JP6552946B2 - 超音波検査方法及び装置 - Google Patents

超音波検査方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6552946B2
JP6552946B2 JP2015229129A JP2015229129A JP6552946B2 JP 6552946 B2 JP6552946 B2 JP 6552946B2 JP 2015229129 A JP2015229129 A JP 2015229129A JP 2015229129 A JP2015229129 A JP 2015229129A JP 6552946 B2 JP6552946 B2 JP 6552946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
oblique
transmission
reception
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015229129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017096770A5 (ja
JP2017096770A (ja
Inventor
佑己 大島
佑己 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2015229129A priority Critical patent/JP6552946B2/ja
Priority to GB1619378.1A priority patent/GB2546371B/en
Publication of JP2017096770A publication Critical patent/JP2017096770A/ja
Publication of JP2017096770A5 publication Critical patent/JP2017096770A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552946B2 publication Critical patent/JP6552946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • B23K31/125Weld quality monitoring
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/043Analysing solids in the interior, e.g. by shear waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2487Directing probes, e.g. angle probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/003Remote inspection of vessels, e.g. pressure vessels
    • G21C17/01Inspection of the inner surfaces of vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/12Vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/267Welds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

本発明は、被検体の表面に垂直な厚さ方向に対して傾斜した溶接境界面を有する溶接部を検査対象とし、溶接境界面に沿って生じる内部欠陥を検出する超音波検査方法及び装置に関する。
発電プラントにおける構成機器の保全は正常な運転を維持するために必要であり、非破壊検査技術の果たす役割は重要性が高い。特に原子力プラントでは、原子炉圧力容器(RPV)や再循環系配管などの原子炉一次系機器の健全性確保が重要であり、欠陥が生じやすい溶接部に対し、体積検査として超音波探傷試験(UT)が実施され、欠陥の検出や大きさの評価を行っている。
検査対象の一例として、原子炉圧力容器の下鏡部の溶接部がある。原子炉圧力容器の下鏡部は、図1及び図2で示すように、略球冠状のドーム部11と略円錐帯状の下鏡ペタル部12を有し、それらが溶接部13で接合されている。ドーム部11には、複数の制御棒駆動機構ハウジング(CRDハウジング)14が形成され、下鏡ペタル部12には、複数のインターナルポンプケーシング(RIPケーシング)15が形成されている。
一般的に、供用前検査や供用期間中検査においては、下鏡部の内面側に開口した欠陥(き裂)を検出するため、一探触子法による超音波検査を実施する(例えば特許文献1参照)。具体的には、例えば図3で示すように、RIPケーシング15及びその周辺のR部15aからなる干渉部を回避するように、下鏡ペタル部12の外面側(図3中下側)に送受信用斜角探触子20を配置し、送受信用斜角探触子20から欠陥16(き裂)の開口近傍に向けて超音波を送信する。そして、欠陥16と下鏡ペタル部12の内面からなるコーナーで反射した超音波(コーナーエコー)を送受信用斜角探触子20で受信する。これにより、下鏡部の内面側(図3中上側)に開口した欠陥16を検出する。
特開平6−11595号公報
一方で、製造最終段階の検査として、溶接部13の溶接境界面に沿って生じる面状の内部欠陥(詳細には、溶接部13に内在する割れや溶け込み不良など)を検出するため、下鏡部の深さ方向全体にわたって溶接部13を検査することが求められる場合がある。
ここで、図4で示すように、下鏡ペタル部12の表面に垂直な厚さ方向に対して溶接部13の外周側(図4中右側)の溶接境界面13aが傾斜していることから、溶接境界面13aに対して法線方向に(すなわち、溶接境界面13aに沿って生じた内部欠陥17に対して垂直方向に)超音波が入射するように、送受信用斜角探触子20の送受信角(屈折角)を設定することが可能である。これにより、送受信用斜角探触子20から内部欠陥17へ超音波を送信するとともに、内部欠陥17で反射した超音波を送受信用斜角探触子20で受信することが可能である。また、内部欠陥17で反射した超音波の振幅、すなわち、送受信用斜角探触子20で受信する超音波の振幅を高め、内部欠陥17を高感度に検出することが可能である。
しかしながら、溶接境界面13aの走査点(すなわち、内部欠陥17を検出する点)が下鏡部の内面に近づくほど、溶接境界面13aから送受信用斜角探触子20を遠ざけなければならず(図4中二点鎖線で示す仮想配置を参照)、送受信用斜角探触子20とRIPケーシング15等の干渉部が干渉する。そのため、送受信用斜角探触子20を用いる一探触子法では、例えば図4で示す深さ範囲Uにおける内部欠陥17を検出することが困難となる。
本発明の目的は、斜角探触子と被検体の干渉部との干渉を回避しつつ、内部欠陥を高感度に検出することができる超音波検査方法及び装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、被検体の表面に垂直な厚さ方向に対して傾斜した溶接境界面を有する溶接部を検査対象とし、前記被検体の前記表面上に配置された送信用斜角探触子及び受信用斜角探触子を用い、前記溶接境界面に沿って生じる内部欠陥を検出する超音波検査方法であって、前記被検体の深さ方向に移動させる前記溶接境界面の走査点に対応して、前記溶接境界面の走査点及びその走査点上の前記溶接境界面の法線ベクトルを含む仮想平面と前記被検体の前記表面が交差する交差線上に前記送信用斜角探触子の送信点及び前記受信用斜角探触子の受信点が位置するように、かつ、前記送信用斜角探触子及び前記受信用斜角探触子と前記被検体の干渉部との干渉を回避するように、前記送信用斜角探触子及び前記受信用斜角探触子を配置し、前記仮想平面内の送信経路にて前記送信用斜角探触子が超音波を送信するとともに、前記仮想平面内の受信経路にて前記受信用斜角探触子が超音波を受信し、前記溶接境界面の走査点を前記被検体の厚さ方向に投影した前記被検体の前記表面上の起点と前記送信用斜角探触子の送信点及び前記受信用斜角探触子の受信点のそれぞれとを結ぶ二つの直線がなす開き角と、前記送信用斜角探触子の送信角と、前記受信用斜角探触子の受信角とを一定に保ちつつ、前記被検体の前記表面上の前記起点の位置と、前記送信用斜角探触子の送信点と前記受信用斜角探触子の受信点の間隔とを変更することにより、前記被検体の深さ方向に前記溶接境界面の走査点を移動させる。
本発明によれば、斜角探触子と被検体の干渉部との干渉を回避しつつ、内部欠陥を高感度に検出することができる。
被検体の一例である原子炉圧力容器の下鏡部の下面図である。 図1中断面II−IIによる下鏡部の鉛直断面図である。 原子炉圧力容器の下鏡部の内面側に開口した欠陥を検出する一探触子法を説明するための下鏡部の鉛直断面図である。 原子炉圧力容器の下鏡部の溶接部に生じた内部欠陥を検出する一探触子法を説明するための下鏡部の鉛直断面図である。 本発明の一実施形態の超音波検査方法で用いる送信用斜角探触子と受信用斜角探触子を表す下鏡部の下面図であり、図6中矢印V方向から見た図に相当する。 図5中断面VI−VIによる下鏡部の鉛直断面に、送信用斜角探触子、受信用斜角探触子、並びに超音波の送信経路及び受信経路を投影して表す図である。 図6中矢印VII方向から見た図であり、下鏡ペタル部の外面上の送信用斜角探触子及び受信用斜角探触子の配置を示す。 探傷条件を計算するための下鏡部モデルの下面図である。 図8中断面IX−IXによる下鏡部モデルの鉛直断面図であり、一探触子法の適用限界深さの一例を示す。 図9中断面X−Xによる下鏡部モデルの水平断面図であり、一探触子法の適用限界深さが生じる範囲、すなわち本発明の一実施形態の超音波検査法を適用すべき範囲を示す。 下鏡部モデルの水平断面図であって、本発明の一実施形態の超音波検査方法における欠陥に対する超音波の入射角及び反射角の設定方法を説明するための図である。 下鏡部モデルの水平断面図であり、本発明の一実施形態の超音波検査方法における超音波の片道伝播距離の一例を示す。 本発明の一実施形態の超音波検査方法における溶接境界面の走査点と下鏡ペタル部の外面上の起点、送信点、及び受信点の位置関係を表す概念図である。 本発明の一実施形態の超音波検査方法における様々な探傷条件を表す図である。 本発明の一実施形態の超音波検査装置の構成を表すブロック図である。
本発明の検査対象として、上述した原子炉圧力容器の下鏡部の溶接部13を例にとり、溶接部13の外周側の溶接境界面13aに沿って生じる面状の内部欠陥17を検出する超音波検査方法について説明する。なお、図1〜図4を用いて説明した部分と同一の部分は同一の符号を付し、適宜、説明を省略する。
送受信用斜角探触子20を用いる一探触子法では、例えば図4で示す深さ範囲Uにおける内部欠陥17を検出することが困難である。そのため、本発明の一実施形態の超音波検査方法では、送信用斜角探触子と受信用斜角探触子を用いる二探触子法を実施する。
図5は、本発明の一実施形態の超音波検査方法で用いる送信用斜角探触子と受信用斜角探触子を表す下鏡部の下面図であり、図6中矢印V方向から見た図に相当する。図6は、図5中断面VI−VIによる下鏡部の鉛直断面に、送信用斜角探触子、受信用斜角探触子、並びに超音波の送信経路及び受信経路を水平方向に投影して表す図である。図7は、図6中矢印VII方向(言い換えれば、下鏡ペタル部12の厚さ方向)から見た図であり、下鏡ペタル部12の外面上の送信用斜角探触子及び受信用斜角探触子の配置を示す。
送信用斜角探触子21及び受信用斜角探触子22は、下鏡ペタル部12の外面上に、RIPケーシング15及びその周辺のR部15aからなる干渉部を回避するように、干渉部を挟んで略V字状に配置する。詳しく説明すると、溶接境界面13aの走査点Dを下鏡部の深さ方向に移動させており、この溶接境界面13aの走査点Dに対応して、溶接境界面13aの走査点D及びその走査点D上の溶接境界面13aの法線ベクトルを含む仮想平面(本実施形態では、ほぼ水平面)と下鏡ペタル部12の外面が交差する交差線E(本実施形態では、円)上に送信用斜角探触子21の送信点P1及び受信用斜角探触子22の受信点P2が位置するように、かつ、送信用斜角探触子21及び受信用斜角探触子22と下鏡ペタル部12の干渉部との干渉を回避するように、送信用斜角探触子21及び受信用斜角探触子22を配置する。
また、前述した仮想平面内の送信経路S1にて超音波を送信するように送信用斜角探触子21の送信角θ1(屈折角)を設定し、仮想平面内の受信経路S2にて超音波を受信するように受信用斜角探触子22の受信角θ2(屈折角)を設定している(詳細は後述)。これにより、溶接境界面13aに沿って生じた内部欠陥17に対して垂直な仮想平面内を超音波が伝播することになり、内部欠陥17で反射した超音波の振幅、すなわち、受信用斜角探触子22で受信する超音波の振幅を高めることができる。したがって、内部欠陥17を高感度に検出することができる。
そして、溶接境界面13aの走査点Dを下鏡部の深さ方向に移動させる場合は、次のようにして行う。溶接境界面13aの走査点Dを下鏡部の厚さ方向に投影した下鏡ペタル部12の外面上の起点をFとし、この起点Fと送信用斜角探触子21の送信点P1及び受信用斜角探触子22の受信点P2のそれぞれとを結ぶ二つの直線G1,G2がなす開き角をγとする。この開き角γと送信用斜角探触子21の送信角θ1と受信用斜角探触子22の受信角θ2を一定に保ちつつ、下鏡ペタル部12の外面上の起点Fの位置を変更する。また、起点Fと送信用斜角探触子21の送信点P1の間隔と、起点Fと受信用斜角探触子22の受信点P2の間隔を変更して、送信用斜角探触子21の送信点P1と受信用斜角探触子22の受信点P2の間隔Lppを変更する。これにより、溶接境界面13aの走査点Dを下鏡部の深さ方向に移動させる。なお、本実施形態では、起点Fと送信用斜角探触子21の送信点P1の間隔は、起点Fと受信用斜角探触子22の受信点P2の間隔にほぼ等しくしている。
以上のようにして、本実施形態の超音波検査方法では、斜角探触子と下鏡ペタル部の干渉部との干渉を回避しつつ、内部欠陥を高感度に検出することができる。
次に、探傷条件について説明する。図8は、探傷条件を計算するための下鏡部モデルの下面図である。図9は、図8中断面IX−IXによる下鏡部モデルの鉛直断面図であり、一探触子法の適用限界深さの一例を示す。図10は、図9中断面X−Xによる下鏡部モデルの水平断面図であり、一探触子法の適用限界深さが生じる範囲、すなわち本実施形態の超音波検査方法(二探触子法)を適用すべき範囲を示す。図11は、下鏡部モデルの水平断面図であって、本実施形態の超音波検査方法における欠陥に対する超音波の入射角及び反射角の設定方法を説明するための図である。図12は、下鏡部モデルの水平断面図であり、本実施形態の超音波検査方法における超音波の片道伝播距離の一例を示す。図13は、本実施形態の超音波検査方法における溶接境界面の走査点と下鏡ペタル部の外面上の起点、送信点、及び受信点の位置関係を表す概念図である。
探傷条件を求めるために、原子炉圧力容器の下鏡部の代表的な寸法値に基づき、下鏡部をモデル化する。図9で示す下鏡部モデルにおいて、溶接境界面13aは、鉛直方向の中心軸Oを中心とした半径Rdの円筒形状とする。下鏡ペタル部12は、中心軸Oを中心とした半頂角αの円錐帯形状とする。RIPケーシング15の鉛直方向の中心軸をOrとし、この中心軸Orと溶接境界面13aの間の水平方向距離(最短距離)をLrdとする。
図9で示すように、下鏡ペタル部12の表面に対する溶接境界面13aの傾斜角はαとなり、下鏡ペタル部12の表面に垂直な厚さ方向に対する溶接境界面13aの傾斜角βは、下記の式(1)で表される。
Figure 0006552946
RIPケーシング15及びその周辺のR部15aからなる干渉部に対する斜角探触子20(又は21,22)の干渉の有無を、斜角探触子の送受信点P0(又は、送信点P1、受信点P2)の位置に基づいて判定するため、中心軸Orを中心として下記の式(2)で定義された半径RIを有する円柱状の干渉領域30を想定する。ここで、Rrは、RIPケーシング15の半径、ΔRrは、R部15aの最大幅である。Rpは、送受信点P0(又は、送信点P1、受信点P2)を中心として斜角探触子20(又は21,22)に外接する仮想球面の半径である。
Figure 0006552946
そして、干渉領域30の内側に送受信点P0(又は、送信点P1、受信点P2)があれば、RIPケーシング15及びその周辺のR部15aからなる干渉部と斜角探触子20(又は20,21)が干渉すると判定する。そのため、干渉領域30の外側に送受信点P0(又は、送信点P1、受信点P2)を設定する必要がある。
まず、一探触子法の適用範囲を検討する。一探触子法では、図9で示すように、溶接境界面13aの走査点Dに対して法線方向に(すなわち、内部欠陥17に対して垂直方向に)超音波が入射するように、送受信用斜角探触子20の送受信角θ0=βに設定する。そして、溶接境界面13aの走査点D(すなわち、内部欠陥17)が下鏡部の内面に近づくほど、溶接境界面13aから送受信用斜角探触子20の送受信点P0を遠ざけなければならない。そのため、図10に示す溶接境界面13aの周方向範囲V(詳細には、下鏡ペタル部12の中心軸Oと干渉領域30の外周上の接点Q1,Q2のそれぞれとを結ぶ二つの直線で挟まれる範囲)では、送受信用斜角探触子20の送受信点P0が干渉領域30に入る可能性がある。
例えば下鏡ペタル部12の中心軸Oと干渉領域30の中心軸Orを結ぶ直線上に溶接境界面13aの走査点Dがある場合は、送受信用斜角探触子20の送受信点P0が干渉領域30に入らない条件として、下記の式(3)を満たす必要がある。ここで、Wは、溶接境界面13aの走査点Dと上述した交差線Eの間の水平方向距離(最短距離)であり、溶接境界面13aと送受信用斜角探触子20の送受信点P0の間の水平方向距離に相当する。
Figure 0006552946
水平方向距離Wは、溶接境界面13aの走査点Dの深さdに応じて変動するものであり、下記の式(4)で表される。したがって、この場合の適用限界深さdlimは、下記の式(5)で求められる。
Figure 0006552946
Figure 0006552946
次に、本実施形態の超音波検査方法の探傷条件を検討する。上述したように、溶接境界面13aの周方向範囲Vでは、溶接境界面13aの走査点Dの深さdによって、一探触子法の適用が困難となり、本実施形態の超音波検査方法(二探触子法)を適用する。そのため、溶接境界面13aの周方向範囲Vにおいて、送信用斜角探触子21の送信点P1と受信用斜角探触子22の受信点P2が干渉領域30に入ることがないように、内部欠陥17に対する超音波の水平方向(スキュー方向)の入射角ξS(=反射角ξS)等を設定する。
図11で示すように、下鏡ペタル部12の中心軸Oと干渉領域30の外周上の接点Q1(又ははQ2)とを結ぶ直線上に、溶接境界面13aの走査点Dがある場合、干渉領域30を避けるために必要な入射角ξSが最大となる。したがって、入射角ξSは、図11で示す位置関係に基づいて導かれた下記の式(6)より求まる。
Figure 0006552946
超音波の片道伝播距離LB(すなわち、送信用斜角探触子21の送信点P1から溶接境界面13aの走査点Dまでの距離、又は溶接境界面13aの走査点Dから受信用斜角探触子22の受信点P2までの距離)は、図12で示す位置関係に基づいて(詳細には、三角形ODP1に関する余弦定理により)導かれた下記の式(7)より求まる。
Figure 0006552946
上述した探触子配置の開き角γは、図13で示す位置関係に基づき、下記の式(8)で表される。ここで、図13中の点Mは、送信点P1と受信点P2を結ぶ線分の中点であり、式(8)中のyは、起点Fと中点Mを結ぶ線分の長さである。
Figure 0006552946
送信点P1と受信点P2の間隔Lppは、図13で示す位置関係に基づき、下記の式(9)で表される。長さyは、図13で示す位置関係に基づき、下記の式(10)で表される。したがって、式(8)〜(10)によって下記の式(11)が導かれ、この式(11)より開き角γが求まる。
Figure 0006552946
Figure 0006552946
Figure 0006552946
送信用斜角探触子21の送信角θ1及び受信用斜角探触子22の受信角θ2は、図13で示す位置関係に基づいて導出された下記の式(12)より求まる。
Figure 0006552946
上記の式(12)中の超音波の片道伝播距離LBは、溶接境界面13aの走査点Dの深さdにほぼ比例する。そのため、送信角θ1及び受信角θ2を固定しても、溶接境界面13aの走査点Dの深さdを変更することが可能である。但し、超音波の片道伝播距離LBが最大となる場合に(言い換えれば、溶接境界面13aの走査点Dの深さdが下ペタル部12の厚さtとなる場合に)、送信角θ1及び受信角θ2の誤差による検出感度への影響が大きい。そのため、例えば溶接境界面13aの走査点Dの深さdが下ペタル部12の厚さtとなる条件で、上記の式(4)及び式(7)を用いて求められた超音波の片道伝播距離LBと溶接境界面13aの走査点Dの深さdから、送信角θ1及び受信角θ2を求める。上記の式(12)は、下鏡ペタル部12の曲率変化による探触子の法線方向の変化を無視しているので、近似式である。しかし、下鏡ペタル部12の曲率変化が緩やかであるため、式(12)で求められた送信角θ1及び受信角θ2でも実用上十分である。
下鏡ペタル部12の表面に垂直な厚さ方向に対する溶接境界面13aの傾斜角βが小さい場合は、溶接境界面13aの法線方向に超音波を送信させることが困難である。また、溶接境界面13aの傾斜角βが大きい場合は、上記の式(5)で求められる一探触子法の適用限界深さdminが大きくなり、本実施形態の超音波検査方法(二探触子法)の優位性が失われる。そのため、一探触子法で一般的に用いる送受信角θ0=30度〜75度(すなわち、α=30度〜75度)と上記の式(1)から、溶接境界面13aの傾斜角βは、15度〜60度の範囲内であることが好ましい。
溶接境界面13aの傾斜角βが15度、35度、60度である3パターンのそれぞれに対し、干渉領域30の半径RIと溶接境界面13aの曲率半径Rdを変化させた場合に、上記の式(6)、式(11)、及び式(12)等を用いて、内部欠陥17に対する超音波の入射角ξS、探触子配置の開き角γ、送信角θ1及び受信角θ2を算出した結果を図14に示す。なお、図14において、干渉領域30の半径RIと溶接境界面13aの曲率半径Rdは、それぞれ、RIPケーシング15の中心軸Orと溶接境界面13aの間の水平方向距離Lrdを基準値とし、その基準値Lrdとの比として規格化して表している。下鏡ペタル部の厚さtと基準値Lrdの比(t/Lrd)は0.5に固定している。
実機の原子炉圧力容器の下鏡部における溶接境界面13aの傾斜角βは35度前後、干渉領域30の半径RIと基準値Lrdとの比(RI/Lrd)は0.5〜0.7程度、溶接境界面13aの曲率半径Rdと基準値Lrdとの比(Rd/Lrd)は5前後である。この条件において、超音波の入射角ξSは55度〜73度、開き角γは122度〜152度、送信角θ1及び受信角θ2は68度〜75度である。
鋼材(縦波音速5.9km/s、横波音速3.23km/sと仮定)の内部欠陥17に対する超音波の反射に関し、横波の入射角が約35度以上で横波の反射率が100%であることを考慮すれば、送信用斜角探触子21から内部欠陥17へ横波を送信するとともに、内部欠陥17で反射した横波を受信用斜角探触子22で受信する伝搬モードを用いることが好ましい。また、内部欠陥17に対する横波の入射角ξSが80度を超えると、内部欠陥17が存在しない場合でも、送信用斜角探触子21からの横波が受信用斜角探触子22に直接到達する可能性がある。そのため、内部欠陥17に対する横波の入射角ξSは、35度以上かつ80度以下であることが好ましい。
図14で示す算出結果から、35≦ξS≦80を満たす条件として、干渉領域30の半径RIと基準値Lrdとの比(RI/Lrd)は、0.3〜0.7である。また、図14で示す算出結果から、送信用斜角探触子21の送信角θ1及び受信用斜角探触子22の受信角θ2は、40度以上かつ90度未満である。
次に、上述した超音波検査方法を実施するための超音波検査装置について、図15を用いて説明する。図15は、本実施形態の超音波検査装置の構成を表すブロック図である。
本実施形態の超音波検査装置は、上述した送信用斜角探触子21及び受信用斜角探触子22と、下鏡ペタル部12の外面に沿って送信用斜角探触子21及び受信用斜角探触子22を移動させる探触子移動機構40と、送信用斜角探触子21及び受信用斜角探触子22による超音波の送受信を制御する送受信装置41と、探触子移動機構40及び送受信装置41を制御する制御装置42と、各種の演算処理を実行する計算装置43と、各種のデータを記録する記憶装置44と、各種の情報を画面表示する表示装置45と、各種の条件を入力するとともに、各種の操作を実行するための入力装置46とを備えている。なお、計算装置43はコンピュータや電子部品を搭載した基板等で構成され、記憶装置44はハードディスクやランダムアクセスメモリ(RAM)等で構成されている。また、表示装置45はディスプレイ等で構成され、入力装置46はマウスやキーボード、タッチパネルやボタン等で構成されている。
探触子移動機構40は、詳細を図示しないが、探触子ユニットと、この探触子ユニットを下鏡ペタル部12の外面に沿って周方向に移動させる周方向移動機構と、探触子ユニットを下鏡ペタル部12の外面に沿って軸方向に移動させる軸方向移動機構とを備えている。探触子ユニットは、上述した直線G1に対応する第1レールと、この第1レールに沿って送信用斜角探触子21を移動させる第1スライダ機構と、上述した直線G2に対応する第2レールと、この第2レールに沿って受信用斜角探触子22を移動させる第2スライダ機構とを有している。なお、第1レールと第2レールの開き角γは、固定されている。
そして、探触子移動機構40は、溶接境界面13aの走査点Dに対応して、溶接境界面13aの走査点D及びその走査点D上の溶接境界面13aの法線ベクトルを含む仮想平面と下鏡ペタル部12の外面が交差する交差線E上に送信用斜角探触子21の送信点P1及び受信用斜角探触子22の受信点P2が位置するように、かつ、送信用斜角探触子21及び受信用斜角探触子22と下鏡ペタル部12の干渉部との干渉を回避するように、送信用斜角探触子21及び受信用斜角探触子22を配置する。なお、前述した仮想平面内の送信経路S1にて超音波を送信するように送信用斜角探触子21の送信角θ1が設定され、仮想平面内の受信経路S2にて超音波を受信するように受信用斜角探触子22の受信角θ2が設定されている。
また、溶接境界面13aの走査点Dを下鏡部の深さ方向に移動させる場合は、探触子ユニット(すなわち、起点F)を下鏡ペタル部12の外面に沿って軸方向に移動させる。また、第1レールに沿って送信用斜角探触子21を移動させるとともに、第2レールに沿って受信用斜角探触子22を移動させて、送信用斜角探触子21の送信点P1と受信用斜角探触子22の受信点P2の間隔Lppを変更する。これにより、溶接境界面13aの走査点Dを下鏡部の深さ方向に移動させる。
12 下鏡ペタル部
13 溶接部
13a 溶接境界面
15 RIPケーシング
15a R部
17 内部欠陥
21 送信用斜角探触子
22 受信用斜角探触子
40 探触子移動機構

Claims (6)

  1. 被検体の表面に垂直な厚さ方向に対して傾斜した溶接境界面を有する溶接部を検査対象とし、前記被検体の前記表面上に配置された送信用斜角探触子及び受信用斜角探触子を用い、前記溶接境界面に沿って生じる内部欠陥を検出する超音波検査方法であって、
    前記被検体の深さ方向に移動させる前記溶接境界面の走査点に対応して、前記溶接境界面の走査点及びその走査点上の前記溶接境界面の法線ベクトルを含む仮想平面と前記被検体の前記表面が交差する交差線上に前記送信用斜角探触子の送信点及び前記受信用斜角探触子の受信点が位置するように、かつ、前記送信用斜角探触子及び前記受信用斜角探触子と前記被検体の干渉部との干渉を回避するように、前記送信用斜角探触子及び前記受信用斜角探触子を配置し、
    前記仮想平面内の送信経路にて前記送信用斜角探触子が超音波を送信するとともに、前記仮想平面内の受信経路にて前記受信用斜角探触子が超音波を受信し、
    前記溶接境界面の走査点を前記被検体の厚さ方向に投影した前記被検体の前記表面上の起点と前記送信用斜角探触子の送信点及び前記受信用斜角探触子の受信点のそれぞれとを結ぶ二つの直線がなす開き角と、前記送信用斜角探触子の送信角と、前記受信用斜角探触子の受信角とを一定に保ちつつ、前記被検体の前記表面上の前記起点の位置と、前記送信用斜角探触子の送信点と前記受信用斜角探触子の受信点の間隔とを変更することにより、前記被検体の深さ方向に前記溶接境界面の走査点を移動させることを特徴とする超音波検査方法。
  2. 請求項1に記載の超音波検査方法において、
    前記被検体の厚さ方向に対する前記溶接境界面の傾斜角は、15度〜60度の範囲内であることを特徴とする超音波検査方法。
  3. 請求項1に記載の超音波検査方法において、
    前記送信用斜角探触子から前記内部欠陥へ横波を送信するとともに、前記内部欠陥で反射した横波を前記受信用斜角探触子で受信する伝搬モードを用い、
    前記内部欠陥に対する横波の入射角は、35度以上かつ80度以下であることを特徴とする超音波検査方法。
  4. 請求項1に記載の超音波検査方法において、
    前記送信用斜角探触子の送信角及び前記受信用斜角探触子の受信角は、40度以上かつ90度未満であることを特徴とする超音波検査方法。
  5. 請求項1に記載の超音波検査方法において、
    原子炉圧力容器の下鏡ペタル部の表面に垂直な厚さ方向に対して傾斜した溶接境界面を有する溶接部を検査対象とし、前記下鏡ペタル部の前記表面上に配置された送信用斜角探触子及び受信用斜角探触子を用い、前記溶接境界面に沿って生じる内部欠陥を検出することを特徴とする超音波検査方法。
  6. 被検体の表面に垂直な厚さ方向に対して傾斜した溶接境界面を有する溶接部を検査対象とし、前記被検体の前記表面上に配置された送信用斜角探触子及び受信用斜角探触子と、前記被検体の前記表面に沿って前記送信用斜角探触子及び前記受信用斜角探触子を移動させる探触子移動機構とを用い、前記溶接境界面に沿って生じる内部欠陥を検出する超音波検査装置であって、
    前記探触子移動機構は、前記被検体の深さ方向に移動させる前記溶接境界面の走査点に対応して、前記溶接境界面の走査点及びその走査点からの法線ベクトルを含む仮想平面と前記被検体の前記表面が交差する交差線上に前記送信用斜角探触子の送信点及び前記受信用斜角探触子の受信点が位置するように、かつ、前記送信用斜角探触子及び前記受信用斜角探触子と前記被検体の干渉部との干渉を回避するように、前記送信用斜角探触子及び前記受信用斜角探触子を配置し、
    前記送信用斜角探触子は、前記仮想平面内の送信経路にて超音波を送信するように送信角が設定され、
    前記受信用斜角探触子は、前記仮想平面内の受信経路にて超音波を受信するように受信角が設定されており、
    前記探触子移動機構は、前記溶接境界面の走査点を前記被検体の厚さ方向に投影した前記被検体の前記表面上の起点と前記送信用斜角探触子の送信点及び前記受信用斜角探触子の受信点のそれぞれとを結ぶ二つの直線がなす開き角と、前記送信用斜角探触子の送信角と、前記受信用斜角探触子の受信角とを一定に保ちつつ、前記被検体の前記表面上の前記起点の位置と、前記送信用斜角探触子の送信点と前記受信用斜角探触子の受信点の間隔とを変更するように構成されたことを特徴とする超音波検査装置。
JP2015229129A 2015-11-24 2015-11-24 超音波検査方法及び装置 Active JP6552946B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015229129A JP6552946B2 (ja) 2015-11-24 2015-11-24 超音波検査方法及び装置
GB1619378.1A GB2546371B (en) 2015-11-24 2016-11-16 Ultrasonic inspection method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015229129A JP6552946B2 (ja) 2015-11-24 2015-11-24 超音波検査方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017096770A JP2017096770A (ja) 2017-06-01
JP2017096770A5 JP2017096770A5 (ja) 2018-04-05
JP6552946B2 true JP6552946B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=58818135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015229129A Active JP6552946B2 (ja) 2015-11-24 2015-11-24 超音波検査方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6552946B2 (ja)
GB (1) GB2546371B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6757468B2 (ja) 2017-05-15 2020-09-16 旭化成株式会社 イソシアネートの製造方法
JP6893187B2 (ja) * 2018-02-19 2021-06-23 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 超音波検査装置
JP7089969B2 (ja) * 2018-07-19 2022-06-23 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 超音波検査装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786791A (en) * 1980-11-20 1982-05-29 Hitachi Ltd Automatic super sonic wave defectoscope for under mirror of recirculation pump built-in reactor
JPS5870159A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Hitachi Ltd 圧力容器用軌道の格納容器内搬入組立方法
JPS612068A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Kobe Steel Ltd 遠心鋳造管の超音波探傷法
JPH01124762A (ja) * 1987-11-09 1989-05-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 異材継手部の超音波探傷法
JPH0383863U (ja) * 1989-12-19 1991-08-26
JPH05119025A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 円周溶接部の探傷方法
JP3151940B2 (ja) * 1992-06-25 2001-04-03 石川島播磨重工業株式会社 探傷装置
JPH08178904A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Hitachi Ltd 超音波探傷装置
JPH095304A (ja) * 1995-06-16 1997-01-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 直管とエルボとの溶接部の超音波探傷方法
KR100311773B1 (ko) * 1998-11-27 2001-12-28 김형국 경사진용접부의초음파검사를위한스캐너
DE102004042303A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-09 Mannesmannröhren-Werke Ag Vorrichtung zum Ultraschall-Prüfen der Schweißnaht längsnahtgeschweißter Rohre auf Längsfehler
JP4839333B2 (ja) * 2008-03-19 2011-12-21 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 超音波検査方法および超音波検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2546371A (en) 2017-07-19
JP2017096770A (ja) 2017-06-01
GB2546371B (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Calmon et al. Models for the computation of ultrasonic fields and their interaction with defects in realistic NDT configurations
JP5706772B2 (ja) 非破壊検査方法
JP5604738B2 (ja) 進展亀裂検出方法、装置およびプログラム
JP6552946B2 (ja) 超音波検査方法及び装置
Prager et al. SAFT and TOFD—a comparative study of two defect sizing techniques on a reactor pressure vessel mock-up
JP6368660B2 (ja) 超音波検査方法及び超音波検査装置
JP5846367B2 (ja) Tofd法を用いた溶接部の探傷方法および探傷装置
JP2006322900A (ja) 超音波試験方法および超音波試験装置
CN109142527B (zh) 一种用于超声相控阵焊缝检测的缺陷定位方法
Pereira et al. Non-destructive material testing in welding: ultrasonic scanning
JP2006138672A (ja) 超音波検査方法及び装置
JP2019184415A (ja) 超音波探傷方法及び装置
JP2019158367A (ja) 超音波検査システム
JP2002243703A (ja) 超音波探傷装置
Wang et al. Virtual source total focusing method for crack detection in complex curved structure
JP2017067589A (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
Bajgholi et al. Advanced ultrasonic inspection methodologies for fitness-for-service (FFS) assessment of hydraulic turbines
Calmon et al. Integrated models of ultrasonic examination for NDT expertise
Mares Simulation as a support for ultrasonic testing
JP2007132770A (ja) 板状部材検査方法、および、板状部材検査装置
JP5145066B2 (ja) 超音波探傷方法及び超音波探傷装置
JP6826949B2 (ja) 超音波検査システム
Murugaiyan Time of flight diffraction (TOFD), an advanced non-destructive testing technique for inspection of welds for heavy walled pressure vessels
Lesage et al. Highlighting anomalies in ultrasonic scan data by Shannon Information processing
McMillan et al. Crawler-based automated non-contact ultrasonic inspection of large structural assets

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150