複数の商業用情報の中から特定の商業用情報を優先提供することを示す優先度を設定可能な管理者用インターフェースと、
前記データベースに接続され、前記ユーザインターフェースから入力された質問情報に基づいて、前記複数の商業用情報から提供候補となる商業用情報と前記複数の返答テンプレートから返答に用いる返答テンプレートとを抽出する処理と、抽出した商業用情報の中から前記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を前記返答テンプレートに基づいて生成する処理と、を実行する制御装置と、
前記制御装置により生成された返答情報をユーザに提供する情報提供装置と、を含み、
前記制御装置は、前記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を前記返答テンプレートに基づいて生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記質問情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記特定した商業用情報を変更する処理を実行することを特徴とする商業用情報提供システム。 - 前記ユーザインターフェースは、前記商業用施設に設置された端末に備えられていることを特徴とする請求項1に記載の商業用情報提供システム。
- 前記制御装置が生成する返答情報には、前記返答情報に含まれる商業用情報に対するユーザの行動を促す行動要求情報が含まれていることを特徴とする請求項1に記載の商業用情報提供システム。
- 前記ユーザインターフェースは、前記情報提供装置により提供された返答情報に含まれる商業用情報を利用することを示す利用要求情報の入力を受け付け、
前記制御装置は、前記ユーザインターフェースから利用要求情報が入力されると、前記利用要求情報に係る商業用情報の利用に資する案内情報を生成し、
前記情報提供装置は、前記制御装置により生成された案内情報をユーザに提供することを特徴とする請求項1に記載の商業用情報提供システム。 - 複数の商業用情報を予め記憶したデータベースと、前記データベースに接続され、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置と、情報を入力可能なユーザインターフェースおよび管理者用インターフェースと、前記リコメンド情報をユーザに提供する情報提供装置と、を備え、
前記制御装置は、前記ユーザインターフェースから入力されたユーザ要求情報に基づいて、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行し、前記管理者用インターフェースを介して管理者により予め入力されたフィルタリング情報に基づいて、前記第1の抽出処理によって抽出した前記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行し、前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する処理を実行し、前記リコメンド情報を生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記ユーザ要求情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を変更する処理を実行することを特徴とする商業用情報提供システム。 - 前記制御装置は、前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を提案して確認する文言を前記リコメンド情報に付加することを特徴とする請求項5に記載の商業用情報提供システム。
- 複数の商業用情報を予め記憶したデータベースと、前記データベースに接続され、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置と、情報を入力可能なユーザインターフェースおよび管理者用インターフェースと、前記リコメンド情報を表示する表示装置と、を備え、
前記制御装置は、前記ユーザインターフェースから入力されたユーザ要求情報に基づいて、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行し、前記管理者用インターフェースを介して管理者により予め入力された前記商業用情報を前記表示装置に表示する順位を示すフィルタリング情報に基づいて、前記第1の抽出処理によって抽出した前記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行し、前記フィルタリング情報の順位に従って整列した前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する処理を実行し、前記リコメンド情報を生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記ユーザ要求情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記第2の抽出処理によって抽出した商業用情報を変更する処理を実行することを特徴とする商業用情報提供システム。 - 商業用情報提供システムが、ユーザからの質問を示す質問情報を入力するユーザインターフェースと、商業用施設に係る複数の商業用情報と、前記ユーザインターフェースから入力された質問情報への返答に係る複数の返答テンプレートとを記憶したデータベースと、前記複数の商業用情報の中から特定の商業用情報を優先提供することを示す優先度を管理者が設定する管理者用インターフェースと、制御装置と、情報提供装置と、を備え、
前記制御装置が、前記データベースに接続され、前記ユーザインターフェースから入力された質問情報に基づいて、前記複数の商業用情報から提供候補となる商業用情報と前記複数の返答テンプレートから返答に用いる返答テンプレートとを抽出する処理と、抽出した商業用情報の中から前記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を前記返答テンプレートに基づいて生成する処理と、を実行する制御工程と、
前記情報提供装置が、前記制御装置により生成された返答情報をユーザに提供する情報提供工程と、
前記制御装置が、前記制御工程において前記優先度に基づいて特定した商業用情報を含む返答情報を前記返答テンプレートに基づいて生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記質問情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記特定した商業用情報を変更する変更工程と、を含むことを特徴とする商業用情報提供方法。 - 商業用情報提供システムが、複数の商業用情報を予め記憶したデータベースと、前記データベースに接続され、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置と、情報を入力可能なユーザインターフェースおよび管理者用インターフェースと、前記リコメンド情報をユーザに提供する情報提供装置と、を備え、
前記制御装置が、前記ユーザインターフェースから入力されたユーザ要求情報に基づいて、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行する第1の抽出工程と、
前記制御装置が、前記管理者用インターフェースを介して管理者により予め入力されたフィルタリング情報に基づいて、前記第1の抽出工程によって抽出した前記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行する第2の抽出工程と、
前記制御装置が、前記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する生成工程と、
前記制御装置が、前記生成工程において前記リコメンド情報を生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記ユーザ要求情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を変更する変更工程と、を含むことを特徴とする商業用情報提供方法。 - 商業用情報提供システムが、複数の商業用情報を予め記憶したデータベースと、前記データベースに接続され、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報を抽出してリコメンド情報を生成する制御装置と、情報を入力可能なユーザインターフェースおよび管理者用インターフェースと、前記リコメンド情報を表示する表示装置と、を備え、
前記制御装置が、前記ユーザインターフェースから入力されたユーザ要求情報に基づいて、前記複数の商業用情報から特定の商業用情報の群を抽出する第1の抽出処理を実行する第1の抽出工程と、
前記制御装置が、前記管理者用インターフェースを介して管理者により予め入力された前記商業用情報を前記表示装置に表示する順位を示すフィルタリング情報に基づいて、前記第1の抽出工程によって抽出した前記特定の商業用情報の群の中から商業用情報を抽出する第2の抽出処理を実行する第2の抽出工程と、
前記制御装置が、前記フィルタリング情報の順位に従って整列した前記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を含むリコメンド情報を生成する生成工程と、
前記制御装置が、前記生成工程において前記リコメンド情報を生成する際、前記ユーザインターフェースから入力される前記ユーザ要求情報とは異なる所定の情報である前記ユーザの履歴情報に対して設けられた重み付けに基づいて前記第2の抽出工程によって抽出した商業用情報を変更する変更工程と、を含むことを特徴とする商業用情報提供方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015185650A JP6566810B2 (ja) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | 商業用情報提供システムおよび商業用情報提供方法 |
PH12016000323A PH12016000323A1 (en) | 2015-09-18 | 2016-09-16 | Commercial information providing system and commercial information providing method |
US15/267,550 US10540707B2 (en) | 2015-09-18 | 2016-09-16 | Commercial information providing system and commercial information providing method |
CN201610828452.8A CN106547812B (zh) | 2015-09-18 | 2016-09-18 | 商业信息提供系统以及商业信息提供方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015185650A JP6566810B2 (ja) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | 商業用情報提供システムおよび商業用情報提供方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017059168A JP2017059168A (ja) | 2017-03-23 |
JP6566810B2 true JP6566810B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=58282654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015185650A Active JP6566810B2 (ja) | 2015-09-18 | 2015-09-18 | 商業用情報提供システムおよび商業用情報提供方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10540707B2 (ja) |
JP (1) | JP6566810B2 (ja) |
CN (1) | CN106547812B (ja) |
PH (1) | PH12016000323A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10956994B2 (en) * | 2017-07-13 | 2021-03-23 | Thulisha Reddy Technologies Llc | Method and system for facilitating processing of an order at a facility |
CN107230294A (zh) * | 2017-07-16 | 2017-10-03 | 江苏才标信息科技有限公司 | 商标起名自助式交易设备 |
JP6393377B1 (ja) * | 2017-07-24 | 2018-09-19 | ユニティガードシステム株式会社 | ロボット、情報提供方法及び情報提供システム |
JP7080609B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2022-06-06 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
JP2019079224A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP6935315B2 (ja) * | 2017-12-01 | 2021-09-15 | 株式会社日立ビルシステム | 案内ロボットシステム |
JP7086710B2 (ja) * | 2018-05-17 | 2022-06-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 情報提供システム |
JP7118736B2 (ja) * | 2018-05-22 | 2022-08-16 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
TWI706358B (zh) * | 2018-10-08 | 2020-10-01 | 合隆毛廠股份有限公司 | 資訊推薦系統及方法 |
JP6709836B2 (ja) * | 2018-11-19 | 2020-06-17 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
CN109783621B (zh) * | 2018-12-17 | 2021-10-08 | 北京百度网讯科技有限公司 | 对话生成方法、装置及设备 |
JP2020113005A (ja) * | 2019-01-10 | 2020-07-27 | 株式会社メルカリ | 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム |
CN109977215B (zh) * | 2019-03-29 | 2021-06-18 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 基于关联兴趣点的语句推荐方法和装置 |
DE112020003024T5 (de) * | 2019-06-25 | 2022-04-14 | Sony Group Corporation | Informationsverarbeitungsvorrichtung, informationsverarbeitungsverfahren und programm |
JP2021039498A (ja) * | 2019-09-02 | 2021-03-11 | 東芝テック株式会社 | 旅行プラン提案装置、情報処理プログラム及び旅行プラン提案方法 |
TWI775040B (zh) * | 2020-01-22 | 2022-08-21 | 遊戲橘子數位科技股份有限公司 | 虛擬購物系統及其方法 |
EP4156074A4 (en) * | 2020-07-28 | 2023-06-21 | Mitsubishi Electric Corporation | DEVICE PRESENTATION DEVICE AND DEVICE PRESENTATION METHOD |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6085186A (en) * | 1996-09-20 | 2000-07-04 | Netbot, Inc. | Method and system using information written in a wrapper description language to execute query on a network |
US20020082882A1 (en) * | 2000-12-21 | 2002-06-27 | Accenture Llp | Computerized method of evaluating and shaping a business proposal |
JP2003006465A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Media Technical:Kk | 会場紹介方法及びシステム |
JP2006259908A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 誘導案内システム、そのサーバ、プログラム |
CN1855836A (zh) * | 2005-04-29 | 2006-11-01 | 朱明伦 | 用于在线互动系统有害信息智能过滤和屏蔽方法及其系统 |
US20070265859A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-11-15 | Jack Jachner | Presence-enabled property management system |
JP2009104409A (ja) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Brother Ind Ltd | 対話型の情報出力装置、制御プログラム |
JP2010250779A (ja) * | 2009-04-20 | 2010-11-04 | Hung Sung Lu | 建物内の位置案内および宣伝情報の提供方法 |
CN102737022B (zh) * | 2011-03-31 | 2015-01-07 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 获取和搜索相关知识信息的方法及装置 |
US20160286581A1 (en) * | 2012-11-20 | 2016-09-29 | Nec Corporation | A communication terminal, a communication system, a communication control method, and a storage medium |
CN104216913B (zh) * | 2013-06-04 | 2019-01-04 | Sap欧洲公司 | 问题回答方法、系统和计算机可读介质 |
CN104090907B (zh) * | 2014-05-28 | 2017-06-09 | 北京百度网讯科技有限公司 | 一种向用户提供信息的方法与装置 |
JP6345577B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2018-06-20 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 情報提供システム、情報提供方法、プログラム、及びデータ構造 |
-
2015
- 2015-09-18 JP JP2015185650A patent/JP6566810B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-16 US US15/267,550 patent/US10540707B2/en active Active
- 2016-09-16 PH PH12016000323A patent/PH12016000323A1/en unknown
- 2016-09-18 CN CN201610828452.8A patent/CN106547812B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017059168A (ja) | 2017-03-23 |
CN106547812B (zh) | 2021-01-15 |
PH12016000323A1 (en) | 2018-03-26 |
CN106547812A (zh) | 2017-03-29 |
US20170083969A1 (en) | 2017-03-23 |
US10540707B2 (en) | 2020-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6566810B2 (ja) | 商業用情報提供システムおよび商業用情報提供方法 | |
US11625753B2 (en) | Implicitly associating metadata using user behavior | |
US9122757B1 (en) | Personal concierge plan and itinerary generator | |
US8166026B1 (en) | User-centric, user-weighted method and apparatus for improving relevance and analysis of information sharing and searching | |
US20150286937A1 (en) | Text-messaging based concierge services | |
US20100070501A1 (en) | Enhancing and storing data for recall and use using user feedback | |
TW202001777A (zh) | 儲存程式之可移動型儲存媒體、資訊處理方法、資訊處理裝置以及資訊處理系統 | |
US20090182622A1 (en) | Enhancing and storing data for recall and use | |
US20050107158A1 (en) | Advertisement system, advertisement method, and program thereof | |
US20140200937A1 (en) | Method and system for requesting products and services and rating employees and service locations keyed to identification tags | |
US20140136517A1 (en) | Apparatus And Methods for Providing Search Results | |
WO2013009990A2 (en) | Wine recommendation system and method | |
US9547369B1 (en) | Dynamic sorting and inference using gesture based machine learning | |
KR20120013044A (ko) | 모바일 검색을 위한 모바일 시스템, 검색 시스템 및 검색 결과 제공 방법 | |
KR102645521B1 (ko) | 식당의 광고 정보를 제공하는 시스템 | |
US11831738B2 (en) | System and method for selecting and providing available actions from one or more computer applications to a user | |
JP2011227767A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP5492029B2 (ja) | 情報処理装置、コミュニケーション支援方法およびコミュニケーション支援用プログラム | |
JP6841539B2 (ja) | 行動促進方法、ユーザインタフェース、プログラム、コンピュータ記憶媒体及び行動促進システム | |
JP2020126392A (ja) | 選択装置、選択方法および選択プログラム | |
US20210174459A1 (en) | Method and system for a food socio-touristic media with food recognition capability using artificial intelligence lazy predictor, social media, and incentivized gamification | |
US12126700B2 (en) | System and method for selecting and providing available actions from one or more computer applications to a user | |
US20220138426A1 (en) | Electronic device, method, and computer program which support naming | |
US20240127002A1 (en) | Context-based natural language processing | |
Visser et al. | Designing effective websites and apps |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190703 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6566810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |