JP6563010B2 - 改善された触覚レンダリングを有する触覚インタフェース - Google Patents
改善された触覚レンダリングを有する触覚インタフェース Download PDFInfo
- Publication number
- JP6563010B2 JP6563010B2 JP2017516899A JP2017516899A JP6563010B2 JP 6563010 B2 JP6563010 B2 JP 6563010B2 JP 2017516899 A JP2017516899 A JP 2017516899A JP 2017516899 A JP2017516899 A JP 2017516899A JP 6563010 B2 JP6563010 B2 JP 6563010B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- interaction element
- user
- force
- user interaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009877 rendering Methods 0.000 title description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 95
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 59
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 22
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- UJRRDDHEMZLWFI-UHFFFAOYSA-N aminitrozole Chemical compound CC(=O)NC1=NC=C([N+]([O-])=O)S1 UJRRDDHEMZLWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G5/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
- G05G5/03—Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F9/00—Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
- F16F9/32—Details
- F16F9/53—Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
- F16F9/535—Magnetorheological [MR] fluid dampers
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/02—Controlling members for hand actuation by linear movement, e.g. push buttons
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0362—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H19/00—Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/08—Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G2505/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B6/00—Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H3/00—Mechanisms for operating contacts
- H01H2003/008—Mechanisms for operating contacts with a haptic or a tactile feedback controlled by electrical means, e.g. a motor or magnetofriction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Description
第1の方向と第2の方向に動くのに適したユーザ相互作用要素と、
流体と相互作用する要素であって、その流体の粘度が、外部刺激により変化し、ユーザ相互作用要素と少なくとも平行移動不可能に又は少なくとも回転不可能に固定された流体と相互作用する要素と、
ユーザ相互作用要素の現在位置を測定する手段と、
その粘度が外部刺激に従って変化する流体と、命令で前記流体内に前記刺激を生成するシステムを含む制動装置であって、流体相互作用要素が前記流体内に配置された制動装置と、
刺激値を変更する命令を前記刺激を生成する前記システムに生成するのに適した制御ユニットと、及び
ユーザ相互作用要素にユーザによって印加されるトルクを検出する手段であって、ユーザ相互作用要素が回転可能なものである場合に、トルクの方向とそのトルクが所定の方向で所定の値より大きいか否かを決定するために、制御ユニットが、少なくともユーザ相互作用要素の速度がゼロ又は低速度であることが検出されたときのトルクについて得られた情報に基づいて前記刺激を生成するようにシステムを制御する手段又は、
ユーザ相互作用要素にユーザによって印加される負荷を検出する手段であって、ユーザ相互作用要素が平行移動可能なものである場合に、力の方向とその力が所定の方向で所定の値より大きいか否かを決定するために、制御ユニットが、少なくともユーザ相互作用要素の速度がゼロ又は低速度であることが検出されたときの力について得られた情報に基づいて前記刺激を生成するようにシステムを制御する手段とを備えた触覚インタフェースを包含する。
ユーザ相互作用要素の現在位置を測定する手段によって提供された情報に基づいて、ユーザ相互作用要素の速度を決定するステップと、
ユーザ相互作用要素に印加されたトルク又は力を決定するステップと、
ユーザ相互作用要素の現在位置を決定するステップとを含み、
速度が所定の速度より大きい場合に、回転方向を速度によって提供されるものとし、刺激を生成するシステムが、決定された現在位置と決定された回転方向について記録された触覚パターンを適用するように制御され、
速度が所定の速度より低い場合かつトルク又は力が正しきい値より大きいか負しきい値より小さい場合に、ユーザ相互作用要素の運動方向を決定されたトルク又は力から推測し、刺激を生成するシステムが、この現在位置と推測された運動方向について記録された触覚パターンに従って刺激を印加するように制御される。
動作速度の標準または平均(norm)が第1の所定の値以下かつゼロではなく、かつユーザ相互作用要素が第1の方向に動かされるときの第1の触覚パターンの値を含む第1のデータベースと、
動作速度の標準が第2の所定の値と少なくとも等しく、かつユーザ相互作用要素が第1の方向に動かされるときの第2の触覚パターンの値を含む第2のデータベースと、
動作速度の標準が第3の所定の値以下であってゼロではなく、かつユーザ相互作用要素が第2の方向に動かされるときの第3の触覚パターンの値を含む第3のデータベースと、
動作速度の標準が少なくとも第4の所定値と等しく、かつユーザ相互作用要素が第1の方向に動かされるときの第4の触覚パターンの値を含む第4のデータベースと、
ユーザ相互作用要素の動作方向、第1及び/又は第2のデータベース、又は第3及び/又は第4のデータベースに従って使用する命令を生成して、生成された命令に基づいて新しい触覚パターンの値を決定するのに適した手段とを備える。
動作速度の標準が、第1の所定の値以下でありかつユーザ相互作用要素が第1の方向に動かされるときの第1の触覚パターンの値を含む第1のデータベースと、
動作速度の標準が第2の所定の値と少なくとも等しくかつユーザ相互作用要素が第1の方向に動かされるときの第2の触覚パターンの値を含む第2のデータベースと、
動作速度の標準が第3の所定の値以下でありかつ、ユーザ相互作用要素が第2の方向に動かされるときの第3の触覚パターンの値を含む第3のデータベースと、
動作速度の標準が少なくとも第4の所定値と等しくかつユーザ相互作用要素が第1の方向に動かされるときの第4の触覚パターンの値を含む第4のデータベースと、
ユーザ相互作用要素の動作方向、第1及び/又は第2のデータベース、又は第3及び/又は第4のデータベースに従って使用する命令を生成して、生成された命令に基づいて新しい触覚パターンの値を決定するのに適した手段とを備える。
a)ユーザ相互作用要素の現在位置を決定するステップと、
b)ユーザ相互作用要素の速度を決定するステップと、
c)動作の方向を決定するステップと、
d)決定された動作方向に関して、決定された動作速度の触覚パターンの値を決定するステップと、
e)前記刺激を生成するシステムに命令を生成するステップとを含む。
ボタンの現在角度位置、
現在回転方向すなわちボタンをある方向又は別の方向に回転させるユーザの意図する動作、
ボタンの現在回転速度。
ボタンの正動作方向に定義されたパターンM1、
ボタンの負動作方向に定義されたパターンM2。
ボタンの正と見なされる動作方向と低回転速度に定義されたパターンMPL、
ボタンの正の動作方向と高回転速度に定義されたパターンMPR、
ボタンの負と見なされる動作方向と低回転速度に定義されたパターンMNL、
ボタンの負の動作方向と高回転速度に定義されたパターンMNR。
低速度正パターンデータベースBPLで、パターン値VPLを調べ(ステップ602)、
高速度正パターンデータベースBPRで、パターン値VPRを調べる(ステップ604)。
低速度負パターンデータベースBNLで、パターン値VNLを調べ(ステップ606)、
高速度負パターンデータベースBNRで、パターン値VNRを調べる(ステップ608)。
ここで、abs(SPEED)はSPEED変数の絶対値であり、
V_MAXは最大動作速度の設定値であり、この値は例えば、ユーザがインタフェースで迅速で大雑把な動きをしようとするときに、ボタンを通常通りに作動させる通常最大回転速度に設定される。
V_MINは最小動作速度の設定値であり、この値は例えば、ユーザがインタフェースでゆっくりと高精度な動きをしようとするときに、ボタンを通常通りに作動させる通常最小回転速度に設定される。
V_MAXは、パターンMPR及びMNRが修正なしに確立される高速度に対応する。
V_MINは、パターンMPL及びMNLが修正なしに確立される低速度に対応する。
CURRENT_PATTERN=(1−ALPHA)* VNL + ALPHA* VNR(動作方向が負の場合)
6 磁界生成システム
12 相互作用要素
14 現在位置測定手段
26,126,226 プルーフ体
40.1,40.2,240.1,240.2 負荷センサ
Claims (16)
- 触覚インタフェースであって、
第1の方向と第2の方向に動くのに適した、ユーザと相互作用するユーザ相互作用要素(1)と、
流体と相互作用する流体相互作用要素(12)であって、前記流体の粘度が外部刺激により変化し、前記流体相互作用要素(12)は前記ユーザ相互作用要素(1)に対して少なくとも平行移動不可能に又は少なくとも回転不可能に固定されており、
前記ユーザ相互作用要素(1)の現在位置を測定する手段(14)と、
粘度が外部刺激によって変化する流体と、前記流体中に命令に基づいて前記外部刺激を生成する生成システム(6)とを含む制動装置であって、前記流体相互作用要素(12)が前記流体内に配置された制動装置と、
前記刺激値を変更するために前記刺激を生成する命令を前記システムに生成するのに適した制御ユニットと、及び
前記ユーザ相互作用要素(1)に前記ユーザによって印加されるトルクを検出する手段であって、前記ユーザ相互作用要素(1)が回転可能なものである場合、前記トルクの方向と前記トルクが所定の方向で所定の値より大きいか否かを決定するために、前記制御ユニットが、少なくとも前記ユーザ相互作用要素(1)の速度がゼロ又は低速度であると検出されたときの前記トルクについて得られた情報に基づいて前記刺激を生成するように前記生成システム(6)を制御する手段又は、
前記ユーザ相互作用要素(1)に前記ユーザによって印加される力を検出する手段であって、前記ユーザ相互作用要素が平行移動可能なものである場合、前記力の方向と前記力が所定の方向で所定の値より大きいか否かを決定するために、前記制御ユニットが、少なくとも前記ユーザ相互作用要素(1)の速度がゼロ又は低速度であると検出されたときの前記力について得られた情報に基づいて前記刺激を生成するように前記生成システム(6)を制御する手段を備えた触覚インタフェース。 - 前記ユーザ相互作用要素に対して前記ユーザによって印加されるトルク又は力を検出する前記手段が少なくとも1つの負荷センサ(40.1,40.2,240.1,240.2)を備え、優先的(preferentially)に予圧されて取り付けられている、請求項1に記載の触覚インタフェース。
- 前記ユーザ相互作用要素に対して前記ユーザによって印加される前記トルク又は力を検出する前記手段が、前記トルク又は力が前記第1の方向に印加されたときの負荷を一方の負荷センサが検出し、前記トルク又は力が前記第2の方向に印加されたときの負荷を他方の負荷センサが検出するように配置された2つの前記負荷センサ(40.1,40.2,240.1,240.2)を備えている、請求項2に記載の触覚インタフェース。
- 前記ユーザ相互作用要素に対して前記ユーザによって印加された前記トルク又は力を検出する前記手段が、前記触覚インタフェースの要素のうちの1つに対する前記トルク又は力によって生じた歪みを検出する少なくとも1つのセンサを備える、請求項1に記載の触覚インタフェース。
- 前記ユーザ相互作用要素に対して前記ユーザによって印加された前記トルク又は力を検出する前記手段が、前記触覚インタフェースの要素のうちの1つに対する前記トルク又は力によって生じた歪みの2つのセンサを備え、前記歪みセンサは、前記トルク又は力が前記第1の方向に印加されたときの歪みを一方の歪みセンサが検出し、前記トルク又は力が前記第2の方向に印加されたときの歪みを他方の歪みセンサが検出するように配置されている、請求項4に記載の触覚インタフェース。
- 前記ユーザ相互作用要素(1)に対して前記ユーザによって印加される前記トルク又は力によって歪むように配置されたプルーフ体(26,126,226)を備え、前記トルク又は力を検出する前記手段が前記プルーフ体(26,126,226)と接している、請求項1から5のいずれか一項に記載の触覚インタフェース。
- 前記プルーフ体(26,126,226)が、前記ユーザが歪みを知覚できないような材料で作成されている、請求項6に記載の触覚インタフェース。
- 前記ユーザ相互作用要素(1)に対して前記ユーザによって印加された前記トルク又は力によって歪むように配置されたプルーフ体(26,126,226)を備え、前記トルク又は力を検出する前記手段が前記プルーフ体(26,126,226)と接しており、前記負荷センサ(40.1,40.2,240.1,240.2)が前記プルーフ体と点接触しており、好ましくは前記プルーフ体(26,126,226)が前記歪みを前記ユーザが知覚できないような材料で作成されている、請求項2又は3に記載の触覚インタフェース。
- 前記トルク又は力を検出する手段が取り付けられたフレーム(16,216)を備え、前記プルーフ体(26,126,226)は、前記ユーザ相互作用要素(1)にトルク又は力が印加されたときに歪むように、一方で前記制動装置に固定され、他方で前記フレーム(16,216)に固定されている、請求項6から8のいずれか一項に記載の触覚インタフェース。
- 前記ユーザ相互作用要素(1)に対して前記ユーザによって印加された前記トルク又は力によって歪むように配置されたプルーフ体(26,126,226)を備え、前記トルク又は力を検出する前記手段が前記プルーフ体(26,126,226)と接しており、前記負荷センサ又は前記歪みセンサが前記プルーフ体(26,126,226)に対して前記トルク又は力に対する前記負荷センサの測定感度が最大になるように配置されている、請求項2から5のいずれか一項に記載の触覚インタフェース。
- 前記ユーザ相互作用要素(1)が、回転可能でありかつ回転シャフト(2)にその長手軸(X)で固定され、前記流体相互作用要素(12)が回転不可能に固定され、前記回転トルクが決定される、請求項1から10のいずれか一項に記載の触覚インタフェース。
- 前記制動装置が回転シャフト(2)の軸と同軸の円形断面を有する円筒ハウジングを備え、前記プルーフ体(26,126)が同軸円形断面を有する円筒状でありかつ前記ハウジングに対して同軸で配置され、前記負荷センサ(40.1,40.2)又は歪みセンサが前記回転シャフト(2)の前記回転軸を中心とする円状に配置されている、請求項10と請求項11に記載の触覚インタフェース。
- 前記ユーザ相互作用要素(1)が平行移動可能である、請求項1から10のいずれか一項に記載の触覚インタフェース。
- 前記流体が磁気粘性流体であり、前記刺激が磁界である、請求項1から13のいずれか一項に記載の触覚インタフェース。
- 請求項1から14のいずれか一項に記載の触覚インタフェースを制御する方法であって、
前記ユーザ相互作用要素の前記現在位置を測定する手段によって提供された情報に基づいて、前記ユーザ相互作用要素の速度を決定するステップと、
前記ユーザ相互作用要素に印加された前記トルク又は力を決定するステップと、
前記ユーザ相互作用要素の前記現在位置を決定するステップとを含み、
前記速度が所定の速度より大きい場合、前記回転方向を前記速度から提供されるものとし、前記刺激を生成する前記システムが前記決定された現在位置と前記決定された回転方向について記録された触覚パターンを適用するように制御され、
前記速度が所定の速度より小さい場合かつ前記トルク又は力が正しきい値より大きいか負しきい値より小さい場合に、前記ユーザ相互作用要素の前記運動方向を前記決定されたトルク又は力から推測し、刺激を生成する前記システムが前記現在位置と前記推測された運動方向について記録された前記触覚パターンに従って刺激を印加するように制御される、方法。 - 前記決定されたトルク又は力が所定の値より小さい時に前記流体に刺激を印加しない、請求項15に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1459187 | 2014-09-29 | ||
FR1459187A FR3026553B1 (fr) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | Interface haptique prenant en compte l'intention d'action de l'utilisateur |
PCT/EP2015/072316 WO2016050717A1 (fr) | 2014-09-29 | 2015-09-29 | Interface haptique a rendu haptique ameliore |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017530474A JP2017530474A (ja) | 2017-10-12 |
JP6563010B2 true JP6563010B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=51987348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017516899A Active JP6563010B2 (ja) | 2014-09-29 | 2015-09-29 | 改善された触覚レンダリングを有する触覚インタフェース |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9898032B2 (ja) |
EP (1) | EP3201725B1 (ja) |
JP (1) | JP6563010B2 (ja) |
CN (1) | CN107077205A (ja) |
FR (1) | FR3026553B1 (ja) |
WO (1) | WO2016050717A1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9753436B2 (en) | 2013-06-11 | 2017-09-05 | Apple Inc. | Rotary input mechanism for an electronic device |
KR101843940B1 (ko) | 2013-08-09 | 2018-05-14 | 애플 인크. | 전자 디바이스용 촉각 스위치 |
FR3010547B1 (fr) * | 2013-09-09 | 2016-12-23 | Dav | Interface de commande a retour haptique |
FR3010546B1 (fr) * | 2013-09-09 | 2016-12-23 | Dav | Interface de commande a retour haptique |
WO2015122885A1 (en) | 2014-02-12 | 2015-08-20 | Bodhi Technology Ventures Llc | Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices |
US10190891B1 (en) | 2014-07-16 | 2019-01-29 | Apple Inc. | Optical encoder for detecting rotational and axial movement |
CN205121417U (zh) | 2014-09-02 | 2016-03-30 | 苹果公司 | 可穿戴电子设备 |
FR3026551B1 (fr) * | 2014-09-29 | 2017-12-22 | Commissariat Energie Atomique | Interface haptique offrant une maitrise du ressenti haptique amelioree |
KR101940943B1 (ko) | 2015-03-05 | 2019-01-21 | 애플 인크. | 방향 종속 광학 특성을 갖는 광학 인코더 |
EP3251139B1 (en) | 2015-03-08 | 2021-04-28 | Apple Inc. | Compressible seal for rotatable and translatable input mechanisms |
US9891651B2 (en) * | 2016-02-27 | 2018-02-13 | Apple Inc. | Rotatable input mechanism having adjustable output |
DE102016015155A1 (de) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Liebherr-Werk Bischofshofen Gmbh | Anordnung zum Steuern einer Arbeitsmaschine |
US10551798B1 (en) | 2016-05-17 | 2020-02-04 | Apple Inc. | Rotatable crown for an electronic device |
US10061399B2 (en) | 2016-07-15 | 2018-08-28 | Apple Inc. | Capacitive gap sensor ring for an input device |
US10019097B2 (en) | 2016-07-25 | 2018-07-10 | Apple Inc. | Force-detecting input structure |
FR3056202B1 (fr) | 2016-09-21 | 2020-12-11 | Commissariat Energie Atomique | Poste de commande pour nacelles elevatrices et nacelle elevatrice comportant un tel poste de commande |
FR3056315B1 (fr) | 2016-09-21 | 2018-09-28 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Interface haptique a au moins deux degres de liberte presentant un ressenti haptique ameliore |
FR3056316B1 (fr) | 2016-09-21 | 2018-09-28 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Interface haptique a stimulations kinesthesique et vibrotactile |
WO2018116569A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | アルプス電気株式会社 | 操作装置 |
JP6481699B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2019-03-13 | マツダ株式会社 | 車両用操作装置 |
CN110537156B (zh) * | 2017-04-21 | 2023-07-11 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | 旋转型操作装置、旋转型操作装置的控制方法、以及程序 |
DE102017111031A1 (de) * | 2017-05-20 | 2018-11-22 | Inventus Engineering Gmbh | Haptische Bedieneinrichtung |
US10664074B2 (en) | 2017-06-19 | 2020-05-26 | Apple Inc. | Contact-sensitive crown for an electronic watch |
DE102017210437A1 (de) * | 2017-06-21 | 2018-12-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Drehsteuereinrichtung für ein Fahrzeug |
US10962935B1 (en) | 2017-07-18 | 2021-03-30 | Apple Inc. | Tri-axis force sensor |
US11360440B2 (en) | 2018-06-25 | 2022-06-14 | Apple Inc. | Crown for an electronic watch |
US11561515B2 (en) | 2018-08-02 | 2023-01-24 | Apple Inc. | Crown for an electronic watch |
CN209560398U (zh) | 2018-08-24 | 2019-10-29 | 苹果公司 | 电子表 |
US11181863B2 (en) | 2018-08-24 | 2021-11-23 | Apple Inc. | Conductive cap for watch crown |
US11194298B2 (en) | 2018-08-30 | 2021-12-07 | Apple Inc. | Crown assembly for an electronic watch |
CN209625187U (zh) | 2018-08-30 | 2019-11-12 | 苹果公司 | 电子手表和电子设备 |
FR3086076B1 (fr) * | 2018-09-13 | 2021-07-30 | Safran Electronics & Defense | Dispositif d'application d'effort pour un mini-manche actif |
US11194299B1 (en) * | 2019-02-12 | 2021-12-07 | Apple Inc. | Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch |
CN109888568B (zh) * | 2019-02-18 | 2020-06-16 | 南京溧水高新创业投资管理有限公司 | 一种具有防松脱效果的插头及插座 |
EP3835887B1 (fr) * | 2019-12-10 | 2022-07-13 | The Swatch Group Research and Development Ltd | Montre pourvue d'un organe de commande |
DE102020112326A1 (de) * | 2020-05-06 | 2021-11-11 | Inventus Engineering Gmbh | Bedieneinrichtung und Computermaus |
US11550268B2 (en) | 2020-06-02 | 2023-01-10 | Apple Inc. | Switch module for electronic crown assembly |
DE102020117094A1 (de) * | 2020-06-26 | 2021-12-30 | Inventus Engineering Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Eingabegeräts und Eingabegerät |
FR3118672A1 (fr) | 2021-01-05 | 2022-07-08 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Interface haptique a temps de reactivite augmente |
US12092996B2 (en) | 2021-07-16 | 2024-09-17 | Apple Inc. | Laser-based rotation sensor for a crown of an electronic watch |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3686686B2 (ja) | 1993-05-11 | 2005-08-24 | 松下電器産業株式会社 | 力覚呈示デバイス、データ入力装置、及びデータ入力デバイス装置 |
DE10029191A1 (de) | 2000-06-19 | 2001-12-20 | Philips Corp Intellectual Pty | Elektronisch gesteuerter Flüssigkeitsdrehknopf als haptisches Bedienelement |
JP2007538301A (ja) | 2004-01-29 | 2007-12-27 | プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | ばね部品を用いたプログラム可能な回転トルク供給装置 |
US8174512B2 (en) | 2006-06-02 | 2012-05-08 | Immersion Corporation | Hybrid haptic device utilizing mechanical and programmable haptic effects |
FR2930654B1 (fr) * | 2008-04-29 | 2013-02-08 | Commissariat Energie Atomique | Interface haptique a effort de freinage augmente |
FR2930655B1 (fr) * | 2008-04-29 | 2013-02-08 | Commissariat Energie Atomique | Interface a retour d'effort a sensation amelioree |
WO2010042884A2 (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | Internet Services, Llc | Haptic otuput device for use with haptic encoded media |
CN101642908A (zh) * | 2009-09-01 | 2010-02-10 | 东南大学 | 用于实现遥操作机器人控制的人机接口装置的被动力/力矩反馈驱动器 |
EP2518591B1 (en) * | 2011-04-25 | 2018-05-30 | LS Automotive Technologies Co., Ltd. | Haptic steering wheel switch apparatus and haptic steering wheel switch system including the same |
JP2013222399A (ja) * | 2012-04-18 | 2013-10-28 | Sony Corp | 操作方法、制御装置及びプログラム |
JP6007636B2 (ja) * | 2012-07-20 | 2016-10-12 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット制御システム及びロボット制御装置 |
FR3010547B1 (fr) | 2013-09-09 | 2016-12-23 | Dav | Interface de commande a retour haptique |
-
2014
- 2014-09-29 FR FR1459187A patent/FR3026553B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-29 US US15/514,568 patent/US9898032B2/en active Active
- 2015-09-29 EP EP15771924.6A patent/EP3201725B1/fr active Active
- 2015-09-29 WO PCT/EP2015/072316 patent/WO2016050717A1/fr active Application Filing
- 2015-09-29 CN CN201580052575.0A patent/CN107077205A/zh active Pending
- 2015-09-29 JP JP2017516899A patent/JP6563010B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017530474A (ja) | 2017-10-12 |
EP3201725A1 (fr) | 2017-08-09 |
US9898032B2 (en) | 2018-02-20 |
US20170227980A1 (en) | 2017-08-10 |
FR3026553A1 (fr) | 2016-04-01 |
CN107077205A (zh) | 2017-08-18 |
FR3026553B1 (fr) | 2021-03-19 |
WO2016050717A1 (fr) | 2016-04-07 |
EP3201725B1 (fr) | 2020-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6563010B2 (ja) | 改善された触覚レンダリングを有する触覚インタフェース | |
JP6634441B2 (ja) | 触覚感覚の制御を改善した触覚インタフェース | |
US20170269692A1 (en) | Haptic interface providing improved haptic feedback especially in the reproduction of a stop | |
US10963051B2 (en) | Hybrid haptic interface with improved haptic feedback | |
WO2016194830A1 (ja) | 電動ブレーキ装置 | |
US10508689B2 (en) | Thrust bearing for vehicle | |
JP2002195897A (ja) | トルクを測定するための装置及び該装置を備えるモジュール | |
JP2005148063A (ja) | 絶対トルクを検出するシステムと該システムからなるモジュール | |
WO2018025443A1 (ja) | ホイールフレーム、駆動輪、車椅子、エルゴメータ、及び、測定システム | |
US20170183034A1 (en) | Sensing device, sensing system and steering system | |
CN105849520A (zh) | 用于滚动轴承的载荷确定系统 | |
US20100114523A1 (en) | Steering wheel position sensor | |
JP2023050103A (ja) | 荷重センサ、電動ブレーキシステム | |
KR101694764B1 (ko) | 조향 제어 장치 및 조향 제어 방법 | |
KR101776248B1 (ko) | 전자식 주차 브레이크의 구동 유닛 | |
US11738803B2 (en) | Method and device for determining a sensor offset | |
JP2015165217A (ja) | 回転検出装置 | |
WO2023054000A1 (ja) | 荷重センサ、電動ブレーキシステム | |
JPH0769013A (ja) | タイヤ空気圧モニタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170605 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6563010 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |