JP6560829B2 - 分節可能な両刃型剃刀刃 - Google Patents

分節可能な両刃型剃刀刃 Download PDF

Info

Publication number
JP6560829B2
JP6560829B2 JP2018533587A JP2018533587A JP6560829B2 JP 6560829 B2 JP6560829 B2 JP 6560829B2 JP 2018533587 A JP2018533587 A JP 2018533587A JP 2018533587 A JP2018533587 A JP 2018533587A JP 6560829 B2 JP6560829 B2 JP 6560829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
notches
unit
double
unit blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018533587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018527151A (ja
Inventor
スン ヤン,ヒ
スン ヤン,ヒ
ヤン イ,チェ
ヤン イ,チェ
チュ イ,ヒュン
チュ イ,ヒュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dorco Co Ltd
Original Assignee
Dorco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dorco Co Ltd filed Critical Dorco Co Ltd
Publication of JP2018527151A publication Critical patent/JP2018527151A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560829B2 publication Critical patent/JP6560829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/54Razor-blades
    • B26B21/56Razor-blades characterised by the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/08Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor involving changeable blades
    • B26B21/10Safety razors with one or more blades arranged longitudinally to the handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/4012Housing details, e.g. for cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/54Razor-blades

Description

本発明は両刃型剃刀刃に関するものであって、より詳細には、2個以上の切片に分節して使用できる両刃型剃刀刃に関するものである。
両側にそれぞれ切削刃が形成された両刃型剃刀刃は、ユーザの安全のために別途の器具に挿入されて使われる。
両刃型剃刀刃は、韓国実用新案公報実1990−0004391号および韓国実用新案公報実1984−000958号に開示された通りに使用されたりもするが、韓国実用新案公報実1990−0001105号に開示された通り、両刃型剃刀刃を2等分して器具(剃刀)に差し込んで使用されたりもする。
韓国実用新案公報実1990−0004391号 韓国実用新案公報実1984−000958号 韓国実用新案公報実1990−0001105号
本発明が解決しようとする課題は、所望の形状に容易に分節して使用できる両刃型剃刀刃を提供することである。
本発明の課題は、以上で言及した課題に制限されず、言及されていないさらに他の課題は下記の記載から当業者に明確に理解されるはずである。
前記課題を解決するための本発明の実施例に係る両刃型剃刀刃は、第1切削刃が形成された第1ユニットブレードと、第2切削刃が形成された第2ユニットブレードと、前記第1ユニットブレードの一側と前記第2ユニットブレードの一側とを連結する第1連結部と、前記第1ユニットブレードの他側と前記第2ユニットブレードの他側とを連結する第2連結部と、前記第1ユニットブレードと前記第1連結部および前記第2連結部との境界を形成し、前記第1ユニットブレードの分節をガイドする一対の第1ノッチと、前記第2ユニットブレードと前記第1連結部および前記第2連結部との境界を形成し、前記第2ユニットブレードの分節をガイドする一対の第2ノッチと、を含む。
前記一対の第1ノッチは前記第1切削刃と鋭角を形成し、前記一対の第2ノッチは前記第2切削刃と鋭角を形成することができる。
前記一対の第1ノッチと前記第1切削刃とが形成する角度および前記一対の第2ノッチと前記第2切削刃とが形成する角度は、60度乃至80度であり得る。
前記第1ユニットブレードは前記第1ノッチの両端と接するように陥没して形成された第1凹部を含み、前記第2ユニットブレードは前記第2ノッチの両端と接するように陥没して形成された第2凹部を含むことができる。
前記第1ノッチおよび前記第2ノッチのうち少なくとも一つは、V字状の断面形状を有する溝を含み得る。
前記第1連結部および前記第2連結部を横切るように形成され、前記第1連結部および前記第2連結部の分節をガイドする一対の第3ノッチをさらに含むことができる。
前記第1ユニットブレードおよび前記第2ユニットブレードは、前記一対の第3ノッチを中心に対称に形成され得る。
前記第3ノッチはV字状の断面形状を有する溝を含み得る。
本発明のその他の具体的な事項は、詳細な説明および図面に含まれている。
本発明の実施例によると、少なくとも次のような効果がある。
両刃型剃刀刃を所望の形状に容易に分節して使うことができる。
本発明による効果は、以上で例示された内容によって制限されず、さらに多様な効果が本明細書内に含まれている。
本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃を図示した図面である。 本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃のノッチを図示した断面図である。 本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃が第3ノッチに沿って分節された状態を図示した図面である。 図3の状態で第1および第2ノッチに沿って分節された状態を図示した図面である。 本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃が第1および第2ノッチに沿って分節された状態を図示した図面である。 図3に図示された状態に分節されたユニットブレードが使われる例を説明するための図面である。 図3に図示された状態に分節されたユニットブレードが使われる例を説明するための図面である。 図4または図5に図示された状態に分節されたユニットブレードが使われる例を説明するための図面である。 図4または図5に図示された状態に分節されたユニットブレードが使われる例を説明するための図面である。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すると明確になるであろう。しかし、本発明は以下で開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現され得るものであり、本実施例は本発明の開示を完全となるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであって、本発明は請求項の範疇によって定義されるだけである。明細書全体に亘って同一参照符号は同一構成要素を指し示す。
また、本明細書で記述する実施例は、本発明の理想的な例示図である断面図および/または概略図を参照して説明される。したがって、製造技術および/または許容誤差などによって例示図の形態が変形され得る。また、本発明に図示された各図面において、各構成要素は説明の便宜を考慮して多少拡大または縮小して図示されたものであり得る。明細書全体に亘って同一参照符号は同一構成要素を指し示す。
以下、本発明の一実施例に係る分節可能な両刃型剃刀刃(以下、両刃型剃刀刃)を説明するための図面を参照して本発明について説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃を図示した図面であり、図2は本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃のノッチを図示した断面図である。図1に図示された通り、本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃1は、第1切削刃12が形成された第1ユニットブレード10と、第2切削刃22が形成された第2ユニットブレード20と、を含む。
第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20とは、互いに対称となる形状有し、それぞれ第1切削刃12と第2切削刃22が外側を向くように配置される。
第1連結部31は第1ユニットブレード10の一側と第2ユニットブレード20の一側とを連結し、第2連結部32は第1ユニットブレード10の他側と第2ユニットブレード20の他側とを連結する。第1ユニットブレード10、第2ユニットブレード20、第1連結部31および第2連結部32は、一体に形成され得る。
本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃1は、金属材質で形成され、特にステンレススチール系列で形成されることが好ましく、一実施例として、C(0.62〜0.70重量%)、Si(0.15〜0.50重量%)、Mn(0.25〜0.80重量%)、P(0〜0.025重量%)、S(0〜0.020重量%)、Cr(12.7〜13.7重量%)、Ni(0〜0.50重量%)、Fe(残量)の成分比で形成される材質が用いられ得る。もちろん、両刃型剃刀刃1は、金属材質に限定されず、セラミックなどの刃の加工が可能な材質で形成されてもよい。
本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃1の厚さは0.05mm〜2mmで選択され得る。より好ましくは、0.075mm〜0.1mmの厚さを有することができる。
本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃1の横幅は30mm〜50mmで選択され得る。縦幅は10mm〜30mmで選択され得る。横幅は第1連結部31から第2連結部32までの長さを意味し、縦幅は第1切削刃12から第2切削刃22までの距離を意味する。
前記成分比、厚さ、横幅および縦幅は、本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃1についての一例に過ぎず、本発明はこれに限定されはしない。
図1に図示された通り、第1連結部31および第2連結部32は、第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20とを、相互に離隔した状態で支持する。したがって、図1に図示された通り、本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃1は、中央部に第1ユニットブレード10、第2ユニットブレード20、第1連結部31および第2連結部32によって囲まれるホールを形成する。
図1に図示された通り、第1ユニットブレード10の一側、他側および第1切削刃12の反対側には、複数の第1凹部11a、11b、11c、11d、11eが形成される。第2ユニットブレード20も一側、他側および第2切削刃22の反対側には、複数の第2凹部21a、21b、21c、21d、21eが形成される。
複数の第1凹部11a、11b、11c、11d、11eと複数の第2凹部21a、21b、21c、21d、21eは、両刃型剃刀刃1が装着される剃刀2(図6参照)に備えられた複数の突出部2c(図6参照)と対応するように形成され得る。
複数の突出部2cは、第1ユニットブレード10または第2ユニットブレード20が剃刀2に装着される時に、複数の第1凹部11a、11b、11c、11d、11eまたは第2凹部21a、21b、21c、21d、21eと噛み合って第1ユニットブレード10または第2ユニットブレード20を固定するか、第1ユニットブレード10または第2ユニットブレード20の装着位置を決定することができる。
一方、第1ユニットブレード10の両側には、一対の第1ノッチ41、42が形成される。
一対の第1ノッチ41、42のうち一側の第1ノッチ41は第1ユニットブレード10と第1連結部31の境界を形成し、他側の第1ノッチ42は第1ユニットブレード10と第2連結部32の境界を形成する.一側の第1ノッチ41は第1ユニットブレード10と第1連結部31の分節をガイドし、他側の第1ノッチ42は第1ユニットブレード10と第2連結部32の分節をガイドする。
図1に図示された通り、一対の第1ノッチ41、42は第1切削刃12とそれぞれ鋭角をなすように形成される。
すなわち、図1を基準として、一側の第1ノッチ41から上方に延びる仮想の線と第1切削刃12から左側に延びる仮想の線とが交差してなす角度は鋭角となり、他側の第1ノッチ42から上方に延びる仮想の線と第1切削刃12から右側に延びる仮想の線とが交差してなす角度は鋭角となる。
それぞれの第1ノッチ41、42が第1切削刃12となす角度は60度〜80度であり得る。より好ましくは、65度〜75度であり得る。
同様に、第2ユニットブレード20の両側には一対の第2ノッチ43、44が形成される。
一対の第2ノッチ43、44のうち一側の第2ノッチ43は第2ユニットブレード20と第1連結部31の境界を形成し、他側の第2ノッチ44は第2ユニットブレード20と第2連結部32の境界を形成する。
一側の第2ノッチ43は第2ユニットブレード20と第1連結部31の分節をガイドし、他側の第2ノッチ44は第2ユニットブレード20と第2連結部32の分節をガイドする。
図1に図示された通り、一対の第2ノッチ43、44は第2切削刃22とそれぞれ鋭角をなすように形成される。
すなわち、図1を基準として、一側の第2ノッチ43から下方に延びる仮想の線と第2切削刃22から左側に延びる仮想の線とが交差してなす角度は鋭角となり、他側の第2ノッチ44から下方に延びる仮想の線と第2切削刃22から右側に延びる仮想の線とが交差してなす角度は鋭角となる。
それぞれの第2ノッチ43、44が第2切削刃22となす角度は60度〜80度であり得る。より好ましくは、65度〜75度であり得る。
一方、図1に図示された通り、一対の第3ノッチ45、46は第1連結部31と第2連結部32に形成される。
一対の第3ノッチ45、46は、両刃型剃刀刃1を2等分する仮想線上に形成される。仮想の線を基準として、一側には第1ユニットブレード10が位置し、他側には第2ユニットブレード20が位置する。第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20は、仮想の線および一対の第3ノッチ45、46を中心に対称に形成される。
一対の第3ノッチ45、46のうち第1連結部31に形成された第3ノッチ45は、第1連結部31が2個の切片に分節されるようにガイドし、第2連結部32に形成された第3ノッチ46は第2連結部32が2個の切片に分節されるようにガイドする。
一対の第3ノッチ45、46は実施例によっては省略されてもよい。
一方、図2に図示された断面図は、第1ノッチ41、42、第2ノッチ43、44および第3ノッチ45、46のうちいずれか一つを図示したものである。以下では、説明の便宜のために図2に図示されたノッチは、第1ノッチ41、42と仮定して説明する。
図2に図示された通り、第1ノッチ41、42は概略三角形の断面を有するV字状の溝に形成され得る。V字状の溝は、交線を形成する第1斜面41aと第2斜面41bで構成され得る。
第1ノッチ41、42に沿って第1ユニットブレード10と第1連結部31が分節するために要求される力は、第1ノッチ41、42の幅w、深さdまたは第1斜面41aと第2斜面41bとが形成する夾角θによって変わる。夾角θは、幅wと深さdにより決定され得る。
第1ノッチ41、42の深さdが両刃型剃刀刃1の厚さと比較して非常に浅い場合(例えば、厚さの5%未満)、第1ノッチ41、42に沿って分節させるのに過度な力が要求されるか、第1ユニットブレード10と第1連結部31が分節するとしても第1ノッチ41、42に沿って分節されずに意図しない方向に分節され得る。
その反対に、第1ノッチ41、42の深さdが両刃型剃刀刃1の厚さと比較して非常に深い場合(例えば、厚さの50%超過)、第1ノッチ41、42に沿って分節させるのに要求される力は低くなるものの、第1ノッチ41、42に沿って分節させずに両刃型剃刀刃1を使う途中で意図しない分節が発生するか、運搬または保管中に加えられる力によって意図しない分節が発生し得る。
第1ノッチ41、42の適正深さdは、両刃型剃刀刃1の素材により変わり得るが、実験によると概略両刃型剃刀刃1の厚さの10%で選定されるのが分節効果の点で有効であると把握された。
両刃型剃刀刃1の設計仕様に沿って、ノッチ41、42、43、44、45、46の深さdは両刃型剃刀刃1の厚さと比較して5%〜50%の間で選択され得るし、第1ノッチ41、42、第2ノッチ43、44および第3ノッチ45、46の深さdは互いに異なって選択されてもよい。また、夾角θは45度以上130度以下で選択され得る。さらに好ましくは、夾角θが概略90度となるように形成され得る。
図2にはノッチの一例として、V字状の溝を図示したが、第1ノッチ41、42、第2ノッチ43、44または第3ノッチ45、46は、応力が集中するのであれば、異なる形状を有してもよい。
図3は本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃が第3ノッチに沿って分節された状態を図示した図面であり、図4は図3の状態で第1および第2ノッチに沿って分節された状態を図示した図面であり、図5は本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃が第1および第2ノッチに沿って分節された状態を図示した図面である。
それぞれの第3ノッチ45、46に力が加えられる場合、第3ノッチ45、46に応力が集中して第3ノッチ45、46に沿って第1連結部31と第2連結部32がそれぞれ分節される。
その結果、図3に図示された通り、両刃型剃刀刃1は第3ノッチ45、46に沿って分節され、それぞれ第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20を含む2個の切れに分節する。
または、図4に図示されたような分節形状を望む場合に、まず第3ノッチ45、46に沿って両刃型剃刀刃1を分節させて図3に図示されたような分節形状にし、その後、第1ノッチ41、42と第2ノッチ43、44に沿って分節させて、第1連結部31および第2連結部32が除去された状態の第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20を使うこともできる。
または、第3ノッチ45、46が形成されていない実施例の場合には、1回以上の曲げ動作によって第1連結部31および第2連結部32の中央部を破断させた後、第1ノッチ41、42と第2ノッチ43、44に沿って分節させて、第1連結部31および第2連結部32が除去された状態の第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20を使うこともできる。
一方、第1連結部31および第2連結部32が除去された状態の第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20を使うために、両刃型剃刀刃1は図5に図示されたように分節されてもよい。
すなわち、それぞれの第1ノッチ41、42に力が加えられる場合、第1ノッチ41、42に応力が集中して第1ノッチ41、42に沿って第1ユニットブレード10、第1連結部31および第2連結部32が分節される。その結果、図5に図示された通り、第1ユニットブレード10が第1ノッチ41、42に沿って分節されて両刃型剃刀刃1から分節する。
より効率的な応力集中のために、図1および図5に図示された通り、一側の第1ノッチ41の両端は複数の第1凹部11a、11b、11c、11d、11eのうち最一側に形成された第1凹部11a、11cと接するように形成され、他側の第1ノッチ42の両端は複数の第1凹部11a、11b、11c、11d、11eのうち最他側に形成された第1凹部11b、11dと接するように形成され得る。
また、それぞれの第2ノッチ43、44に力が加えられる場合、第2ノッチ43、44に応力が集中して第2ノッチ43、44に沿って第2ユニットブレード20、第1連結部31および第2連結部32が分節される。その結果、図5に図示された通り、第2ユニットブレード20が第2ノッチ43、44に沿って分節されて両刃型剃刀刃1から分節する。
より効率的な応力集中のために、図1および図5に図示された通り、一側の第2ノッチ43の両端は複数の第2凹部21a、21b、21c、21d、21eのうち最も一側に形成された第2凹部21a、21cと接するように形成され、他側の第2ノッチ44の両端は複数の第2凹部21a、21b、21c、21d、21eのうち最も他側に形成された第2凹部21b、21dと接するように形成され得る。
図5に図示された通り、第3ノッチ45、46が分節されずに第1ノッチ41、42および第2ノッチ43、44が優先的に分節されるように、第3ノッチ45、46の厚さdは第1ノッチ41、42および第2ノッチ43、44の厚さdよりも厚く形成され得る。
または第1ノッチ41、42、第2ノッチ43、44および第3ノッチ45、46の厚さdが同じであっても、第1ノッチ41、42および第2ノッチ43、44の角度の設定によって同じ効果を具現することもできる。
または図5に図示されたような分節状態では第3ノッチ45、46が不要であるため、第3ノッチ45、46を省略して、第1ノッチ41、42および第2ノッチ43、44による分節をより効果的に誘導することもできる。
以上で説明した通り、本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃1は、3対のノッチ41、42、43、44、45、46を含むため、ユーザーの所望の分節形状に応じて両刃型剃刀刃1を分節させて、第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20を別々に使うことができる。
例えば、図3に図示されたような分節形状を望む場合には第3ノッチ45、46に沿って両刃型剃刀刃1を分節させ、図4または図5に図示されたような分節形状を望む場合には第1ノッチ41、42と第2ノッチ43、44に沿って両刃型剃刀刃1を分節させることができる。
図6および図7は、図3に図示された状態に分節されたユニットブレードが使われる例を説明するための図面である。
図6に図示された通り、剃刀2はインナーブレード収容部2bとアウターブレード収容部2aを含むことができる。インナーブレード収容部2bには、ユニットブレード10または20の凹部11a、11b、11c、11d、11eまたは21a、21b、21c、21d、21eと噛み合ってユニットブレード10または20をインナーブレード収容部2bに固定する複数の突出部2cが形成される。
複数の突出部2cと複数の凹部11a、11b、11c、11d、11eまたは21a、21b、21c、21d、21eの堅固な結合のためには、ユニットブレード10または20の両側に第1連結部31および第2連結部32の一部が存在する状態でユニットブレード10または20がインナーブレード収容部2bに結合しなければならない。複数の凹部11a、11b、11c、11d、11eまたは21a、21b、21c、21d、21eのうち最外郭に位置する凹部11a、11b、11c、11dまたは21a、21b、21c、21dは、ユニットブレード10または20が第1連結部31または第2連結部32が突出部2cを挟持する形状を有するためである。
したがって、図6に図示されたタイプの剃刀2には、図3に図示された通り、第3ノッチ45、46に沿って分節された状態のユニットブレード10または20が装着されることが好ましい。
そして、第3ノッチ45、46に沿って分節されて第1連結部31または第2連結部32の一部を含むユニットブレード10または20を収容するために、インナーブレード収容部2bとアウターブレード収容部2aの前端の上部A1、A2は概略直角のアウトラインを有している。
図6に図示された通り、第3ノッチ45、46に沿って分節された状態のユニットブレード10または20は、インナーブレード収容部2bに装着された後、図7に図示された通り、アウターブレード収容部2aの内側にスライディングされて剃刀2内に装着が完了する。
一方、図8および図9は、図4または図5に図示された状態に分節されたユニットブレードが使われる例を説明するための図面である。
図8に図示された通り、剃刀3はユニットブレード10または20を固定するブレード収容部3aを含む。
図8に図示された剃刀3のブレード収容部3aの前端の上部(B)は、図6および図7に図示された剃刀2とは異なり、後方側に湾曲して形成されたアウトラインを有している。したがって、図3に図示された通り、第3ノッチ45、46に沿って分節された状態のユニットブレード10または20が装着される場合には、第1連結部31または第2連結部32の一部がブレード収容部3aの前端の上部(B)の外側に露出する問題がある。
したがって、両刃型剃刀刃1を図8に図示された剃刀3に使う場合には、図8に図示された通り、第1ノッチ41、42または第2ノッチ43、44に沿って分節されたユニットブレード10または20を装着して使わなければならない。
図8に図示された通り、第1ノッチ41、42または第2ノッチ43、44に沿って分節されたユニットブレード10または20は、ブレード収容部3aの前端からスライディングされて、図8に図示された状態で剃刀3内に装着が完了し得る。
ユニットブレード10または20は、第1ノッチ41、42または第2ノッチ43、44に沿って分節されたので、ブレード収容部3aの外部には切削刃12または22だけが露出する。
前述した通り、本発明の一実施例に係る両刃型剃刀刃1は、分節形状をガイドするノッチ41、42、43、44、45、46が形成されているため、両刃型剃刀刃1を所望の形状に容易に分節して使うことができる。
また、3対のノッチ41、42、43、44、45、46を含むため、剃刀2、3のタイプに合う形状に両刃型剃刀刃1を分節させて、第1ユニットブレード10と第2ユニットブレード20を別々に使うことができる。
本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更することなく他の具体的な形態で実施され得ることが理解できるはずである。したがって、以上で記述した実施例は、すべての面において例示的なものであって、限定的ではないものと理解されるべきである。本発明の範囲は前記詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲の意味および範囲、そしてその均等概念から導き出されるすべての変更または変形された形態も本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明の実施例に係る両刃型剃刀刃は、第1切削刃が形成された第1ユニットブレードと、第2切削刃が形成された第2ユニットブレードと、前記第1ユニットブレードの一側と前記第2ユニットブレードの一側とを連結する第1連結部と、前記第1ユニットブレードの他側と前記第2ユニットブレードの他側とを連結する第2連結部と、前記第1ユニットブレードと前記第1連結部および前記第2連結部との境界を形成し、前記第1ユニットブレードの分節をガイドする一対の第1ノッチと、前記第2ユニットブレードと前記第1連結部および前記第2連結部との境界を形成し、前記第2ユニットブレードの分節をガイドする一対の第2ノッチと、を含む。

Claims (7)

  1. 第1切削刃が形成された第1ユニットブレードと、
    第2切削刃が形成された第2ユニットブレードと、
    前記第1ユニットブレードの一側と前記第2ユニットブレードの一側とを連結する第1連結部と、
    前記第1ユニットブレードの他側と前記第2ユニットブレードの他側とを連結する第2連結部と、
    前記第1ユニットブレードと前記第1連結部および前記第2連結部との境界を形成し、
    前記第1ユニットブレードの分節をガイドする一対の第1ノッチと、
    前記第2ユニットブレードと前記第1連結部および前記第2連結部との境界を形成し、
    前記第2ユニットブレードの分節をガイドする一対の第2ノッチと、
    前記第1連結部および前記第2連結部を横切るように形成され、前記第1連結部および前記第2連結部の分節をガイドする一対の第3ノッチと、
    を含む、分節可能な両刃型剃刀刃。
  2. 前記一対の第1ノッチは前記第1切削刃と鋭角を形成し、
    前記一対の第2ノッチは前記第2切削刃と鋭角を形成する、請求項1に記載の分節可能な両刃型剃刀刃。
  3. 前記一対の第1ノッチと前記第1切削刃とが形成する角度および前記一対の第2ノッチと前記第2切削刃とが形成する角度は、60度乃至80度である、請求項2に記載の分節可能な両刃型剃刀刃。
  4. 前記第1ユニットブレードは、前記第1ノッチの両端と接するように陥没して形成された第1凹部を含み、
    前記第2ユニットブレードは、前記第2ノッチの両端と接するように陥没して形成された第2凹部を含む、請求項1に記載の分節可能な両刃型剃刀刃。
  5. 前記第1ノッチおよび前記第2ノッチのうち少なくとも一つは、V字状の断面形状を有する溝を含む、請求項1に記載の分節可能な両刃型剃刀刃。
  6. 前記第1ユニットブレードおよび前記第2ユニットブレードは、前記一対の第3ノッチを中心に対称に形成される、請求項に記載の分節可能な両刃型剃刀刃。
  7. 前記第3ノッチは、V字状の断面形状を有する溝を含む、請求項に記載の分節可能な両刃型剃刀刃。
JP2018533587A 2015-09-15 2015-11-25 分節可能な両刃型剃刀刃 Active JP6560829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150130046A KR101635800B1 (ko) 2015-09-15 2015-09-15 분절 가능한 양날형 면도날
KR10-2015-0130046 2015-09-15
PCT/KR2015/012693 WO2017047870A1 (ko) 2015-09-15 2015-11-25 분절 가능한 양날형 면도날

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527151A JP2018527151A (ja) 2018-09-20
JP6560829B2 true JP6560829B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=56501669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533587A Active JP6560829B2 (ja) 2015-09-15 2015-11-25 分節可能な両刃型剃刀刃

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10478983B2 (ja)
EP (1) EP3351360B1 (ja)
JP (1) JP6560829B2 (ja)
KR (1) KR101635800B1 (ja)
CN (1) CN108025446B (ja)
BR (1) BR112018005136B1 (ja)
MY (1) MY191532A (ja)
RU (1) RU2687383C1 (ja)
WO (1) WO2017047870A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101635800B1 (ko) * 2015-09-15 2016-07-04 주식회사 도루코 분절 가능한 양날형 면도날
US11433560B2 (en) * 2020-02-07 2022-09-06 Vincent Leon Giles Drywall knife
US20220176576A1 (en) * 2020-12-09 2022-06-09 Jason D. Lopez Dba The Den Barbering Razor tool and method

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE538964C (de) * 1931-11-19 I N Eberle & Cie Akt Ges Einschneidige Rasierklinge
US1734554A (en) * 1928-01-28 1929-11-05 American Safety Razor Corp Method of making narrow-gauge razor blades
US2041778A (en) * 1930-05-02 1936-05-26 Peters Peter Nicholas Razor blade
US1974568A (en) * 1932-01-25 1934-09-25 William J Grotenhuis Cutting and shaving device
US2035110A (en) * 1933-08-14 1936-03-24 Becker Louis Safety razor blade
US2287549A (en) * 1939-04-22 1942-06-23 Harris M Humason Razor blade
US2361921A (en) * 1943-07-28 1944-11-07 Robert L Albert Safety razor
US2364236A (en) * 1944-02-19 1944-12-05 Gillette Safety Razor Co Safety razor blade
US2413863A (en) * 1944-08-16 1947-01-07 James E Connolly Razor and blade
US2453198A (en) * 1945-01-18 1948-11-09 Mitchell S Corbett Blade holder
US2657460A (en) * 1947-03-24 1953-11-03 Firm Blade Razor Company Inc Razor blade
US2582913A (en) * 1948-10-21 1952-01-15 Jack I Pfefferle Safety razor blade
US2637904A (en) * 1951-07-24 1953-05-12 Henry A Springer Knife having a replaceable blade
GB751357A (en) * 1953-10-31 1956-06-27 Firmblade Razor Co Safety razor and blade
US2787831A (en) * 1954-02-24 1957-04-09 Siegel Edward Razor having a table with a central longitudinal area curved cylindrically and triangulated marginal edges
US3071858A (en) * 1962-08-22 1963-01-08 Gillette Co Razor blade having a coating of a cured solid hydrocarbon polymer on its cutting edge
US3276121A (en) * 1963-05-15 1966-10-04 Roger R Larson Razor blade having cam means on opposite sides of the cutting edge
US3448518A (en) * 1967-07-27 1969-06-10 Harry Sklar Knife
US3664020A (en) * 1971-03-18 1972-05-23 Arthur W Hammond Combination spoon and toothpick
US4125939A (en) * 1977-06-06 1978-11-21 Abe Bros R Razor blade arrangement
USD254229S (en) * 1977-06-13 1980-02-19 Julius Robert P Combined fork and separatable toothpick
GB1585641A (en) * 1977-09-08 1981-03-11 Stanley Tools Ltd Replaceable blade knife
KR830007239A (ko) * 1981-01-21 1983-10-19 윌킨슨 스워드 리밋티드 면도날 및 면도기의 제조방법
JPS5918078B2 (ja) * 1981-03-27 1984-04-25 ニツケンかみそり株式会社 両刃t型カミソリとその製造方法
US4441253A (en) * 1983-05-19 1984-04-10 Sacks Charles H Two cycle safety razor
US4562645A (en) * 1984-09-26 1986-01-07 Warner-Lambert Company Razor cartridge and method of manufacture
KR900001105Y1 (ko) * 1986-11-07 1990-02-17 임길운 면도기
US4887356A (en) * 1988-03-02 1989-12-19 W. Ralph Bean Hair sculpturing razor
RU2051024C1 (ru) * 1990-03-30 1995-12-27 Научно-исследовательский центр внедрения изобретений, промышленных образцов и услуг "Сережа" Лезвие бритвы
KR920007664Y1 (ko) * 1990-08-14 1992-10-16 하순철 일회용 위생면돗날
US5103564A (en) * 1991-08-06 1992-04-14 Macdonald Lea H Sectioned cutting blade
ES2360262T3 (es) 1991-11-27 2011-06-02 The Gillette Company Máquinas de afeitar.
US5934291A (en) * 1993-02-22 1999-08-10 Andrews; Edward A. Mini-shaving device for grooming facial hair
US6212777B1 (en) 1993-09-29 2001-04-10 The Gillette Company Safety razors
US5624451A (en) * 1993-10-18 1997-04-29 American Safety Razor Flexible blade for removing skin lesions
BR9509216A (pt) 1994-10-03 1998-01-27 Gillette Co Conjunto de lâmina para aparelho para barbear
EP0737624B1 (fr) * 1995-04-14 1999-10-13 Impress Metal Packaging Sa Procédé de fabrication d'un couvercle à ouverture facile à incision dans une zone inclinée
US6516518B1 (en) 1996-01-12 2003-02-11 The Gillette Company Razor blade unit
US5956851A (en) 1996-04-10 1999-09-28 The Gillette Company Shaving system including handle and replaceable cartridges
US6041926A (en) 1996-04-10 2000-03-28 The Gillette Company Dispensing razor blade cartridges used with a handle
US5687485A (en) 1996-05-15 1997-11-18 The Gillette Company Razor handle
US5956848A (en) 1997-02-27 1999-09-28 The Gillette Company Shaving system
JP3716399B2 (ja) * 1998-03-20 2005-11-16 株式会社ケイディエス カッターナイフ
KR20000001105U (ko) 1998-06-13 2000-01-25 배길훈 교류발전기용슬립링엔드프레임.
KR20000000958U (ko) 1998-06-18 2000-01-15 최재희 공업용 칼날
US6684513B1 (en) 2000-02-29 2004-02-03 The Gillette Company Razor blade technology
US6823593B2 (en) * 2003-02-18 2004-11-30 Michael Dunn-Rankin Serrated cutting blade
US6938345B2 (en) * 2003-06-11 2005-09-06 Zu Sheng Yu Combination utility knife
US6895674B2 (en) * 2003-08-15 2005-05-24 Jeffrey S. Ai Roofing utility blade for roofing knife
US20050050734A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Kesinger Donald A. Snap knife with improved safety and usability
USD619865S1 (en) * 2004-06-15 2010-07-20 Alfred Boehler Utility blade
US20070101580A1 (en) * 2005-09-12 2007-05-10 Avello, Llc, A Massachusetts Limited Liability Corporation Powered Utility Knife
CN2792731Y (zh) * 2005-04-18 2006-07-05 陈炳卓 一次性剃须刀片
US7921568B2 (en) * 2006-04-20 2011-04-12 Irwin Industrial Tool Company Four point utility blade
US8161654B2 (en) * 2006-04-20 2012-04-24 Irwin Industrial Tool Company Four point utility blade and method
USD580241S1 (en) * 2006-11-21 2008-11-11 Juan Carlos Fraga Double edge straight blade and hook
CN201030559Y (zh) * 2007-04-27 2008-03-05 王佐贤 一种双刃刀片
US8739412B2 (en) * 2007-05-30 2014-06-03 Constantine M. Gioia Utility knife blade
CN201095117Y (zh) * 2007-08-01 2008-08-06 周永亮 一种刀片
US20100107417A1 (en) * 2008-06-25 2010-05-06 Crisp Jackson L Eating utensil incorporating dental flosser
US20120103356A1 (en) * 2008-06-25 2012-05-03 Crisp Jackson L Eating utensil incorporating oral hygienic facility
WO2010014716A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Clevex, Inc. Unitary shave biopsy blade
US20100071216A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Joseph Thomas Novak Serrated snap-off utility knife blade
USD617162S1 (en) * 2009-03-30 2010-06-08 Wesley James Tom Serrated utility knife blade
USD617161S1 (en) * 2009-03-30 2010-06-08 Wesley James Tom Serrated utility knife blade
US8162784B1 (en) * 2009-06-11 2012-04-24 Bellefeuille Philip E Survival tool and system
CN201720859U (zh) * 2010-04-15 2011-01-26 周航 两头都可使用的刀片
US9009981B2 (en) * 2010-09-01 2015-04-21 Elwood Dean Quimby Utility knife blades having multiple cutting portions and securing connections
US8726520B1 (en) * 2011-06-03 2014-05-20 Ronald Abraham Apparatus and method for shaving and sculpting
JP2014094163A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 3M Innovative Properties Co カッターブレード
WO2014130935A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Wertz Zachary R Shaving razor
CN103707339B (zh) * 2013-12-13 2017-01-18 广州市优伟家居用品有限公司 虚线机
US9884380B2 (en) * 2014-06-20 2018-02-06 Black & Decker Inc. Saw blade with multiple tangs
US9604377B2 (en) * 2014-08-11 2017-03-28 Kun Yuan Tong Safety razor blade equipped with multiple protuberances
KR101635800B1 (ko) * 2015-09-15 2016-07-04 주식회사 도루코 분절 가능한 양날형 면도날

Also Published As

Publication number Publication date
MY191532A (en) 2022-06-29
WO2017047870A1 (ko) 2017-03-23
EP3351360B1 (en) 2020-09-30
RU2687383C1 (ru) 2019-05-13
EP3351360A1 (en) 2018-07-25
CN108025446A (zh) 2018-05-11
JP2018527151A (ja) 2018-09-20
CN108025446B (zh) 2020-06-16
KR101635800B1 (ko) 2016-07-04
EP3351360A4 (en) 2019-05-08
BR112018005136A2 (pt) 2018-12-11
BR112018005136B1 (pt) 2021-06-08
US10478983B2 (en) 2019-11-19
US20180200902A1 (en) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6956148B2 (ja) シェービングブレードカートリッジ
US20220152855A1 (en) Razor blade and razor cartridge using the same
JP6560829B2 (ja) 分節可能な両刃型剃刀刃
KR20190011335A (ko) 면도기 및 면도기 카트리지
US10780598B2 (en) Razor cartridge and razor using same
CN105563527A (zh) 弹腿防刮伤式剃须刀及其刀头
US11318632B2 (en) Razor system
JP2019524170A (ja) カミソリシステム
WO2011118703A1 (ja) 電気かみそり
JP2016168953A (ja) トーションビーム式サスペンション
US8250951B2 (en) Tool of tool set
JP4543023B2 (ja) 切除具
US11426889B2 (en) Razor cartridge and manufacturing method thereof
JP5309067B2 (ja) 電気かみそり
KR102399495B1 (ko) 면도기 카트리지 및 면도기 카트리지 제조 방법
JP4934075B2 (ja) スキ鋏
JPH11285589A (ja) 安全剃刀
JP2017144568A (ja) 鉛筆削り器
JP2017115923A (ja) クランプ及びプロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250