JP2013000090A - 生育状態評価装置 - Google Patents
生育状態評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013000090A JP2013000090A JP2011136833A JP2011136833A JP2013000090A JP 2013000090 A JP2013000090 A JP 2013000090A JP 2011136833 A JP2011136833 A JP 2011136833A JP 2011136833 A JP2011136833 A JP 2011136833A JP 2013000090 A JP2013000090 A JP 2013000090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- growth state
- evaluation apparatus
- emission wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】測定対象物40に対し発光波長の異なる複数の光を照射し、その反射光を検出して植物の生育状態を評価する生育状態評価装置が開示されている。当該装置は、発光波長(λ1)が測定対象物40の分光反射率のレッドエッジの波長領域に存在するLED28aと、発光波長(λ2)が前記レッドエッジの波長領域よりも長波長のフラットな波長領域に存在するLED28bと、LED28a,28bの各照射光を検出する光検出器28cとを備え、LED28aの照射光の伝播光路とLED28bの伝播光路とが一致する。
【選択図】図3
Description
これを解消するため、植物の緑葉の分光特性を、分光器を用いて測定し、定量評価・判定することが試みられ、一部実用化されてきている。
ただ、通常の分光器では、大型でかつ高価であるため広く用いられるには至っておらず、近年では、小規模現場での使用に供するよう簡便・安価とするため、通常の分光器に代えて、LED(Light Emitting Diode)を用いた簡易分光による植物の分光特性測定器が用途を絞って販売されている。また、植物に限らず測定対象物の分光反射特性を、発光波長の異なる複数のLEDを用いて測定する装置が提案されている(たとえば特許文献1,2参照)。
したがって、本発明の主な目的は、測定誤差の発生を抑制することができる生育状態評価装置を提供することにある。
測定対象物に対し発光波長の異なる複数の光を照射し、その反射光を検出して植物の生育状態を評価する生育状態評価装置であって、
発光波長(λ1)が前記測定対象物の分光反射率のレッドエッジの波長領域に存在する第1の光源と、発光波長(λ2)が前記レッドエッジの波長領域よりも長波長のフラットな波長領域に存在する第2の光源と、前記第1の光源と前記第2の光源との各照射光を検出する光検出器とを備え、
前記第1の光源の照射光の伝播光路と前記第2の光源の伝播光路とが一致することを特徴とする生育状態評価装置が提供される。
まず、測定対象物として樹体等の植物の緑葉を選択してその分光特性を観測すると、当該植物においては、図1に示すとおり、おおよそ690nmから750nmにかけての波長範囲において分光反射率が急峻に変化する波長領域がある(これを「レッドエッジ」という。)。
レッドエッジの波長領域は、一般に、植物が生育環境から受けるストレスによってシフトすることが知られている。その代表例として、レッドエッジの波長領域は、水分ストレス(樹体の渇き)が大きくなるにしたがい、短波長側にシフトするという特性を有している。したがって、植物の緑葉の分光特性を観測すれば、測定対象物のレッドエッジも算出することができ、その算出結果から植物の生育状態を把握(評価)することができる。
図2(a)に示すとおり、生育状態評価装置20は概観上、主に固定部22、可動部24および軸部26から構成されている。
固定部22に対し可動部24が軸部26を介して回動可能となっている。
固定部22中には制御装置22aとバッテリ22bとが内蔵されている。
可動部24中にはセンサーヘッド28が内蔵されている。可動部24の表面には植物の生育状態を文字や図形などで表示するための表示パネル30(図5参照)が形成されている。
センサーヘッド28は、LED28a(28b)が点灯して測定対象物40に向けて光を照射し、光検出器28cが測定対象物40で反射した光を受光(検出)するような構成を有している。
測定対象物40としては植物の緑葉が使用される。
2種のLED28a,28bは光源の一例であり、光検出器28cを中心とした円周上に配置され、その円周軌道上を移動可能となっている。
一方のLED28aの発光波長(λ1)は、レッドエッジの波長領域に対応する690〜750nmの範囲に存在し、本実施形態では730nmに設定されている。
他方のLED28bの発光波長(λ2)は、レッドエッジの波長領域よりも長波長の波長領域であって分光反射率に変化が少ないフラットな波長領域に対応する760nm以上の範囲に存在し、本実施形態では780nmに設定されている。
なお、測定対象物40として使用される緑葉の種類(レッドエッジの波長領域)に応じて、LED28a,28bの種類を変更し、その発光波長を適宜変更するようにしてもよい。
生育状態評価装置20では、一方のLED28aが光照射してその反射光が光検出器28cで検出され、その後に他方のLED28bが一方のLED28aの位置に移動して再度光照射してその反射光が光検出器28cで検出される。
かかる場合、他方のLED28bが一方のLED28aの光照射位置まで移動するので、各LED28a,28bの照射光が光検出器28cに伝播する際の光路は同一となり、各伝播光路が一致するようになっている。
特に、生育状態評価装置20では、制御装置22aが2種のLED28a,28bを発光させて光検出器28cによる検出結果を受け、その検出結果から植物の生育状態を指標値により算出するようになっている(指標値の算出方法などは後述する。)。
生育状態評価装置20では、制御装置22aはインターフェース32を介して外部処理装置34との通信が可能とされてもよい。かかる場合、通信は有線によるものとしてもよいし、無線によるものとしてもよい。
実際に、生育状態評価装置20を使用して植物の生育状態を評価する場合は、作業者が生育状態評価装置20を携帯して植物のある栽培地に出向き、図4(b)に示すとおり、測定対象物40(緑葉)を固定部22と可動部24との間に挟持し生育状態評価装置20を作動させる。
かかる場合、好ましくは、緑葉の葉脈の影響やそり具合、葉の場所による分光特性の違いの影響が最小となるように、極力中央でかつ平坦な部分を挟み込むようにする。また、同一植物の経時特性を見る際は、極力同一の緑葉の同一の箇所を観測するようにする。
その後、制御装置22aは、他方のLED28bを制御して一方のLED28aの点灯位置まで移動させ、その位置でLED28bを点灯させて測定対象物40に発光波長λ2の光を照射し、上記と同様に、光検出器28cにその反射光を検出させる。
かかる場合、制御装置22aは、発光波長λ1,λ2の光を、異なる周波数で変調し、その反射光を光検出器28cに検出させる。
検出された反射光(光量)は順次、光検出器28cから制御装置22aに送信され、制御装置22aは光検出器28cの検出結果を受信する。
なお、LED28a,28bを発光させていないときの光検出器28cから出力される暗電流や外乱光成分をバックグラウンド出力としてあらかじめ求めておき、測定対象物40の分光測定時の出力から差し引くことにより、測定精度を向上させてもよい。
その後、制御装置22aは、演算プログラムにしたがってこの出力値(Iλ1,Iλ2)を処理し、Iλ1/Iλ2または(Iλ1−Iλ2)/(Iλ1+Iλ2)の値を、植物の生育状態を評価するための指標値として、算出する。
Iλ1/Iλ2による演算は最も単純なものであり、レッドエッジの中心波長に対応する指標値となる。(Iλ1−Iλ2)/(Iλ1+Iλ2)はレッドエッジの傾斜に対応する指標値となる。
その後、制御装置22aは、算出した指標値やその指標値と一定の基準値との差などを、表示パネル30に表示したり外部処理装置34に出力したりする。
図6に示すとおり、2種のLED28a,28bを近接した位置に配置した状態で同一のパッケージ50内に実装しこれを光源として使用してもよい。
かかる場合、LED28a,28bの各照射光の伝播光路は完全には一致しないが、本実施形態のように、LED28a,28bの配置が同じパッケージ内に収まる程度に近接していれば、各照射光の伝播光路は一致するものとみなしてよい。
図7に示すとおり、LED28a,28bの位置を固定するとともに各照射光の伝播光路上に合波ミラー52を配置し、各照射光の伝播光路を一致させてもよい。
[変形例3]
図8に示すとおり、LED28a,28bの位置を固定するとともに各照射光の伝播光路上に合波プリズム54を配置し、各照射光の伝播光路を一致させてもよい。
[変形例4]
図9(a),(b)に示すとおり、LED28a(またはLED28b)のみを単一使用してこれを固定するとともに、その照射光の伝播光路上に2波長分の波長変換がおこなえる円形状のバンドパスフィルター56を配置し、バンドパスフィルター56をモータ58で回転させるようにしてもよい。
かかる場合、照射光は、発光波長自体が同じでも伝播波長を変更することができ、その伝播光路を一致させることができる。
図9(c)に示すとおり、バンドパスフィルター56として矩形状のものを使用し、これを1方向に往復移動させるようにしてもよい。
第2の実施形態は下記の点で第1の実施形態と異なっており、それ以外の構成や作用等の技術的事項は第1の実施形態と同様となっている。
本実施形態でも、LED28a,28b,28eは光検出器28cを中心とした円周上に配置され、その円周軌道上を移動可能となっている。
第3のLED28eの発光波長(λ3)は、レッドエッジの波長領域に対応する690〜750nmの範囲に存在している。
本実施形態では、LED28aの発光波長λ1は720nmに設定され、LED28eの発光波長λ3は740nmに設定されている(LED28bの発光波長λ2は780nmに設定されたままである。)。
異なるのは、レッドエッジの波長領域に対してLED28a,28cの発光波長λ1,λ3の2波長分を割り当てたことであり、その結果として、レッドエッジの波長領域の傾斜を、指標値として表示ならびに出力できる点にある。
指標値を算出する場合は、制御装置22aによって、光検出器28cの検出結果を、LED28a,28b,28eの変調周波数に対応した強度出力値(Iλ1,Iλ2,Iλ3)を算出し、(Iλ1−Iλ3)/(Iλ1+Iλ3)の値を指標値として算出する。
かかる場合、Iλ2は、光束の測定対象物40への当たり方で反射率に誤差が生じたときに、光検出器28cに入射する光量が変化するのを補正するのに使用される。
さらに、指標値を算出する場合、(Iλ1+Iλ3)/2×Iλ2の値を算出してこれを指標値としてもよい。
図11に示すとおり、3種のLED28a,28b,28eを近接した位置に配置した状態で同一のパッケージ60内に実装しこれを光源として使用してもよい。
かかる場合、LED28a,28b,28eの各照射光の伝播光路は完全には一致しないが、本実施形態のように、LED28a,28b,28eの配置が同じパッケージ内に収まる程度に近接していれば、各照射光の伝播光路は一致するものとみなしてよい。
図12(a),(b)に示すとおり、LED28a(またはLED28b,28e)のみを単一使用してこれを固定するとともに、その照射光の伝播光路上に3波長分の波長変換がおこなえる円形状のバンドパスフィルター62を配置し、バンドパスフィルター62をモータ64で回転させるようにしてもよい。
かかる場合、照射光は、発光波長自体が同じでも伝播波長を変更することができ、その伝播光路を一致させることができる。
図12(c)に示すとおり、バンドパスフィルター62として矩形状のものを使用してこれを1方向に往復移動させるようにしてもよい。
22 固定部
22a 制御装置
22b バッテリ
24 可動部
26 軸部
28 センサーヘッド
28a,28b LED
28c 光検出器
28d 窓部
28e LED
30 表示パネル
32 インターフェース
34 外部処理装置
40 測定対象物
Claims (5)
- 測定対象物に対し発光波長の異なる複数の光を照射し、その反射光を検出して植物の生育状態を評価する生育状態評価装置であって、
発光波長(λ1)が前記測定対象物の分光反射率のレッドエッジの波長領域に存在する第1の光源と、発光波長(λ2)が前記レッドエッジの波長領域よりも長波長のフラットな波長領域に存在する第2の光源と、前記第1の光源と前記第2の光源との各照射光を検出する光検出器とを備え、
前記第1の光源の照射光の伝播光路と前記第2の光源の伝播光路とが一致することを特徴とする生育状態評価装置。 - 請求項1に記載の生育状態評価装置において、
前記第1の光源、前記第2の光源および前記光検出器を制御する制御装置であって、前記光検出器の検出結果から、前記第1の光源の発光波長に対応する光の出力値(Iλ1)と、前記第2の光源の発光波長に対応する光の出力値(Iλ2)とを算出し、Iλ1/Iλ2または(Iλ1−Iλ2)/(Iλ1+Iλ2)の値を、前記測定対象物の生育状態を評価する際の指標値として、算出する前記制御装置を備えることを特徴とする生育状態評価装置。 - 請求項1に記載の生育状態評価装置において、
発光波長(λ3)が前記測定対象物の分光反射率のレッドエッジの波長領域に存在し、かつ、前記第1の光源の発光波長と異なる第3の光源を備え、
前記制御装置が、前記光検出器の検出結果から、記第1の光源の発光波長に対応する光の出力値(Iλ1)と、前記第2の光源の発光波長に対応する光の出力値(Iλ2)と、前記第3の光源の発光波長に対応する光の出力値(Iλ3)とを算出し、(Iλ1−Iλ3)/(Iλ1+Iλ3)をIλ2で補正した値または(Iλ1+Iλ3)/2×Iλ2の値を、前記測定対象物の生育状態を評価する際の指標値として、算出することを特徴とする生育状態評価装置。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の生育状態評価装置において、
前記レッドエッジの波長領域が690〜750nmであり、
前記フラットな波長領域が760nm以上であることを特徴とする生育状態評価装置。 - 請求項1〜4の生育状態評価装置において、
前記第1の光源、前記第2の光源および前記第3の光源はLEDであり、
これら光源が同一のパッケージ内に実装されていることを特徴とする生育状態評価装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011136833A JP2013000090A (ja) | 2011-06-21 | 2011-06-21 | 生育状態評価装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011136833A JP2013000090A (ja) | 2011-06-21 | 2011-06-21 | 生育状態評価装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013000090A true JP2013000090A (ja) | 2013-01-07 |
Family
ID=47669349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011136833A Pending JP2013000090A (ja) | 2011-06-21 | 2011-06-21 | 生育状態評価装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013000090A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5982731B1 (ja) * | 2016-02-26 | 2016-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
WO2016194507A1 (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 株式会社トプコン | 植物用波長センサ装置 |
JP2019109104A (ja) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | 株式会社オーガニックnico | 栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体 |
JP2020154854A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社ニコン | 検査装置、評価装置およびプログラム |
KR20200139920A (ko) * | 2019-06-05 | 2020-12-15 | 주식회사 마하테크 | 농작물 생육상태 모니터링 장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11149262A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Copal Co Ltd | 白色発光素子及び電光表示ユニット |
JPH11163414A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Rohm Co Ltd | 発光装置 |
JP2005308733A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-11-04 | Nagasaki Prefecture | 植物の受けるストレスの測定方法及び装置 |
JP2010054436A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Topcon Corp | 植物用センサ装置 |
-
2011
- 2011-06-21 JP JP2011136833A patent/JP2013000090A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11149262A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Copal Co Ltd | 白色発光素子及び電光表示ユニット |
JPH11163414A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Rohm Co Ltd | 発光装置 |
JP2005308733A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-11-04 | Nagasaki Prefecture | 植物の受けるストレスの測定方法及び装置 |
JP2010054436A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Topcon Corp | 植物用センサ装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016194507A1 (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | 株式会社トプコン | 植物用波長センサ装置 |
JP2016223971A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | 株式会社トプコン | 植物用波長センサ装置 |
JP5982731B1 (ja) * | 2016-02-26 | 2016-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
WO2017145980A1 (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水分量観察装置、水分量観察方法及び栽培装置 |
JP2019109104A (ja) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | 株式会社オーガニックnico | 栽培中作物の生育状態測定装置に用いる生体保持構造体 |
JP2020154854A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社ニコン | 検査装置、評価装置およびプログラム |
KR20200139920A (ko) * | 2019-06-05 | 2020-12-15 | 주식회사 마하테크 | 농작물 생육상태 모니터링 장치 |
KR102197321B1 (ko) * | 2019-06-05 | 2020-12-31 | 주식회사 마하테크 | 농작물 생육상태 모니터링 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6075372B2 (ja) | 物質特性測定装置 | |
JP5023507B2 (ja) | 波長校正方法及び波長校正装置 | |
JP2013096883A5 (ja) | ||
JP2013000090A (ja) | 生育状態評価装置 | |
JP6420807B2 (ja) | 加工されたテープを使用して種々のガスを検出するための波長スペクトル分析に関する方法 | |
EP3133380B1 (en) | Photodetector output correction method used for spectroscopic analyzer or spectroscope, spectroscopic analyzer or spectroscope using this method and program for spectroscopic analyzer or spectroscope instructing this method | |
US8964180B2 (en) | Self-contained and portable optical spectrometer | |
US11585758B2 (en) | Microspectroscopic device and microspectroscopic method | |
JP2009122083A (ja) | 近赤外ledを使用した計量器 | |
JPWO2017029791A1 (ja) | 濃度測定装置 | |
JP2017026506A5 (ja) | ||
JP2022543147A (ja) | 光学センサを用いたガス種の量を測定する方法、及び装置 | |
JP6230017B2 (ja) | 発光ダイオードを用いた成分濃度分析装置 | |
JP3903147B2 (ja) | 青果物の非破壊糖度測定装置 | |
KR102477678B1 (ko) | 액체 중의 ndir 글루코스 검출 | |
JP2013202031A (ja) | 細胞培養液の液面高さの測定方法および測定装置 | |
CN108027317A (zh) | 参考方案中的测量时间分布 | |
JP2014142299A (ja) | ガス濃度測定装置 | |
WO2015174073A1 (ja) | 食品分析装置 | |
JP2015227858A5 (ja) | ||
JP2013183702A (ja) | 植物の生育状態を診断する方法及びこれに用いられる装置 | |
JP5576084B2 (ja) | 屋外用農作物内部品質測定装置 | |
JP2013253845A (ja) | 食味測定装置および食味測定方法 | |
US20130188182A1 (en) | Raman Apparatus and Method for Real Time Calibration Thereof | |
JP2014182087A (ja) | 糖度計、選果機、糖度判定プログラムおよび糖度判定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150106 |