JP6549094B2 - 心血管疾患のリスク指標としての血管年齢を提供するための流量依存性血管拡張を用いるシステム及び方法 - Google Patents

心血管疾患のリスク指標としての血管年齢を提供するための流量依存性血管拡張を用いるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6549094B2
JP6549094B2 JP2016502272A JP2016502272A JP6549094B2 JP 6549094 B2 JP6549094 B2 JP 6549094B2 JP 2016502272 A JP2016502272 A JP 2016502272A JP 2016502272 A JP2016502272 A JP 2016502272A JP 6549094 B2 JP6549094 B2 JP 6549094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
fmd
cvd
age
vascular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016502272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515878A (ja
JP2016515878A5 (ja
Inventor
ピーター エフ. レネハン
ピーター エフ. レネハン
トーマス ステファン ザ サード エバリスト
トーマス ステファン ザ サード エバリスト
Original Assignee
エバリスト ジェノミックス, インコーポレイテッド
エバリスト ジェノミックス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エバリスト ジェノミックス, インコーポレイテッド, エバリスト ジェノミックス, インコーポレイテッド filed Critical エバリスト ジェノミックス, インコーポレイテッド
Publication of JP2016515878A publication Critical patent/JP2016515878A/ja
Publication of JP2016515878A5 publication Critical patent/JP2016515878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6549094B2 publication Critical patent/JP6549094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • A61B5/02055Simultaneously evaluating both cardiovascular condition and temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02116Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0295Measuring blood flow using plethysmography, i.e. measuring the variations in the volume of a body part as modified by the circulation of blood therethrough, e.g. impedance plethysmography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0475Special features of memory means, e.g. removable memory cards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年3月13に出願された米国仮特許出願第61/778,424号の利益を主張するものであり、それを、本明細書に完全に記載されているものとして、参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本開示は、概して、心血管疾患をヒトが発症するリスクを評価することに関する。詳細には、本開示は、流量依存性血管拡張に基づく血管年齢カルキュレータに関する。
心血管疾患(CVD)は、病的状態および死亡の主な原因である。したがって、CVDのリスク評価は、予備的な医療ケアの場面における最重要点であり続けている。
多変量リスク予測アルゴリズムが、CVDリスクを評価し、かつリスク因子の処理をガイドするために使用されてきた。例えば、個人の母集団の長期間の研究に基づくフラミンガム心臓研究(FHS)は、年齢、総コレステロールおよび高密度のリポタンパク質コレステロール、収縮期血圧、高血圧の治療、喫煙、ならびに糖尿病の状況を、CVDの定量的なリスクに関係付けており、10年間にCVD事象を有する可能性がパーセントで表現される。一般的なCVDリスク・ポイント・スコア、および血管年齢データは、D’Agostino他による「General Cardiovascular Risk Profile for Use in Primary Care: The Framingham Heart Study」、 Circulation 2008、117:743〜753で述べられている。
より最近のCVDリスク評価技法は、初期段階のCVDと、増加した血流に応じて拡張する動脈の能力との間の相関を重点的に扱っている。心血管の健康を評価するために数多くの研究者により、上腕動脈の流量依存性血管拡張(FMD:flow−mediated dilation)が使用されてきた。一研究によれば、Inaba他による「Prediction of future Cardiovascular Outcomes by Flow−Mediated Vasodilation of Brachial Artery:A Meta−Analysis」、Int J Cardiovasc Imaging 2010、26:631〜640は、上腕動脈FMDの1%増加に対する心血管事象の統合された(pooled)相対リスク(0.87)を求めている。
共同で所有され、かつその全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,057,400号は、血流の増加に応ずる動脈の能力を非侵襲的に評価するための医用診断方法、デバイス、およびシステムについて述べている。容積脈波振幅または他のコンポーネントが使用されて、FMD、およびその結果のCVDリスクの指標が提供される。
診断ツールおよび方法は、流量依存性血管拡張(FMD)データを用いて血管年齢スコアリング・システムを修正するために使用される。その結果得られるFMDで調整された血管年齢カルキュレータは、心血管疾患を発症させるヒトの潜在的可能性を診断するために使用することができる。
本教示の一実施形態による心血管疾患(CVD)を発症させるヒトの潜在的可能性を診断する方法は、次のステップを含む、すなわち、a)既存データに対する第1の最適合式を求めて、元のCVDポイントを複数の生理学的パラメータに割り当てるステップであり、前記複数の生理学的データが暦年齢を含む、ステップと、b)第1の最適合式を用いて外挿し、外挿されたCVDポイントを、前記既存データにおける前記暦年齢よりも若年齢および高年齢に割り当てるステップと、c)前記元のCVDポイントおよび前記外挿されたCVDポイントを用いて、前記生理学的パラメータに対して可能な最低の合計CVDポイント、および可能な最高の合計CVDポイントを求めるステップと、d)前記既存データに対する第2の最適合式を求めて、CVDリスク・データを合計CVDポイントに割り当てるステップと、e)第2の最適合式を用いて外挿し、外挿されたCVDリスク・データを、前記可能な最低の合計CVDポイントから、前記可能な最高の合計CVDポイントにわたる複数の合計CVDポイントに割り当てるステップと、f)前記外挿されたCVDリスク・データを、複数の%FMD値から選ばれた、選択されたパーセント流量依存性血管拡張(%FMD)値に割り当てるステップであり、前記複数の%FMD値が、前記選択された%FMD値を超える値、およびそれ未満の値を含む、ステップと、g)前記複数の%FMD値を補償するために、前記外挿されたCVDリスク・データを拡張し、それにより、拡張されたCVDリスク・データを作成するステップと、h)第2の最適合式を用いて、合計CVDポイントを、前記拡張されたCVDリスク・データにおける各値に割り当て、それにより、複数の割り当てられた合計CVDポイントを生成するステップと、i)前記既存データに対する第3の最適合式を求めて、血管年齢をCVDリスク・データに割り当てるステップと、j)第3の最適合式、および前記複数の割り当てられた合計CVDポイントを用いて、前記拡張されたCVDリスク・データにおける各値に対応する血管年齢を計算するステップと、k)第4の最適合式を求めて、前記血管年齢を、調整された、選択された%FMDmax値に割り当てるステップと、l)前記調整された、選択された%FMDmax値に基づいて、前記血管年齢を前記複数の%FMD値に再割り当てするステップと、m)前記複数の合計CVDポイント、および前記複数のFMD値に対応する血管年齢の表を含む血管年齢カルキュレータを作成するステップと、n)前記血管年齢カルキュレータを用いて、心血管疾患を発症するヒトの潜在的可能性を診断するステップとを含む。
本教示の他の実施形態に従ってCVDを発症するヒトの潜在的可能性を診断する方法は以下のステップを含む、すなわち、a)反応性充血による四肢における動脈の血管直径の相対的な閉塞後変化を測定するステップと、b)前記血管直径の少なくとも前記測定された変化、および前記血管における流量依存性血管拡張(FMD)を示すパラメータを用いて、血管年齢を計算するステップと、c)前記計算された血管年齢を提示するステップとを含む。
本教示の一実施形態による診断ツールは、以下のものを含む、すなわち、a)複数の生理学的パラメータに基づき、心血管疾患を発症する患者の一般的なリスクに関する第1のデータを記憶するように動作可能な第1の記憶装置と、b)体肢の動脈血管におけるFMDを示すパラメータを求めるように動作可能なデバイスと、c)前記第1の記憶装置と通信し、かつ前記デバイスと通信するプロセッサであり、(1)前記記憶された第1のデータに前記パラメータを適用して、心血管疾患を発症させる前記一般的なリスクを血管年齢に変換すること、(2)および前記血管年齢を出力することを実施するように動作可能であるプロセッサとを含む。
本教示の一実施形態による患者に実時間で血管年齢情報を提供するためのシステムは、a)複数の生理学的パラメータに基づいて、心血管疾患を発症させる患者の一般的なリスクに関する第1のデータを記憶するように動作可能な第1の記憶装置と、b)体肢の動脈血管におけるFMDを示すパラメータを求めるように動作可能なデバイスと、c)前記第1の記憶装置と通信し、かつ前記デバイスと通信するプロセッサであり、(1)前記記憶された第1のデータに前記パラメータを適用して、心血管疾患を発症させる前記一般的なリスクを血管年齢に変換すること、および(2)前記血管年齢を出力することを実施するように動作可能であるプロセッサとを備える診断ツールと、前記診断ツールにリンクされた通信ネットワークと、前記通信ネットワークにリンクされ、前記血管年齢を表示するように構成された移動デバイスとを含む。
本発明の実施形態による診断システムを示す絵画的な図である。
図1の診断システムを示すブロック図である。
本発明の実施形態に従って、血管年齢カルキュレータを作成する方法の例を示す流れ図である。
%FMDmaxに対して調整された、例示的な外挿されたCVDリスク・データを表示する表である。
本開示の実施形態に従って、非検査パラメータを用いる男性に対する合計CVDポイントを計算するための表である。
本開示の実施形態に従って、合計CVDポイントを、非検査パラメータを用いる男性に対する血管年齢に変換するための表である。
本開示の実施形態に従って、検査パラメータを用いる男性に対する合計CVDポイントを計算するための表である。
本開示の実施形態に従って、合計CVDポイントを、検査パラメータを用いる男性に対する血管年齢に変換するための表である。
本開示の実施形態に従って、非検査パラメータを用いる女性に対する合計CVDポイントを計算するための表である。
本開示の実施形態に従って、合計CVDポイントを、非検査パラメータを用いる女性に対する血管年齢に変換するための表である。
本開示の実施形態に従って、検査パラメータを用いる女性に対する合計CVDポイントを計算するための表である。
本開示の実施形態に従って、合計CVDポイントを、検査パラメータを用いる女性に対する血管年齢に変換するための表である。
本開示の実施形態に従って、FMDで修正された血管年齢を計算するための方法の概要を示す流れ図である。
本開示の実施形態に従って、血管年齢の既存の測定値を調整することにより、FMDで調整された血管年齢を計算するための様々な方法の概要を示す流れ図である。
関心のある当事者(例えば、患者または医師)に実時間の血管年齢情報を提供するためのシステムの例を示す絵画的な図である。
様々な図で同様の参照数字が同一の構成要素を識別するために使用されるのであるが、図1は、被検体の血管年齢または健康年齢(「ウェルネス年齢」または「生理学的年齢」とも呼ばれる)を計算するための診断システム100を示す絵を用いた図である。血管年齢は、同一の計算された心血管リスクを有するが、そのリスク因子はすべて正常な範囲内であるヒトと等価な年齢として定義され得る。例えば、高い心血管リスク因子(例えば、増加した血圧、体重超過、喫煙者など)を有する50才の男性が、60才の血管年齢を有する可能性がある。図1で示す診断システム100は、診断デバイス102、診断コンピュータ104、およびカフ106を含むことができる。
本明細書において使用される場合、容積脈波は、動脈の収縮期圧と拡張期圧の間の血圧の振動である。診断システム100は、容積脈波を検出して、検出された脈波に基づき、体肢部分の動脈容積変化を評価する診断を行うことができる。いくつかの実施形態では、容積脈波は、複数の成分脈波の重ね合せから形成された合成脈波を含むことができる。成分脈波は、部分的に重なることができ、また動脈脈波の形状もしくは輪郭は、成分脈波の重ね合せにより形成され得る。成分脈波は、例えば、入射収縮期波(初期収縮期波とも呼ばれる)、反射波(後期収縮期波とも呼ばれる)、および他の波を含むことができる。診断システム100は、刺激後の体肢部分の動脈容積の変化を監視する方法として、動脈容積脈波の成分の振幅を測定することができる。全体の動脈容積脈波の振幅を測定する方がより容易であるかもしれないが、成分脈波のタイミングは、試験手続きを通してシフトし、かつ脈波の形状が変化する。いくつかの実施形態では、診断システム100は、体肢部分の動脈容積の変化を評価するために、容積脈波の生理学的に重要な成分(成分脈波など)の振幅を測定することができる。診断システム100は、動脈容積変化を評価する診断のために、検出された容積脈波の任意の成分脈波もしくはその一部(最大値、変曲点、成分脈波の固定時間における振幅など)、容積脈波の任意の部分(最大値、変曲点、容積脈波の固定時間における振幅など)、またはそれらの組合せを使用することができる。例示的な実施例として、本明細書では、診断システム100の動作は、初期収縮期波により説明される。
カフの使用にあたり、カフ106を体肢120の周りに配置して、カフ106が膨張したとき、カフ106が体肢120の部分を締め付けるようにすることができる。本明細書で説明される体肢部分の動脈容積の変化の測定は、体肢120の単一の動脈の容積変化だけを測定することではなく、締め付けられている体肢120の部分における実質的にすべての動脈の容積変化を測定することであることを当業者であれば理解されたい。容積変化測定およびその生理学は単一の動脈に関して述べられるが、当業者であれば、本発明は、単一の動脈に限定されないこと、および容積変化測定は、測定される体肢の部分におけるすべての、または実質的にすべての動脈であることが理解されよう。体肢120は、任意の体肢、またはその指とすることができるが、簡単にするために、体肢120は腕として述べられ、また評価される動脈は、上腕動脈として述べられる。いくつかの実施形態では、体肢120は下肢であり、また動脈は大腿動脈である。診断システム100は、人間に対して使用されるように述べられているが、本発明はそのように限定されない。診断システム100は、他の哺乳動物に対しても使用可能である。
診断コンピュータ104は、制御信号を診断デバイス102に提供し、かつ診断デバイス102から情報および検出されたデータを受け取ることができる。
診断デバイス102は、カフ106の管112を介してカフ106に空気を送り、かつカフ106から空気を解放することができる。診断デバイス102は、管112内の空気圧を制御し、検出し、かつ監視することができる。いくつかの実施形態では、空気以外の気体、または水などの液体をカフ106および管112内で使用することができる。いくつかの実施形態では、カフ106は、電気的に制御されるエラストマーまたは機械的に制御される材料とすることができる。
診断システム100は、閉塞の解放後に動脈122中に血液が流入したとき、血管拡張を促進する内皮の刺激として、動脈122を閉塞するようにカフ106を介して体肢120に圧力を加えるものとして本明細書で説明されているが、他の態様の刺激を提供することもできる。様々な実施形態では、内皮の刺激は、機械的な刺激、熱的な刺激、化学的な刺激、電気的な刺激、神経系の刺激、精神的な刺激、または身体運動による刺激、あるいはそれらの任意の組合せを含み、体肢部分の動脈容積の変化を誘起する。いくつかの刺激は、動脈壁の内部を覆っている内皮細胞による酸化窒素の形成を誘起することができる。いくつかの実施形態では、内皮に対する刺激はまた、血流および動脈壁における剪断応力を一時的に、かつ局所的に増加させる任意の方法で送達され得る。例えば、これは、主幹動脈の内側で乱流を生成するように、超音波を印加することにより達成することができる。化学的な刺激は、例えば、アセチルコリンの上腕内輸液など、血管作用薬とすることができる。
診断コンピュータ104は、診断システム100の制御、計算、および解析を行うものとして本明細書で述べられているが、本発明はそのように限定されない。診断デバイス102は、診断コンピュータ104により実施される本明細書で述べられるオペレーションの任意のもの、またはすべてを実施するためのプロセッサまたはマイクロコントローラを含むことができる。
診断コンピュータ104は、血液診断デバイス102に対してローカルなものであると本明細書で説明されているが、診断コンピュータ104は、インターネット、無線、または陸線など、通信回線、システム、またはネットワークを介して診断デバイス102に結合され得る。例えば、診断デバイス102のオペレーションは、患者の近くで行うことができるが、診断コンピュータ104は、データを遠隔的に処理することができる。
図2は、診断デバイス102および診断コンピュータ104のさらなる細部を示すブロック図である。診断デバイス102は、空気モジュール202および圧力検出器204を備える。空気モジュール202は、診断コンピュータ104からの制御信号に応じてカフ106内の圧力を制御することができる。空気モジュール202は、空気を加圧するためのポンプ222(例えば、空気ポンプ)、加圧された空気を格納するための貯蔵器224、および管112を介してカフ106の中へと空気の解放を制御するための圧力コントローラ226を備える。
圧力検出器204は、管112を介してカフ106内の圧力を感知できる圧力センサ230を制御するための圧力センサ電子装置システム228を備える。圧力センサ230は、動脈122内の脈波から生ずるカフ106の圧力振動を検出することができる。いくつかの実施形態では、圧力センサ230は、カフ106内、または管112内に配置することができる。いくつかの実施形態では、圧力センサ230は、反射性のフォトプレチスモグラフィ(photo−plethysmography)センサ、または空気プレチスモグラフィ(pneumoplethysmography)センサなどのプレチスモグラフィ・センサとすることができる。
診断コンピュータ104は、心血管疾患(CVD)リスク・データ記憶装置201、流量依存性血管拡張(FMD)測定モジュール203、プロセッサ206、FMDデータ記憶装置208、およびインターフェース210を備える。CVDリスク記憶装置201は、患者のCVDリスク・データを記憶するように構成され得る。例として、CVDリスク・データは、フラミンガム心臓研究(FHS)多年リスク・スコア、ヨーロッパの体系的な冠動脈疾患リスク評価(SCORE)値、または他の臨床病理学的入力データ、すなわち、暦年齢、性別、体型指数、収縮期血圧、安静時心拍数、呼吸流量解析、喫煙状況、糖尿病の有無、血糖値および/またはヘモグロビンA1c、HDLコレステロール、総コレステロール、他の脂質測定値、超音波により検出された頸動脈内膜中膜壁厚(CIMT)、脈波速度/振幅波形解析、上腕動脈超音波撮像、指先温度解析、歩数計データ、睡眠パターン、ストレスレベル、血液ベースの生体指標、ゲノムデータ、および寿命に関連する他の尺度を含むことができる。患者特有のCVDリスク・データは、診断コンピュータ104の中に直接入力され、かつCVDリスク記憶装置201に記憶され得る。代替的には、CVDリスク・データは、プロセッサ206またはインターフェース210にリンクされたネットワークまたはクラウドベースの通信チャネルを介してアクセスされ得る。
FMD測定モジュール203は、上腕動脈など、体肢の動脈血管における患者のFMDを示すパラメータを測定するように構成することができる。患者のFMDを示すパラメータは、例えば、閉塞前と比較した閉塞後の最大パーセント動脈拡張(%FMDmax)、(例えば、閉塞後のカフ解放から)%FMDmaxまでの時間、60秒FMD、または90秒FMDを含むことができる。%FMDmaxは、閉塞後対閉塞前の血液容積における最大パーセント変化から求めることができ、それはまた、カフ106により測定され、また(図1に関して上記で述べられている)圧力センサ230による脈波振幅変化として反映された閉塞後対閉塞前の血圧の最大パーセント変化から求めることができる。他の実施形態では、%FMDmaxはまた、他の手段により求めることもできる。例えば、%FMDmaxは、センサを使用しない空気プレチスモグラフを用いることにより、または超音波撮像装置を用いることによる血管超音波検査法により測定することができる。
FMDデータ記憶装置208は、患者のFMDを示すパラメータを記憶するように構成することができる。このデータは、FMD測定モジュール203から、あるいはプロセッサ206もしくはインターフェース210にリンクしたネットワーク、またはクラウドベースの通信チャネルを介する他のソースから受け取ることができる。
プロセッサ206は、CVDリスク・データ記憶装置201、FMD測定モジュール203、およびFMDデータ記憶装置208に通信可能にリンクされ得る。プロセッサは、患者のFMDを示すパラメータを、記憶されたCVDリスク・データに適用するように構成することができ、それにより、CVDリスク・データは血管年齢または健康年齢に変換される。CVDリスク・データを血管年齢に変換するためのプロセスは、図3に関して以下で述べられる。プロセッサ206は、MedCalc(登録商標)バーション13.0.0.0(http://www.medcalc.org)の許可されたダウンロード・コピー、または同様のソフトウェア・プログラムを用いて数学的な計算を実施するように構成することができる。プロセッサ206は、診断コンピュータ104のユーザ・インターフェース・ディスプレイ、またはネットワークもしくはクラウドベースの通信チャネルを介してプロセッサ206にリンクされた他のデバイスにより、血管年齢データを出力するようにさらに構成することができる。
インターフェース210は、診断コンピュータ104と、空気モジュール202、圧力検出器204の間で、CVDリスク・データ記憶装置201、FMD測定モジュール203、プロセッサ206、およびFMDデータ記憶装置208の間で制御信号および情報信号を伝達することができる。インターフェース210は、本明細書で述べられるオペレーションの任意のもの、またはすべてを実施するために、さらなるプロセッサまたはマイクロコントローラを含むことができる。
図13および図14は、血管年齢を計算するための方法の全体的な概要を提供する流れ図である。それは、図3に関して以下で述べる血管年齢を計算するための詳細な方法の説明を続ける前に、これらの高水準の流れ図を検討することは読者に役立つはずである。図13は、FMDで修正された血管年齢を計算するための方法1300の概要を示す流れ図である。1302および1304で、反応性充血または能動性充血のいずれかが、被検体に誘起される。反応性充血は、カフ106によるなど、任意の物理的手段による任意の末梢血管(動脈または静脈)閉塞の解放の結果、誘起され得る(図1および図2を参照のこと)。能動性充血は、図1に関して上記で述べられたもの、および米国特許第8,057,400号で述べられたものなど、内皮に依存する血管拡張を誘起できる任意の物質の血管内注入により誘起され得る。反応性充血または能動性充血が誘起された後、1306で、末梢動脈血管拡張が生ずるはずである。この血管拡張の相対的な大きさの定量的または定性的評価(反応性充血または能動性充血が生ずる前のものと比較して)は、1308で行うことができる。この評価は、これだけに限らないが、(例えば、図2の圧力センサ230により検出された)脈波振幅の解析、脈波形の解析、血管超音波、末梢肢温度変化の監視、または末梢肢血圧変化の評価を含む任意の方法により行うことができる。1310で、血管拡張の相対的な大きさの評価は、相対パーセント流量依存性血管拡張(%FMD)として表すことができる。FMDは、血流が関係する剪断応力の上昇に対する血管の血管拡張応答として定義することができる。血管作用物質(例えば、酸化窒素)は、剪断応力に応じて内皮細胞により放出されて、FMDを生ずる。健康な人々は、通常、内皮機能障害を有する患者よりも高い%FMDを有する。FMDは、1310で、充血の誘起後の任意の時間間隔で検出された最大のFMDとして、充血誘起後の任意の指定された時間間隔におけるパーセント拡張として(例えば、60秒%FMD)、または充血誘起の開始から%FMDmaxに達するまでの時間として測定することができる。1312で、既存の、または新しく作成されたCVDスコアリング・システム(例えば、フラミンガム心臓研究またはヨーロッパSCOREプロジェクト)から得られた血管年齢値は、ステップ1310で測定されたFMDデータにより修正されて、FMDで修正された血管年齢値を生成することができる。FMDで修正された血管年齢を計算するための例示的な方法は、図3に関して以下で述べられる。
図14は、血管年齢の既存の測定値を調整することにより、FMDで調整された血管年齢を計算するための様々な方法1400の概要を示す流れ図である。1402で、暦年齢、性別、体型指数、収縮期血圧、喫煙状況、および糖尿病状況を含む様々な臨床病理学的データは、1412でFHS CVDリスク・スコアを、または1414でヨーロッパSCOREプロジェクトCVDリスク・スコアを求めるために使用される。FHS CVDリスク・スコアは、1422で、FHS血管年齢を計算するために使用することができ、またヨーロッパSCOREプロジェクトCVDリスク・スコアは、1424で、SCOREプロジェクト血管年齢を計算するために使用することができる。既存の血管年齢カルキュレータ(ボックス1418を参照のこと)の結果のいずれも、1416および1420でFMDデータを用いて、ならびに1430で性別特有の暦年齢FMDデータを用いて修正し、1432で、FMDで調整された血管年齢を求めることができる。既存の血管年齢カルキュレータのいずれかの結果を修正するために使用されるFMDデータは、これだけに限らないが、脈波振幅の解析(例えば、Everist Health、 Inc.のAngioDefender(商標)、Itamar Medical、Ltd.のEndoPAT、またはEnverdis(登録商標)GmbHのVascular Explorerにより実施されるものなど)、脈波形の解析(例えば、AngioDefender(商標)またはVascular Explorerにより実施されるもの、またはPCT特許出願WO2011/016712で述べられているものなど)、血管超音波(例えば、総上腕動脈超音波撮像、または総頸動脈内膜中膜厚超音波撮像)、末梢肢温度変化の監視、末梢肢血圧変化の評価、またはフォトプレチスモグラフィを含む任意の方法により求めることができる。
1402で列挙されたもの以外の入力データを、血管年齢を計算するために使用することができる。例えば、1404で、超音波により測定された頸動脈内膜中膜動脈壁厚(CIMT)を、1426でCIMT血管年齢を計算するために使用することができる。同様に、1406で、脈波速度/振幅波形解析(例えば、Vascular Explorerにより実施されるものなど)は、1428で、Vascular Explorer血管年齢を計算するために使用することができる。これらの血管年齢測定値は、1416および1420でFMDデータを、ならびに1430で性別特有の暦年齢FMDデータを用いて修正され、1432で、FMDで調整された血管年齢を求めることができる。1408における上腕動脈超音波撮像により求められた%FMD、または1410における指先温度解析(例えば、Endothelix、Inc.のVendys(登録商標)により実施されるものなど)など、他の形態の入力データの場合、既存の血管年齢の変換はない。そうではあるが、将来の血管年齢カルキュレータを、これらの(または他の)データを用いて開発し、その後に、1416および1420でFMDデータを、ならびに1430で性別特有の暦年齢FMDデータを用いて修正して、1432で、FMDで調整された血管年齢を求めることもできる。再度、既存の、または将来の血管年齢カルキュレータのいずれかの結果を修正するために使用されるFMDデータは、上記で列挙されたものを含む任意の方法で求めることができる。
図3を次に参照すると、本開示による血管年齢または健康年齢カルキュレータを作成する方法300が示されている。方法300は、例えば、診断システム100と併せて使用することができる。特に、方法300は、プロセッサ206により実施され得る。ステップ302で、フラミンガムCVDポイントを、年齢20〜29および75〜80を含めるように外挿することができる。この外挿を行うために、最適合対数回帰式を使用することができる。ステップ302は、異なる人口学的母集団に対して、かつ異なる入力データ・セットに対して別々に行うことができる。例えば、フラミンガムCVDポイントは、性別、暦年齢、およびCVDポイントを求めるために使用される特有の生理学的パラメータに従って、異なるように割り当てることができる。生理学的パラメータは、例えば、非検査パラメータを単独で、または非検査パラメータと検査パラメータを共に含むことができる。非検査パラメータは、例えば、体型指数(kg/m)、治療もしくは未治療の収縮期血圧(mmHg)、喫煙状況、および糖尿病の有無を含むことができる。検査パラメータは、例えば、HDLコレステロール(mg/dL)、および総コレステロール(mg/dL)を含むことができる。したがって、4つの別々の最適合式が開発され得る、すなわち、1つは非検査(no lab)を用いる男性用、1つは検査(lab)を用いる男性用、1つは非検査を用いる女性用、1つは検査を用いる女性用である。(本明細書で使用される場合、「非検査を用いる」または「非検査パラメータを用いる」は、非検査パラメータだけが使用されていることを示しており、また「検査を用いる」または「検査パラメータを用いる」は、検査パラメータと、1つまたは複数の非検査パラメータが共に使用されることを示している)。各場合において、最適合式は、Log(Y)=a+bXとすることができ、式中、X=CVDポイント、Y=暦年齢、およびaとbは、各人口学的母集団に対して既存のフラミンガム・データに基づいて計算された数値である。年齢20〜29を含めるようにCVDリスク・ポイントを外挿するために、本発明者らにより開発された最適合式は、次のようになる。
(1)Log(Y)=1.5080+0.02492X 非検査を用いる男性用、
(2)Log(Y)=1.5097+0.02542X 検査を用いる男性用、
(3)Log(Y)=1.5097+0.02542X 非検査を用いる女性用、および
(4)Log(Y)=1.5027+0.03200X 検査を用いる女性用。
しかし、式(1)〜(4)は、考慮される特定の生理学的パラメータに基づき変わる可能性がある。これらの式を用いて、CVDポイントが外挿され、年齢20〜29に割り当てることができる。年齢20〜29に対して外挿されたCVDポイントは、年齢30〜75に対する既存のフラミンガムCVDポイントと共に、生理学的パラメータの所与の組に対して、可能な最低および最高の合計CVDポイントを求めるために使用することができる。上記の例では、最低の可能な合計CVDポイントは、非検査を用いる男性に対して−9、検査を用いる男性に対して−11、および検査を用いる女性と用いない女性に対して−10であると求められた。他の実施形態では、生理学的パラメータの所与の組に対して、可能な最低および最高の合計CVDポイントを求めるとき、年齢75〜80に対して外挿されたCVDポイントもまた考慮することができる。
ステップ304で、CVDリスク・スコア(例えば、パーセンテージ)をCVDポイント値に割り当てることにより、既存のフラミンガム・データに対する第2の最適合式を求めた後、第2の外挿を実施することができる。第2の最適合式は、次いで、外挿され、外挿されたCVDリスク・スコアを、可能な最低のCVDポイントから可能な最高のCVDポイントにわたる複数の合計CVDポイントに割り当てることができる。再度、非検査を用いる男性、検査を用いる男性、非検査を用いる女性、検査を用いる女性に対して別々の第2の最適合式が開発され得る。各場合において、第2の最適合式は、Log(Y)=a+bXとすることができ、式中、X=CVDポイント、Y=CVDリスク(%)、およびaとbは、各人口学的母集団に対して既存のフラミンガム・データに基づき計算された数値である。CVDリスク・スコアを外挿するために、本発明者らにより開発された第2の最適合式は、次のようになる。
(5)Log(Y)=0.3651+0.07521X 非検査を用いる男性用、
(6)Log(Y)=0.2140+0.07507X 検査を用いる男性用、
(7)Log(Y)=0.1057+0.06811X 非検査を用いる女性用、および
(8)Log(Y)=0.09715+0.06898X 検査を用いる女性用。
しかし、式(5)〜(8)は、考慮される特定の生理学的パラメータに基づき変わる可能性がある。
ステップ306で、外挿されたCVDリスク・スコアは、流量依存性血管拡張測定(例えば、%FMDmax)を考慮に入れて調整することができる。この調整は、最初に、外挿されたCVDリスク・スコアを、選択された%FMDmax値を超える値、およびそれ未満の値を含む、複数の%FMDmax値から選ばれた、選択された%FMDmax値(例えば、中間または平均の%FMDmax値)に割り当てることにより達成することができる。例では、いくつかの公開された母集団ベースの研究(例えば、Shechter他による「Long−Term Association of Brachial Artery Flow−Mediated Dilation and Cardiovascular Events in Middle−Aged Subjects with No Apparent Heart Disease」、Int J Cardiol 2009、 134:52〜58、Yeboah他による「Predictive Value of Brachial Flow−Mediated Dilation for Incident Cardiovascular Events in a Population−Based Study:The Multi−Ethnic Study of Atherosclerosis」、Circulation 2009、120:502〜509、および Wierzbicka−Chmiel他による「The Relationship Between Cardiovascular Risk Estimated by Use of SCORE System and Intima Media Thickness and Flow Mediated Dilation in a Low Risk Population」、Cardiol J 2009、 16:407〜412を参照のこと)の結果に基づいて、選択された%FMDmax値は、約4%と約18%の間、またはより具体的に約10%とすることができる。次に、外挿されたCVDリスク・スコアは、複数の%FMDmax値を補償するように拡張され、それにより、拡張された、FMDで調整されたCVDリスク・スコアを作成することができる。CVDリスク・スコアの拡張は、フラミンガムCVDリスク・スコア値を、約0.85と0.95の間の相対的リスク因子で乗算することにより達成することができる(例えば、Ras他による「Flow−Mediated Dilation and Cardiovascular Risk Prediction:A Systemic Review with Meta−Analysis」、Int J Cardiol 2012、http://dx.doi.org/10.1016/j.ijcard.2012.09.047を参照のこと)。上記で参照したInaba他に基づく0.87の相対的なリスク因子を用いて、フラミンガムCVDリスク・スコア値は、10未満(例えば、0と9の間)の%FMDmax値に対しては[1/0.87]で乗算し、また10を超える(例えば、11と15+の間)の%FMDmax値に対しては0.87で乗算することができる。最後に、式(5)〜(8)の1つは、拡張されたCVDリスク・スコアの各値に合計CVDポイントを割り当てるために使用され、それにより、複数の割り当てられた合計CVDポイントを作成することができる。
ステップ306の例示的な結果を図4で見ることができ、表は、非検査を用いる男性のための%FMDmaxに対して調整された、外挿されたCVDリスク・スコアを表示している。列402で、合計CVDポイントが、−9から16+の昇順で列挙されている。行404では、%FMDmaxが、0から15+の昇順で列挙されている。列428は、10の%FMDmax値に対応している。これは、外挿されたCVDリスク・スコアが割り当てられた、選択された%FMDmax値である。9の%FMDmax値に対応する列426には次に、列428の各行のCVDリスク・スコア値を、[1/0.87]で乗算することによりFMDで調整されたCVDリスク・スコアが格納され得る。例えば、行440で、−9、0.48の合計CVDポイント値に対応するものは、10の%FMDmaxに対応するCVDリスク・スコア値である。0.48は、[1/0.87]で乗算されて、9の%FMDmaxに対応するCVDリスク・スコア値である0.55が得られる。次いで。0.55は、[1/0.087]で乗算されて、8の%FMDmaxに対応するCVDリスク・スコア値である0.63が得られる。列408〜426に対するCVDリスク・スコア値の残りは、同様にして計算される。11と15+の間の%FMDmax値の場合、0.87は、CVDリスク・スコア値を計算するために使用される乗算因子である。これは、(この例では、10を超える)より大きい%FMDmax値は、減少するCVDリスクと相関があり、一方、より少ない%FMDmax値(この例では10未満)は、より高いCVDリスクと相関があるからである。行406は、%FMDmax値に対応する各列に対してのCVDリスク調整因子を列挙している。例えば、8%FMDmaxに対応する列424で、CVDリスク調整因子は1.32である。したがって、0.48(10の%FMDmaxに対応するCVDリスク・スコア)で乗算された1.32は、0.63(8の%FMDmaxに対応するCVDリスク・スコア)になる。図4で表示された表を作成するために使用された上記で述べた計算は、例えば、プロセッサ206により実行されるようにプログラムすることができる。
図3に戻ると、ステップ308で、調整されたCVDリスク・スコアに対して血管年齢値を計算することができる。これは、血管年齢をCVDリスク・スコアに割り当てる、既存のフラミンガムCVDポイントに対する第3の最適合式を求めることにより達成することができる。第3の最適合式は、次いで、複数の割り当てられたCVDポイントと共に使用されて、FMDで調整され、拡張されたCVDリスク・スコアにおける各値に対応するFMDで調整された血管年齢を計算することができる。再度、非検査を用いる男性用、検査を用いる男性用、非検査を用いる女性用、検査を用いる女性用に別々の第3の最適合式が開発され得る。各場合において、第3の最適合式は、Log(Y)=a+bXとすることができ、式中、X=FMDで調整された血管年齢、Y=CVDリスク・スコア(%)、およびaとbは、各人口学的母集団に対して既存のフラミンガム・データに基づいて計算された数値である。CVDリスク・スコアを外挿するための、本発明者らにより開発された第3の最適合式は、次のようになる。
(9)Log(Y)=−4.1868+3.0047Log(X) 非検査を用いる男性用、
(10)Log(Y)=−4.1939+2.9825Log(X) 検査を用いる男性用、
(11)Log(Y)=−4.0016+2.7251Log(X) 非検査を用いる女性用、および
(12)Log(Y)=−3.2177+2.2629Log(X) 検査を用いる女性用。
しかし、式(9)〜(12)は、考慮される特定の生理学的パラメータに基づき変わる可能性がある。
ステップ310で、ステップ308で計算された、FMDで調整された血管年齢値を使用して、性別および暦年齢に基づき、選択された%FMDmax値を調整することができる。より年齢の高い人々は、より低い%FMDmax値を有するものと推定される。同様に%FMDmax値は、性別に基づいて変わることが推定される。これらの変数を補正するために、以下の組の第4の最適合式が、本発明者らにより求められており、式中、X=FMDで調整された血管年齢、およびY=調整され、選択された%FMDmax値である。
(13)Y=11.60+−0.080X 年齢20〜45の検査を用いるまたは用いない男性用、
(14)Y=13.0+−0.1111X 年齢45〜80の検査を用いるまたは用いない男性用、
(15)Y=11.25+−0.0625X 年齢20〜52の検査を用いるまたは用いない女性用、および
(16)Y=16.6667+−0.1667X 年齢52〜80の検査を用いるまたは用いない女性用。
式(13)〜(16)は、以下の文献に基づいて開発された。すなわち、Celermajer他による「Aging is associated with endothelial dysfunction in healthy men years before the age−related decline in women」、J Am Coll Cardiol 1994、24:471〜476、Corretti他による「The effects of age and gender on brachial artery endothelium−dependent vasoactivity are stimulus−dependent」、Clin Cardiol 1995、18:471〜476、Benjamin他による「Clinical correlates and heritability of flow−mediated dilation in the community: The Framingham Heart Study」、 Circulation 2004、109:613〜619、およびSkaug他による「Age and gender differences of endothelial function in 4739 healthy adults:the HUNT3 Fitness Study」、Eur J Prevent Cardiol 2013、20(4):531〜540である。FMDで調整された血管年齢値は、次いで、ステップ310で計算された、調整され、選択された%FMDmax値に基づいて、対応する%FMDmax値に再割り当てすることができる。
ステップ312で、各人口学的母集団に対して血管年齢カルキュレータを作成することができる。血管年齢カルキュレータは、複数の合計CVDポイント、および複数の%FMD値に対応する血管年齢の表、もしくは1組の表を含むことができる。例では、第1の表は、合計CVDポイントを計算するために使用することができ、また第2の表は、合計CVDポイントを対応する血管年齢に変換するために使用することができる。血管年齢は、例えば、年、月、日、時間、分、または秒で測定することができる。血管年齢カルキュレータは、ヒトが心血管疾患を発症する潜在的可能性を診断するために使用することができる。
図3に関して上記で述べた血管年齢を計算する方法は、上記で述べた方法に従って作成された図5〜図12で示された表を用いて(各人口学的母集団に対して)2ステップのプロセスへと統合することができる。図5は、非検査パラメータを用いて男性に対して合計CVDポイントを計算するために使用できる表である。図5の表は、年齢30〜75に対するフラミンガムCVDポイント、および年齢20〜29に対する外挿されたCVDポイントを表示している。各非検査パラメータ(暦年齢、体型指数、治療された、または未治療の収縮期血圧、喫煙状況、および糖尿病状況)が、CVDポイントの特定の数と関連付けられる。各パラメータから生ずるCVDポイントが加えられて、ヒトの合計CVDポイントが得られる。例えば、26kg/mの体型指数、および150mmHgの治療された収縮期血圧を有する35才の非喫煙、非糖尿病の男性は、合計CVDポイント7を有することになる。
ヒトの合計CVDポイント値が、図5の表を用いて計算された後、合計CVDポイント値を、図6で表示された表(非検査パラメータを用いる男性に適用可能)を用いて、血管年齢に変換することができる。上記で述べた例で続けると、合計CVDポイント7および%FMDmax10を有する35才の男性は、45の血管年齢を有することになる。特定の血管年齢値を提供することに加えて、図6の表は、FMDで調整された血管年齢に基づくCVDリスク分類を提供するために使用することができる。例えば、602とラベルが付された表の領域は、FMDで調整された血管年齢により、低いCVDリスクとして識別することができ、604とラベルが付された領域は、FMDで調整された血管年齢により、中間的なCVDリスクとして識別することができ、また606とラベルが付された領域は、FMDで調整された血管年齢により、高いCVDリスクとして識別することができる。
図7および図8は、検査パラメータを用いる男性に対する方法300に従って作成された表であり、それらは、図5および図6に関して上記で述べたものと同様の2ステップ・プロセスで血管年齢を計算するために使用することができる。図8で表示された表では、領域802は、FMDで調整された血管年齢により、低いCVDリスクとして識別することができ、804とラベル付けされた領域は、FMDで調整された血管年齢により、中間的なCVDリスクとして識別することができ、また806とラベル付けされた領域は、FMDで調整された血管年齢により、高いCVDリスクとして識別することができる。
図9および図10は、非検査パラメータを用いる女性に対する方法300に従って作成された表であり、それらは、図5および図6に関して上記で述べたものと同様の2ステップ・プロセスで血管年齢を計算するために使用することができる。図10で表示された表では、領域1002は、FMDで調整された血管年齢により、低いCVDリスクとして識別することができ、1004とラベル付けされた領域は、FMDで調整された血管年齢により、中間的なCVDリスクとして識別することができ、また1006とラベルが付された領域は、FMDで調整された血管年齢により、高いCVDリスクとして識別することができる。
図11および図12は、検査パラメータを用いる女性に対する方法300に従って作成された表であり、それらは、図5および図6に関して上記で述べたものと同様の2ステップ・プロセスで血管年齢を計算するために使用することができる。図12で表示された表では、領域1202は、FMDで調整された血管年齢により、低いCVDリスクとして識別することができ、1204とラベルが付された領域は、FMDで調整された血管年齢により、中間的なCVDリスクとして識別することができ、また1206とラベルが付された領域は、FMDで調整された血管年齢により、高いCVDリスクとして識別することができる。
図15は、患者に実時間で血管年齢情報を提供するためのシステム1500の例を示す絵画的な図である。図1に関して上記で述べた診断コンピュータ104は、通信チャネル1504(例えば、大域通信網など)に、かつデータ記憶装置1506にリンクされ得る。通信チャネル1504にこれもリンクさせることのできるデータ記憶装置1506は、例えば、合計CVDポイント、CVDリスク・データ、FMDデータ、%FMDで調整されたCVDリスク・データ、および血管年齢などの患者特有のデータを記憶するために使用することができる。さらに例えば、スケール1508、または歩数計1510などの診断デバイスは、通信チャネル1504を介するなど、診断コンピュータ104および/または記憶装置1506にリンクさせることができる。スケール1508および/または歩数計1510により測定されたCVDリスク・データは、規則的に、または連続的に更新され、かつ診断コンピュータ104により使用されて、ヒトの計算された血管年齢を更新することができる。他の実施形態では、CVDリスク・データは、例えば、グルコース計(図示せず)などの他のデバイスにより測定することができる。CVDリスク・データにはまた、通信チャネル1504を介して、例えば、医師の事務所または病院などの他のソースから、診断コンピュータ104によりアクセスすることができる。
通信チャネル1504にリンクされた移動デバイス1512は、診断コンピュータ104と併せて、それに加えて、またはそれに代えて、CVDリスク・データを記憶し、かつ更新するための、ならびに血管年齢を計算するための移動アプリケーション(「アプリ(app)」)を含むことができる。このように、移動デバイス1512上の移動アプリを使用して、規則的に、または連続的に更新されたCVDリスク・データに基づき、ヒトの血管年齢の実時間更新を提供することができる。さらに移動アプリは、ユーザが、健康目標に向けての進捗状況を測定し、かつ様々な介入の有効性を評価するために、時間経過に対する自分のCVDリスク・データおよび血管年齢を追跡できるようにする。移動アプリは、ユーザの計算された血管年齢が上昇もしくは下降したとき、またはユーザが一定の健康目標(例えば、1日の指定された歩数に達する、または自分の体重または血圧が低下することなど)を満たしたときなど、ユーザに警報を送るようにさらに構成することができる。
上記で、本発明のいくつかの実施形態をある程度詳細に述べてきたが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、開示された実施形態に対して数多くの改変を行うこともできる。すべての方向的な参照(例えば、上側、下側、上方、下方、左、右、左方、右方、上部、底部、上、下、垂直、水平、時計回り、および反時計回りなど)は、本発明に関する読者の理解を支援する識別目的で使用されるに過ぎず、本発明の位置、向き、または使用に関して特に、限定を設けるものではない。結合の参照(例えば、取り付けられる、結合される、接続される、および同様のものなど)は、広く解釈されるべきであり、また要素の接続と、要素間の相対運動との間に介在する部材を含むことができる。したがって、結合の参照は、2つの要素が直接的に接続され、互いに固定関係にあることを必ずしも意味するものではない。上記の記述に含まれる、または添付図面で示されたすべての事柄は、例示的なものに過ぎず、限定するものではないと解釈すべきであることが意図される。細部もしくは構造における変更は、添付の特許請求の範囲で定義された本発明から逸脱することなく行うことができる。
デバイスの様々な実施形態が、いくつかの開示された実施形態と共に本明細書で述べられてきたが、これらの実施形態に対して、多くの変更および変形を実施することができる。例えば、上記で述べた特定の機構、構造、または特性は、任意の適切な方法で、1つまたは複数の実施形態に組み合わせることができる。したがって、1つの実施形態に関して例示された、または述べられた特定の機構、構造、または特性は、非論理的、または非機能的ではない限り限定することなく、全体的に、または部分的に、1つまたは複数の他の実施形態の機構、構造、または特性と組み合わせることができる。さらに、いくつかの構成要素に対して材料が開示されている場合、他の材料を使用することもできる。前述の記述および添付の特許請求の範囲は、このような変更および変形をすべて包含するように意図されている。
本明細書に参照により組み込まれると記載された任意の特許、刊行物、または他の開示資料は、全体的にもしくは部分的に、組み込まれた資料が、本開示に記載された既存の定義、記述、または他の開示資料と矛盾しない範囲で本明細書に組み込まれるに過ぎない。したがって、また必要な程度に応じて、本明細書に明示的に記載された本開示は、本明細書に参照により組み込まれたいずれかの矛盾する資料に取って代わる。本明細書に記載された既存の定義、記述、または他の開示資料と矛盾する、本明細書に参照により組み込まれると示された任意の資料もしくはその一部は、その組み込まれた資料と、既存の開示資料との間に矛盾が生じない程度に組み込まれるに過ぎない。
なお、以下の項目は、国際出願時の特許請求の範囲に記載の要素である。
[項目1]
心血管疾患(CVD)を発症するヒトの潜在的可能性を診断する方法であって、
a.既存データに対する第1の最適合式を求めて、元のCVDポイントを複数の生理学的パラメータに割り当てるステップであり、前記複数の生理学的パラメータが暦年齢を含む、ステップと、
b.前記第1の最適合式を用いて外挿し、外挿されたCVDポイントを、前記既存データにおける前記暦年齢よりも若年齢および高年齢の暦年齢に割り当てるステップと、
c.前記元のCVDポイントおよび前記外挿されたCVDポイントを用いて、前記生理学的パラメータに対して可能な最低の合計CVDポイント、および可能な最高の合計CVDポイントを求めるステップと、
d.前記既存データに対する第2の最適合式を求めて、CVDリスク・データを合計CVDポイントに割り当てるステップと、
e.前記第2の最適合式を用いて外挿し、外挿されたCVDリスク・データを、前記可能な最低の合計CVDポイントから、前記可能な最高の合計CVDポイントにわたる複数の合計CVDポイントに割り当てるステップと、
f.前記外挿されたCVDリスク・データを、複数の%FMD値から選ばれた、選択されたパーセント流量依存性拡張(%FMD)値に割り当てるステップであり、前記複数の%FMD値が、前記選択された%FMD値を超える値、およびそれ未満の値を含む、ステップと、
g.前記複数の%FMD値を補償するために、前記外挿されたCVDリスク・データを拡張し、それにより、拡張されたCVDリスク・データを生成するステップと、
h.前記第2の最適合式を用いて、合計CVDポイントを、前記拡張されたCVDリスク・データにおける各値に割り当て、それにより、複数の割り当てられた合計CVDポイントを生成するステップと、
i.前記既存データに対する第3の最適合式を求めて、血管年齢をCVDリスク・データに割り当てるステップと、
j.前記第3の最適合式、および前記複数の割り当てられた合計CVDポイントを用いて、前記拡張されたCVDリスク・データにおける各値に対応する血管年齢を計算するステップと、
k.第4の最適合式を求めて、前記血管年齢を、調整された、選択された%FMDmax値に割り当てるステップと、
l.前記調整された、選択された%FMDmax値に基づいて、前記血管年齢を前記複数の%FMD値に再割り当てするステップと、
m.前記複数の合計CVDポイント、および前記複数のFMD値に対応する血管年齢の表を含む血管年齢カルキュレータを作成するステップと、
n.前記血管年齢カルキュレータを用いて、心血管疾患を発症する前記ヒトの潜在的可能性を診断するステップと
を含む方法。
[項目2]
前記既存データが、フラミンガム心臓研究データを含む、項目1に記載の方法。
[項目3]
前記選択された%FMD値が、約4%と約18%の間である、項目1に記載の方法。
[項目4]
前記選択された%FMD値が約10%である、項目3に記載の方法。
[項目5]
前記複数の%FMD値を補償するために前記外挿されたCVDリスク・データを拡張する前記ステップが、前記外挿されたCVDリスク・データを、約0.85と約0.95の間の相対リスク因子により乗算または除算することを含む、項目1に記載の方法。
[項目6]
前記相対リスク因子が0.87である、項目5に記載の方法。
[項目7]
前記若い暦年齢は年齢20〜29才を含み、また前記高齢の暦年齢は年齢75〜80を含む、項目1に記載の方法。
[項目8]
前記複数の生理学的パラメータが、性別、体型指数、収縮期血圧、安静時心拍数、呼吸流量解析、喫煙状況、糖尿病の有無、血糖値、ヘモグロビンA1c、HDLコレステロール、総コレステロール、他の脂質測定値、超音波により検出された頸動脈内膜中膜壁厚(CIMT)、脈波速度/振幅波形解析、上腕動脈超音波撮像、指先温度解析、歩数計データ、睡眠パターン、ストレスレベル、血液ベースの生体指標、およびゲノムデータのうちの少なくとも1つをさらに含む、項目1に記載の方法。
[項目9]
前記血管年齢が、年、月、週、日、時間、分、または秒で計算可能である、項目1に記載の方法。
[項目10]
心血管疾患を発症するヒトの潜在的可能性を診断する方法であって、
a.反応性充血による四肢における動脈の血管直径の相対的な閉塞後変化を測定するステップと、
b.前記血管直径の少なくとも前記測定された変化、および前記血管における流量依存性血管拡張(FMD)を示すパラメータを用いて、血管年齢を計算するステップと、
c.前記計算された血管年齢を提示するステップと
を含む方法。
[項目11]
前記測定するステップが、空気プレチスモグラフィを用いることをさらに含む、項目10に記載の方法。
[項目12]
前記測定するステップが、前記四肢の前記動脈への血流を一時的に閉塞することを含む、項目10に記載の方法。
[項目13]
前記測定するステップが、体肢の動脈血液供給において、下流への血行力学的ストレスを一時的に生成することを含み、それにより、流量依存性血管拡張を誘起する、項目10に記載の方法。
[項目14]
前記測定するステップが、超音波画像の使用をさらに含む、項目10に記載の方法。
[項目15]
FMDを示す前記パラメータが、%FMDmax、%FMDmaxまでの時間、およびXが非ゼロの数であるX秒FMDのうちの少なくとも1つを含む、項目10に記載の方法。
[項目16]
a.複数の生理学的パラメータに基づいて、心血管疾患を発症する患者の一般的なリスクに関する第1のデータを記憶するように動作可能な第1の記憶装置と、
b.体肢の動脈血管における流量依存性血管拡張(FMD)を示すパラメータを求めるように動作可能なデバイスと、
c.前記第1の記憶装置と通信し、かつ前記デバイスと通信するプロセッサであり、前記プロセッサが、
(1)前記記憶された第1のデータに前記パラメータを適用して、心血管疾患を発症させる前記一般的なリスクを血管年齢に変換すること、および
(2)前記血管年齢を出力すること
を実施するように動作可能である、プロセッサと
を備える診断ツール。
[項目17]
前記第1のデータが、研究母集団における心血管疾患を発症させる前記一般的なリスクに関するデータから導出される、項目16に記載の診断ツール。
[項目18]
前記第1のデータが、FHSデータまたはヨーロッパSCOREデータのいずれかから導出される、項目16に記載の診断ツール。
[項目19]
前記プロセッサが、暦年齢、性別、体型指数、収縮期血圧、安静時心拍数、呼吸流量解析、喫煙状況、糖尿病の有無、血糖値、ヘモグロビンA1c、HDLコレステロール、総コレステロール、他の脂質測定値、超音波により検出された頸動脈内膜中膜壁厚(CIMT)、脈波速度/振幅波形解析、上腕動脈超音波撮像、指先温度解析、歩数計データ、睡眠パターン、ストレスレベル、血液ベースの生体指標、ゲノムデータからなる群から選択された患者特有のデータの入力をさらに提供する、項目16に記載の診断ツール。
[項目20]
前記デバイスは、圧力プレチスモグラフ、フォトプレチスモグラフ、および超音波撮像装置からなる群から選択された構成要素を備える、項目16に記載の診断ツール。
[項目21]
前記デバイスが、センサを有しない空気プレチスモグラフを備える、項目20に記載の診断ツール。
[項目22]
流量依存性血管拡張を示すパラメータに関する第2のデータを記憶するように動作可能な第2の記憶装置をさらに備え、また前記プロセッサが、前記第1の記憶装置および前記第2の記憶装置に電気的に接続され、かつ前記第2のデータを用いて前記第1のデータを調整して血管年齢を求めるように適合される、項目16に記載の診断ツール。
[項目23]
FMDを示す前記パラメータが、%FMDmax、最大%FMDまでの時間、およびXが非ゼロの数であるX秒FMDのうちの少なくとも1つを含む、項目16に記載の診断ツール。
[項目24]
前記血管年齢が、年、月、週、日、時間、分、または秒で計算可能である、項目16に記載の診断ツール。
[項目25]
患者に実時間の血管年齢情報を提供するためのシステムであって、
診断ツールであり、
a.複数の生理学的パラメータに基づいて、心血管疾患を発症する患者の一般的なリスクに関する第1のデータを記憶するように動作可能な第1の記憶装置と、
b.体肢の動脈血管における流量依存性血管拡張(FMD)を示すパラメータを求めるように動作可能なデバイスと、
c.前記第1の記憶装置と通信し、かつ前記デバイスと通信するプロセッサであり、前記プロセッサが、
(1)前記記憶された第1のデータに前記パラメータを適用して、心血管疾患を発症させる前記一般的なリスクを血管年齢に変換すること、および
(2)前記血管年齢を出力すること
を実施するように動作可能である、プロセッサと
を備える診断ツールと、
前記診断ツールにリンクされた通信ネットワークと、
前記通信ネットワークにリンクされ、かつ前記血管年齢を表示するように構成された移動デバイスと
を備えるシステム。

Claims (19)

  1. 心血管疾患(CVD)を発症するヒトの潜在的可能性を予測する診断ツールの作動方法であって、前記診断ツールは、体肢の動脈血管における流量依存性血管拡張(FMD)を示すパラメータを既存データに適用できるように構成されたプロセッサを備えており、前記プロセッサが以下の工程を実施する、方法。
    a.前記既存データに対する第1の最適合式を求めて、元のCVDポイントを複数の生理学的パラメータに割り当てるステップであり、前記複数の生理学的パラメータが暦年齢を含む、ステップと、
    b.前記第1の最適合式を用いて外挿し、外挿されたCVDポイントを、前記既存データにおける前記暦年齢よりも若年齢および高年齢の暦年齢に割り当てるステップと、
    c.前記元のCVDポイントおよび前記外挿されたCVDポイントを用いて、前記生理学的パラメータに対して可能な最低の合計CVDポイント、および可能な最高の合計CVDポイントを求めるステップと、
    d.前記既存データに対する第2の最適合式を求めて、CVDリスク・データを合計CVDポイントに割り当てるステップと、
    e.前記第2の最適合式を用いて外挿し、外挿されたCVDリスク・データを、前記可能な最低の合計CVDポイントから、前記可能な最高の合計CVDポイントにわたる複数の合計CVDポイントに割り当てるステップと、
    f.前記外挿されたCVDリスク・データを、複数の%FMD値から選ばれた、選択されたパーセント流量依存性拡張(%FMD)値に割り当てるステップであり、前記複数の%FMD値が、前記選択された%FMD値を超える値、およびそれ未満の値を含む、ステップと、
    g.前記複数の%FMD値を補償するために、前記外挿されたCVDリスク・データを拡張し、それにより、拡張されたCVDリスク・データを生成するステップと、
    h.前記第2の最適合式を用いて、合計CVDポイントを、前記拡張されたCVDリスク・データにおける各値に割り当て、それにより、複数の割り当てられた合計CVDポイントを生成するステップと、
    i.前記既存データに対する第3の最適合式を求めて、血管年齢をCVDリスク・データに割り当てるステップと、
    j.前記第3の最適合式、および前記複数の割り当てられた合計CVDポイントを用いて、前記拡張されたCVDリスク・データにおける各値に対応する血管年齢を計算するステップと、
    k.第4の最適合式を求めて、前記血管年齢を、調整された、選択された%FMDmax値に割り当てるステップと、
    l.前記調整された、選択された%FMDmax値に基づいて、前記血管年齢を前記複数の%FMD値に再割り当てするステップと、
    m.前記複数の合計CVDポイント、および前記複数の%FMD値に対応する血管年齢の表を含む血管年齢カルキュレータを作成するステップと、
    n.前記血管年齢カルキュレータを用いて、心血管疾患を発症する前記ヒトの潜在的可能性を予測するステップと
    を含む方法。
  2. 前記既存データが、フラミンガム心臓研究データを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記選択された%FMD値が、4%と18%の間である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記選択された%FMD値が10%である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記複数の%FMD値を補償するために前記外挿されたCVDリスク・データを拡張する前記ステップが、前記外挿されたCVDリスク・データを、0.85と0.95の間の相対リスク因子により乗算または除算することを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記相対リスク因子が0.87である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記若い暦年齢は年齢20〜29才を含み、また前記高齢の暦年齢は年齢75〜80を含む、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記複数の生理学的パラメータが、性別、体型指数、収縮期血圧、安静時心拍数、呼吸流量解析、喫煙状況、糖尿病の有無、血糖値、ヘモグロビンA1c、HDLコレステロール、総コレステロール、他の脂質測定値、超音波により検出された頸動脈内膜中膜壁厚(CIMT)、脈波速度/振幅波形解析、上腕動脈超音波撮像、指先温度解析、歩数計データ、睡眠パターン、ストレスレベル、血液ベースの生体指標、およびゲノムデータのうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記血管年齢が、年、月、週、日、時間、分、または秒で計算可能である、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 請求項1〜9のいずれかに記載の方法を実施するために用いる診断ツールであって、
    前記診断ツールは、既存データを記憶するように動作可能な第1の記憶装置と、体肢の動脈血管における流量依存性血管拡張(FMD)を示すパラメータを求めるように動作可能なデバイスと、前記第1の記憶装置と通信し、かつ前記デバイスと通信する前記プロセッサと、を備え、
    前記プロセッサが、
    (1)前記記憶された前記既存データに前記パラメータを適用して、心血管疾患を発症させる患者の一般的なリスクを血管年齢に変換すること、および
    (2)前記血管年齢を出力すること
    を実施するように動作可能である、診断ツール。
  11. 前記既存データが、研究母集団における心血管疾患を発症させる前記一般的なリスクに関するデータから導出される、請求項10に記載の診断ツール。
  12. 前記既存データが、FHSデータまたはヨーロッパSCOREデータのいずれかから導出される、請求項10に記載の診断ツール。
  13. 前記プロセッサが、暦年齢、性別、体型指数、収縮期血圧、安静時心拍数、呼吸流量解析、喫煙状況、糖尿病の有無、血糖値、ヘモグロビンA1c、HDLコレステロール、総コレステロール、他の脂質測定値、超音波により検出された頸動脈内膜中膜壁厚(CIMT)、脈波速度/振幅波形解析、上腕動脈超音波撮像、指先温度解析、歩数計データ、睡眠パターン、ストレスレベル、血液ベースの生体指標、ゲノムデータからなる群から選択された患者特有のデータの入力をさらに提供する、請求項10〜12のいずれかに記載の診断ツール。
  14. 前記デバイスは、圧力プレチスモグラフ、フォトプレチスモグラフ、および超音波撮像装置からなる群から選択された構成要素を備える、請求項10〜13のいずれかに記載の診断ツール。
  15. 前記デバイスが、センサを有しない空気プレチスモグラフを備える、請求項14に記載の診断ツール。
  16. 流量依存性血管拡張を示すパラメータに関する第2のデータを記憶するように動作可能な第2の記憶装置をさらに備え、また前記プロセッサが、前記第1の記憶装置および前記第2の記憶装置に電気的に接続され、かつ前記第2のデータを用いて前記第1のデータを調整して血管年齢を求めるように適合される、請求項10〜15のいずれかに記載の診断ツール。
  17. FMDを示す前記パラメータが、%FMDmax、最大%FMDまでの時間、およびXが非ゼロの数であるX秒FMDのうちの少なくとも1つを含む、請求項10〜16のいずれかに記載の診断ツール。
  18. 前記血管年齢が、年、月、週、日、時間、分、または秒で計算可能である、請求項10〜17のいずれかに記載の診断ツール。
  19. 患者に実時間の血管年齢情報を提供するためのシステムであって、
    請求項10〜18のいずれかに記載の診断ツールと、
    前記診断ツールにリンクされた通信ネットワークと、
    前記通信ネットワークにリンクされ、かつ前記血管年齢を表示するように構成された移動デバイスと
    を備えるシステム。
JP2016502272A 2013-03-13 2014-03-13 心血管疾患のリスク指標としての血管年齢を提供するための流量依存性血管拡張を用いるシステム及び方法 Expired - Fee Related JP6549094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361778424P 2013-03-13 2013-03-13
US61/778,424 2013-03-13
PCT/US2014/026895 WO2014160515A1 (en) 2013-03-13 2014-03-13 Flow-mediated dilation to determine vascular age

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016515878A JP2016515878A (ja) 2016-06-02
JP2016515878A5 JP2016515878A5 (ja) 2017-04-13
JP6549094B2 true JP6549094B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=51625446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502272A Expired - Fee Related JP6549094B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-13 心血管疾患のリスク指標としての血管年齢を提供するための流量依存性血管拡張を用いるシステム及び方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10568582B2 (ja)
EP (1) EP2967362B1 (ja)
JP (1) JP6549094B2 (ja)
KR (1) KR20150137060A (ja)
CN (1) CN105283120B (ja)
AU (1) AU2014243720B2 (ja)
BR (1) BR112015023253A2 (ja)
CA (1) CA2904631A1 (ja)
ES (1) ES2715102T3 (ja)
HK (1) HK1220336A1 (ja)
IL (1) IL240932B (ja)
MX (1) MX2015012585A (ja)
RU (1) RU2015143711A (ja)
SG (1) SG11201506960XA (ja)
TR (1) TR201903691T4 (ja)
WO (1) WO2014160515A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU207080U1 (ru) * 2021-07-13 2021-10-11 Борис Игоревич Левицкий Измерительный модуль для телемедицинской информационной системы

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170124701A1 (en) * 2014-03-17 2017-05-04 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University System and method for measuring artery thickness using ultrasound imaging
US10485429B2 (en) 2015-07-01 2019-11-26 Everist Genomics, Inc. System and method of assessing endothelial function
US10043327B2 (en) * 2016-06-14 2018-08-07 International Business Machines Corporation Using embedded electromagnetic signatures to monitor and authorize collection of printed material
CA3077703A1 (en) * 2017-10-24 2019-05-02 Adventia Technology, LLC Systems, methods, and devices for aggregated health data processing and treatment recommendation generation platforms
CN108185996B (zh) * 2017-12-27 2020-01-10 中国科学院深圳先进技术研究院 动脉血管年龄估算模型构建方法和装置
EP3853861A4 (en) * 2018-09-21 2022-06-15 Henry Ford Health System METHOD FOR DETERMINING THE RISK OF VASCULAR ACCESS IN A POPULATION OF HEMODIALYSIS PATIENTS
CN109171812B (zh) * 2018-09-26 2021-08-10 南京邮电大学 一种基于弹性模量的颈动脉衰老预测方法
RU2725294C1 (ru) * 2019-08-23 2020-06-30 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Персонализированная система формирования рекомендаций пользователю в реализации здорового образа жизни
KR20210104410A (ko) 2020-02-17 2021-08-25 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법과, 초음파 장치 및 모바일 장치
US20220165420A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-26 Villanova University Diagnostic tool for analyzing results of flow mediated dilation
US20240057968A1 (en) * 2020-12-22 2024-02-22 University Of Washington System and method for measuring total blood volume with ultrasound
CN113229787A (zh) * 2021-03-22 2021-08-10 安庆师范大学 基于脉搏信号形状特征的血管年龄估算及有效性评价方法
US20220336104A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 Withings Devices, Systems and Processes to Compute A Vascular Health Related Score
US11894116B1 (en) * 2022-12-01 2024-02-06 Oceandrive Ventures, LLC Apparatus for extending longevity and a method for its use

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024401A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Takeda Chem Ind Ltd 疾病の治療および予防の指導・支援システム
JP5179707B2 (ja) * 2005-06-17 2013-04-10 フクダ電子株式会社 血管弾性指数の経時推移レポート及びその生成方法並びに生体情報出力装置
JP2007065892A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Ginga Kobo:Kk 抗加齢管理システム
US8016761B2 (en) * 2006-10-23 2011-09-13 The General Electric Company Method and apparatus for automated flow mediated dilation
US8409104B2 (en) * 2008-05-02 2013-04-02 Conopco Inc. Heart age assessment
JP5346555B2 (ja) * 2008-11-04 2013-11-20 富士フイルム株式会社 動脈硬化リスク表示機能を備えた超音波診断装置
US8057400B2 (en) * 2009-05-12 2011-11-15 Angiologix, Inc. System and method of measuring changes in arterial volume of a limb segment
CN102481106A (zh) * 2009-06-02 2012-05-30 迈克尔·大卫·怀特 使用节段体积描记法检测和评估反应性充血的方法和装置
US20110270051A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Morteza Naghavi Cardiovascular Disease Screening Method and Apparatus
WO2012116997A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Farmicom Pharmaceutical Company D.O.O. TREATMENT OF ARTERIAL AGEING BY HMG CoA REDUCTASE INHIBITOR
CN103501693B (zh) * 2011-04-26 2017-08-08 加利福尼亚大学董事会 采用血压袖带的内皮功能评价

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU207080U1 (ru) * 2021-07-13 2021-10-11 Борис Игоревич Левицкий Измерительный модуль для телемедицинской информационной системы

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150137060A (ko) 2015-12-08
RU2015143711A3 (ja) 2018-03-14
EP2967362B1 (en) 2018-12-12
IL240932A0 (en) 2015-11-30
AU2014243720A1 (en) 2015-09-24
EP2967362A4 (en) 2016-10-05
RU2015143711A (ru) 2017-04-28
TR201903691T4 (tr) 2019-05-21
WO2014160515A1 (en) 2014-10-02
JP2016515878A (ja) 2016-06-02
ES2715102T3 (es) 2019-05-31
MX2015012585A (es) 2016-10-13
CN105283120A (zh) 2016-01-27
BR112015023253A2 (pt) 2017-07-18
EP2967362A1 (en) 2016-01-20
CN105283120B (zh) 2018-02-09
SG11201506960XA (en) 2015-10-29
HK1220336A1 (zh) 2017-05-05
US10568582B2 (en) 2020-02-25
IL240932B (en) 2019-06-30
CA2904631A1 (en) 2014-10-02
US20160029972A1 (en) 2016-02-04
AU2014243720B2 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549094B2 (ja) 心血管疾患のリスク指標としての血管年齢を提供するための流量依存性血管拡張を用いるシステム及び方法
Davies et al. Use of simultaneous pressure and velocity measurements to estimate arterial wave speed at a single site in humans
Lane et al. Noninvasive assessment of preclinical atherosclerosis
McEniery et al. Normal vascular aging: differential effects on wave reflection and aortic pulse wave velocity: the Anglo-Cardiff Collaborative Trial (ACCT)
Davies et al. Pulse wave velocity and the non-invasive methods used to assess it: Complior, SphygmoCor, Arteriograph and Vicorder
JP2016515878A5 (ja)
US20120065514A1 (en) Cardiohealth Methods and Apparatus
Radtke et al. Puberty and microvascular function in healthy children and adolescents
US20100081941A1 (en) Cardiovascular health station methods and apparatus
Namasivayam et al. Influence of aortic pressure wave components determined noninvasively on myocardial oxygen demand in men and women
US20080287811A1 (en) Method for Assessing The Functional Condition Of Cardiovascular System
TWI475977B (zh) 一種藉壓脈帶壓力脈波震盪訊號以預估中央動脈脈搏壓的方法及其裝置
Nakao et al. Relationship between brachial-ankle pulse wave velocity and heart rate variability in young Japanese men
Shah et al. Prevalence of arterial stiffness in adolescents with type 2 diabetes in the TODAY cohort: relationships to glycemic control and other risk factors
Kandhai-Ragunath et al. Approaches for non-invasive assessment of endothelial function: focus on peripheral arterial tonometry
Feringa et al. Prognostic significance of declining ankle-brachial index values in patients with suspected or known peripheral arterial disease
Gomez et al. Pulse pressure amplification and arterial stiffness in low-risk, uncomplicated pregnancies
Kleman et al. Prevalence and characteristics of pseudohypertension in patients with “resistant hypertension”
JP2013094261A (ja) 測定装置、評価方法、および評価プログラム
Koelwyn et al. Ultrasonography and tonometry for the assessment of human arterial stiffness
Del Giorno et al. Arterial stiffness and central hemodynamics are associated with low diurnal urinary sodium excretion
Wali et al. Blood pressure variability in normotensive perimenopausal women: non-dipping status, maximum blood pressure and arterial stiffness
Song et al. Non-invasive hemodynamic diagnosis based on non-linear pulse wave theory applied to four limbs
Gallo et al. Testing a patient-specific in-silico model to noninvasively estimate central blood pressure
Mattoo Definition and diagnosis of hypertension in children and adolescents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6549094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees