JP6557266B2 - Pi3デルタ及びガンマタンパク質キナーゼの選択的二重阻害剤としての置換クロメン誘導体 - Google Patents

Pi3デルタ及びガンマタンパク質キナーゼの選択的二重阻害剤としての置換クロメン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6557266B2
JP6557266B2 JP2016575454A JP2016575454A JP6557266B2 JP 6557266 B2 JP6557266 B2 JP 6557266B2 JP 2016575454 A JP2016575454 A JP 2016575454A JP 2016575454 A JP2016575454 A JP 2016575454A JP 6557266 B2 JP6557266 B2 JP 6557266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
disease
amino
fluoro
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016575454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526631A (ja
Inventor
プラシャント・カシナス・バーヴァル
スワループ・クマール・ヴェンカタ・サティア・ヴァッカランカ
Original Assignee
ライゼン・ファーマシューティカルズ・エスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライゼン・ファーマシューティカルズ・エスアー filed Critical ライゼン・ファーマシューティカルズ・エスアー
Publication of JP2017526631A publication Critical patent/JP2017526631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6557266B2 publication Critical patent/JP6557266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/38Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reaction of ammonia or amines with sulfonic acids, or with esters, anhydrides, or halides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/025Boronic and borinic acid compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本出願は、その全体として参照により本明細書に組み込まれる、2014年6月27日に出願されたインド特許出願第3144/CHE/2014号の利益を主張する。
本発明は、二重デルタ(δ)及びガンマ(γ)PI3Kタンパク質キナーゼ調節剤、それらを調製する方法、それらを含有する薬学的組成物、ならびにそれらを使用してPI3Kキナーゼ媒介疾患または障害を治療、予防、及び/または寛解する方法を提供する。
ホスホイノシチド−3キナーゼ(PI3K)は、ホスホイノシチド脂質(PI)のイノシトール環3位のヒドロキシル基をリン酸化して脂質セカンドメッセンジャーを産生する、細胞内脂質キナーゼのクラスに属する。PI3Kのα及びβアイソフォームがそれらの分布において遍在性である一方で、PI3Kのδ及びγ形態の発現は、循環する血行性細胞及び内皮細胞に限定される。PI3KαまたはPI3Kβとは異なり、PI3KδまたはPI3Kγの発現が欠如するマウスは、これらの特異的アイソフォームの標的化が明らかな毒性をもたらさないであろうということを示す、いかなる有害な表現型も示さない。
近年、PI3K経路の標的化阻害剤が、免疫調節剤として提唱されている。この関心は、PI3K経路が、主に膜結合セカンドメッセンジャーであるホスファチジルイノシトール(3,4,5)−三リン酸(PIP3)の生成を通して、免疫細胞における複数の機能を果たすという事実に由来する。PIP3は、タンパク質キナーゼ及びGTPアーゼを含むタンパク質を脂質二重層の細胞質側に対して動員し、免疫細胞接着、遊走、及び細胞間情報伝達の制御において重要な下流のシグナル伝達カスケードの複雑なネットワークを開始する。
4つのクラスI PI3Kアイソフォームは、それらの組織分布において著しく異なる。PI3Kα及びPI3Kβは、遍在性であり、受容体チロシンキナーゼ(RTK)の下流で活性化される一方で、PI3Kδ及びPI3Kγは、主に造血性及び内皮細胞に限定され、それぞれRTKの下流及びGタンパク質共役受容体(GPCR)の下流で活性化される。マウス遺伝子研究は、PI3Kα及びPI3Kβが、正常な発達のために必須である一方で、PI3Kδ及び/またはPI3Kγの喪失が、選択的免疫欠損を有する生存可能な子孫をもたらすことを明らかにしている。
PI3Kδ及びPI3Kγの発現パターン及び機能は、例えば、リウマチ性関節炎、アレルギー、喘息、慢性閉塞性肺疾患、及び多発性硬化症を含む多くの疾患のための薬剤としての、PI3Kδ/γ阻害剤の開発において大きな関心を生み出している(Hirsch et al.,Pharmacol.Ther.,118,192−205,2008;Marone et al.,Biochim.Biophys.Acta.,1784,159−185,2008;Rommel et al.,Nat.Rev.Immunol.,7,191−201,2007;Ruckle et al.,Nat.Rev.Drug Discov.,5,903−918,2006)。薬理的及び遺伝子的方法の両方を使用する研究は、これらの2つのアイソフォームが、しばしば互いとの相乗的な相互作用を実証することを示している(Konrad et al.,J.Biol.Chem.,283,33296−33303,2008;Laffargue et al.,Immunity,16,441−451,2002)。例えば、マスト細胞において、PI3KδはFc受容体のIgE架橋に反応する脱顆粒のために必須である(Ali et al.,J.Immunol.,180,2538−2544,2008)が、PI3Kγは、反応を増幅するうえで、重要な役割を果たす(Laffargue et al.,Immunity,16,441−451,2002)。同様の効果が、PI3Kγが重要な役割を果たし、PI3Kδが各プロセスを増幅する、リンパ球ホーミング及び好中球呼吸バーストを含む他の細胞機能において見られている。PI3Kδ及びPI3Kγの非冗長性であるが関連する役割は、2つのアイソフォームのうちのどちら(単独または組み合わせ)が特定の炎症性障害において最良に標的化されるかを判定することを困難にしている。
PI3Kδ及び/またはPI3Kγが欠如するか、またはPI3Kδ及びPI3Kγのキナーゼ死変異体を発現するマウスを使用する研究は、それらの役割を理解することにおいて貴重な手段となっている。例えば、PI3Kδノックアウトマウスは、減少した好中球走化性、減少した抗体生成(T細胞依存及び非依存の両方)(Jou et al.,Mol.Cell.Biol.,22,8580−8591,2002)、及びより少ない数の成熟B細胞(Clayton et al.,J.Exp.Med.,196,753−763,2002;Jou et al.,Mol.Cell.Biol.,22,8580−8591,2002)、及びそれらの抗IgMに反応する増殖における減少(Jou et al.,Mol.Cell.Biol.,22,8580−8591,2002)を実証した。この表現型は、PI3Kδキナーゼ死変異体において、PI3Kδ選択的阻害剤及び減弱したアレルギー反応とともに、減少した数のマスト細胞及びマスト細胞の増殖を伴って、複製された。PI3Kγノックアウトは、より多い数の、しかしより反応性でない好中球、より少ない数かつより反応性でないマクロファージを含有し、樹状細胞は、減少したマスト細胞脱顆粒(Laffargue et al.,Immunity,16,441−451,2002)、より高い割合のCD4+〜CD8+T細胞、増加した胸腺細胞アポトーシス、活性化T細胞上へのCXCR3の減少した誘導、及び減少した心臓収縮力を示した。心臓組織に対するこの後者の効果は、PI3Kγ阻害剤を有する患者の慢性投薬に対する懸念であった。しかしながら、この懸念は、(タンパク質の喪失よりもむしろキナーゼの阻害をより良く模倣する)PI3Kγキナーゼ死変異体が同様の免疫細胞表現型を示したが、重要なことに心臓異常を有しなかったとき、大きく軽減された。心臓効果は、その後PI3Kγの触媒活性よりもむしろ足場効果によるものであることが示された(Olusegon et al.,Chemistry & Biology,1,123−134,2010、その中に引用される参照文献を含む)。二重PI3Kδ/PI3Kγノックアウトは生存可能であったが、T細胞の発達及び胸腺細胞の生存において深刻な異常を呈した。PI3Kγノックアウト/PI3Kδキナーゼ死の組み合わせは、少なくとも免疫系において、PI3Kδの役割が触媒的なもののみである可能性が高いことを示唆する、同様の表現型を生成した。ノックアウト及びキナーゼ死マウスを使用する研究の解釈は、これらのモデルは免疫系の定常状態の描写のみを提供し、一次的及び用量制御が欠如し、動的免疫反応が可逆的阻害に対してどのように反応するのかについての完全な理解を可能にしないため、困難であり得る。異なるプロファイル(PI3Kδ、PI3Kγ、及びPI3Kδ/γ)を有する選択的阻害剤は、免疫細胞活性化に対する各PI3Kの相対的な寄与を評価するために、白血球シグナル伝達の研究に必要である(Olusegon et al.、上記、その中で引用される参照文献を含む)。
δ/γの二重阻害は、気道のアレルギー性炎症及び非アレルギー性炎症、ならびに他の自己免疫疾患における介入計画と強く関係付けられる。喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)の根底にある、種々の細胞プロセスにおけるPI3Kδ及びγガンマの関与の科学的根拠は、阻害剤研究及び遺伝子標的化アプローチに由来する。(William et.al Chemistry & Biology,17,123−134,2010、及びThompson,et al.Chemistry & Biology,17:101−102,2010)。また、いくらかのCOPD患者におけるコルチコステロイド等の従来の治療法に対する抵抗は、PI3Kδ/γ経路の上方制御に起因している。したがって、PI3K−δ/γシグナル伝達の破壊は、免疫炎症反応に対抗することを目的とする新規の戦略を提供する。白血球遊走及び活性化等の炎症性細胞の機能性を媒介することにおける、PI3K−δ及びγによって果たされる中心的な役割、ならびにマスト細胞脱顆粒により、これらのアイソフォームを遮断することもまた、リウマチ性関節炎の治療のための有効な戦略であり得る。免疫監視におけるこれらのアイソフォームの確立された重要性を考慮すると、PI3Kδ及びPI3Kγアイソフォームを特異的に標的化する阻害剤は、気道炎症及びリウマチ性関節炎において遭遇される免疫反応の進行を減弱することが期待される(William et.al Chemistry & Biology,17,123−134,2010 and Thompson,et al.Chemistry & Biology,17:101−102,2010)
PI3K及び関連するタンパク質キナーゼ経路に関する再考察及び研究は、Liu et al.,Nature Reviews Drug Discovery,8,627−644,2009);Nathan et.al.,Mol Cancer Ther.,8(1),2009;Marone et al.,Biochimica et Biophysica Acta,1784,159−185,2008、及び2009年8月に公開されたMarkman et al.,Annals of Oncology Advance Accessによって示されている。同様に、PI3Kδ及びγの役割に関する再考察及び研究は、William et al.,Chemistry & Biology,17,123−134,2010 and Timothy et al.J.Med.Chem.,55(20),8559−8581,2012によって示されている。これらの文献開示の全ては、それらの全体として参照により本明細書に組み込まれる。
IPI−145及びCAL130等の化合物は、PI3Kδ/γの二重阻害剤として報告されている(それぞれ第WO2012/008302号及び第WO2012/121953号)。IPI−145は、癌、喘息、及びリウマチ性関節炎の臨床研究下にある。IPI−45は、75mgのBIDの最大許容用量(MTD)を有すると報告されている(55th ASH(登録商標)Annual Meeting.New Orleans−LA,Dec 7−10,2013)。CAL−130が臨床目的のために研究されているという報告は存在しない。
δ/γPI3Kキナーゼ媒介事象に関連する疾患及び障害の治療のための、二重δγPI3K調節剤の満たされていない必要性が依然として存在する。
本明細書において、国際公開第WO 11/055215号及び第WO 12/151525号、ならびに米国公開第2011/0118257号及び第2012/0289496号が更に参照され、これらの各々は、それらの全体として参照により本明細書に組み込まれる。
インド特許出願第3144/CHE/2014号 第WO2012/008302号 第WO2012/121953号 国際公開第WO 11/055215号 第WO 12/151525号 米国公開第2011/0118257号 米国公開第2012/0289496号
Hirsch et al.,Pharmacol.Ther.,118,192−205,2008 Marone et al.,Biochim.Biophys.Acta.,1784,159−185,2008 Rommel et al.,Nat.Rev.Immunol.,7,191−201,2007 Ruckle et al.,Nat.Rev.Drug Discov.,5,903−918,2006 Konrad et al.,J.Biol.Chem.,283,33296−33303,2008 Laffargue et al.,Immunity,16,441−451,2002 Ali et al.,J.Immunol.,180,2538−2544,2008 Jou et al.,Mol.Cell.Biol.,22,8580−8591,2002 Clayton et al.,J.Exp.Med.,196,753−763,2002 Olusegon et al.,Chemistry & Biology,1,123−134,2010 William et.al Chemistry & Biology,17,123−134,2010 Thompson,et al.Chemistry & Biology,17:101−102,2010 Liu et al.,Nature Reviews Drug Discovery,8,627−644,2009 Nathan et.al.,Mol Cancer Ther.,8(1),2009 2009年8月に公開されたMarkman et al.,Annals of Oncology Advance Access Timothy et al.J.Med.Chem.,55(20),8559−8581,2012
本発明は、PI3Kデルタ(δ)及びガンマ(γ)タンパク質キナーゼの選択的二重阻害を対象とする。これらの化合物は、PI3K関連疾患、障害、または病態、例えば、癌等の増殖性疾患の治療のための薬学的組成物における使用のために好適である。PI3Kδ及びPI3Kγタンパク質キナーゼの両方の阻害は、ある疾患及び障害の治療において有益な効果を提供し得る。
本発明の選択的二重阻害剤は、N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドと、その薬学的に許容可能な塩と、そのプロドラッグと、を含む。例えば、選択的二重阻害剤は、以下の化合物、その薬学的に許容可能な塩、及びそのプロドラッグから選択され得る。
(RS)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(化合物A);及び
(S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(化合物A1)。
一実施形態において、化合物(S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド、またはその薬学的に許容可能な塩は、(R)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド、及びその薬学的に許容可能な塩を、実質的に含まない(例えば、約5重量%未満、約2.5重量%未満、約1重量%未満、約0.1重量%未満等の約10重量%未満を含有する)か、または含まない。
別の実施形態において、化合物(S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド、またはその薬学的に許容可能な塩は、約91%超、約92%超、約93%超、約94%超、約95%超、約96%超、約97%超、約98%超、約99%超、約99.5%超、約99.9%超、約99.99%超等の約90%超の鏡像体過剰率を有する。
1つの好ましい実施形態において、本発明は、化合物(S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(化合物A1)に関する。
別の実施形態において、本発明は、化合物(S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド、またはその薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明の別の実施形態は、(R)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(化合物A2)、その薬学的に許容可能な塩、またはそのプロドラッグに関する。化合物A2は、PI3Kデルタ(δ)タンパク質キナーゼの阻害剤である。これらの化合物は、PI3K関連疾患、障害、または病態、例えば、癌等の増殖性疾患の治療のための薬学的組成物における使用のために好適である。
N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド、化合物A1、及び化合物A2の化学構造を以下に示す。
Figure 0006557266
本発明は、薬学的に許容可能な担体とともに、本発明の1つ以上の化合物(化合物A1等)を含む薬学的組成物を更に提供する。薬学的組成物は、追加の活性剤(以下で述べられる抗癌剤及び活性剤等)のうちの1つ以上を更に含み得る。一実施形態において、薬学的組成物は、治療有効量の本発明の1つ以上の化合物を含む。
本発明の別の態様は、N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドの調製のためのプロセスに関する。
Figure 0006557266
該プロセスは、
(a)5−ブロモ−2−メトキシアニリンを、
Figure 0006557266
メタンスルホニルクロリドと反応させて、N−(5−ブロモ−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(中間体1)を得るステップと、
Figure 0006557266
(b)中間体1を、ビス(ピナコラート)ジボロンと、例えば、酢酸カリウムの存在下で反応させて、N−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)メタンスルホンアミド(中間体2)を得るステップと、
Figure 0006557266
(c)2−(1−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オンを、
Figure 0006557266
中間体2と、塩基(例えば、炭酸ナトリウム等)の存在下で反応させて、所望の化合物N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドを得るステップと、
(d)任意に、N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドを、その薬学的に許容可能な塩またはそのプロドラッグに変換するステップと、を含む。
なお別の実施形態は、式(A1)の化合物の調製のためのプロセスに関する。
Figure 0006557266
該プロセスは、
(a)(R)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−クロメン−4−オンを、
Figure 0006557266
3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンとのMitsunobu反応に供して、
Figure 0006557266
(例えば、トリフェニルホスフィン及びジイソプロピラゾジカルボキシレートの存在下で)、(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン(中間体3)を得るステップと、
Figure 0006557266
(b)中間体3を、例えば、Raney Ni等の還元剤を用いて還元して、(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン(中間体4)を得るステップと、
Figure 0006557266
(c)中間体4をメタンスルホニルクロリドで処理して、式(A1)の所望の化合物を得るステップと、
(d)任意に、化合物(A1)を、その薬学的に許容可能な塩またはそのプロドラッグに変換するステップと、を含む。
なお別の実施形態は、(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン,(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン、及びその塩等の本発明の化合物を調製するために有用な中間体である。
本発明のなお別の実施形態は、患者においてPI3Kδ及びPI3Kγを阻害する方法であって、患者に有効量の少なくとも1つの本発明の化合物を投与することを含む、方法である。
本発明のなお別の実施形態は、患者においてPI3Kδを阻害する方法であって、患者に、有効量の(R)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(化合物A2)、その薬学的に許容可能な塩、またはそのプロドラッグのうちの少なくとも1つを投与することを含む、方法である。
本発明のなお別の実施形態は、患者においてPI3Kタンパク質キナーゼ媒介疾患、障害、または病態(増殖性疾患もしくは障害、例えば、癌等)を治療、予防、及び/または阻害する方法であって、患者に有効量の本発明の少なくとも1つの化合物を投与することを含む、方法である。
本発明のなお別の実施形態は、患者においてPI3K、特に、PI3Kδ及びPI3Kγを阻害する方法であって、患者に有効量の本発明の少なくとも1つの化合物を投与することを含む、方法である。
本発明のなお別の実施形態は、タンパク質キナーゼ(PI3Kδ及びPI3Kγ等)の調節を介して、炎症性、自己免疫、または増殖性疾患を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、有効量の本発明の少なくとも1つの化合物を投与することを含む、方法である。一実施形態において、本発明の化合物は、PI3Kδ及びPI3Kγの両方を阻害する。
本発明のなお別の実施形態は、かかる治療を必要とする患者に、有効量の本発明の少なくとも1つの化合物を、(同時もしくは連続的に)少なくとも1つ他の抗炎症剤、免疫調節剤、もしくは抗癌剤、またはこれらの組み合わせを投与することによって、タンパク質キナーゼ(PI3Kδ及びPI3Kγ等)の調節を介して、炎症性、自己免疫、または増殖性疾患を治療する方法である。一実施形態において、本発明の化合物は、PI3Kδ及びPI3Kγの両方を阻害する。
本発明の化合物は、
膀胱癌腫、乳癌腫、結腸癌腫、腎臓癌腫、肝臓癌腫、小細胞肺癌を含む肺癌腫、食道癌腫、胆嚢癌腫、卵巣癌腫、膵臓癌腫、胃癌腫、子宮頸癌腫、甲状腺癌腫、前立腺癌腫、及び扁平上皮細胞癌を含む皮膚癌腫、を含むが、これに限定されない癌腫;
白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛細胞リンパ腫、及びバーキットリンパ腫を含むが、これに限定されないリンパ球系統の造血性腫瘍;
急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、及び前骨髄球性白血病を含むが、これに限定されない骨髄系統の造血性腫瘍;
線維肉腫及び横紋筋肉腫を含むが、これに限定されない間葉起源の腫瘍;
星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫、及び神経鞘腫を含むが、これに限定されない中央及び抹消神経系の腫瘍;ならびに
黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞癌、及びカポジ肉腫を含むが、これに限定されない他の腫瘍、を含むが、これに限定されない様々な癌の治療において有用である。
一実施形態において、有効量の本発明の化合物は、白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、または前骨髄球性白血病を治療するために投与される。
一般的に、細胞増殖の制御におけるタンパク質キナーゼの重要な役割により、本発明の化合物は、可逆的細胞増殖抑制剤として作用し得、したがって、例えば、前立腺肥大症、家族性大腸腺腫症、神経線維腫症、アテローム性動脈硬化症、肺線維症、関節炎、乾癬、糸球体腎炎、血管形成または血管手術後の再狭窄、肥厚性瘢痕形成、炎症性腸疾患、移植片拒絶、内毒素ショック、及び真菌感染症等の異常な細胞増殖を特徴とする任意の疾患プロセスの治療において有用であり得る。
アポトーシスの調節剤としての本発明の化合物は、(本明細書に上述の型を含むが、これに限定されない)癌、(ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン−バーウイルス、シンドビスウイルス、及びアデノウイルスを含むが、これに限定されない)ウイルス性感染症、(全身性ループス、エリテマトーデス、自己免疫媒介糸球体腎炎、リウマチ性関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、及び自己免疫真性糖尿病を含むが、これに限定されない)自己免疫疾患、(アルツハイマー病、AIDS関連認知症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、網膜色素変性、脊髄性筋萎縮症、及び小脳変性症を含むが、これに限定されない)神経変性障害、骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、心筋梗塞、脳卒中、及び再灌流損傷に関連する虚血損傷、不整脈、アテローム性動脈硬化症、毒素誘導またはアルコール関連肝臓疾患、(慢性貧血及び再生不良性貧血を含むが、これに限定されない)血液病、(骨粗鬆症及び関節炎を含むが、これに限定されない)筋骨格系の変性疾患、アスピリン敏感副鼻腔炎、嚢胞性線維症、多発性硬化症、腎臓疾患、ならびに癌性疼痛の治療において有用である。本発明の化合物はまた、HIVに感染した個体におけるAIDS発症の予防、阻害、または抑制において有用である。
本発明の化合物は、細胞RNA及びDNA合成のレベルを調節し得る。したがって、本発明の化合物は、HIV、ヒトパピローマウイルス、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン−バーウイル、スシンドビスウイルス、及びアデノウイルスを含むが、これに限定されない、ウイルス性感染症の治療において有用である。
本発明の化合物は、癌の化学予防において有用である。化学予防は、開始する変異原性事象を遮断すること、あるいは、既に侵襲を患っている前悪性細胞の進行を遮断すること、または腫瘍再発を阻害することのいずれかによって、浸潤性癌の発達を阻害することとして、本明細書において定義される。本発明の化合物はまた、腫瘍の血管形成及び転移の阻害において有用である。本発明の一実施形態は、有効量の本発明の1つ以上の化合物を投与することによって、それを必要とする患者において、腫瘍の血管形成または転移を阻害する方法である。
本発明の別の実施形態は、免疫系関連疾患または免疫障害(例えば、自己免疫疾患)、炎症を伴う疾患または障害(例えば、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、リウマチ性関節炎、炎症性腸疾患、糸球体腎炎、神経炎症性疾患、多発性硬化症、ブドウ膜炎、及び免疫系の障害)、癌または他の増殖性疾患、肝臓疾患または障害、腎臓疾患または障害を治療する方法である。本方法は、有効量の本発明の1つ以上の化合物を投与することを含む。
免疫障害の例は、乾癬、リウマチ性関節炎、脈管炎、炎症性腸疾患、皮膚炎、骨関節炎、喘息、炎症性筋肉疾患、アレルギー性鼻炎、腟炎、間質性膀胱炎、強皮症、骨粗鬆症、湿疹、同種または異種移植片(器官、骨髄、幹細胞、ならびに他の細胞及び組織)拒絶、移植片対宿主病、ループスエリテマトーデス、炎症性疾患、I型糖尿病、肺線維症、皮膚筋炎、シェーグレン症候群、甲状腺炎(例えば、橋本甲状腺炎及び自己免疫甲状腺炎)、重症筋無力症、自己免疫溶血性貧血、多発性硬化症、嚢胞性線維症、慢性再発肝炎、原発性胆汁性肝硬変、アレルギー性結膜炎ならびにアトピー性皮膚炎を含むが、これに限定されない。
一実施形態において、本明細書において説明される化合物は、移植片拒絶、同種または異種移植片拒絶(器官、骨髄、幹細胞、ならびに他の細胞及び組織)、及び移植片対宿生疾患を予防するための免疫抑制剤として有用である。1つの特定の実施形態において、移植片拒絶は、組織または器官移植に起因する。更なる実施形態において、移植片対宿主疾患は、骨髄または幹細胞移植に起因する。一実施形態は、移植片拒絶、同種もしくは異種移植片拒絶(器官、骨髄、幹細胞、他の細胞及び組織)、または移植片対宿生疾患のリスクを予防または減少させる方法であって、有効量の本発明の1つ以上の化合物を投与することを含む、方法である。
本発明の化合物はまた、放射線治療法等の既知の抗癌治療、あるいは、例えば、シスプラチンまたはドキソルビシン等のDNA相互作用剤;エトポシド等のトポイソメラーゼII阻害剤;CPT−11またはトポテカン等のトポイソメラーゼI阻害剤;天然に存在する、または合成のいずれかのパクリタキセル、ドセタキセル、またはエポチロン(例えば、イクサベピロン)等のチューブリン相互作用剤;タモキシフェン等のホルモン剤;5−フルオロウラシル等のチミジル酸合成酵素阻害剤;メトトレキサート等の代謝拮抗薬、ならびにイレッサ及びOSI−774等の他のチロシンキナーゼ阻害剤;血管形成阻害剤;EGF阻害剤;VEGF阻害剤;CDK阻害剤;SRC阻害剤;c−kit阻害剤;Her1/2阻害剤;及びアービタックス(EGF)及びハーセプチン(Her2);イブルチニブ等のBTK阻害剤;ならびに他のタンパク質キナーゼ調節剤、ならびにこれらの任意の組み合わせ等の、細胞増殖抑制剤または細胞毒性剤または抗癌剤との組み合わせ(ともにまたは連続的に投与される)において有用である。
本発明の化合物はまた、本発明の化合物はまた、1つ以上のステロイド性抗炎症性薬物、非ステロイド性抗炎症性薬物(NSAID)、及び免疫選択的抗炎症性誘導体(ImSAID)、及びこれらの任意の組み合わせとの組み合わせ(ともにまたは連続的に投与される)において有用である。
本発明は、本発明の1つ以上の化合物と、薬学的に許容可能な担体と、を含む、薬学的組成物を更に提供する。薬学的組成物は、他の抗癌剤等の、上記に特定される活性成分のうちの1つ以上を更に含み得る。
なお別の実施形態は、治療有効量の本発明の化合物を投与することを含む、それを必要とする患者において白血病を治療する方法である。一実施形態において、白血病は、慢性リンパ球性白血病(CLL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、ホジキンリンパ腫(HL)、急性骨髄性白血病(AML)、多発性骨髄腫(MM)、小リンパ球性リンパ腫(SLL)、及び緩徐進行性非ホジキンリンパ腫(I−NHL)から選択される。
本発明のなお別の実施形態は、治療有効量の化合物を投与することを含む、それを必要とする患者において自己免疫障害を治療する方法である。一実施形態において、自己免疫障害は、喘息、COPD、リウマチ性関節炎、乾癬、ループス、及び実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)から選択される。
本発明のなお別の実施形態は、患者に、治療有効量の化合物を投与することを含む、それを必要とする患者においてアレルギー性鼻炎を治療する方法である。
前述の方法のうちのいずれかにおいて、本発明の化合物(複数を含む)及び任意の追加の活性剤は、本明細書において説明されるような薬学的組成物の形態で投与することができる。
アッセイ7に説明されるリポ多糖誘導肺好中球増加症モデルに従う、10mg/kgの化合物A1(経口)で処理した雌のウィスターラットからの、気管支肺胞洗浄液(BALF)中の好中球数の棒グラフを描写する。 アッセイ8に説明されるリポ多糖誘導ラット空気嚢炎症モデルに従う、1、3、及び10mg/kgの化合物A1(経口)で処理したウィスターラットからの、腹膜洗浄液中の好中球数の棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、対照、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、それぞれ、後及び前肢に対する個々の臨床スコア、ならびに臨床スコアに対するAUCの線及び棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、対照、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、それぞれ、後及び前肢に対する個々の臨床スコア、ならびに臨床スコアに対するAUCの線及び棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、それぞれ、後及び前肢に対する個々の臨床スコアの線及び棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、それぞれ、後及び前肢に対する個々の臨床スコアの線及び棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、それぞれ、後肢に対する体積及び肢体積のAUCの線及び棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、それぞれ、後肢に対する体積及び肢体積のAUCの線及び棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、それぞれ、後肢に対する足首直径及び足首直径のAUCの線及び棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、それぞれ、後肢に対する足首直径及び足首直径のAUCの線及び棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、後及び前肢の全ての、それぞれ、炎症、軟骨、及びパンヌスの阻害に関する組織病理学的スコアの棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、後及び前肢の全ての、それぞれ、炎症、軟骨、及びパンヌスの阻害に関する組織病理学的スコアの棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、後及び前肢の全ての、それぞれ、炎症、軟骨、及びパンヌスの阻害に関する組織病理学的スコアの棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、後及び前肢の全ての全組織病理学的スコアの棒グラフを描写する。 アッセイ11の手順に従って、ビヒクル、または10mg/kg/QDの化合物A1で処理したコラーゲン誘導関節炎を有するウィスターラットにおける、関節炎の発症割合(%)の棒グラフを描写する。 アッセイ13の手順に従って、Balb/cマウスにおけるイミキモド誘導乾癬への化合物A1(3、10、30mg/kg)の抗乾癬(antipsoratic)効果を示す棒グラフを描写する。 アッセイ13の手順に従って、Balb/cマウスにおけるイミキモド誘導乾癬への化合物A1(3、10、30mg/kg)の抗乾癬(antipsoratic)効果を示す棒グラフを描写する。
本明細書で使用される際、別途示されない限り以下の定義が適用されるものとする。更に、本明細書に定義される基のうちの多くは、任意に置換され得る。本定義における置換基の一覧表は例示的なものであり、本明細書の他で定義される置換基を限定すると解釈されるべきではない。
本明細書に説明される特定の化合物は、1つ以上の不斉中心を含み、したがってエナンチオマー、ジアステレオマー、及び絶対立体化学の観点で(R)−または(S)−と定義され得る他の立体異性形態を生じさせ得る。別途指定されない限り、本化学実体、薬学的組成物、及び方法は、ラセミ混合物、任意で純粋形態及び中間体混合物を含む、全てのそのような可能性のある異性体を含むことが意図される。例えば、中間体混合物の非限定な例は、10:90、13:87、17:83、20:80、または22:78の割合のR:SまたはS:R異性体の混合物を含む。光学活性(R)−及び(S)−異性体は、キラル合成素子またはキラル試薬を使用して調製され得、または従来技術を使用して分離され得る。本明細書に説明される化合物が、オレフィン性二重結合または他の幾何的不斉の中心を含有するとき、かつ別途指定されない限り、化合物がE及びZ幾何的異性体の両方を含むことが意図される。
「互変異性体(tautomer)」という用語は、平衡での異性体形態の相対的に容易な相互変換を特徴とする化合物を指す。これらの異性体は、本発明によって網羅されることが意図される。「互変異性体(tautomer)」は、互変異性化によって相互変換する構造的に異なる異性体である。「互変異性化(tautomerization)」は、異性体化の形態であり、酸塩基化学のサブセットであると見なされるプロトトロピーまたはプロトン移動互変異性化を含む。「プロトトロピー互変異性化(prototropic tautomerization)」または「プロトン移動互変異性化(proton−shift tautomerization)」は、結合次数の変化、しばしば単結合の隣接する二重結合との相互交換を伴うプロトンの遊走を伴う。互変異性化が可能である場合(例えば、溶液中)、互変異性体の化学平衡が達成され得る。互変異性体化の例は、ケト−エノール互変異性化である。ケト−エノール互変異性化の具体的な例は、ペンタン−2,4−ジオン及び4−ヒドロキシペント−3−エン−2−オン互変異性体の相互変換である。互変異性化の別の例は、フェノール−ケト互変異性化である。フェノール−ケト互変異性化の具体的な例は、ピリジン−4−オール及びピリジン−4(1H)−オン互変異性体の相互変換である。
「プロドラッグ(prodrug)」という用語は、正常な代謝性プロセスによって体内でその活性形態に変換される化合物の不活性前駆体である化合物を指す。プロドラッグの設計は、Hardma,et al.(Eds.),Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,9th ed.,pp.11−16(1996)において概述される。完全な考察は、Higuchi,et al.,Prodrugs as Novel Delivery Systems,Vol.14,ASCD Symposium Series、及びRoche(ed.),Bioreversible Carriers in Drug Design,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press(1987)に提供される。例解すると、プロドラッグは、例えば、エステルまたはアミド連鎖の加水分解により、得られた生成物上に官能基を導入または曝露することを通して、薬理的に活性な形態に変換され得る。プロドラッグは、内因性化合物と反応して、化合物の薬理的特性、例えば、増大した循環半減期を更に強化する水溶性接合体を形成するように設計され得る。代替的に、プロドラッグは、例えば、グルクロン酸、硫酸、グルタチオン、アミノ酸、または酢酸を有する官能基上での共有結合的修飾を受けるように設計され得る。得られた共役体は、尿中に非活性化及び排出され得る、または親化合物より強力になり得る。高分子量共役体はまた、胆汁中に排出され、酵素切断に供され、循環中に再放出され得、これにより最初に投与された化合物の生物学的半減期を効果的に増大させる。
「エステル(ester)」という用語は、酸とアルコールとの間の水の排除を有する反応によって形成される化合物を指す。エステルは、一般式RCOOR’(式中、Rは薬物であり、R’は化学基である)によって表され得る。
これらのプロドラッグ及びエステルは、本発明の範囲内に網羅されることが意図される。
更に、本発明はまた、例えば、水素の重水素またはトリチウムとの置換、あるいは炭素の13Cまたは14C濃縮炭素による置換等の、1つ以上の同位体濃縮原子の存在においてのみ異なる化合物を含む。
本発明の化合物はまた、そのような化合物を構成する1つ以上の原子で非天然の比率の原子同位体を含有し得る。例えば、化合物は、例えば、トリチウム(H)、ヨウ素125(125I)、または炭素14(14C)等の放出性同位体で放出性標識され得る。放出性であるか、そうでないかに関わらず、本発明の化合物の全ての同位体の変種は、本発明の範囲内に包含される。
本発明の一部を形成する薬学的に許容可能な塩は、Li、Na、K、Ca、Mg、Fe、Cu、Zn、及びMn等の無機基に由来する塩;N,N’−ジアセチルエチレンジアミン、グルカミン、トリエチルアミン、コリン、水酸化物、ジシクロヘキシルアミン、メトホルミン、ベンジルアミン、トリアルキルアミン、及びチアミン等の機基の塩;アルキルフェニルアミン、グリシノール、フェニルグリシノール等のキラル基;グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、ノルロイシン、チロシン、シスチン、システイン、メチオニン、プロリン、ヒドロキシプロリン、ヒスチジン、オミチン、リジン、アルギニン、及びセリン等の天然アミノ酸の塩;Mel及び(Me)SO等のハロゲン化アルキル、硫酸アルキルを有する本発明の化合物の四級アンモニウム塩;D異性体または置換アミノ酸等の非天然アミノ酸;グアニジン;ならびに置換基が、ニトロ、アミノ、アルキル、アルケニル、アンモニウム、または置換アンモニウム塩及アルミニウム塩から選択される、置換グアニジンを含む。塩は、適切な場合、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩、ホウ酸塩、ハロゲン化水素酸塩、酢酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、パルモ酸塩、メタンスルホン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、アスコルビン酸塩、グリセロリン酸塩、及びケトグルタル酸塩であり得る酸付加塩を含み得る。
分子量等の物理的特性、または化学式等の化学的特性について本明細書で範囲が使用される場合、その中の範囲及び特定の実施形態の全ての組み合わせ及び部分的組み合わせが含まれることが意図される。数または数の範囲に言及する場合の「約(about)」という用語は、言及される数または数の範囲が、実験のばらつき内(または統計的な実験誤差内)の近似値であり、したがって、数または数の範囲が、例えば、記載される数または数の範囲の1%〜15%変動し得ることを意味する。「含んでいる(comprising)」という用語(及び「含む(comprise)」もしくは「含む(comprises)」または「有している(having)」または「含んでいる(including)」等の関連する用語)は、説明される特徴から「なる」または「本質的になる」実施形態、例えば、任意の組成物、組成、方法、またはプロセス等の実施形態を含む。
以下の略語及び用語は、本明細書を通して示された意味を有する:PI3−K=ホスホイノシチド3−キナーゼ、PI=ホスファチジルイノシトール、AIDS=後天性免疫不全症候群、HIV=ヒト免疫不全ウイルス、MeI=ヨウ化メチル、ND:判定せず。
本明細書で使用される略語は、化学及び生物学分野内でのそれらの従来の意味を有するものとする。
「細胞増殖(cell proliferation)」という用語は、分裂の結果として細胞数が変化する現象を指す。この用語はまた、増殖シグナルと一致して、それによって細胞形態が変化している(例えば、サイズにおいて増大している)細胞増殖を包含する。
本明細書で使用される場合、「同時投与(co−administration)」、「との組み合わせで投与される(administered in combination with)」という用語、及びそれらの文法的等価物は、薬剤及び/またはそれらの代謝物の両方が同時に動物内に存在するための、2つ以上の薬剤の動物に対する投与を包含する。同時投与は、別個の組成物における同時投与、別個の組成物における異なる時間の投与、または両方の薬剤が存在する組成物における投与を含む。
「有効量(effective amount)」または「治療有効量(therapeutically effective amount)」という用語は、後に定義されるような疾患の治療に限定されないが、疾患の治療を含む意図する用途を達成するのに十分な、本明細書に説明される化合物の量を指す。治療有効量は、意図する用途(インビトロもしくはインビボ)、または治療を受ける対象及び病態、例えば、対象の体重及び年齢、病態の重症度、及び投与様式等に応じて変化してもよく、それは当業者によって容易に判定され得る。またこの用語は、標的細胞における特定の反応、例えば、血小板粘着及び/または細胞遊走の低減を誘導する用量にも適用される。特定の用量は、選択される具体的な化合物、従うべき投与計画、他の化合物と併用投与されるかどうか、投与のタイミング、投与される組織、及び運ばれる物理的な送達系に応じて変化する。
本明細書で使用される場合、「治療(treatment)」、「治療する(treating)」、または「寛解する(ameliorating)」は、同義的に使用される。これらの用語は、治療的有用性及び/または予防的有用性を含むが、これに限定されない、有益なまたは所望の結果を得るためのアプローチを指す。治療的有用性とは、治療される基礎疾患の根絶または寛解を意味する。また、治療的有用性は、基礎疾患に関連する生理的症状のうちの1つ以上の根絶または寛解によって得られるため、患者が依然として基礎疾患に苦しめられている場合でも、その患者において改善が観察される。予防的有用性の場合、たとえこの疾患の診断が下されていない場合であっても、特定の疾患を発症するリスクのある患者、または疾患の生理的症状のうちの1つ以上を報告する患者に、組成物を投与することができる。
本明細書で使用される場合の「治療効果(therapeutic effect)」は、前述の治療的有用性及び/または予防的有用性を包含する。予防効果は、疾患もしくは状態の出現を遅延させるもしくは排除すること、疾患もしくは状態の症状の発現を遅延させるもしくは排除すること、疾患もしくは状態の進行を遅らせる、停止する、もしくは逆転させること、またはこれらの任意の組み合わせを含む。
「対象(subject)」または「患者(patient)」という用語は、哺乳類等の動物(例えば、イヌ、ネコ、ウマ、またはブタ)、例えば、ヒトを指す。本明細書に説明される方法は、ヒトの治療用途及び獣医学的用途の両方において有用であり得る。一部の実施形態において、患者は、哺乳類である。好ましい実施形態において、患者は、ヒトである。
「放射線治療法(radiation therapy)」とは、当業者に既知である通例の方法及び組成物を使用して、アルファ粒子放出放射性核種(例えば、アクチニウム及びトリウム放射性核種)、低線エネルギー付与(LET)放射線放出体(すなわち、ベータ放出体)等の放射線放出体、変換電子放出体(例えば、ストロンチウム89及びサマリウム153−EDTMP)、またはX線、ガンマ線、及び中性子を無制限に含む高エネルギー放射線に患者を暴露することを意味する。
「シグナル伝達(signal transduction)」は、細胞内反応を誘発するために、刺激的または阻害的シグナルが細胞の中へ、及び細胞内で伝達される間のプロセスである。シグナル伝達経路の調節剤は、同一の特定のシグナル伝達経路にマッピングされる1つ以上の細胞タンパク質の活性を調節する化合物を指す。調節剤は、シグナル伝達分子の活性を増強(作用薬)または抑制(拮抗薬)し得る。
生物学的に活性な薬剤に対して適用される「選択的阻害(selective inhibition)」または「選択的に阻害する(selectively inhibit)」という用語は、標的との直接的または間接的な相互作用を介して、非特異的なシグナル伝達活性と比較して標的シグナル伝達活性を選択的に低減させる薬剤の能力を指す。
「薬学的に許容可能な担体(pharmaceutically acceptable carrier)」または「薬学的に許容可能な賦形剤(pharmaceutically acceptable excipient)」という用語は、任意の及び全ての溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤及び抗真菌剤、等張及び吸収遅延剤、1つ以上の好適な希釈剤、充填剤、塩、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、流動促進剤、湿潤剤、制御放出マトリックス、着色剤/香味剤、担体、賦形剤、緩衝剤、安定剤、可溶化剤、及びこれらの組み合わせを含むが、これに限定されない。あらゆる従来の培地または薬剤が活性成分と適合しない場合を除いて、本発明の治療組成物におけるその使用が企図される。補足的活性成分はまた、本組成物中に組み込まれ得る。
他の実施形態において、本発明の化合物は、インビトロキナーゼアッセイにおいて測定される、約100nM以下、約50nM以下、約10nM以下、約5nM以下、約100pM以下、約10pM以下、または約1pM以下のIC50値を有するI型またはクラスIホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3キナーゼ)の1つ以上のメンバーを選択的に阻害する。
なお別のにおいて、I型PI3−キナーゼのうちの1つ以上のメンバーを選択的に阻害する阻害剤、または1つ以上のI型PI3−キナーゼ媒介シグナル伝達経路を選択的に阻害する阻害剤は、代替的に、残りの他のI型PI3−キナーゼに関する、阻害剤のIC50より少なくとも10倍低い、少なくとも20倍低い、少なくとも50倍低い、少なくとも100倍低い、少なくとも1000倍低い、所与のI型PI3−キナーゼに関して50%の阻害濃度(IC50)を呈する化合物を指すと理解され得る。
本明細書で使用される際、「二重PI3−キナーゼδ/γ阻害剤(dual PI3−kinase δ/γ inhibitor)」及び「二重PI3−キナーゼδ/γ選択的阻害剤(dual PI3−kinase δ/γ selective inhibitor)」という用語は、PI3キナーゼδ及びγアイソザイムの両方の活性をPI3Kファミリーの他のアイソザイムよりも効果的に阻害する化合物を指す。したがって、二重PI3−キナーゼδ/γ阻害剤は、非選択的PI3K阻害剤であるCAL−130、ワートマニン、及びLY294002等の従来のPI3K阻害剤よりもPI3−キナーゼδ及びγに対してより選択的である。
PI3−キナーゼδ及びγの阻害は、種々の病態、例えば、自己免疫疾患、アレルギー性疾患、及び関節炎疾患を含むが、これに限定されない炎症反応を特徴とする病態の治療において、治療的に有用であり得る。重要なことに、PI3−キナーゼδ及びγ機能の阻害は、生存能及び受精能等の生物学的機能に影響を及ぼさないようである。
「炎症反応(inflammatory response)」は、本明細書で使用される場合、赤み、熱、腫脹、及び疼痛(すなわち、炎症)を特徴とし、典型的には組織損傷または組織破壊を伴う。炎症反応は、通常、組織の損傷または破壊によって誘発される局所的な防御反応であり、傷害性物質及び損傷組織の両方を破壊するか、希釈するか、または囲む(隔絶する)役割を果たす。炎症反応は、とりわけ、白血球の流入及び/または白血球(例えば、好中球)の走化性の流入に関連している。炎症反応は、病原体及びウイルスによる感染、心筋梗塞または脳卒中後の外傷または再灌流等の非感染性手段、外来抗原に対する免疫応答、ならびに自己免疫疾患等に起因し得る。本発明による方法及び化合物を用いた治療に適した炎症反応は、特定の防御システムの反応に関連する状態だけでなく、非特定の防御システムの反応に関連する状態も包含する。
本発明の治療方法は、炎症性細胞の活性化に関連する病態の寛解のための方法を含む。「炎症性細胞の活性化(inflammatory cell activation)」は、増殖細胞応答の刺激(サイトカイン、抗原、もしくは自己抗体を含むが、これに限定されない)、可溶性メディエーター(サイトカイン、酸素ラジカル、酵素、プロスタノイド、もしくは血管作動性アミンを含むが、これに限定されない)の産生、または炎症細胞(単球、マクロファージ、Tリンパ球、Bリンパ球、顆粒球(好中球、好塩基球、及び好酸球を含む多形核白血球)、マスト細胞、樹状細胞、ランゲルハンス細胞、及び内皮細胞を含むが、これに限定されない)中の新しいまたは数の増加したメディエーター(主要組織適合抗原もしくは細胞接着分子を含むが、これに限定されない)の細胞表面発現による誘導を指す。当業者は、これらの細胞におけるこれらの表現型のうちの1つまたは組み合わせの活性化が、炎症性病態の開始、永続化、または増悪に寄与し得ることを理解するであろう。
「自己免疫疾患(autoimmune disease)」は、本明細書で使用される際、組織損傷が体自身の成分に対する液性反応または細胞媒介反応と関連する障害の任意の群を指す。
「移植拒絶(transplant rejection)」は、本明細書で使用される場合、移植された細胞(移植された組織及び周囲の組織の機能の喪失、疼痛、腫、白血球増加症、及び血小板減少症を特徴とする器官または細胞(例えば、骨髄)を含む)に対して向けられるあらゆる免疫反応を指す。
「アレルギー性疾患(allergic disease)」は、本明細書で使用される場合、アレルギーに起因するあらゆる症状、組織損傷、または組織機能の喪失を指す。
「関節炎疾患(arthritic disease)」は、本明細書で使用される場合、様々な病因に起因する関節の炎症性病変を特徴とするあらゆる疾患を指す。
「皮膚炎(dermatitis)」は、本明細書で使用される場合、様々な病因に起因する皮膚の炎症を特徴とする大きな一群の皮膚疾患のいずれかを一般的に指す。
先で説明したように、「二重PI3−キナーゼδ/γ選択的阻害剤(dual PI3−kinase δ/γ selective inhibitor)」という用語は、PI3−キナーゼδ及びγアイソザイムの活性をPI3Kファミリーの他のアイソザイムよりも効果的に阻害する化合物を一般的に指す。酵素活性(または他の生物学的活性)の阻害剤としての化合物の相対的有効性は、各化合物が活性を所定の程度まで阻害する濃度を判定し、結果を比較することによって確立され得る。典型的に、好ましい判定は、生化学的アッセイにおいて活性の50%を阻害する濃度、すなわち、50%の阻害濃度、または「IC50」である。IC50判定は、当該技術分野において既知である従来の技術を使用して達成され得る。一般的に、IC50は、様々な濃度の研究下の阻害剤の存在下で、所与の酵素の活性を測定することによって判定され得る。次いで、酵素活性の実験的に得られた値を、使用された阻害剤濃度に対してプロットする。(いかなる阻害剤も不在下での活性と比較して)50%の酵素活性を示す阻害剤の濃度を、IC50値として取る。類似して、他の阻害濃度は、活性の適切な判定を通して定義され得る。例えば、いくつかの設定において、90%の阻害濃度、すなわち、IC90を確立すること等が望ましくあり得る。
したがって、二重PI3−キナーゼδ/γ選択的阻害剤は、代替的に他のクラスI PI3Kファミリーメンバーのうちのいずれかまたは全てに関するIC50値よりも少なくとも10倍、少なくとも20倍、少なくとも30倍低い、PI3−キナーゼδ及びγに関する50%の阻害濃度(IC50)を呈する化合物を指すと理解され得る。本発明の代替的な実施形態において、二重PI3−キナーゼδ/γ選択的阻害剤という用語は、PI3KクラスIファミリーメンバーのうちのいずれかまたは全てに関するIC50よりも少なくとも30倍低い、少なくとも50倍低い、少なくとも100倍低い、少なくとも200倍低い、または少なくとも500倍低い、PI3−キナーゼδ及びγに関するIC50を呈する化合物を指すと理解され得る。二重PI3−キナーゼδ/γ選択的阻害剤は、上で説明されるように、PI3−キナーゼδ及びγ活性の両方を選択的に阻害する量で典型的に投与される。
ある実施形態において、本発明の化合物は、ほぼ等しく(約1:1)または1:5の最大割合で、PI3−キナーゼδ及びγ阻害を呈する。すなわち、本発明の化合物は、PI3−キナーゼδ及びγ酵素の両方についてほぼ等しいIC50値を呈するか、または最大でも2つの間で3〜8倍の差を呈する。
本発明の方法は、インビボまたはエクスビボの細胞集合に適用され得る。「インビボ(in vivo)」は、動物もしくはヒト内、または対象の体内等の、生きている個体内を意味する。この文脈において、本発明の方法は、個体内で治療的または予防的に使用され得る。「エクスビボ(ex vivo)」または「インビトロ(in vitro)」は、生きている個体外を意味する。エクスビボ細胞集合の例は、個体から得られた液体または組織を含むが、これに限定されないインビトロ細胞培養及び生物学的試料を含む。かかる試料は、当該技術分野において既知である方法によって得られ得る。例示的な生物学的液体試料は、血液、脳脊髄液尿、及び唾液を含む。例示的な組織試料は、腫瘍及びその生検を含む。この文脈において、本発明は、治療的及び実験的目的を含む様々な目的のために使用され得る。例えば、本発明は、所与の兆候、細胞型、個体、及び他のパラメータのための、PI3−キナーゼδ選択的阻害剤の投与の最適な予定及び/または投薬を判定するために、エクスビボまたはインビトロで使用され得る。かかる使用から収集される情報は、実験的または診断的目的のために、あるいはインビボ治療のための手順を設定するために診療所において使用され得る。本発明が好適であり得る他のエクスビボでの使用は、以下に説明されるか、または当業者に明らかになるであろう。
本発明の化合物は、その各々がその全体として参照により本明細書に組み込まれる、国際公開第WO 2011/055215号、第WO 2012/151525号、及び第WO 2013/164801号に説明されるもの等の、当該技術分野において既知である方法によって調製することができる。
薬学的組成物
本発明はまた、本発明の1つ以上の化合物と、1つ以上の薬学的に許容可能な担体または賦形剤と、を含む、薬学的組成物を提供する。一実施形態において、薬学的組成物は、治療有効量の本発明の1つ以上の化合物を含む。薬学的組成物は、本明細書に説明されるような1つ以上の追加の活性成分を含み得る。
薬学的担体及び/または賦形剤は、例えば、希釈剤、充填剤、塩、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、流動促進剤、湿潤剤、制御放出マトリックス、着色剤、香味剤、緩衝剤、安定剤、可溶化剤、及びそれらの組み合わせから選択され得る。
一実施形態において、本明細書において説明される薬学的組成物は、約1mg〜約1,000mg、約20mg〜約800mg、約50mg〜約600mg、または約50mg〜約600mg等の約0.1mg〜約1,000mgの1つ以上の本発明の化合物を含有する。別の実施形態において、本明細書において説明される薬学的組成物は、約100mg〜約400mgの1つ以上の本発明の化合物を含有する。
本発明の薬学的組成物は、単独で、または1つ以上の他の活性剤と組み合わせて投与され得る。所望される場合、対象化合物及び他の薬剤(複数を含む)は調製物内に混合され得るか、または両方の成分はそれらを組み合わせで別個に、もしくは同時に使用するために、別個の調製物内に製剤化され得る。
本発明の化合物及び薬学的組成物は、経口的に、鼻腔内に、局所的に(例えば、経皮的に)、十二指腸内に、非経口的に(静脈内に、動脈内に、筋肉内に、血管内に、腹腔内に、または注射もしくは注入によるものを含む)、皮内に、乳房内に、髄腔内に、眼内に、眼球後に、肺内に(例えば、エアロゾル化した薬物)、または皮下に(例えば、脾膜下、脳、または角膜内に埋め込まれた長期放出のためのデポー投与を含む)、舌下に、経肛門的に、経直腸的に、経膣的に、または外科的移植によって(例えば、脾膜下、脳、または角膜内に埋め込まれる)によって等、作用部位に化合物を送達することができる任意の経路によって投与され得る。
組成物は、固体、半固体、液体、もしくは気体の形態で投与することができるか、または凍結乾燥形態等の乾燥粉末として投与されてもよい。薬学的組成物は、例えば、カプセル剤、サシェ剤、カシェ剤、ゼラチン剤、シート剤、錠剤、坐剤、ペレット剤、丸剤、トローチ剤、及びロゼンジ剤等の個体剤形を含む、送達に都合のよい形態に充填することができる。包装のタイプは、一般的に、所望の投与経路に依存する。移植可能な徐放製剤、同様に経皮製剤もまた企図される。
治療の方法
投与される化合物の量は、治療される哺乳動物、障害または病態の重症度、投与速度、化合物の処分、及び処方する医師の裁量に依存する。しかしながら、有効用量は、単回用量または分割用量で、1日に体重1kg当たり約0.001〜約100mg、好ましくは約1〜約35mg/kg/日の範囲内である。70kgのヒトにおいて、これは約0.05〜約7g/日、好ましくは約0.05〜約2.5g/日に達する。本発明の化合物の有効量は、単回用量または複数用量(例えば、1日2回または3回)で投与され得る。
本発明の化合物は、1つ以上の抗癌剤(例えば、化学療法剤)、治療抗体、及び放射線治療との組み合わせで使用され得る。
本発明の化合物は、脳脊髄炎、喘息、及び本明細書に説明される他の疾患等の炎症性病態の症状を軽減するように作用する他の薬剤との組み合わせで製剤化または投与され得る。これらの薬剤は、非ステロイド性抗炎症性薬物(NSAID)を含む。
以下に提供される実施例及び調製物は、本発明の化合物及びかかる化合物を調製する方法を更に例解及び例示する。本発明の範囲は、以下の実施例及び調製物の範囲によっていかようにも限定されないことが理解されるべきである。以下の実施例において、別途記述されない限り、単一キラル中心を有する分子はラセミ混合物として存在する。別途記述されない限り、2つ以上のキラル中心を有するこれらの分子はジアステレオマーのラセミ混合物として存在する。単一エナンチオマー/ジアステレオマーは、当該技術分野において既知の方法によって得られ得る。
本明細書において説明される中間体は、国際公開第WO 11/055215号及び第WO 12/151525号において説明される方法によって調製され得、これらの両方は、参照により本明細書に組み込まれる。
中間体1:N−(5−ブロモ−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド:ジクロロメタン(10ml)中の5−ブロモ−2−メトキシアニリン(1.00g、4.94mmol)の溶液に、ピリジン(0.800ml、9.89mmol)を添加し、0℃まで冷却した。メタンスルホニルクロリド(0.40ml、5.19mmol)を添加し、30分間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチル:石油エーテルでクロマトグラフにかけ、表題化合物を赤みがかった固体として得た(1.20g、87%)。
中間体2:N−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)メタンスルホンアミド:酢酸カリウム(0.841g、8.57mmol)及びビス(ピナコラート)ジボロン(1.190g、4.71mmol)を、ジオキサン(17.5ml)中の中間体1(1.20g、4.28mmol)の溶液に添加し、該溶液を、30分間脱気した。[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)。CHCl(0.104g、0.128mmol)を窒素雰囲気下で添加し、80℃まで加熱した。2時間後、反応混合物をシリカを通して濾過し、濃縮した。粗生成物を、酢酸エチル:石油エーテルでのカラムクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を黄色固体として得た(1.00g、71%)。H−NMR(δ ppm,CDCl,400MHz):7.91(d,J=1.2Hz,1H),7.62(dd,J=8.1,1.2Hz,1H),6.92(d,J=8.1Hz,1H),6.73(s,1H),3.91(s,3H),2.98(s,3H),1.32(s,12H).
中間体3:(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン:(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン:THF(5ml)中の(R)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−クロメン−4−オン(0.500g、1.64mmol)の溶液に、3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(0.564g、1.97mmol)及びトリフェニルホスフィン(0.649g、2.47mmol)を添加し、続いて、ジイソプロピラゾジカルボキシレート(0.50ml、2.47mmol)を添加した。((R)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−クロメン−4−オンは、国際公開第WO 2012/0151525号において中間体23、25、及び26に関して説明されるように調製することができる。)。室温で4時間後、混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチル:石油エーテルでのカラムクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を茶色固体として得た(0.270g、29%)。H−NMR(δ ppm,DMSO−d6,400MHz):8.04(s,1H),7.83(m,1H),7.63−7.50(m,3H),7.29(m,2H),7.06(dt,J=8.7,2.2Hz,1H),6.94(m,2H),6.75(dd,J=8.1,2.1Hz,1H),5.95(q,J=7.0Hz,1H),4.98(s,2H),3.81(s,3H),1.86(d,J=7.0Hz,3H).
中間体4:(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン:(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン:エタノール(5ml)中の中間体3(0.260g、0.455mmol)の溶液に、Raney Ni(0.130g)を添加し、20psi、50℃で24時間水素化した。反応混合物をセライトパッドに通過させ、濃縮し、表題化合物を茶色固体として得た(0.150g、60%)。質量:540.8(M)。
実施例A
N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
DME(2.1ml)及び水(0.67ml)中の2−(1−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン(0.200g、0.366mmol)の溶液に、中間体2(0.179g、0.550mmol)及び炭酸ナトリウム(0.116g、1.10mmol)を添加し、該系を30分間脱気した。(2−(1−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オンは、国際公開第WO 2012/0151525号において中間体23、25、及び26に関して説明されるように調製することができる)。ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.059g、0.075mmol)を添加し、マイクロ波照射下(マイクロ波電力=100W、温度=100℃)で45分間維持した。反応混合物をセライト濾過し、濃縮し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、メタノール:ジクロロメタンでのカラムクロマトグラフィによって精製し、表題化合物を茶色固体として得た(0.080g、35%)。MP:216〜218℃。H−NMR(δ ppm,CDCl,400MHz):8.20(s,1H),7.73(s,1H),7.53(m,2H),7.31(m,2H),7.07−6.73(m,6H),6.07(q,J=6.2Hz,1H),3.98(s,3H),3.14(s,3H),2.01(d,J=6.0Hz,3H).
実施例A1及びA2
方法A
(S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
及び(R)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
Figure 0006557266
2つの鏡像異性的に純粋な異性体を、80g/分の流速で、移動相としてメタノール:CO(55:45)を使用して、CHIRALPAK AS−Hカラム(250×30mm;5μm)上で、N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(0.500g)から、分取SFC(超臨界流体)条件によって分離させた。
実施例A1(S−異性体):茶色固体(0.247g)。鏡像体過剰率:97.4%。保持時間:2.14分。質量:619.1(M+1)。MP:156〜158℃。
実施例A2(R−異性体):茶色固体(0.182g)。鏡像体過剰率:99.3%。保持時間:3.43分。質量:619.1(M+1)。MP:168〜171℃。
方法A1
(S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
及び(R)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
Figure 0006557266
2つの鏡像異性的に純粋な異性体を、120g/分の流速で、移動相としてメタノール:CO(45:55)を使用して、CHIRALPAK AS−Hカラム(250×20mm;5μm)上で、N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル) メタンスルホンアミド(15.0g)から、分取SFC(超臨界流体)条件によって分離させた。
実施例A1(S−異性体):鏡像体過剰率:100%。保持時間:2.21分。質量:619.1(M+1)。MP:175〜178℃ 比旋光度(クロロホルム中C=1、25℃):[α]=+147.16。
実施例A2(R−異性体):鏡像体過剰率:99.3%。保持時間:3.72分。質量:619.1(M+1)。MP:154〜157℃。比旋光度(クロロホルム中C=1、25℃):[α]=−159.54。
方法B
実施例A1
(S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド
0℃まで冷却したジクロロメタン(5ml)中の中間体4(0.500g、0.923mmol)の溶液に、ピリジン(0.200ml、1.84mmol)を添加し、10分間撹拌した。メタンスルホニルクロリド(0.100ml、0.923mmol)を添加し、30分間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。粗生成物をメタノール:ジクロロメタンでクロマトグラフにかけ、表題化合物をオフホワイト色の固体として得た(0.240g、42%)。MP:211〜213℃。H−NMR(δ ppm,DMSO−d6,400MHz):9.15(s,1H),8.06(s,1H),7.83(m,1H),7.49(m,4H),7.28(m,4H),7.08(dt,J=8.6,1.7Hz,1H),6.92(s,2H),5.98(q,J=6.9Hz,1H),3.88(s,3H),2.99(s,3H),1.88(d,J=7.0Hz,3H).鏡像体過剰率:chiralpak AS−3Rカラム上のHPLCによって判定される際、85.4%、早期溶出異性体において濃縮(保持時間=7.46分)。
代謝的安定性
代謝的安定性研究は、マウス、ラット、イヌ、サル、及びヒト肝臓ミクロソームを使用して、化合物A、A1、及びA2、ならびに第WO 2012/151525号の実施例128において行った。マウス、ラット、及びヒト肝臓ミクロソーム(全てBD Gentest,USAより)を用いた試験のためのプロトコルは、以下に提供される。0.4mgのタンパク質を、37℃で15分間、リン酸緩衝液(pH約7.4)中の2mM NADPH(補因子)でプレインキュベートし、次いで、1μMの試験アイテムを添加し、3連で60分間更にインキュベートした。反応混合物を、内部標準を含有するメタノールで終了させ、遠心分離し、LC−MS/MSによって、上清中に残存する試験アイテムを更に分析した。残存する親化合物の割合(%)は、0分で終了させた類似の試料と比較して計算した。結果を、以下の表1に提供する。
化合物A1に関する代謝的安定性データは、それが、優れた薬物動態プロファイルを呈するということを示す。
Figure 0006557266
タンパク質結合
以下では、血漿タンパク質結合を測定する(平衡透析方法を使用して)ための手順を提供する。745μLの血漿を、2mlの微小遠心管に移した。それに、5μLの化合物A1(150μM)を添加した。試料を、テーブルトップボルテクサで2分間混合した。50μLの血漿(n=2)を、0時間の試料として処理した、事前標識した1.5mLの微小遠心管に移した。
残存する650μLの血漿試料を、水浴において、37℃で30分間、インキュベートした。30分のインキュベート後、50μLの血漿(n=2)を、0.5時間の試料として処理した、事前標識した1.5mLの微小遠心管に取り出した。200μLの血漿試料(n=2)を、赤色のリングによって示された試料チャンバに移した。赤色のインサートを、ベースプレートに配置し、350μLの緩衝液を、緩衝液チャンバに移した。プレートを37℃で、オービタルシェーカ上で約100RPM、または上下シェーカ上で20RPMで、4時間インキュベートした。緩衝液及び血漿チャンバからの50μLの透析後試料を、事前標識した微小遠心管に移した。50μLの血漿を緩衝液試料に、かつ等しい体積の緩衝液(KHPO 緩衝液pH 7.4)を収集した血漿試料に添加した。150μLの内部標準を含有するメエタノール(トルブタミド250ng/ml)を添加し、タンパク質及び放出化合物を沈殿させた。試料を、テーブルトップボルテクサで3分間、ボルテックスし、14,000RPMで5分間遠心分離した。上清をLC−MS/MS分析に供した。
化合物A1に関する血漿タンパク質結合データを、以下の表2に提供する。
Figure 0006557266
薬物動態
化合物A1(遊離塩基)の経口バイオアベイラビリティを、ラット及びマウスにおいて評価した。ラットにおける薬物動態研究のためのプロトコルを、以下に提供する。
全ての動物は、投薬前に終夜(12時間)絶食し、試験アイテムの投与後4.0時間まで継続させた。試験アイテム製剤は、1%のTween 80及び99%の培地(0.5%のメチルセルロース、4000cPs、pH 2.2)において調製した。血液試料(各動物から150μL)は、眼窩洞から収集し、抗凝固剤として2ナトリウムEDTAを含有する微小遠心管に配置した。血液試料を、4℃で10分間、1000gの速度で直ちに遠心分離し、分離した血漿試料を−80℃以下で凍結し、分析まで保管した。全ての製剤における試験アイテムの濃縮物を、HPLCによって分析した。全ての製剤における試験アイテムの血漿濃縮物を、LC−MS/MSによって分析した。薬物動態パラメータ(Cmax、AUC0−t、Tmax、及びt1/2)を、WinNonlinソフトウェアを使用することによって推定した。結果は、ラットにおける化合物A、A1、及び第WO 2012/151525号の実施例128、ならびにマウスにおける化合物A1に関して、表3に提供する。
Figure 0006557266
化合物A及びA1は、第WO 2012/151525号の実施例128と比較して、優れた薬物動態プロファイルを示した。例えば、化合物Aは、第WO 2012/151525号の実施例128と比較した際、約1.5倍のCmaxの増加、約4倍のAUC0−tの増加、及び約2.8倍のt1/2の増加を示した。化合物A1は、第WO 2012/151525号の実施例128と比較した際、約16倍のCmaxの増加、48倍のAUC0−tの増加、及び約1.6倍のt1/2の増加を示した。
生物学的アッセイ
本明細書に説明される化合物の薬理的特性は、以下で例示されるように、いくつかの薬理的アッセイによって確認され得る。
アッセイ1:PI3キナーゼ酵素活性の蛍光判定
ホスホイノシチド3キナーゼ(PI3K)は、いくつかの重要な細胞プロセスの制御において重要な役割を果たす、脂質キナーゼのクラスに属する。PI3Kは、ホスホイノシトールの3−ヒドロキシ位置をリン酸化し、これにより下流シグナル伝達事象に関与するセカンドメッセンジャーを産生することができる。均一時間分解蛍光(HTRF)アッセイは、α、β、γ、またはδ等のPI3Kアイソフォームによるホスホチジルイノシトール4,5−二リン酸(PIP2)のリン酸化の結果として形成される、3,4,5−三リン酸エステル(PIP3)の検出を可能にする。
α、β、γ、またはδのPI3Kアイソフォーム活性は、修正を有するPI3KヒトHTRF(商標)Assay Kit(Millipore,Billerica,MA)を使用して判定される。全てのインキュベーションは、室温で実施した。0.5μlの40×阻害剤(100%のDMSO中)または100%のDMSOを、酵素を含む、または含まない、14.5μlの1×反応緩衝剤/PIP2(10mMのMgCl、5mMのDTT、1.38μMのPIP2)混合物を含有する、384ウェル白色プレート(Greiner Bio−One,Monroe,NC)の各ウェルに添加し、5μl/ウェルの400μMのATPを続け、更に30分間インキュベートした。5μl/ウェルの停止溶液(Millipore,Billerica,MA)を添加することによって、反応を終了させた。次いで、5μlの検出混合物(Millipore,Billerica,MA)を各ウェルに添加し、6〜18時間暗所でインキュベートした。HRTF割合を、50ミリ秒の遅延を計数する400ミリ秒の統合時間を有する、337nMの励起波長及び665及び615nMの放出波長のマイクロプレート読み取り装置(BMG Labtech.,Germany)上で測定した。化合物A、A1、及びA2に関する結果を、以下の表4に示す。化合物A1及び第WO2012/151525号の実施例128に関する比較データを、以下の表5に提供する。
Figure 0006557266
Figure 0006557266
アッセイ2:白血病細胞株におけるインビトロ細胞増殖アッセイ
10%のFBS補足培地を使用して、増殖阻害アッセイを実施した。96ウェルプレート内に5000〜20,000個の細胞/ウェルの濃度で、細胞を播種した。0.01〜10000nMの範囲の濃度の試験化合物を、24時間後に添加した。0時間(試験化合物の添加前)及び試験化合物の添加の72時間後で、3−[4,5−ジメチルチアゾール−2−イル]−2,5−臭化ジフェニルテトラゾリウム(MTT)色素還元試験を使用して、成長を評価した。450nmの波長で、Fluostar Optima(BMG Labtech,Germany)上で吸光度を読み取った。GraphPad Prismを使用してデータを分析し、対照と比較した、試験化合物による阻害割合(%)をそれに従って計算した。
化合物A1は、試験された用量範囲について、GI50値が2.5〜12.8μMの範囲内で、Tリンパ腫(MOLT−4、Jurkat、CCRF−CEM、Hut−78、及びHuT−102)細胞生存能における低減を引き起こした。更に、化合物A1は、72時間のインキュベーション期間にわたっていかなる明らかな細胞毒性も示さなかった。
アッセイ3:白血病細胞株におけるAKTリン酸化の阻害
MOLT−4、Jurkat、CCRF−CEM、及びHut−78細胞を、所望の濃度の化合物とともに48時間インキュベートした。細胞を溶解させ、ウェスタンブロットによってpAKT判定した。ImageJを使用してバンドを定量化し、アクチンに正規化した。
化合物A1は、試験された用量範囲について、EC50値が0.02〜1.6μMの範囲内で、T−リンパ腫(MOLT−4、Jurkat、CCRF−CEM、及びHut−78)細胞株内のpAKT発現における低減を引き起こした。
アッセイ4:ヒト全血からの好塩基球におけるPI3Kδ及びγシグナル伝達の阻害
抗FcεR1またはfMLP誘導CD63発現の変化によって明示される、好塩基球におけるPI3Kδ及びγシグナル伝達は、Flow2CAST(登録商標)キット(Buhlmann Laboratories,Switzerland)を使用して判定される、有用な薬力学的標識である。試験手順は、以下のステップを伴う。
・静脈穿刺管を何回か反転させることによって、抗凝血血液試料を混合する;
・フローサイトメトリ測定に好適な、新しくかつ発熱物質を含まない3.5mlのポリプロピレンまたはポリスチレン管を調製する;
・49μlの患者の全血を各管に添加する;
・1μlの10%のDMSO(バックグラウンド)または化合物(10%のDMSO)を指定された管に添加し、穏やかに混合する。室温で15分間インキュベートする;
・50μlの刺激緩衝剤(バックグラウンド)あるいは抗FcεRI AbまたはfMLPを各管にピペッティングする;
・100μlの刺激緩衝剤を各管に添加する;
・穏やかに混合する。20μlの染色試薬(FITC−CD63及びPE−CCR3の1:1混合物)を各管に添加する;
・穏やかに混合し、管を覆い、水浴中37℃で15分間インキュベートする。(インキュベータを使用すると、より効率的でない熱伝達のために、約10分間長いインキュベーション時間がかかる);
・2mlの余熱(18〜28℃)した溶解試薬を各管に添加し、穏やかに混合する;
・18〜28℃で5〜10分間インキュベートする;
・500×gで管を5分間遠心分離する;
・ブロッティング紙を使用することによって、上清を傾瀉する;
・300〜800μlの洗浄緩衝剤で細胞ペレットを再懸濁する;及び
・穏やかにボルテックスし、同一日内にフローサイトメーター上でデータを取得する。
ゲートされた好塩基球集合内のCD63陽性細胞パーセントを、異なる治療群において判定し、ビヒクル対照に正規化した。
化合物A1は、FcεR1(PI3Kδ)に対して<30nMのEC50、及びfMLP(PI3Kγ)に対して<70nMのIC50を呈した(n=1)。
アッセイ4A:PI3Kデルタ及びPI3Kガンマアイソフォームについての化合物A1の選択性を実証する、細胞活性
アッセイ4A1:(PI3Kδ選択性のための)抗IgM誘導B細胞増殖
本研究の目的は、抗IgM誘導ヒトB細胞増殖に対する、化合物A1の阻害潜在力を評価することであった。
プレーティング及び処理
・単離したB細胞を1ml当たり1.0×10個の細胞に再懸濁した。100μlの細胞懸濁液を96ウェルプレートの各ウェルに添加した。3連を維持した。
・50μlの薬物希釈液を添加し、よく混合した。DMSOブランク及び誘導因子ブランクを維持した。
・処理したプレートを、37℃、5%COで30分間インキュベートし、その後50μlの4×誘導因子を添加し、ピペッティングによって混合した。
・プレートを、37℃、5%COで72時間インキュベートした。
・培地を吸引し、150μlのDMSOを添加して、ホルマザン結晶を溶解させた。
・A560及びA640nmで吸光度を読み取った。
データは、ヒトB細胞増殖のPI3Kδ媒介誘導に対する、化合物A1の阻害潜在力を実証した。例えば、Baeker et al.,Journal of Immunology,134:3532−3538,1985を参照されたい。
アッセイ4A2:(PI3Kβ選択性のための)3T3線維芽細胞におけるLPA誘導AktS473リン酸化
本研究の目的は、3T3線維芽細胞におけるPI3Kβキナーゼ媒介LPA誘導AktS473リン酸化に対する化合物A1の効果を判定することであった。
・3T3細胞を所望の濃度の試験化合物で15分間処理した。最終濃度が5μMであるように、1mlの2X LPAを添加し、5分間インキュベートした。
・培地を処分し、1mlの氷冷1X PBSで洗浄した。
・250μlの細胞溶解緩衝剤を添加し、氷上で30分間インキュベートした。
・試料を遠心分離し、上清は分析まで−80℃で維持した。
・pAKT(S473)を一次抗体として、及び抗ウサギIgG−HRPを二次抗体として使用するウェスタンブロットによって試料を分析した。
・ImageJ1.42q(NIH,USA)を使用して、バンドの強度を判定し、アクチン(負荷対照)に正規化した。GraphPad Prism(Version5.02)を使用して、データをプロットした。
結果は、PI3Kのベータアイソフォームに対する化合物A1の選択性を実証する。Albuquerque et al.,J.Biol.Chem.,278,39830−39838,2003を参照されたい。
アッセイ4A3:(PI3Kγ選択性のための)RAW264.7マクロファージにおけるc5a誘導AktS473リン酸化
本研究の目的は、RAW264.7マクロファージにおけるPI3Kγキナーゼ媒介c5a誘導AktS473リン酸化に対する化合物A1の効果を判定することであった。
・RAW264.7細胞を、所望の濃度の試験化合物で15分間処理した。最終濃度が50ng/mlであるように、1mlの2X c5aを添加し、15分間インキュベートした。
・培地を処分し、1mlの氷冷1X PBSで洗浄した。
・250μlの細胞溶解緩衝剤を添加し、氷上で30分間インキュベートした。
・試料を遠心分離し、上清を分析まで−80℃で保管した。
・pAKT(S473)を一次抗体として、及び抗ウサギIgG−HRPを二次抗体として使用するウェスタンブロットによって試料を分析した。
・ImageJ1.42q(NIH,USA)を使用して、バンドの強度を判定し、アクチン(負荷対照)に正規化した。GraphPad Prism(Version5.02)を使用して、データをプロットした。
pAktS473の阻害、PI3Kγシグナル伝達の下流マーカは、c5a誘導RAW264.7細胞内でAktによって制御される発癌経路における化合物A1の役割を示唆する。To et al.,Am.J.Respir.Crit.Care Med.,182,897−904,2010を参照されたい。
アッセイ4A4:(PI3Kα選択性のための)3T3細胞におけるPDGF誘導Aktリン酸化
本研究の目的は、PDGF誘導3T3線維芽細胞におけるPI3Kαキナーゼ媒介AktS473リン酸化に対する化合物A1の効果を判定することであった。
・3T3細胞を所望の濃度の試験化合物で15分間処理した。最終濃度が20ng/mlであるように、1mlの2X PDGFを添加し、10分間インキュベートした。
・培地を処分し、1mlの氷冷1X PBSで洗浄した。
・250μlの細胞溶解緩衝剤を添加し、氷上で30分間インキュベートした。
・試料を遠心分離し、上清を収集し、分析まで−80℃で保管した。
・pAKT(S473)を一次抗体として、及び抗ウサギIgG−HRPを二次抗体として使用するウェスタンブロットによって試料を分析した。
・ImageJ1.42q(NIH,USA)を使用して、バンドの強度を判定し、アクチン(負荷対照)に正規化した。GraphPad Prism(Version5.02)を使用して、データをプロットした。
10μMの化合物A1で阻害は観察されず、PI3Kのアイソフォームに対する化合物A1の選択性を実証した。Albuquerque et al.,J.Biol.Chem.278,39830−39838,2003を参照されたい。
以下の表6は、アッセイ4A1〜4A4からの結果を要約する。
Figure 0006557266
アッセイ5:白血病細胞株におけるアポトーシスの阻害
以下で概説されるように、in situ Caspase3キット(Millipore,US)を使用して、白血病細胞におけるアポトーシスを判定した。
・6ウェルプレート内に1×10個の細胞/ウェルの密度で、白血病細胞を播種する
・所望の濃度の試験化合物/DMSOを添加する
・プレートを、5%COインキュベータ内で37℃で24時間インキュベートする
・2mlの遠心分離管内に細胞を収集する
・1.6μlの新しく調製された5×FLICA試薬を添加し、管をわずかに弾くことによって、細胞を混合する
・5%CO下、37℃で管を1時間インキュベートする
・2mlの1×洗浄緩衝剤を各管に添加し、混合する
・細胞を、室温で5分間、<400×gで遠心分離する。
・上清を慎重に除去及び処分し、細胞ペレットを穏やかにボルテックスして、いかなる細胞間凝集塊も破壊する。
・300ulの1×洗浄緩衝剤中で細胞ペレットを再懸濁する
・100μlの各細胞懸濁液を、黒色マイクロタイタープレートの2つのウェルのそれぞれの中に定置する。気泡の形成を避ける。
・490nMの励起波長及び520nMの放出波長を使用して、各マイクロウェルの吸光度を読み取る。
・対照ブランクと比較した、蛍光における増加によって明示される、caspase−3活性における増加割合(%)を計算する。
アッセイ6A:ヒトPBMCにおけるサイトカインアッセイ
本研究の目的は、ヒトPBMCにおける抗原誘導サイトカイン放出に対する、化合物A1の阻害潜在力を評価することであった。
プレーティング及び処理
・ヘパリン化されたヒト全血を、PBSで1:1に希釈し、白血球分離培地上に付加し、400gで40分間、遠心分離した。
・軟層を取り出し、PBSで洗浄した
・0.15*10のPBMCを、RPMI培地に1ウェル当たり100μlでプレートし、2時間インキュベートした。
・培地内の50μlの3×の化合物希釈物を添加し、15分間インキュベートした。
・最終濃度が1μg/mlであるように、RPMI中50μlのLPSでTNFα誘導した。上清を6時間で収集した。
・最終濃度が20μg/mlであるように、RPMI中50μlのPHAでIL−2誘導した。上清を24時間で収集した。
・最終濃度が20μg/mlであるように、RPMI中50μlのPHAでIL−4誘導した。上清を48時間で収集した。
・eBioscienceからのキットを使用して、ELISAを実施した。
・GraphPad Prism 5を使用して、EC50を計算した。
2〜3つの独立した実験からEC50値を計算した。化合物A1は、それぞれ、7.1、9.5、及び3.5nMのEC50で抗原誘導TNFα、IL−2、及びIL−4を阻害した。
アッセイ6B:ヒトまたはマウス全血におけるLPS誘導CD19またはCD45Rの阻害
ヒトまたはマウスBリンパ球のB細胞受容体(BCR)活性化増殖を調節するうえでの化合物A1の効果を判定した。CD19は、B芽細胞への発達中の最も早期に認識可能なB系細胞からの細胞上に存在するタンパク質であるが、血漿細胞への成熟までに失われる。LPSは、内毒素であり、かつBCRシグナル伝達経路を介して、B細胞上に強力なマイトジェン活性を有する環境微生物の主要な構成要素である。
希釈したヒト全血を、DMSOまたは所望の濃度の化合物A1で処理した。試料を、化合物の添加の15分後にLPSで誘導し、37℃及び5%COで72時間インキュベートした。CD45及びCD19に対して陽性の細胞を、フローサイトメトリによって判定し、データを、総個体数におけるCD19陽性細胞のパーセンテージとして表す。化合物A1での処理は、CD19発現における低減によって明示される、LPS誘導ヒト全血B細胞増殖の用量依存的阻害(EC50=117.7nM)をもたらした。
CD19と同様に、CD45R(B220)は、早期プロB段階以降からのそれらの発達を通じて、マウスBリンパ球上で発現され、血漿細胞への最終分化時に下方制御される。簡潔に述べると、希釈したマウス全血を、DMSOまたは所望の濃度の化合物A1で処理した。試料を、化合物添加の15分後にLPSで誘導し、37℃及び5%COで72時間インキュベートした。CD45及びCD45Rに対して陽性の細胞を、フローサイトメトリによって判定した。データを、総個体数におけるCD45R陽性細胞のパーセンテージとして表す。CD19+細胞増殖データと一致して、化合物A1での処理は、CD45R発現における低減によって明示される、LPS誘導マウス全血B細胞増殖の用量依存的阻害(EC50=128.2nM)をもたらした。
アッセイ6C:単離したマウス脾細胞におけるAKTリン酸化の阻害
PI3K経路は、細胞増殖、成長、及び生存等のいくつかの発癌プロセスを調節する、セリン−トレオニンキナーゼである、AKTによって下流で制御される。脾臓は、多量のB及びTリンパ球に対するレパートリであるため、LPS誘導AKTリン酸化の阻害は、単離したマウス脾細胞を使用して、エクスビボで判定した。細胞をプレートし、所望の濃度の化合物A1とともに15分間インキュベートし、続いて、LPS(20μg/mL)で30分間誘導した。誘導後、細胞を溶解させ、pAKTは、pAKTS473捕捉/検出抗体対及び抗マウスHRP二次抗体を使用したELISAによって判定した。ブランクを差し引いた吸光度値を得て、試験試料におけるpAKTの阻害割合(%)を計算した。化合物A1は、低濃度で下流マーカ、AKTのリン酸化における用量依存的低減(EC50=347.4nM)を引き起こし、それによって、シグナル伝達経路を解明した。
アッセイ7:雌のウィスターラットモデルにおけるリポ多糖誘導肺好中球増加症
過剰動員及びそれに続く好中球の活性化は、重度の喘息、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、及び急性呼吸促迫症候群等の、気道及び肺におけるいくつかの炎症性疾患の発症及び経過にとって重要である可能性が高い。好中球がこれらの疾患に寄与する機序は、好中球エラスターゼ等のタンパク質分解酵素、及び酸素フリーラジカルの放出に関与し得る。これらの化合物は、放出されると、気道において気管支収縮、気管支過敏症、分泌過多、上皮損傷、及び組織のリモデリングを引き起こす可能性がある。
隔離期間後、絶食させた動物をランダム化し、それらの体重に応じて種々の群に分けた。0.5%のメチルセルロースからなるビヒクル中の懸濁液(Tween80を懸濁剤として)として試験化合物(化合物A1)を調製した。体積10mL/kgの強制経口投与によって化合物またはビヒクルを投与した。ケタミンを用いて雌のウィスターラットを麻酔し、化合物Aの投与から1時間後に、1mg/kgの用量でLPS溶液を気管内に投与した。LPSの滴下注入の6時間後、動物を麻酔下で失血させ、その後気管にカニューレを挿入し、ヘパリン処理したPBS(1ユニット/ml)の5mlアリコートで気管カニューレを通して4回肺を洗浄した(総容量20ml)。気管支肺胞洗浄(BAL)液は、総細胞数及び白血球分画数についてアッセイするまで2〜8℃で保存した。気管支肺胞液を遠心分離し(500×gで10分間)、得られた細胞ペレットをヘパリン処理した0.5mlの食塩水に再懸濁した。血液細胞計数器を使用することによってBAL液または血液中の白血球の総数を判定し、1×10個の細胞/mlに調節した。細胞分画数を手動で計算した。サイトスピン3を使用して100マイクロリットルの細胞懸濁液を遠心分離して、細胞スメアを調製した。細胞スメアを鑑別用血液染色液で染色し、スライドを顕微鏡的に観察して、好酸球をその形態学的特徴に従って識別した。細胞スメア中の300個の白血球の間で各細胞型の数を判定し、パーセンテージとして表した。各BALfまたは血液中の好酸球の数を計算した。
化合物A1は、対照群と比較して、10mg/kgで65.29%の阻害で、好中球浸潤の肺内への低減を示し、炎症性障害における治療的役割を示唆した。結果を図1に示す。
アッセイ8:リポ多糖誘導ラット空気嚢の炎症のモデル
雌のウィスターラット(175〜200g)を、実験の開始前に7日間気候順応させた。動物をそれらの体重に基づいて種々の群にランダムに割り付けた。動物をエーテルで麻酔し、20mlの無菌空気を皮下の肩甲骨内領域に注入する(0日目)ことによって皮下空気嚢を作製し、4日目に無菌濾過空気の第2の10mlの注入によって維持した。6日目に、6日目のLPS溶液の皮下注入による炎症の誘導1時間前に、経口処理を開始した。無菌食塩水(100μg/kg)中に溶解した5mlの体積のLPS溶液を、各嚢に注入した。LPSの投与の6時間後に、5mlの無菌食塩水で嚢を流し、4mlの液体を取り除くことによって嚢液の試料を取った。嚢液中に存在する白血球の数を、血球計算器を使用して顕微鏡的に判定した。Diff−Quikで染色された液体スメアの顕微鏡検査によって、分画細胞内容物を判定した。
化合物A1は、2.65mg/kgのED50での、好中球遊走のラット空気嚢内への用量依存的低減を引き起こし、これはリウマチ性関節炎における治療的役割を示唆した。結果を図2に示す。
アッセイ9:雄のモルモットにおける卵白アルブミン誘導肺好酸球増加症
隔離期間後、後眼窩叢法によって各個々の動物から眼窩静脈から0.3mLの血液試料を収集し、細胞分析器(ADVIA2120,Siemens)上で分析する。それらの総細胞数に基づいて、モルモットをランダム化し、種々の群に分ける。識別のために、耳介を難消標識ペンでマークする。0日目に、重量を記録し、50μgの卵白アルブミン(OVA)及び10mgのミョウバン溶液(1mL)で動物を腹腔内に感作させる。 7日目及び14日目に、上記の感作手順を反復する。疾病または感作に対する反応のあらゆる徴候について、19日目まで動物を観察し、ある場合、記録する。19、20、及び21日目に、強制経口投与による試験化合物での処理後、30分後に動物を0.5%w/v、0.5%、及び1%の卵白アルブミン負荷にそれぞれ曝露する。対照及び偽群の動物を、0.5%w/vのメチルセルロース(ビヒクル)で処理する。偽対照群を、0、7、及び14日目に10mgのミョウバンで感作させ、19、20、及び21日目に同一の噴霧速度で食塩水溶液(SAL)に曝露させる。OVA負荷の20時間後、メタコリン負荷の累積用量(75、100、125、及び150μg/ml)に対する全身プレチスモグラフによって気道過敏性を測定する。気道反応を測定した後、血液試料及びBAL液を収集する。顕微鏡下で、ノイバウアー室を使用することによって総細胞数について試料を分析し、白血球分画の計数を手動で行う。
アッセイ10:喘息モデル
隔離期間後、それらの体重に基づいて、マウスをランダム化し、4つの群に分けた(n=7)。識別のために、難消標識ペンで尾をマークした。0日目に、重量を記録し、腹腔内に100μgの卵白アルブミン及び10mgのミョウバン溶液(0.2mL)で感作させた。
7日目及び14日目に、上記の感作プロトコルを反復した。疾病または感作に対する反応のあらゆる徴候について、24日目まで動物を観察し、ある場合、記録した。24、25、及び26日目に、強制経口投与による試験化合物での処理後、30分後に動物を10%w/vの卵白アルブミン負荷に曝露した。
対照及び偽群の動物を、0.5%w/vのメチルセルロース(ビヒクル)で処理した。偽対照群を、0、7、及び14日目に10mgのミョウバンで感作させ、24、25、及び26日目に同一の噴霧速度で食塩水溶液に曝露した。
最後のOVA負荷の48時間後、メタコリン負荷の累積用量(2.5、10、50、及び100mg/ml)に対する全身プレチスモグラフによって気道過敏性を測定した。気道反応を測定した後、血液試料及びBAL液を収集した。顕微鏡下で、ノイバウアー室を使用することによって総細胞数について試料を分析し、白血球分画の計数を手動で行った。
アッセイ11:ウィスターラットにおけるコラーゲン誘導関節炎(CIA)
雌のウィスターラットを、実験の開始前に7日間気候順応させ、それらの体重に基づいて種々の群にランダムに割り付けた。0日目に、尾の付け根で送達される、MTB(4mg/mL)を含有する完全なフロイントアジュバント(IFA)で乳化させた、500μgのウシコラーゲンII型の皮内注入によって動物を処理した。7日目の一次免疫化の後、尾の付け根での皮内注入による、不完全なフロイントアジュバント中、300μgのCIIの追加免疫注入によって動物を処理した。足首の関節における関節炎の発現は、通常12〜14日目の間に視覚的に明らかになった。関節炎の発症後の日から、試験化合物またはビヒクル(経口投与)で、動物を処理し、処理は、更に連続で9日間継続した。研究期間中にわたって定期的に、関節炎の徴候について視覚的検査によって関節炎スコアを採点絵した。体重、肢体積、及び肢の厚さの測定を、0、1、3、5、7、9、及び10日目に行った。10日の処理後、研究の終了時に、剖検で血液を回収し、血清または血漿に処理し、全ての関節を取り、組織の小片を各関節から取った後、病理組織学的分析のために前足及び後足の両方を10%のホルマリン内に固定し、組織ホモジネート内のサイトカイン分析のために−80℃で保管した。前足及び後足の臨床点数化判断基準は、0=正常、1=1つの後足または前足の関節に発症、もしくは最小のびまん性紅斑、及び腫脹、2=2つの後足または前足の関節に発症、もしくは中度のびまん性紅斑、及び腫脹、3=3つの後足または前足の関節に発症、もしくは最小のびまん性紅斑、及び腫脹、4=4つの指関節に発症、5=足全体に重度のびまん性紅斑及び重度の腫脹、指を曲げることができない、である。
ラットCIAモデルに治療的に投薬された化合物A1は、予防的肢(図3C)及び治療的肢(図3D)の両方において観察される臨床スコア(図3A及び3B)の低減において有意な有効性を実証する。
ラットCIAモデルに治療的に投薬された化合物A1は、後肢の両方(図4A及び4B)の平均肢体積、ならびに足首直径(図4C及び4D)の低減において有意な有効性を実証する。
組織学的分析:ラットCIAモデルに治療的に投薬された化合物A1は、全ての後及び前肢の病理組織によって観察される、炎症(58.3%、図4Aを参照されたい)、軟骨(46.51%、図4Bを参照されたい)、及びパンヌス(49.18%、図4Cを参照されたい)の阻害において有意な有効性を実証する。
関節炎の発症及び進行は、対照群動物と比較して、処理群において有意に低減した(図5)。
アッセイ12:雄のBalb/cマウスにおける急性タバコ煙誘導細胞浸潤
動物(雄のBalb/cマウス)を、実験の開始前に7日間気候順応させた。次いで、動物をそれらの体重に基づいて種々の群にランダムに割り付ける。1日目に、経口/鼻腔内経路によって、試験化合物またはビヒクルをマウスに投与し、1時間後、試験化合物を投与された動物を、全身曝露用ボックスに定置する。1日目及び2日目に6本、3日目に8本、4日目に10本のタバコの主流煙にマウスを曝露する。各タバコの煙への曝露は、10分間継続する。最初の2分間でタバコを完全に燃やした後、動物用換気装置を用いて気流を発生させ、次の20分間は室内の新鮮な空気に曝露する。2本のタバコごとに室内の新鮮な空気に曝露することで更に20分間休憩させる。対照動物は、室内空気室に曝露する。1日目〜4日目まで、経口または鼻腔内経路のいずれかによって、動物に試験化合物を投与する。5日目に、最後のタバコ煙(CS)曝露の24時間後に、動物を麻酔下で失血させ、気管にカニューレを挿入し、ヘパリン処理したPBS(1ユニット/ml)の0.5mlアリコートで気管カニューレを通して4回肺を洗浄する(総体積2ml)。採取した気管支肺胞洗浄液(BAL)は、総細胞数及び白血球分画数についてアッセイするまで2〜8℃で保存する。BAL液を遠心分離し(500×gで10分間)、得られた細胞ペレットをヘパリン処理した0.5mlの食塩水に再懸濁する。血液細胞計数器を使用してBAL液及び血液中の白血球の総数を判定し、1×10個の細胞/mlに調節した。細胞分画数を手動で計算する。サイトスピン3を使用して40マイクロリットルの細胞懸濁液を遠心分離して、細胞スメアを調製する。細胞スメアを鑑別用血液染色液で染色し、顕微鏡的に観察して、好酸球をその形態学的特徴に従って識別する。細胞スメア中の300個の白血球の間で各細胞型の数を判定してパーセンテージとして表し、各BAL液中の好中球及びマクロファージの数を計算する。
アッセイ13:Balb/cマウスモデルにおけるイミキモド誘導尋常性乾癬
イミキモド(IMQ)は、もともと非黒色腫皮膚癌の治療のために使用された、TLR7及びTLR8に対するリガンドである。マウスの剃毛した背中の皮膚へのIMQの局所適用は、アカントーシス、錯角化、及び免疫細胞の浸潤、ならびにIL23/IL17/IL22経路の関与を含む、ヒト乾癬特有の病理学的特徴のほとんどを呈する、乾癬様皮膚病態を誘導する。動物(雄のBalb/cマウス)を、実験の開始前に7日間気候順応させた。動物をそれらの体重に基づいて種々の群にランダムに割り付けた。0日目に、マウスの背中の皮膚を、除毛クリームの局所適用によって剃毛した。1日目に、経口経路によって、試験化合物またはビヒクルをマウスに投与し、1時間後、試験化合物を投与されたマウスに、62.5mgの商業的に入手可能なIMQクリーム(5%;Beselna Cream;Mochida Pharmaceuticals,Tokyo,Japan)を剃毛した背中の皮膚に適所適用した。マウスは、更に連続5日間、試験化合物またはビヒクル投与の1時間後に、イミキモドの適所適用で処理した。動物は、毎日、適所適用後、それらのケージに戻す前に1時間、乾燥させた。IMQクリームの最終適用の4時間後、マウスを殺処理し、皮膚試料を得た。背中の皮膚の厚さを、ダイヤルシックネスゲージを使用して測定した。皮膚の厚さを測定した後、皮膚試料を、10%中性緩衝ホルマリン溶液中に固定し、パラフィンに埋め込んだ。脱パラフィン処理したセクションを、ヘマトキシリンエオジン(HE)で染色した。表皮の厚さを、1つのセクション当たり5つの独立したフィールドの値を平均することによって定量化した。背中の皮膚の炎症の重篤性を採点するために、ヒトでの臨床的な乾癬の面積と重症度(Psoriasis Area and Severity Index(PASI))に基づく、客観的採点システムを使用した。紅斑、落屑、及び肥厚を、0〜4:0=なし;1=わずか;2=中程度;3=顕著;及び4=非常に顕著の尺度で独立して採点した。
図6A及び6Bに示されるように、化合物A1は、対照群動物と比較して、背中の皮膚の厚さ、紅斑、及び落屑(組織病理学的スコアによって示されるように)を低減した。
本明細書における本発明を、特定の実施形態を参照して説明してきたが、これらの実施形態は、本発明の原則及び用途の例解に過ぎないことを理解されたい。したがって、前述の本発明の主旨及び範囲から逸脱することなく、例解的な実施形態に数多くの修正がなされ得ること、及び他の構成が考案され得ることを理解されたい。添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲を定義すること、かつ、これらの特許請求の範囲の範囲内の方法及び構造ならびにそれらの均等物が、それによって包含されることが意図される。
本出願に引用される全ての刊行物及び特許、及び/または特許出願は、参照により、各個々の刊行物または特許出願が、参照により本明細書に具体的かつ個々に組み込まれていることが示されていることと同程度に、参照によって本明細書に組み込まれる。

Claims (23)

  1. N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド、及びその薬学的に許容可能な塩から選択される化合物。
  2. 前記化合物が、
    (RS)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド;
    (S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド;
    (R)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド;
    及びその薬学的に許容可能な塩から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. (S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド、及びその薬学的に許容可能な塩から選択される、化合物。
  4. 前記化合物が、(R)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド、及びその薬学的に許容可能な塩を含まない、請求項3に記載の化合物。
  5. 前記化合物が、95%超の鏡像体過剰率を有する、請求項3に記載の化合物。
  6. (S)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド。
  7. 前記化合物が、(R)−N−(5−(4−アミノ−1−(1−(5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)エチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル)−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミドを含まない、請求項6に記載の化合物。
  8. 前記化合物が、95%超の鏡像体過剰率を有する、請求項6に記載の化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物と、少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体と、を含む、薬学的組成物。
  10. 細胞内のPI3δキナーゼの触媒活性を阻害するための組成物であって、有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、組成物
  11. 細胞内のPI3γキナーゼの触媒活性を阻害するための組成物であって、有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、組成物
  12. 細胞内のPI3δキナーゼ及びPI3γキナーゼの触媒活性を阻害するための組成物であって、有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、組成物
  13. 前記阻害が、増殖性疾患、骨障害、炎症性疾患、免疫疾患、神経系疾患、代謝性疾患、呼吸器疾患、血栓症、及び心臓疾患から選択される疾患、障害、または病態に罹患する対象において生じる、請求項10〜12のいずれか1項に記載の組成物
  14. 白血病の治療を必要とする患者においてそれを治療するための組成物であって、有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、組成物
  15. 喘息または慢性閉塞性肺疾患の治療を必要とする患者においてそれを治療するための組成物であって、有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、組成物
  16. リウマチ性関節炎、乾癬、ループス、または実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)の治療を必要とする患者においてそれを治療するための組成物であって、有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、組成物
  17. 慢性リンパ球性白血病(CLL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、ホジキンリンパ腫(HL)急性骨髄性白血病(AML)、多発性骨髄腫(MM)、小リンパ球性リンパ腫(SLL)、または緩徐進行性非ホジキンリンパ腫(I−NHL)疾患の治療を必要とする患者においてそれを治療するための組成物であって、有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む、組成物
  18. PI3K関連疾患、障害、または病態の治療のための、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含む組成物であって、前記疾患、障害、または病態が、免疫系関連疾患、炎症を伴う疾患もしくは障害、癌もしくは他の増殖性疾患、肝臓疾患もしくは障害、または腎臓疾患もしくは障害である、組成物
  19. 抗癌剤、抗炎症剤、免疫抑制剤、ステロイド、非ステロイド性抗炎症剤、抗ヒスタミン剤、鎮痛剤、及びこれらの混合物から選択される追加の活性剤を更に含む、請求項18に記載の組成物
  20. 前記PI3K関連疾患、障害、または病態が、白血病、急性リンパ球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、有毛細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、及び前骨髄球性白血病、乾癬、リウマチ性関節炎、骨関節炎、喘息、COPD、アレルギー性鼻炎、ならびにループスエリテマトーデスから選択される、請求項18に記載の組成物
  21. (S)−2−(1−(4−アミノ−3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン、
    (S)−2−(1−(4−アミノ−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン、
    及びその塩から選択される、化合物。
  22. 式(I)の化合物の調製のためのプロセスであって、
    Figure 0006557266
    (a)5−ブロモ−2−メトキシアニリンを、メタンスルホニルクロリドと反応させて、
    Figure 0006557266
    N−(5−ブロモ−2−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド(中間体1)を得るステップと、
    Figure 0006557266
    (b)中間体1を、ビス(ピナコラート)ジボロンと反応させて、N−(2−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)メタンスルホンアミド(中間体2)を得るステップと、
    Figure 0006557266
    (c)2−(1−(4−アミノ−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オンを、
    Figure 0006557266
    好適な塩基の存在下で、中間体2と反応させて、式(I)の化合物を得るステップと、を含む、プロセス。
  23. 式(A1)の化合物の調製のためのプロセスであって、
    Figure 0006557266
    (a)(R)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−2−(1−ヒドロキシエチル)−4H−クロメン−4−オンを、
    Figure 0006557266
    3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミンと、
    Figure 0006557266
    トリフェニルホスフィン及びジイソプロピラゾジカルボキシレートを使用したMitsunobu条件下で反応させて、(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(4−メトキシ−3−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン(中間体3)を得るステップと、
    Figure 0006557266
    (b)中間体3を還元して、(S)−2−(1−(4−アミノ−3−(3−アミノ−4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル)エチル)−5−フルオロ−3−(3−フルオロフェニル)−4H−クロメン−4−オン(中間体4)を得るステップと、
    Figure 0006557266
    (c)中間体4を、メタンスルホニルクロリドと反応させて、式(A1)の化合物を得るステップと、を含む、プロセス。
JP2016575454A 2014-06-27 2015-06-26 Pi3デルタ及びガンマタンパク質キナーゼの選択的二重阻害剤としての置換クロメン誘導体 Expired - Fee Related JP6557266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN3144/CHE/2014 2014-06-27
IN3144CH2014 2014-06-27
PCT/IB2015/054844 WO2015198289A1 (en) 2014-06-27 2015-06-26 Substituted chromene derivatives as selective dual inhibitors of pi3 delta and gamma protein kinases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526631A JP2017526631A (ja) 2017-09-14
JP6557266B2 true JP6557266B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=53761447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575454A Expired - Fee Related JP6557266B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-26 Pi3デルタ及びガンマタンパク質キナーゼの選択的二重阻害剤としての置換クロメン誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (4) US9708329B2 (ja)
EP (1) EP3160968B1 (ja)
JP (1) JP6557266B2 (ja)
KR (1) KR20170016489A (ja)
CN (1) CN106661029B (ja)
AP (1) AP2017009670A0 (ja)
AU (1) AU2015278699B2 (ja)
CA (1) CA2951370A1 (ja)
CL (1) CL2016003328A1 (ja)
CO (1) CO2017000687A2 (ja)
DK (1) DK3160968T3 (ja)
EA (1) EA031135B1 (ja)
ES (1) ES2708748T3 (ja)
IL (1) IL249740A0 (ja)
MX (1) MX2016016892A (ja)
PH (1) PH12016502572A1 (ja)
SG (1) SG11201610745XA (ja)
WO (1) WO2015198289A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JOP20190052A1 (ar) 2016-09-22 2019-03-21 Astrazeneca Ab 5-[2-(بيريدين-2-يلامينو )-3،1 ثيازول-5-يال]-3،2 – ثنائي هيدرو- 1h- إيزوإندول 1--مشتق واحد واستخدامها كمثبطات مزدوجة للدلتا وغاما فوسفاتيديلينوسيتول 3-كيناز
EP4157281A1 (en) * 2020-05-27 2023-04-05 Duke University Compositions and methods for sensitizing acute myeloid leukemias to chemotherapy
WO2022017371A1 (zh) * 2020-07-21 2022-01-27 中国医药研究开发中心有限公司 具有磷脂酰肌醇3-激酶δ和γ的双重抑制剂活性的杂环化合物及其医药用途
CN114891005B (zh) * 2022-03-30 2024-01-19 武汉九州钰民医药科技有限公司 一种乌帕利斯对甲苯磺酸盐的制备工艺

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014449A1 (en) * 1996-10-02 1998-04-09 Novartis Ag Fused pyrazole derivatives and processes for their preparation
AU2010316780B2 (en) * 2009-11-05 2015-07-16 Rhizen Pharmaceuticals Sa Novel benzopyran kinase modulators
CN103189511B (zh) 2010-07-12 2016-10-12 国立大学法人鸟取大学 利用siRNA导入的新型hiPSC制作法
WO2012121953A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and pharmaceutical compositions for treating lymphoid malignancy
JP5590221B2 (ja) 2011-03-30 2014-09-17 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ車
ES2710874T3 (es) * 2011-05-04 2019-04-29 Rhizen Pharmaceuticals S A Compuestos novedosos como moduladores de proteína cinasas
SI2844647T1 (sl) * 2012-05-04 2020-12-31 Rhizen Pharmaceuticals S.A. Postopek za pripavo optično čistih in po izbiri substituiranih derivatov 2-(1-hidroksi-alkil)-kromen-4-ona in njihova uporaba pri pripravi zdravil
CN104470923B (zh) * 2012-07-04 2019-03-29 理森制药股份公司 选择性PI3K δ抑制剂
JP6371838B2 (ja) * 2013-07-02 2018-08-08 ライゼン・ファーマシューティカルズ・エスアー Pi3kタンパク質キナーゼ阻害剤、特に、デルタ及び/またはガンマ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EA031135B1 (ru) 2018-11-30
PH12016502572A1 (en) 2017-04-17
EP3160968A1 (en) 2017-05-03
IL249740A0 (en) 2017-02-28
ES2708748T3 (es) 2019-04-11
JP2017526631A (ja) 2017-09-14
AU2015278699B2 (en) 2019-10-31
NZ727214A (en) 2021-08-27
CA2951370A1 (en) 2015-12-30
KR20170016489A (ko) 2017-02-13
US20190202836A1 (en) 2019-07-04
US9708329B2 (en) 2017-07-18
CN106661029B (zh) 2019-04-05
US20150376188A1 (en) 2015-12-31
CL2016003328A1 (es) 2017-12-01
AU2015278699A1 (en) 2017-01-05
WO2015198289A1 (en) 2015-12-30
US20200199133A1 (en) 2020-06-25
US20170204106A1 (en) 2017-07-20
EA201692297A1 (ru) 2017-06-30
AP2017009670A0 (en) 2017-01-31
SG11201610745XA (en) 2017-01-27
DK3160968T3 (en) 2019-02-18
EP3160968B1 (en) 2018-10-31
MX2016016892A (es) 2017-07-28
CN106661029A (zh) 2017-05-10
US10179786B2 (en) 2019-01-15
CO2017000687A2 (es) 2017-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6499165B2 (ja) 二重選択的pi3デルタ及びガンマキナーゼ阻害剤
JP6416339B2 (ja) 選択的pi3kデルタ阻害剤
US20200199133A1 (en) Selective dual inhibitors of pi3 delta and gamma protein kinases
OA18327A (en) Substituted chromene derivatives as selective dual inhibitors of Pi3 delta and gamma protein kinases
NZ714465B2 (en) Dual selective pi3 delta and gamma kinase inhibitors
OA17589A (en) Dual selective PI3 delta and gamma kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6557266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees