JP6562473B2 - 栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体 - Google Patents

栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6562473B2
JP6562473B2 JP2017241414A JP2017241414A JP6562473B2 JP 6562473 B2 JP6562473 B2 JP 6562473B2 JP 2017241414 A JP2017241414 A JP 2017241414A JP 2017241414 A JP2017241414 A JP 2017241414A JP 6562473 B2 JP6562473 B2 JP 6562473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
groove
growing
living body
body holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017241414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019109104A (ja
Inventor
中村 新
新 中村
晋 水原
晋 水原
琢哉 長
琢哉 長
治彦 鷲田
治彦 鷲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORGANIC NICO CO.,LTD
Original Assignee
ORGANIC NICO CO.,LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORGANIC NICO CO.,LTD filed Critical ORGANIC NICO CO.,LTD
Priority to JP2017241414A priority Critical patent/JP6562473B2/ja
Priority to CN201811323483.3A priority patent/CN109932340B/zh
Publication of JP2019109104A publication Critical patent/JP2019109104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6562473B2 publication Critical patent/JP6562473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、収穫前の生育段階にある栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体に関する。
野菜栽培の自動制御に必要な情報である、温度・湿度・日射量・土中水分量などをリアルタイムで連続測定するセンサ装置には、既に様々な手段が提案され、製品化されてきた。
しかしながら、生育状況をリアルタイムに把握する為に必要な、作物内の栄養状態に関しては、栽培現場で測定する機器・手段が無く、サンプルを採集しての破壊試験ないしは、果実・野菜を収穫した後の結果測定に留まっていた。
そのため、栽培管理時の栄養状態の調整(灌水・追肥など)は、作業者の経験に頼った属人的な作業を余儀なくされてきた。
また、目的は異なるがサンプリングされた試料中の成分分析を、分光計測によって非接触・非破壊で実施する方法が提案されている(例えば特許文献1)。
特表2012−526289号公報
しかしながら、特許文献1の方法は室内での測定を前提としており、収穫前の生育段階にある栽培中作物に対して、非破壊で、植物の栄養状態を連続測定するものではない。
そこで本発明は、収穫前の生育段階にある栽培中作物に対して、非破壊で植物の栄養状態を連続測定できる、栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体は、植物1の測定部位1a、1b、1cに対して照射光を照射し、前記測定部位1a、1b、1cからの検出光を受光し、受光した前記検出光から、前記植物1の栄養状態を示す、硝酸態窒素量、炭水化物量、タンパク質量、ミネラル成分量、抗酸化物質量、及び水分量の少なくともいずれか一つの成分量を算出する栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体であって、前記植物1が、収穫前の生育段階にある栽培中作物であり、前記測定部位1a、1b、1cを、茎、果柄、及び葉柄のいずれかとし、前記茎、前記果柄、又は前記葉柄に装着し、第1V溝21Aを形成した第1構造体22Aと、第2V溝21Bを形成した第2構造体22Bと、前記第1構造体22Aと前記第2構造体22Bとを連結する連結部材23とを有し、前記第1V溝21A及び前記第2V溝21Bに、前記茎、前記果柄、又は前記葉柄を配置することを特徴とする。
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、前記照射光を導く投光ファイバ17の端部17aを前記第1V溝21Aの頂部21xに配置し、前記検出光を導く受光ファイバ18の端部18aを前記第2V溝21Bの頂部21yに配置し、前記測定部位1a、1b、1cを透過した前記照射光を、前記検出光とすることを特徴とする。
請求項3記載の本発明は、請求項1に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、前記照射光を導く投光ファイバ17の端部17a、及び前記検出光を導く受光ファイバ18の端部18aを前記第1V溝21Aに配置し、前記測定部位1a、1b、1cで反射した前記照射光を、前記検出光とすることを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項1に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、前記照射光を導く投光ファイバ17の端部17aを、前記第1V溝21Aの頂部21xに配置し、前記第1V溝21AのV溝角度θvを、前記投光ファイバ17の最大出射角より大きくすることを特徴とする。
請求項5記載の本発明は、請求項4に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、前記検出光を導く受光ファイバ18の端部18aを、前記第2V溝21Bの頂部21yに配置し、前記第2V溝21BのV溝角度θvを、前記受光ファイバ18の最大入射角θmaxより大きくすることを特徴とする。
請求項6記載の本発明は、請求項4に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、前記検出光を導く受光ファイバ18の端部18aを、前記第1V溝21Aの斜辺に配置することを特徴とする。
本発明によれば、収穫前の生育段階にある栽培中作物に対して、非破壊で植物の栄養状態を連続測定できる。
(a)本発明の一実施例による栽培中作物の生育状態測定装置を示すブロック図、(b)同生育状態測定装置が測定対象とする植物の測定部位を示す図、(c)同測定部位に装着する生体保持構造体を示す図 同生育状態測定装置における投光制御部での出力信号と、受光部での受光信号を示す図 受光部にフォトダイオードを用いた場合の同生育状態測定装置における投光制御部での出力信号と、受光部での受光信号を示す図 同生育状態測定装置に用いる生体保持構造体を示す構成図 同生育状態測定装置に用いる生体保持構造体の他の実施例を示す構成図 第1V溝のV溝角度と投光ファイバの最大出射角、及び第2V溝のV溝角度と受光ファイバの最大入射角との関係を示す説明図
本発明の第1の実施の形態による栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体は、植物が、収穫前の生育段階にある栽培中作物であり、測定部位を、茎、果柄、及び葉柄のいずれかとし、茎、果柄、又は葉柄に装着し、第1V溝を形成した第1構造体と、第2V溝を形成した第2構造体と、第1構造体と第2構造体とを連結する連結部材とを有し、第1V溝及び第2V溝に、茎、果柄、又は葉柄を配置するものである。本実施の形態によれば、収穫前の生育段階にある栽培中作物に対して、非破壊で植物の栄養状態を連続測定できる。また、植物を傷つけることなく、茎、果柄、又は葉柄に装着することができる。
本発明の第2の実施の形態は、第1の実施の形態による栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、照射光を導く投光ファイバの端部を第1V溝の頂部に配置し、検出光を導く受光ファイバの端部を第2V溝の頂部に配置し、測定部位を透過した照射光を、検出光とするものである。本実施の形態によれば、測定部位を透過した照射光を測定に用いることができる。
本発明の第3の実施の形態は、第1の実施の形態による栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、照射光を導く投光ファイバの端部、及び検出光を導く受光ファイバの端部を第1V溝に配置し、測定部位で反射した照射光を、検出光とするものである。本実施の形態によれば、測定部位で反射した照射光を測定に用いることができる。
本発明の第4の実施の形態は、第1の実施の形態による栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、照射光を導く投光ファイバの端部を、第1V溝の頂部に配置し、第1V溝のV溝角度を、投光ファイバの最大出射角より大きくするものである。本実施の形態によれば、投光ファイバからの照射光を全て植物の測定部位内に照射することができ、効果的な測定を行える。
本発明の第5の実施の形態は、第4の実施の形態による栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、検出光を導く受光ファイバの端部を、第2V溝の頂部に配置し、第2V溝のV溝角度を、受光ファイバの最大入射角より大きくするものである。本実施の形態によれば、植物の測定部位を透過した参照光を効率よく受光し、同時に測定部位以外から回り込む外乱光の受光を極力避けることができ、効果的な測定を行える。
本発明の第6の実施の形態は、第4の実施の形態による栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体において、検出光を導く受光ファイバの端部を、第1V溝の斜辺に配置するものである。本実施の形態によれば、植物の測定部位を反射した参照光を効率よく受光し、同時に測定部位以外から回り込む外乱光の受光を極力避けることができ、効果的な測定を行える。
以下に本発明の一実施例による栽培中作物の生育状態測定装置について説明する。
図1(a)は本発明の一実施例による栽培中作物の生育状態測定装置を示すブロック図、図1(b)は同生育状態測定装置が測定対象とする植物の測定部位を示す図、図1(c)は、同測定部位に装着する生体保持構造体を示す図である。
本実施例による栽培中作物の生育状態測定装置は、植物1の測定部位1a、1b、1cに対する照射光を発生する光源11と、光源11の照射タイミングを制御する投光制御部12と、測定部位1a、1b、1cからの検出光を受光する受光部13と、受光部13の受光タイミングを制御する受光制御部14と、受光部13で受光した検出光から、植物1の栄養状態を示す成分量を算出する演算部15と、演算部15で算出した成分量を時刻情報とともに記憶する記憶部16とを備えている。
また、本実施例による栽培中作物の生育状態測定装置は、植物1の測定部位1a、1b、1cに装着する生体保持構造体20と、光源11で発生させた照射光を測定部位1a、1b、1cに導く投光ファイバ17と、測定部位1a、1b、1cからの検出光を受光部13に導く受光ファイバ18とを備えている。
ここで、測定対象となる植物1は、収穫前の生育段階にある栽培中作物であり、測定部位1aは茎、測定部位1bは果柄、測定部位1cは葉柄である。
光源11には、ウォーミングアップ時間が無く、時間応答性の高い発光ダイオードを用いることが好ましく、波長の異なる複数の発光ダイオードを用いる。
受光部13に分光器を用いる場合には、投光制御部12では、複数の発光ダイオードの照射タイミングを同じとする。受光部13に分光器を用い、複数の発光ダイオードの照射タイミングを同じとすることで、限られた時間で投光時受光信号を得ることができるため、環境光の変化の影響を受けにくい。
受光部13にフォトダイオードを用いる場合には、投光制御部12では、それぞれの発光ダイオードの照射タイミングを異ならせる。受光部13に簡易なフォトダイオードを用いることで安価に装置を構成できる。
投光制御部12での光源11の照射時間(パルス幅)は、環境光の変動に対応するために十分に早い時間、例えば1/10秒〜1/1000秒の時間とすることが好ましい。さらに、一回の受光測定時間は、前述の照射時間で瞬時に完結するため、複数回の測定データを積算化、又は平均化することにより測定データの精度を向上できる。
非投光時受光信号の検出は、照射タイミングに限りなく近い時間が好ましいが、照射タイミングの直前は一つ前の照射時間の後、照射タイミングの直後は一つ後の照射時間の前であればよい。
植物1の栄養状態を示す成分量には、硝酸態窒素量、炭水化物量、タンパク質量、ミネラル成分量、抗酸化物質量、及び水分量の少なくともいずれか一つを含む。
演算部15では、光源11の照射タイミングでの検出光による投光時受光信号と、照射タイミングの直前又は直後での検出光による非投光時受光信号との差分を用いて演算処理する。このことで、特に栽培環境下で最も強いノイズである太陽光(直流光)の影響をキャンセルでき、環境光とのS/Nを向上させることができるので、収穫前の生育段階にある栽培中作物に対して、非接触・非破壊で、植物1の栄養状態を連続測定できる。
図2は、本実施例による生育状態測定装置における投光制御部での出力信号と、受光部での受光信号を示している。
図2(a)は投光制御部での出力信号、図2(b)は外乱光によるノイズが影響する場合の受光部での受光信号、図2(c)は昼間の太陽光が影響する場合の受光部での受光信号、図2(d)は夜間の受光部での受光信号をそれぞれ示している。
演算部15では、投光時受光信号から、照射タイミングの直前又は直後での非投光時受光信号を減算することで、外乱光や太陽光の影響をキャンセルできる。
図3は、受光部にフォトダイオードを用いた場合の本実施例による生育状態測定装置における投光制御部での出力信号と、受光部での受光信号を示している。
投光制御部12では、それぞれの発光ダイオードの照射タイミングを異ならせることで、それぞれの発光ダイオードによる投光時受光信号を得ることができる。この場合にも、演算部15では、発光ダイオードaによるLEDa投光時受光信号から、LEDa投光時受光信号の直前での非投光時受光信号を減算し、発光ダイオードbによるLEDb投光時受光信号から、LEDb投光時受光信号の直前での非投光時受光信号を減算し、発光ダイオードcによるLEDc投光時受光信号から、LEDc投光時受光信号の直前での非投光時受光信号を減算することで、外乱光や太陽光の影響をキャンセルできる。
図4は、本実施例による生育状態測定装置に用いる生体保持構造体を示す構成図である。
図4(a)は、細い茎、果柄、又は葉柄を配置した状態、図4(b)は、太い茎、果柄、又は葉柄を配置した状態を示している。
生体保持構造体20は、第1V溝21Aを形成した第1構造体22Aと、第2V溝21Bを形成した第2構造体22Bと、第1構造体22Aと第2構造体22Bとを連結する連結部材23とを有し、照射光を導く投光ファイバ17の端部17aを第1V溝21Aの頂部21xに配置し、検出光を導く受光ファイバ18の端部18aを第2V溝21Bの頂部21yに配置している。
測定部位1a、1b、1cである茎、果柄、又は葉柄は、第1V溝21A及び第2V溝21Bに配置する。
第1構造体22Aと第2構造体22Bとは、連結部材23によって、図4(a)に示すように当接させることも、また図4(b)に示すように、離間させることもできる。
このように、投光ファイバ17の端部17aを第1V溝21Aの頂部21xに配置し、受光ファイバ18の端部18aを第2V溝21Bの頂部21yに配置することで、測定部位1a、1b、1cを透過した照射光を、検出光として測定に用いることができる。
図5は、本実施例による生育状態測定装置に用いる生体保持構造体の他の実施例を示す構成図である。
図5に示す実施例では、照射光を導く投光ファイバ17の端部17aを第1V溝21Aの頂部21xに配置し、検出光を導く受光ファイバ18の端部18aを第1V溝21Aの斜辺に配置し、測定部位1a、1b、1cで反射した照射光を、検出光としている。本実施例によれば、測定部位1a、1b、1cで反射した照射光を測定に用いることができる。
なお、特に本実施例では、第1V溝21Aを45°にすることが好ましい。第1V溝21Aを45°とすることで、投光ファイバ17からの照射光に対して、45°の角度で検出光を受光ファイバ18で受けることができる。
図6は、第1V溝のV溝角度と投光ファイバの最大出射角、及び第2V溝のV溝角度と受光ファイバの最大入射角との関係を示す説明図である。
図6(a)は、投光ファイバ17の最大出射角θmax又は受光ファイバ18の最大入射角θmaxと、光の広がりWとの関係を示している。
なお、投光ファイバ17又は受光ファイバ18のNAと最大出射角θmax又は最大入射角θmaxとの関係は、NA=sinθmaxである。
図6(b)に示すように、測定部位1a、1b、1cである茎、果柄、又は葉柄の直径をDとすると、光の広がりWが直径Dより小さい場合には、投光ファイバ17からの照射光を全て植物1の測定部位1a、1b、1c内に照射することができ、また植物1の測定部位1a、1b、1cを透過ないしは反射した参照光を効率よく受光し、同時に測定部位以外から回り込む外乱光の受光を極力避けることができる。
従って、図6(c)に示すように、第1V溝21AのV溝角度θvを、投光ファイバ17の最大出射角θmaxより大きくし、又は検出光を導く受光ファイバ18の端部18aを第2V溝21Bの頂部21yに配置する場合には、第2V溝21BのV溝角度θvを、受光ファイバ18の最大入射角θmaxより大きくすることで、効果的な測定を行える。
なお、第1V溝21AのV溝角度θv、及び第2V溝21BのV溝角度θvを45°とした場合には、投光ファイバ17の最大出射角θmax、及び受光ファイバ18の最大入射角θmaxを45°より小さくする。
本実施例による生体保持構造体20によれば、植物1を傷つけることなく、測定部位1a、1b、1cである茎、果柄、又は葉柄に装着することができ、収穫前の生育段階にある栽培中作物に対して、非破壊で植物1の栄養状態を連続測定できる。
本発明による栽培中作物の生育状態測定装置は、露地栽培やハウス栽培での植物を、昼夜を問わず、栽培期間中継続して生育状態を測定することができる。
1 植物
1a、1b、1c 測定部位
11 光源
12 投光制御部
13 受光部
14 受光制御部
15 演算部
16 記憶部
17 投光ファイバ
17a 端部
18 受光ファイバ
18a 端部
20 生体保持構造体
21A 第1V溝
21B 第2V溝
21x 頂部
21y 頂部
22A 第1構造体
22B 第2構造体
23 連結部材
θv V溝角度
θmax 最大入射角、最大出射角

Claims (6)

  1. 植物の測定部位に対して照射光を照射し、前記測定部位からの検出光を受光し、受光した前記検出光から、前記植物の栄養状態を示す、硝酸態窒素量、炭水化物量、タンパク質量、ミネラル成分量、抗酸化物質量、及び水分量の少なくともいずれか一つの成分量を算出する栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体であって、
    前記植物が、収穫前の生育段階にある栽培中作物であり、
    前記測定部位を、茎、果柄、及び葉柄のいずれかとし、
    前記茎、前記果柄、又は前記葉柄に装着し、
    第1V溝を形成した第1構造体と、
    第2V溝を形成した第2構造体と、
    前記第1構造体と前記第2構造体とを連結する連結部材と
    を有し、
    前記第1V溝及び前記第2V溝に、前記茎、前記果柄、又は前記葉柄を配置する
    ことを特徴とする栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体。
  2. 前記照射光を導く投光ファイバの端部を前記第1V溝の頂部に配置し、
    前記検出光を導く受光ファイバの端部を前記第2V溝の頂部に配置し、
    前記測定部位を透過した前記照射光を、前記検出光とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体。
  3. 前記照射光を導く投光ファイバの端部、及び前記検出光を導く受光ファイバの端部を前記第1V溝に配置し、
    前記測定部位で反射した前記照射光を、前記検出光とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体。
  4. 前記照射光を導く投光ファイバの端部を、前記第1V溝の頂部に配置し、
    前記第1V溝のV溝角度を、前記投光ファイバの最大出射角より大きくする
    ことを特徴とする請求項1に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体。
  5. 前記検出光を導く受光ファイバの端部を、前記第2V溝の頂部に配置し、
    前記第2V溝のV溝角度を、前記受光ファイバの最大入射角より大きくする
    ことを特徴とする請求項4に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体。
  6. 前記検出光を導く受光ファイバの端部を、前記第1V溝の斜辺に配置する
    ことを特徴とする請求項4に記載の栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体。
JP2017241414A 2017-12-18 2017-12-18 栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体 Active JP6562473B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241414A JP6562473B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体
CN201811323483.3A CN109932340B (zh) 2017-12-18 2018-11-08 用于栽培中作物的生长状态测量装置的活体保持结构体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017241414A JP6562473B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019109104A JP2019109104A (ja) 2019-07-04
JP6562473B2 true JP6562473B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=66984578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017241414A Active JP6562473B2 (ja) 2017-12-18 2017-12-18 栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6562473B2 (ja)
CN (1) CN109932340B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7467887B2 (ja) * 2019-11-01 2024-04-16 オムロン株式会社 植物生体センサ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3138407B2 (ja) * 1995-06-22 2001-02-26 株式会社クボタ 青果物の栽培管理装置
EP1394531A1 (en) * 2001-04-25 2004-03-03 Hiromu Maeda Handy internal quality inspection instrument
CN1518660A (zh) * 2002-04-23 2004-08-04 ǰ����� 小型封装分光传感器组件
JP4109226B2 (ja) * 2003-08-27 2008-07-02 株式会社ワイイーシーソリューションズ 色測定装置
JP2006304678A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Hoshizaki Electric Co Ltd 植物の栽培方法
JP2013000090A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Konica Minolta Advanced Layers Inc 生育状態評価装置
CN202649532U (zh) * 2012-05-31 2013-01-02 中天宽带技术有限公司 光纤夹持对准装置
CN104568783B (zh) * 2014-12-25 2017-08-04 北京农业信息技术研究中心 一种土壤中砷含量的实时测量装置及方法
US10586353B2 (en) * 2015-01-09 2020-03-10 Maxell Holdings, Ltd. Plant information acquisition system, plant information acquisition device, plant information acquisition method, crop management system and crop management method
JP2017012138A (ja) * 2015-07-06 2017-01-19 日立マクセル株式会社 作物管理システムおよび作物管理方法
KR101752313B1 (ko) * 2015-11-13 2017-07-12 사단법인 한국온실작물연구소 L(Lindenmayer) 시스템과 이미지 및 빔 척도를 이용한 작물체 초장 및 생육량 측정 시스템
CN205748462U (zh) * 2016-05-05 2016-11-30 西北农林科技大学 一种作物生长检测系统
CN206497036U (zh) * 2017-01-05 2017-09-15 东北农业大学 一种便携式作物氮素营养监测光谱仪

Also Published As

Publication number Publication date
CN109932340B (zh) 2022-02-25
JP2019109104A (ja) 2019-07-04
CN109932340A (zh) 2019-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kipp et al. The performance of active spectral reflectance sensors as influenced by measuring distance, device temperature and light intensity
US7660698B1 (en) Phytometric intelligence sensors
JP4524473B2 (ja) 植物の受ける水分ストレスの測定方法及び装置
US20130276368A1 (en) Plant health diagnostic method and plant health diagnostic device
US10024832B2 (en) Method for evaluating vitality of plant, and measurement system and evaluation system
US20060102851A1 (en) Method and a device for making images of the quantum efficiency of the photosynthetic system with the purpose of determining the quality of plant material and a method and a device for measuring, classifying and sorting plant material
JP7329834B2 (ja) 植物の代謝生成物の非破壊計測装置及び非破壊計測方法、並びにこれを用いた植物の栽培システム及び栽培方法
US20220108543A1 (en) Method and Device for Analyzing Plants
CN1218177C (zh) 评估谷物品质的方法和其装置
JP6562473B2 (ja) 栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体
JP6653451B2 (ja) 植物水分量評価装置及び植物水分量評価方法
Denison et al. Field estimates of green leaf area index using laser-induced chlorophyll fluorescence
Zhang et al. Photochemical reflectance index and solar-induced fluorescence for assessing cotton photosynthesis under water-deficit stress
CN109932366B (zh) 栽培中作物的生长状态测量装置
Putra et al. Estimating biophysical properties of coffee (Coffea canephora) plants with above-canopy field measurements, using CropSpec®
Mazzetto et al. Comparing commercial optical sensors for crop monitoring tasks in precision viticulture
JP2013183702A (ja) 植物の生育状態を診断する方法及びこれに用いられる装置
US20230003856A1 (en) Time-of-flight sensing for horticulture
CN104568783A (zh) 一种土壤中砷含量的实时测量装置及方法
JPH0823783A (ja) 葉の成分量を基にした植物の生育管理方法
IBARAKI et al. Estimation of light intensity distribution on a canopy surface from reflection images
Belzile et al. An operational fluorescence system for crop assessment
JPH11281572A (ja) 生体の動態計測装置及びその計測方法
JP2017053858A (ja) 種子判別方法、種子判別装置
JP2006257009A (ja) 植物の除草剤感受性評価方法及び化合物の除草活性評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6562473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250